JP2006045178A - 麦若葉加工物含有組成物 - Google Patents
麦若葉加工物含有組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045178A JP2006045178A JP2004247835A JP2004247835A JP2006045178A JP 2006045178 A JP2006045178 A JP 2006045178A JP 2004247835 A JP2004247835 A JP 2004247835A JP 2004247835 A JP2004247835 A JP 2004247835A JP 2006045178 A JP2006045178 A JP 2006045178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- composition
- young leaf
- action
- processed product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、麦若葉加工物、ヘミセルロース、難消化性オリゴ糖、および糖アルコールを含有する組成物を提供する。特に、麦若葉末、ヘミセルロース、キシロオリゴ糖、および還元麦芽糖を含有する組成物が好適である。本発明の麦若葉加工物含有組成物は、血液流動性改善作用、脂質の抗酸化作用、および便通改善作用を有する。
【選択図】 なし
Description
(A)麦若葉加工物
本発明の組成物に含まれる麦若葉加工物は、大麦、小麦、ライ麦、燕麦などの麦類の若葉を乾燥して粉末化した乾燥粉末、乾燥前に圧搾して得られた搾汁、該搾汁を乾燥した搾汁乾燥粉末、水または有機溶媒で抽出して得られたエキス、該エキスをさらに乾燥したエキス末などをいう。
本発明の組成物に含まれるヘミセルロースは、食物繊維をアルカリ処理することによって得られる多糖類の総称である。糖の種類によって、キシラン、β−グルカン、キシログルカン、マンナンなどに分類される。また、ヘミセルロースは、その抽出過程からも分類されており、植物体よりアルカリ抽出した後に酢酸などで中和して生じる沈殿物に含まれる水不溶性の「ヘミセルロースA」、さらにエタノールを添加することによって生じる沈殿物に含まれる水可溶性の「ヘミセルロースB」、および植物体からアルカリ抽出した後に残る残渣を水酸化ナトリウム溶液で抽出し、中和した時に生ずる沈殿に含まれる「ヘミセルロースC」が存在する。本発明では、水可溶性のヘミセルロースB、特に、キシロースとアラビノースとが結合したアラビノキシランを含むヘミセルロースが好ましく用いられ、これは、トウモロコシの外皮より得ることが可能である。このようなヘミセルロースは、血糖値上昇抑制作用、血圧上昇抑制作用などを有するだけでなく、乾燥粉末の成形性を向上させることができる。
本発明の組成物に含まれる難消化性オリゴ糖は、ヒト消化管内の消化酵素によりほとんど分解されずに大腸に到達し、腸内細菌の炭素源として利用される成分である。このような難消化性オリゴ糖としては、キシロオリゴ糖のようなホモオリゴ糖、ならびにガラクトシルスクロース、大豆オリゴ糖、転移ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ラクチュロース、ラフィノース、パラチノースオリゴ糖などのヘテロオリゴ糖が挙げられる。中でも腸内細菌叢の改善作用およびミネラルの吸収促進作用を有するため麦若葉加工物中の栄養成分の吸収が促進されると考えられる点で、キシロオリゴ糖またはフラクトオリゴ糖が好ましく用いられる。特に、より優れた赤血球変形能向上効果およびDNAの酸化障害抑制効果を有する組成物が得られる点で、フラクトオリゴ糖が好ましく用いられる。
本発明の組成物に含まれる糖アルコールは、ブドウ糖、果糖などの糖のアルデヒド基あるいはケトン基を還元して得られる多価アルコールである。例えば、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、ラクチトール、マルチトール、エリスリトールなどが挙げられる。麦芽糖に水素添加して得られるマルチトール(還元麦芽糖)は、カロリーが少ないだけでなく、体脂肪の蓄積抑制作用、血糖値上昇抑制作用、カルシウムの吸収促進作用などを有するため、好ましい。
本発明の組成物は、必要に応じて、上記(A)〜(D)の成分以外の成分を含む。
上記(A)〜(D)の成分を含有する本発明の組成物は、血液の流動性を改善し得る。すなわち、血液中の血球(赤血球や白血球)の柔軟性が増加し、粘着性が低下することで、血液の流動性を改善し得る。さらに、SOD作用だけではなく、脂質に対する酸化を直接的に防止することもできる。
麦若葉末(株式会社東洋新薬)、ヘミセルロース(日本食品化工株式会社)、キシロオリゴ糖(サントリー株式会社)、フラクトオリゴ糖(明治製菓株式会社)、還元麦芽糖(株式会社林原商事)、デキストリン、水溶性食物繊維(タピオカ由来の難消化性デキストリン、松谷化学工業株式会社)、乳酸菌末(コート処理済、セルバイオテック社)、サンゴカルシウム、および抹茶を、以下の表1に記載の量で混合し、流動層造粒を行って、顆粒の食品調製例1および2ならびに比較調製例の3種類の食品を調製した。
上記実施例1で得た3種類の顆粒の食品を3gずつ各5検体準備し、各検体を150mLの水に添加し、30秒間攪拌した後に、各食品の水への分散性を下記基準によって評価を行った。
一部沈殿が見られる : 2点
ほとんどが沈殿している : 1点
上記実施例1で得た食品調製例1の食品を用いて、以下のようにして血液流動性改善効果を測定した。まず、男女合わせて15名の被験者から血液を採取し、採取した血液を株式会社レオロジー機能食品研究所にてニッケルメッシュフィルトレーション法により測定し、血液の流動性の指標である赤血球変形能を測定した。測定後、各被験者に3週間にわたって食品調製例1の食品を1日あたり9.9g摂取させた。摂取期間終了後に再度採血し、同様にして赤血球変形能を測定した。摂取前および摂取後における赤血球変形能の値を表2に示す。なお、表2の値は、値が大きいほど赤血球の変形能が向上していること示す。
食品調製例1の食品の代わりに、実施例1で得られた食品調整例2の食品を用いたこと、および被験者を15名から8名にしたこと以外は、実施例3と同様にして赤血球変形能を測定した。結果を表3に示す。
上記実施例1で得た食品調製例1の食品の脂質に対する抗酸化効果について、以下のように評価を行った。
上記実施例1で得た食品調製例1の食品を用いて、以下のようにして便通改善作用を評価した。まず、男女合わせて15名の健常人を被験者とし、1日当たりの排便回数を1週間にわたって毎日記録し、最終日に便を回収した。回収した便は、直ちに便中のビフィズス菌を三菱化学BCLにて測定した。次いで、各被験者に3週間にわたって食品調製例1の食品を1日あたり9.9gで摂取させ、食品の摂取期間にわたって1日当たりの排便回数を毎日記録し、最終日に摂取前と同様に便を回収し、ビフィズス菌数を測定した。なお、コート処理済の乳酸菌末の代わりに、コート処理されていない乳酸菌末(天野エンザイム社製)を用いたこと以外は、食品調製例2と同様に調製された食品(食品調製例3の食品という)を用いて、上記と同様に排便回数およびビフィズス菌数を測定した。これらの結果を表4に示す。なお、表4中の排便回数は平均値を、ビフィズス菌数は平均値および標準偏差を示す。
実施例1で得られた食品調整例2の食品を用いて、以下のようにしてDNA損傷抑制効果を評価した。まず、16名のボランティアの尿中の8−ヒドロキシデオキシグアノシン(8−OHdG)濃度を8−OHdG測定用キット(日本老化制御研究所製)を用いて測定した。次いで、各ボランティアに食品調製例2の食品を1日あたり9.9gの割合で10週間にわたって摂取させた。摂取開始から6週目に再度尿中の8−OHdG濃度を測定した。結果を表5に示す。なお、8−OHdGは、グアニン(DNAの構成塩基)の酸化物であり、尿中の8−OHdG濃度が低いほど、DNAの損傷が抑制されていることを示す。
Claims (4)
- (A)麦若葉加工物、(B)ヘミセルロース、(C)難消化性オリゴ糖、および(D)糖アルコールを含有する、組成物。
- 血液流動性改善剤である、請求項1に記載の組成物。
- 脂質の抗酸化剤である、請求項1に記載の組成物。
- 食品である、請求項1に記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247835A JP5002122B2 (ja) | 2004-07-07 | 2004-08-27 | 麦若葉加工物含有組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004200102 | 2004-07-07 | ||
JP2004200102 | 2004-07-07 | ||
JP2004247835A JP5002122B2 (ja) | 2004-07-07 | 2004-08-27 | 麦若葉加工物含有組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045178A true JP2006045178A (ja) | 2006-02-16 |
JP5002122B2 JP5002122B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=36024171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004247835A Expired - Lifetime JP5002122B2 (ja) | 2004-07-07 | 2004-08-27 | 麦若葉加工物含有組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5002122B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015109831A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-06-18 | 株式会社東洋新薬 | 風味が改善された飲食用組成物 |
JP2020061983A (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 日本薬品開発株式会社 | 麦類若葉搾汁乾燥粉末の造粒物の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62201821A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-05 | Nippon Shokuhin Kako Kk | 血糖値上昇抑制物質 |
JP2001314170A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Toyo Shinyaku:Kk | 麦若葉由来の素材を含む抗コレステロール食品 |
WO2002075042A2 (de) * | 2001-02-28 | 2002-09-26 | Rhodia Acetow Gmbh | Verfahren zum abtrennen von hemicellulosen aus hemicellulosehaltiger biomasse |
JP2003250493A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-09-09 | Toyo Shinyaku:Kk | 麦若葉造粒物からなる虫歯予防食品 |
JP2003334024A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-25 | Toyo Shinyaku:Kk | 健康食品 |
JP2003339350A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-02 | Toyo Shinyaku:Kk | ダイエット食品 |
JP2004035478A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | T Hasegawa Co Ltd | 血液流動性改善剤 |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2004247835A patent/JP5002122B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62201821A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-05 | Nippon Shokuhin Kako Kk | 血糖値上昇抑制物質 |
JP2001314170A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Toyo Shinyaku:Kk | 麦若葉由来の素材を含む抗コレステロール食品 |
WO2002075042A2 (de) * | 2001-02-28 | 2002-09-26 | Rhodia Acetow Gmbh | Verfahren zum abtrennen von hemicellulosen aus hemicellulosehaltiger biomasse |
JP2003250493A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-09-09 | Toyo Shinyaku:Kk | 麦若葉造粒物からなる虫歯予防食品 |
JP2003334024A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-25 | Toyo Shinyaku:Kk | 健康食品 |
JP2003339350A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-02 | Toyo Shinyaku:Kk | ダイエット食品 |
JP2004035478A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | T Hasegawa Co Ltd | 血液流動性改善剤 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015109831A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-06-18 | 株式会社東洋新薬 | 風味が改善された飲食用組成物 |
JP2015163086A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-09-10 | 株式会社東洋新薬 | 風味が改善された飲食用組成物 |
JP2020061983A (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 日本薬品開発株式会社 | 麦類若葉搾汁乾燥粉末の造粒物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5002122B2 (ja) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002531510A (ja) | オリゴ糖及びプロバイオティクスを含有する調合物 | |
JP2014196260A (ja) | 慢性閉塞性肺疾患の予防又は治療用組成物 | |
US11045509B2 (en) | Tributyrin compositions and methods therefor | |
CN102088981B (zh) | 帮助唾液分泌的唾液酸 | |
US20230066020A1 (en) | Composition | |
EP2710901A1 (en) | Dietary supplement compositions | |
CA2812909C (en) | Compositions and methods for augmenting kidney function | |
JP6945888B1 (ja) | 免疫機能向上用組成物 | |
JP2008043206A (ja) | 経口摂取用固体組成物及びその製造方法 | |
JP4135505B2 (ja) | 腸内有用菌定着増殖促進食品 | |
CN107950864A (zh) | 一种合生元谷蔬代餐粉及其制备方法和应用 | |
JP5002122B2 (ja) | 麦若葉加工物含有組成物 | |
JP2006042805A (ja) | 麦若葉加工物を含有する造粒物 | |
JP4351815B2 (ja) | ダイエット食品 | |
JP7257665B2 (ja) | 経口組成物 | |
JP7440144B1 (ja) | 経口組成物 | |
JP2014210718A (ja) | 腸管バリア機能改善剤 | |
JP2003339349A (ja) | 健康食品 | |
JP2003334024A (ja) | 健康食品 | |
JP2024152695A (ja) | ビフィズス菌の増殖用組成物および増殖方法ならびに乳酸および/またはピルビン酸の増加用組成物および増加方法 | |
JP2021192611A (ja) | 腹部膨満感改善用組成物及び腹部膨満感改善作用を有する物質又は組成物をスクリーニングする方法 | |
JP2003334030A (ja) | 健康食品 | |
JP2003339348A (ja) | 健康食品 | |
JP2003339351A (ja) | 健康食品 | |
JPWO2018193897A1 (ja) | 生体内フェノール化合物低減剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5002122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |