JPH0326748A - 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0326748A
JPH0326748A JP15975489A JP15975489A JPH0326748A JP H0326748 A JPH0326748 A JP H0326748A JP 15975489 A JP15975489 A JP 15975489A JP 15975489 A JP15975489 A JP 15975489A JP H0326748 A JPH0326748 A JP H0326748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
pts
monomer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15975489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775471B2 (ja
Inventor
Masafumi Hongo
本郷 雅文
Hideyuki Shigemitsu
英之 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1159754A priority Critical patent/JP2775471B2/ja
Publication of JPH0326748A publication Critical patent/JPH0326748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775471B2 publication Critical patent/JP2775471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱可塑性ポリエステル樹脂及びABS樹脂を
主成分とする熱可塑性樹脂組成物に関し、特にその耐衝
撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)熱可辺
性ポリエステル、例えばポリアルキレンテレフタレート
は、その優れた成形性、機械的性質、耐侯性、電気絶縁
性等を有することにより、電気電子部品、自動車部品等
の広範な分野で使用されている。しかし耐衝撃性、とり
わけノッチ付の衝撃性が低いため、用途がかなり制限さ
れている。
一方ABS樹脂は耐衝撃性の優れた熱可塑性樹脂組成物
として広く使用されている。しかしABS樹脂は耐熱性
や耐薬品性に劣るため、90℃以上のような比較的高温
下やオイル等の薬品にふれる危険性のある部位での使用
には制限があった。
このため、両者の特徴を生かすべく、熱可塑性ポリエス
テルとABS樹脂をブレンドする方法が、特開昭49−
97081号公報、特開昭50−3450号公報等に記
載されており、更に無機充填剤を加えた組戊物が特開昭
56−161455号公報等に記載されている.即ち、
例えば特開昭49−97081号公報には、30!i量
2以上のゴム量を含有するABSと熱可塑性ポリエステ
ルとのブレンドは、ゴム量が30重m%未満であるAB
Sと熱可塑性ポリエステルとのブレンドに比べて耐衝撃
性が優れることが記載されている。
しかしながら、これらのブレンドした熱可塑性樹脂組成
物は、耐熱性、耐薬品性の点については改良されている
が、耐衝撃性の面で不充分であり、未だその用途に大幅
な制限を受けている。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、ABSとポリエステル樹脂を主成分とす
る熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性を改善する方法につい
て鋭意検討した結果、この熱可塑性樹脂組成物に特定の
共重合体を特定量配合することによって所期の目的を達
成し得ることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、 (A)少なくとも20重量χがブタジェン単位から構成
されるゴム質重合体(a)15〜85重量部の存在下に
、 シアン化ビニル単量体(i) 15〜40重量e1芳香
族ビニル単量体(if)25〜85重量%、及び他のビ
ニル単量体(ni) 0〜35重量X[これら(i)〜
(jn)成分の合計量は100重量2であるコからなる
ビニル単量体(b)85〜15重量部[これら(a)と
(b)の合計量は100重量部である]をグラフト重合
して得られるグラフト共重合体10〜90重量部と、(
B)ポリアルキレンテレフタレートを主体とするポリエ
ステル樹脂10〜90重量部と、(C)シアン化ビニル
単量体、芳香族ビニル単量体及びメタクリル酸エステル
単量体のうち少なくとも一種を重合して得られる重合体
0〜70重量部と、 からなり、(A),(B)及び(C)成分の合計量が1
00重量部の熱可塑性樹脂組成物に対し、 (D)メタクリル酸グリシジルが共重合されたポリオレ
フィンを主鎖とし、シアン化ビニル単量体と芳香族ビニ
ル単量体からなる重合体を側鎖とする共重合体で且つメ
タクリル酸グリシジルを含有するポリオレフイン中のメ
タクリル酸グリシジルが5重量%以上30重量%未満で
ある共重合体2〜20重量部を、配合した熱可塑性樹脂
組成物である。
本発明について詳しく説明する。先ず、本発明の各成分
について説明する。
(1)グラフト共重合体(A)について。
本発明におけるグラフト重合体(A)はゴム質重合体の
存在下でシアン化ビニル単量体、芳香族ビニル単量体、
及び他のビニル単量体をグラフト重合して得られるもの
である。
ゴム質重合体としては、ポリブタジエンゴム或いはブタ
ジエン単位を50重量%以上含有し、劣位量のスチレン
単位、アクリロニトリル単位等を含有する共重合体、例
えばスチレンーブタジエン共重合体、アクリロニトリル
ーブタジエン共重合体等である。グラフト共重合体(A
)中のゴム質重合体の含有量が15〜85重量2のもの
が好ましく用いられる。
グラフト重合に用いるシアン化ビニル単量体としては、
アクリロニトリル、メタクリ口ニトリル、エタクリロニ
トリル、フマロニトリル等が挙げられ、これらは単独で
又は併用して使用することができる。グラフト単量体中
のシアン化ビニル単量体の割合は15〜40重量2であ
る。■5重量2未満では得られる樹脂組成物の耐衝撃性
が劣り好ましくない。又、40重量Xを越える場合は、
得られる樹脂組成物を成形する際に着色が著しく、耐衝
撃性も低下するため好ましくない。
グラフト重合に用いる芳香族ビニル単量体としてはスチ
レン、α−メチルスチレン、0−メチルスチレン、1.
3−ジメチルスチレン、P−メチルスチレン、t−プチ
ルスチレン、ハロゲン化スチレン、P−エチルスチレン
等が挙げられ、これらは単独で又は併用して使用するこ
とができる。芳香族ビニル単量体のグラフト単量体に占
める割合は25〜85重量%であり、これらの範囲を外
れる場合は耐衝撃性、成形性の少なくとも1つが劣るた
め好ましくない。
又、グラフト重合時に用いられることのできる共重合可
能な他のビニル単量体としてはメタクリル酸メチル、メ
タクリル酸エチルやN−フエニルマレイミドのようなマ
レイミド単量体が挙げられるが、特にこれらに限定され
るものではない。この共重合可能な他のビニル単量体は
グラフト単量体中35重量2までの範囲で必要に応じて
使用される。
グラフト共重合体(A)の使用量は(A), (B)及
び(C)成分の合計量100重量部のうちの10〜90
重量部である。10重量部未満では得られる組成物は耐
衝撃性が劣り, 90重量部を越える場合は耐薬品性が
劣るため好ましくない。
なお、グラフト共重合体(A)は単独で又は2種以上混
合して用いられる。又グラフト共重合体(A)の粒径は
0.2〜0.5μmの範囲が耐衝撃性に面から好ましく
用いられる。
(2)ポリエステル樹脂(B)について。
本発明におけるポリアルキレンテレフタレートを主体と
するポリエステル樹脂(B)は主として炭素数8〜22
個の芳香族ジカルボン酸と炭素数2〜22個のアルキレ
ングリコール或いはシクロアルキレングリコール又はア
ラルキレンゲリコールとからなる誘導されるものであり
、所望により劣位量の脂肪族ジカルボン酸、例えばアジ
ピン酸、セバシン酸等を構成単位として含んでいても良
く、又、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール等のボリアルキレンゲリコールを構成単位と
して含んでいても良い。特に好ましいポリエステル樹脂
としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラメ
チレンテレフタレート等が挙げられる。これらポリエス
テル樹脂は単独で又は2種以上混合して用いられる。
ポリエステル樹脂(B)の使用量は(A),(B)及び
(C)成分の合計量100重量部のうちの10〜90重
量部である。この範囲を外れる場合は耐衝撃性や耐薬品
性の少なくとも1つが劣るため好ましくない。
(3)重合体(C)について。
本発明における重合体(C)に使用されるシアン化ビニ
ル単量体、芳香族ビニル単量体は、前記したグラフト共
重合体(A)で使用される単量体と同様のものが使用さ
れる。メタクリル酸エステル単量体としては特に限定は
されないが、好ましくはメタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸プロビル等が用いられる。な
お、重合体(C)には上記単量体のほかに他の共重合可
能な単量体を30重量χまで重合しても良い。この共重
合可能な単量体としてはアクリル酸エステル単量体やマ
レイミド単量体等がその例に挙げられるが特にこれらに
限定されるものではない。重合体(C)は、成形性、耐
熱性、弾性率の改良を目的とじて必要に応じて使用され
る。重合体(C)の使用量は(A), (B)及び(C
)成分の合計量100重量部のうちの0〜70重量部で
あり、この範囲を外れる場合は本発明の目的とする樹脂
組成物となりえず、好ましくない。又重合体(C)の固
有粘度は成形性、耐衝撃性の面から0.3〜1.5のも
のが好ましく用いられる。
(4)共重合体(D)について。
本発明の特徴の一つは共重合体(D)を配合する点にあ
る。この共重合体(D)は、メタクリル酸グリシジルが
共重合されたポリオレフインを主鎖としシアン化ビニル
単量体と芳香族ビニル単量体からなる重合体を側鎖とす
る共重合体で且つメタクリル酸グリシジルが共重合され
たポリオレフイン中のメタクリル酸グリシジルが5重量
2以上30重量%未満であるものである。
共重合体(D)において、主鎖の共重合体に用いられる
オレフインはエチレン、プロピレン、ブテンー1等であ
り、好ましくはエチレンが50モル%以上のものが用い
られる。
又、共重合体(D)において、側鎖となる重合体に使用
されるシアン化ビニル単量体、芳香族ビニル単量体は、
前記したグラフト共重合体(A)で使用される単量体と
同様のものが使用される。なお側鎖となる重合体は所望
により上記単量体の外に他の共重合可能な単量体を30
重量χまで重合しても良い。この共重合可能な単量体と
してはメタクリル酸エステル単量体、アクリル酸エステ
ル単量体、マレイミド単量体がその例に挙げられるが、
特にこれらに限定されるものではない。また、側鎖とな
る重合体中のシアン化ビニル単量体と芳香族ビニル単量
体の重量比は耐衝撃性、成形性の面から10:90〜4
0 : 60の範囲内が好ましい。
更に、メタクリル酸グリシジルが共重合されたポリオレ
フイン中のメタクリル酸グリシジル含有量は5重量e以
上30重量2以下である。5重量z未満であれば耐衝撃
性の改良効果が小さく、又30重量%を越える場合は耐
衝撃性は改良されるものの成形加工性が劣るため好まし
くない。
共重合体(D)中のメタクリル酸グリシジルが共重合さ
れたポリオレフインの主鎖の含有量は特に制限されるも
のではないが、10〜90重m%のものが、好ましくは
40〜80重量2のものが使用される。
共重合体(D)の配合量は(A), (B)及び(C)
成分の合計量100重量部に対して2〜20重量部であ
り、2重量部未満であれば耐衝撃性の改良効果が劣り、
20重量部を越える場合は高温下での剛性が劣る等本発
明の目的とする組成物にならない。
共重合体(D)の製造方法は制限されるものではないが
、特開昭63−312313号公報に記栽されている方
法が一例として挙げられる。
本発明の熱可塑性組成物には強化材、難燃化剤を配合す
ることができる。
本発明で配合される強化材としては、ガラス繊維、カー
ボン繊維等の無機繊維やウオラストナイト、タルク、チ
タン酸カリ等の無機フィラーから選ばれる一種以上のも
のである。強化材の配合量は(A), (B)及び(C
)成分の合計量100重量部に対して0〜60重量部、
好ましくは5〜50重量部である。
強化剤が60重量部を越える場合は得られる組成物の耐
衝撃性が劣るため本発明の目的とする組成物にならない
また、本発明で配合される難燃化剤としては、通常AB
Sや熱可塑性ポリエステルの難燃化に用いられるハロゲ
ン化合物やアンチモン化合物等の無機系難燃化剤が使用
され。ハロゲン化合物としては、デカブロムジフエニル
エーテル、オクタブロムジフェニルエーテル等のハロゲ
ン化ジフエニルエーテルやハロゲン化ポリカーボネイト
や次式であらわされるハロゲン化合物がその一例に挙げ
られる。
(式中nは平均重合度で1.5〜100、Xは水素、塩
素又は臭素を示し、LJ+k及び悲はそれぞれ1〜4の
整数であり、R及びR′はそれぞれ水素、メチル基、エ
ボキシプ口ビル基、フェニル基、 燕機系難燃化剤としては、三酸化アンチモン、四酸化ア
ンチモン、五酸化アンチモン、ビロアンチモン酸ソーダ
,水酸化アルミニウム等がその一例に挙げられるが、特
にこれらに制限されるものではない。ハロゲン化合物の
配合量は(A), (B)及び(C)成分の合計量10
0重量部に対してθ〜35重量部、好ましくは3〜30
重量部であり、アンチモン化合物のそれは0〜25重量
部、好ましくはl〜20重量部の範囲である。
更に、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に応じて
改質剤、離型剤、光または熱に対する安定剤、染顔料等
の種々の添加剤を適宜加えることもできる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の調整方法と.しては、通
常樹脂のブレンドで用いられるヘンシェルミキサー、タ
ンブラー等の装置を使用することができる。また賦形に
ついても単軸押出機、二軸押出機、射出成形機等の通常
の賦形に用いられる装置を使用することができる。
実施例 以下実施例により本発明を更に詳しく説明する。
なお、下記実施例及び比較例中「部」及び「χ」は各々
「重量部J、「重量χ」を意味する。
なお、各実施例、比較例中の各物性の評価法は下記の方
法によった。
(1)アイゾット衝撃強度 ASTM D−256により測定した。(単位: kg
−cm/cm)(l/4インチ厚み、ノッチ付き試片使
用)(2)熱変形温度 ASTM D−648により測定した。(単位二℃)(
曲げ応力4.6kg/c+バ) 実施例1〜7及び比較例1〜7 (1)グラフト共重合体(A−1)及び(A−2)の製
造。
グラフ{・共重合体(A−1)の製造:固形分含量が3
3%、平均粒子径0.08μmのポリブタジエンラテッ
クス60部(固形分として)に、アクリル酸n−ブチル
単位85%とメタクリル酸単位15%とからなる平均粒
f径0.08μII1の共重合体ラテックス1部(固形
分として)を撹拌しながら添加し、30分間撹拌を続け
平均粒子径0.28μmの肥大化ゴムラテックスを得た
得られた肥大化ゴムラテックスを反応容器に入れ、更に
蒸留水50部、ウッドロジン乳化剤2部、デモールN(
商品名、花王@製、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮
合物)0.2部、水酸化ナトリウム0.02部、デキス
トローズ0.35部、アクリル酸ブチル5部及びクメン
ハイドロパーオキサイド0.1部を撹拌しながら添加し
、昇温させて内温60℃の時点で硫酸第一鉄0.05部
、ビロリン酸ナトリウム0.%、亜二チオン酸ナトリウ
ム0.03部を加え内温60℃に1時間保持した。1時
間保持後アクリロニトリル10部、スチレン25部、ク
メンハイドロパーオキサイド0.2部及びtert−ド
デシルメルカブタン0.5部の混合物を90分間にわた
り連続的に滴下した後1時間保持して冷却した。得られ
たグラフト共重合体ラテックスを希硫酸で凝析した固後
、洗浄、冫戸過、乾燥してグラフト共重合体(A−1)
を得た。
グラフト共重合体(A−2)の製造: 反応容器に固形分含量が501、平均粒子径0.26μ
mのポリブタジエンラテックス50部(固形分として)
、蒸留水100部、ウッド口ジン乳化剤2部、デモール
N O.2部、水酸化ナトリウム0.02部およびデキ
ストローズ0.35部を加え、撹拌混合させ60℃まで
昇温させた。内i60℃の時点で硫酸第一鉄0.05部
、ビロリン酸ナトリウム0.2部を加え、アクリロニト
リル15部、スチレン35部、亜二チオン酸ナトリウム
0.03部、クメンハイドロパーオキサイド0.2部及
びtert−ドデシルメルカブタン0.8部の混合物を
90分間にわたり連続的に滴下した後1時間保持して冷
却した。得られたグラフト共重合体ラテックスを希硫酸
で凝析した後、洗浄、炉過、乾燥してグラフト共重合体
(A−2)を得た。
(2)ポリエステル樹脂(B)としては、極限粘度[η
]が1.05であるポリテトラメチレンテレフタレート
を使用した。
(3)重合体(C−1)及び(C−2)の製造。
第1表に示す組成の重合体(C−1)及び(C−2)を
懸濁重合法によって得た。
これら重合体の25℃での還元粘度ηsp/cを第1表
に併せて示す。なお第1表中のηsp/cは重合体(C
−1)については0.2%ジメチルホルムアミド溶液で
、重合体(C−2)についてはI%クロロホルム溶液で
それぞれ測定した値である。
第  l  表 (4)共重合体(D)の製造。
第2表に示す組成のエボキシ基含有エチレン具重合体、
アクリロニトリル、及びスチレンの合計量100部に対
し、純水250部、ペンゾイルペルオキシド「ナイパー
BJ(商品名:日本油脂製)0.15部、次式; CH. で表される化合物を0.6部加え、オートクレープにて
80℃で8時間保持して重合させ、水洗い、乾燥し得ら
れた重合体を更にL/D・25である30mmφ2軸押
出機で220℃で押出し、グラフト化反応を完結させた
第2表 以上得られた重合体:ガラス繊維、炭素U&維、難燃剤
等を第3表に示す割合で配合し、ヘンシェルミキサーに
て5分間混合した後、スクリューの直径が301III
l1である2軸押出機にてペレット化した。
これらペレットを用いて各種物性を前記方法により評価
した結果を第3表に併せて示す。
C以下余白) St・・・スチレン (5)ガラス繊維としては、日本電気硝子(株)製EC
S03T−34を炭素繊維としては、三菱レイヨン(株
)製パイロフィルTR−06Nを使用した。
(6)難燃剤としては、次式で示される化合物と三酸化
アンチモンを使用した。
(4). (発明の効果) 熱可塑性ポリエステルとABSjN脂とをブレンドし、
両者の特徴を活かし且つそれぞれの欠点を改善、即ち、
熱可塑性ポリエステルの耐衝撃性を改善し、またABS
樹脂の耐熱性や耐薬品性を改善した従来の熱可塑性樹脂
組成物は、未だ耐衝撃性の改善については充分といえな
かった。本発明によれば、かかる熱可堕性樹脂組成物に
、特定の共重合体、即ち、メタクリル酸グリシジルが共
重合されたポリオレフィンを主鎖とし、シアン化ビニル
単量体と芳香族ビニル単量体からなる重合体を側鎖とす
る共重合体で且つメタクリル酸グリシジルを含有するポ
リオレフイン中のメタクリル酸グリシジルが5重量%以
上30重量x未満である共重合体を配合することにより
、その耐衝撃性を著しく改善することが出来る。従って
、本発明の熱可塑性樹脂組成物は広範な用途に供するこ
とが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)少なくとも20重量%がブタジエン単位から
    構成されるゴム質重合体(a)15〜85重量部の存在
    下に、 シアン化ビニル単量体(i)15〜40重量%、芳香族
    ビニル単量体(ii)25〜85重量%、及び他のビニ
    ル単量体(iii)0〜35重量%[これら(i)〜(
    iii)成分の合計量は100重量%である]からなる
    ビニル単量体(b)85〜15重量部[これら(a)と
    (b)の合計量は100重量部である]をグラフト重合
    して得られるグラフト共重合体10〜90重量部と、 (B)ポリアルキレンテレフタレートを主体とするポリ
    エステル樹脂10〜90重量部と、 (C)シアン化ビニル単量体、芳香族ビニル単量体及び
    メタクリル酸エステル単量体のうち少なくとも一種を重
    合して得られる重合体0〜70重量部と、 からなり、(A),(B)及び(C)成分の合計量が1
    00重量部の熱可塑性樹脂組成物に対し、 (D)メタクリル酸グリシジルが共重合されたポリオレ
    フィンを主鎖とし、シアン化ビニル単量体と芳香族ビニ
    ル単量体からなる重合体を側鎖とする共重合体で且つメ
    タクリル酸グリシジルを含有するポリオレフィン中のメ
    タクリル酸グリシジルが5重量%以上30重量%未満で
    ある共重合体2〜20重量部を、配合した熱可塑性樹脂
    組成物。
JP1159754A 1989-06-23 1989-06-23 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2775471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159754A JP2775471B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159754A JP2775471B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326748A true JPH0326748A (ja) 1991-02-05
JP2775471B2 JP2775471B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=15700531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159754A Expired - Fee Related JP2775471B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775471B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455459A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Sumitomo Dow Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2006045485A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2006143955A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toray Ind Inc ポリエステル系樹脂組成物およびそれからなる電気電子部品用成形品
KR100705904B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-10 제일모직주식회사 진공성형성이 우수한 열가소성 수지 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455459A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Sumitomo Dow Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2006045485A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Nippon A & L Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2006143955A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toray Ind Inc ポリエステル系樹脂組成物およびそれからなる電気電子部品用成形品
KR100705904B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-10 제일모직주식회사 진공성형성이 우수한 열가소성 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775471B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2508794C (en) High flow engineering thermoplastic compositions and products made therefrom
EP2231777B1 (en) Chemical and impact resistant thermoplastic resin composition having improved extrudability.
JP2001220486A (ja) リサイクル性に優れた熱可塑性樹脂組成物および再生成形材料
JP2775471B2 (ja) 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP3376753B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62209165A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04120167A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP3114282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3563792B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03153757A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JP2949699B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4153877B2 (ja) レーザーマーキング用樹脂組成物及び成形体
KR102646945B1 (ko) 고강도 유리섬유 강화 폴리카보네이트 수지 조성물
JPH09124863A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2963956B2 (ja) 耐薬品性樹脂組成物
JPH03281561A (ja) 疲労特性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JPH037752A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3400856B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11279394A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH05320485A (ja) 低温時の耐衝撃性に優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
JPH04309552A (ja) 艶消し用樹脂組成物
JPS61151262A (ja) 耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JPH0721096B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0726100A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08134325A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees