JP2006077928A - 一対のネジ部品を用いた固定構造及びそれを用いたアンテナ装置 - Google Patents

一対のネジ部品を用いた固定構造及びそれを用いたアンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006077928A
JP2006077928A JP2004264547A JP2004264547A JP2006077928A JP 2006077928 A JP2006077928 A JP 2006077928A JP 2004264547 A JP2004264547 A JP 2004264547A JP 2004264547 A JP2004264547 A JP 2004264547A JP 2006077928 A JP2006077928 A JP 2006077928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
bolt
fixed
antenna
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004264547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488197B2 (ja
Inventor
Junichi Noro
順一 野呂
Yuichi Saito
裕一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2004264547A priority Critical patent/JP4488197B2/ja
Priority to CN200510008826.3A priority patent/CN1747231A/zh
Priority to US11/068,673 priority patent/US20060056911A1/en
Publication of JP2006077928A publication Critical patent/JP2006077928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488197B2 publication Critical patent/JP4488197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1207Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
    • H01Q1/1214Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element through a wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/75Joints and connections having a joining piece extending through aligned openings in plural members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】 アンテナ(被固定物)の輸送中でのクリップ(固定金具)の脱落を防止すること。
【解決手段】 被固定物(10)の固定部(13)に設けられたナット部(14)と、固定部(13)の外側に設けた固定金具(15)と、ナット部(14)と対を成すボルト(16)とを含み、固定部(13)に固定金具(15)をボルト(16)によって組み付けた状態で固定部(13)及び固定金具(15)を固定板(40)に形成されている固定用穴(41)に挿入し、ボルト(16)をナット部(14)に螺合することによって被固定物(10)を固定板(40)の一部と固定金具(15)とで挟み付け固定する、一対のネジ部品を用いた固定構造に於いて、ボルト(16)のねじ切り部分(16b)にネジロック剤(18)が付加されている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、一対のネジ部品を用いて被固定物を固定板に固定する固定構造に関し、特に、デジタルラジオ放送の受信に用いられる自動車用アンテナを自動車の外板に固定するための一対のネジ部品を用いた固定構造に関する。
近時、衛星波または地上波を受信して、デジタルラジオ放送を聴取可能にしたデジタルラジオ受信機が開発され、米国において実用化されている。このデジタルラジオ受信機は、自動車等の移動局に搭載され、周波数が約2.3GHz帯の電波を受信してラジオ放送を聴取することが可能である。すなわち、デジタルラジオ受信機は、モバイル放送を聴取することが可能なラジオ受信機である。受信電波の周波数が約2.3GHzなので、そのときの受信波長(共振波長)λは約128.3mmである。尚、地上波は、衛星波を一旦、地球局で受信した後、周波数を若干シフトし、直線偏波で再送信したものである。
このようにデジタルラジオ放送では、約2.3GHz帯の周波数の電波が使用されるので、それを受信するアンテナは室外に設置しなければならない。したがって、デジタルラジオ受信機を自動車に搭載する場合には、そのアンテナを自動車の屋根に取り付けなければならない。
このようなアンテナは、自動車の車両に対してボルト締めにより自動車の屋根に固定される。この際、車両取付け作業者が一人で作業できるように、アンテナの取り付け部分はクリップを使用したボルト付けとなっている。そして、アンテナメーカにて、クリップを仮止めした状態で、車両メーカに対してアンテナが納入される。
図1(a)乃至図1(d)は、ケーブル20が接続された自動車用アンテナ(以下、アンテナと呼ぶ)10を示している。図2は、アンテナ10を自動車の屋根(固定板)40に固定する状態を示している。
この種のアンテナ10は、小型ドーム型のケース(被固定物)11にアンテナ素子(図示せず)を収容してなる。そして、ケース11下面の中央には固定部13が突出形成されている。この固定部13は、上記アンテナ素子に一端部21の先端21aが接続されたケーブル20を外部に引き出すためのものであって、自動車の屋根40への固定に利用される。固定部13には、その底面内壁に雌ネジ(ナット部)14が設けられている。尚、図1(b)及び図2に示したケーブル20は、同軸ケーブルである。
このアンテナ10を自動車の屋根(即ち外板)40に固定するには、次の作業をする必要がある。詳述すると、先ず、アンテナの固定部13に対応する固定用穴41を自動車の屋根に形成する。引き続いて、その固定用穴41に固定部13を挿入する。
固定用穴41に固定部13を挿入する際には、固定部13の外面に対向するようにクリップの役目を果たす固定金具(固定部材)15を、雌ネジ(ナット部)14に螺合する雄ネジ(第2のネジ部品)16によって組み付け仮固定しておく。そして、固定部13に固定金具15を組み付けた状態で固定用穴41に固定部13を挿入する。これにより、ケース11の一部と固定金具15によって屋根40の一部が組み付けられ、アンテナ110が自動車の屋根40に仮固定される。
詳述すると、雄ネジ(ボルト)16は、ヘッド部分16aとねじ切り部分16bとを持つ。固定金具(クリップ)15は、ボルト16のねじ切り部分16bが貫通する貫通穴15aが形成されている底板部15bと、底板部15bから底板部15bの上方へ互いに開く方向へ延びている一対のバネ部15cとを有している。
図3は、クリップ15の貫通穴15aにボルト16のねじ切り部分16bを貫通させた、クリップ15とボルト16との組合わせ体を示す図である。尚、このような組合わせ体はボルトクリップと呼ばれる。
自動車の屋根40に形成される固定用穴41の形状は、アンテナ10の固定部13が対応する位置における外周囲形状の寸法よりも夫々若干大きい。これらの内径及び外径は夫々製造バラツキを有している。
固定用穴41は、クリップ15の底板部15bを挿通可能な穴の寸法を持っている。クリップ15のバネ部15cは、固定用穴41に挿入されたとき固定用穴41の内縁部によって押圧されてバネ部15cが変位することによって固定用穴41に挿入される。この状態では、アンテナ10は、図4に示されるように、クリップ15が固定用穴41から自動車の屋根40の内側に挿入された後に、ケース11とクリップ15のバネ部15cの上端とによって屋根40の一部を挟む形態で仮固定される。
このようにアンテナ10を仮固定した状態で、アンテナ10はアンテナメーカから自動車メーカに納入される。そして、自動車メーカにおいて、雄ネジ(ボルト)16を締め付けて、ケース11とクリップ15のバネ部15cの上端とによって自動車の屋根40にアンテナ10を固定する。
尚、アンテナ10は、所定方向に向けて取り付けられる。これは、ケーブル20の引き出し方向が決まっていることや、風圧による影響を抑える必要があること、あるいは、自動車の屋根40の形状とアンテナ10の下面形状との不一致による風雨の侵入を防ぐ必要があることなどによる。
アンテナ10は、所定方向を向くように、アンテナ10の下面に形成されたロケータピン17と、このロケータピン17に対応して自動車の屋根40に形成された位置決め用の穴42とを備えている。即ち、アンテナ10を自動車の屋根40取り付ける際、固定部13を固定用穴41に、ロケータピン17を位置決め用穴42に夫々対応させて挿入することにより、アンテナ10が所定方向を向くようにしている。
図2に示されるように、ケーブル20の一端部21は、アンテナ10内に挿入され、ケーブルブッシュ30によってアンテナ10内に保持されている。一方、図1(b)に示されるように、ケーブル20の他端部には、図示しないレシーバと接続するためのプラグ22が取付けられている。アンテナ10が自動車の屋根40に固定された後、ケーブル20は自動車内に設置される受信機へと引き回される。
実開平5−88007号公報
上述したように、アンテナメーカにて、アンテナ10を仮固定した状態で、車両メーカに対してアンテナ10が納入される。しかしながら、あくまで仮固定した状態でのアンテナ10の納入であり、輸送中での自動車の振動等によってクリップ(固定金具)15が脱落する等の問題がある。その為、アンテナ10の輸送中にクリップ(固定金具)15が脱落することのない、何らかの対策が望まれている。
したがって、本発明の課題は、アンテナ(被固定物)の輸送中にクリップ(固定金具)が脱落するのを防止することができる、アンテナ装置を提供することにある。
本発明の他の課題は、ボルトの増締めを容易に行うことができる、アンテナ装置を提供することにある。
本発明によれば、被固定物(10)の固定部(13)に設けられたナット部(14)と、該固定部(13)の外側に設けた固定金具(15)と、前記ナット部(14)と対を成すボルト(16)とを含み、前記固定部(13)に前記固定金具(15)を前記ボルト(16)によって組み付けた状態で前記固定部(13)及び前記固定金具(15)を固定板(40)に形成されている固定用穴(41)に挿入し、前記ボルト(16)を前記ナット部(14)に螺合することによって前記被固定物(10)を前記固定板(40)の一部と前記固定金具(15)とで挟み付け固定する、一対のネジ部品を用いた固定構造に於いて、前記ボルト(16)のねじ切り部分(16b)にネジロック剤(18)が付加されていることを特徴とする、一対のネジ部品を用いた固定構造が得られる。
尚、上記括弧内の符号は、本発明の理解を容易にするために付したものであり、一例にすぎず、これらに限定されないのは勿論である。
本発明では、ボルトのねじ切り部分にネジロック剤を付加したので、被固定物(アンテナ)の輸送中に固定金具がゆるむのを防止することができる。その結果、アンテナの輸送中にクリップ(固定金具)が脱落するのを防止することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図5乃至図7を参照して、本発明の一実施の形態に係る固定構造について説明する。図5は本発明の一実施の形態に係る固定構造を説明するための断面図である。図6は、図5に示す固定構造に用いられる、クリップとボルトとの組合わせ体であるボルトクリップを示す正面図である。図7は、図5に示す固定構造を採用する自動車用アンテナを自動車の屋根(即ち外板)に仮固定した状態を示す概略断面図である。
図示の固定構造は、ボルト16のねじ切り部分16bにネジロック剤18が付加されている点を除いて、図2に示す従来の固定構造と同様の構成を有する。したがって、図2に示したものと同様の機能を有するものには同一の参照符号を付して、説明の簡略化のためにそれらの説明を省略する。
図示のネジロック剤18は、ボルト16のねじ切り部分16bの先端を含む一部分又はねじ切り部分16bの全体に塗布された樹脂製の接着剤、例えばアクリル樹脂である。尚、接着剤の代わりに、ネジロック剤18として、ボルト16のねじ切り部分16bに巻き付けられた自己融着テープを用いても良い。そのような自己融着テープとしては、酢酸ビニルテープを採用することができる。
このように、本発明では、ボルト16のねじ切り部分16bにネジロック剤18を付加したので、アンテナメーカから車両メーカへアンテナ10を輸送中に、たとえ自動車が振動したとしても、クリップ(固定金具)15がゆるむのを防止することができる。したがって、ボルトクリップが脱落するのを防止することができる。
また、本実施の形態では、ボルト16のねじ切り部分16bにネジロック剤18を塗布しているので、アンテナ10の車両への取り付け時に車室内側からボルト16の増締めを容易に行うことが可能となる。尚、ネジロック剤18がボルト16の増締めを行った際にネジロック剤16にクラックが入り、ボルト16の増締めによるアンテナ10の車両への取り付けが完了した時にはネジロック剤18はボルトクリップの脱落防止としての機能を喪失し、ネジロック剤18が増締めの妨げになることはない。
以上、本発明について好ましい実施の形態によって説明してきたが、本発明は上述した実施の形態に限定しないのは勿論である。例えば、上述した実施の形態では、ネジロック剤として接着剤や自己融着テープを例に挙げて説明したが、他の材料を使用しても良いのは勿論である。
従来の固定構造を採用する自動車用アンテナの(a)平面図、(b)正面図、(c)側面図及び(d)底面図である。 従来の固定構造を説明するための断面図である。 従来の固定構造に用いられる、クリップとボルトとの組合わせ体であるボルトクリップを示す正面図である。 従来の固定構造を採用する自動車用アンテナを自動車の屋根(即ち外板)に仮固定した状態を示す概略断面図である。 本発明の一実施の形態に係る固定構造を説明するための断面図である。 図5に示す固定構造に用いられる、クリップとボルトとの組合わせ体であるボルトクリップを示す正面図である。 図5に示す固定構造を採用する自動車用アンテナを自動車の屋根(即ち外板)に仮固定した状態を示す概略断面図である。
符号の説明
10 自動車用アンテナ(被固定物)
11 ケース
13 固定部
14 雌ネジ(ナット部)
15 固定金具(クリップ)
16 雄ネジ(ボルト)
16a ヘッド部分
16b ねじ切り部分
17 ロケータピン
18 ネジロック剤
40 自動車の屋根(外板、固定板)
41 固定用穴

Claims (7)

  1. 被固定物の固定部に設けられたナット部と、該固定部の外側に設けた固定金具と、前記ナット部と対を成すボルトとを含み、前記固定部に前記固定金具を前記ボルトによって組み付けた状態で前記固定部及び前記固定金具を固定板に形成されている固定用穴に挿入し、前記ボルトを前記ナット部に螺合することによって前記被固定物を前記固定板の一部と前記固定金具とで挟み付け固定する、一対のネジ部品を用いた固定構造に於いて、
    前記ボルトのねじ切り部分にネジロック剤が付加されていることを特徴とする、一対のネジ部品を用いた固定構造。
  2. 前記固定部に前記固定金具を前記ボルトによって組み付けた状態において、前記ネジロック剤は前記ボルトの脱落防止剤として作用し、前記被固定物を前記固定板の一部と前記固定金具とで挟み付け固定する前記ボルトの前記ナット部への螺合により、前記ネジロック剤はネジロック作用を喪失することを特徴とする請求項1に記載の一対のネジ部品を用いた固定構造。
  3. 前記ネジロック剤は、前記ボルトのねじ切り部分の一部又は全部を被覆して塗布される樹脂製接着剤であることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1つに記載の一対のネジ部品を用いた固定構造。
  4. 前記ネジロック剤は、アクリル樹脂である請求項1乃至3のいずれか1つに記載の一対のネジ部品を用いた固定構造。
  5. 前記ネジロック剤は、自己融着テープである請求項1乃至3のいずれか1つに記載の一対のネジ部品を用いた固定構造。
  6. 前記被固定物が自動車用アンテナであり、前記固定板が自動車の外板である、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の一対のネジ部品を用いた固定構造。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1つに記載の固定構造を備えるアンテナ装置。

JP2004264547A 2004-09-10 2004-09-10 一対のネジ部品を用いた固定構造を備えるアンテナ装置 Expired - Fee Related JP4488197B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264547A JP4488197B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 一対のネジ部品を用いた固定構造を備えるアンテナ装置
CN200510008826.3A CN1747231A (zh) 2004-09-10 2005-02-23 使用一对螺纹部件的固定结构及使用该结构的天线装置
US11/068,673 US20060056911A1 (en) 2004-09-10 2005-02-28 Fixing device for fixing an object to a fixing plate and antenna apparatus using the fixing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264547A JP4488197B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 一対のネジ部品を用いた固定構造を備えるアンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006077928A true JP2006077928A (ja) 2006-03-23
JP4488197B2 JP4488197B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=36034133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264547A Expired - Fee Related JP4488197B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 一対のネジ部品を用いた固定構造を備えるアンテナ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060056911A1 (ja)
JP (1) JP4488197B2 (ja)
CN (1) CN1747231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2367232A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Fixation structure of a vehicular antenna apparatus
JP2013098763A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Nippon Soken Inc アンテナ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214399B2 (ja) * 2004-02-23 2009-01-28 ミツミ電機株式会社 一対のネジ部品を用いた固定構造及びそれを用いたアンテナ装置
TWM280489U (en) * 2005-07-13 2005-11-11 Hannspree Inc Auxiliary alignment apparatus for planar display monitor and planar display monitor
JP4513915B2 (ja) * 2008-09-05 2010-07-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 板金部品の結合構造及び画像形成装置
US9127701B2 (en) * 2013-05-31 2015-09-08 Marine Town Inc. Fastening device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284901A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 日本碍子株式会社 避雷素子の固定連結方法
JPH04351310A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Kitaura Kogyo:Kk 螺合構造および螺合方法
JPH05295339A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Three Bond Co Ltd 水性接着剤組成物
JPH08204418A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Mitsumi Electric Co Ltd 自動車用gpsアンテナ取付部材
JPH1150013A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Three Bond Co Ltd 硬化性組成物
JP2001116032A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Norio Matsuyama 弛み止めボルト、ナット
JP2004228954A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Yokowo Co Ltd 車載用アンテナ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120640A (en) * 1961-09-29 1964-02-04 Lab For Electronics Inc Casing and support for transmitterreceiver
US3729741A (en) * 1971-04-19 1973-04-24 O Otto Automobile antenna support
US4114159A (en) * 1976-11-01 1978-09-12 Verini Anthony J Dual pivot mount assembly for an automobile antenna
DE3927529C1 (ja) * 1989-08-21 1991-03-07 A. Raymond Kg, 7850 Loerrach, De
JPH07326914A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsumi Electric Co Ltd カーナビゲーション装置のアンテナユニット
JPH098517A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Mitsumi Electric Co Ltd 平面アンテナ
JP2001036315A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Nippon Antenna Co Ltd 自動車用アンテナ
US6294740B1 (en) * 1999-09-20 2001-09-25 Andrew Corporation Spring clip for a gas tube surge arrestor
US6157345A (en) * 1999-09-24 2000-12-05 Magnadyne Corporation Antenna assembly and method of installing an antenna
US6762727B2 (en) * 2001-10-09 2004-07-13 Tyco Electronics Corporation Quick-attach, single-sided automotive antenna attachment assembly
US7004666B2 (en) * 2001-10-09 2006-02-28 Tyco Electronics Corporation Quick-attach automotive antenna mounting assembly
US7077843B2 (en) * 2002-06-24 2006-07-18 Lanx, Llc Cervical plate
CA2414718C (en) * 2002-12-17 2005-11-22 Research In Motion Limited Dual mode antenna system for radio transceiver
JP4037335B2 (ja) * 2003-07-31 2008-01-23 株式会社ヨコオ アンテナ取付装置
US6930643B2 (en) * 2003-11-03 2005-08-16 Delphi Technologies, Inc. Antenna module assembly
JP4214399B2 (ja) * 2004-02-23 2009-01-28 ミツミ電機株式会社 一対のネジ部品を用いた固定構造及びそれを用いたアンテナ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284901A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 日本碍子株式会社 避雷素子の固定連結方法
JPH04351310A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Kitaura Kogyo:Kk 螺合構造および螺合方法
JPH05295339A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Three Bond Co Ltd 水性接着剤組成物
JPH08204418A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Mitsumi Electric Co Ltd 自動車用gpsアンテナ取付部材
JPH1150013A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Three Bond Co Ltd 硬化性組成物
JP2001116032A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Norio Matsuyama 弛み止めボルト、ナット
JP2004228954A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Yokowo Co Ltd 車載用アンテナ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2367232A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Fixation structure of a vehicular antenna apparatus
JP2013098763A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Nippon Soken Inc アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1747231A (zh) 2006-03-15
JP4488197B2 (ja) 2010-06-23
US20060056911A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103640B2 (ja) アンテナ装置
JP4214399B2 (ja) 一対のネジ部品を用いた固定構造及びそれを用いたアンテナ装置
US7492319B2 (en) Antenna assemblies including standard electrical connections and captured retainers and fasteners
JP4235194B2 (ja) アンテナユニット
US8059044B2 (en) Antenna mounting apparatus and methods including claw fasteners and/or bayonet locking structures
US20080100521A1 (en) Antenna assemblies with composite bases
US20090066593A1 (en) Vehicle-mount stacked patch antenna assemblies with resiliently compressible bumpers for mechanical compression to aid in electrical grounding of shield and chassis
US10283852B2 (en) Vehicular antenna assembly including a reflector internally mounted within a radome
JP4873143B2 (ja) アンテナ装置
US20140062807A1 (en) Antenna Device
US10062959B2 (en) Mount for vehicular roof antenna
JP2010259034A (ja) アンテナ装置
JP4488197B2 (ja) 一対のネジ部品を用いた固定構造を備えるアンテナ装置
EP0747993A2 (en) Three-wave receiving antenna apparatus
JP2004048599A (ja) 車両用ルーフマウントアンテナ装置
KR101880252B1 (ko) 안테나 고정 장치를 포함하는 차량용 안테나와 안테나 고정 장치 및 튜너 고정 장치
US5838281A (en) Body panel mount antenna
KR101826802B1 (ko) 안테나 고정 장치를 포함하는 차량용 안테나와 안테나 고정 장치 및 튜너 고정 장치
JP4332715B2 (ja) 一対のネジ部品を用いた固定構造及びそれを備えたアンテナ装置
JP4448112B2 (ja) 車両用アンテナ接続装置
KR101961859B1 (ko) 차량용 안테나의 루프패널 체결장치 및 차량용 안테나 장치
JP2005216809A (ja) ケーブルブッシュ取付方法、ケーブルブッシュ、ブッシング付きケーブル、およびアンテナ装置
JP2009044424A (ja) スポンジ部材取付方法、スポンジ部材、スポンジ部材付き延長ケーブルおよびアンテナ装置
CN116345113A (zh) 一种便于安装的宽频高增益天线
JP2004336102A (ja) 自動車用アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees