JPH04120167A - 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04120167A
JPH04120167A JP24048390A JP24048390A JPH04120167A JP H04120167 A JPH04120167 A JP H04120167A JP 24048390 A JP24048390 A JP 24048390A JP 24048390 A JP24048390 A JP 24048390A JP H04120167 A JPH04120167 A JP H04120167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin composition
thermoplastic resin
weight
containing monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24048390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Shigemitsu
英之 重光
Hiroshi Mori
弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24048390A priority Critical patent/JPH04120167A/ja
Publication of JPH04120167A publication Critical patent/JPH04120167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂
組成物に関する。
(従来の技術) ポリアミド樹脂は、耐薬品性、成形性、耐摩耗性等の性
質が優れているため、自動車部品、電気電子部品等の広
範な分野で使用されている。
しかし、耐衝撃性、とりわけノツチ付きの衝撃強さが低
いため、用途がかなり制限されている。
そこで、ポリアミド樹脂の耐衝繋性改良を目的とした樹
脂組成物の研究が行わ扛ている。
特公昭3B−23476号公報には、ポリアミド樹脂に
ムB8樹脂をブレンドする方法が、特開昭51−362
74号会報には、ポリアミド樹脂にアクリルゴムにアク
リロニトリル、スチレンをグラフト共重合した重合体と
をブレンドする方法が、特開昭58−120663号公
報には、ポリアミド樹脂にジエン、アクリルコアーVエ
ルゴふにスチレン、α−メチルスチレン等をグラフト共
重合した重合体をブレンドする方法が記載されている。
又、特開昭62−11760号公報及び同62−574
52号公報KFi、ポリアミド樹脂、グラフト重合体及
び機能性単量体を共重合した重合体をブレンドした組成
物が開示されている。
特開昭62−148547号公報には、ポリアミド樹脂
とゴム質の存在下、あるいは非存在下でスチレン、(メ
タ)アクリル酸エステル、アクリロニトリル、マレイミ
ド酸イミド等の単量体を重合した重合体との混合物に1
酸あるいはエポキシ基含有重合体を配合した組成物が開
示されて因る。
特開昭58−52656号公報には、ポリアミド樹脂と
、交叉結合弾性体コアにエチレン性不飽和カルボン酸を
含んだ単量体をグラフトしたシェルを持つ重合体を配合
する組成物が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、特公昭5B−23476号公報、特開昭
51−36274号公報、及び特開昭58−12066
3号公報に提案される、ポリアミド樹脂への重合体のブ
レンドによって得られる樹脂組成物は、いずれも耐衝撃
性が不十分である。
また特開昭62−11760号公報及び特開昭62−5
7452号公報に開示される組成物は、いずれも耐衝撃
性が不十分であり、さらに耐熱安定性に劣る。
特開昭62−148547号公報に開示される組成物は
、耐衝撃性に劣り、又、特開昭58−32656号公報
においては、得られる組成物の耐熱安定性に関する考え
を見出せず、同公報に開示さnる組成物は高温下で保持
すると着色が著しく、又、物性も低下する。
耐熱安定性に関しては、ポリアミド樹脂、ムB8樹脂の
単体よりも、ポリアミド樹脂とへBS樹脂の混合物がさ
らに劣り、加成則は成立してないことが明らかになって
いる。
(課題を解決するだめの手段) 本発明者ら社、上記課題を解決すべく鋭意検討の結果、
ポリアミド樹脂と特定のグラフト重合体を配合すること
により、耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物を得
ることを見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、 (A)  ポリアミド樹脂   3重量部(B)部(鵬
 架橋アクリルゴム質量合体(a)15〜85重量部の
存在下に、シアン化ビニル単量体15〜40重量幅、芳
香族ビニル単量体25〜85重量係、及び官能基含有単
量体[L5〜25重量4(合計量100重量4)とから
なるビニル単量体混合物Cb)85〜15重量部((a
)と(b)の合計量100重量部)をグラフト重合して
得られるグラフト重合体15〜40重量部、(c)芳香
族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、メタクリル酸
エステル単量体、及び官能基含有単量体とを重合して得
られる重合体0〜60重量部((A)、(B)および(
C)成分の合計量100重量部)と、 0 強化用充填材   0〜100重量部からなる耐衝
撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物である。
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明の熱可塑性樹脂組成物を構成する各成分に
ついて説明する。
((転)ポリアミド樹脂について 本発明に係る熱可塑性樹脂組成物を構成するポリアミド
樹脂((転)としては、3員環以上のラクタム、重合可
能なω−アミノ酸、或いは二塩基酸とジアミンの重縮合
などKよって得らnるポリアミド樹脂を用いることがで
きる。
具体的には、ε−カプロラクタム、アミノカプロン酸、
エナントラクタム、7−アミノヘプタン酸、11−アミ
ノウンデカン酸、9−アミノナン酸などの重合体、ヘキ
サメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、ウンデカ
メチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、メタキシ
レンジアミンなどのジアミンとテレフタル酸、イソフタ
ル酸、アジピン酸、セパチン酸、ドデカンニ塩基酸、ゲ
ルタール酸などのジカルボン酸と重縮合させて得られる
重合体、又はこれらの共重合体、例えばナイロン6、ナ
イロン11、ナイロン12、ナイロン4・6、ナイロン
6・6、ナイロン6・10、ナイロン6・12などが挙
げられる。
ポリアミド樹脂(A)の使用量は、(A)、(13)及
び(C)成分の合計量100重量部のうち、5重量部(
B)部であシ、好ましくは45〜85重量部である。こ
の範囲を外れる重合は、本発明で期待する性質を有する
樹脂組成物が得ら九ない。
(鶴 グラフト重合体について 本発明におけるグラフト重合体(匂は、グラフト交叉剤
と架橋剤を併用して得られた架橋アクリルゴム質量合体
にシアン化ビニル単量体、芳香族ビニル単量体、及び官
能基含有単量体をグラフト重合して得られるものである
。架橋アクリルゴム質量合体としては、特に限定されな
いが、アクリル酸エステルを主成分とする架橋アクリル
ゴムや、特に得られる樹脂組成物の低温衝撃を改良する
ために、ポリブタジェンを芯とし、その外層にアクリル
酸エステルを主成分としグラフト交叉剤と架橋剤を併用
して形成された架橋アクリル酸エステル重合体の層を形
敢させてなる多重構造架橋アクリルゴム等が挙げられる
多重構造架橋アクリルゴふ中のポリブタジェン含有量は
、得られる樹脂組成物の耐熱安定性向上のため、10〜
35重量幅のものが好ましく用いられる。
芯として用いられるポリブタジェンは、ブタジェン単位
を50重f#繋以上含むもので、ブタジェン−スチレン
共重合体、ブタジエンーアクリロニ) リル共重合体等
の共重合体も含まれる。
架橋アクリルゴム質量合体の形成に用いられるアクリル
酸エステルは、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル等が挙げらnl
特にアクリル酸ブチルが好ましい。又、アクリル酸エス
テル単量体と共重合可能な単量体を所望により50重量
嗟以下用いても良く、例えばメタクリル酸メチル、メタ
クリル酸ブチル、アクリロニトリル、スチレン等が挙げ
られる。
架橋アクリルゴム質量合体の形成に用いられるグラフト
交叉剤は、付加重合性を有する不飽和基を2〜3個有し
、その各不飽和基の重合反応性に大きな差のある化合物
を指し、具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、
マレイン酸、フマル酸、シアヌル酸、イソシアヌル酸等
の不飽和酸のアリルエステル等が挙げられる。
又、架橋剤は、付加重合性を有する不飽和基を複数個有
し、その各不飽和基の重合反応性がほぼ同じか差の小さ
い化合物を指し、具体例としては、ポリアルキレングリ
コールのジアクリル酸エステル、ジメタクリル酸エステ
ルやジビニルベンゼン等が挙ケラれる。
架橋アクリルゴム質量合体のグラフト重合体(B)に対
する割合は、15〜85重量部であり、さらに好ましく
は45〜80重量部である。この割合をはずれると、得
られる樹脂組成物の耐衝撃性が不十分であったり、グラ
フト重合体(B)を得るための凝固時に不良を起こし好
オしくない。
架橋アクリルゴム質量合体へのグラフト重合には、シア
ン化ビニル単量体、芳香族ビニル単量体、及び官能基含
有単量体とからなるビニル単量体混合物を用いる。
シアン化ビニル単量体としては、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル、ユタクリロニトリル、フマルニトリ
ル等が挙げられ、これらは単独で又は併用して使用でき
る。ビニル単量体混合物中のシアン化ビニル単量体の割
合は15〜40重量優で置型。この割合をはずれると、
得られる樹脂組成物の耐衝撃性が劣ったシ、成形時の着
色が著しく好ましくない。
芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチルス
チレン、0−メチルスチレン、t3−ジメチルスチレン
、p−メチルスチレン、t−プチルスチレン、ハロゲン
化スチレン、p−エチルスチレン等が挙げられ、これら
は単独で又は併用して使用することができる。ビニル単
量体混合物中の芳香族ビニル単量体の割合は25〜85
重−IJ4である。この範囲をはずれると得られる樹脂
組成物の耐衝撃性や成形性が劣抄好ましくない。
官能基含有単量体としては、アクリルアミド、(メタ)
アクリルアミド、酸基含有単量体、エポキシ基含有単量
体が挙げられ、酸基含有単量体としては特K(メタ)ア
クリル酸が好ましく、エポキシ基含有単量体としてはメ
タクリル酸グリシジルが好ましく、これらは単独で又は
併用して使用することができる。ビニル単量体混合物中
の官能基含有単量体の割合は15〜25重量憾で置型。
α5重を幅未満では、得らnる樹脂組成物の耐衝撃性改
良効果が劣り、25ii量嗟を超える場合は、得られる
樹脂組成物の流動性が低下する傾向にある。
又、グラフト重合には、共重合可能な他のビニル単量体
を用いることもできる。これらの基9体としては、メタ
クリル酸メチルやメタクリル酸エチル、2−ビニルピリ
ジン、4−ビニルピリジンやN−フェニルマレイミドの
よウナマレイミド単量体が挙げられるが、特にこれらに
限定さnるものではない。この共重合可能な他のビニル
単量体は、ビニル単量体混合物中55M@壬までの範囲
で必要に応じて使用される。
得られるグラフト重合体(B)の粒径は、α2〜05μ
mであることが好ましい。(12μtn未満であれば、
得られる樹脂組成物の耐衝撃性が低下する傾向にあり、
CL5μmを超える場合は重合安定性や得られる樹脂組
成物の射出成形品の光沢が低下する傾向にあり好ましく
ない。
グラフト重合体(B)の使用量は、(AI、 (Em及
び(0’)成分の合計量100重量部のうち10〜70
重置部である。10重量部未満では、得られる樹脂組成
物の耐衝撃性が劣り、70重量部を超える場合は、得ら
れる樹脂組放物の耐薬品性が劣り好ましくない。
グラフト重合体(B)は、単独で、又はゾ種以上混合し
て用いられる。
グラフト重合体(B)を得るための凝固剤としては、塩
酸、硫酸、蟻酸が好ましく用いられる。
硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、塩化カルシウム
等は、得られる樹脂組成物の耐熱安定性を低下させる傾
向にあり、好ましくない。
(C)重合体について 本発明における重合体(C)は、芳香族ビニル単量体、
シアン化ビニル単量体、及び官能基含有単量体とを重合
して得られるものである。
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、及び官能
基含有単量体は、グラフト重合体(B)で使用したもの
と同様のものが使用できる。
重合体(C)成分中の芳香族ビニル単量体の割合は25
〜855〜85重量部化ビニル単量体の割合は15〜4
05〜40重量部含有単量体の割合は、得られる樹脂組
成物の耐衝撃性の面からα5〜15重!4であることが
好オしい。この範囲をはずれる場合は、本発明で期待す
る性質が得られない傾向にある。
又、重合体(dには、上記単量体の他に、劣位量の共重
合可能な他のビニル単量体を用いることもできる。これ
らの単量体としては、メタクリル酸メチルやメタクリル
酸エチル、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジンや
N−フェニルマレイミドのようなマレイミド単量体が挙
げられるが、特にこれらに限定されるものではない。こ
の共重合可能な他のビニル単量体は、重合体(C)中3
5重量4Iまでの範囲で必要に応じて使用される。
重合体(C)は、得られる樹脂組成物の成形性、耐熱性
、弾性率の改良を目的として必要に応じて使用される。
重合体(C)の使用量は、(A)、(B)及び(c)成
分の合計量100重量部のうち、0〜60重量部であり
、好ましくは10〜40重量部である。60重量部を超
える場合は、本発明で期待する性質を有する樹脂組成物
が得られない。
又、重合体(c)の固有粘度は、得られる樹脂組成物の
成形性、耐衝撃性の面から[lL3〜1.5のものが好
ましく用いられる。
CD)強化用充填材について 本発明においては、更に必要に応じ強化用充填材0を配
合することにより、得られる樹脂組成物の耐熱性、剛性
、熱寸法安定性を向上させることができる。
強化用充填材(D)としては、ガラス繊維、カーボン繊
維等の無機繊維や、ウオラストナイト、タルク、マイカ
粉、ガラスハク、チタン酸カリ等の無機フィラーの少な
くとも1種以上の本のであるが、特にこれらに限定され
るものではない。又、得られる樹脂組成物による成形品
の外観向上を目的として、これら充填材の粉砕品も好ま
しく用いることができる。
強化用充填材(D)の使用量は、(飄(B)及び(c)
成分の合計!100重量部に対して、0〜100重口部
である。100重量部を超える場合は、得られる樹脂組
成物の耐衝撃性が劣るため、本発明の目的とする樹脂組
成物にならない。
更に、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に応じて
改質剤、離型剤、光又は熱に対する安定剤、染顔料等の
種々の添加剤を適宜加えることもできる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の調製方法としてハ、通常
樹脂のブレンドで用いられるヘンシェルミキサー タン
ブラ−等の装dを使用スルことができる。又、賦形につ
いても、却軸押出機、二軸押出機、射出成形機等の通常
の賦形に用いられる装置を使用することができる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
なお、下記実施例及び比較例中「部」及び「傷」は各々
「重量部」、「重」憾」を意味する。なお、各実施例、
比較例中の各物性の評価法は下記の方法によった。
(1)  アイゾツト衝零強□度 A 8 T M  D −256によりj相定した。
(単位:に9・cm / cm )(1/4インチ厚み
、ノツチ付き試片使用) (2)熱変形温度 ASTM  D−648により測定した。
C単位二℃)(曲げ応カニ 46 kg/cm” ’1
(311t1−#安定性 試片を120℃のオーブンに72時間放置し、ASTM
  D−1925に準拠し、カラーコンピュータC8M
−4−2型スガ試験機013製で△Eを測定した。又、
アイゾツト衝撃強度も測定した。
(4)曲げ弾性率 試片を23℃、50RHの条件下に1週問おき、A 8
 T M  D −790によりff1l定した。
(単位: kg ・cm / cm ’l (1/8イ
ンチ厚み、支点11115 cnr、曲は速度1.3 
wn / sec )実施例及び比較例で使用した各成
分は、次のとおりである。
(A)  ポリアミド樹脂 東洋紡■製ナイロン6(Ta2O)を使用した。
(B)  グラフト重合体 グラフト重合体(B−1)の製造 グラフト重合体(B−1)は、ポリアルキル(メタ)ア
クリレートゴムのグラフト重合体であり、次の様にして
製造した。
オレイン酸カリウム       1.0   部不均
化ロジン酸カリウム    1.0   部ビロリン酸
ソーダ        α5  部硫酸第−鉄    
      [1005部デキストローズ      
  α5  部無水硫酸ナトリウム      α3 
 部イオン交換水       180  部上記混合
物を反応容器に入れて窒素置換を行い、70℃に昇温し
た。と九に10部のイオン交換水に[112部の過硫酸
カリウム(Kps)を溶解した溶液を加え、下記の窒素
置換された単量体混合物を2時間にわたって連続的に滴
下した。
アクリル酸n−ブチル     60  部メタクリル
酸アリル       α32部ジメタクリル酸エチル
アルコール    016部滴下終了後、更に内温80
℃に昇温し、1時間保持した。重合率は? astgに
達した。
この架橋アクリルゴム質量合体の膨潤度は(メチルエチ
ルケトン中30℃で24時間浸漬静置後の膨潤重量と絶
乾重量の比)I!L4、ゲル含有量は9五64、粒子径
はα22μmであった。
この架橋アクリルゴム質量合体に、更にアクリロニトリ
ル12部、スチレン26部、ベンゾイルパーオキサイド
[135部、メタクリルアミド2部、及びイオン交換水
10部からなるビニル単量体混合物を、1時間にわたっ
て連続滴下した。滴下終了後、80℃に昇温し、30分
間保持した。重合率は99憾で、粒子径はα29μmで
あった。
得られたラテックスを希硫酸で説析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体CB−1)を得た。
グラフト重合体(B−2)の製造 グラフト重合体(B−1)で使用したものと同じ架橋ア
クリルゴム質量合体を用い、この架橋アクリルゴム質量
合体に1更にアクリロニトリル12部、スチレン27.
5部、メタアクリル酸15部、ベンゾイルパーオキサイ
、ド(lL35 Mからなるビニル単量体混合物を1時
間連続滴下した。滴下終了後、80℃に昇温し、30分
間保持した。重合率は99憾で、粒子径はα50μmで
あった。
得られたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体(B−2)を得た。
グラフト重合体(B−5)の製造 グラフト重合体(B−1)で使用したものと同じ架橋ア
クリルゴム質量合体を用い、この架橋アクリルゴム質量
合体に1更にアクリロニト9412部、スチレン2′1
7部、メタクリル酸グリシジル0.3部、ベンゾイルパ
ーオキサイドα55部のビニル単量体混合物を1時間連
続滴下した。滴下終了後、80℃に昇温し、30分間保
持した。重合率984で、粒子径は(L2?μmであっ
た。
得られたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体(B−3)を得た。
グラフト重合体(B−4)の製造 固形分量が35優、平均粒径α08μmのポリブタジェ
ンラテックス20部(固形分として)に、アクリル酸n
−ブチル単位85t6、メタクリル酸単位154からな
る平均粒径[108μmの共重合体ラテックスQ、4部
(固形分として)を攪拌しながら添加し、30分間攪拌
して平均粒径1128μmの肥大化ジエン系ゴムラテッ
クスを得た。得らnた肥大化ジエン系ゴムラテックス2
0部(固形分として)を、反応容器に移し、不均化ロジ
ン酸カリウム1部、イオン交換水150部を加え、窒素
置換を行い、70’C(内温)に昇温した。これに10
部のイオン交換水にα12部の過硫酸カリウムを溶解し
た溶液を加え、下記の窒素置換された単量体混合物を2
時間にわたって連続的に滴下した。
アクリル酸n−ブチル     8o  部メタクリル
酸アリル       α32部ジメタクリル酸エチレ
ングリコール  α16部滴下終了と同時に内温の上昇
はなくなるが、更に80℃に昇温し1時間反応を続ける
と、重合率は98優に達し、肥大化ジエン系ゴムを内部
に含む多層構造架橋アクリルゴム質量合体を得た。
この多層構造架橋アクリルゴム質量合体の膨潤度は&4
、ゲル含有量は9五〇壬、粒子径は128μmであった
多NJ構造架橋アクリルゴム質量合体ラテックス65部
(固形分として)を反応容器にとり、イオン交換水12
0部を加え、希釈し、70’CK昇温した。
更に、アクリロニトリル9.5部、スチレン22部と、
メタクリルアミド55部、イオン交換水100部からな
るビニル単量体混合物を55部調整し、ベンゾイルパー
オキシド(13部ヲ溶解した後、窒素置換した。このビ
ニル単量体混合物を、90分間かけて上記反応系内に連
続滴下し、滴下終了後、80℃に昇温、攪拌保持を30
分間実施した。重合率は99憾で、平均粒径はα31μ
mであった。
得られたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過
、乾燥して、グラフト重合体(B−4)を得た。
グラフト重合体(B−5)の製造 グラフト重合体(B−4)で使用した本のと同じ架橋ア
クリルゴム質量合体を用い、この架橋アクリルゴム質量
合体に1更にアクリロニトリル10部、スチレン2五5
部、メタクリル酸1.5部からなるビニル単量体混合物
を35部調整し、ベンゾイルパーオキシド(130部を
溶解した後、窒素置換した。このビニル単量体混合物を
90分間かけて上記反応系内に連続滴下し、滴下終了後
80℃に昇温、攪拌保持を50分間実施した。重合率は
98優、平均粒径はα51μmであった。
得られたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体(B−5>を得た。
グラフト重合体(B−6)の製造 グラフト重合体(B−6)は、ポリアルキル(メタ)ア
クリレートゴムのグラフト重合体であり、次の様にして
製造した。
オレイン酸カリウム      2.0   部不均化
ロジン酸カリウム    2.0   部ピロリン酸ソ
ーダ       05  部硫酸第−鉄      
   o、oos部デキストローズ        (
L3   部無水硫酸ナトリウム      α5  
部イオン交換水       180    部上記混
合物を反応容器に入れて窒素置換を行い、70℃に昇温
した。これに10部のイオン交換水に[112部の過硫
酸カリウムを溶解した溶液を加え、下記の窒素置換され
た単量体混合物を2時間にわたって連続的に滴下した。
アクリル酸n−ブチル     60  部メタクリル
酸アリル       α32部ジメタクリル酸エチル
グリコール   α16部滴下終了後、更に内温80℃
に昇温し、1時間保持した。重合率Fi97.2憾に達
した。又、粒子径は116μmであった。
この架橋アクリルゴム質量合体に、更にアクリロニトリ
ル12部、スチレン26部、ベンゾイルパーオキサイド
[135部、メタクリルアミド2部、イオン交換水10
部からなるビニル単量体混合物を、30分間連続滴下し
た。滴下終了後、80℃に昇温、60分間保持した。重
合率は99壬で、粒子径はQ、18μmであった。
得らnたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体(B−b)を得た。
グラフト重合体(B−y)の製造 グラフト重合体(B−a)と同様にして得られたグラフ
ト重合体ラテックスを、ラテックスの3倍量の硫酸マグ
ネシウムα2憾水溶液(90℃)中に攪拌しながら投入
した。全ラテックスの添加終了後、凝固槽内の温度を9
3℃に昇温し、そのまま5分間放置した。これを洗浄、
濾過、乾燥してグラフト重合体(B−y )を得た。
グラフト重合体(B−a)の製造 グラフト重合体(B−a )と同様にして多層架橋アク
リルゴム質量合体を得、この多層架橋アクリルゴム質量
合体ラテックス65部(固形分として)を反応釜にと9
、イオン交換水120部を加えて希釈し、70℃に昇温
した。別にアクリロニトリル/スチレン=1αs / 
2 a、 s(重量比)からなるビニル単量体混合物を
55部調整し、この混合液にベンゾイルパーオキサイド
を[130部溶解した後窒素置換した。この単量体混合
物を90分かけて上記反応系内圧加えた。注入終了後、
系内温度を80℃に昇温し30分間攪拌を続け、グラフ
ト重合体ラテックスを得た。重合率は99弘で、粒子径
は011μmであった。
得られたラテックスを希硫酸で葭析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体(B−a )を得た。
グラフト重合体(B−tp)の製造 グラフト重合体(B−q)は、肥大化ポリブタジェンラ
テックスのグラフト重合体であり、次の様にして製造し
た。
固形分含有縫が33優、平均粒子径が008μmのポリ
ブタジェンラテックス6ム7部(固形分として)にアク
リル酸n−ブチル却位854、メタクリル酸単位154
からなる平均粒子径[108μmの共重合体ラテックス
1.5部(固形分として)を攪拌しながら添加し、30
分間攪拌を続け、平均粒子径[128μmの肥大化ゴム
ラテックスを得た。
得られた肥大化ゴふラテックスを反応容器に加え、更に
蒸留水50部、ウッドロジン乳化剤2部、チモールN(
商品名 花王■製、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮
合物)12部、水酸化ナトリウムα02部、デキストロ
ーズα35部を攪拌しながら添加し、昇温させて内温6
0℃の時点で、硫酸第一鉄α05部、ビロリン酸ナトリ
ウム(L2部、亜ニチオン酸ナトリウムα03部を加え
た後、アクリロニトリル10部、スチレン25部、クメ
ン八イドロバーオキサイド[12部及びtθrt、−ド
デシルメルカプタン0.5部の混合物を90分間にわた
り連続的に滴下した後、1時間保持して冷却した。
得られたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、濾過
、乾燥してグラフト重合体(ya−q)を得た。
グラフト重合体(B−1o)の製造 グラフト重合体(B−10)は、肥大化ポリブタジェン
ラテックスのグラフト重合体であり、次の様にして製造
した。
グラフト重合体(B−9)と同様にして得られた肥大化
ゴムラテックスを反応容器に加え、更に蒸留水50部、
ウッドロジン乳化剤2部、チモールN(商品名 花王■
製、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮金物)α2部、
水酸化ナトリウム1102部、デキストローズ1155
fiを攪拌しながら添加し、昇温させて内温60℃の時
点で硫酸第一鉄α05部、ピロリン酸ナトリウムα2部
、亜二チオン酸ナトリウムCLOM部を加えた後、アク
リロニトリル9.5部、スチレン22部、クメンハイド
ロパーオキサイドα2m及ヒtθrt、−ドデシルメル
カプタンα5部の混合物と、メタクリルアミド55部、
イオン交換水100部の混合液を90分間にわたり連続
的に滴下した後、1時間保持して冷却した。
得られたラテックスを希硫酸で凝析した後、洗浄、r過
、乾燥してグラフト重合体(B−1o)を得た。
(0)重合体 重合体(C−1)〜(c−s)の製造 第1表に示す組成の重合体(C−1)〜(c−s)を懸
濁重合法によって得た。なお、単量体:水=1:t2と
し4時間で重合を終了した。
これら重合体の25℃での還元粘度ηθp/cを第1表
に併せて示す。
なお、第1表中のηsp/cは、重合体(c−1)〜(
C−3)につbてけ、α2繋ジメチルホルムアミド溶液
で、重合体(c−a)〜(a−5)については、14ク
ロロホルム溶液でそれぞれ測定した値である。
第  1  表 (j 強化用充填材 ガラス繊維として、日本W気硝子■製rEcBO5T−
54Jす素f#雄として三菱レイヨン■製[パイロフィ
ルTR−06Njを、タルクとしてファイザーMAP■
製「マイクロタルク10・52」を使用した。
樹脂組成物の調製と評価 上記の重合体、ガラス繊維、炭素繊維、タルク等の各成
分を第2表に示す割合で配合し、ヘンシェルミキサーに
て5分間混合した後、スクリューの直径60簡の2軸押
出機でペレット化した。
これらベレットを用いて各種物性を前記方法により評価
した。結果を第2表に併せて示す。
(発明の効果) 本発明は、ポリアミド樹脂に特定のグラフト重合体を配
合することにより、耐衝撃性、耐熱安定性にすぐれた樹
脂組成物が得られ、自動車部品、電気電子部品等の用途
にきわめて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)ポリアミド樹脂30〜90重量部(B)架橋
    アクリルゴム質量合体(a)15〜85重量部の存在下
    に、シアン化ビニル単量体15〜40重量%、芳香族ビ
    ニル単量体25〜85重量%、及び官能基含有単量体0
    .5〜25重量%(合計量100重量%)とからなるビ
    ニル単量体混合物(b)85〜15重量部((a)と(
    b)の合計量100重量部)をグラフト重合して得られ
    るグラフト重合体10〜70重量部。 (C)芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、及
    び官能基含有単量体とを重合して得られる重合体0〜6
    0重量部((A)、(B)および(C)成分の合計量1
    00重量部)と、(D)強化用充填材0〜100重量部
    からなる耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組
    成物。 2、(B)成分の架橋アクリルゴムが、ポリブタジエン
    を芯とし、その外層にアクリル酸エステルを主成分とし
    、グラフト交叉剤と架橋剤を併用して形成された架橋ア
    クリル酸エステル重合体の層を形成してなる多重構造架
    橋アクリル系ゴムであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成物。 3、(B)成分の官能基含有単量体が、(メタ)アクリ
    ルアミドであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の熱可塑性樹脂組成物。 4、(B)成分の官能基含有単量体が、酸基含有単量体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱
    可塑性樹脂組成物。 5、(B)成分の官能基含有単量体が、エポキシ基含有
    単量体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の熱可塑性樹脂組成物。 6、(B)成分の酸基含有単量体が、(メタ)アクリル
    酸であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    熱可塑性樹脂組成物。 7、(B)成分のエポキシ基含有単量体が、メタクリル
    酸グリシジルであることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の熱可塑性樹脂組成物。 8、(C)成分の官能基含有単量体が、(メタ)アクリ
    ルアミドであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の熱可塑性樹脂組成物。 9、(C)成分の官能基含有単量体が、酸基含有単量体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱
    可塑性樹脂組成物。 10、(C)成分の官能基含有単量体が、エポキシ基含
    有単量体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の熱可塑性樹脂組成物。 11、(C)成分の酸基含有単量体が、(メタ)アクリ
    ル酸であることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の熱可塑性樹脂組成物。 12、(C)成分のエポキシ基含有単量体が、メタクリ
    ル酸グリシジルであることを特徴とする特許請求の範囲
    第10項記載の熱可塑性樹脂組成物。 13、(B)成分のグラフト重合体が、硫酸、塩酸、蟻
    酸から選ばれる一種以上の凝固剤によつて凝固されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜12項記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
JP24048390A 1990-09-11 1990-09-11 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH04120167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24048390A JPH04120167A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24048390A JPH04120167A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120167A true JPH04120167A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17060185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24048390A Pending JPH04120167A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120167A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212383A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP2005532435A (ja) * 2002-07-01 2005-10-27 ランクセス・コーポレーション 良好な表面性能を有するガラスファイバー充填熱可塑性組成物
JP2006152070A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
US7259196B2 (en) 2002-07-23 2007-08-21 Kaneka Corporation Polyamide resin composition and process for producing the same
US7589142B2 (en) 2002-09-17 2009-09-15 Umg Abs, Ltd Thermoplastic resin composition and moldings thereof
WO2021065823A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社大阪ソーダ アクリルエマルジョン

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212383A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP4595204B2 (ja) * 2001-01-17 2010-12-08 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP2005532435A (ja) * 2002-07-01 2005-10-27 ランクセス・コーポレーション 良好な表面性能を有するガラスファイバー充填熱可塑性組成物
US7259196B2 (en) 2002-07-23 2007-08-21 Kaneka Corporation Polyamide resin composition and process for producing the same
US7589142B2 (en) 2002-09-17 2009-09-15 Umg Abs, Ltd Thermoplastic resin composition and moldings thereof
JP2006152070A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP4536494B2 (ja) * 2004-11-26 2010-09-01 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
WO2021065823A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社大阪ソーダ アクリルエマルジョン
CN114174358A (zh) * 2019-09-30 2022-03-11 株式会社大阪曹達 丙烯酸乳液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02120352A (ja) ポリアミド及び、tert.―ブチルアクリレートを含むグラフトポリマーの成形材料
JPH04120167A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH0291152A (ja) 熱可塑性インターポリマーとポリアミドとの強化/充填混合物およびその製造方法
JPH03258850A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0352764B2 (ja)
JPS63165451A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0320348A (ja) 高度の耐老化性を有する重合体混合物
JPH0481460A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000017170A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4817277B2 (ja) 複合樹脂組成物
JPH0428025B2 (ja)
JP2682083B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPH05287181A (ja) ウエルド強度及び耐熱安定性に優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
JP2949699B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0326748A (ja) 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP2003147146A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2767916B2 (ja) 低光沢成形品用熱可塑性樹脂組成物
JPH0273841A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPH1135760A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体、及びその製造方法
JPH0764963B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6086162A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPS6126645A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH03153751A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物