JP2006071288A - Icテスタ - Google Patents

Icテスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006071288A
JP2006071288A JP2004251256A JP2004251256A JP2006071288A JP 2006071288 A JP2006071288 A JP 2006071288A JP 2004251256 A JP2004251256 A JP 2004251256A JP 2004251256 A JP2004251256 A JP 2004251256A JP 2006071288 A JP2006071288 A JP 2006071288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
test
rate
low
test rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004251256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599945B2 (ja
Inventor
Futoshi Kawarasaki
太 河原崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004251256A priority Critical patent/JP4599945B2/ja
Priority to KR1020050040838A priority patent/KR100688301B1/ko
Priority to TW094116154A priority patent/TWI263060B/zh
Publication of JP2006071288A publication Critical patent/JP2006071288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599945B2 publication Critical patent/JP4599945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31905Interface with the device under test [DUT], e.g. arrangements between the test head and the DUT, mechanical aspects, fixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】 高速、低速な回路により、信号発生を行うICテスタを実現することを目的にする。
【解決手段】 本発明は、被試験対象を試験するICテスタに改良を加えたものである。本装置は、高速テストレートを出力する高速レートジェネレータと、低速テストレートと高速テストレートとのテストレート比を入力し、このテストレート比を高速レートジェネレータの高速テストレートでカウントし、高速テストレートを間引く間引き信号を出力する同期制御部と、高速レートジェネレータの高速テストレートを同期制御部の間引き信号で間引き、低速テストレートを出力する間引き部とを備え、間引き部の低速テストレートで被試験対象の試験信号を出力すると共に、高速テストレートジェネレータの高速テストレートで被試験対象の試験信号を出力することを特徴とする装置である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被試験対象、例えば、液晶駆動ドライバを試験するICテスタに関し、高速、低速な回路により、信号発生を行うICテスタに関するものである。
液晶ディスプレイを駆動する液晶駆動ドライバの試験は、ICテスタを用いて試験を行っている。ICテスタは、液晶駆動ドライバに試験信号を与え、液晶駆動ドライバの出力により、液晶駆動ドライバの良否の判定を行う。このような装置は、ICテスタの出力側を高速動作にし、入力側を低速動作にして、安価に構成している。例えば特許文献1〜3等に記載されている。
特開平8−313592号公報 特開平10−246756号公報 特開平11−183569号公報
液晶駆動ドライバに入力される信号には、例えば、数百MHzを超えるクロック等の高速な信号もあれば、数MHz以下の低速な信号もある。このような信号をICテスタが出力する場合、高速信号、低速信号は同期して出力しなければならない。このため、テスタの信号発生周期は、必要な高速信号の速度で決まってしまうため、低速な信号発生を行う回路でも高速に動くようにしなければならなかった。
そこで、本発明の目的は、高速、低速な回路により、信号発生を行うICテスタを実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
被試験対象を試験するICテスタにおいて、
高速テストレートを出力する高速レートジェネレータと、
低速テストレートと高速テストレートとのテストレート比を入力し、このテストレート比を前記高速レートジェネレータの高速テストレートでカウントし、高速テストレートを間引く間引き信号を出力する同期制御部と、
前記高速レートジェネレータの高速テストレートを前記同期制御部の間引き信号で間引き、前記低速テストレートを出力する間引き部と
を備え、前記間引き部の低速テストレートで前記被試験対象の試験信号を出力すると共に、前記高速テストレートジェネレータの高速テストレートで前記被試験対象の試験信号を出力することを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
間引き部の低速テストレートで動作し、低速パターンアドレスを発生する低速パターンアドレス発生器と、
高速レートジェネレータの高速テストレートで動作し、高速パターンアドレスを発生する高速パターンアドレス発生器と
を設けたことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、
低速パターンアドレス発生器のパターンアドレスを入力し、テストレート比を同期制御部に出力するレート比メモリを有することを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、
同期制御部は、
レート比メモリのテストレート比を低速テストレートごとに入力し、間引き信号をリード信号とし、高速テストレートごとにテストレート比を出力するFIFOと、
このFIFOのテストレート比を入力し、高速テストレートでカウントを行い、カウンタにより間引き信号を出力するカウンタと
を有することを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項2〜4のいずれかに記載の発明において、
低速パターンアドレス発生器のパターンアドレスと間引き部の低速テストレートにより被試験対象に試験信号を出力する低速ピンエレクトロニクスと、
高速パターンアドレス発生器のパターンアドレスと高速レートジェネレータの高速テストレートにより被試験対象に試験信号を出力する高速ピンエレクトロニクスと
を設けたことを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明のおいて、
被試験対象は液晶駆動ドライバであることを特徴とするものである。
本発明によれば、同期制御部が、レート比メモリのテストレート比により、高速テストレートでカウントを行い、高速テストレートを間引く間引き信号を出力し、間引き部で間引くので、高速、低速の信号発生を高速、低速な回路で同期して行うことができる。
以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示した構成図である。ここで、高速とは、低速に比較して、高速なことを示す。
図1において、低速パターンアドレス発生器1は、低速テストレートで動作し、低速パターンアドレスを発生する。低速パターンアドレス発生器1は、低速インストラクションメモリ11、低速パターンアドレスシーケンサ12からなる。低速インストラクションメモリ11は、低速インストラクションを記憶する。低速パターンアドレスシーケンサ12は、低速インストラクションメモリ11の低速インストラクションに基づいて動作し、低速パターンアドレスを低速インストラクションメモリ11に出力すると共に、外部信号(ループクリア)を入力し、この外部信号によりループ抜けを行い、ループクリア信号を出力する。レート比メモリ2は、低速パターンアドレス発生器1のパターンアドレスを入力し、低速テストレートと高速テストレートとのテストレート比を出力する。
高速パターンアドレス発生器3は、高速テストレートで動作し、高速パターンアドレスを発生する。高速パターンアドレス発生器3は、高速インストラクションメモリ31、高速パターンアドレスシーケンサ32からなる。高速インストラクションメモリ31は、高速インストラクションを記憶する。高速パターンアドレスシーケンサ32は、高速インストラクションメモリ31の高速インストラクションに基づいて動作し、高速パターンアドレスを高速インストラクションメモリ31に出力すると共に、高速ループクリア信号を入力し、この高速ループクリア信号によりループ抜けを行う。高速レートジェネレータ4は、高速パターンアドレス発生器3のパターンアドレスを入力し、高速テストレートを出力する。同期制御部5は、レート比メモリ2のテストレート比を入力し、このテストレート比を高速テストレートでカウントし、高速テストレートを間引く間引き信号を出力すると共に、パターンアドレス発生器1からループクリア信号を入力し、パターンアドレス発生器3に高速ループクリア信号を出力する。ANDゲート6は間引き部で、高速レートジェネレータ4の高速テストレートを同期制御部5の間引き信号で間引き、低速テストレートを出力する。
低速ピンエレクトロニクス7は、低速パターンアドレス発生器1のパターンアドレスとANDゲート6の低速テストレートにより、被試験対象(以下DUT)、例えば液晶駆動ドライバに試験信号を出力すると共に、DUTの出力と期待値とを比較する。低速ピンエレクトロニクス7は、パターンメモリ71、試験部72、ドライバ73、コンパレータ74からなる。パターンメモリ71は、低速パターンアドレス発生器1のパターンアドレスを入力し、入力パターン、期待値パターン等からなるパターンデータを出力する。試験部72は、パターンメモリ71のパターンデータを入力し、試験信号を出力し、DUTからの出力と期待値と比較する。ドライバ73は、試験部72からの試験信号をDUTに出力する。コンパレータ74は、DUTの出力を比較電圧と比較し、試験部72に出力する。
高速ピンエレクトロニクス8は。高速パターンアドレス発生器3のパターンアドレスと高速レートジェネレータ4の高速テストレートによりDUTに試験信号を出力すると共に、DUTの出力と期待値とを比較する。高速ピンエレクトロニクス8は、パターンメモリ81、試験部82、ドライバ83、コンパレータ84からなる。パターンメモリ81は、高速パターンアドレス発生器3のパターンアドレスを入力し、入力パターン、期待値パターン等からなるパターンデータを出力する。試験部82は、パターンメモリ81のパターンデータを入力し、試験信号を出力し、DUTからの出力と期待値と比較する。ドライバ83は、試験部82からの試験信号をDUTに出力する。コンパレータ84は、DUTの出力を比較電圧と比較し、試験部82に出力する。
さらに、詳細に同期制御部5の具体的な構成を図2に示し、説明する。図2において、FIFO(First In First Out)51は、レート比メモリ2のテストレート比、ループクリア信号を低速テストレートごとに入力し、リード信号により、高速テストレートごとに出力する。カウンタ52は、FIFO51のテストレート比を高速テストレートでカウントする。終了検出部53は、カウンタ52の出力のカウント終了を検出する。シフトレジスタ54は、終了検出部5の出力を高速テストレートごとにシフトし、間引き信号を出力する。リード制御部55は、終了検出部53の出力を入力し、リード信号をFIFO51、カウンタ52に出力する。ANDゲート56は、FIFO51からのループクリア信号とリード制御部55のリード信号の論理積を高速ループクリア信号として出力する。
このような装置の動作を以下に説明する。図3は図1,2に示す装置の動作を示したタイミングチャートである。図3において、(a)はANDゲート6が出力する低速テストレート、(b)は低速パターンアドレスシーケンサ12が出力する低速パターンアドレス、(c)は低速パターンアドレスシーケンサ12が出力するループクリア信号、(d)はレート比メモリ2が出力するテストレート比、(e)は高速レートジェネレータ4が出力する高速テストレート、(f)はFIFO51が出力するテストレート比、(g)はFIFO51が出力するループクリア信号、(h)はカウンタ52が出力するカウンタ値、(i)は終了検出部53が出力するカウント終了信号、(j)はANDゲート56が出力する高速ループクリア信号、(k)は同期制御部5が出力する間引き信号、(l)は高速パターンアドレスシーケンサ32が出力する高速パターンアドレス、(m)はドライバ73が出力する低速試験信号、(n)はドライバ83が出力する高速試験信号である。ここで、タイミングチャートの括弧内はアドレスを示している。また、図4は図1,2に示す装置の説明図である。
テストが開始されると、低速テストレート(初期はダミーレート)ごとに、低速パターンアドレスシーケンサ12が、低速インストラクションメモリ11のインストラクションにより、図4に示す低速パターンアドレスを低速インストラクションメモリ11、レート比メモリ2、低速ピンエレクトロニクス7に出力する。低速インストラクションメモリ11は、パターンアドレスにより低速パターンアドレスシーケンサ12にインストラクションを与える。また、レート比メモリ2も、パターンアドレスにより同期制御部5に図4に示すテストレート比を同期制御部5に出力する。そして、図4に示すように、低速パターンアドレスが”2”のとき、ループを繰り返す。
このテストレート比をFIFO51は低テストレートごとに格納する。そして、FIFO51の読み出し開始は、リード制御部55が回路構成上必要な高テストレート数を待った後、リード信号が出力される。このリード信号を、FIFO51は入力し、高テストレートによりテストレート比を出力する(イ)。この動作により、低速テストレートに同期した信号を高速テストレートに同期した信号に変換できる。
このテストレート比を、カウンタ52は、リード制御部55のリード信号によりリードし、高速テストレートごとにダウンカウントし、カウント値を出力する。このカウント値を、終了検出部53が検出し、つまり、”1”を検出し、カウント終了信号をシフトレジスタ54、リード制御部55に出力する。そして、シフトレジスタ54は、カウント終了信号を高速テストレートで所望シフトして、間引き信号をANDゲート6に出力する(ロ)。一方、リード制御部55は、カウント終了信号をリード信号として、FIFO51、カウンタ52、ANDゲート56に出力する。
一方、テストが開始されると、高速テストレート(初期はダミーレート)ごとに、高速パターンアドレスシーケンサ32が、高速インストラクションメモリ31のインストラクションにより、図4に示す高速パターンアドレスを低速インストラクションメモリ31、高速レートジェネレータ4、高速ピンエレクトロニクス8に出力する。高速インストラクションメモリ31は、パターンアドレスにより低速パターンアドレスシーケンサ32にインストラクションを与える。また、高速レートジェネレータ4も、パターンアドレスにより内部のレートメモリの周期に従って、高速テストレートをANDゲート6、高速ピンエレクトロニクス8に出力する。
この結果、ANDゲート6は、高速レートジェネレータ4の高速テストレートと、同期制御部5の間引き信号との論理積を低速ピンエレクトロニクス7に出力する。
そして、低速ピンエレクトロニクス7側では、パターンメモリ71は、低速パターンジェネレータ1のパターンアドレスに対応したパターンデータを、ANDゲート6の低速テストレートにより出力する。試験部72は、パターンメモリ71のパターンデータによりドライバ73を介して、試験信号をDUTに出力する。そして、コンパレータ74はDUTの出力を比較電圧と比較し、試験部72に出力し、試験部72がパターンデータの期待値と比較し、パス/フェイルを出力している。
同様に、高速ピンエレクトロニクス8側では、パターンメモリ81は、高速パターンジェネレータ3のパターンアドレスに対応したパターンデータを、高速レートジェネレータ4の高速テストレートにより出力する。試験部82は、パターンメモリ81のパターンデータによりドライバ83を介して、試験信号をDUTに出力する。そして、コンパレータ84はDUTの出力を比較電圧と比較し、試験部82に出力し、試験部82がパターンデータの期待値と比較し、パス/フェイルを出力している。
また、外部信号が低速パターンアドレスシーケンサ12に入力されると、低速パターンアドレスシーケンサ12は、パターンアドレスの繰返し出力のループをクリアして、ループクリア信号を同期制御部5のFIFO51に出力する。FIFO51は、低速テストレートごとにループクリア信号を格納し、リード制御部55のリード信号により、高速テストレートでループクリア信号をANDゲート56に出力する(ハ)。そして、ANDゲート56は、FIFO51のループクリア信号と、リード制御部55のリード信号との論理積を高速ループクリア信号として、高速パターンアドレスシーケンサ32に出力する。高速パターンアドレスシーケンサ32は、高速ループクリア信号により、低速パターンアドレスシーケンサ11と同様に、パターンアドレスの繰返し出力のループをクリアにする(ニ)。
このように、同期制御部5が、レート比メモリ2のテストレート比により、高速テストレートでカウントを行い、高速テストレートを間引く間引き信号を出力し、ANDゲート6で間引くので、高速、低速の信号発生を高速、低速な回路で同期して行うことができる。
次に他の実施例を図5に示し説明する。ここで、図1と同一のものは同一符号を付し説明を省略する。
図5において、高速シーケンサ制御メモリ9は、低速パターンジェネレータ1が出力するパターンアドレスを入力し、低速パターンアドレスシーケンサ12の代わりに、ループクリア信号を同期制御部5に出力する。
このような装置の動作は、パターンアドレスごとに、高速シーケンサ制御メモリ9にループクリア情報を記憶させ、ループクリア信号を出力させるだけで、その他の動作は、図1,2に示す装置と同様なので説明を省略する。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、ドライバ73,83とコンパレータ74,84とを1組とした例を示したが、どちらか一方をピンエレクトロニクス7,8に設ける構成でもよい。
また、レート比メモリ2を設ける構成を示したが、テストレート比が一定であれば、レート比メモリ2により、テストレート比を同期制御部5に与える構成でなくともよい。
そして、ループ抜けを外部装置の外部信号により抜ける構成を示したが、所望のループ回数後にループを抜ける構成にしてもよい。
さらに、高速レートジェネレータ4は、高速パターンアドレス発生器3からパターンアドレスを入力し、このパターンアドレスにより内部のレートメモリを指定する構成を示したが、高速レートジェネレータ4の内部に、レートメモリのアドレスを指定するアドレス発生器を設ける構成でもよい。
本発明の一実施例を示した構成図である。 同期制御部の具体的な構成を示した図である。 図1,2に示す装置の動作を示したタイミングチャートである。 図1,2に示す装置の動作を説明する図である。 本発明の他の実施例を示した構成図である。
符号の説明
1 低速パターンアドレス発生器
2 レート比メモリ
3 高速パターンアドレス発生器
4 高速レートジェネレータ
5 同期制御部
51 FIFO
52 カウンタ
6 ANDゲート
7 低速ピンエレクトロニクス
8 高速ピンエレクトロニクス

Claims (6)

  1. 被試験対象を試験するICテスタにおいて、
    高速テストレートを出力する高速レートジェネレータと、
    低速テストレートと高速テストレートとのテストレート比を入力し、このテストレート比を前記高速レートジェネレータの高速テストレートでカウントし、高速テストレートを間引く間引き信号を出力する同期制御部と、
    前記高速レートジェネレータの高速テストレートを前記同期制御部の間引き信号で間引き、前記低速テストレートを出力する間引き部と
    を備え、前記間引き部の低速テストレートで前記被試験対象の試験信号を出力すると共に、前記高速テストレートジェネレータの高速テストレートで前記被試験対象の試験信号を出力することを特徴とするICテスタ。
  2. 間引き部の低速テストレートで動作し、低速パターンアドレスを発生する低速パターンアドレス発生器と、
    高速レートジェネレータの高速テストレートで動作し、高速パターンアドレスを発生する高速パターンアドレス発生器と
    を設けたことを特徴とする請求項1記載のICテスタ。
  3. 低速パターンアドレス発生器のパターンアドレスを入力し、テストレート比を同期制御部に出力するレート比メモリを有することを特徴とする請求項2記載のICテスタ。
  4. 同期制御部は、
    レート比メモリのテストレート比を低速テストレートごとに入力し、間引き信号をリード信号とし、高速テストレートごとにテストレート比を出力するFIFOと、
    このFIFOのテストレート比を入力し、高速テストレートでカウントを行い、カウンタにより間引き信号を出力するカウンタと
    を有することを特徴とする請求項3記載のICテスタ。
  5. 低速パターンアドレス発生器のパターンアドレスと間引き部の低速テストレートにより被試験対象に試験信号を出力する低速ピンエレクトロニクスと、
    高速パターンアドレス発生器のパターンアドレスと高速レートジェネレータの高速テストレートにより被試験対象に試験信号を出力する高速ピンエレクトロニクスと
    を設けたことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のICテスタ。
  6. 被試験対象は液晶駆動ドライバであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のICテスタ。
JP2004251256A 2004-08-31 2004-08-31 Icテスタ Expired - Fee Related JP4599945B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251256A JP4599945B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Icテスタ
KR1020050040838A KR100688301B1 (ko) 2004-08-31 2005-05-16 Ic 테스터
TW094116154A TWI263060B (en) 2004-08-31 2005-05-18 IC tester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251256A JP4599945B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Icテスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006071288A true JP2006071288A (ja) 2006-03-16
JP4599945B2 JP4599945B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=36152101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251256A Expired - Fee Related JP4599945B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Icテスタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4599945B2 (ja)
KR (1) KR100688301B1 (ja)
TW (1) TWI263060B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011247654A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Yokogawa Electric Corp 半導体試験装置
JP2012122943A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Yokogawa Electric Corp 半導体試験装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101295413B1 (ko) * 2013-05-02 2013-08-13 (주) 에이블리 낸드형 플래시 메모리 테스트장치 및 방법
TWI828438B (zh) * 2022-11-24 2024-01-01 英業達股份有限公司 基於邊界掃描互連的虛擬雙列直插式記憶體模組測試系統及其方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313592A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Yokogawa Electric Corp Ic試験装置
JPH10246756A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Yokogawa Electric Corp Ic試験装置
JPH11183569A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Yokogawa Electric Corp Ic試験装置
JPH11355141A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Advantest Corp サンプリング・デジタイザ
JP2001235521A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Yokogawa Electric Corp タイミング発生器
JP2003505697A (ja) * 1999-07-23 2003-02-12 テラダイン・インコーポレーテッド 高精度マルチモデル半導体検査のための低コストタイミングシステム
JP2003513391A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 テラダイン・インコーポレーテッド 自動テスト機器用高速故障捕捉装置および方法
JP2003156543A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Advantest Corp 半導体試験装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126912A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターンアドレス発生装置
JPH085449A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Omron Corp 衝撃波検出装置および方法,ならびに衝撃波記録器
JP3176318B2 (ja) * 1997-06-19 2001-06-18 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Ic試験装置および方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313592A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Yokogawa Electric Corp Ic試験装置
JPH10246756A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Yokogawa Electric Corp Ic試験装置
JPH11183569A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Yokogawa Electric Corp Ic試験装置
JPH11355141A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Advantest Corp サンプリング・デジタイザ
JP2003505697A (ja) * 1999-07-23 2003-02-12 テラダイン・インコーポレーテッド 高精度マルチモデル半導体検査のための低コストタイミングシステム
JP2003513391A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 テラダイン・インコーポレーテッド 自動テスト機器用高速故障捕捉装置および方法
JP2001235521A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Yokogawa Electric Corp タイミング発生器
JP2003156543A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Advantest Corp 半導体試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011247654A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Yokogawa Electric Corp 半導体試験装置
JP2012122943A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Yokogawa Electric Corp 半導体試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI263060B (en) 2006-10-01
JP4599945B2 (ja) 2010-12-15
KR20060046052A (ko) 2006-05-17
KR100688301B1 (ko) 2007-03-02
TW200609522A (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060274016A1 (en) Liquid crystal display having data driver and gate driver
US20050168458A1 (en) Panel driving circuit that generates panel test pattern and panel test method thereof
KR100744135B1 (ko) 오실레이터 클럭 신호를 이용하여 시스템 클럭 신호를생성하는 디스플레이용 구동 집적회로 및 디스플레이용구동 집적회로의 시스템 클럭 신호 생성 방법
JP2007041258A (ja) 画像表示装置およびタイミングコントローラ
JP4599945B2 (ja) Icテスタ
JPH0481675A (ja) 半導体デバイステスト装置
CN105306049A (zh) Cdr电路和半导体装置
JP5112792B2 (ja) 同期処理システム及び半導体集積回路
JP5198818B2 (ja) 同期処理システム及び半導体集積回路
JP2007010396A (ja) 半導体試験装置
US11967295B2 (en) Display driver and display device using independent test polarity inversion signal
JPH05107307A (ja) Lsiテスタ
JP2001022692A (ja) マイクロコンピュータ及び制御システム
JP2006030099A (ja) テストシステム
JP3837932B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2006330564A (ja) 画像表示制御装置および画像表示装置
JP2002149104A (ja) 表示装置
JP2001215937A (ja) 映像信号処理装置
US7450088B2 (en) Apparatus and method for generating digital pulse
JP4651399B2 (ja) 検証テストベンチ
JP2009128176A (ja) Icテスタ
JPH07151824A (ja) Ic検査装置
JPH08248099A (ja) Lsi内部状態確認回路
JPH0836437A (ja) 位相同期回路
TW200947403A (en) Timing controller, display and driving method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees