JP2006077671A - 排気浄化装置 - Google Patents
排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006077671A JP2006077671A JP2004262311A JP2004262311A JP2006077671A JP 2006077671 A JP2006077671 A JP 2006077671A JP 2004262311 A JP2004262311 A JP 2004262311A JP 2004262311 A JP2004262311 A JP 2004262311A JP 2006077671 A JP2006077671 A JP 2006077671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- forced regeneration
- filter
- particulate filter
- regeneration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 85
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 12
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/027—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/42—Auxiliary equipment or operation thereof
- B01D46/44—Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
- B01D46/442—Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by measuring the concentration of particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/66—Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
- B01D46/80—Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
- B01D46/84—Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning by heating only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
- F01N13/0097—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/011—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/0238—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles for regenerating during engine standstill
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/031—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/105—General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
- F01N3/106—Auxiliary oxidation catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/30—Arrangements for supply of additional air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
- F01N9/002—Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2279/00—Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
- B01D2279/30—Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/06—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/08—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
【課題】エンジン停止状態で電気ヒータを用いた強制再生を実行しても、バッテリ上がりやエンジンの始動性の悪化を招くことのない排気浄化装置を実現する。
【解決手段】パティキュレートを捕集するフィルタ本体7に電気ヒータ9を装備した加熱再生型のパティキュレートフィルタ10を採用し、捕集済みパティキュレートを電気ヒータ9の加熱により燃焼してパティキュレートフィルタ10を強制再生するようにした排気浄化装置に関し、パティキュレートフィルタ10の強制再生に係る一連の制御を担う制御装置37を、バッテリ34の電圧が規定値より高い条件下でのみエンジン停止状態での強制再生を実行し且つそのエンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時に強制再生を一時的に中断するように構成する。
【選択図】図1
【解決手段】パティキュレートを捕集するフィルタ本体7に電気ヒータ9を装備した加熱再生型のパティキュレートフィルタ10を採用し、捕集済みパティキュレートを電気ヒータ9の加熱により燃焼してパティキュレートフィルタ10を強制再生するようにした排気浄化装置に関し、パティキュレートフィルタ10の強制再生に係る一連の制御を担う制御装置37を、バッテリ34の電圧が規定値より高い条件下でのみエンジン停止状態での強制再生を実行し且つそのエンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時に強制再生を一時的に中断するように構成する。
【選択図】図1
Description
本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関の排出ガス中からパティキュレートを除去する排気浄化装置に関するものである。
ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)は、炭素質から成る煤と、高沸点炭化水素成分から成るSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)とを主成分とし、更に微量のサルフェート(ミスト状硫酸成分)を含んだ組成を成すものであるが、この種のパティキュレートの低減対策として、図3に示す如く、ディーゼルエンジン1からの排出ガス2が流通する排気管3の途中にパティキュレートフィルタ4を装備することが考えられている。
図4に詳細に示す如く、このパティキュレートフィルタ4は、コージェライト等のセラミックで製作された多孔質ハニカム構造のフィルタ本体7を主構成とし、このフィルタ本体7における格子状に区画された各流路5の入口が栓体8により交互に目封じされ、入口が目封じされていない流路5については、その出口が栓体8により目封じされるようになっており、各流路5を区画する多孔質薄壁6を通過した排出ガス2のみが下流側へ排出されて、前記多孔質薄壁6の内側表面にパティキュレートが捕集されるようにしてある。
そして、排出ガス2中のパティキュレートは、前記多孔質薄壁6の内側表面に捕集されて堆積し、排気温度が高い運転領域に移行した際に自然燃焼して除去されるようになっているが、例えば、都内の路線バス等のように渋滞路ばかりを走行するような車両では、必要な所定温度以上での運転が長く継続しないため、パティキュレートの処理量よりも堆積量の方が上まわり、パティキュレートフィルタ4が目詰まりを起こす虞れがあった。
このため、排気温度が低い運転領域でもパティキュレートを良好に燃焼除去し得るよう電気ヒータを装備させることが検討されており、この種の電気ヒータにより積極的な加熱を行えば、排気温度が低い運転領域でもパティキュレートを良好に燃焼除去することが可能となる。
尚、電気ヒータを装備した加熱再生型のパティキュレートフィルタについては、例えば、本発明と同じ出願人による下記の特許文献1等が既に提案されている。
特開昭62−255512号公報
ところが、このような電気ヒータを利用した従来提案にあっては、パティキュレートフィルタ4の再生に要する電力消費量が多いために、既存の車両用バッテリで賄いきれない程の大容量電源が必要となり、しかも、消費した電力分に見合う充電が必要となることで燃費の悪化を招くという問題があり、また、パティキュレートフィルタ4の再生時に、パティキュレートが比較的低温で焼却されることになるため、高濃度のCOやHC等の有害ガスが発生して大気中に排出される懸念もあった。
そこで、本発明者は、電力消費量が少なくて済み且つ有害ガスを大気中に排出することのない加熱再生型のパティキュレートフィルタを備えた排気浄化装置を創案するに到り、これを未だ未公開の特願2003−328341号として既に先行出願している。
この先行出願の基本概念は図5に示す如きものであり、先の図4で示したものと同じ構造を採用した炭化珪素製のフィルタ本体7の前端面に、シーズドヒータ等から成る電気ヒータ9を装備して加熱再生型のパティキュレートフィルタ10を構成すると共に、この加熱再生型のパティキュレートフィルタ10の前後位置に、該パティキュレートフィルタ10に対し保温効果が得られるように酸化触媒11,12を近接配置したものとなっている。
而して、このような排気浄化装置とすれば、軽負荷運転時等における排気温度の低い運転状態であっても、フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートを電気ヒータ9の加熱により効果的に燃焼除去することができ、しかも、前後の酸化触媒11,12による保温効果によりフィルタ本体7を急速に温度上昇させてパティキュレートを焼却し易い環境とすることができるので、従来より短い通電時間でパティキュレートの燃焼除去を終了することができ、これにより消費電力の大幅な低減化を図ることができる。
また、パティキュレートを電気ヒータ9の加熱により比較的低温で焼却することにより生じた高濃度のCOやHC等の有害ガスを、後段の酸化触媒12を通過させることで無害なCO2やH2Oに酸化処理して排出することができ、最終的に大気中へ排出される排出ガス2中に有害ガスが残存してしまう虞れを未然に回避することができる。
更に、前段の酸化触媒11を通過させることで排出ガス2中のNOxの大半を占めるNOを反応性の高いNO2とすることができるので、排気温度が比較的高い運転条件下でのパティキュレートの酸化反応を大幅に促進することができ、これにより電気ヒータ9による加熱を加えない場合でのパティキュレートの自然燃焼を促して良好な燃焼除去を図ることもできる。
しかしながら、ここに例示しているような手段を講じて電気ヒータ9を用いた加熱再生型の排気浄化装置を実用化し得るとしても、宅配荷物を配達して回る業務やコンビニエンスストアに商品を卸して回る業務等を担う商業車輌の如きエンジン停止頻度の高い運行形態の車輌に適用させるにあたっては、エンジンが運転中であるか停止状態であるかを問わず、適切にパティキュレートフィルタ10の強制再生を実行できるようにすることが重要となるが、エンジン停止状態で電気ヒータ9を用いた強制再生を実行することはバッテリへの負担が非常に大きいため、バッテリ上がりが生じてしまったり、エンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動が行えなくなったりする虞れがあった。
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、エンジン停止状態で電気ヒータを用いた強制再生を実行しても、バッテリ上がりやエンジンの始動性の悪化を招くことのない排気浄化装置を実現することを目的としている。
本発明は、パティキュレートを捕集するフィルタ本体に電気ヒータを装備した加熱再生型のパティキュレートフィルタを採用し、捕集済みパティキュレートを電気ヒータの加熱により燃焼してパティキュレートフィルタを強制再生するようにした排気浄化装置において、パティキュレートフィルタの強制再生に係る一連の制御を担う制御装置を、バッテリ電圧が規定値より高い条件下でのみエンジン停止状態での強制再生を実行し且つそのエンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時に強制再生を一時的に中断するように構成したことを特徴とするものである。
而して、このようにすれば、バッテリ電圧が規定値より低い場合に、エンジン停止状態での強制再生が制御装置にて実行(継続)されなくなるので、エンジン停止状態での電気ヒータの電力消費によりバッテリ上がりが生じる虞れが未然に回避される。
しかも、エンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時には、制御装置により強制再生が一時的に中断されるようになっているので、エンジン停止状態で電力的負担の大きな電気ヒータによる強制再生とエンジン始動とが重複しなくなり、エンジン始動が優先されることでエンジンが支障なく始動されることになる。
上記した本発明の排気浄化装置によれば、バッテリ電圧が規定値以下の条件下でエンジン停止状態での強制再生が実行されることはなく、しかも、そのエンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時には強制再生が一時的に中断されるようになっているので、エンジン停止状態で電気ヒータを用いたパティキュレートフィルタの強制再生を実行しても、バッテリ上がりやエンジンの始動性の悪化を未然に回避することができるという優れた効果を奏し得る。
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2は本発明を実施する形態の一例を示すもので、図3〜図5と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
図1及び図2に示す如く、本形態例の排気浄化装置においては、排気管3の途中を二つの流路に分離して構成し、その夫々の流路にフィルタケース13,14を並列に対で装備して両フィルタケース13,14の夫々に加熱再生型のパティキュレートフィルタ10を収容させた場合を例示している。
ここに図示している加熱再生型のパティキュレートフィルタ10は、先の図5に示したものと同じものであり、炭化珪素製のフィルタ本体7の前端面に、シーズドヒータ等から成る電気ヒータ9を装備したものとなっていて、各フィルタケース13,14内におけるパティキュレートフィルタ10の前後位置には、該パティキュレートフィルタ10に対し保温効果が得られるように酸化触媒11,12が近接配置されている。
ここで、これら前後の酸化触媒11,12は、コージェライト等のセラミックで製作されたハニカム構造の担体に白金を適量担持させたフロースルー型式のものとしてあるが、後段の酸化触媒12の容積及び白金担持量については、前段の酸化触媒11より少なくした仕様として良い。
尚、前述した各フィルタケース13,14におけるフィルタ本体7には、該フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートの酸化反応を促進する目的で酸化触媒を一体的に担持させても良い。
更に、各フィルタケース13,14の入側には、排気管3を流れる排出ガス2を各フィルタケース13,14の何れか一方に選択的に振り分け得るよう排気シャッタ15,16が夫々設けられており、これら各排気シャッタ15,16は、エアタンク17から電磁弁18,19を介して導いた加圧空気により駆動されるエアシリンダ20,21により開閉作動されるようにしてある。
また、前記各排気シャッタ15,16の直後には、エアポンプ22の駆動により大気中から取り込んだ燃焼用空気を電磁弁23,24を介して各フィルタケース13,14の入口に導くエア導入管25,26が挿入設置されている。
そして、図中27,28は圧力センサ、29,30は温度センサ、31,32はヒータ用リレー、33はポンプ用リレー、34はバッテリ、35は自動再生スイッチ、36はキースイッチ、37はエンジン制御コンピュータ(ECU:Electronic Control Unit)を兼ねた制御装置を示し、この制御装置37においては、前記圧力センサ27,28、温度センサ29,30からの検出信号と、前記自動再生スイッチ35、キースイッチ36からのオン・オフ信号とが入力される一方、前記ヒータ用リレー31,32、ポンプ用リレー33、電磁弁18,19、電磁弁23,24の夫々に向け制御信号が出力されるようになっており、以下に詳述する如きパティキュレートフィルタ10の強制再生に係る一連の制御が実行されるようになっている。
例えば、図1に図示されている通り、排気シャッタ16を閉じ且つ排気シャッタ15を開けて一方のフィルタケース13に排出ガス2を流しながら運転を行うと、このフィルタケース13に流入した排出ガス2が前段の酸化触媒11を通過する際に、前記排出ガス2中のNOxの大半を占めるNOが反応性の高いNO2となり、排気温度が約250℃以上となる運転条件下でパティキュレートの酸化反応が大幅に促進されて良好に燃焼除去されることになるが、市街地の渋滞路を走行する場合の如き排気温度が250℃を大きく下まわるような軽負荷での運転条件が長く継続すると、パティキュレートの良好な燃焼除去が望めなくなる。
そこで、圧力センサ27,28の検出値に基づきフィルタケース13のフィルタ本体7におけるパティキュレートの堆積量が所定量以上となっているものと推定(フィルタ本体7の入側と出側の差圧から推定)された際に、制御装置37により電磁弁18を開けて排気シャッタ15を閉じ且つ電磁弁19を閉じて排気シャッタ16を開け、これにより排出ガス2を他方のフィルタケース14へ迂回させてフィルタケース13のフィルタ本体7が排出ガス2の流れに晒されない状態とし、然る後、ヒータ用リレー31の接点を閉じてフィルタケース13内の電気ヒータ9に対し通電を行い、該電気ヒータ9を発熱させてフィルタケース13内のフィルタ本体7を積極的に加熱させる。
次いで、前記電気ヒータ9によりフィルタ本体7を積極的に加熱することで温度センサ29により検出される排気温度が所定値に到達したら、制御装置37によりポンプ用リレー33の接点を閉じてエアポンプ22を駆動し且つ電磁弁23を開けて前記エアポンプ22からの燃焼用空気をエア導入管25を介しフィルタケース13の入口に導く。
このように排出ガス2を迂回させつつフィルタケース13の入口に燃焼用空気を導いて電気ヒータ9による加熱を継続すると、電気ヒータ9の発熱量が排出ガス2に奪われることなく効率良くフィルタ本体7に与えられて該フィルタ本体7が効果的に加熱され、該フィルタ本体7に捕集されたパティキュレートの酸化反応が促進されることになり、しかも、フィルタ本体7周囲の酸化雰囲気が高められて捕集済みパティキュレートが燃え易くなる。
この際、加熱再生型のパティキュレートフィルタ10は、同じフィルタケース13,14内で前後を酸化触媒11,12により挟み込まれて断熱された状態にあるので、捕集済みパティキュレートの酸化反応が始まることでフィルタ本体7が急速に温度上昇し、これによりパティキュレートがより一層焼却され易くなる結果、従来より短い通電時間でパティキュレートの焼却を終了することが可能となり、消費電力が従来より少なくて済むことになる。
また、このような電気ヒータ9の加熱を受けてパティキュレートが比較的低温で焼却されることで生じた高濃度のCOやHC等の有害ガスは、後段の酸化触媒12を通過する際に無害なCO2やH2Oに酸化処理されて排出されることになる。
尚、一方のフィルタケース13のフィルタ本体7における再生が終了した後、長時間に亘る運転期間を経て他方のフィルタケース14のフィルタ本体7におけるパティキュレートの堆積量が所定量以上となっているものと推定されたら、前記フィルタケース14側について、前述と同様の手順によりフィルタ本体7の再生を図るようにすれば良い。
より具体的には、制御装置37により電磁弁18を閉じて排気シャッタ15を開け且つ電磁弁19を開けて排気シャッタ16を閉じ、これにより今度は排出ガス2を一方のフィルタケース13へ迂回させ、ヒータ用リレー32の接点を閉じてフィルタケース14内の電気ヒータ9に対し通電を行い、該電気ヒータ9を発熱させてフィルタケース14内のフィルタ本体7を積極的に加熱させ、然る後に、温度センサ30により検出される排気温度が所定値に到達したら、制御装置37によりポンプ用リレー33の接点を閉じてエアポンプ22を駆動し且つ電磁弁24を開けて前記エアポンプ22からの燃焼用空気をエア導入管26を介しフィルタケース14の入口に導くようにすれば良い。
そして、以上に詳述した如きパティキュレートフィルタ10の強制再生に係る一連の制御を担う制御装置37にあっては、バッテリ34の電圧が規定値より高い条件下でのみエンジン停止状態での強制再生を実行し且つそのエンジン停止状態での強制再生中にキースイッチ36をオンとするエンジン始動操作が成された時に強制再生を一時的に中断する機能が備えられている。
即ち、前述のエンジン停止状態での強制再生の中止及び中断に関する制御装置37での具体的な制御手順は図2のフローチャートで示す通りであり、先ずステップS1でパティキュレートフィルタ10の強制再生の要否が判定され、強制再生が必要と判定されるまでステップS1での判定が繰り返されるようになっている。
ここで、強制再生の要否は、圧力センサ27,28の検出値(フィルタ本体7の入側と出側の差圧:圧力損失)に基づきフィルタ本体7におけるパティキュレートの堆積量を推定し、その推定値が所定量以上となっている場合に強制再生が必要と判定するようにしてあるが、以下の通りエンジンの運転状態からパティキュレートの堆積量を推定することも可能である。
即ち、本形態例における制御装置37は、エンジン制御コンピュータを兼ねたものとなっていて、エンジン回転数やアクセル開度に基づき各気筒への燃料噴射制御も担うようになっているので、その燃料噴射制御の決定時に判明している燃料の噴射量を抽出し、この噴射量と回転数とによるパティキュレートの発生量マップから現在のエンジンの運転状態に基づくパティキュレートの基本的な発生量を推定し、その基本的な発生量に対しパティキュレートの発生にかかわる各種の条件を考慮した補正係数を掛け且つ現在の運転状態におけるパティキュレートの処理量を減算してパティキュレートフィルタ10の捕集量を求め、この捕集量を時々刻々積算してパティキュレートの堆積量を推定するようにしても良い。
尚、このようなパティキュレートの堆積量を推定する方法には各種の考え方があり、ここに例示した推定方法以外の手法を用いてパティキュレートの堆積量を推定することも勿論可能である。
そして、ステップS1でパティキュレートフィルタ10の強制再生が必要と判定された際には、ステップS2へと進んでエンジン停止状態か否かが判定されるようになっており、エンジンが運転中である場合には、ステップS3へと進んで強制再生に係る一連の制御(何れか一方の電気ヒータ9のオン及び温調、エアポンプ22のオン、排気シャッタ15,16による流路の切り替え、燃焼用空気の導入先の切り替え等)が実行されるようになっている。
ステップS3で強制再生が実行された後は、次のステップS4にて強制再生中にキースイッチ36をオフとするエンジン停止操作が成されたか否かが監視されるようになっており、特にエンジン停止操作が成されることなく強制再生が継続している場合には、次のステップS5へ進んでパティキュレートフィルタ10の再生(捕集済みパティキュレートの焼却)が終了されたか否かが判定され、その終了が判定された際に強制再生に係る一連の制御が終了し、パティキュレートフィルタ10の再生の終了が判定されないうちはステップS3からの手順が繰り返されるようになっている。
先のステップS5におけるパティキュレートフィルタ10の再生の終了判定は、例えば、温度センサ29又は温度センサ30の計測値が所定値以上となっている条件が何分継続されたかを監視し、その延べ時間がパティキュレートフィルタ10内のパティキュレートの推定堆積量を燃やし尽くすに足る所定時間以上となった時に終了判定が下るようにすれば良い。
尚、温度センサ29又は温度センサ30の計測値に基づいて単位時間当りのパティキュレートの焼却処理量を推定し、この焼却処理量を単位時間が経過する毎に積算していって、パティキュレートフィルタ10内のパティキュレートの推定堆積量と前記焼却処理量の積算値とが等しくなった時に終了判定が下るようにしても良い。
他方、先のステップS4において、強制再生中にエンジン停止操作が成された場合には、ステップS6へと進んで自動再生スイッチ35がオンになっているか否かが確認されるようになっており、自動再生スイッチ35がオンになっていない場合には、ステップS2からの手順が繰り返されるようになっている。
ここで、自動再生スイッチ35とは、エンジン停止状態での強制再生の自動的な実行を避けたい場合(例えば屋内で駐車しているケース等)に運転者の意志で任意に強制再生を中止できるようにするためのスイッチのことを指している。
そして、先のステップS6で自動再生スイッチ35のオンが確認された場合には、次のステップS7において、バッテリ34の電圧が規定値より高いか否かが判定され、バッテリ34の電圧が規定値より高いと判定された場合に限り次のステップS8へと進んで強制再生に係る一連の制御が実行されるようになっている。
また、バッテリ34の電圧が規定値以下の場合には、ステップS7からステップS2へと戻されてエンジン停止状態か否かの判定が繰り返し行われることになり、実質的にステップS3へ進むためのエンジン始動を待つ待機状態となるようにしてある。
更に、ステップS8で強制再生が実行された後は、次のステップS9にて強制再生中にキースイッチ36をオンとするエンジン始動操作が成されたか否かが監視されるようになっており、特にエンジン始動操作が成されることなく強制再生が継続している場合には、次のステップS10へ進んでパティキュレートフィルタ10の再生(捕集済みパティキュレートの焼却)が終了されたか否かが判定され、その終了が判定された際に強制再生に係る一連の制御が終了し、パティキュレートフィルタ10の再生の終了が判定されないうちはステップS6からの手順が繰り返されるようになっている。尚、ここでのパティキュレートフィルタ10の再生終了の判定は、先のステップS5で説明したものと同じであるので説明を割愛する。
他方、先のステップS9において、強制再生中にエンジン始動操作が成された場合には、ステップS11へと進んで強制再生を約10秒程度一時的に中断し、その後にステップS2へ戻されて同様の手順が繰り返されるようになっている。
即ち、通常の場合は、エンジン始動操作により約10秒程度の中断時間内にエンジンが始動するので、ステップS2でエンジン始動が確認されてからステップS3へと進んでエンジンの運転状態での強制再生が実行されることになる。
而して、このような制御装置37によりパティキュレートフィルタ10の強制再生を制御すれば、バッテリ34の電圧が規定値より低い場合に、エンジン停止状態での強制再生が制御装置37にて実行(継続)されなくなるので、エンジン停止状態での電気ヒータ9の電力消費によりバッテリ上がりが生じる虞れが未然に回避されることになり、しかも、エンジン停止状態での強制再生中にキースイッチ36をオンとするエンジン始動操作が成された時には、制御装置37により強制再生が一時的に中断されるようになっているので、エンジン停止状態で電力的負担の大きな電気ヒータ9による強制再生とエンジン始動とが重複しなくなり、エンジン始動が優先されることでエンジンが支障なく始動されることになる。
従って、上記形態例によれば、バッテリ34の電圧が規定値以下の条件下でエンジン停止状態での強制再生が実行されることはなく、しかも、そのエンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時には強制再生が一時的に中断されるようになっているので、エンジン停止状態で電気ヒータ9を用いたパティキュレートフィルタ10の強制再生を実行しても、バッテリ上がりやエンジンの始動性の悪化を未然に回避することができる。
尚、本発明の排気浄化装置は、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、加熱再生型のパティキュレートフィルタは必ずしも並列に対で設けなくても良く、例えば単一の加熱型のパティキュレートフィルタに対しこれを迂回するバイパス流路を設けるようにしても良いこと、フィルタ本体には必ずしも酸化触媒を担持させなくて良いこと、フィルタ本体の形状は図示例に限定されないこと、また、フィルタ本体に対する電気ヒータの装備の形式は図示例に限定されないこと、エンジン始動操作はキースイッチをオンとする操作だけに限定されないこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
7 フィルタ本体
9 電気ヒータ
10 加熱再生型のパティキュレートフィルタ
34 バッテリ
36 キースイッチ
37 制御装置
9 電気ヒータ
10 加熱再生型のパティキュレートフィルタ
34 バッテリ
36 キースイッチ
37 制御装置
Claims (1)
- パティキュレートを捕集するフィルタ本体に電気ヒータを装備した加熱再生型のパティキュレートフィルタを採用し、捕集済みパティキュレートを電気ヒータの加熱により燃焼してパティキュレートフィルタを強制再生するようにした排気浄化装置において、パティキュレートフィルタの強制再生に係る一連の制御を担う制御装置を、バッテリ電圧が規定値より高い条件下でのみエンジン停止状態での強制再生を実行し且つそのエンジン停止状態での強制再生中にエンジン始動操作が成された時に強制再生を一時的に中断するように構成したことを特徴とする排気浄化装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262311A JP2006077671A (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 排気浄化装置 |
PCT/JP2005/016502 WO2006028163A1 (ja) | 2004-09-09 | 2005-09-08 | 排気浄化装置 |
US11/574,733 US20070277515A1 (en) | 2004-09-09 | 2005-09-08 | Exhaust Gas Purification Device |
EP05782275A EP1788207A4 (en) | 2004-09-09 | 2005-09-08 | DEVICE FOR PURIFYING EXHAUST GAS |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262311A JP2006077671A (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 排気浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006077671A true JP2006077671A (ja) | 2006-03-23 |
Family
ID=36036444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004262311A Pending JP2006077671A (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 排気浄化装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070277515A1 (ja) |
EP (1) | EP1788207A4 (ja) |
JP (1) | JP2006077671A (ja) |
WO (1) | WO2006028163A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8151555B2 (en) * | 2006-07-12 | 2012-04-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power source system of internal combustion engine |
JP2016135653A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用空調装置 |
JP2016141191A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用空調装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8312712B2 (en) * | 2009-06-29 | 2012-11-20 | GM Global Technology Operations LLC | Electrically heated particulate filter regeneration during engine start/stop operation |
US8181452B2 (en) | 2009-09-29 | 2012-05-22 | Ford Global Technologies, Llc | Particulate filter regeneration during engine shutdown |
US8776495B2 (en) | 2010-09-13 | 2014-07-15 | GM Global Technology Operations LLC | Exhaust gas aftertreatment system and method of operation |
US8707684B2 (en) * | 2010-11-11 | 2014-04-29 | GM Global Technology Operations LLC | Control method and apparatus for regenerating a particulate filter |
WO2017002463A1 (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | 株式会社デンソー | 粒子状物質検出システム |
JP2018105195A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
DE102017101181A1 (de) | 2017-01-23 | 2018-07-26 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zur Regeneration eines elektrisch beheizbaren Vier-Wege-Katalysators sowie Hybridfahrzeug mit einem solchen Vier-Wege-Katalysator |
DE102017101177B4 (de) | 2017-01-23 | 2022-09-29 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters sowie Abgasnachbehandlungsvorrichtung mit einem Partikelfilter |
JP2018123776A (ja) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
CN112973289A (zh) * | 2019-12-12 | 2021-06-18 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | 废气净化装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58140412A (ja) * | 1982-02-16 | 1983-08-20 | Toyota Motor Corp | デイ−ゼル機関の微粒子トラツプ再生方法 |
JPS6072916U (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-22 | トヨタ自動車株式会社 | 微粒子捕集装置 |
EP0531089B1 (en) * | 1991-09-02 | 1997-02-05 | Sanden Corporation | Automotive air conditioning system having refrigerant compressor with externally controlled variable displacement mechanism |
US5257501A (en) * | 1991-10-01 | 1993-11-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Control device for a catalyst having an electric heater |
JP2000310110A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Ibiden Co Ltd | 排気ガス浄化装置の再生システム |
DE10062270A1 (de) * | 2000-12-14 | 2002-06-20 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Partikelfilterregeneration |
WO2004074670A2 (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Cleaire Advanced Emission Controls, Llc. | Automated regeneration apparatus and method for a particulate filter |
-
2004
- 2004-09-09 JP JP2004262311A patent/JP2006077671A/ja active Pending
-
2005
- 2005-09-08 US US11/574,733 patent/US20070277515A1/en not_active Abandoned
- 2005-09-08 EP EP05782275A patent/EP1788207A4/en not_active Withdrawn
- 2005-09-08 WO PCT/JP2005/016502 patent/WO2006028163A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8151555B2 (en) * | 2006-07-12 | 2012-04-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power source system of internal combustion engine |
JP2016135653A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用空調装置 |
JP2016141191A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用空調装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006028163A1 (ja) | 2006-03-16 |
EP1788207A4 (en) | 2008-06-25 |
EP1788207A1 (en) | 2007-05-23 |
US20070277515A1 (en) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006028163A1 (ja) | 排気浄化装置 | |
US7421839B2 (en) | Exhaust emission control device | |
JP4592504B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP4972914B2 (ja) | 排気ガス浄化システムの再生制御方法及び排気ガス浄化システム | |
EP2737192B1 (en) | Exhaust gas control apparatus for internal combustion engines, and control method for exhaust gas control apparatus for internal combustion engines | |
JP2004316428A (ja) | 排気ガス浄化フィルタのスート堆積量予測方法およびプログラム | |
JP2006233832A (ja) | 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法 | |
WO2007010985A1 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP3938865B2 (ja) | 排気浄化装置の制御方法 | |
JP2009293466A (ja) | エンジンの空燃比センサ再生制御装置 | |
JP6028397B2 (ja) | 車両用暖房装置 | |
JP5761517B2 (ja) | エンジンの排気熱回収装置 | |
JP2002295298A (ja) | 排気ガス浄化システム及びその再生制御方法 | |
JP2010101303A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4507697B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP2004092497A (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JP2004245167A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP3210710B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2004108194A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2578667Y2 (ja) | パティキュレートトラップフィルタ再生装置 | |
JP2010261390A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JPH06323130A (ja) | ディーゼル機関の排気微粒子除去装置 | |
JP2006022739A (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP2002188426A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2004100668A (ja) | 排気ガス浄化システム |