JP2006041401A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006041401A
JP2006041401A JP2004222520A JP2004222520A JP2006041401A JP 2006041401 A JP2006041401 A JP 2006041401A JP 2004222520 A JP2004222520 A JP 2004222520A JP 2004222520 A JP2004222520 A JP 2004222520A JP 2006041401 A JP2006041401 A JP 2006041401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
connection terminal
electronic component
semiconductor device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004222520A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakanishi
宏之 中西
Shinji Suminoe
信二 住ノ江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004222520A priority Critical patent/JP2006041401A/ja
Priority to US11/188,785 priority patent/US20060022320A1/en
Priority to KR1020050069068A priority patent/KR20060048884A/ko
Priority to TW094125987A priority patent/TWI272734B/zh
Publication of JP2006041401A publication Critical patent/JP2006041401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05023Disposition the whole internal layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06135Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0379Stacked conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09745Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10992Using different connection materials, e.g. different solders, for the same connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】 再配線上に他の電子部品を搭載し、かつ外部接続端子をICチップに搭載した後の変形を抑制し、外部接続端子の高さ方向の低下を防止すると共に、横方向の広がりをも抑制し、隣接外部接続端子間隔を挟ピッチに形成でき、高機能で多ピンのウエハーレベルCSPを実現し得る半導体装置、その製造方法を提供する。
【解決手段】ICチップ4上に形成された、第1の絶縁層7と、チップ電極パッド5に接続され、他端に外部接続端子搭載用電極6aが形成された金属配線6と、外部接続端子搭載用電極6aに搭載された電子部品2と、外部接続端子搭載用電極6aの他の部分に搭載された導電体からなるハンダボール等の外部接続端子1と、外部接続端子搭載用電極6aのうちの電子部品2との接続部を除く部分及び金属配線6を覆う第2の絶縁層8と、電子部品2、及び外部接続端子1の一部が露出するように封止した封止樹脂3とからなる。
【選択図】 図1


Description

本発明は、IC(Integrated Circuit:半導体集積回路)チップ上に他のICや受動部品等の電子部品が搭載されるパッケージの構造に関する技術で、小型で高機能・高信頼性を有する半導体装置、特にウエハーレベルCSP(Chip Size Package)に関するものである。
現在、携帯電話等の携帯ツールは、高機能化に伴って構成部品であるIC(Integrated Circuit:半導体集積回路)パッケージにおいても高機能で小型軽量なものが求められている。そこで、ICチップと同一のサイズになるように、ウエハー状態で多数のチップを一括してパッケージングできるウエハーレベルCSP(Chip Size Package)が考案されている。
代表的で簡素なウエハーレベルCSP100の構造として、例えば、図9(a)(b)に示すように、ICチップ104上に絶縁層107・108、再配線106、及び外部接続端子101を形成したものが考案・製品化されており、非特許文献1に開示されている。
また、ICチップに従属する受動部品等の電子部品を同一のICパッケージに収納し、同等機能で小型化を図るばかりでなく、配線長による電気特性劣化を低減できる構造も考案されている。例えば、特許文献1では、図10に示すように、半導体チップ200のICチップ電極201の一部に受動部品202を搭載し、ICチップ電極201の他の部分には受動部品202と略等しい高さを持つ金属ポストであるビア203を形成し、このビア203上に外部接続端子であるハンダバンプ204を形成したフリップチップ型の半導体装置を提供する形態が示されている。
特開2002−299496号公報(平成14年10月11日公開) 特開2004−71724号公報(平成16年03月04日公開) 雑誌「日経マイクロデバイス1998−8(8月1日号)の特集記事(P.44〜P.59)」(日経BP社発行)
しかしながら、上記従来のウエハーレベルCSP100の場合、ICチップ104のサイズ内で外部接続端子101を設けざるを得ず、また、受動部品202等の電子部品を設ける半導体チップ200の場合も同様である。電子部品をICチップ上に搭載することにより、従来、外付け電子部品とプリント回路基板とを該プリント回路基板上で接続するために必要としていた外部接続端子を削減することはできるものの、電子部品を設ける領域には外部接続端子を置くことはできなくなる。実質的には、ICチップ上の単位面積当りの外部接続端子は、電子部品を取り付けることによって、密にせざるを得ない。
ここで、一般的に、外部接続端子として用いられているハンダボールの場合、加熱による溶融と冷却による凝固とによって接続される。その際、ハンダボールは、形状が偏平し、高さが低くなる代わりに水平方向に拡げられる。
したがって、外部接続端子を密な配置にする場合は相互の接触を回避するため、より小さなサイズのハンダボールを使用しなければならず、それに伴い、より低い外部接続端子となってしまう。ICチップに搭載する電子部品はその性能上所定の高さのものを使わざるを得ないが、外部接続端子の高さが相対的に低くなると、プリント回路基板実装時に電子部品が基板と接触するばかりでなく、実装そのものが不能になることがある。
