JP2006086338A - 電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086338A
JP2006086338A JP2004269700A JP2004269700A JP2006086338A JP 2006086338 A JP2006086338 A JP 2006086338A JP 2004269700 A JP2004269700 A JP 2004269700A JP 2004269700 A JP2004269700 A JP 2004269700A JP 2006086338 A JP2006086338 A JP 2006086338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic component
component mounting
static elimination
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004269700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499517B2 (ja
Inventor
Hirohiko Kishimoto
浩彦 岸本
Daisuke Takahashi
大輔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2004269700A priority Critical patent/JP4499517B2/ja
Publication of JP2006086338A publication Critical patent/JP2006086338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499517B2 publication Critical patent/JP4499517B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】基板に帯電する電荷を効率良く除去する装置を提供する。
【解決手段】部品搭載位置18の基板4に対して電子部品を装着する装着ヘッドと、部品搭載位置18上流側の搬送経路上に配置され、前記基板4に帯電する電荷を除去する除電ユニット21と、を有する電子部品実装装置において、除電ユニット21の上流側に配置され、基板4の帯電量を計測する第1表面電位計20と、第1表面電位計20からの出力信号に応じて、基板4の搬送速度を制御する制御手段を備える構成とした。
【選択図】図3

Description

この発明は、装着ヘッドにより電子部品を基板に実装する電子部品実装装置に関するものであり、特に、基板に帯電する電荷を効率良く除去する装置に関するものである。
従来より、所定の搬送経路に沿って、部品搭載位置に搬送される基板に対して、その搬送経路の途中に除電装置を設けて、基板に帯電する電荷を除去する装置が提案されている。
特開2002−232189(図2)
しかしながら、上記特許文献1の装置は、基板搬送速度が一定のため、帯電量が大きい基板の場合、十分な除電が行われない恐れがあった。十分な除電が行われないと、実装装置と基板の間に電荷が帯電し、一時的に高い電圧の電流が流れ、電子部品が静電破壊されてしまう恐れがある。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、基板に帯電する電荷を効率良く除去する装置に関するものである。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
搬送経路に沿って、所定の搬送速度で基板を部品搭載位置に搬送する基板搬送ユニット(3)と、
前記部品搭載位置の前記基板に対して電子部品を装着する装着ヘッド(7)と、
前記部品搭載位置上流側の搬送経路上に配置され、前記基板に帯電する電荷を除去する除電ユニット(21)と、を有する電子部品実装装置において、
前記除電ユニットの上流側に配置され、前記基板の帯電量を計測する第1表面電位計(20)と、
前記第1表面電位計からの出力信号に応じて、前記基板の搬送速度を制御する制御手段(25)と、を備える構成とした。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電子部品実装装置において、
前記除電ユニットの下流側に配置され、前記基板の帯電量を計測する第2表面電位計(22)と、
前記第2表面電位計からの出力信号に応じて、前記基板の搬送方向を制御する制御手段と、を備える構成とした。
請求項1記載の発明によれば、第1表面電位計からの出力信号が大きく、基板に帯電する電荷が多い場合、基板搬送速度を遅くする。また、第1表面電位計からの出力信号が小さく、基板に帯電する電荷が少ない場合、基板搬送速度を早くする。このように、基板に帯電する電荷量に応じて、基板搬送速度を制御するので、帯電量が多くても十分に除電でき、基板に帯電する電荷を効率的に除去することができる。
請求項2記載の発明によれば、第2表面電位計からの出力信号が大きい場合、基板搬送方向を逆方向にして、再度基板が除電ユニットを通過するように制御するので、より確実に基板に帯電する電荷を除去することができる。
この発明の第1実施形態を図1から図5に基づいて説明する。
図1は電子部品実装装置の斜視図であり、図2は実装装置の基板搬送ユニットの正面図である。図3は実装装置に設けた表面電位計と除電ユニットの配置を示す説明図である。図4は装置の制御系の構成を示すブロック図であり、図5はフローチャートである。なお、以下の説明において、基板4が水平面を搬送される方向を左右方向と、水平面内で左右方向に直交する方向を前後方向と、水平面に直交する方向を上下方向とする。
基板4に電子部品を実装する電子部品実装装置1は、機枠2の水平一方向(左右方向)に沿って、一対の基板搬送ユニット3が配置されている。この基板搬送ユニット3が配置された、搬送経路に沿って、基板4は搬送される。機枠2上には、前後方向に沿って、基板搬送ユニット3を跨ぐように、一対のYフレーム8が配置されている。このYフレーム8の上部には、個別にガイドレール5が固定されている。
一対のガイドレール5の上部には、左右方向に沿って、Xフレーム6が配置されている。Xフレーム6は、その両端部に、不図示の直動ガイドを有している。この直動ガイドにガイドレール5が係合して、Xフレーム6を前後方向に沿って移動自在に支持する。また、Yフレーム8には、一対のプーリと、それに巻き掛けられるベルト9が装備されている。そして、Y軸駆動モータ10の回動に伴い、プーリ、ベルト9を介して、Xフレーム6が前後方向に移動する。
Xフレーム6の一側面には、不図示のガイドレールが固定されている。このガイドレールの一部を覆うように、装着ヘッド7が配置されている。装着ヘッド7は、不図示の直動ガイドを有している。この直動ガイドにガイドレールが係合して、装着ヘッド7を左右方向に沿って、移動自在に支持している。また、Xフレーム7には、不図示の一対のプーリと、それに巻き掛けられるベルトが装備されている。そして、X軸駆動モータ11の回動に伴い、プーリ、ベルトを介して、装着ヘッド7が左右方向に移動する。
装着ヘッド7には、吸着ノズル8が備えられている。また、装着ヘッド7は、吸着ノズル8を上下動及び回動させる各駆動部を備えている。また、機枠2の前後方向手前側には、電子部品を供給するテープフィーダ12が配置されている。
図2に示すように、基板搬送ユニット3は、フレーム13と、フレーム13に回動可能に支持された複数の従動プーリ14と、駆動プーリ15と、これらプーリに掛け渡される無端ベルト16と、駆動プーリ15に連結された不図示の基板搬送モータ30から構成されている。
基板搬送モータ30を回動すると、駆動プーリ15、無端ベルト16が回動して、基板4を左右方向に搬送する。
図3に示すように、電子部品実装装置1は、左右方向に沿って3つのステーションに分割されている。一対の基板搬送ユニット3は、各ステーション毎に配置されている。そして、左右方向が基板4の搬送経路であり、左側が上流側、右側が下流側である。基板4は、上流側の入口ステーション17から部品搭載ステーション(部品搭載位置)18を経て出口ステーション19に搬送される。
入口ステーション17には、基板搬送経路に沿って、その上流側から、第1表面電位計20、除電ユニット21、第2表面電位計22が順に配置されている。
第1表面電位計20は、基板搬送経路に対向するように、装置の機枠上部に固定されている。第1表面電位計20は、非接触表面電位計で、除電ユニット21より上流側で、入口ステーション17を搬送される基板4の静電位を測定する。
第1表面電位計20の下流側には、除電ユニットとしてイオナイザ21が配置されている。イオナイザ21は、基板搬送経路に対向するように、装置の機枠上部に固定されている。イオナイザ21は、前後方向に沿って細長形状で、基板の前後方向長辺より長い。イオナイザ21は、内部に備えられた対の電極間に高圧の交流電圧を印可してコロナ放電を発生させ、このコロナ放電によって生じたプラスおよびマイナスイオンを、このイオナイザ21の下面に設けられた吹き出し孔から吹き出す。吹き出されたイオンは、気流によって基板搬送経路に運ばれて、移動する基板4の表面に当たり、基板4に発生した静電気を中和して除電する。
イオナイザ(除電ユニット)21の下流側には、第2表面電位計22が配置されている。第2表面電位計22は、基板搬送経路に対向するように、装置の機枠上部に固定されている。第2表面電位計22は、非接触表面電位計で、入口ステーション17を搬送される基板20が、イオナイザ21を通過した後の基板4の静電位を測定する。
基板4は、入口ステーション17で静電気を除去された後、部品搭載ステーション(部品搭載位置)18に搬送され、所定位置に保持される。部品搭載ステーション18にて、装着ヘッド7が電子部品23を基板4に実装する。実装作業が終了すると、基板4の保持が解除され、基板4は出口ステーション19に移動する。その後、基板4は次工程の装置に搬出される。
図4は電子部品実装装置の制御系の構成を示すブロック図である。
コントローラ(制御手段)25は、装置全体を制御するマイクロコンピュータとしてのCPUと、RAM、ROMを内蔵している。コントローラ25には、以下の構成が接続されており、それぞれを制御する。
第1表面電位計20、第2表面電位計22は、所定位置での基板4の静電位を計測して、その計測値に基づいて、出力信号をコントローラ25に出力する。
また、コントローラ25には、X軸駆動モータ11、Y軸駆動モータ10、基板搬送モータ30、除電ユニット21が接続されている。なお、基板搬送モータ30は、一個のみ記載したが、各ステーション毎に、個別に備えている。
X軸駆動モータ11は、装着ヘッド7を左右方向に移動させ、Y軸駆動モータ10は、装着ヘッド7を前後方向に移動させる。基板搬送モータ30は、各ステーション毎に、基板4を搬送経路に沿って移動させる駆動源であり、基板4の移動、停止や、搬送速度を制御する。
図5のフローチャートに基づき、第1実施形態の動作を説明する。
なお、以下の動作は制御手段としてのコントローラ25により実行される。
また、第1表面電位計20のみ使用した場合を説明する。
最初に、前工程の装置で処理された基板4の搬入を開始する(S1)。
次に、入口ステーション17の基板搬送モータ30を駆動して、基板4を入口ステーション17の上流側から下流側に向けて搬送する(S2)。
次に、第1表面電位計20に対向した計測位置に基板4が到達したかどうかを、図示省略の第1基板位置センサからの信号により判断する。そして、基板4が計測位置に到達した場合、次のステップに進む(S3)。
次に、第1表面電位計20で基板4の表面電位を測定する。その測定値に基づいて、第1表面電位計20は、コントローラ25に出力信号を出力する(S4)。
次に、第1表面電位計20からの出力信号に基づき、入口ステーション17の基板搬送モータ30の搬送速度を決定する。この決定には、ROMに記憶された参照テーブルが利用される。
参照テーブルは、例えば、基板4の表面電位が0〜40Vの場合、基板搬送速度を400mm/secに、表面電位が41〜80Vの場合、基板搬送速度を200mm/secに、表面電位が81〜120Vの場合基板搬送速度を100mm/secに、表面電位が121V以上の場合、基板搬送速度が20mm/secになるように設定されている(S5)。
次に、決められた基板搬送速度に、入口ステーション17の基板搬送モータ30の速度を変更する(S6)。
次に、イオナイザ(除電ユニット)21の電源を起動する(S7)。
次に、入口ステーション17を通過したかどうかを、図示省略の第2基板位置センサからの信号により判断する。そして、基板4が入口ステーション17を通過した場合、次のステップに進む(S8)。
次に、イオナイザ21の電源を遮断する(S9)。
次に、入口ステーション17の基板搬送モータ30の電源を遮断する(S10)。
以上で単位基板の除電処理は終了する。
除電処理が終了した基板4は、部品搭載ステーション18の基板搬送モータ30により部品搭載位置に移動される。次に、部品搭載ステーション18で電子部品23を実装する。実装作業が終了すると、基板4は出口ステーション19に移動し、その後、基板4は次工程の装置に搬出される。
第1実施形態によれば、除電ユニット21の上流側で基板の帯電量を計測し、基板に帯電する電荷量に応じて、基板搬送速度を制御している。このため、帯電量が多くても十分に除電でき、基板に帯電する電荷を効率的に除去することができる。
この発明は、上記実施形態に限定されることなく種々変更可能である。
例えば、入口ステーション17の除電ユニット21の下流側に設けた、第2表面電位計22を用いて、基板4の搬送方向を制御することも容易に考えられる。
すなわち、第2表面電位計22の計測値が予め設定された許容値以内であれば、基板4を部品搭載ステーション18に向けて移動させるように(正方向)、入口ステーション17の基板搬送モータ30を駆動する。そして、基板4を搭載ステーション18に移動させる。
しかし、第2表面電位計22の計測値が許容値より大きかった場合、入口ステーション17の基板搬送モータ30を逆方向に駆動し、基板搬送方向を逆方向にする。そして、再度基板4が除電ユニット21の下を通過するように制御して、基板4を再度除電して、基板4に帯電する電荷を除去することも容易に考えられる。
また、第2表面電位計の計測値に基づいて、基板搬送速度を制御することも容易に考えられる。
また、搬送ユニット3は、無端ベルト16を回転させて、基板を搬送しているが、これに代えて、基板搬送方向にローラを複数配置して、このローラ上に基板を載置して搬送することも容易に考えられる。
また、除電ユニットとしてイオナイザを用いたが、これに代えて、軟X線を照射してその雰囲気をイオン化させる装置を用いることも容易に考えられる。
さらに、上記実施形態では、参照テーブルを用いて、第1表面電位計20からの出力信号に基づき、基板搬送モータ30の搬送速度を算出したが、これに代えて、数式を用いて算出することも容易に考えられる。
第1実施形態の斜視図である。 基板搬送ユニットの正面図である。 表面電位計と除電ユニットの配置を示す説明図である。 装置の制御系の構成を示すブロック図である。 フローチャートである。
符号の説明
3・・・基板搬送ユニット
7・・・装着ヘッド
21・・イオナイザ(除電ユニット)
25・・コントローラ(制御手段)
21・・第1表面電位計
22・・第2表面電位計

Claims (2)

  1. 搬送経路に沿って、所定の搬送速度で基板を部品搭載位置に搬送する基板搬送ユニットと、
    前記部品搭載位置の前記基板に対して電子部品を装着する装着ヘッドと、
    前記部品搭載位置上流側の搬送経路上に配置され、前記基板に帯電する電荷を除去する除電ユニットと、を有する電子部品実装装置において、
    前記除電ユニットの上流側に配置され、前記基板の帯電量を計測する第1表面電位計と、
    前記第1表面電位計からの出力信号に応じて、前記基板の搬送速度を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電子部品実装装置。
  2. 請求項1記載の電子部品実装装置において、
    前記除電ユニットの下流側に配置され、前記基板の帯電量を計測する第2表面電位計と、
    前記第2表面電位計からの出力信号に応じて、前記基板の搬送方向を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電子部品実装装置。

JP2004269700A 2004-09-16 2004-09-16 電子部品実装装置 Expired - Fee Related JP4499517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269700A JP4499517B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 電子部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269700A JP4499517B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 電子部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086338A true JP2006086338A (ja) 2006-03-30
JP4499517B2 JP4499517B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36164588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269700A Expired - Fee Related JP4499517B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 電子部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499517B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064702A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd ダイボンダ及び半導体製造方法
JP2013247069A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Sharp Corp 基板除電システム
WO2016199282A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 富士機械製造株式会社 部品実装ライン
JP2017143216A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 富士機械製造株式会社 基板搬送装置、電子部品実装機、生産ライン
JP2018006612A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 富士機械製造株式会社 基板搬送装置、電子部品実装機、生産ライン
JP2018186191A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置
CN109987414A (zh) * 2019-05-08 2019-07-09 广州林恩静电科学技术应用有限公司 一种具有静电安全技术方案的平板显示产品滚轮传送装置
WO2021117719A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 シシド静電気株式会社 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム
WO2021117718A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 シシド静電気株式会社 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102318529B1 (ko) 2017-03-16 2021-10-27 한화정밀기계 주식회사 부품 실장 장비

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137112A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Canon Inc 露光装置
JP2002232189A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Pioneer Electronic Corp 電子回路製造ラインの除電システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137112A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Canon Inc 露光装置
JP2002232189A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Pioneer Electronic Corp 電子回路製造ラインの除電システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064702A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd ダイボンダ及び半導体製造方法
JP2013247069A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Sharp Corp 基板除電システム
WO2016199282A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 富士機械製造株式会社 部品実装ライン
JPWO2016199282A1 (ja) * 2015-06-11 2018-03-29 富士機械製造株式会社 部品実装ライン
JP2017143216A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 富士機械製造株式会社 基板搬送装置、電子部品実装機、生産ライン
JP2018006612A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 富士機械製造株式会社 基板搬送装置、電子部品実装機、生産ライン
JP2018186191A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置
CN109987414A (zh) * 2019-05-08 2019-07-09 广州林恩静电科学技术应用有限公司 一种具有静电安全技术方案的平板显示产品滚轮传送装置
WO2021117719A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 シシド静電気株式会社 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム
WO2021117718A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 シシド静電気株式会社 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム
JP7471584B2 (ja) 2019-12-09 2024-04-22 シシド静電気株式会社 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム
JP7471583B2 (ja) 2019-12-09 2024-04-22 シシド静電気株式会社 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4499517B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499517B2 (ja) 電子部品実装装置
KR101854959B1 (ko) 반송 장치, 및 전자 디바이스 형성 방법
KR20070055393A (ko) 이온 밸런스 조정방법 및 그것을 이용한 워크의 제전방법
JP2005335951A (ja) スタック形成装置
JP6542751B2 (ja) コロナ処理のためのユニットおよび方法
CN104321858A (zh) 用于二维基板的加工站与用于加工二维基板的方法
TW201505951A (zh) 片材供給裝置
JP2008147386A (ja) 表面実装装置
JP6041927B2 (ja) 表面処理装置
KR101249490B1 (ko) 슬리팅 장치
JP5850656B2 (ja) 基板搬送装置
JP2007103205A (ja) フィルム等の長尺処理対象物の表面処理装置
KR101878768B1 (ko) 프린트 기판용 반송장치
KR101178403B1 (ko) 피시비 기판 검사장치
KR20200141055A (ko) 인쇄 장치
KR20110049750A (ko) 현상처리방법 및 현상처리장치
JP2008060221A (ja) 基板の帯電防止装置及び帯電防止方法
KR20160077816A (ko) 롤투롤 코팅 시스템
KR20160048367A (ko) 아이티 기기용 배터리 패드-인쇄 장치
KR100495280B1 (ko) 패널표면 처리장치
JP6746465B2 (ja) 表面実装機
JP2016199015A (ja) カード処理システムおよびカード処理方法
KR20150145919A (ko) 플라즈마 전처리부가 구비되는 스크린 프린터
JP4499482B2 (ja) 帯状ワークの露光装置
WO2018134864A1 (ja) 部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees