JP2006045485A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006045485A
JP2006045485A JP2004283220A JP2004283220A JP2006045485A JP 2006045485 A JP2006045485 A JP 2006045485A JP 2004283220 A JP2004283220 A JP 2004283220A JP 2004283220 A JP2004283220 A JP 2004283220A JP 2006045485 A JP2006045485 A JP 2006045485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
monomer
resin composition
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004283220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakajima
靖 中嶋
Tomoyoshi Akiyama
友良 秋山
Goro Inoue
悟郎 井上
Nobuyuki Tajima
信幸 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon A&L Inc
Original Assignee
Nippon A&L Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon A&L Inc filed Critical Nippon A&L Inc
Priority to JP2004283220A priority Critical patent/JP2006045485A/ja
Publication of JP2006045485A publication Critical patent/JP2006045485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】生分解性樹脂とABS系樹脂からなり、環境問題を考慮し、石油原料の使用を抑制し、且つ組成物のノッチつき衝撃強度、落錘衝撃強度等の耐衝撃性バランスと剛性の改良。
【解決手段】生分解性樹脂(A)1〜99重量部と、重量平均粒子径0.05〜0.20μの小粒子ジエン系ゴムラテックスを重量平均粒子径0.20〜0.8μに凝集肥大化させたジエン系ゴムラテックス(固形分)10〜80重量%の存在下に芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル系単量体10〜50重量%からなる単量体混合物90〜20重量%をグラフト重合してなるグラフト重合体(B)1〜99重量部、および芳香族ビニル系単量体およびシアン化ビニル単量体を重合して得られる共重合体(C)0〜80重量部〔但し(A)、(B)および(C)の合計を100重量部とする〕からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は熱可塑性樹脂組成物に関するものである。詳しくは、ノッチつき衝撃強度、落錘衝撃強度等の耐衝撃性のバランスに優れ、かつ、環境問題を考慮し、石油原料の使用を抑制できる熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
近年、地球的規模での環境問題として、石油化学製品の使用増加による石油資源の将来性が危ぶまれている。例えば、ポリ乳酸樹脂は植物であるとうもろこしや芋類を原料として得られる乳酸からなる樹脂であり、生分解性を有する一方で上記石油を原料としない環境対応型の樹脂として知られる。しかしながら、ポリ乳酸樹脂は、ノッチ付き衝撃強度に劣るといった欠点がある。
一方、ABS樹脂は、優れた物性バランスおよび成形加工性を有しており、広範な分野に利用されている。
このため、例えば特許文献1(特開2000−327847号公報)には、脂肪族ポリエステル構造を持つ重合体とABS樹脂を含むポリオレフィンを配合して、自然環境の中で崩壊する高分子の改良技術が提案されている。しかしながら、これら組成物は、成形品の使用において樹脂の崩壊や劣化が危惧されるほか、耐衝撃性や剛性バランス面で必ずしも満足できる材料とは言い難い。
特開2000−327847号公報
本発明者らは、生分解性樹脂とABS系樹脂とからなる組成物における上記の品質上の問題点の改良について鋭意検討した結果、特定のABS系樹脂と生分解性樹脂を配合してなる特定配合比率の組成物が、環境対応型樹脂でありながら、ノッチつき衝撃強度、落錘衝撃強度等の耐衝撃性と剛性のバランスに優れた樹脂組成物であることを見い出し、本発明に到達したものである。
本発明は、生分解性樹脂/ABS系樹脂組成物において、特にABS系樹脂を構成するグラフト重合体のジエン系ゴム成分として、特定粒子径の小粒子ゴムを凝集させてなる、凝集肥大化ゴムを使用することを特徴とする。
すなわち本発明は、生分解性樹脂(A)1〜99重量部と、重量平均粒子径0.20〜0.8μに凝集肥大化させたジエン系ゴムラテックス(固形分)10〜80重量%の存在下に芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル系単量体10〜50重量%からなる単量体混合物90〜20重量%をグラフト重合してなるグラフト重合体(B)1〜99重量部、および芳香族ビニル系単量体およびシアン化ビニル単量体を重合して得られる共重合体(C)0〜80重量部〔但し(A)、(B)および(C)の合計を100重量部とする〕からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供するものである。
本発明の樹脂組成物は、環境対応型の樹脂でありながら、ノッチつき衝撃強度、落錘衝撃強度等の耐衝撃性のバランスに優れ、さらに、剛性にも優れるという効果を奏する。
以下、本発明の熱可塑性樹脂組成物につき詳細に説明する。
−生分解性樹脂(A)−
本発明の熱可塑性樹脂組成物を構成する生分解性樹脂(A)としては、乳酸系ポリマー、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート・アジペート、ポリブチレンサクシネート・テレフタレート、ポリエチレンサクシネート、およびポリブチレンサクシネート・カーボネート等のポリアルキレンサクシネート、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸共重合体等が挙げられる。これらのうち、乳酸系ポリマー、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート・アジペート、ポリブチレンサクシネート・テレフタレート、ポリエチレンサクシネートが好ましい。市販されているこれら生分解性樹脂としては、例えば三井化学(株)製 商品名:レイシア、ユニチカ(株)製 商品名:テラマック、昭和高分子(株)製 商品名:ビオノーレ、BASF社製 商品名:エコフレックス、デュポン社製 商品名バイオマックス、(株)日本触媒製 商品名:ルナーレ、三菱瓦斯化学(株)製 商品名:ユーペック等が挙げられる。
−グラフト共重合体(B)−
本発明において用いられるグラフト重合体(B)とは、重量平均粒子径0.20〜0.8μmの凝集肥大化ジエン系ゴム10〜80重量%の存在下に芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル単量体10〜50重量%からなる単量体混合物90〜20重量%をグラフト重合してなるグラフト重合体である。
上記グラフト重合体(B)を構成するジエン系ゴムは、例えば1,3−ブタジエン等に代表されるジエン系単量体を50重量%以上含む単量体を重合してなる重合体であり、該ジエン系単量体と共重合可能な他の単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル系単量体、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル系単量体、メチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレート等の不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体等が挙げられる。具体的には、ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ブタジエン−メチルメタアクリレート共重合体である。また、ジエン系ゴムのゲル含有量(溶媒:トルエン)には特に制限はないが、好ましくは60〜95重量%のものが好ましく使用できる。
グラフト重合体(B)を構成する芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、パラメチルスチレン、クロルスチレン、ブロムスチレン等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にスチレン、α−メチルスチレンが好ましい。
シアン化ビニル系単量体としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられ、1種または2種以上用いることができる。特にアクリロニトリルが好ましい。
また、本発明においては、上記芳香族ビニル系単量体の一部を他の共重合可能なビニル系単量体、例えばマレイミド、メチルマレイミド、エチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、O−クロル−N−フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体、メチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等の不飽和カルボン酸エステル系単量体等に置換してもよい。
なお、本発明においては、特にノッチつき衝撃強度、落錘衝撃強度等の耐衝撃性のバランス、さらには剛性の面より、特にグラフト重合体(B)を構成するジエン系ゴムとして、特定粒子径の小粒子ゴムを凝集させてなる、凝集肥大化ゴムを使用することが好ましい。具体的には、重量平均粒子径0.05〜0.20μmの小粒子ジエン系ゴムラテックスを重量平均粒子径0.20〜0.8μmに凝集肥大化させたジエン系ゴムラテックスを使用することが好ましい。
上記の小粒子ジエン系ゴムラテックスを凝集肥大化する方法としては、従来公知の方法、例えば酸性物質を添加する方法(特公昭42−3112、特公昭55−19246、特公平2−9601、特開昭63−117005、特開昭63−132903、特開平7−157501、特開平8−259777)、酸基含有ラテックスを添加する方法(特開昭56−166201、特開昭59−93701、特開平1−126301、特開平8−59704)等を採用することができ、特に制限はないが、特に酸性物質を添加する方法を採用することが好ましい。
上記グラフト重合体の製造方法には特に制限はなく、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液重合法又はこれらの組み合わせにより重合することができるが、特に上記凝集肥大化ゴムラテックスを使用する際には通常の乳化重合法が採用でき、またその際に使用する乳化剤、開始剤、各種助剤については公知のものが使用でき何ら限定はない。
本発明において用いられる共重合体(C)とは、芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル系単量体10〜50重量%重合してなる共重合体である。
共重合体(C)を構成する芳香族ビニル系単量体およびシアン化ビニル系単量体としては、グラフト重合体(B)の項で例示したものと同様のものを使用することができる。
また、本発明においては、上記共重合体(C)を構成する芳香族ビニル系単量体の一部をマレイミド、メチルマレイミド、エチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、O−クロル−N−フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体、メチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等の不飽和カルボン酸エステル系単量体等に置換してもよい。
上記共重合体(C)の製造においては、公知の乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法、溶液重合法を採用することができ、またその際に使用する乳化剤、開始剤、各種助剤については公知のものが使用でき何ら限定はない。
本発明における熱可塑性樹脂組成物は、上記の生分解性樹脂(A)1〜99重量部、グラフト重合体(B)1〜99重量部、および共重合体(C)0〜80重量部〔但し(A)、(B)および(C)の合計を100重量部とする〕からなるものであり、この範囲外では本発明の目的を達成することができない。好ましくは生分解性樹脂(A)10〜90重量部、グラフト重合体(B)10〜90重量部、および共重合体(C)0〜80重量部〔但し(A)、(B)および(C)の合計を100重量部とする〕である。
なお、本発明における熱可塑性樹脂組成物には、上記各成分の他に、その物性を損なわない限りにおいて、その目的に応じて樹脂の混合時、成形時等に安定剤、顔料、染料、補強剤(タルク、マイカ、クレー、ガラス繊維等)、着色剤(カーボンブラック、酸化チタン等)、紫外線吸収剤、酸化防止剤、滑剤、離型剤、可塑剤、帯電防止剤、無機および有機系抗菌剤等の公知の添加剤を配合することができる。
本発明における生分解性樹脂(A)、グラフト共重合体(B)および、共重合体(C)の混合方法としては、バンバリーミキサー、押出機等公知の混練機を用いる方法が挙げられる。又混合順序にも何ら制限はなく、三成分の一括混練はもちろんのこと、予め任意の二成分を混合した後に残る一成分を混合することも可能である。
[実施例]
以下に実施例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら制限されるものではない。
○生分解性樹脂(A)
ポリ乳酸:三井化学(株)社製 LACEA H−400
○グラフト共重合体(B)
〔参考例−1〕
耐圧容器に1,3−ブタジエン100部、t−ドデシルメルカプタン0.3部、過硫酸カリウム0.25部、ロジン酸ナトリウム2.5部、水酸化ナトリウム0.1部、純水170部を仕込み、80℃に昇温したのち重合を開始した。重合は10時間で終了させた。得られたジエン系ゴムラテックスは、固形分37%、重量平均粒子径0.1μm、ゲル含有量90%であった。
なお、ゲル含有量は、ラテックスを乾燥させてフィルムを作製し、約1gを秤量した後、トルエンに23℃で48時間浸漬させた後、不溶分を100メッシュ金網で濾別・乾燥し、その重量%を測定した。
〔参考例−2〕
耐圧容器に、参考例−1で得られたジエン系ゴムラテックス270重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.1部を添加して10分間攪拌混合した後、5%リン酸水溶液20部を10分間にわたり添加した。次いで10%水酸化カリウム水溶液10部を添加し、固形分34%、重量平均粒子径0.3μmの凝集肥大化ジエン系ゴムラテックス(b−1)を得た。
〔参考例−3〕
耐圧容器に1,3−ブタジエン100部、t−ドデシルメルカプタン0.3部、過硫酸カリウム0.25部、ロジン酸ナトリウム0.5部、水酸化ナトリウム0.1部、純水200部を仕込み、80℃に昇温したのち、ロジン酸ナトリウム1.0部を15時間かけて連続的に添加し、重合を行い、さらに10時間重合を継続し、重合を終了させた。得られた未肥大化ジエン系ゴムラテックス(b−2)は、固形分33%、重量平均粒子径0.3μm、ゲル含有量90%であった。
〔参考例−4〕
耐圧容器に、参考例−2で得られた凝集肥大化ジエン系ゴムラテックス(b−1)50部(固形分)、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.5部、過硫酸カリウム、0.3部を仕込み、70℃に昇温した後、スチレン35部およびアクリロニトリル15部からなる単量体混合物を5時間に亘って連続添加し、グラフト重合体ラテックスB−1を得た。得られたラテックス100重量部(固形分)当たり酸化防止剤としてフェノール系酸化防止剤(住友化学工業社製:スミライザーBBM)1部およびトリスノニルフェニルホスファイト2部を添加した後、硫酸マグネシウムを用いて塩析・脱水・乾燥し、グラフト重合体B−1を得た。
また、上記の重合において、凝集肥大化ジエン系ゴムラテックス(b−1)60部(固形分)、スチレン28部およびアクリロニトリル12部に変更した以外は上記と同様にして、グラフト重合体B−2を得た。
さらに、上記の重合において、参考例―3で得られた未肥大化ジエン系ゴムラテックス(b−2)50部(固形分)、スチレン35部およびアクリロニトリル15部に変更した以外は上記と同様にして、グラフト重合体B−iを得た。
〔参考例−4〕
耐圧容器に、純水120部および過硫酸カリウム0.3部を仕込んだ後、攪拌下に65℃に昇温した。その後、スチレン70部、アクリロニトリル30部、およびt−ドデシルメルカプタン0.3部からなる混合モノマー溶液およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2部を含む乳化剤水溶液30部を各々5時間に亘って連続添加し、その後重合系を70℃に昇温し、3時間熟成して重合を完結した。その後、塩化カルシウムを用いて塩析・脱水・乾燥し、共重合体C−1を得た。
〔実施例1〜5、比較例1〜3〕
上記、生分解性樹脂(A)、グラフト重合体(B−1〜2、i)、共重合体(C)を表1に示す配合割合で混合し、40mmニ軸押出機を用いて200℃で溶融混合し、ペレット化した後、射出成形機にて各種試験片を作成し、物性を評価した結果を表1に示す。なお、それぞれの評価方法を以下に示す。
○ノッチ付き衝撃強度
ASTM D−256に準拠し、1/4インチ厚みで、ノッチ付きのアイゾッド衝撃値を測定した。
○落錘衝撃強度(耐面衝撃性)
射出成形機にて得られた150mm×90mm×3mmの平板の衝撃性比較をおこなった。衝撃試験は(株)東洋精機製作所製 落錘衝撃試験機 を使用し、上記、塗装前/後の試験片を直径76mmの円形台上に設置し、撃芯半径1/4インチ上に100cmの高さから7.5kgの落錘を落とし、衝撃吸収エネルギー値を測定した。
〇剛性
ASTM D−790に準拠し、曲げ弾性率を測定した。
Figure 2006045485
以上のように、本発明の樹脂組成物は、ABS樹脂単体および生分解性樹脂単体に比べノッチつき衝撃強度、落錘衝撃強度等の耐衝撃性バランスと剛性に優れており、家電分野、建材分野、サニタリー分野車両分野等に広く用いることができる。

Claims (3)

  1. 生分解性樹脂(A)1〜99重量部と、重量平均粒子径0.20〜0.8μmの凝集肥大化ジエン系ゴム10〜80重量%の存在下に芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル系単量体10〜50重量%からなる単量体混合物90〜20重量%をグラフト重合してなるグラフト重合体(B)1〜99重量部、および芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル系単量体10〜50重量%を重合してなる共重合体(C)0〜80重量部〔但し(A)、(B)および(C)の合計を100重量部とする〕からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. グラフト重合体(B)が、重量平均粒子径0.05〜0.20μmの小粒子ジエン系ゴムラテックスを重量平均粒子径0.20〜0.8μmに凝集肥大化させたジエン系ゴムラテックス(固形分)10〜80重量%の存在下に芳香族ビニル系単量体50〜90重量%およびシアン化ビニル系単量体10〜50重量%からなる単量体混合物90〜20重量%をグラフト重合してなるグラフト重合体である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 小粒子ジエン系ゴムラテックスを、酸性物質を使用して凝集肥大化したジエン系ゴムラテックスを使用してなる請求項2記載の熱可塑性樹脂組成物。

JP2004283220A 2004-07-02 2004-09-29 熱可塑性樹脂組成物 Pending JP2006045485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283220A JP2006045485A (ja) 2004-07-02 2004-09-29 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196873 2004-07-02
JP2004283220A JP2006045485A (ja) 2004-07-02 2004-09-29 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006045485A true JP2006045485A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36024446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283220A Pending JP2006045485A (ja) 2004-07-02 2004-09-29 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006045485A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045486A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2006161024A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2006321894A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kaneka Corp 耐衝撃性のある生分解性組成物およびその成形体
JP2007063368A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2007126535A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2007269915A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aichi Prefecture ポリ乳酸系樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形品
JP2008239883A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体ならびに熱可塑性樹脂成形体の製造方法
WO2008139729A1 (ja) 2007-05-15 2008-11-20 Techno Polymer Co., Ltd. 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
JP2008297461A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2009197079A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Nippon A&L Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP2013147672A (ja) * 2004-11-15 2013-08-01 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
EP2676996A1 (en) * 2011-02-15 2013-12-25 Toray Industries, Inc. Thermoplastic resin composition and molded articles thereof
CN111892795A (zh) * 2020-06-15 2020-11-06 杭州思创磁性器件有限公司 一种磁力片玩具用abs材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326748A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JPH04198255A (ja) * 1990-11-26 1992-07-17 Monsant Kasei Kk 低温耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0517675A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Monsant Kasei Kk 低温耐衝撃性樹脂組成物
JPH05339450A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂組成物
JPH06212064A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0733933A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐薬品性樹脂成形物
JPH09157470A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JPH11293085A (ja) * 1998-02-27 1999-10-26 Qimei Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物
JP2000226501A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Daicel Chem Ind Ltd 耐衝撃性に優れた生崩壊性樹脂組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326748A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JPH04198255A (ja) * 1990-11-26 1992-07-17 Monsant Kasei Kk 低温耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0517675A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Monsant Kasei Kk 低温耐衝撃性樹脂組成物
JPH05339450A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂組成物
JPH06212064A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0733933A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐薬品性樹脂成形物
JPH09157470A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JPH11293085A (ja) * 1998-02-27 1999-10-26 Qimei Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物
JP2000226501A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Daicel Chem Ind Ltd 耐衝撃性に優れた生崩壊性樹脂組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045486A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2013147672A (ja) * 2004-11-15 2013-08-01 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2006161024A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2006321894A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kaneka Corp 耐衝撃性のある生分解性組成物およびその成形体
JP2007063368A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2007126535A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Umg Abs Ltd ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2007269915A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aichi Prefecture ポリ乳酸系樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形品
JP2008239883A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体ならびに熱可塑性樹脂成形体の製造方法
WO2008139729A1 (ja) 2007-05-15 2008-11-20 Techno Polymer Co., Ltd. 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
JP2008297461A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2009197079A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Nippon A&L Inc 熱可塑性樹脂組成物
EP2676996A1 (en) * 2011-02-15 2013-12-25 Toray Industries, Inc. Thermoplastic resin composition and molded articles thereof
EP2676996B1 (en) * 2011-02-15 2015-08-12 Toray Industries, Inc. Thermoplastic resin composition and molded articles thereof
CN111892795A (zh) * 2020-06-15 2020-11-06 杭州思创磁性器件有限公司 一种磁力片玩具用abs材料及其制备方法
CN111892795B (zh) * 2020-06-15 2022-08-05 杭州思创磁性器件有限公司 一种磁力片玩具用abs材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006045485A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006045486A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2009179675A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5742994B1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形品
US20030220440A1 (en) Blend compositions of hard and soft crosslinkable acrylate copolymers
JP4166331B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007211206A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4603653B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5232503B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4530123B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4333857B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物およびその再生成形材料
JP2003327639A (ja) ゴム強化樹脂ならびにその樹脂組成物
JP5731164B2 (ja) 扁平ガラス繊維含有熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2009019083A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007291171A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2008214585A (ja) 環境対応型熱可塑性樹脂組成物
JPH10158508A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006241417A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002241571A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2009197079A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005314456A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2017104508A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005082717A (ja) プラスチックカード用のポリスチレン系樹脂組成物
JP4860161B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
EP3187529A1 (en) Thermoplastic resin composition and product formed therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02