詳しくは、ハンダボールの高さは、パッケージの自重によって元の2/3程度に低くなるため、電子部品の高さよりも最低でも1.5倍以上の高さを必要とする。また、このような場合、ハンダは、高さ方向よりも横方向のサイズの方が大きな形状となるため、外部接続端子の間隔を隣接端子間でショートすることなく実装するためには電子部品の高さの2倍程度必要となる。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、再配線上に他の電子部品を搭載したウエハーレベルCSPにおいて、外部接続端子をICチップに搭載した後の変形を抑制し、外部接続端子の高さ方向の低下を防止するとともに、横方向の広がりをも抑制し、隣接外部接続端子間隔を挟ピッチに形成でき、高機能で多ピンのウエハーレベルCSPを実現し得る半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
本発明の半導体装置は、上記課題を解決するために、ICチップと、上記ICチップ上に形成された第1の絶縁層と、上記第1の絶縁層上に設けられると共に、一端が上記ICチップの電極に接続され、かつ他端に外部接続端子搭載用電極が形成された金属配線と、上記外部接続端子搭載用電極の一部分の上に接続された電子部品と、上記外部接続端子搭載用電極における他の部分の上に形成された導電体からなる外部接続端子と、少なくとも、上記外部接続端子搭載用電極のうちの上記電子部品との接続部を除く部分、及び金属配線を覆う第2の絶縁層と、少なくとも上記電子部品及び外部接続端子を、該外部接続端子の一部が露出するようにして封止した樹脂とからなっていることを特徴としている。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、上記課題を解決するために、上記ICチップ上に第1の絶縁層を形成する工程と、上記第1の絶縁層上に、一端を上記ICチップの電極に接続し、かつ他端に外部接続端子搭載用電極を有する金属配線を形成する工程と、少なくとも、上記外部接続端子搭載用電極のうちの電子部品との接続部を除く部分、及び金属配線の上に第2の絶縁層を形成する工程と、上記第2の絶縁層に電子部品用開口及び外部接続端子用開口を形成して上記外部接続端子搭載用電極をそれぞれ露出させる工程と、上記露出した外部接続端子搭載用電極に、上記電子部品用開口を通して電子部品を電気接続し、かつ外部接続端子用開口を通して導電体からなる外部接続端子を形成する工程と、
少なくとも上記電子部品及び外部接続端子を、該外部接続端子の一部が露出するようにして樹脂にて封止する工程とを含むことを特徴としている。
上記の発明によれば、ICチップ上には、第1の絶縁層が形成され、さらにその上には一端が上記ICチップの電極に接続され、かつ他端に外部接続端子搭載用電極が形成された金属配線が形成される。次いで、外部接続端子搭載用電極の一部分に上には電子部品が接続され、かつ外部接続端子搭載用電極における他の部分の上には導電体からなる例えばハンダボール等の外部接続端子が形成される。その後、外部接続端子搭載用電極のうちの電子部品との接続部を除く部分、及び金属配線に第2の絶縁層が形成される。さらに、電子部品及び外部接続端子は、該外部接続端子の一部が露出するようにして樹脂にて封止される。なお、第2の絶縁層及び樹脂は、ICチップ上において全面に形成されていてもよい。
この結果、例えばハンダボール等の外部接続端子は、一部が露出するようにして樹脂にて封止されるので、この外部接続端子とプリント回路基板の電極とを実装用ハンダ材にて接続する場合において、外部接続端子が溶融して変形するのを防止できる。また、電子部品は樹脂にて封止された状態を保っているので、ICチップをプリント回路基板に実装した後に、電子部品がプリント回路基板に接触することは無く、かつ脱落することもない。また、隣接外部接続端子間隔を挟ピッチに形成できる。
したがって、再配線上に他の電子部品を搭載したウエハーレベルCSPにおいて、外部接続端子をICチップに搭載した後の変形を抑制し、外部接続端子の高さ方向の低下を防止するとともに、横方向の広がりをも抑制し、隣接外部接続端子間隔を挟ピッチに形成でき、高機能で多ピンのウエハーレベルCSPを実現し得る半導体装置及びその製造方法を提供することができる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記外部接続端子は、球状にて構成されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、外部接続端子は、球状にて構成されているので、ハンダボールを外部接続端子として使用することができる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記外部接続端子の露出部分は、球状の導電体の一部を面で切除してできる円形をなし、かつ上記円形面は前記樹脂と連続する同一面となるように形成されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、外部接続端子の露出部分は、球状の導電体の一部を面で切除してできる円形をなし、かつ円形面は前記樹脂と連続する同一面となるように形成されている。このため、外観上は一般的なLGA(ランド・グリッド・アレイ)のICパッケージと同等であり、実装高さをより低くする必要性がある場合に有効である。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記外部接続端子は、銅、アルミニウム又はニッケルを主構成要素とする導電体からなっていることを特徴としている。
上記の発明によれば、外部接続端子は、銅、アルミニウム又はニッケルを主構成要素とする導電体からなっているので、溶融が発生しても偏平が極めて小さい。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記外部接続端子の露出部分に、導電性の突起物がさらに形成されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、外部接続端子の露出部分に、導電性の突起物がさらに形成されているので、実装用ハンダ材を使用しなくても、この導電性の突起物を溶融させることにより、プリント回路基板の電極と外部接続端子とを接続することができる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記外部接続端子は、該外部接続端子の露出部分の一部又は全てが受け口となるように除かれていることを特徴としている。
上記の発明によれば、外部接続端子は、該外部接続端子の露出部分の一部又は全てが受け口となるように除かれている。したがって、受け口にすることにより、接続面積拡大による実装信頼性の向上を図ることができる。また、その受け口に、さらに外部接続端子等の突起物を設け易くなる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記外部接続端子の受け口部分に、導電性の突起物がさらに形成されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、外部接続端子の受け口部分に、導電性の突起物がさらに形成されているので、この導電性の突起物を、外部接続端子等の接合材として使用することができる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記導電性の突起物は、スズを主成分とする金属合金からなっていることを特徴としている。
上記の発明によれば、導電性の突起物は、スズを主成分とする金属合金からなっているので、ハンダボールを外部接続端子とする一般的なBGA(ボール・グリッド・アレイ)のICパッケージと同等の実装を行うことができる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記電子部品は、少なくともキャパシタ、インダクタ又は抵抗のいずれかの機能を有していることを特徴としている。
上記の発明によれば、電子部品として、少なくともキャパシタ、インダクタ又は抵抗を適用することができる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記電子部品は、前記外部接続端子搭載用電極との一部分の接続に代えて、前記金属配線の一部分に相互接続されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、電子部品を外部接続端子搭載用電極の一部分に接続するのではなく、金属配線の一部分に相互接続する。これにより、電子部品の搭載の自由度が広がる。
また、本発明の半導体装置は、上記記載の半導体装置において、前記電子部品と前記ICチップ上の第1の絶縁層との間に、電子部品固定用の耐熱樹脂が注入されていることを特徴としている。
したがって、封止樹脂の形成後に、ICチップと電子部品との間に未充填部分が発生してその部分に水分が貯蔵され、その結果、基板実装時の熱による体積膨張にて破裂することを防止することができる。
ウエハーレベルCSP型のICパッケージでは、外部接続端子として一般的にハンダを使用するが、リフロー時のハンダ自身の溶融のためにパッケージの自重で偏平して高さが低下する。このため、単純な構造のウエハーレベルCSPに電子部品を搭載する場合は、リフローによる溶融のためハンダボールの高さと電子部品との高さの差がなくなり、そのため、プリント回路基板への実装時にハンダボール部の接続不良を発生させる恐れがある。
本発明の構造では、高信頼性かつ高機能な電子部品内蔵型ICパッケージが簡便な方法で作製される。つまり、リフロー時の熱で溶融しない金属球を外部接続端子又はその一部とすることによって、既存のボール搭載機で瞬時に配列させることができ、従来のようにメッキで金属ポストを形成する高価な方法を採用する必要がないため安価で製作することができる。
また、リフロー時の熱で溶融しない金属球を外部接続端子又はその一部とすることによって、電子部品を樹脂封止できるだけの高さを確保した上、より密な端子配列も可能となってICチップと電子部品とを合体できる適用範囲を広めることができる。さらに、電子部品は樹脂の内部に安定した状態で納まっており、信頼性の高い部品内蔵型ICパッケージを提供することができる。
本発明の一実施形態について図1ないし図8に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本実施の形態における全ての図は、IC(Integrated Circuit:半導体集積回路)チップが個片化されたICパッケージ状態を示す。ただし、製法上はICチップが複数個形成された半導体ウエハーの状態で作成され、最後に個片化して個々のICパッケージが完成することを予め断っておく。
本実施の形態の半導体装置としてのウエハーレベルCSP(Chip Size Package)10は、図1(a)(b)に示すように、ICチップ4上のチップ電極パッド5を除く部分に、第1の絶縁層7と、この第1の絶縁層7上に形成され、かつ上記チップ電極パッド5から電子部品2又は外部接続端子1に伸びる再配線としての金属配線6と、外部接続端子1の搭載部及び電子部品2の搭載部を除く部分に形成される第2の絶縁層8と、上記電子部品2と、外部接続端子1とを有している。上記電子部品2は、例えば、チップコンデンサ及びチップ抵抗等の受動部品からなっている。
上記構成のウエハーレベルCSP10の製造方法を、図1(a)(b)に基づいて説明する。
まず、表面にチップ電極パッド5が設けられたICチップ4の上に第1の絶縁層7を形成し、次いで、この第1の絶縁層7における上記チップ電極パッド5の領域を、該チップ電極パッド5と金属配線6とが接触できるようにするために開口する。上記第1の絶縁層7は、CVD法で形成される厚さ0.5μm程度の酸化膜又は窒化膜と、さらにその上にフォトリソグラフィで形成される3〜50μm程度のポリイミド、ベンゾシクロブテン(BCB)、ポリベンゾオキサゾール(PBO)等の有機膜とからなっている。
次に、第1の絶縁層7の上に金属配線6をフォトリソグラフィと電解めっき法とで形成する。フォトリソグラフィは、めっきを行いたい部分に対して感光性レジストで開口パターンを設けるために行う。
めっきを行うときには、予め、スパッタリングによって形成された銅/チタン(Cu/Ti)、銅/クロム(Cu/Cr)、銅/チタンタングステン(Cu/TiW)等のバリアメタル兼シード層からなる金属薄膜を形成し、その上にめっきする。その後、これら金属薄膜及び金属配線6の領域以外を化学的なエッチングで除去する。
上記金属配線6の主導体層である厚みは例えば3〜50μmであり、金属配線6の材質は例えば銅(Cu)、金/ニッケル/銅(Au/Ni/Cu)等が挙げられる。
次に、上記金属配線6及び第1の絶縁層7の上に第2の絶縁層8を形成する。この第2の絶縁層8には、金属配線6における一部分である少なくとも外部接続端子1及び電子部品2を搭載する部分が露出するように開口を設ける必要がある。したがって、第2の絶縁層8は、材質としては先に挙げた有機膜等を使用し、かつ、金属配線6の形成と同様に、フォトリソグラフィで3〜50μm程度の厚みに形成する。
外部接続端子1は銅(Cu)等の金属からなっており、金属片をプラズマ炎中に導入することによって、均質・均一な球形を得ることができる。なお、この技術は、例えば、特許文献2に開示されている。なお、外部接続端子1の表面にニッケル(Ni)やスズ銀(SnAg)系ハンダ等をメッキしても構わない。
また、外部接続端子1及び電子部品2を上記開口部に取り付ける方法として、スズ/銀/銅(Sn/Ag/Cu)系のハンダペーストを開口部に印刷しておき、加熱処理(リフロー)によるハンダの溶融・凝固にて行うことが可能である。
一方、電子部品2としては、例えば、キャパシタ(コンデンサ)、インダクタ(コイル)、レジスタンス(抵抗)の機能を有するものがある。同図(a)(b)では、例えばコンデンサを描いている。
次に、これらを樹脂としての封止樹脂3にて被覆する。つまり、第1の絶縁層7、第2の絶縁層8、電子部品2、及び外部接続端子1を封止樹脂3にて被覆する。なお、外部接続端子1は一部を露出させる。
封止樹脂3は、モールド法や印刷法で形成されるが、材質はエポキシ系等の樹脂である。電子部品2として、例えば、サイズ0.4×0.2mmのセラミックコンデンサ又はサイズ0.6×0.3mmのセラミックコンデンサの場合は高さが0.2〜0.3mm(標準値)であり、この場合、外部接続端子1として直径0.4mm以上の金属球を使用することにより、電子部品2を封止しつつ外部接続端子1を露出させる封止樹脂3の形成が可能となる。
また、封止樹脂3は、モールド成型によって形成され、外金型内面にクッション材を取り付けることにより、外部接続端子1が露出するようになる。
これにより、図1(a)(b)に示すように、ウエハーレベルCSP10が完成する。
また、この電子部品内蔵型のウエハーレベルCSP10をプリント回路基板15に実装する場合には、図2に示すように、上記ウエハーレベルCSP10の外部接続端子1をプリント回路基板15に対向させ、プリント回路基板15のベース15a上に形成された接続パッド15cと上記外部接続端子1とを実装用ハンダ材16を介して接合する。なお、プリント回路基板15のベース15a上における、上記接続パッド15c以外の部分には、ソルダーレジスト15bが設けられている。
上記ウエハーレベルCSP10のプリント回路基板15への実装は、従来のICパッケージと同様にリフローによって行われ、電子部品2は封止樹脂3の内部に位置するため、リフロー時の加熱によるハンダ溶融が発生しても、位置を変えたり脱落したりすることはない。
なお、上記電子部品内蔵型のウエハーレベルCSP10では、外部接続端子1の露出面が封止樹脂3から突出していたが、本発明においては、必ずしもこれに限らない。
例えば、図3に示すように、外部接続端子1の露出面が封止樹脂3から突出しておらず、同一連続面(平面)となっている電子部品内蔵型のウエハーレベルCSP20とすることが可能である。
このウエハーレベルCSP20は、図1(b)に示す断面に対し、外部接続端子1の突出部分を切除することによって得られる。ただし、必ずしもこれに限らず、封止樹脂3を電子部品2のみならず外部接続端子1も完全に埋まるように形成しておき、封止樹脂3及び外部接続端子1の上面を研磨することによっても完成する。なお、この場合、封止樹脂3の形成は、モールド成型の方法以外に印刷法で行ってもよい。
また、本実施の形態においては、図4に示すように、図3で示した外部接続端子1の露出部分に、新たな外部接続端子33を取り付けたウエハーレベルCSP30とすることも可能である。本構造は、新たに設けた外部接続端子33が、ICチップ4と封止樹脂3との厚みの分だけ隔たりがあるので、実装信頼性に優れた構造となる。
すなわち、一般に、ICチップ4と実装基板とは熱膨張係数が大きく異なる。例えば、ICチップ4の熱膨張係数は3×10-6/℃弱であり、実装基板の熱膨張係数は15×10-6/℃前後である。したがって、ICチップ4と実装基板とは、温度変化により互いに水平方向に応力を受ける。この温度変化に対して、伸び縮みの程度が異なる材料に挟まれる外部接続端子33へは変形させようとする力が働く。したがって、封止樹脂3の厚みを増すことによって、同じ水平方向の力に対して、距離を確保することにより、応力緩和効果がある。
さらに、図5及び図6に示すように、図3で示した外部接続端子1の露出部分を一部除去した構造のウエハーレベルCSP40及びウエハーレベルCSP50とすることも可能である。
上記ウエハーレベルCSP40及びウエハーレベルCSP50において、外部接続端子1を除去する方法としては、例えば、機械加工、特にドリルを用いて行うことができる。
例えば、図5に示すように、外部接続端子1の露出部分のみを加工した受け口としての切欠き44とするというように、部分的に加工したものでよく、又は図6に示すように、封止樹脂3の部分も合わせ加工した切欠き55としても構わない。
さらに、図7に示すように、図6で示した外部接続端子1の加工部分である切欠き55に新たな外部接続端子66を取り付けたウエハーレベルCSP60とすることも可能である。なお、図示していないが、図5で示した外部接続端子1の加工部分である切欠き44に、新たな外部接続端子66を取り付けてもよい。これらは、新たに設けた外部接続端子66の取り付け部分の接触面積を、図4で示した構造よりも大きくすることができ、さらなる実装信頼性の向上と全体の厚みを抑制することが可能となる。
上記新たに設けた外部接続端子66は、例えばスズ銀銅(SnAgCu)系のハンダボールにて、該ハンダボールを取り付け部分に搭載した後、リフローによって形成したり、スズ銀銅(SnAgCu)系のハンダペーストを印刷後、リフローによって形成したりすることができる。
一方、図8に示すように、ICチップ4と電子部品2との間に耐熱樹脂9を挿入した構造とすることも可能である。上記耐熱樹脂9は、いわゆるアンダーフィル材であって、ディスペンサーとノズルとによる樹脂注入の方法で行われるものであり、加熱によって硬化する。この耐熱樹脂9は、先に述べた封止樹脂3の形成後に、ICチップ4と電子部品2との間に未充填部分が発生すると、その部分に水分が貯蔵され、基板実装時の熱による体積膨張で破裂することを予め防止するために設けている。なお、図8の構造は、図1(b)に示す構造に、耐熱樹脂9を設けた様子となっているが、その他の構造、つまり図3〜図7に示すように、ウエハーレベルCSP10〜60に対して設けても構わない。また、図8において、耐熱樹脂9は、ICチップ4と電子部品2との間のみに充填されているが、そのハンダ接続部を含め周辺部にも形成されていても構わない。
本実施の形態では、金属配線6等の再配線上に他の電子部品2を搭載したウエハーレベルCSPにおいて、外部接続端子1の偏平が極めて小さい銅、ニッケル、アルミニウムを主成分とする金属球体を用いることにより、外部接続端子1をICチップ4に搭載した後の変形を抑制し、外部接続端子1の高さ方向の低下を防止するとともに、横方向の広がりをも抑制する。したがって、隣接ボール間隔を挟ピッチに形成でき、高機能で多ピンのウエハーレベルCSPを実現できる。また、本実施の形態では、電子部品2を樹脂封止しつつ外部接続端子1を封止樹脂3から露出させており、電子部品2が封止樹脂3で覆われていることから、プリント回路基板15への実装後に電子部品2が脱落することはなく、高信頼性のICパッケージを提供することが可能である。さらに、金属球は従来のハンダボールを搭載する装置をそのまま使用できる。
このように、本実施の形態の10・20・30・40・50・60では、ICチップ4上には、第1の絶縁層7が形成され、さらにその上には一端がICチップ4のチップ電極パッド5に接続され、かつ他端に外部接続端子搭載用電極6aが形成された金属配線6が設けられる。次いで、外部接続端子搭載用電極6aの一部分の上には電子部品2が接続され、かつ外部接続端子搭載用電極6aにおける他の部分の上には導電体からなる例えばハンダボール等の外部接続端子1が接続される。その後、外部接続端子搭載用電極6aのうちの電子部品2との接続部を除く部分と、金属配線6とに第2の絶縁層8が形成される。さらに、電子部品2及び外部接続端子1は、該外部接続端子1の一部が露出するようにして封止樹脂3にて封止される。なお、第2の絶縁層8及び封止樹脂3は、ICチップ4上における全面を封止していてもよい。
この結果、例えばハンダボール等の外部接続端子1は、一部が露出するようにして封止樹脂3にて封止されるので、この外部接続端子1とプリント回路基板15の接続パッド15cとを実装用ハンダ材16にて接続する場合において、外部接続端子1が溶融して変形するのを防止できる。また、電子部品2は封止樹脂3にて封止された状態を保っているので、ICチップ4をプリント回路基板15に実装した後に、電子部品2がプリント回路基板15に接触することは無く、かつ脱落することもない。また、隣接外部接続端子間隔を挟ピッチに形成できる。
したがって、再配線上に他の電子部品2を搭載したウエハーレベルCSPにおいて、外部接続端子1をICチップ4に搭載した後の変形を抑制し、外部接続端子1の高さ方向の低下を防止するとともに、横方向の広がりをも抑制し、隣接外部接続端子間隔を挟ピッチに形成でき、高機能で多ピンのウエハーレベルCSP10を実現し得る半導体装置及びその製造方法を提供することができる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP10では、外部接続端子1は、球状にて構成されているので、ハンダボールを外部接続端子1として使用することができる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP20では、外部接続端子1の露出部分は、球状の導電体の一部を面で切除してできる円形をなし、かつ円形面は封止樹脂3と連続する同一面となるように形成されている。このため、外観上は一般的なLGA(ランド・グリッド・アレイ)のICパッケージと同等であり、実装高さをより低くする必要性がある場合に有効である。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP10・20・30・40・50・60では、外部接続端子1は、銅、アルミニウム又はニッケルを主構成要素とする導電体からなっているので、溶融が発生しても偏平が極めて小さい。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP30・60では、外部接続端子1の露出部分に、導電性の突起物としての外部接続端子33・66がさらに形成されているので、実装用ハンダ材16を使用しなくても、この導電性の外部接続端子33・66を溶融させることにより、プリント回路基板15の接続パッド15cと外部接続端子1とを接続することができる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP40・50・60では、外部接続端子1は、該外部接続端子1の露出部分の一部又は全てが受け口44・55となるように除かれている。したがって、受け口にすることにより、接続面積拡大による実装信頼性の向上を図ることができる。また、その受け口44・55に、さらに外部接続端子33・66等の突起物を設け易くなる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP60では、外部接続端子1の受け口44・55の部分に、導電性の突起物としての外部接続端子66がさらに形成されているので、この導電性の外部接続端子66を、外部接続端子等の接合材として使用することができる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP60では、導電性の外部接続端子66は、スズを主成分とする金属合金からなっているので、ハンダボールを外部接続端子とする一般的なBGA(ボール・グリッド・アレイ)のICパッケージと同等の実装を行うことができる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP10・20・30・40・50・60では電子部品2として、少なくともキャパシタ、インダクタ又は抵抗を適用することができる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP10・20・30・40・50・60では、電子部品2を外部接続端子搭載用電極6aの一部分に接続するのではなく、金属配線6の一部分に相互接続する。これにより、電子部品2の搭載の自由度が広がる。
また、本実施の形態のウエハーレベルCSP10・20・30・40・50・60では、電子部品2とICチップ4上の第1の絶縁層7との間に、電子部品固定用の耐熱樹脂9が注入されている。
したがって、封止樹脂3の形成後に、ICチップ4と電子部品2との間に未充填部分が発生してその部分に水分が貯蔵され、その結果、基板実装時の熱による体積膨張にて破裂することを防止することができる。
本発明の半導体装置は、IC(Integrated Circuit:半導体集積回路)チップ上に他のICや受動部品等の電子部品が搭載されるパッケージの構造に関する技術であり、小型で高機能・高信頼性を有する半導体装置、特にウエハーレベルCSP(Chip Size Package)に適用できる。
(a)は本発明における半導体装置の実施の一形態を示すものであり、ウエハーレベルCSPを外部接続端子側から見た平面図、(b)は(a)のA−A線断面図である。 上記ウエハーレベルCSPを実装したプリント回路基板を示す断面図である。 封止樹脂と外部接続端子との表面を連続する同一面となるように形成したウエハーレベルCSPを示す断面図である。 外部接続端子にさらに外部接続端子を設けたウエハーレベルCSPを示す断面図である。 外部接続端子の一部に切欠きを形成したウエハーレベルCSPを示す断面図である。 外部接続端子と封止樹脂の一部とに渡って切欠きを形成したウエハーレベルCSPを示す断面図である。 上記外部接続端子の切欠きに外部接続端子を形成したウエハーレベルCSPを示す断面図である。 電子部品の空隙に耐熱樹脂を注入したウエハーレベルCSPを示す断面図である。 (a)は従来のウエハーレベルCSPを示す平面図であり、(b)は(a)のB−B線断面図である。 従来の他のウエハーレベルCSPを示す断面図である。
符号の説明
1 外部接続端子
2 電子部品
3 封止樹脂(樹脂)
4 ICチップ
5 チップ電極パッド(ICチップの電極)
6 金属配線(再配線)
6a 外部接続端子搭載用電極
7 第1の絶縁層
8 第2の絶縁層
9 耐熱樹脂
10 ウエハーレベルCSP(半導体装置)
15 プリント回路基板
15c 接続パッド(プリント回路基板の電極)
16 実装用ハンダ材
20 ウエハーレベルCSP(半導体装置)
30 ウエハーレベルCSP(半導体装置)
33 第2の外部接続端子(導電性の突起物)
40 ウエハーレベルCSP(半導体装置)
44 切欠き(外部接続端子の加工部分)
50 ウエハーレベルCSP(半導体装置)
55 切欠き(外部接続端子の加工部分)
60 ウエハーレベルCSP(半導体装置)
66 第2の外部接続端子(導電性の突起物)

Claims (12)

  1. ICチップと、
    上記ICチップ上に形成された第1の絶縁層と、
    上記第1の絶縁層上に設けられると共に、一端が上記ICチップの電極に接続され、かつ他端に外部接続端子搭載用電極が形成された金属配線と、
    上記外部接続端子搭載用電極の一部分の上に接続された電子部品と、
    上記外部接続端子搭載用電極における他の部分の上に形成された導電体からなる外部接続端子と、
    少なくとも、上記外部接続端子搭載用電極のうちの上記電子部品との接続部を除く部分、及び金属配線を覆う第2の絶縁層と、
    少なくとも上記電子部品及び外部接続端子を、該外部接続端子の一部が露出するようにして封止した樹脂とからなっていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記外部接続端子は、球状にて構成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記外部接続端子の露出部分は、球状の導電体の一部を面で切除してできる円形をなし、かつ上記円形面は前記樹脂と連続する同一面となるように形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記外部接続端子は、銅、アルミニウム又はニッケルを主構成要素とする導電体からなっていることを特徴とする請求項1、2又は3半導体装置。
  5. 前記外部接続端子の露出部分に、導電性の突起物がさらに形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記外部接続端子は、該外部接続端子の露出部分の一部又は全てが受け口となるように除かれていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記外部接続端子の受け口部分に、導電性の突起物がさらに形成されていることを特徴とする請求項6記載の半導体装置。
  8. 前記導電性の突起物は、スズを主成分とする金属合金からなっていることを特徴とする請求項5又は7記載の半導体装置。
  9. 前記電子部品は、少なくともキャパシタ、インダクタ又は抵抗のいずれかの機能を有していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記電子部品は、前記外部接続端子搭載用電極との一部分の接続に代えて、前記金属配線の一部分に相互接続されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  11. 前記電子部品と前記ICチップ上の第1の絶縁層との間に、電子部品固定用の耐熱樹脂が注入されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の半導体装置。
  12. 上記ICチップ上に第1の絶縁層を形成する工程と、
    上記第1の絶縁層上に、一端を上記ICチップの電極に接続し、かつ他端に外部接続端子搭載用電極を有する金属配線を形成する工程と、
    少なくとも、上記外部接続端子搭載用電極のうちの電子部品との接続部を除く部分、及び金属配線の上に第2の絶縁層を形成する工程と、
    上記第2の絶縁層に電子部品用開口及び外部接続端子用開口を形成して上記外部接続端子搭載用電極をそれぞれ露出させる工程と、
    上記露出した外部接続端子搭載用電極に、上記電子部品用開口を通して電子部品を電気接続し、かつ外部接続端子用開口を通して導電体からなる外部接続端子を形成する工程と、
    少なくとも上記電子部品及び外部接続端子を、該外部接続端子の一部が露出するようにして樹脂にて封止する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2004222520A 2004-07-29 2004-07-29 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2006041401A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222520A JP2006041401A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 半導体装置及びその製造方法
US11/188,785 US20060022320A1 (en) 2004-07-29 2005-07-26 Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR1020050069068A KR20060048884A (ko) 2004-07-29 2005-07-28 반도체 장치 및 그 제조 방법
TW094125987A TWI272734B (en) 2004-07-29 2005-07-29 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222520A JP2006041401A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041401A true JP2006041401A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35731191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222520A Pending JP2006041401A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060022320A1 (ja)
JP (1) JP2006041401A (ja)
KR (1) KR20060048884A (ja)
TW (1) TWI272734B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269804A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
JP2008118021A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Seiko Epson Corp 半導体モジュールとその製造方法
JP2008277569A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2009054686A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
JP2011204894A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US8067814B2 (en) 2007-06-01 2011-11-29 Panasonic Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9385279B2 (en) 2014-05-30 2016-07-05 Nichia Corporation Light-emitting device and method for manufacturing the same
WO2017013938A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 アルプス電気株式会社 高周波モジュール
US9564565B2 (en) 2014-09-29 2017-02-07 Nichia Corporation Light emitting device, light emitting module, and method for manufacturing light emitting device
JP2017050350A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US9666567B2 (en) 2014-02-13 2017-05-30 Nichia Corporation Light emitting device having underlying protective element
US10002996B2 (en) 2014-08-25 2018-06-19 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2018137479A (ja) * 2018-05-02 2018-08-30 ローム株式会社 電圧生成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011080827A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 富士通株式会社 配線構造及びその形成方法
EP2834037A4 (en) * 2012-03-20 2016-03-16 Alpha Metals LOTFORFORM AND SOLDER ALLOY ASSEMBLY METHOD
JP6764666B2 (ja) * 2016-03-18 2020-10-07 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817972A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp 部品の接続構造及びその製造方法
JPH08139097A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 World Metal:Kk フリップチップ用接続ボール及び半導体チップの接合方法
WO1998040915A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Composant electronique et dispositif a semi-conducteurs, procede de fabrication correspondant, carte a circuit imprime ainsi equipee, et equipement electronique comportant cette carte a circuit imprime
JPH11288977A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nippon Steel Corp 複数チップ混載型半導体装置
JP2000091339A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2000306939A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001007133A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd はんだボール搭載済み半導体装置およびはんだボールの搭載方法
JP2001168265A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Nec Corp 電子デバイス集合体と電子デバイスの接続方法
JP2001291791A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001292791A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Seikagaku Kogyo Co Ltd N−アセチルラクトサミンの製造方法
JP2002246535A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Sharp Corp 半導体集積回路
JP2002299496A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003051569A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003338515A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004071724A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Hitachi Metals Ltd 導電性スペーサ用金属球の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127098A (en) * 1979-03-09 1980-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of mounting electronic part
US4857482A (en) * 1987-06-30 1989-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming bump electrode and electronic circuit device
JP3214470B2 (ja) * 1998-11-16 2001-10-02 日本電気株式会社 マルチチップモジュール及びその製造方法
US6525424B2 (en) * 2000-04-04 2003-02-25 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and its manufacturing method
US6847066B2 (en) * 2000-08-11 2005-01-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device
US6762502B1 (en) * 2000-08-31 2004-07-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device packages including a plurality of layers substantially encapsulating leads thereof
US6624501B2 (en) * 2001-01-26 2003-09-23 Fujitsu Limited Capacitor and semiconductor device
US6929971B2 (en) * 2001-04-04 2005-08-16 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and its manufacturing method
US7500329B2 (en) * 2004-09-02 2009-03-10 Hunter Douglas Inc. Operating system for a shutter type covering for architectural openings

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817972A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp 部品の接続構造及びその製造方法
JPH08139097A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 World Metal:Kk フリップチップ用接続ボール及び半導体チップの接合方法
WO1998040915A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Composant electronique et dispositif a semi-conducteurs, procede de fabrication correspondant, carte a circuit imprime ainsi equipee, et equipement electronique comportant cette carte a circuit imprime
JPH11288977A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nippon Steel Corp 複数チップ混載型半導体装置
JP2000091339A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2000306939A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001007133A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd はんだボール搭載済み半導体装置およびはんだボールの搭載方法
JP2001168265A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Nec Corp 電子デバイス集合体と電子デバイスの接続方法
JP2001291791A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001292791A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Seikagaku Kogyo Co Ltd N−アセチルラクトサミンの製造方法
JP2002246535A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Sharp Corp 半導体集積回路
JP2002299496A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003051569A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003338515A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004071724A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Hitachi Metals Ltd 導電性スペーサ用金属球の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269804A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
JP2008118021A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Seiko Epson Corp 半導体モジュールとその製造方法
JP2008277569A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8482113B2 (en) 2007-04-27 2013-07-09 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device
US8067814B2 (en) 2007-06-01 2011-11-29 Panasonic Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2009054686A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
JP2011204894A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US9666567B2 (en) 2014-02-13 2017-05-30 Nichia Corporation Light emitting device having underlying protective element
US9385279B2 (en) 2014-05-30 2016-07-05 Nichia Corporation Light-emitting device and method for manufacturing the same
US10002996B2 (en) 2014-08-25 2018-06-19 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the same
US9564565B2 (en) 2014-09-29 2017-02-07 Nichia Corporation Light emitting device, light emitting module, and method for manufacturing light emitting device
WO2017013938A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 アルプス電気株式会社 高周波モジュール
JPWO2017013938A1 (ja) * 2015-07-22 2018-03-15 アルプス電気株式会社 高周波モジュール
US10068882B2 (en) 2015-07-22 2018-09-04 Alps Electric Co., Ltd. High-frequency module
JP2017050350A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US10347808B2 (en) 2015-08-31 2019-07-09 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device
JP2018137479A (ja) * 2018-05-02 2018-08-30 ローム株式会社 電圧生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060048884A (ko) 2006-05-18
TWI272734B (en) 2007-02-01
TW200610204A (en) 2006-03-16
US20060022320A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7670876B2 (en) Integrated circuit device with embedded passive component by flip-chip connection and method for manufacturing the same
US9165878B2 (en) Semiconductor packages and methods of packaging semiconductor devices
KR20060048884A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI667759B (zh) 形成用於覆晶半導體晶粒的墊佈局的半導體裝置及方法
TWI591785B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP4916241B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100969441B1 (ko) 반도체칩이 실장된 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100687000B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 전기적 접속부의 처리 방법
US6596560B1 (en) Method of making wafer level packaging and chip structure
US6958527B2 (en) Wiring board having interconnect pattern with land, and semiconductor device, circuit board, and electronic equipment incorporating the same
JP2006294692A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6547745B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20180114512A (ko) 반도체 장치
WO2015198839A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4494249B2 (ja) 半導体装置
US7045893B1 (en) Semiconductor package and method for manufacturing the same
US10199345B2 (en) Method of fabricating substrate structure
JP6544354B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6956293B2 (en) Semiconductor device
JP2006303036A (ja) 半導体装置
KR100927773B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP3838530B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008227161A (ja) 半導体装置
JP3943037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4887948B2 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080307