JP2006054179A - 電気化学デバイス用プロトン伝導媒体及びそれを含む電気化学デバイス - Google Patents

電気化学デバイス用プロトン伝導媒体及びそれを含む電気化学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006054179A
JP2006054179A JP2005224985A JP2005224985A JP2006054179A JP 2006054179 A JP2006054179 A JP 2006054179A JP 2005224985 A JP2005224985 A JP 2005224985A JP 2005224985 A JP2005224985 A JP 2005224985A JP 2006054179 A JP2006054179 A JP 2006054179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proton conducting
group
electrochemical device
conducting medium
proton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005224985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054179A5 (ja
JP4699835B2 (ja
Inventor
Sergei V Ivanov
ウラディミロビッチ イワノフ セルゲイ
William Jack Casteel Jr
ジャック カスティール,ジュニア ウィリアム
Guido P Pez
ピーター ペッツ グイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2006054179A publication Critical patent/JP2006054179A/ja
Publication of JP2006054179A5 publication Critical patent/JP2006054179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699835B2 publication Critical patent/JP4699835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1048Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/106Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/144Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】80℃から250℃までの比較的高温で動作する燃料電池のためのプロトン伝導性電解質を提供する。
【解決手段】電気化学デバイスと、電気化学デバイスで使用するための伝導媒体であって次式 HabQ・nH2O(式中のHはプロトンであり、Mはカチオンであり、Qはフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートアニオンであり、nは0.01から1000までの範囲にあり、aは0.01から2までの範囲にあり、bは0から2までの範囲にあり、aとbは該式を電気的に中性にするように選ばれ、そしてbが0より大きい場合bのaに対する比は100対1よりも小さい)を構成するプロトン伝導性電解質を有するプロトン伝導媒体。
【選択図】図1

Description

高分子電解質膜燃料電池を含めたプロトン交換燃料電池は、化学エネルギーを電気エネルギーに変換することにより電力を発生するためのクリーンで効率的なエネルギー変換を提供する。電気化学的な変換は、酸素を含有する酸化剤ガスをガス拡散カソードを通して導入し、水素を含有する燃料ガスをガス拡散アノードを通して導入することによって行われる。プロトンは、プロトン伝導体を含むプロトン伝導性電解質媒体に移動し、還元される酸素と反応して水を生成する。化学変換を容易にするために、一般に白金含有電極が用いられる。
燃料電池で用いられる燃料のタイプ、例えば水素、天然ガス、ガソリン、アルコールなどと、それらの動作条件、例えば低温又は高温と、燃料電池で用いられるプロトン伝導電解質のタイプを基にして、いくつかのタイプの燃料電池が開発されている。燃料電池の例としては、アルカリ燃料電池、高分子−電解質−膜(PEM)燃料電池、リン酸燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池、及び固体酸化物燃料電池、などがある。
燃料電池の低温動作(<100℃)は、一般に、水素源として非常に純粋な水素を用いる必要がある。しかし、この水素源は比較的高価であり、複雑な水素貯蔵装置を必要とする。炭素をベースとする燃料からの水素、例えば水性ガスシフト反応、
CO + H2O ⇔ CO2 + H2
から生ずるそれは、それほど高価でなく、貯蔵もより容易である。しかし、このような燃料源はいろいろな量の一酸化炭素を含み、そして<100℃では、10ppmレベルの一酸化炭素がカソード及びアノードで吸着によって白金触媒を被毒させることがある。プロトン膜交換燃料電池のより高温での動作(少なくとも100〜250℃)は、一酸化炭素の吸着の影響を有意に減少させる。より高い温度は、反応速度及び燃料電池の効率を改善することもできる。
燃料電池の高温動作は、燃料電池設計上かなりの難題を生み出す。これらの難題の一つは、プロトン伝導電解質の選択である。高温で動作する燃料電池で用いられるプロトン伝導媒体は以下のもの、すなわち、高伝導率、良好な化学的、電気化学的、及び形態的安定性、耐酸化性、良好な水素及び酸素溶解性、及び電極触媒物質との最適な相互作用、のうちの一つ以上を有すべきである。
水和パーフルオロスルホン酸ポリマー、例えばNafion(デュポン社の登録商標)、及びやはり市販されている同様の物質が、低温における燃料電池の動作のためのプロトン伝導電解質として一般に用いられる。しかし、Nafion(登録商標)タイプの膜におけるプロトン伝導メカニズムは水和されたプロトンの移動に基づいているので、Nafion(登録商標)タイプの膜を用いる燃料電池は複雑な水管理システムと、100℃よりも高温では加圧動作を必要とする。リン酸電池は、高い温度で燃料電池を運転する機会を与えるが、リン酸アニオンは白金触媒に強く吸収される。白金触媒への強い吸収特性を有するプロトン伝導電解質は、酸素の還元のための活性部位の減少をもたらし、それに対応して電流密度が低くなり、燃料電池のパワー密度を低下させる。
以下の特許文献と論文は、燃料電池及び電気化学デバイスで用いるためのプロトン伝導膜に関する技術の現状を代表するものである。
米国特許第6468684号明細書には、プロトン伝導物質として使用するための、一般式Mab(XOtcの固体酸電解質が開示されており、この式中のHはプロトンであり、MはLi、Be、Na、及びMgなどの金属であり、XはSi、P、S、Asであり、a、b、c、及びtは有理数である。これらの電解質は水和を必要とせず、100℃を超える温度で機能させることができる。このクラスの代表である固体酸のCsHSO4から製造される複合膜は、加湿された空気中(pH2O=3.13×10-2atm)において146℃で8mScm-1程度の高い導電率を示す。
米国特許第5344722号明細書には、電解質がリン酸とフッ素系化合物、例えばノナフルオロブタンスルホネートの塩、又はシリコーン化合物、例えばポリアルキルシロキサン、例としてポリメチルシロキサンなど、を含むリン酸燃料電池が開示されている。
Surface Electrochemistry J., O.M. Bockris and S.U.M. Khan, Plenum Press, p.887には、トリフルオロメタンスルホン酸の水溶液がリン酸溶液に比べて白金触媒により高い酸素還元速度を示し、これは恐らく電解質への酸素溶解度の改善とPt触媒表面での酸の吸着が少ないためである、ということが報告されている。
Albertiらの論文、Solid State Protonic Conductors, Present Main Application and Future Prospects, Solid State Ionics, 145(2001)3−16には、燃料電池用のいろいろなプロトン伝導膜が開示されている。プロトン伝導物質の例としては、ヘテロポリ酸、リン酸ジルコニウム、ジルコニア硫化物などの親水性の添加剤が含浸されたプロトン伝導性ポリマーや、スルホン化ポリエーテルケトンや、パーフルオロスルホン酸ポリマーなどの固体酸電解質が挙げられる。
Yangらの論文、Approaches And Technical Challenges To High Temperature Operation Of Proton Exchange Membrane Fuel Cells, Journal of Power Source, 103, (2001), 1−9には、白金アノード触媒を用いる燃料電池が開示されている。パーフルオロスルホン酸(Nafion(登録商標))とリン酸水素ジルコニウムを基にした複合膜、並びにイミダゾール/Nafion(登録商標)膜が挙げられている。
米国特許第6059943号明細書には、電気化学デバイスでのイオン伝導性膜として有用な固体の無機−有機複合膜が開示されている。実施例は、耐酸化性ポリマーマトリックスに無機酸化物粒子を充填したものをベースとしている。有機ポリマーとしては、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロスルホン酸、ポリスルホンなどが挙げられる一方、無機酸化物は、ヘテロポリタングステート、ヘテロポリモリブデート、タンタル及びニオブのアニオンなどを基礎材料とする。
Rupichらの論文、Characterization of Chloroclosoborane Acids as Electrolytes for Acid Fuel Cells, J. Electrochem. Soc. 1985, 132, 119には、中間温度の燃料電池のための代替的な液体電解質として、水和クロロ−closo−ボラン酸H210Cl10及びH212Cl12が開示されている。この参考文献に記載されているように、これらの酸の水溶液はまた、不十分な酸化安定性と、Ptカソードにそれ自体が強く吸着する硫酸水溶液よりも強いPt触媒への吸着を示す。
上に挙げた全ての特許文献は参照によってここに取り入れられる。
米国特許第6468684号明細書 米国特許第5344722号明細書 米国特許第6059943号明細書 Surface Electrochemistry J., O.M. Bockris and S.U.M. Khan, Plenum Press, p.887 Alberti et al., Solid State Protonic Conductors, Present Main Application and Future Prospects, Solid State Ionics, 145(2001)3−16 Yang et al., Approaches And Technical Challenges To High Temperature Operation Of Proton Exchange Membrane Fuel Cells, Journal of Power Source, 103, (2001), 1−9 Rupich et al., Characterization of Chloroclosoborane Acids as Electrolytes for Acid Fuel Cells, J. Electrochem. Soc. 1985, 132, 119
本発明は、次式
abQ・nH2
のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートを含む電気化学デバイス用(例えば燃料電池用)のプロトン伝導性電解質を含むプロトン伝導媒体を提供し、式中のHはプロトン、Mはカチオン、Qはフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートアニオン、nは水和水(H2O)の分子の数であって、任意の数であることができ、あるいは0.01乃至1000の範囲にあることができ、aは0.01から2までの範囲にあり、bは0から2までの範囲にあり、bのaに対する比は100対1よりも小さい。アニオンは一価又は二価でよく、カチオンは+1から+4までの範囲の酸化状態を有することができ、これから(そして、遊離していても溶媒和されていても、プロトンについては+1の電荷であることを考慮して)、下つき添字のaとbはこの式を中性にするように選ばれる。記述されたとおり、上記の式はbが0よりも大きい場合には酸性塩を表すが、本発明は式中にカチオンがない場合(すなわちb=0の場合)を含む。b=0であり、a=1又は2である(すなわち、Qが一価又は二価のアニオンである)態様については、この式の組成は水和された酸のそれ、HaQ・nH2O、である。bが0よりも大きい場合、このプロトン伝導性電解質は酸性塩、HabQ・nH2O、である。本発明のプロトン伝導性電解質はまた、酸HaQ・nH2Oと酸性塩HabQ・nH2Oの混合物(この場合、Qは同じであっても異なっていてもよい)、あるいは同じ又は異なる酸性塩HabQ・nH2O(M及び/又はQは同じであっても異なっていてもよい)の混合物、あるいは上記のものの任意の組み合わせを包含する。本発明の水和された酸の混合物については、aの平均値は1から2までの範囲にある。
プロトンは遊離していても(H+として)、あるいは一つ以上の水分子と、例えばヒドロキソニウムイオンH3+として、溶媒和されていてもよい。Mは、燃料電池の電気化学窓に関して安定な任意のカチオンである。従って、Mは燃料電池のアノードでの水素による還元に耐え、且つ燃料電池のカソードでの酸素による酸化に耐えなくてはならない。
適当なカチオンは、Li、Na、K、Rb、Csなどのアルカリ金属(周期律表の1族)のそれら、Be、Mg、Ca、Ba、Srなどのアルカリ土類(周期律表の2族)のそれら、及びAl、Sc、Y、La、Ceなどの(周期律表の)3族と(周期律表の)ランタニド系列のカチオンである。更に、やはり相対的に耐酸化性且つ耐還元性であるアンモニウム及び有機置換アンモニウムカチオンも、用いることができる。本発明において有用な有機アンモニウムカチオンの例としては、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、モノメチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、イミダゾリウム、及びn−アルキルイミダゾリウムが挙げられる。
唯一のカチオンとして(水和された)プロトンを有する水和された酸HaQ・nH2Oは、最も高い導電性をもたらすと期待することができる。しかし、その他の酸のカチオンの導入は、システムの物理的性質(そしてある程度は、導電性)、特にその融点、を制御する、従って燃料電池の動作条件でのプロトン伝導性電解質の物理的状態を制御する、広範な手段を与える。
アニオンQは、図1に示されている化合物の例のような、多面体のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートでよい。図1は、本発明のプロトン伝導媒体におけるプロトン伝導性電解質として有用な12及び10の頂点を有する多面体クラスターの例を示す。あるいはまた、プロトン伝導性電解質は、クラスターのかご状化学構造中にホウ素原子だけを含む又はホウ素原子を一つの炭素原子とともに含む、10、11、又は12の原子の多面体クラスターであってもよい。この多面体ホウ素クラスターは、クラスターのホウ素原子に結合したフッ素、水素、塩素、臭素原子、及び/又は−OR(この式中のRはH、アルキル、又はフルオロアルキル基である)を有してもよい。含まれるものには次の三つのクラスのアニオンがある。
(i)組成(B12x12-x2-又は(B10x10-x2-のcloso−ボレートアニオン。式中のZはH、Cl、Br又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは、平均でそれぞれ3乃至12、及び2乃至10の範囲にある。
(ii)式((R’R”R”’)NB12x(11-x)1-又は((R’R”R”’)NB10x(9-x)1-の組成のcloso−アンモニオボレートアニオン。式中のNはBと結合し、R’、R”、R”’のおのおのは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、及び高分子基からなる群から独立に選択され、ZはH、Cl、Br、又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある。
(iii)式(R””CB11x(11-x)1-又は(R””CB9x(9-x)1-の組成のcloso−モノカルボレート(monocarborate)アニオン。式中のR””はCと結合しており、そして水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、及び高分子基からなる群から選択され、ZはH、Cl、Br、又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある。
一つの態様において、本発明は、水素アノードと、酸素カソードと、上述のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートを含むプロトン伝導性電解質を含むプロトン伝導媒体とを含む燃料電池である。
組成HabQ・nH2Oの多面体フルオロボレート酸及び酸性塩の化学的安定性は、任意の温度、あるいは80〜300℃又は120〜250℃の温度の電気化学的デバイスにおいて、それらをプロトン伝導性電解質として有用なものにする。本発明のプロトン伝導媒体は、燃料電池、水素と酸素の製造のための水又はスチーム電解装置、すなわち本質的に逆に機能する燃料電池、及びH2(ガス)/H+(固体又は液体)電気化学ポテンシャルを測定することで機能する電気化学的なH2センサーなどの、電気化学的デバイスにおいて有用である。フルオロボレート酸及び酸性塩及び/又はフルオロヘテロボレート酸及び酸性塩を含む本発明のプロトン伝導媒体は、物理的、電気的及び化学的な性質の有用な組み合わせを提供する。この組成は、所定範囲の湿度レベルと、ほぼ周囲温度から約250℃までの中程度の温度までの低温、及び更に高い温度を含めた温度において、固体であるか又は液体のプロトン伝導性電解質として機能することができる。それらは、80℃から250℃までの温度範囲で、又はO2電極がより効率的であり電池がCOによる被毒にそれほど敏感でない150℃から250℃までのこの範囲の高い方の温度で動作する(H2/O2)燃料電池のためのプロトン伝導性電解質として好適である。本発明のプロトン導体電解質の一部の態様は、高い導電率、水に対する親和性、還元(H2による)と酸化(O2による)に対する耐性を有する。これらの結果は、プロトン伝導性電解質が液体又は固体である場合の態様について見られる。本発明のプロトン伝導性電解質の一部の態様は、現在用いられている燃料電池の液体電解質(H3PO4)よりも良好な酸素に対する溶媒であり、H3PO4よりも良好な電気化学的特性を有し、より高い電流密度を達成し且つ高いパワー密度の燃料電池を製造するのを可能にする。
「アルキル」という用語は、ここでは、一つの水素を式から取り去ることによってアルカンから得ることができるパラフィン系炭化水素基を意味するのに用いられる。実例は、メチル(CH3−)、エチル(C25−)、プロピル(CH3CH2CH2−)、イソプロピル((CH32CH−)、及び第三ブチル((CH33C−)である。アルキル基は任意の数の炭素、あるいは1〜10個の炭素を有することができる。アルキル基は、枝分かれ鎖又は直鎖であることができ、あるいは環式構造を含むことができる。「シクロアルキル」という用語は、ここでは、構造中に少なくとも一つの環を有するアルキルを表すのに用いることができるが、とは言え、アルキルが枝分かれ鎖又は直鎖のみとして記載されていない限り、シクロアルキルは「アルキル」という用語に含まれる。シクロアルキル基は任意の数の炭素、あるいは4乃至10個の炭素、又は4乃至7個の炭素を有することができる。
「アリール」という用語は、ここでは、フェニル、ベンジル、ナフチル、シクロペンチル、フルオレニル、又はトリルを意味するのに用いられる。
「フルオロアルキル」という用語は、ここでは、少なくとも一つのHがフッ素によって置換されている上で定義したアルキル基を意味するのに用いられる。高度にフッ素化されたフルオロアルキル基とは、60パーセント以上、最高で100パーセント(完全フッ素化)までの水素がフッ素で置換されたアルキル基である。
「高分子基」という用語は、本発明のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸又は酸性塩の置換基を表すのに用いられる場合、ポリオレフィン、ポリエーテル、又はポリアミド、あるいはアリール置換又はアルキル置換されたポリオレフィン、ポリエーテル、又はポリアミドを意味する。
「プロトン伝導性膜」又は「プロトン伝導媒体」という用語は交換可能に用いることができるが、プロトン伝導性膜という用語の使用は限定することを意味するものではない。そしてプロトン伝導媒体は膜の形であってもよく、あるいは液体、ゲル、固体、固体と液体の混合物であってもよく、あるいはどのような形態であってもよいことが理解される。「プロトン伝導体」又は「プロトン伝導性電解質」は交換可能に使用することができる。
本発明は、電気化学デバイス、例えば燃料電池のプロトン伝導媒体において有用なプロトン伝導性電解質に関する。本発明のプロトン伝導媒体のほかに、本発明の電気化学デバイスは一般に、アノード、例えば水素アノードと、カソード、例えば酸素カソードと、固体又は液体のプロトン伝導性電解質を含む。プロトン伝導性電解質は、式
abQ・nH2
で表される水和されたフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸又は酸性塩を含み、式中のHは、n個の水和水(H2O)分子と会合したプロトンであり、Mはカチオン、Qはフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートアニオンである。このアニオンは一価又は二価であることができ、カチオンは+1から+4までの範囲の酸化状態を有することができ、これから(そして、遊離していても溶媒和されていても、プロトンについては+1の電荷であることを考慮して)、下つき添字のaとbはこの式を電気的に中性にするように選ばれる。従って、aは0.01から2までの実数であることができ、bは0から2までの実数であることができ、そしてbが0よりも大きい場合、bのaに対する比は100対1よりも小さい。含まれるものは、式中にカチオンがない(b=0)の態様であり、この場合、a=1又は2であり(それぞれ、Qが一価又は二価のアニオンである場合)、それにより式はフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸の式、HaQ・nH2O、になる。同様に含まれるものは、プロトン伝導性電解質がこの酸HaQ・nH2Oと酸性塩HabQ・nH2Oの混合物を含む態様である。酸と酸性塩のモル比は、酸対酸性塩が1:10から100:1までの範囲、又は酸対酸性塩が1:1から10:1までの範囲にあることができる。
プロトンは、遊離(H+として)していてもよく、あるいは例えばヒドロキソニウムイオンH3+のように、一つ以上の水分子と溶媒和されていてもよい。
Mは、電気化学デバイスの電気化学窓の全体にわたって安定な任意のカチオンである。従って、ほとんどの態様において、Mは電気化学デバイス(例えば燃料電池)のアノードでの水素による還元に耐え、且つ電気化学デバイス(例えば燃料電池)のカソードでの酸素による酸化に耐えなければならない。CRC Handbook of Chemistry and Physics, D.R. Lide (Ed)の74年版の8−21ページから8−31ページにかけての表に載っている電気化学的還元電位(E0)を、適切なカチオンを選ぶためのおおよそのガイドとして(最終的な試験ではなく)利用することができる。例えば、適切なカチオンは、(a)より低い酸化状態への還元のE0が標準水素電極のそれ(2H++2e-=H2についてのE0は0Vである)よりも低く(よりマイナスである)、且つ(b)より高い原子価状態への酸素によるカチオンの酸化が、対応する当該より高い原子価状態のE0が酸性媒体中での酸素の還元のそれ(O2+4H++4e-=2H2OについてのE0=1.229Vである)よりも高い(よりプラスである)カチオンで妨げられるものでよい。実例は、それぞれ周期律表の1族と2族の一価及び二価のカチオン、例えばLi+、Na+(Na++e-=Naの場合については、E0は−2.71Vである)、Mg、Ca(Ca2++2e-=Caの場合については、E0は−2.87Vである)、そしたまた13族の三価カチオン、Al3+(Al3++3e-=Alの場合については、E0は−1.67Vである)、及びGa3+などである。
1族と2族のより高い原子価のカチオンは知られておらず、そしてより一層マイナスのE0値を有し、かくして規準(b)を満たすことが予期される。周期律表の他の族からの他のカチオンで両方の規準を満たすものは、セリウム(+3)イオン(Ce3++3e-=CeのE0は−2.34V、そしてCe4++e-=Ce3+のE0は1.72Vである)、コバルト(+2)(Co2++2e=のE0は−0.28V、そしてCo3++e=Co2+のE0=1.92V)、ジルコニウム(+4)イオン(Zr4++4e-=ZrのE0は−1.45Vである)、ハフニウム(+4)イオン(Hf4++4e-=HfのE0は−1.55Vである)、ニッケル(+2)イオン(Ni2++2e-=NiのE0は−0.257V、そしてNi2++2H2O=NiO2+4H++2e-のE0は1.678Vである)、及びランタン(+3)イオン(La3++3e-=LaのE0は−2.379Vである)である。しかし、両方の規準を満たさないカチオンをプロトン伝導性電解質におけるカチオンMとして使用してもよい。
それぞれ式R* 3NH+及びR* 4+の第三級及び第四級アルキル又は混合アルキル、アリールアンモニウムイオンは、比較的還元及び酸化に対して耐性があり、従ってプロトン伝導性電解質の(一価)カチオンとしてやはり有用である。R*は、任意のアルキル、フェニル、又はアルキル置換されたフェニル基である。
あるいはまた、二つ又はいくつかの異なるカチオンの組み合わせ、例えばLi++、Ca2+Li+などを、プロトン伝導体のカチオンMとして用いてもよい。プロトン伝導にとってカチオンの存在は必要ではないが、それは、本発明の電気化学デバイスで用いられるフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸性塩の水和を制御する手段を提供し、そしてこれは特に、水をしっかりと配位結合させることができるより小さな(よりルイス酸性の)カチオン、すなわちLi+に当てはまる。水和は、一部の態様において流動性を維持するのに(これが望まれる場合)有用であり、そしてプロトン伝導性電解質のプロトン伝導経路を提供することによりプロトン移転を支援することができる。より大きな(半径対電荷比がより高い)、それほど親水性でないカチオン(例えばCs+)は、酸性塩の融点を上昇させて流動性が低下した固体プロトン伝導体である組成をもたらす傾向があり、そしてこれは他の態様、例えば自動車用燃料電池等の非静止燃料電池などにとって特に有用であろう。
原子団Qは、図1に示されたフルオロボレート(i)及びヘテロフルオロボレート(ii)及び(iii)アニオン、又は図1に示されたものと同様のフルオロボレート及びヘテロフルオロボレートアニオンから選択することができる。Qは、次のクラス(i)〜(iii)から選ぶことができる。(i)式(B12x(12-x)2-又は(B10x10-x2-のcloso−ボレートアニオン組成。式中のZはH、Cl、Br、又は(OR)であり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは、平均でそれぞれ3乃至12、又は2乃至10の範囲にある。この組成は、10又は12個のホウ素原子からなる多面体クラスターであり、各ホウ素は定義されたとおりに水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、又はアルコキシル基に結合している。特定の塩MbQ及び対応する酸(HabQ)の成分としてのこれらのフルオロボレートアニオンの例、及びそれを作る方法は、米国特許第3551120号明細書、Solntsev, K. A., Mebel, A. M., Votinova, N. A., Kuznetsov, N. J., Charkin, D. P., Koord. Khim. 1992, 18, 340、米国特許第6448447号明細書、及び米国特許出願第10/427341号明細書に記載されており、これらは参照によって全体がここに組み入れられる。
(ii)式((R’R”R”’)NB12x(11-x)1-又は((R’R”R”’)NB10x(9-x)1-のcloso−アンモニオフルオロボレートアニオン組成。式中のNはBと結合しており、R’、R”、R”’のおのおのは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、及び高分子基からなる群から独立に選択され、ZはH、Cl、Br、又は(OR)であり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは、平均でそれぞれ、0乃至11及び0乃至9の範囲にある。これらのアニオン組成も、10又は12個のホウ素原子の多面体ホウ素クラスターであり、ホウ素の一つがアンモニア基(NR’R”R”’)に結合し、F、H、Cl、Br又はOH基が残りのホウ素に結合している。これらの組成の更なる説明とそれらの例は、米国特許第6335466号明細書に見ることができ、これは参照によって全体がここに組み入れられる。
(iii)式(R””CB11x(11-x)1-又は(R””CB9x(9-x)1-のcloso−モノカルボレートアニオン組成。式中のR””はCと結合していて、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、及び高分子基からなる群から選択され、ZはH、Cl、Br、又は(OR)であり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは、平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある。これらのフッ素化したcloso−モノカルボレートアニオン組成も、11又は9個のホウ素と一つの炭素原子から構成される多面体クラスターである。上で定義されたように、ホウ素は部分的又は完全にフッ素化されており、そして炭素原子は単一の有機置換基に結合している。このようなアニオン組成は、米国特許第6130357号明細書に記載されており、これは参照によって全体がここに組み入れられる。
本発明のプロトン伝導媒体において有用なフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸及び酸性塩の例としては、B1212 2-、B12x12-x 2-(式中のxは平均で3乃至12、又は7乃至12である)、B12(OR)x12-x 2-(式中のRはアルキル又はフルオロアルキルであり、xは平均で3乃至12、又は7乃至12である)、B1211N(R’R”R”’)1-(式中のR’、R”、R”’は独立にアルキルであり、又はおのおのがエチルである)、あるいはB12xCl12-x 2-又はB12x(OR)12-x 2-(式中のxは平均で3乃至12、又は7乃至12である)が挙げられる。
上記リストの三つのボレートアニオンのクラスのうち、クラス(i)の構造は二価のアニオンであり、クラス(ii)及び(iii)のアニオンのa=1に比べてより多くのプロトン(式ではa=2)を与える。従って、クラス(i)のアニオンは(他の全てが同じであれば)、クラス(ii)及び(iii)のアニオンに比べて潜在的に高いプロトン伝導性を有する。クラス(i)のアニオンは、当業者によって公知の方法で合成される。多面体のヒドリドボレート(フッ素化された多面体ボレート前駆物質)の合成方法については、“Polyhedral Boranes”, E. L. Muetterties and W. H. Knoth, Marcel Dekker, Inc. NY 1968を参照されたい。
上記のクラス(ii)及び(iii)のヘテロボレートには、米国特許第6335466号明細書及び米国特許第6130357号明細書に記載されているように、それぞれその窒素及び炭素原子の部位で容易に官能化されるという利点があり、これらの米国特許明細書は参照によってここに組み入れられる。三つのクラスのうち、フルオロカルボラン(iii)は最も弱く配位するアニオンであり、そのためそのプロトン化された形(HQ・nH2O)は最も強い酸になり、その(単一の)プロトンのために移動度がより高く、従って導電性がより高くなることを意味する。
上記の式HabQ・nH2Oの酸性塩は、水和する水分子の数が変動する(n=1から1000まで)。燃料電池のアノードとカソードで、酸性塩は液体の水及び水蒸気の両方と平衡する。必要ならばプロトン輸送のメカニズムをもたらすため、そしてまた流動性をもたらすために、いくらかの水の保持が必要なことがある。参考文献:“Proton Conductors, P. Coloman Ed. Cambridge Univ. Press (1992), Chapter 2。
プロトン伝導性電解質HabQ・nH2Oは、デバイスの動作条件において固体又は液体であることができる。電気化学デバイス及び/又はプロトン伝導媒体は、更に、デバイスのアノードとカソードを隔てる膜として機能する不活性な多孔質支持体を含むことができる。この不活性多孔質支持体は、どちらかと言えば、プロトン伝導性電解質が液体である場合の電気化学デバイスで用いられよう。液体のプロトン伝導性電解質は、液体媒体中ではプロトン移動がより容易であると予期されることから高い導電性が予想されるので、有利であると考えられる。液体の形態を実現するためには、液体を生じさせるのに十分なだけ水和レベル(n)を大きくする。一般的には、水素が唯一のカチオンである場合、すなわちbが0である場合、nは少なくとも6であり、一般には少なくとも8、好ましくは少なくとも10であり、電気化学デバイスの動作温度と圧力に応じて1000にまで達することができる。下記で説明するように、水素のほかにカチオンが存在すること(bが0よりも大きい場合)は、融点と水和状態に影響を及ぼす。
固体状態のプロトン伝導性電解質には、電気化学デバイスのアノードとカソードとの必要な物理的隔離を、別の構成要素の必要なしに、もたらすという利点がある。式HabQ・nH2Oの固体形態のプロトン伝導性電解質を、燃料電池で使用することができる。固体形態は一般に、nが6よりも小さい場合に存在する。固体のプロトン伝導性電解質は、液体形態の本発明のプロトン伝導性電解質、例えばフルオロドデカボレート酸(bが0である)に、無機カチオン(例えば、M=K+、Ba2+、及び/又は前に挙げた他のカチオンのいずれか)をドープすることによって得ることができる。無機カチオンは、bが0よりも大きいHabQ・nH2Oの酸性塩、又はアニオンQのgpure塩、又は他の知られているカチオン源を加えて、より粘度の高い又は固体の、より高融点のプロトン伝導性電解質組成物を生成することによって得ることができる。
多面体フルオロボレートHabQ・nH2Oのプロトン伝導性電解質は、対応するクラスターボレート、例えば多面体ヒドリドボレートを液体媒体中で直接フッ素化することによって生じさせることができる。あるいはまた、中性の塩MbQのヒドリドボレート前駆物質を液体媒体中でフッ素化し、続いて酸転移を行うことができる。カチオンのプロトンによる置換は、下記の例3〜5で説明される。このような塩MbQ・nH2Oのプロトンとの部分的交換から、HabQ・nH2Oの構造を有する酸性塩が得られる。他のハロゲン、Cl及びBrは、フルオロボレートとこれらの元素との直接反応によってフルオロボレートに導入される。
本発明のプロトン伝導性電解質を作るための直接のフッ素化では、フッ素を不活性ガス、例えば窒素で、全ガスの10〜40体積%の濃度に希釈する。ヒドリドドボレート塩のための液体媒体又はキャリアはフッ素と実質的に反応しないものである。一つの慣用的な媒体は液体フッ化水素HFである。他の液体媒体をこのプロセスで使用してもよく、それには水や、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸が含まれる。液体媒体、特にヒドリドドボレートのフッ素化で用いられる液体媒体の酸性度は、前駆物質のヒドリドボレート及びフッ素化ヒドリドボレート塩の溶解度に影響を及ぼし、且つその酸性度の変化を生じさせることがある。媒体は、ヒドリドボレートとフッ素化ヒドリドドボレート塩生成物の両方が媒体中に溶解して保持されるように設計することが好ましい。
フッ素化プロセスでラジカルスカベンジャーを用いて副生物の生成を減らし、反応効率を高めることができる。水性溶液では、ラジカルスカベンジャーは、フッ素によって生成されることがある過酸化水素、又はHOFの生成を制限するように見える。ラジカルスカベンジャーは、ギ酸などの有機酸が用いられる場合に用いられる。ラジカルスカベンジャーは溶媒とのフッ素の副反応を抑制して、それによりフッ素化の効率を高める。ラジカルスカベンジャーの例としては、酸素、及びニトロ芳香族化合物が挙げられる。液体媒体に少量の空気を導入することによって、ヒドリドドボレート塩の直接フッ素化で発生するフリーラジカルが除去される。
多面体ヒドリドボレートアニオンのフッ素化は、液相状態を維持するのに十分な温度範囲にわたって行うことができる。多面体ボレートアニオンのフッ素化を実行するためには、温度は−30から100℃まで、典型的には0から20℃までである。フッ素化の際の圧力は、液相状態を維持するようなものであり、典型的には大気圧である。
多面体ヒドリドボレート及びボレート塩のフッ素化の程度は、反応条件及び反応物の化学量論比を変えることによって制御することができる。混合ハロゲンフルオロボレート(QでZがCl又はBrであるもの、あるいはCl又はBr及びHであるもの)の調製のためには、部分的にフッ素化された生成物をCl2又はBr2と反応させる。米国特許第3551120号明細書に更なる説明と例を見ることができる。OH置換基を含むcloso−ボレートは、Peymann, T.; Knobler, C. B.; Hawthorne, M. F., Inorg. Chem. 2000, 39, 1163に記載されているように、多面体ヒドロ−closo−ボレートを40%硫酸で処理することによって調製でき、この文献は参照によってここに組み入れられる。
水和したフルオロボレート酸HaQ・nH2O(式中のnは少なくとも1、好ましくは少なくとも5であり、更に好ましくはnは少なくとも8乃至1000である)は、フルオロボレート塩から生成させることができる。一つの方法は、バリウム塩BaQ又はBaQ2の水溶液、又はカルシウム塩CaQ又はCaQ2の水溶液を、硫酸又は水性HFで処理し、不溶解性の塩BaSO4及びCaF2をろ過により除去することを必要とする。水和したフルオロボレートの水溶液から、所望の酸/水比が得られるまで蒸留することによって水を除去する。
電気化学デバイスで使用するためのプロトン伝導性電解質としては、式HabQ・nH2Oの本発明のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸又は酸性塩を単独で、あるいは溶液、懸濁液、又は1以上の他のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸又は酸性塩(異なるM及び/又はQを有する)との混合物でもって使用することができ、及び/又はそれらを混合して溶液、懸濁液、又は他の(タイプの)プロトン伝導性電解質との混合物を作ることができる。本発明のプロトン伝導性電解質と組み合わせることができる他のプロトン伝導性電解質の例としては、無水リン酸、アルカンスルホン酸、フルオロアルカンスルホン酸、又は硫酸、又は所望のプロトン伝導性電解質を生ずる上記のものの組み合わせが挙げられる。フルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸又は酸性塩とリン酸との混合物、あるいは他のプロトン伝導性電解質との混合物は、フルオロボレートが液体の形であっても固体の形であっても、組成的に広い範囲で用いることができる。プロトン伝導媒体における典型的な比は、0.01:1乃至10:1のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートプロトン伝導性電解質の重量部対リン酸又は他のプロトン伝導性電解質の重量部の比である。固体形態のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートプロトン伝導性電解質は、ここでは、これらの混合物の融点を望むように変えるための添加剤として使用することができる。
フルオロボレート及びフルオロヘテロボレート酸及び酸性塩は、混合物として又は単独で(他のプロトン伝導性電解質とともに又はそれなしで)、極性官能基を有するいろいろなポリマーとブレンドして、電気化学デバイスでプロトン伝導媒体として使用できる複合膜を形成することができる。このブレンドは、ポリマーをフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸及び/又は酸性塩の溶液とともに溶媒、例えば極性有機溶媒、例としてN−メチルピロリドン、又はアセトニトリルに溶かし込み、次いで得られた複合物質から溶媒を少なくとも部分的に除去することによって行うことができる。あるいは、相互溶媒中にポリマーと1以上のフルオロボレート又はフルオロヘテロボレート酸又は酸性塩(他のプロトン伝導性電解質ととともに又はそれなしで)の両方を含む溶液から、ポリマー膜のプロトン伝導性電解質をキャストしてもよい。複合膜を形成するのに適したポリマーとしては、ポリマーのパーフルオロスルホン酸、ポリ酸化エチレン、ポリイミド、ポリスルホンを挙げることができる。一般に、電解質のプロトン又は金属カチオンと相互作用すると予期することができるカルボニル、アミン、エーテル、スルホン又はスルホキシド極性官能基を含むポリマーを用いることができる。好ましいものは、窒素又は酸素原子を含むポリマー、例えばポリビニルピリジン、ポリアニリン、ポリベンゾイミダゾール、ポリベンゾオキサゾールなどであり、この場合、プロトン伝導体と塩基性窒素又は酸素の相互作用が二つの成分の適当なブレンドの形成を容易にすると期待される。米国特許第5525436号明細書に有用なポリマーのその他の例が開示されている。
本発明の液体プロトン伝導性電解質は、多孔質マトリックスに、例えばマイクログラスファイバー、炭化ケイ素、窒化ホウ素、又は多孔質カーボン材料を含む多孔質マトリックスなどに含浸させて、隔離膜を更に含むプロトン伝導媒体を得ることができる。本発明の固体プロトン伝導性電解質と多孔質マトリックス、例えばマイクログラスファイバー、炭化ケイ素、窒化ホウ素、又は多孔質カーボン材料などとの物理的なブレンドも、電気化学デバイスで用いることができる。
電気化学デバイスの動作の温度範囲は任意の範囲でよく、又は120〜220℃、又は150〜200℃であることができる。
本発明のプロトン伝導体は、H2(ガス)がプロトン源と電気化学的平衡にある任意のデバイスで使用することができる。これは燃料電池における基本のプロセスの一つである。プロトン伝導性電解質はまた、H2分圧がプロトン伝導性電解質と接触している電極の測定された電位の関数となる水素ガスセンサーデバイスで用いることもできる。更に、プロトン伝導体は、随意的により高い温度でより高い電気化学的効率を実現できるスチームの存在下で、水を電気分解してH2とO2を製造するのに有用であり、これらのデバイスはこの場合本質的に燃料電池を逆にしたものである。前出の“Proton Conductors”, Chapter 32を参照。燃料電池とそれらの構成部品に関する更に詳しいことについては、A. J. Appleby; F. R. Foulkes, Fuel cell handbook, Van Nostrand Reinhold (New York), 1989を参照。
以下の例は本発明のいろいろな態様を説明するために提示するものであって、その範囲を制限しようとするものではない。
〔例1〕
[ET3NH]212x12-x(x=10、11、又は12)の調製
10gの氷酢酸中に2.01gのK21212CH3OHのスラリーを、20℃で10%F2/10%O2/80%N2(%は体積による)のガス混合物によりフッ素化した。全部で116mmolのF2を加えた(22%過剰)。スラリーはフッ素化の間ずっと無色のままであり、そしてその粘度が減少する一方で、固形分の完全な溶解は見られなかった。フッ素化が完了したところで、生成物スラリーの酸化剤に対するヨード試験はマイナスであった。次に溶媒を排気し、粗生成物を水に溶解した。塩酸トリエチルアンモニウム(240mmol)を十分なトリエチルアミンとともに加えて、溶液のpHを5にした。生成物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させた。3.2 g(収率65%)のフルオロボレート塩が分離された。19F NMR分析により、B12102 2-(7%)、B12112-(18%)、及びB1212 2-(75%)と、微量のヒドロキシ置換された不純物が示された。粗反応生成物を水に溶解して、トリエチルアミンと塩酸トリエチルアミンで溶液のpHを4〜6の間に調整した。沈殿した生成物を再結晶させ、ろ過し、真空下に100℃で乾燥させた。
〔例2〕
ギ酸(含有量15%、O2添加)中でのフッ素によるK21212のフッ素化
この例では、10mlのギ酸中に1.8g(7.2mmol)のK21212CH3OHを含む無色のスラリーを0〜10℃で例1で説明したようにフッ素化した。全部で108mmolのF2(25%過剰)を、10%F2/10%O2/80%N2として加えた。フッ素化の過程で、固形分は完全に溶解し、フッ素化の完了時点で無色の均一な溶液が残された。この粗生成物溶液の19F NMRによる分析から、主にB12112-(35%)、及びB1212 2-(60%)と、約5%のモノヒドロキシ不純物B1211OHが示された。二量体不純物は認められなかった。上記のとおりのトリエチルアンモニウム塩による生成物の分離によって不純物が除かれ、上記のフッ素化ボレートクラスター生成物が80%の収率で得られた。
〔例3〕
21212・nH2Oの直接のフッ素化によるH21212・nH2Oの調製
HF中に2重量%のH21212・6H2Oの溶液を約−15℃でN2中に20%のF2によりフッ素化して、他のアニオン(副生物)の含有量が非常に少ないB1212 2-が得られた。この粗反応混合物の19F NMRスペクトルによれば、アニオンのモル比は、B1212 2-(1)、B2422 4-(0.01)、B1211(OH)2-(0.05)、及びBF4 (0.36)であった。BF4 -のB1212 2-に対するモル比を0.36にするためには、反応中に約3モル%のB1212 2-が分解しなければならない。従って、上の反応におけるH21212・nH2Oの収率は90%に近かった。
〔例4〕
高度にフッ素化されたヒドロキシ置換ボレートクラスター塩の調製
標準的な文献の方法によってここに組み入れられた米国特許第3551120号明細書に記載されたとおりに調製された約4.0g(17mmol)のK21211(OH)を含む無色のスラリーを15mlのギ酸に溶解し、10%F2/10%O2/80%N2(F2は全部で240mmol、27%過剰)によって−10〜−5℃で処理した。粗生成物の19F NMRによる分析から、主にB1211(OH)2-(55%)、及びB1210H(OH)2-(35%)と、約5%のジヒドロキシ不純物が示された。
〔例5〕
高度にフッ素化されたヒドロキシ置換ボレートクラスター塩の調製
米国特許第3551120号明細書に記載されたように調製された2.2g(8.7mmol)のK21210(OH)2を含む無色のスラリーを8mlのギ酸に溶解し、10%F2/10%O2/80%N2(F2は全部で114mmol、30%過剰)によって−10〜−5℃で処理した。粗生成物の19F NMRによる分析から、主にB1210(OH)2 2-(30%), 及びB129H(OH)2 2-(60%)と、約10%のトリヒドロキシ不純物が示された。
〔例6〕
(H3O)212x12-x(x=10、11、又は12)の調製
50mlの水中に[Et3NH]2[B1212](4.50g、8.0mmol)の懸濁液に、固体のBa(OH)2・8H2O(2.53g、8.0mmol)を加え、そしてトリエチルアミンを減圧下で蒸留して除いた。トリエチルアミンが除去されると、BaB1212を含む水溶液が生じた。このBaB1212の水溶液を水性H2SO4で処理し、BaSO4の沈殿をろ過により除いた。ろ液から水を蒸留で除去し、残った固形分を真空下に190℃で2時間乾燥させた。
この固形分を重量分析で分析した。固形分(0.211g)を10mlの水に溶解し、Ph4PClで処理した。生じた白色沈殿を水で洗浄し、120℃で2時間乾燥して、545.2mgの[Ph4P]2[B1212]を集めた(H21212・2H2Oの場合、集められた[Ph4P]2[B1212]の量は550.5mgになり、H21212・4H2Oの場合、集められた[Ph4P]2[B1212]の量は504.6mgになるはずである)。重量分析によれば、固体酸の組成はH21212・2H2Oであった。固体酸の含フッ素オイル混合物(fluorolube mull)のIRスペクトルには、3084cm-1における幅が広く強いOHの伸縮、3269cm-1におけるもっと低い強度のOHの伸縮、そして1610cm-1におけるHOHのバンドが含まれ、全て(H3O)+カチオンによるものであった。
硫酸によるバリウム又はカルシウムフルオロヘテロボレート塩の同様な処理を利用して、ヘテロボレートの水和した酸、例えばH(R””CB11x(11-x))・nH2O及びH((R’R”R”’)NB12x(11-x))・nH2Oを生成することができると予想される。
上述の酸はまた、イオン交換カラムによってアニオンの塩をH+の形で溶出し減圧下で水を除去することを含めて、多面体ボレートアニオンを有する酸を調製するための通常の方法によって作ることもできる。とは言え、この例の手順とは違って、その方法は時間がかかる可能性があり、また大量の水の蒸発を必要とする可能性がある。それはまた、生成物の酸が有機不純物で汚染されることになる可能性もある。
〔例7〕
(H3O)21212の湿った空気下での安定性の測定
この例は、酸の(H3O)21212が250℃までの湿った空気下、不活性雰囲気下で安定であること、及びこの酸が250℃で低い水の蒸気圧(この場合わずか24torr)の下で水を吸収すること、すなわち電気化学デバイス、例えば燃料電池において重要な特性であること、を示す。上記のように調製された固体酸を18時間空気にさらした。酸の熱重量分析(TGA)を乾燥空気下で行った。これらの条件での水の吸収を測定するために、乾燥空気と湿った空気(約25℃の水を通してバブリングさせた空気)の空気流の切り換えを行った。この試験の結果を図2〜4に示す。
図2に示されているように、乾燥空気雰囲気下で25℃から220℃まで加熱して得られた結果は、固体の重量が20.75%減少したことを示しており、これはH21212・8H2OからH21212・2H2Oへの変換に対応している。この組成は、220℃の不活性雰囲気下で安定であったが、24torrの水蒸気圧(約0.1%相対湿度)ではその組成がH21212・3.1H2Oに変化した。図4に示されているように、酸は250℃でも安定であり、この温度で吸着した水はずっと少なかった。図3に示されているように、120〜200℃の温度範囲及び24torrの水蒸気圧で、固体酸の組成はH21212・4H2Oであった。この固体組成は、湿った空気の下に200℃で10時間加熱したときに重量の減少を示さなかった。
まとめると、試験条件下で本質的に組成に重量の減少はなく、この酸の水を保持する格別な能力が明らかになった。更に、試験の間、酸H21212・nH2Oは加水分解又は分解の徴候を示さなかった。
〔例8〕
高温での水素に対するH21212・nH2Oの安定性の測定
酸H21212・2H2Oと、そしてH21212・nH2O(nは100未満)とカーボン上の5%Ptとの混合物(ほぼ5/1の質量比)とを、50psig(25℃にて)の100%H2と225psigの水蒸気の圧力で14日間200℃で加熱した。これらの酸溶液の19F及び11B NMRによるとフルオロボレートアニオンは安定であった。要約すると、H21212・nH2Oのような酸は200℃までの温度で水素に対し安定性を示した。CsHSO4をベースとする固体酸プロトン伝導体は、米国特許第6468684号明細書に示されているように、これらの温度において水素雰囲気下で劣化する。
〔例9〕
水中のH21212・nH2Oの導電率の測定
この例は、250torrを超える水蒸気圧での20から200℃までの液体プロトン導体としてのH21212・nH2Oの導電率を示す。この酸をガラスセルに入れ、それを加熱されたチューブを介して水槽につないだ。システムを真空下に置き、水槽の温度を変えてシステムの水蒸気圧を変化させ、それを真空計で測定した。酸は、20〜200℃の温度及び250torrを超える水蒸気圧で液体であった(nは8に等しかった)。液体酸の導電率を、Radiometer(登録商標) CDM210導電率計と二極CDC741T導電率セルを用いて測定した。導電率セルは、KCl溶液を用いて校正した。結果を表1に示す。
Figure 2006054179
表1の結果は、この組成がほとんど導電率が低下せずに低湿度で水を保持することを示す。この試験は、電気化学デバイス、例えば燃料電池における電極間のプロトン移動に関連している。最小で少なくとも100〜150mS/cmというベースが求められ、これらの組成はその導電率のレベルをかなり超えている。
酸H21212・nH2Oは、わずか250torrの水蒸気圧で200℃まで液相にとどまるのに十分な水を保持する。この特性は、同様なクロロボレート酸H212Cl12・nH2Oの性質と劇的に異なっており、このクロロボレート酸は145℃より高温及び600torrの水蒸気圧で固化する。また、H212Cl12・nH2Oの導電率(水蒸気圧600torrで239mS/cm)に比べて、酸H21212・nH2Oはより低い湿度レベル(水蒸気圧200torr)でもっと高い導電率(350mS/cm)を示した。
〔例10〕
フルオロボレート酸と無水リン酸の混合物
この例の目的は、フルオロボレート酸と無水リン酸の混合物が、不活性雰囲気下でも高いプロトン伝導性を有する融解物を形成することを実証することである。固体混合物(H3O)21212/2H3PO4(ほぼ67重量%の(H3O)21212)、(H3O)21212/4H3PO4(ほぼ50重量%の(H3O)21212)、及び(H3O)21212/12H3PO4(ほぼ25重量%の(H3O)21212)を、不活性雰囲気下で調製した。これらの混合物を不活性雰囲気下で60〜140℃で加熱し、そして全部が100℃より上で透明な溶液を形成した。1:2混合物の融解物は約100℃で結晶化した。不活性雰囲気下での混合物(融解物)の導電率を表2に示す。
Figure 2006054179
混合物(融解物)の導電率は少量の水の添加によって劇的に増大する。
〔例11〕
リン酸/フルオロボレート酸混合物の高い熱安定性
この例の目的は、リン酸/フルオロボレート酸混合物(融解物)の熱安定性を測定することである。(H3O)21212/2H3PO4の混合物(ほぼ67wt%の(H3O)21212)を200℃で20時間、不活性雰囲気下で加熱した。わずかに<0.2%という重量減少しか見られず、酸溶液の19F NMRによればアニオンは安定であった。
〔例12〕
フルオロボレート酸のリン酸との混合物の水溶液の酸素還元反応速度
この例の目的は、フルオロボレート酸の水溶液、及びフルオロボレート酸とリン酸との混合物の水溶液の酸素還元反応速度を測定することである。
水性酸溶液のリニアスイープボルタンモグラムを、CH Instruments Electrochemical Workstationポテンショスタットを備えたBAS回転ディスク電極デバイスにより1400rpmで記録した。酸溶液は、電位スイープを行う前に少なくとも15分間1atmの純粋O2で飽和させ、測定の間O2パージを続けた。リニアスイープデータを集める前に1.0と−0.2Vの間で何回かのサイクリックボルタンメトリー走査を行って、システム内の微量の電気活性不純物を除去した。作業電極はPt回転ディスク電極であり、それを研磨し、蒸留水で洗浄し、乾燥させてからおのおのの新しい酸溶液を測定した。参照はAg/AgCl電極であり、Ptワイヤ対向電極を使用した。
図5のグラフは、そのままのリン酸の水溶液に比べて、水和されたフルオロドデカボレート酸及びそのリン酸との混合物の方が酸素還元の反応速度(kinetics)が良好であることを示している。本発明のプロトン伝導性電解質はまた、同じ電位でより大きな電流を与える。酸素還元がだんだんと負の電位にシフトすることにより強いアニオン吸収が示される。この過電圧は、より厚い吸収層界面を通る電子の移動に必要なより大きな距離と、電極での反応物の吸収の干渉とに関連している。
21212とH3PO4の比較的希薄な水溶液のリニアスイープボルタンメトリー走査から、H3PO4に対して前者のO2還元電位が+0.1Vシフトしていることが示され、これは比較的希薄な溶液でもリン酸に比べてB1212 2-アニオンの白金触媒への吸着が少しであることを示している。この効果は、溶液が濃くなるとずっと大きくなり、60%H3PO4(aq)及び60%H2SO4(aq)の両方でO2還元の開始はH21212とH3PO4の1:1(wt%)混合物の60%水溶液におけるよりほぼ0.2V低くなる。限界電流は、H21212とH3PO4の1:1(wt%)混合物の60%水溶液の場合、同じ電位での60%H3PO4(aq)の限界電流と比べてほとんど3倍大きくなり、これはフルオロボレート酸を含む溶液における酸素溶解度が高いことを意味している。
要約すると、フルオロボレート酸プロトン伝導体の溶液は、白金触媒での酸素還元の反応速度が、そのままのリン酸の溶液よりも良好である。この反応速度は、より高い電流密度の電気化学デバイス、例えば燃料電池、をもたらすことになろう。また、得られた混合物は、プロトン伝導性電解質として用いたときに、そのままのリン酸に比べて白金電極への吸着がずっと少ない。
〔例13〕
フルオロボレート酸からのプロトン伝導性固体膜の作製
この例の目的は、プロトン伝導性電解質としてのフルオロボレート酸からのプロトン伝導性固体膜の作製を説明することである。
グラスファイバーペーパーディスク(厚さ約125μm、直径約10mm、5.5mg)を(H3O)21212の30%溶液に15分間浸した。ディスクを120℃のオーブンで2時間乾燥させると、厚さ550μm、重量49mg(約90wt%が固体酸)の膜が得られた。グラスファイバーディスクを(H3O)21212の約10%溶液に浸し、そしてディスクを120℃で2時間乾燥させると、厚さ225μm及び重量が18mgの膜が得られた。導電率を測定するために、120℃で2時間乾燥させた膜を2枚の金のディスクの間でプレスし、0.1Hzから0.1MHzまでの周波数範囲の交流電圧(振幅10mV)を膜に印加し、そして複素インピーダンスを測定して図6に記録した。インピーダンススペクトロスコピーは、X. Qian; N. Gu; Z. Cheng; X. Yang; E. Wang; S. Dong, J. Solid State Electrochemistry, 2001, 6, p8−15に従って測定した。
膜の抵抗は、インピーダンスデータを実軸に対し高周波数側に外挿して得られた。550□mの膜の抵抗は27℃で30000Ω(導電率は約1.2□S/cm)であったが、182℃での抵抗は三桁も小さい23Ωであった(導電率は約1.6mS/cmであった)。
〔例14〕
この例は、フッ素化したcloso−ヘテロボレート酸からのプロトン伝導性固体膜の作製を説明する。化合物Cs(CB1111H)(0.3g)と[N(C454][CB1111H](0.5g)の混合物を、メタノールとアセトニトリルの1:1混合物の30mlに溶解した。全体の混合物をAmberlyst−15カチオン交換樹脂が充填されたカラムを通して溶出させ、液体フラクションをその酸の形で集めた。カラムフラクションに10mlの脱イオン水を加え、溶出液から真空下で溶媒を除去した。残った酸を5.0mlの水に溶解した。グラスファイバーペーパーディスク(厚さ約125μm、直径約20mm、重量約20mg)をフッ素化したcloso−ヘテロボレート酸の溶液に浸した。120℃で2時間乾燥後、約50wt%の酸と約50wt%のグラスファイバーを含む固体ディスクが得られた。グラスファイバーペーパーディスクをもっと濃い酸溶液に浸し、120℃で2時間乾燥させると、約90wt%の酸を含む固体ディスクが得られた。
フッ素化ヘテロボレート酸HCB1111H・nH2Oを含むグラスファイバーディスクを2枚の15×0.5mmステンレス鋼ディスクの間でわずかにプレスし、120℃で24時間乾燥させた。フッ素化ヘテロボレート酸を含む固体膜の厚さは0.37mmであった。膜アセンブリをボタン電池に封入した。電池をいろいろな温度に加熱し、膜の抵抗をインピーダンススペクトロスコピー法で測定した。複素インピーダンスデータを実軸に対して高周波数側に外挿した、図7及び図8。約50/50wt%のグラスファイバーとフッ素化closo−ヘテロボレート酸から構成される膜の導電率は、22℃で0.5μS/cm、100℃で0.02mS/cm、112℃で0.04mS/cm、140℃で0.1mS/cmであった。約10/90wt%のグラスファイバーとフッ素化closo−ヘテロボレート酸から構成される膜の導電率は、室温でほぼ同じであったが、高い温度ではずっと高くなり、すなわち22℃で0.7μS/cm、120℃で0.47mS/cm、145℃で3.5mS/cmであった。
これらの例は、燃料電池を含めた電気化学デバイスにおいてHabQ・nH2Oの多面体フルオロボレート及びフルオロヘテロボレート組成をプロトン伝導性電解質として使用することによっていろいろな利点が実現できることを示している。本発明のプロトン伝導性膜の一部の態様は比較的揮発性が低く粘度が低い液体であり、その他の態様は揮発性が低く粘度が高い固体であって、所望の場合には電気化学デバイスのカソードとアノードの間のセパレータとして機能することができる。一部の態様は、任意の温度で、例えば0〜250℃、80〜250℃、120〜200℃、又は150〜200℃で、水に対する親和性を有し、そしてアノードでよく用いられる白金触媒がCOによる被毒にそれほど敏感でない150〜250℃を含めて、任意の温度で電気化学デバイスが動作することを可能にする。本発明のプロトン伝導性電解質の多くは、動作温度での酸化(O2による)と還元(H2による)に対する耐性をもたらし、及び/又は白金アノードへの吸着を弱くして、一部の電気化学デバイスでより高い電流密度を得ることができるようにする。更に、本発明のプロトン伝導性電解質の他の態様は、酸素に対して一般に良溶媒であり、高い電流密度を得ることができるようにする。
限定することを意図しない特定の態様を参照して本発明を説明してきた。当業者は、開示された態様に対して本発明から逸脱することなく変更を加えることができるとことを理解しよう。そのような同等の変形は本発明の範囲内に含まれる。ここに引用されたあらゆる全ての参照文献、特許文献、及び特許出願文献は、参照によってそれらの全体がここに組み入れられるものであり、このことはおのおのの個々の引用に続いてこの記述又は同様の記述があるかどうかに関わりない。
本発明の電気化学的デバイス/プロトン伝導媒体において有用な、(i)に示されたフッ素化closo−ボレート構造、(ii)に示されたcloso−アンモニオボレート構造、及び(iii)に示されたcloso−モノカルボレート構造、の化学構造を示すものである。図示されているフッ素原子(F)は他の原子団(Z)で置換することができることに注目されたい。ここでの他の原子団には、水素、他のハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ基、及び本明細書に記載されているその他の原子団が含まれる。 乾燥及び加湿された空気流の下での220℃でのH21212・nH2Oの熱重量分析(TGA)を示す図である。 乾燥及び加湿された空気流の下での200℃でのH21212・nH2Oの熱重量分析(TGA)を示す図である。 乾燥及び加湿された空気流の下での250℃でのH21212・nH2Oの熱重量分析(TGA)を示す図である。 次の水性の酸、すなわち、a)H21212の18wt%(0.5M)溶液、b)H3PO4の5wt%(0.5M)溶液、c)H3PO4とH21212の1:1混合物(重量による)の60wt%溶液、d)H2SO4の60wt%溶液、及びe)H3PO4の60wt%溶液、の1400RPMでの回転ディスク電極(RDE)のリニアスイープボルタンモグラムを示す図である。 電気化学デバイスにおける182℃でのグラスファイバー/フルオロボレート酸プロトン伝導膜のインピーダンスをプロットした図である。 約50wt%のグラスファイバーと約50wt%のフッ素化ヘテロボレート酸(HCB1111H・nH2O)から構成されるプロトン伝導膜を含む電気化学デバイスのインピーダンスをプロットした図である。 約10wt%のグラスファイバーと約90wt%のフッ素化ヘテロボレート酸(HCB1111H・nH2O)から構成されるプロトン伝導膜を含む電気化学デバイスのインピーダンスをプロットした図である。

Claims (35)

  1. 電気化学デバイスで使用するためのプロトン伝導媒体であって、次式
    abQ・nH2
    (式中のHはプロトンであり、Mはカチオンであり、Qはフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートアニオンであり、nは0.01から1000までの範囲にあり、aは0.01から2までの範囲にあり、bは0から2までの範囲にあり、aとbは該式を電気的に中性にするように選ばれ、そしてbが0より大きい場合bのaに対する比は100対1よりも小さい)
    を構成するプロトン伝導性電解質を含むプロトン伝導媒体。
  2. bが0であり、且つaが1又は2である、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  3. aQ・nH2OとHabQ・nH2Oの混合物を更に含む、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  4. aQ・nH2OとHabQ・nH2Oの混合物を1:10から100:1までの範囲のモル比で更に含む、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  5. Mが、1族、2族、3族、13族、及びランタニド系列の元素と、コバルト、ジルコニウム、ハフニウム、ニッケル、そしてアンモニウム及び有機置換アンモニウムカチオンからなる群から選択される、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  6. Mが、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、モノメチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、イミダゾリウム、及びn−アルキルイミダゾリウムからなる群から選択される、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  7. Mが、Li、Na、K、Cs、Mg、Ca、Ba、Al、Zr、又はこれらの元素の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  8. 無水リン酸、アルカンスルホン酸、フルオロアルカンスルホン酸、又は硫酸からなる群から選択される第二のプロトン伝導媒体を更に含むプロトン伝導媒体。
  9. ポリマーを更に含む、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  10. 前記ポリマーが、パーフルオロスルホン酸、ポリ酸化エチレン、ポリイミド、及びポリスルホンからなる群から選択される、請求項9に記載のプロトン伝導媒体。
  11. 前記ポリマーが、ポリビニルピリジン、ポリアニリン、ポリベンゾイミナゾール、ポリベンゾオキサゾールからなる群から選択される、請求項10に記載のプロトン伝導媒体。
  12. 多孔質マトリックスを更に含む、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  13. 前記多孔質マトリックスが、マイクログラスファイバー、炭化ケイ素、窒化ホウ素、又は多孔質カーボン材料を含む、請求項12に記載のプロトン伝導媒体。
  14. Qが、
    (i)組成(B12x12-x2-又は(B10x10-x2-のcloso−ボレートアニオン(式中のZはH、Cl、Br又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、3乃至12又は2乃至10の範囲にある)、
    (ii)式((R’R”R”’)NB12x(11-x)1-又は((R’R”R”’)NB10x(9-x)1-のcloso−アンモニオフルオロボレートアニオン組成(式中のNはBに結合しており、そしてR’、R”、R”’のおのおのは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール及び高分子基からなる群から独立に選択され、ZはH、Cl、Br、又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある)、及び、
    (iii)式(R””CB11x(11-x)1-又は(R””CB9x(9-x)1-のcloso−モノカルボレートアニオン組成(式中のR””はCに結合していて、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール及び高分子基からなる群から選択され、ZはH、Cl、Br、又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある)、
    からなる群から選択される、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  15. Qが、組成(B12x12-x2-又は(B10x10-x2-のcloso−ボレートアニオン(式中のZはH、Cl、Br又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、3乃至12又は2乃至10の範囲にある)である、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  16. Qが、B1212 2-又はB12x12-x 2-(この式のxは平均で3乃至12である)、B12(OR)x12-x 2-又はB12x(OR)12-x 2-(この式のRはアルキル又はフルオロアルキルであり、xは平均で3乃至12である)、B1211N(R’R”R”’)1-(この式のR’、R”、R”’は独立に選択されるアルキルである)、又はB12xCl12-x 2-(この式のxは平均で3乃至12である)からなる群から選択される、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  17. 21212・nH2Oを含む、請求項1に記載のプロトン伝導媒体。
  18. プロトン伝導媒体を含む電気化学デバイスであって、前記プロトン伝導媒体が次式
    abQ・nH2
    (式中のHはプロトンであり、Mはカチオンであり、Qはフルオロボレート又はフルオロヘテロボレートアニオンであり、nは1から1000までの数であり、aは0.01から2までの実数であり、bは0から2までの実数であり、そしてbが0より大きい場合bのaに対する比は100対1よりも小さく、aとbは該式を電気的に中性にするように選ばれる)
    を構成するプロトン伝導性電解質を含む電気化学デバイス。
  19. bが0であり、且つaが1又は2である、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  20. aQ・nH2OとHabQ・nH2Oの混合物を更に含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  21. aQ・nH2OとHabQ・nH2Oの混合物を1:10から100:1までの範囲のモル比で更に含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  22. Mが、1族、2族、3族、13族、及びランタニド系列の元素と、コバルト、ジルコニウム、ハフニウム、ニッケル、そしてアンモニウム及び有機置換アンモニウムカチオンからなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  23. Mが、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、モノメチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、イミダゾリウム、及びn−アルキルイミダゾリウムからなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  24. Mが、Li Li、Na、K、Cs、Mg、Ca、Ba、Al、Zr、又はこれらの元素の混合物からなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  25. 前記プロトン伝導媒体が第二のプロトン伝導性電解質を更に含み、該第二のプロトン伝導性電解質が、無水リン酸、アルカンスルホン酸、フルオロアルカンスルホン酸、又は硫酸からなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  26. 前記プロトン伝導媒体がポリマーを更に含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  27. 前記ポリマーが、パーフルオロスルホン酸、ポリ酸化エチレン、ポリイミド、及びポリスルホンからなる群から選択される、請求項25に記載の電気化学デバイス。
  28. 前記ポリマーが、ポリビニルピリジン、ポリアニリン、ポリベンゾイミナゾール、ポリベンゾオキサゾールからなる群から選択される、請求項25に記載の電気化学デバイス。
  29. 前記プロトン伝導媒体が多孔質マトリックスを更に含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  30. 前記多孔質マトリックスが、マイクログラスファイバー、炭化ケイ素、窒化ホウ素、又は多孔質カーボン材料を含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  31. Qが、
    (i)組成(B12x12-x2-又は(B10x10-x2-のcloso−ボレートアニオン(式中のZはH、Cl、Br又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、3乃至12又は2乃至10の範囲にある)、
    (ii)式((R’R”R”’)NB12x(11-x)1-又は((R’R”R”’)NB10x(9-x)1-のcloso−アンモニオフルオロボレートアニオン組成(式中のNはBに結合しており、そしてR’、R”、R”’のおのおのは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール及び高分子基からなる群から独立に選択され、ZはH、Cl、Br、又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある)、及び、
    (iii)式(R””CB11x(11-x)1-又は(R””CB9x(9-x)1-のcloso−モノカルボレートアニオン組成(式中のR””はCに結合していて、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール及び高分子基からなる群から選択され、ZはH、Cl、Br、又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、0乃至11又は0乃至9の範囲にある)、
    からなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  32. 当該デバイスが燃料電池、電気分解装置又は水素センサーからなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  33. 水素アノードと酸素カソードを更に含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  34. 前記燃料電池が液体のプロトン伝導性電解質を含む、請求項17に記載の電気化学デバイス。
  35. Qが
    (i)組成(B12x12-x2-又は(B10x10-x2-のcloso−ボレートアニオン(式中のZはH、Cl、Br又はORであり、ここでのRはH、アルキル、又はフルオロアルキルであり、xは平均でそれぞれ、3乃至12又は2乃至10の範囲にある)
    からなる群から選択される、請求項17に記載の電気化学デバイス。
JP2005224985A 2004-08-03 2005-08-03 電気化学デバイス用プロトン伝導媒体及びそれを含む電気化学デバイス Expired - Fee Related JP4699835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/910,529 2004-08-03
US10/910,529 US7419623B2 (en) 2004-08-03 2004-08-03 Proton conducting mediums for electrochemical devices and electrochemical devices comprising the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006054179A true JP2006054179A (ja) 2006-02-23
JP2006054179A5 JP2006054179A5 (ja) 2006-04-06
JP4699835B2 JP4699835B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=35094332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224985A Expired - Fee Related JP4699835B2 (ja) 2004-08-03 2005-08-03 電気化学デバイス用プロトン伝導媒体及びそれを含む電気化学デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7419623B2 (ja)
EP (1) EP1624519B1 (ja)
JP (1) JP4699835B2 (ja)
KR (2) KR100786604B1 (ja)
CN (1) CN100470901C (ja)
AT (1) ATE500631T1 (ja)
CA (1) CA2513918C (ja)
DE (1) DE602005026611D1 (ja)
TW (1) TWI286854B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508369A (ja) * 2007-12-14 2011-03-10 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 高安定性燃料電池膜及びその製造方法
WO2011065483A1 (ja) * 2009-11-29 2011-06-03 国立大学法人豊橋技術科学大学 電解質膜、燃料電池、及び電解質膜の製造方法
EP3806206A4 (en) * 2018-05-24 2022-02-23 Zeon Corporation ELECTRODE MATERIAL, ELECTRODE, ENERGY STORAGE DEVICE AND SPRAY COMPOSITION

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080026297A1 (en) * 2005-01-11 2008-01-31 Air Products And Chemicals, Inc. Electrolytes, cells and methods of forming passivaton layers
US20060216612A1 (en) * 2005-01-11 2006-09-28 Krishnakumar Jambunathan Electrolytes, cells and methods of forming passivation layers
EP1739781B1 (en) * 2005-06-28 2009-08-19 Samsung SDI Co., Ltd. Polymer membrane and membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system comprising same
US20070048605A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Pez Guido P Stable electrolyte counteranions for electrochemical devices
FR2916906B1 (fr) * 2007-05-28 2009-10-02 Ceram Hyd Soc Par Actions Simp Membrane echangeuse protonique et cellule comportant une telle membrane
CN102590315A (zh) * 2007-07-19 2012-07-18 郡是株式会社 氢气传感器及其制造方法
DE102008044240B4 (de) * 2008-12-01 2013-12-05 Msa Auer Gmbh Elektrochemischer Gassensor mit einer ionischen Flüssigkeit als Elektrolyt, welche mindestens ein Mono-, Di- oder Trialkylammonium-Kation enthält
CN102227629B (zh) * 2008-12-01 2015-09-23 Msa奥尔有限责任公司 具有离子液体电解质系统的电化学气体传感器
US8313634B2 (en) * 2009-01-29 2012-11-20 Princeton University Conversion of carbon dioxide to organic products
US8845877B2 (en) * 2010-03-19 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed electrochemical process
US8500987B2 (en) 2010-03-19 2013-08-06 Liquid Light, Inc. Purification of carbon dioxide from a mixture of gases
US8721866B2 (en) 2010-03-19 2014-05-13 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of synthesis gas from carbon dioxide
GB2484886A (en) * 2010-07-15 2012-05-02 Johnson Matthey Plc Membrane
US8845878B2 (en) 2010-07-29 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Reducing carbon dioxide to products
US8524066B2 (en) * 2010-07-29 2013-09-03 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of urea from NOx and carbon dioxide
US8568581B2 (en) 2010-11-30 2013-10-29 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide
US8961774B2 (en) 2010-11-30 2015-02-24 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of butanol from carbon dioxide and water
US9090976B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 The Trustees Of Princeton University Advanced aromatic amine heterocyclic catalysts for carbon dioxide reduction
US8562811B2 (en) 2011-03-09 2013-10-22 Liquid Light, Inc. Process for making formic acid
US8703329B2 (en) 2011-03-25 2014-04-22 Enerdel, Inc. Redox shuttle for high voltage lithium battery
JP2014518335A (ja) 2011-07-06 2014-07-28 リキッド・ライト・インコーポレーテッド 二酸化炭素のカルボン酸、グリコール、及びカルボキシレートへの還元
KR20140050037A (ko) 2011-07-06 2014-04-28 리퀴드 라이트 인코포레이티드 이산화탄소의 포획 및 유기 생성물로의 전환
US9598352B2 (en) 2011-11-18 2017-03-21 The Curators Of The University Of Missouri Process and device for the production of polyhedral boranes
RU2569172C1 (ru) * 2014-05-05 2015-11-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт высокотемпературной электрохимии Уральского отделения Российской Академии наук Способ определения концентрации протонов в протон-проводящих оксидных материалах
US20160181662A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Functionalized carboranyl magnesium electrolyte for magnesium battery
GB2548931B (en) * 2016-01-27 2021-09-08 Cummins Inc Exhaust aftertreatment thermal management controls
US10910672B2 (en) 2016-11-28 2021-02-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. High concentration electrolyte for magnesium battery having carboranyl magnesium salt in mixed ether solvent
US10680280B2 (en) 2017-09-26 2020-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 3D magnesium battery and method of making the same
KR101878365B1 (ko) * 2018-03-26 2018-07-13 두산중공업 주식회사 레독스 흐름전지 시스템
JP7103912B2 (ja) * 2018-10-24 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 橋架け構造を有するプロトン伝導膜及び燃料電池
US11502333B2 (en) * 2019-05-29 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method for synthesizing novel soft materials based on boron compounds
JP2023543334A (ja) 2020-11-05 2023-10-13 1エス1 エナジー インコーポレイテッド 4価のホウ素含有プロトン交換固体支持体、並びに4価のホウ素含有プロトン交換固体支持体の作製方法及び使用方法
CN116670875A (zh) 2020-11-05 2023-08-29 1S1能源有限公司 含硼多孔膜及其使用方法
WO2022098391A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-12 1S1 Energy, Inc. Boron-containing porous membranes and methods of use thereof
CN112552524B (zh) * 2020-12-11 2022-02-08 陕西科技大学 一种离子型氢键有机框架材料及其制备方法和应用
US11811020B2 (en) * 2021-02-02 2023-11-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electrolytes with ultrahigh closo-borate concentrations
KR20230033304A (ko) 2021-09-01 2023-03-08 이진우 폐타이어 친환경 기와 및 그 제조방법, 그리고 폐타이어 친환경 기와를 이용한 지붕 시공방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047400A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Keiichi Uno イオン性樹脂シート

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551120A (en) * 1962-12-21 1970-12-29 Du Pont Substituted dodecaborates
US4045339A (en) * 1975-08-05 1977-08-30 Dart Industries Inc. Waste treatment of fluoroborate solutions
DK167946B1 (da) 1991-06-28 1994-01-03 Topsoe Haldor As Fosforsyrebraendelsescelle med forbedret elektrisk effektivitet
US5470677A (en) * 1993-11-17 1995-11-28 Becton, Dickinson And Company Electrolyte gel
US5525436A (en) 1994-11-01 1996-06-11 Case Western Reserve University Proton conducting polymers used as membranes
AU6871498A (en) * 1997-04-03 1998-10-22 Colorado State University Research Foundation Polyhalogenated monoheteroborane anion compositions
US6448447B1 (en) 1997-04-03 2002-09-10 Colorado State University Research Foundation Fluoroborate salts comprising a reactive cation and uses thereof
US6059943A (en) 1997-07-30 2000-05-09 Lynntech, Inc. Composite membrane suitable for use in electrochemical devices
UA30509A (uk) * 1998-05-18 2000-11-15 Товариство З Обмеженою Відповідальністю "Юнк-Бюро" Електроліт для електрохімічного конденсатору подвійного шару
US6468684B1 (en) 1999-01-22 2002-10-22 California Institute Of Technology Proton conducting membrane using a solid acid
US6335466B1 (en) 2000-10-31 2002-01-01 Colorado State University Research Foundation Fluorinated amino polyhedral borate compounds
US7713658B2 (en) * 2002-04-02 2010-05-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Material for electrolytic solutions and use thereof
CN100358178C (zh) * 2002-04-25 2007-12-26 佩密斯股份有限公司 多层电解质膜
DE10220818A1 (de) * 2002-05-10 2003-11-20 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur Herstellung einer gepfropften Polymerelektrolytmembran und deren Anwendung in Brennstoffzellen
US7282293B2 (en) * 2003-04-15 2007-10-16 Mti Microfuel Cells Inc. Passive water management techniques in direct methanol fuel cells
US6781005B1 (en) 2003-05-01 2004-08-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the fluorination of boron hydrides
US7785740B2 (en) * 2004-04-09 2010-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Overcharge protection for electrochemical cells
US20070048605A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Pez Guido P Stable electrolyte counteranions for electrochemical devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047400A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Keiichi Uno イオン性樹脂シート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508369A (ja) * 2007-12-14 2011-03-10 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 高安定性燃料電池膜及びその製造方法
WO2011065483A1 (ja) * 2009-11-29 2011-06-03 国立大学法人豊橋技術科学大学 電解質膜、燃料電池、及び電解質膜の製造方法
JP5674158B2 (ja) * 2009-11-29 2015-02-25 国立大学法人豊橋技術科学大学 電解質膜、燃料電池、及び電解質膜の製造方法
US9115251B2 (en) 2009-11-29 2015-08-25 National University Corporation Toyohashi University Of Technology Electrolyte membrane, fuel cell, and electrolyte membrane manufacturing method
EP3806206A4 (en) * 2018-05-24 2022-02-23 Zeon Corporation ELECTRODE MATERIAL, ELECTRODE, ENERGY STORAGE DEVICE AND SPRAY COMPOSITION

Also Published As

Publication number Publication date
CA2513918C (en) 2010-12-14
CN1767242A (zh) 2006-05-03
KR100861033B1 (ko) 2008-10-01
US7419623B2 (en) 2008-09-02
EP1624519B1 (en) 2011-03-02
DE602005026611D1 (de) 2011-04-14
ATE500631T1 (de) 2011-03-15
JP4699835B2 (ja) 2011-06-15
TWI286854B (en) 2007-09-11
US20060027789A1 (en) 2006-02-09
KR20070102973A (ko) 2007-10-22
KR100786604B1 (ko) 2007-12-21
CA2513918A1 (en) 2006-02-03
US20080090132A1 (en) 2008-04-17
CN100470901C (zh) 2009-03-18
US7591964B2 (en) 2009-09-22
EP1624519A1 (en) 2006-02-08
KR20060049069A (ko) 2006-05-18
TW200614581A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699835B2 (ja) 電気化学デバイス用プロトン伝導媒体及びそれを含む電気化学デバイス
JP5013776B2 (ja) 電気化学デバイスおよび電気化学デバイス電解質用組成物
Sun et al. Recent advances in rechargeable Li–CO2 batteries
US7833643B2 (en) Neutral protic-salt electrolytes and protic-salt imbibed polymer membranes for high temperature fuel cell applications
JP2014520082A (ja) スルホネート系化合物、これを含む高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池
US20080032173A1 (en) Hydrocarbon type polymer electrolyte, membrane/electrode assembly, and fuel cell power source
KR20200036892A (ko) 이질소 변환을 위한 방법, 셀 및 전해질
EP3197906B1 (en) Processes for preparing polyoxometalate salts for use in proton exchange membranes and fuel cells
US11296346B2 (en) Borosulfate proton conducting materials
KR20070004879A (ko) 4 가 금속 포스페이트 및 피로포스페이트의 전구체 유기 및> 90℃ 의 온도 및/또는 낮은 상대 습도에서 작용하는연료 전지용 복합 막의 제조 및 전극 변성을 위한 그의용도
JP2009068080A (ja) 燃料電池型反応装置及びそれを用いた化合物の製造方法
Chen et al. Self-adhesive ionomers for durable low-temperature anion exchange membrane electrolysis
JP6698148B2 (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法
US20230167563A1 (en) Copper and antimony based material and electrode for the selective conversion of carbon dioxide to carbon monoxide
KR100524819B1 (ko) 고온용 양성자 전도성 고분자막과 이의 제조방법 및 이를이용한 막-전극 어셈블리와 이를 포함하는 연료전지
JP5386684B2 (ja) 燃料電池型反応装置及びそれを用いた化合物の製造方法
US20220033979A1 (en) Catalyst for synthesizing organic carbonate and method of producing thereof, electrode for synthesizing organic carbonate, cell for synthesizing organic carbonate, method of producing organic carbonate, and synthesis system
JP5093166B2 (ja) 電解質及び燃料電池
KR20090021006A (ko) 고온 연료전지용 고분자 전해질막 및 이를 포함하는고분자 전해질 연료전지
KR20200046471A (ko) 사슬연장기를 가지는 음이온 교환소재 및 이의 제조방법
US20240110293A1 (en) Ammonia manufacturing apparatus and ammonia manufacturing method
Shetzline Advanced cathode materials and electroanalytical techniques for proton exchange membrane hydrogen-oxygen fuel cells
JP5264068B2 (ja) プロトン伝導性高分子電解質及び燃料電池
Ubadigbo Cathodic Deposition of Triangular Tungsten Clusters from Ionic Liquids: An Explorative Study
Seeyangnok Novel Synthesis of Derivatives of 1, 2-diimidazolyl-benzene and Their Silver Carbene Complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees