JP2006044495A - ハイブリッド車両の動力切換装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の動力切換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006044495A
JP2006044495A JP2004229414A JP2004229414A JP2006044495A JP 2006044495 A JP2006044495 A JP 2006044495A JP 2004229414 A JP2004229414 A JP 2004229414A JP 2004229414 A JP2004229414 A JP 2004229414A JP 2006044495 A JP2006044495 A JP 2006044495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
target
power
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004229414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005062B2 (ja
Inventor
Hiroaki Uchisasai
弘明 内笹井
Yoshiaki Tsukada
善昭 塚田
Hirotaka Kojima
浩孝 小島
Takashi Ozeki
孝 大関
Kazuhiko Nakamura
一彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004229414A priority Critical patent/JP4005062B2/ja
Priority to TW094113286A priority patent/TWI295642B/zh
Priority to CNB2005100780964A priority patent/CN100379617C/zh
Priority to US11/168,445 priority patent/US7303504B2/en
Priority to DE602005009620T priority patent/DE602005009620D1/de
Priority to EP05254343A priority patent/EP1625962B1/en
Priority to ES05254343T priority patent/ES2313237T3/es
Priority to BRPI0503136-2A priority patent/BRPI0503136B1/pt
Publication of JP2006044495A publication Critical patent/JP2006044495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005062B2 publication Critical patent/JP4005062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M23/00Transmissions characterised by use of other elements; Other transmissions
    • B62M23/02Transmissions characterised by use of other elements; Other transmissions characterised by the use of two or more dissimilar sources of power, e.g. transmissions for hybrid motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Abstract

【課題】簡単かつ重量増加の少ない構成で動力切換をスムーズに行えるハイブリッド車両の動力切換装置を提供する。
【解決手段】時刻t1で目標Ne追従制御が開始され、時刻t2において、エンジン回転数Neが発進クラッチ40のクラッチ・イン速度に達すると、無段変速機23の入力軸が回転を始め、これに応じて出力軸の回転数Np2も徐々に上昇し始める。時刻t3でエンジン回転数Neが目標Neに達すると、変速比Rmを駆動軸60の回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2との差分に基づいて上昇させる変速比上昇制御が開始される。時刻t4において、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とが一致して前記ワンウエイクラッチ44が接続状態になると、変速比の上昇制御が停止されて通常制御へ以降する。
【選択図】図5

Description

本発明は、エンジンの駆動軸とモータの駆動軸とが機械的に接続されたパラレル式あるいはパラレル・シリアル併用式のハイブリッド車両において、動力をモータからエンジンへ切り換える動力切換装置に関する。
モータを動力とした電気自動車は、エンジンを動力とした従来の自動車に較べて大気汚染がなく騒音公害も小さく、加減速の応答性が良い反面、現在のところバッテリの能力的限界から航続距離が小さくなることがある。そこで、モータとエンジンとを搭載したハイブリッド車両が実用化されている。
このようなハイブリッド車両としては、モータのみを動力とし、エンジンはバッテリを充電するためのジェネレータの動力としてのみ使用する「シリーズハイブリッド方式」と、車両の動力としてモータおよびエンジンを併用し、両者を走行条件等に応じて使う「パラレルハイブリッド方式」と、上記2方式を走行状況に応じて使い分ける「シリーズ・パラレル併用式」とが一般に知られている。
モータはエンジンに較べて低速トルクに優れ、かつ低回転域では効率も優れることから、上記したパラレルハイブリッド方式あるいはパラレル・シリアル併用式のハイブリッド車両では、低速度域ではモータを動力とし、中ないしは高速度域ではエンジンを動力とする動力の切換制御が行われる。
しかしながら、この動力切換時にエンジンのトルクを単純にモータのトルクに加算してしまうと、車両の駆動トルクが急に変化して切換ショックが発生する。また、エンジンおよびモータの回転数が一致していない場合も、同様に車両の駆動トルクが急に変化して切換ショックが発生する。
このような動力切換時のショックを低減させるために、特許文献1では、エンジンと駆動モータとの間に電磁式のパウダークラッチを配置し、動力を切り換える際は両者の回転数および出力トルクが一致するようにモータの出力を制御し、一致した時点でクラッチに励磁電流を供給して両者を締結させる技術が開示されている。
特開2000−23311号公報
上記した従来技術では、エンジンと駆動モータとの間に電磁式のクラッチを設ける必要があり、また、この電磁クラッチに励磁電流を供給するための給電ラインや励磁電流を制御する制御装置を設けなければならないので、構成が複雑化して重量の増加を招いてしまうという技術課題があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、簡単かつ重量増加の少ない構成で動力切換をスムーズに行えるハイブリッド車両の動力切換装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、エンジンのクランク軸と自動変速機との間に発進クラッチを設け、前記自動変速機と駆動軸との間に介装されたワンウエイクラッチと、前記駆動軸に連結された駆動モータとを具備し、発進時はモータを動力として前記ワンウエイクラッチを空転させ、その後、当該ワンウエイクラッチを連結させて動力をエンジンに切り換えるハイブリッド車両の動力切換装置において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。
(1)動力をモータからエンジンへ切り換える際のエンジンの目標回転数を設定する目標回転数設定手段と、前記目標回転数に応じてエンジン回転数および自動変速機の変速比を制御する制御手段とを具備し、前記制御手段は、エンジン回転数を前記目標回転数に追従させる手段と、前記エンジン回転数を目標回転数に追従させたまま、前記自動変速機の変速比を、エンジンの動力が駆動軸に伝達されるまで上昇させる手段とを含むことを特徴とする。
(2)前記目標回転数設定手段は、動力をモータからエンジンへ切り換える際のエンジンの第1目標回転数および当該第1目標回転数よりも低い第2目標回転数を設定し、前記制御手段は、エンジン回転数を第2目標回転数に追従させ、エンジン回転数を第2目標回転数に追従させたまま、前記自動変速機の変速比を、エンジンの動力が駆動軸に伝達されるまで上昇させ、エンジンの動力が駆動軸に伝達された後に、エンジン回転数を第1目標値に追従させると共に、エンジン回転数の上昇にかかわらず駆動軸の回転数が一定に保たれるように自動変速機の変速比を制御することを特徴とする。
(3)前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、ワンウエイクラッチが連結状態に至ると変速比を上昇させることを特徴とする。
(4)前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、自動変速機の出力軸および駆動軸の回転数差に基づいて前記ワンウエイクラッチの断接を判定することを特徴とする。
(5)前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、エンジン回転数が目標回転数に達すると変速比の上昇を開始することを特徴とする。
(6)前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、発進クラッチが接続されると変速比の上昇を開始することを特徴とする。
(7)前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、エンジン回転数が第2目標回転数に達すると変速比の上昇を開始することを特徴とする。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)請求項1の発明によれば、動力を駆動モータからエンジンに切り換える際に、エンジン回転数を一定に維持したまま自動変速機の変速比のみを制御してエンジンの動力を駆動軸へ伝達するので、エンジンの周辺における慣性マスの影響を少なくできる。
(2)請求項2の発明によれば、第2目標回転数が第1目標回転数よりも低く設定されているので、自動変速機の変速比を急峻に上昇させることができ、その結果、動力切換に要する時間を短縮できるようになる。
(3)請求項3の発明によれば、ワンウエイクラッチの連結が完了してから動力が切り換えられるので、スムーズが動力切換が可能になる。
(4)請求項4の発明によれば、ワンウエイクラッチの断接状態を簡単に検知できるようになる。
(5)請求項5、7の発明によれば、エンジン回転数が目標回転数に達した後に変速比の上昇が開始されるので、エンジン回転数が目標回転数に維持されていることが確実な状態で動力を切り換えられるようになる。
(6)請求項6の発明によれば、発進クラッチが接続されると、エンジン回転数が目標回転数に達する前であっても変速比の上昇が開始されるので、動力切換に要する時間を短縮できるようになる。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明を適用したハイブリッド車両の一実施形態の側面図である。
ハイブリッド車両は、車体前方に前輪WFを軸支するフロントフォーク1を有し、このフロントフォーク1はヘッドパイプ2に枢支されており、ハンドル3の操作によって操舵可能とされている。ヘッドパイプ2からは後方かつ下方に向けてダウンパイプ4が取り付けられており、このダウンパイプ4の下端からは中間フレーム5が略水平に延設されている。さらに、中間フレーム5の後端からは、後方かつ上方に向けて後部フレーム6が形成されている。
このように構成された車体フレーム10には、動力源を含むパワーユニット11の一端が枢着されている。パワーユニット11は、その後方の他端側に駆動輪である後輪WRが回転可能に取り付けられると共に、後部フレーム6に取り付けられたリヤクッションにより吊り下げられている。
車体フレーム10の外周は車体カバー13で覆われ、車体カバー13の後方かつ上面には搭乗者が着座するシート14が固定されている。シート14よりも前方には搭乗者が足を置くステップフロア15が形成されている。シート14の下方には、ヘルメットや荷物等を収納するためのユーティリティスペースとして機能する収納ボックス100が設けられている。
図2は、上記したハイブリッド車両のシステム構成を示したブロック図であり、前記パワーユニット11は、エンジン20と、エンジン始動機および発電機として機能するACGスタータモータ21aと、クランク軸22に連結されてエンジン20の動力を後輪WRへ伝達する無段変速機(動力伝達手段)23と、前記無段変速機23の変速比を変化させる変速モータ77と、クランク軸22と無段変速機23の入力軸との間の動力伝達を断接させる発進クラッチ40と、発動機または発電機として機能する駆動モータ21bと、エンジン20および駆動モータ21bから後輪WR側には動力を伝達するが、後輪WRからエンジン20側には動力を伝達しない一方向クラッチ(一方向動力伝達手段)44と、無段変速機23からの出力を減速して後輪WRに伝達する減速機構69とを備えて構成されている。エンジン20の回転数Neはエンジン回転数センサ36により検知される。
エンジン20の動力は、クランク軸22から発進クラッチ40、無段変速機23、一方向クラッチ44、駆動軸60および減速機構69を介して後輪WRに伝達される。他方、駆動モータ21bの動力は、駆動軸60および減速機構69を介して後輪WRに伝達される。つまり、本実施形態では駆動軸60が駆動モータ21bの出力軸を兼ねている。
ACGスタータモータ21aおよび駆動モータ21bにはバッテリ74が接続されている。このバッテリ74は、駆動モータ21bが発動機として機能する際、およびACGスタータモータ21aが始動機として機能する際は、これらモータ21a、21bに電力を供給し、ACGスタータモータ21aおよび駆動モータ21bが発電機として機能する際は、これらの回生電力が充電されるように構成されている。
エンジン20の吸気管16内には空気量を制御するスロットルバルブ17が回動自在に設けられている。このスロットルバルブ17は、搭乗者が操作するスロットルグリップ(不図示)の操作量に応じて回動される。なお、本実施形態ではDBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)システム12を搭載し、前記スロットルバルブ17は、搭乗者の操作とは無関係に、エンジン回転数や車速等に基づいて自動制御することも可能である。スロットルバルブ17とエンジン20との間には、燃料を噴射するインジェクタ18と、吸気管内の負圧を検出する負圧センサ19が配設されている。
制御ユニット7は、動力を駆動モータ21bからエンジン20へ切り換える際のエンジンの目標回転数を決定する目標回転数決定部7aと、動力切換時にエンジン回転数を制御するエンジン回転数制御部7bと、動力切換時に無段変速機23の変速比を制御する変速比制御部7cとを含む。
次に、図3を参照しながらエンジン20および駆動モータ21bを含むパワーユニット11の構成について説明する。
エンジン20は、クランク軸22にコンロッド24を介して連結されたピストン25を備えている。ピストン25は、シリンダブロック26に設けられたシリンダ27内を摺動可能であり、シリンダブロック26はシリンダ27の軸線が略水平になるように配設されている。シリンダブロック26の前面にはシリンダヘッド28が固定され、シリンダヘッド28およびシリンダ27ならびにピストン25で混合気を燃焼させる燃焼室20aが形成されている。
シリンダヘッド28には、燃焼室20aへの混合気の吸気または排気を制御するバルブ(不図示)と、点火プラグ29とが配設されている。バルブの開閉は、シリンダヘッド28に軸支されたカム軸30の回転により制御される。カム軸30は一端側に従動スプロケット31を備え、従動スプロケット31とクランク軸22の一端に設けた駆動スプロケット32との間には無端状のカムチェーン33が掛け渡されている。カム軸30の一端には、エンジン20を冷却するウォータポンプ34が設けられている。ウォータポンプ34は、その回転軸35がカム軸30と一体に回転するように取り付けられている。したがって、カム軸30が回転するとウォータポンプ34を稼動させることができる。
クランク軸22を軸支するクランクケース48の車幅方向右側にはステータケース49が連結されており、その内部にACGスタータモータ21aが収納されている。このACGスタータモータ21aは、いわゆるアウターロータ形式のモータであり、そのステータは、ステータケース49に固定されたティース50に導線を巻き掛けたコイル51からなる。一方、アウターロータ52はクランク軸22に固定されており、ステータの外周を覆う略円筒形状を有している。また、アウターロータ52の内周面には、マグネット53が配設されている。
アウターロータ52には、ACGスタータモータ21aを冷却するためのファン54aが取り付けられており、このファン54aがクランク軸22に同期して回転すると、ステータケース49のカバー55の側面55aに形成された冷却風取入口から、冷却用の空気が取り入れられる。
クランクケース48の車幅方向左側には伝動ケース59が連結されており、その内部にはクランク軸22の左端部に固定されたファン54b、発進クラッチ40を介してクランク軸22に駆動側が連結された無段変速機23、無段変速機23の従動側に連結された駆動モータ21bが収納されている。ファン54bは、伝動ケース59内に収容された無段変速機23および駆動モータ21bを冷却するものであり、無段変速機23に対して駆動モータ21bと同側、すなわち、本実施例では共に車幅方向左側に配置されている。
伝動ケース59の車体前側かつ左側には冷却風取入口59aが形成されており、クランク軸22に同期してファン54bが回転すると、該ファン54bの近傍に位置する冷却風取入口59aから伝動ケース59内に外気が取り入れられ、駆動モータ21bおよび無段変速機23が強制的に冷却される。
無段変速機23は、クランクケース48から車幅方向に突出したクランク軸22の左端部に発進クラッチ40を介して装着された駆動側伝動プーリ58と、クランク軸22と平行な軸線を持って伝動ケース59に軸支された駆動軸60に一方向クラッチ44を介して装着された従動側伝動プーリ62との間に、無端状のVベルト(無端ベルト)63を巻き掛けて構成されるベルトコンバータである。
駆動側伝動プーリ58は、図4の要部拡大図に示すように、スリーブ58dを介してクランク軸22に対して周方向への回転自在に装着されており、スリーブ58d上に固着された駆動側固定プーリ半体58aと、スリーブ58dに対して、その軸方向へは摺動可能であるが周方向へは回転不能に取り付けられた駆動側可動プーリ半体58cとを備える。前記駆動側可動プーリ半体58cには、軸受け56を介して変速リング57が回転自在に取り付けられている。
前記変速リング57には、その外周大径部にギヤ61が周方向に沿って形成されると共に、内周には軸方向に沿って台形ネジ65が形成されている。前記台形ネジ65には、軸受け66を介して前記スリーブ58dに対して周方向へは回転自在であるが軸方向へは摺動不能に取り付けられた台形ネジ67が噛合している。前記変速リング57のギヤ61にはウォームホイール75が噛合し、このウォームホイール75には、変速比を制御する変速モータ77の回転軸に連結されたウォームギヤ76が噛合している。
他方、従動側伝動プーリ62は、スリーブ62dを介して駆動軸60に、その軸方向の摺動は規制されているが周方向には回転自在に取り付けられた従動側固定プーリ半体62aと、スリーブ62d上に、その軸方向への摺動可能に取り付けられた従動側可動プーリ半体62bとを備える。
そして、これら駆動側固定プーリ半体58aと駆動側可動プーリ半体58cとの間、および従動側固定プーリ半体62aと従動側可動プーリ半体62bとの間にそれぞれ形成された断面略V字状のベルト溝に、無端状の5ベルト63が巻き掛けられている。
従動側可動プーリ半休62bの背面側(車幅方向左側)には、従動側可動プーリ半体62bを従動側固定プーリ半体62a側に向けて常時付勢するスプリング(弾性部材)64が配設されている。
自動変速機23の変速比を変化させる際は、変速モータ77を変速比のアップ/ダウンに応じた方向へ駆動する。変速モータ77の駆動力はウォームギヤ76およびウォームホイール75を介して変速リング57のギヤ61に伝達され、この変速リング57を回転させる。変速リング57は台形ネジ65、67を介してスリーブ58dと噛合しているので、その回転方向がシフトアップ方向であれば、変速リング57はクランク軸22上を図中左方向へ移動し、これに伴って駆動側可動プーリ半体58cが駆動側固定プーリ半休58a側に摺動する。この摺動した分だけ駆動側可動プーリ半体58cが駆動側固定プーリ半体58aに近接し、駆動側伝動プーリ58の溝幅が減少するので、駆動側伝動プーリ58と5ベルト63との接触位置が駆動側伝動プーリ58の半径方向外側にずれ、5ベルト63の巻き掛け径が増大する。これに伴い、従動側伝動プーリ62においては、従動側固定プーリ半体62aと従動側可動プーリ半体62bとにより形成される溝幅が増加する。つまり、クランク軸22の回転数に応じて、Vベルト63の巻き掛け径(伝達ピッチ径)が連続的に変化し、変速比が自動的かつ無段階に変化する。
発進クラッチ40は、上記スリーブ58dに固着されたカップ状のアウタケース40aと、クランク軸22の左端部に固着されたアウタプレート40bと、アウタプレート40bの外周部にウェイト40cを介して半径方向外側を向くように取り付けられたシュー40dと、シュー40dを半径方向内側に付勢するためのスプリング40eとを備えて構成されている。
エンジン回転数、すなわちクランク軸22の回転数が所定値(例えば、3000rpm)以下の場合には、クランク軸22と無段変速機23との間の動力伝達は発進クラッチ40により遮断されている。エンジン回転数が上昇し、クランク軸22の回転数が上記所定値を越えると、ウェイト40cに働く遠心力がスプリング40eにより半径方向内側に働く弾性力に抗し、ウェイト40cが半径方向外側に移動することによって、シュー40dがアウタケース40aの内周面を所定値以上の力で押圧される。これにより、クランク軸22の回転がアウタケース40aを介してスリーブ58dに伝達され、該スリーブ58dに固定された駆動側伝動プーリ58が駆動される。
一方向クラッチ44は、カップ状のアウタクラッチ44aと、このアウタクラッチ44aに同軸に内挿されたインナクラッチ44bと、このインナクラッチ44bからアウタクラッチ44aに対して一方向のみ動力を伝達可能にするローラ44cとを備えている。アウタクラッチ44aは、駆動モータ21bのインナーロータ80を兼ね、インナーロータ80と同一部材で構成されている。
無段変速機23の従動側伝動プーリ62に伝達されたエンジン20側からの動力は、従動側固定プーリ半体62a、インナクラッチ44b、アウタクラッチ44aすなわちインナーロータ本体、駆動軸60および減速機構69を介して後輪WRに伝達されるのに対して、車両押し歩きの際や回生動作時等における後輪WR側からの動力は、減速機構69、駆動軸60、インナーロータ本体すなわちアウタクラッチ44aまでは伝達されるが、このアウタクラッチ44aがインナクラッチ44bに対して空転するので、無段変速機23およびエンジン20に伝達されることはない。
伝動ケース59の車体後方側には、駆動軸60をモータ出力軸とするインナーロータ形式の駆動モータ21bが設けられている。インナーロータ80は、無段変速機23の出力軸でもある駆動軸60と、カップ状をなしその中央部に形成されたボス部80bにて駆動軸60とスプライン結合されたインナーロータ本体すなわち上記インナクラッチ44bとを備え、このインナクラッチ44bの開口側外周面にマグネットが配設されている。
図3へ戻り、減速機構69は、伝動ケース59の後端部右側に連なる伝達室70内に設けられており、駆動軸60および後輪WRの車軸68と平行に軸支された中間軸73を備えると共に、駆動軸60の右端部および中間軸73の中央部にそれぞれ形成された第1の減速ギヤ対71、71と、中間軸73の右端部および車軸68の左端部にそれぞれ形成された第2の減速ギヤ対72、72とを備えて構成されている。このような構成により、駆動軸60の回転は所定の減速比にて減速され、これと平行に軸支された後輪WRの車軸68に伝達される。
以上の構成からなるハイブリッド車両において、エンジン始動時は、クランク軸22上のACGスタータモータ21aを用いてクランク軸22を回転させる。このとき、発進クラッチ40は接続されておらず、クランク軸22から無段変速機23への動力伝達は遮断されている。
スロットルグリップが開操作されると、本実施形態ではスロットル開度θthが小さい間は駆動モータ21bのみが動力となる。駆動モータ21bによる駆動軸60の回転は、一方向クラッチ44により従動側伝動プーリ62に伝達されないので、無段変速機23を駆動させることはない。これにより、駆動モータ21bのみで後輪WRを駆動して走行する場合には、エネルギー伝達効率が向上する。
スロットル開度θthが大きくなってエンジン回転数が上昇し、クランク軸22の回転数が所定値(例えば、3000rpm)を越えると、クランク軸22の回転動力が発進クラッチ40を介して無段変速機23に伝達され、一方向クラッチ44に入力される。一方向クラッチ44の入力側の回転数と出力側すなわち駆動軸60との回転数が一致すると、動力が駆動モータ21bからエンジン20へ切り換えられる。
図5は、前記動力切換方法の第1実施形態の手順を示したフローチャートであり、図6は、そのタイミングチャートである。
ステップS1では、車速V、エンジン回転数Neおよびスロットル開度θth等の検知結果に基づいて車両の走行状態が判定される。ステップS2では、前記走行状態に基づいて、動力を駆動モータ21bからエンジン20に切り換える動力切換条件が成立しているか否かが判定される。ここで、スロットル開度θthが基準開度以上であり、かつ車速Vやエンジン回転数Neが上昇傾向にあるなどの動力切換条件が成立すればステップS3へ進む。
ステップS3では、動力切換時の目標エンジン回転数(目標Ne)が、現在の車速Vおよびスロットル開度θthに基づいて、前記目標回転数決定部7aにより算出される。ステップS4では、前記エンジン回転数制御部7bが付勢され、スロットル開度θthをスロットル操作とは無関係にDBWシステム12により開閉し、エンジン回転数を前記目標Neまで上昇させる目標Ne追従制御が開始される。この追従制御にはPID(比例積分)制御が採用されている。
図6の時刻t1で前記目標Ne追従制御が開始され、時刻t2において、エンジン回転数Neが発進クラッチ40のクラッチ・イン速度に達すると、無段変速機23の入力軸(駆動側プーリ58)が回転を始め、これに応じて出力軸(従動側プーリ62)の回転数Np2も徐々に上昇し始める。ただし、この時点では従動側プーリ62の回転速度Np2が駆動モータ21bの回転速度Nmよりも低く、前記ワンウエイクラッチ44が空転状態にあるので、駆動モータ21bとエンジン20との間では動力が伝達されない。
時刻t3において、エンジン回転数Neが前記目標Neに達し、これがステップS5で検知されると、ステップS6では、前記変速比制御部7cが付勢され、変速比Rmを駆動軸60すなわちモータ回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2との差分に基づいてPID制御により上昇させる変速比上昇制御が開始される。
時刻t4において、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とが一致して前記ワンウエイクラッチ44が接続状態になり、これがステップS7で検知されると、ステップS8では、前記変速比の上昇制御が停止される。ステップS9では通常制御へ移行し、動力が駆動モータ21bからエンジン20に切り換わる。
図7は、本発明の第2実施形態に係る動力切換方法のフローチャートであり、図8は、そのタイミングチャートである。
ステップS1では、車速V、エンジン回転数Neおよびスロットル開度θth等の検知結果に基づいて車両の走行状態が判定される。ステップS2では、前記走行状態に基づいて、動力を駆動モータ21bからエンジン20に切り換える動力切換条件が成立しているか否かが判定される。ここで、スロットル開度θthが基準開度以上であり、かつ車速Vやエンジン回転数Neが上昇傾向にあるなどの動力切換条件が成立すればステップS3へ進む。
ステップS3では、動力切換時の目標エンジン回転数(目標Ne)が、現在の車速Vおよびスロットル開度θthに基づいて、前記目標回転数決定部7aにより算出される。ステップS4では、前記エンジン回転数制御部7bが付勢され、スロットル開度θthをスロットル操作とは無関係にDBWシステム12により開閉し、エンジン回転数を前記目標Neまで上昇させる目標Ne追従制御が開始される。この追従制御にはPID制御が採用されている。
図8において、時刻t1で前記目標Ne追従制御が開始され、時刻t2において、エンジン回転数が発進クラッチ40のクラッチ・イン速度に達すると、無段変速機の入力軸(駆動側プーリ58)が回転を始め、これに応じて出力軸(従動側プーリ62)の回転数Np2も徐々に上昇し始める。ただし、この時点では従動側プーリ62の回転速度Np2が駆動モータ21bの回転速度Nmよりも低く、前記ワンウエイクラッチ44が空転状態にあるので、駆動モータ21bとエンジン20との間では動力が伝達されない。
ステップS5aにおいて、前記発進クラッチ40のクラッチ・インが検知されると、ステップS6aでは、前記変速比制御部7cが付勢され、変速比を駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2との差分に基づいてPID制御により上昇させる変速比上昇制御が開始される。時刻t3において、エンジン回転数Neが前記目標Neに達し、これがステップS7aで検知されると、ステップS8aでは、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とに基づいて、前記ワンウエイクラッチ44が接続されたか否かが判定される。
時刻t4において、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とが一致して前記ワンウエイクラッチ44が接続状態になり、これがステップS8aで検知されると、ステップS9aでは、前記変速比の上昇制御が停止される。ステップS10aでは通常制御へ移行し、動力が駆動モータ21bからエンジン20に切り換わる。
図9は、本発明の第3実施形態に係る動力切換方法のフローチャートであり、図10は、そのタイミングチャートである。
ステップS1では、車速V、エンジン回転数Neおよびスロットル開度θth等の検知結果に基づいて車両の走行状態が判定される。ステップS2では、前記走行状態に基づいて、動力を駆動モータ21bからエンジン20に切り換える動力切換条件が成立しているか否かが判定される。ここで、スロットル開度θthが基準開度以上であり、かつ車速Vやエンジン回転数Neが上昇傾向にあるなどの動力切換条件が成立すればステップS3bへ進む。
ステップS3bでは、動力切換時の目標エンジン回転数(第1目標Ne)が、現在の車速Vおよびスロットル開度θthに基づいて、前記目標回転数決定部7aにより算出される。ステップS4bでは、前記第1目標Neよりも若干低い第2目標Neが、現在の車速Vおよびスロットル開度θthに基づいて同様に算出される。ステップS5bでは、前記エンジン回転数制御部7bが付勢され、スロットル開度θthをスロットル操作とは無関係にDBWシステム12により開閉し、エンジン回転数を前記第2目標Neまで上昇させる目標Ne追従制御が開始される。この追従制御にはPID制御が採用されている。
図10において、時刻t1で前記目標Ne追従制御が開始され、時刻t2において、エンジン回転数が発進クラッチ40の接続速度に達すると、無段変速機の入力軸側(駆動側プーリ58)が回転を始め、これに応じて出力軸側(従動側プーリ62)の回転数Np2も徐々に上昇し始める。ただし、この時点では従動側プーリ62の回転速度Np2が駆動モータ21bの回転速度Nmよりも低く、前記ワンウエイクラッチ44が空転状態にあるので、駆動モータ21bとエンジン20との間では動力が伝達されない。
時刻t3において、エンジン回転数Neが前記第2目標Neに達し、これがステップS6bで検知されると、ステップS7bでは前記変速比制御部7cが付勢され、変速比を駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2との差分に基づいて上昇させる変速比上昇制御が開始される。
時刻t4において、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とが一致して前記ワンウエイクラッチ44が接続状態になり、これがステップS8bで検知されると、ステップS9bでは、前記目標Ne追従制御におけるエンジン回転数の目標値が、前記第2目標値から第1目標値に変更される。エンジン回転数Neが上昇し始めると、これに応答して変速比Rmは、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とを一致させるべく減少し始める。
時刻t5において、エンジン回転数Neが前記第1目標Neに達し、これがステップS10b検知されると、ステップS11bにおいて通常制御へ移行し、動力が駆動モータ21bからエンジン20に切り換わる。
図11は、本発明の第4実施形態に係る動力切換方法のフローチャートであり、図12は、そのタイミングチャートである。
ステップS1では、車速V、エンジン回転数Neおよびスロットル開度θth等の検知結果に基づいて車両の走行状態が判定される。ステップS2では、前記走行状態に基づいて、動力を駆動モータ21bからエンジン20に切り換える動力切換条件が成立しているか否かが判定される。ここで、スロットル開度θthが基準開度以上であり、かつ車速Vやエンジン回転数Neが上昇傾向にあるなどの動力切換条件が成立すればステップS3cへ進む。
ステップS3cでは、動力切換時の目標エンジン回転数(第1目標Ne)が、現在の車速Vおよびスロットル開度θthに基づいて、前記目標回転数決定部7aにより算出される。ステップS4cでは、前記第1目標Neよりも若干低い第2目標値が、現在の車速Vおよびスロットル開度θthに基づいて同様に算出される。ステップS5cでは、前記エンジン回転数制御部7bが付勢され、スロットル開度θthをスロットル操作とは無関係に前記DBWシステム12により開閉し、エンジン回転数を前記第2目標Neまで上昇させる目標Ne追従制御が開始される。この追従制御にはPID制御が採用されている。
図12において、時刻t1で前記目標Ne追従制御が開始され、時刻t2において、エンジン回転数が発進クラッチ40の接続速度に達すると、無段変速機23の入力軸(駆動側プーリ58)が回転を始め、これに応じて出力軸(従動側プーリ62)の回転数も徐々に上昇し始める。ただし、この時点では従動側プーリ62の回転速度Np2が駆動モータ21bの回転速度Nmよりも低く、前記ワンウエイクラッチ44が空転状態にあるので、駆動モータ21bとエンジン20との間では動力が伝達されない。
ステップS6cにおいて、前記発進クラッチ40のクラッチ・インが検知されると、ステップS7cでは、前記変速比制御部7cが付勢され、変速比を駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2との差分に基づいてPID制御により上昇させる変速比上昇制御が開始される。時刻t3において、エンジン回転数Neが前記第2目標Neに達し、これがステップS8cで検知されると、ステップS9cでは、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とに基づいて、前記ワンウエイクラッチ44が接続されたか否かが判定される。
時刻t4において、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とが一致して前記ワンウエイクラッチ44が接続状態になり、これがステップS9cで検知されると、ステップS10cでは、前記目標Ne追従制御におけるエンジン回転数の目標値が、前記第2目標値から第1目標値に変更される。エンジン回転数Neが上昇し始めると、これに応答して変速比Rmは、駆動モータ21bの回転数Nmと従動側プーリ62の回転数Np2とを一致させるべく減少し始める。
時刻t5において、エンジン回転数Neが前記第1目標Neに達し、これがステップS11c検知されると、ステップS12cにおいて通常制御へ移行し、動力が駆動モータ21bからエンジン20に切り換わる。
本発明に係るハイブリッド車両の一実施例による二輪車の側面図である。 図1に示す二輪車のシステム構成を示すブロック図である。 図1に示す二輪車のパワーユニットの断面図である。 図3の要部拡大図である。 動力切換方法の第1実施形態の手順を示したフローチャートである。 動力切換方法の第1実施形態のタイミングチャートである。 動力切換方法の第2実施形態の手順を示したフローチャートである。 動力切換方法の第2実施形態のタイミングチャートである。 動力切換方法の第3実施形態の手順を示したフローチャートである。 動力切換方法の第3実施形態のタイミングチャートである。 動力切換方法の第4実施形態の手順を示したフローチャートである。 動力切換方法の第4実施形態のタイミングチャートである。
符号の説明
11 パワーユニット
12 DBWシステム
20 エンジン
21b 駆動モータ
23 無段変速機
36 エンジン回転数センサ
44 一方向クラッチ(一方向動力伝達手段)
60 駆動軸
62 従動側伝動プーリ(従動側プーリ)
77 変速モータ

Claims (7)

  1. エンジンのクランク軸と自動変速機との間に発進クラッチを設け、
    前記自動変速機と駆動軸との間に介装されたワンウエイクラッチと、
    前記駆動軸に連結された駆動モータとを具備し、
    発進時はモータを動力として前記ワンウエイクラッチを空転させ、その後、当該ワンウエイクラッチを連結させて動力をエンジンに切り換えるハイブリッド車両の動力切換装置において、
    動力をモータからエンジンへ切り換える際のエンジンの目標回転数を設定する目標回転数設定手段と、
    前記目標回転数に応じてエンジン回転数および自動変速機の変速比を制御する制御手段とを具備し、
    前記制御手段は、
    エンジン回転数を前記目標回転数に追従させる手段と、
    前記エンジン回転数を目標回転数に追従させたまま、前記自動変速機の変速比を、エンジンの動力が駆動軸に伝達されるまで上昇させる手段とを含むことを特徴とするハイブリッド車両の動力切換装置。
  2. 前記目標回転数設定手段は、動力をモータからエンジンへ切り換える際のエンジンの第1目標回転数および当該第1目標回転数よりも低い第2目標回転数を設定し、
    前記制御手段は、
    エンジン回転数を第2目標回転数に追従させ、
    前記エンジン回転数を第2目標回転数に追従させたまま、前記自動変速機の変速比を、エンジンの動力が駆動軸に伝達されるまで上昇させ、
    前記エンジンの動力が駆動軸に伝達された後に、エンジン回転数を第1目標値に追従させると共に、エンジン回転数の上昇にかかわらず駆動軸の回転数が一定に保たれるように前記自動変速機の変速比を制御することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の動力切換装置。
  3. 前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、前記ワンウエイクラッチが連結状態に至ると変速比を上昇させることを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車両の動力切換装置。
  4. 前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、前記自動変速機の出力軸および前記駆動軸の回転数差に基づいて前記ワンウエイクラッチの断接を判定することを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両の動力切換装置。
  5. 前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、前記エンジン回転数が目標回転数に達すると変速比の上昇を開始することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の動力切換装置。
  6. 前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、前記発進クラッチが接続されると変速比の上昇を開始することを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車両の動力切換装置。
  7. 前記自動変速機の変速比を上昇させる手段は、前記エンジン回転数が第2目標回転数に達すると変速比の上昇を開始することを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド車両の動力切換装置。
JP2004229414A 2004-08-05 2004-08-05 ハイブリッド車両の動力切換装置 Expired - Fee Related JP4005062B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229414A JP4005062B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ハイブリッド車両の動力切換装置
TW094113286A TWI295642B (en) 2004-08-05 2005-04-26 Power switchover apparatus for a hybrid vehicle
CNB2005100780964A CN100379617C (zh) 2004-08-05 2005-06-16 混合动力车辆的动力切换装置
US11/168,445 US7303504B2 (en) 2004-08-05 2005-06-29 Power switchover apparatus for a hybrid vehicle
DE602005009620T DE602005009620D1 (de) 2004-08-05 2005-07-11 Kraftumschaltvorrichtung eines Hybridfahrzeugs
EP05254343A EP1625962B1 (en) 2004-08-05 2005-07-11 Power Switchover Apparatus for a hybrid vehicle
ES05254343T ES2313237T3 (es) 2004-08-05 2005-07-11 Aparato de conmutacion de potencia para un vehiculo hibrido.
BRPI0503136-2A BRPI0503136B1 (pt) 2004-08-05 2005-07-28 Aparelho comutador de potência para um veículo híbrido

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229414A JP4005062B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ハイブリッド車両の動力切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006044495A true JP2006044495A (ja) 2006-02-16
JP4005062B2 JP4005062B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=35197853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229414A Expired - Fee Related JP4005062B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ハイブリッド車両の動力切換装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7303504B2 (ja)
EP (1) EP1625962B1 (ja)
JP (1) JP4005062B2 (ja)
CN (1) CN100379617C (ja)
BR (1) BRPI0503136B1 (ja)
DE (1) DE602005009620D1 (ja)
ES (1) ES2313237T3 (ja)
TW (1) TWI295642B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2236338A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid Motorcycle or Scooter
EP2236339A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP2010235090A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2012245920A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nippon Soken Inc 動力伝達装置
JP2013208944A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JPWO2020213593A1 (ja) * 2019-04-19 2020-10-22

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143169A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US7617894B2 (en) * 2005-02-22 2009-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Control mechanism and display for hybrid vehicle
JP4667090B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
JP4317536B2 (ja) 2005-06-23 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車の駆動装置及びこれを搭載するハイブリッド二輪車
JP4449861B2 (ja) * 2005-08-29 2010-04-14 株式会社デンソー 車両用発電機
JP4330588B2 (ja) * 2006-02-15 2009-09-16 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車
JP4674722B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-20 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源供給装置
JP5024811B2 (ja) 2006-03-17 2012-09-12 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源装置
JP2008044432A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド式自動二輪車
JP2008095561A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Suzuki Motor Corp エンジンの始動装置
JP5253786B2 (ja) * 2007-03-20 2013-07-31 ヤマハ発動機株式会社 変速装置、それを備えたパワーユニット、車両、変速装置の制御装置および変速装置の制御方法
CN101353043B (zh) * 2007-07-25 2011-06-15 比亚迪股份有限公司 混合动力输出装置中的离合器接合控制方法及控制系统
US8029404B2 (en) * 2009-02-12 2011-10-04 GM Global Technology Operations LLC Hybrid transmission
US9181850B2 (en) * 2009-10-17 2015-11-10 Borgwarner Inc. Hybrid fan drive with CVT and electric motor
JP5108071B2 (ja) * 2010-09-22 2012-12-26 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
US8833324B2 (en) 2010-10-01 2014-09-16 Cummins Inc. Inertia assisted engine cranking
US8549838B2 (en) 2010-10-19 2013-10-08 Cummins Inc. System, method, and apparatus for enhancing aftertreatment regeneration in a hybrid power system
CN102463572A (zh) * 2010-11-08 2012-05-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 动力切换装置
US8833496B2 (en) 2010-12-20 2014-09-16 Cummins Inc. System, method, and apparatus for battery pack thermal management
US8742701B2 (en) 2010-12-20 2014-06-03 Cummins Inc. System, method, and apparatus for integrated hybrid power system thermal management
US9043060B2 (en) 2010-12-31 2015-05-26 Cummins Inc. Methods, systems, and apparatuses for driveline load management
US8473177B2 (en) 2010-12-31 2013-06-25 Cummins, Inc. Apparatuses, methods, and systems for thermal management of hybrid vehicle SCR aftertreatment
US9096207B2 (en) 2010-12-31 2015-08-04 Cummins Inc. Hybrid vehicle powertrain cooling system
CN110228460B (zh) 2011-01-13 2023-09-26 卡明斯公司 用于控制混合动力传动系中的功率输出分布的系统、方法和装置
EP2783935B1 (en) * 2011-11-24 2017-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gear shift indicating device for hybrid vehicle
ES2642222T3 (es) * 2012-12-12 2017-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sistema de transmisión de potencia de vehículo
JP2015033913A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッドシステム及びその制御方法
DE102017111391A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebseinrichtung, Verfahren zum Antreiben einer Abtriebswelle mit einer Antriebseinrichtung und Zweirad mit einer Antriebseinrichtung
CN111511633B (zh) * 2017-11-02 2023-01-10 比亚乔公司 电动驱动摩托车
KR102063652B1 (ko) * 2018-01-24 2020-02-11 삼호중장비산업 주식회사 스마트 모터사이클 및 그 구동 방법
DE102018106851B4 (de) * 2018-03-22 2022-01-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Motorrad mit einem Antriebsstrang
CN111572770A (zh) * 2020-05-18 2020-08-25 河南三和航空工业有限公司 一种自带发电机的救援无人机及其救援方式
US11413949B2 (en) * 2020-11-19 2022-08-16 Ying-Chung Yang Dual-motor differential drive system
WO2022176472A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 ジヤトコ株式会社 センサの配置構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1239368B (it) 1990-03-08 1993-10-20 Piaggio Veicoli Europ Sistema di propulsionw ibrida per veicoli, in particolare per veicoli stradali
AU9659898A (en) * 1997-10-21 1999-05-10 Stridsberg Innovation Ab A hybrid powertrain
JPH11289610A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の補助ブレーキ装置
JP3409701B2 (ja) * 1998-07-03 2003-05-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3153527B2 (ja) * 1999-04-05 2001-04-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
DE19915370C2 (de) 1999-04-06 2002-08-08 Bernd-Robert Hoehn Antriebsanordnung
JP3515420B2 (ja) * 1999-05-10 2004-04-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
JP3817982B2 (ja) 1999-08-06 2006-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3828459B2 (ja) 2001-06-26 2006-10-04 有限会社日高エンジニアリング 車両用エンジンのエネルギ回収機構
JP2003154861A (ja) * 2001-11-14 2003-05-27 Ind Technol Res Inst 並列式二動力ユニット複合動力システム
ITTO20021088A1 (it) 2002-12-16 2004-06-17 Piaggio & C Spa Gruppo motopropulsore ibrido per un veicolo, particolarmente per uno scooter.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2236338A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid Motorcycle or Scooter
EP2236339A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP2010235090A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2010254289A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
US8424626B2 (en) 2009-03-31 2013-04-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
US8556021B2 (en) 2009-03-31 2013-10-15 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP2012245920A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nippon Soken Inc 動力伝達装置
JP2013208944A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JPWO2020213593A1 (ja) * 2019-04-19 2020-10-22
JP7258126B2 (ja) 2019-04-19 2023-04-14 ヤマハ発動機株式会社 シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル

Also Published As

Publication number Publication date
EP1625962B1 (en) 2008-09-10
EP1625962A2 (en) 2006-02-15
BRPI0503136A (pt) 2006-03-21
CN100379617C (zh) 2008-04-09
ES2313237T3 (es) 2009-03-01
BRPI0503136B1 (pt) 2018-03-27
JP4005062B2 (ja) 2007-11-07
TWI295642B (en) 2008-04-11
CN1730330A (zh) 2006-02-08
TW200606043A (en) 2006-02-16
EP1625962A3 (en) 2006-05-31
DE602005009620D1 (de) 2008-10-23
US7303504B2 (en) 2007-12-04
US20060030454A1 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005062B2 (ja) ハイブリッド車両の動力切換装置
CA2508971C (en) Shift control apparatus for continuously variable transmission
EP1624230B1 (en) Motor cooling structure for electric vehicle
US7316630B2 (en) Control method and apparatus for a continuously variable transmission
JP4248459B2 (ja) エンジン自動停止装置
JP4008437B2 (ja) パワーモジュールの駆動制御装置、及び、ハイブリッド車両
KR100671252B1 (ko) 무단 변속기의 변속 제어 장치
US7351173B2 (en) Transmission controller for continuously variable transmission system
JP4327055B2 (ja) 車両のエンジン出力制限装置
JP2006054938A (ja) 車両の発電制御装置、及び、その装置を搭載した車両
JP4263587B2 (ja) ワンウェイクラッチ装置及びこれを用いた自動二輪車
JP2005104246A (ja) ハイブリッド車両におけるパワーユニット構造
JP2006051853A (ja) 電動二輪車
JP4270460B2 (ja) 無段変速機構の制御装置
JP4396937B2 (ja) ハイブリッド車両のトラクション制御装置
JP3967309B2 (ja) ハイブリッド車両におけるパワーユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4005062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140831

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees