JP2006029335A - 燃料系のための一体的燃料噴射器モジュール - Google Patents

燃料系のための一体的燃料噴射器モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006029335A
JP2006029335A JP2005206603A JP2005206603A JP2006029335A JP 2006029335 A JP2006029335 A JP 2006029335A JP 2005206603 A JP2005206603 A JP 2005206603A JP 2005206603 A JP2005206603 A JP 2005206603A JP 2006029335 A JP2006029335 A JP 2006029335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
housing
valve group
power module
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005206603A
Other languages
English (en)
Inventor
William J Imoehl
ジェイ イモエル ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive Systems Inc
Original Assignee
Siemens VDO Automotive Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens VDO Automotive Corp filed Critical Siemens VDO Automotive Corp
Publication of JP2006029335A publication Critical patent/JP2006029335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/02Fuel-injection apparatus having means for reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/50Arrangements of springs for valves used in fuel injectors or fuel injection pumps
    • F02M2200/505Adjusting spring tension by sliding spring seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8015Provisions for assembly of fuel injection apparatus in a certain orientation, e.g. markings, notches or specially shaped sleeves other than a clip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/803Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly using clamp elements and fastening means; e.g. bolts or screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8053Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving mechanical deformation of the apparatus or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/852Mounting of fuel injection apparatus provisions for mounting the fuel injection apparatus in a certain orientation, e.g. markings or notches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9038Coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/007Venting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • F02M61/12Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type characterised by the provision of guiding or centring means for valve bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/165Filtering elements specially adapted in fuel inlets to injector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】燃料噴射ユニット用のパワー・モジュールを提供する。
【解決手段】開示の要約
パワー・モジュールは第1軸にそって間隔を保つ複数の第1および第2ハウジング部分を有するハウジングを含む。第1ハウジング部分のそれぞれは、第1軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイル部分組立体のそれぞれを囲むように形成されている。第2ハウジング部分のそれぞれは第1軸に沿って複数の第1ハウジング部分を連結し、第1軸に対して屈曲する少なくとも1つの屈曲部分を有する壁を含む。燃料噴射器モジュールはパワー・モジュールおよび複数の弁グループ部分組立体を含み、弁グループ部分組立体のそれぞれはモジュールのそれぞれの第1ハウジング部分内に配置され、固定手段を介して第1ハウジング部分に固定される。
【選択図】 図1A

Description

従来の燃料噴射システムは、部分的には、エンジンの吸気ポートに吸気マニホルドを取付け、吸気マニホルドに形成されている噴射器ボスに燃料噴射器出口を挿入し、燃料噴射器入口に燃料レール・カップを結合することによって組立てることができると思われる。
上記従来の燃料系の組立てには、さらに追加の作業が必要であると思われる。具体的には、エンジンが複数の燃料噴射器を必要とする場合、それぞれの噴射器をそれぞれの燃料噴射ポートに挿入しなければならないと思われる。燃料噴射ポートの間隔と燃料レール・カップの間隔との間の寸法公差が許容累積公差を超えると、不整合が生じ、組立てが困難になって、場合によっては漏れの原因となる。不整合の程度を軽減するには、各部品の累積公差を許容範囲内にする補修作業が必要になる。また、組立て時に不整合がなくても、燃料レールまたは燃料噴射ポートが熱膨張する結果として、燃料レール・カップとそれぞれの燃料噴射器が装着されている燃料噴射ポートとの間に不整合が生ずる可能性がある。
発明の概要
本発明は、燃料噴射ユニットのためのパワー・モジュールを提供する。パワー・モジュールはハウジングを含む。ハウジングは、第1軸に沿って間隔を置いた複数の第1および第2ハウジング部分を含む。第1ハウジング部分のそれぞれは、第1軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイルのそれぞれを囲むように形成される。第2ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って複数の第1ハウジング部分を連結し、第2ハウジング部分か第1軸に対して屈曲する少なくとも1つの屈曲部分を有する壁を含む。
本発明は燃料噴射器モジュールをも提供する。燃料噴射器モジュールはハウジングおよび複数の弁グループ部分組立体を含む。ハウジングは第1軸に沿って間隔を置いた複数の第1および第2ハウジング部分を含む。第1ハウジング部分のそれぞれは第1軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイルのそれぞれを囲むように形成される。第2ハウジング部分のそれぞれは第1軸に沿って複数の第1ハウジング部分を連結し、第2ハウジング部分か第1軸に対して屈曲する少なくとも1つの屈曲部分を有する壁を含む。弁グループ部分組立体のそれぞれは複数の第1ハウジング部分のそれぞれに配置され、固定手段を介して第1ハウジング部分に連結されている。
本発明はパワー・モジュールの形成方法をも提供する。パワー・モジュールは軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイル部分組立体を含む。この方法は軸に対して斜めに電磁コイル部分組立体のそれぞれの間を共通の端子にまで達する導電部材を設け;複数の電磁コイル部分組立体および導電部材のそれぞれの周りにハウジングを成形することによって一体的パワー・モジュールを形成することで達成される。
本発明は、燃料噴射器モジュールをエンジンおよび燃料レール・カップに組込む方法をも提供する。エンジンは複数の燃料噴射ポートを含む。それぞれの燃料噴射ポートはポート軸に沿って延びている。燃料レールは互いに間隔を保つ複数の燃料レール・カップを含む。燃料噴射器モジュールは一体的なパワー・ユニットと、一体的パワー・ユニットに配置された弁グループ部分組立体を含む。弁グループ部分組立体のそれぞれは長手軸に沿って配置された入口端および出口端を含むことができる。この方法は、各弁グループ部分組立体を各燃料噴射ポートに挿入し;各弁グループ部分組立体の入口端を各燃料噴射ポートに嵌入し;(a)各弁グループ部分組立体の出口が各燃料噴射ポート内に嵌入されるように各出口と各燃料噴射ポートとの不整合を補償するとともに、(b)各弁グループ部分組立体の入口端が各燃料レール・カップに嵌入されるように各弁グループ部分組立体の入口端と各燃料レール・カップ出口と各燃料カップとの不整合を補償することによって達成される。
図1A−Cおよび2A−2Bは好ましい実施例を示す。特に、図1はそれぞれの燃料取扱いユニット、例えば、弁グループ部分組立体200と組立て可能な好ましいパワー・モジュール500を示す。パワー・モジュールは第1軸A−Aに沿って間隔を保つ複数の第1および第2ハウジング部分515、520から形成された一体化ハウジング510を含む。第1ハウジング部分515のそれぞれは、第1軸A−Aに沿って間隔を保つ複数の電磁コイル部分組立体100のそれぞれを囲むように形成されている。第2ハウジング部分520のそれぞれは複数の第1ハウジング515を連結する。第2ハウジング部分は図2Bに示すように連結壁525を含み、連結壁525は長手軸A−Aの方向の少なくとも1つの屈曲部分530を含む。ここにいう“屈曲”とは連結壁525が第1軸に対して斜めに延びる少なくとも1つの部分524を含むことができることを意味する。
図2Bに示すように、第1ハウジング部分のそれぞれは長手軸B−Bに沿って第1ハウジング壁端517から第2ハウジング壁タン518に達するハウジング壁516を含むことが好ましい。ハウジング壁は電磁コイル112aおよび長手軸B−Bを囲むことによって、弁グループ部分組立体200を収容するアパーチャー519を画定することができる。アパーチャー519は長手軸B−Bに沿って延びるように形成すればよい。好ましい実施では、アパーチャー519は半径が長手軸とほぼ直交関係にある円形の、ほぼ一定の断面積を有し、長手軸B−Bに沿って第1ハウジング壁端517から第2ハウジング壁端518にまで延びている。第2ハウジング部分520を利用することによって、第1軸A−Aに沿った所要間隔位置のそれぞれに第1ハウジング部分515のそれぞれを配置することができる。第2ハウジング部分520は複数の電磁コイル部分組立体100のための各導線114を囲む少なくとも1つの連結壁525を含む。好ましい実施例の場合、複数の第1ハウジング部分515のそれぞれが第1軸A−Aに沿って互いに第1間隔を隔てる少なくとも525が少なくとも2つのほぼ平坦な面526、527を有する。これら少なくとも2つのほぼ平坦な面526、527は4つのほぼ平坦な面を含み、4つのほぼ平坦な面のうちの2つは他の2つのほぼ平坦な面528、529とほぼ直交関係にあり、従って、少なくとも1つの連結壁525は多角形の断面を画定する。少なくとも1つの連結壁525の断面形状は多角形以外の形状、例えば、円形でもよいが、好ましい実施例ではほぼ矩形である。
第1および第2のほぼ平坦な面526、527は、これらの面526、527と直交する第3および第4のほぼ平坦な面528、529を隔てる第2間隔よりも狭い間隔を互いに隔てるように、ほぼ平行且つ鏡像関係にある。連結壁をこのように構成することにより、第1ハウジング部分515は第1軸A−Aに対して回転および平行移動することができ、従って、第1ハウジング部分の所定間隔配置に可撓性が与えられる。パワー・モジュール500が可撓性を有することによって、燃料系の構成成分間の製造公差に起因する位置ずれを補償することができる。好ましくは、図1Aに示すように、少なくとも1つの連結壁525が、それぞれにスロット536が形成され、第1軸A−Aを挟んでほぼ対称の2つの連結壁532、534を含み,第1ハウジング部分のそれぞれが第1軸A−Aに対して約20°回転することができ、第1軸A−Aに対して約5.0mm平行移動することができ、チューブ出口202bが第1軸A−Aに対して約5.0mm平行移動できるとともに、第1軸A−Aと直交するすべての軸に対して約20°旋回できる。好ましくは、チューブ出口202bは第1軸A−Aに対して少なくとも約0.5mm平行移動できるとともに、第1軸A−Aと直交するすべての軸に対して少なくとも約2.0°旋回できる。スロット536は、隣接する第1ハウジング部分515間の間隔よりも短い直線距離に亘って第1軸A−Aに沿って延びるように形成することが好ましい。第1および第2ハウジング部分515、520は、例えば、ポリマーまたは適当な非導電材のような材料から形成すればよい。好ましい実施例では、第1および第2ハウジング部分515、520をナイロン6−6から形成する。
電磁コイル部分組立体100の好ましい実施例の詳細を図1Bに示す。電磁コイル部分組立体100のそれぞれは、電磁コイル112aが実質的に壁516内に埋め込まれるようにハウジングの一部として成形される。電磁コイル112aがハウジング515に埋め込まれている状態において、コイル112aのどの部分も、長手軸を中心とするアパーチャー519(図2B)の断面積を超えた長手軸からの距離に位置することが好ましい。電磁コイル部分組立体100は、好ましい実施例の場合、コイル線112a、コイル線端部のコネクター111、コイル線112aが巻着されるボビン112b、コイルの給電に伴う磁束の流れを容易にするための磁束ウォッシャー112f、およびコイル支持カップ112eを含む。具体的には、一体的なパワー・モジュール500の表面内に位置するそれぞれの導線114を介して、例えば、銅、アルミニウム、またはスチールなどから成る適当なコイル線112aがハーネス118に接続される。ハーネス118は導線(4本のストランドおよび共通アース線)の個々のストランドまたは多重機能を有する単線ごとに設ければよい。図1Aに示すように、導線114のストランドはパワー・モジュールの一体化構成成分として成形される前に所要の形状に予め形成されている。コイル線112aおよび導線114は銅で、ボビンはナイロン6−6で、コイル・ハウジングおよび磁束ウォッシャーは強磁性スチールで、モジュールはナイロン6−6でそれぞれ形成されていることが好ましい。
ボビン112bはコイル支持カップ112eの末端に配置された磁束ウォッシャー112fと磁気結合するコイル支持カップ112e内に配置すればよい。構成成分を組立て、好ましくはモジュールと一緒にインサート成形することによって一体化パワー・モジュール500を形成する。インサート成形後、電気的コネクター114を含む磁気コイル部分組立体100を、弁グループ部分組立体200とは別に、モジュールの一体部分として試験することが好ましい。他の好ましい実施例を含む電磁コイル部分組立体の詳細は2002年4月25日付米国特許公報第20020047054号“モジュール式燃料噴射器とその組立て方法”に図示、説明されており、その内容全体を本願明細書の一部として引用した。
図1Aに示すように、パワー・モジュール500に弁グループ部分組立体200を取り付けることによって、燃料噴射器モジュールが得られる。具体的には、複数の第1ハウジング部分515のそれぞれに弁グループ部分組立体200を配置し、固定手段540を介して第1ハウジング部分に連結する。弁グループ部分組立体200は、適当な燃料噴射弁および磁気動力源から独立に組立てられて弁と連携する燃料計量用部品を含むことができる。図1Cに示すように、弁グループ部分組立体200は弁グループ部分組立体軸C−Cに沿ってチューブ入口202aとチューブ出口202bの間に延びる注入チューブ組立体202を含むことができる。弁グループ部分組立体200は軸C−Cに沿ってほぼ一定の断面積を有する外側チューブ組立体を含む。注入チューブ組立体202は磁極片202cと一体的なユニットとして形成することができる。このような好ましい実施例においては、一体的チューブ組立体が磁極片202cを形成し;磁極片202cが非磁性シェル202eの第1端202dに連結され; 非磁性シェル202eは弁本体202gに連結された第2反202fを含むことができる。非磁性シェル202eは非磁性ステンレススチール、例えば、300シリーズ・ステンレススチール、または同様の構造的および磁性的性質を有するその他の材料で形成することができる。チューブ組立体が複数片から形成される場合、好ましくは、チューブ組立体は磁極片202cに連結された注入チューブ202を含み;磁極片202cは非磁性シェル202eの第1端202dに連結され;非磁性シェル202eは弁本体202gに連結された第2端202fを含むことができる。チューブ入口202aが予荷重アジャスター206に連結されたフィルター204を含むか、またはフィルター204を燃料供給部内に設け、予荷重アジャスター206だけを注入チューブ組立体202内に設けてもよい(図示しない)。
弁本体202gは弁座208、オリフィス・プレート210、クロージャー組立体212および楊程設定スリーブ214を含むことができる。弁座208は弁グループ組立体軸C−C周りに位置するほぼ円錐形の弁密封面208aと、これと隣接する弁座・オリフィス218を含む。弁座208はシート・オリフィス218の近傍に配置されたオリフィス・プレート210を含むことができる。クロージャー組立体212はアーマチャー・チューブ224を介してアーマチャー222に連結された、好ましくは球形のクロージャー部材220を含む。アーマチャー222は、一部が注入チューブ組立体202内に配置され、予荷重アジャスター206によって予め荷重を加えられている予荷重ばね226を収容するアーマチャー内側ポケット222aを含むことができる。アーマチャー222およびアーマチャー・チューブ224を貫通孔228が貫通し、アーマチャー・チューブ224の面に形成されたアパーチャー230が、注入チューブから弁座208への燃料の流動を可能にする。アパーチャー230の形状は任意であるが、非円形であることが好ましく、例えば、軸方向に細長く形成すれば気泡が通過し易くなる。例えば、別設の中間部分、即ち、シート材をほぼチューブ状に丸めることによって形成されたアーマチャー・チューブ224の場合、丸めたシート材の非接合縁間に画定される軸方向スリットによってアパーチャー230を形成することができる。但し、アパーチャー230はこのスリットのほかに、シート材を貫通する開口をも含むことが好ましい。アパーチャー230は少なくとも1つの貫通孔228と弁本体202gの内部とを連通させる。即ち、開放位置において、燃料は貫通孔228からアパーチャー230および弁本体202gを通り、クロージャー部材220の周囲から、弁座の開口208およびオリフィス・プレート210に形成されている計量オリフィスを通ってエンジン(図示しない)へ流入することができる。
アーマチャー222は、アーマチャー222が閉鎖位置にある時には強磁性部分222bが動作ギャップを挟んで離れた状態となり、アーマチャー222が開放位置にある時には磁極片202cに当接状態となるように、チューブ組立体202内に配置される。球形弁素子220は弁座208およびそのほぼ円錐状の密封面208aに対して移動自在である。クロージャー素子220は閉鎖位置(図1B)と開放位置(図示しない)の間を移動自在である。閉鎖位置において、クロージャー部材220は密封面208aと密着することによって液状燃料がシート・オリフィス218を通過するのを阻止する。開放位置において、クロージャー部材220が弁座208から離れて、燃料が開口218を通って流れることを可能にする。
中間部分、即ち、アーマチャー・チューブ224は種々の技術、例えば、プレートを丸め、その継ぎ目を溶接するか、または半加工材を深絞り加工してシームレス・チューブを形成することによって製造することができる。部分組立体100、200から成る組立体によって形成される磁気回路からの磁束漏れを軽減できることが中間部分224の好ましい点である。即ち、アーマチャー・チューブ224は非磁性材で形成することができ、従って、磁性部分、即ち、アーマチャー222を強磁性クロージャー部材220から磁気的に減結合するからである。好ましくは非磁性アーマチャー・チューブ224を介して強磁性クロージャー部材220を強磁性アーマチャー222から減結合するから、磁束漏れが軽減されて、磁気的減結合が磁気回路の効率を高めると考えられる。
アーマチャー222または磁極片202cの少なくとも1端を表面処理することによってアーマチャーの応答を改善し、衝撃面の磨耗を軽減し、アーマチャー222と磁極片202cとの衝撃端部間の動作エア・ギャップの変化を軽減することができる。表面処理としては、コーティング、メッキ、または表面焼入れが挙げられる。コーティングまたはメッキとしては、例えば、硬質クロム・メッキ、ニッケル・メッキまたはケロナイト・コーティングなどが挙げられる。他方、表面焼入れとしては、例えば、窒化、浸炭、浸炭-窒化、シアン化、加熱、炎焼入れ、スパーク焼入れまたは高周波焼入れなどが挙げられる。
球形弁素子から成るクロージャー部材220の場合、球形弁素子をその直径にまたがらない範囲の位置においてクロージャー組立体212に連結すればよい。この連結は球形弁素子220の、弁座208と当接する側とは反対の側で行えばよい。下方アーマチャー・ガイド232はチューブ組立体内の、弁座208の近傍に配置され、球形弁素子とその直径方向に摺動自在に係合する。下方アーマチャー・ガイド232は弁軸C−Cに沿ったクロージャー組立体212の整合を容易にする。
上述した弁グループ部分組立体200は、パワー・モジュール500に据付ける前に較正して試験すればよい(即ち、予較正)。弁部分組立体200aおよび200bを含む弁グループ部分組立体200の詳細および好ましい実施例は2002年4月25日付米国特許公報第20020047054号“モジュール式燃料噴射器とその組立て方法”に図示、説明されており、その内容全体を本願明細書の一部として引用した。
弁グループ部分組立体200を弁組立体軸C−Cを中心に回動させることによって、それぞれの空気出口104の下流に好適なスプレー・パターンまたはスプレー照準が得られる。チャンバー110に対する弁グループ部分組立体200の回転位置を調整するため、弁グループ部分組立体200の面およびチャンバー110の外面に空気出口104を通して視認できるインデックス・マーキングを形成する。一体的パワー部分組立体112ではなく、別設のパワー部分組立体112’を使用する場合には、弁グループ部分組立体200の回転位置および軸方向位置がチャンバー110内のそれぞれ所要の位置に達したら、圧接、溶接または接合などのような適当な技術を利用することによって、弁グループ部分組立体200をチャンバー110に固定する。次いで、組立てられたパワー・モジュール500をエンジン600に組み込み、それぞれの弁グループ部分組立体の入口に燃料供給部を接続すればよい。燃料レール・カップ625それぞれの間の間隔には技術上の公差によるばらつきがあるため、弁グループ部分組立体200の入口端202aを対応の燃料レール・カップ650に嵌入できないことがある。このような場合、第1ハウジング部分515間の連結部分525が可撓性であるから、弁グループ部分組立体200の個々の入口端202aを第1軸A−Aに沿って平行移動させるか、第1軸A−Aまたは第1軸と直交する第2軸を中心に回転させることによって、入口端202aを燃料レール・カップ625に嵌入することができる。同様に、燃料注入ポート650それぞれの間の間隔には技術上の公差によるばらつきがあるため、弁グループ部分組立体200の出口端202bを対応の燃料噴射ポート650に嵌入できないことがある。このような場合、第1ハウジング部分515間の連結部分525が可撓性であるから、弁グループ部分組立体200の個々の入口端202aを第1軸A−Aに沿って平行移動させるか、第1軸A−Aまたは第1軸と直交する第2軸を中心に回転させることによって、それぞれの弁グループ部分組立体200の出口端202bを燃料噴射ポート650に嵌入することができる。即ち、好ましい実施例では、組立工程中に累積される構成部品の公差または熱膨張に起因する(a)各弁グループ部分組立体200の出口202bと各燃料噴射ポート650との不整合を補償することによって各出口端202bを各燃料噴射ポート650に嵌入して燃料噴射ポートからの漏れを防止し、(b)各弁グループ部分組立体200の入口端202aと各燃料レール・カップ625との不整合を補償することによって各入口端202aを各燃料レール・カップ625に嵌入して燃料レール・カップ625からの漏れを防止することができる。
燃料噴射器モジュール500を燃料レール625とそれぞれの燃料噴射ポート650の間に設ける場合について説明したが、好ましい実施例のパワー・モジュールは、参考のためその内容全体を本願明細書の一部として引用している米国特許出願第10/402,969号“一体化された空気-燃料モジュールのための噴射器弁”に図示、説明されているように、一体化された空気-燃料マニホルドの一部として組立てることができる。
動作については、ハーネス118および導線114を介してパワー・モジュール500の電磁コイル112aに給電することによって、磁気回路中に磁束を発生させることができる。磁束はクロージャー組立体212を磁極片202cに向かって移動させる、即ち、動作エア・ギャップを閉じる。クロージャー組立体212のこの移動がクロージャー部材222を弁座208から離脱させ、燃料が燃料レール・カップ650から、注入チューブ202a、貫通孔228、アパーチャー230および弁本体202g、弁座208とクロージャー部材220の間、開口218、最後にオリフィス・プレート210を通って内燃機関(図示しない)に流入することを可能にする。電磁コイル112aが給電を断たれると、クロージャー組立体212は弾性部材226の作用下に移動してクロージャー部材220を弁座208と密着させることによって、燃料が吸気通路へ流れるのを阻止する。
本発明を幾つかの実施例に関して説明したが、後記する特許請求の範囲において定義されている本発明の範囲を逸脱することなく上述した実施例に種々の変更を加えることができる。従って、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、その全範囲は後記する特許請求の範囲の文言およびその相当語句によって限定される。
本願明細書の一部を構成する添付の図面は本発明の実施例を図示するとともに、上述した概要および後述する詳細な説明と相俟って、本発明の特徴の説明に寄与するものである。
弁グループ部分組立体を含む一体化パワー・モジュールの第1の好ましい実施例を示す斜視図である。 図1Aの一体化パワー・モジュールの断面図である。 図1Bのパワー・モジュールと併用できる好ましい実施態様の弁グループ部分組立体の断面図である。 弁グループ部分組立体を含む一体化パワー・モジュールの第2の好ましい実施例を示す斜視図である。 図2の一体化パワー・モジュールの断面図である。

Claims (25)

  1. 燃料噴射ユニットのためのパワー・モジュールであって、
    第1軸に沿って間隔を置いた複数の第1および第2ハウジング部分を含み、第1ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイルのそれぞれを囲むように形成され、第2ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って複数の第1ハウジング部分を連結し、第2ハウジング部分か第1軸に対して屈曲する少なくとも1つの屈曲部分を有する壁を含むことを特徴とする前記パワー・モジュール。
  2. 第1ハウジング部分のそれぞれが長手軸に沿って第1ハウジング壁から第2ハウジング壁に達する壁を含み、この壁が電磁コイルおよび長手軸を囲むことによって、長手軸に沿って延び、弁グループ部分組立体を収容するアパーチャーを画定することを特徴とする請求項1に記載のパワー・モジュール。
  3. アパーチャーが長手軸に沿って第1ハウジング壁端から第2ハウジング壁端に達する、ほぼ一定の断面積を有するアパーチャーであることを特徴とする請求項1に記載のパワー・モジュール。
  4. アパーチャーが長手軸とほぼ直交する第1半径を有する円形断面積を有するアパーチャーであることを特徴とする請求項3に記載のパワー・モジュール。
  5. 電磁コイル部分組立体のそれぞれが第1半径よりも大きい第2半径でコイルが長手軸を中心にアパーチャーを囲むように壁に配置された電磁コイルを含み、電磁コイルがボビンに巻着されたコイル線を有し、ボビンがアパーチャーを囲む磁束ウォッシャーと電磁結合するコイル支持カップによって支持されていることを特徴とする請求項4に記載のパワー・モジュール。
  6. 第2ハウジング部分が複数の電磁コイル部分組立体それぞれの導線を囲む少なくとも1つの壁を含むことを特徴とする請求項5に記載のパワー・モジュール。
  7. 少なくとも1つの壁が互いに平行な第1、第2、第3および第4面を含み、複数の第1ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って隣接の第1ハウジング部分から第1間隔を保つことを特徴とする請求項6に記載のパワー・モジュール。
  8. 少なくとも1つの壁の第1および第2面が第3および第4面間の厚さよりも大きい幅に亘って互いに間隔を保つほぼ平坦な面であり、第1ハウジング部分のそれぞれが第1軸を中心に約3°、第1軸と直交する第2軸を中心に約2°回転することを特徴とする請求項7に記載のパワー・モジュール。
  9. 少なくとも1つの壁が複数の第1ハウジング部分のそれぞれ隣接する第1ハウジング部分間に設けたスロットを含み、複数の第1ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って隣接第1ハウジング部分に対して約1mmだけ平行移動することを特徴とする請求項7に記載のパワー・モジュール。
  10. スロットが第1軸に沿って、第1間隔よりも短い第2間隔を保つことを特徴とする請求項8に記載のパワー・モジュール。
  11. 第1軸に沿って間隔を置いた複数の第1および第2ハウジング部分を含み、第1ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイルのそれぞれを囲むように形成され、第2ハウジング部分のそれぞれが第1軸に沿って複数の第1ハウジング部分を連結し、第2ハウジング部分か第1軸に対して屈曲する少なくとも1つの屈曲部分を有する壁と;
    複数の第1ハウジング部分のそれぞれに配置され、固定手段を介して第1ハウジング部分に連結されている弁グループ部分組立体とを含むことを特徴とする燃料噴射器モジュール。
  12. 固定手段が第1ハウジング部分に形成された第1連結部分と弁グループ部分組立体に形成された第2連結部分から成ることを特徴とする請求項11に記載の燃料噴射器モジュール。
  13. 弁部分アセンブリーがほぼ一定の断面積を有するチューブ組立体を有し、チューブ組立体がその入口端と出口端との間に延びていることを特徴とする請求項12に記載の燃料噴射器モジュール。
  14. チューブ組立体が
    入口端の近傍に位置する磁極片と;
    出口端の近傍に位置して開口を画定する弁座と;
    入口端と出口端の間に配置され、1つの位置において磁極片から動作ギャップだけ離脱するアーマチャーと;
    チューブ組立体の軸に沿ってアーマチャーを弁座に向かって偏倚させる部材と;
    アーマチャーに連結され、燃料が出口端を通過するのを阻止する第1位置と燃料が出口端を通過するのを可能にする第2位置との間を軸に沿って移動可能なクロージャー部材を含むことを特徴とする請求項13に記載の燃料噴射器モジュール。
  15. チューブ組立体が
    非磁性シェルの第1シェル端に連結された入口近傍の取入チューブおよび非磁性シェルの第2シェル端に連結された吐出し端近傍の弁本体と;
    磁極片の近傍において取入チューブ内に配置され、偏倚部材と係合してアーマチャーに対する偏倚部材の偏倚力を調整し、弁座に向かって突出し、偏倚部材から離脱する円錐形端部を含むフィルターと;
    弁本体および弁座と当接して、磁極片とアーマチャーの間の動作ギャップを画定する揚程設定スリーブをも含むことを特徴とする請求項14に記載の燃料噴射器モジュール。
  16. 弁グループ部分組立体がパワー・モジュールの第1ハウジング部分に配置する前に、予め設定された燃料流量および動作ギャップの少なくとも1つに合わせて予め較正された弁グループ部分組立体を含むことを特徴とする請求項14に記載の燃料噴射器モジュール。
  17. 第1ハウジング部分のそれぞれが
    長手軸に沿って第1ハウジング壁から第2ハウジング壁にまで延び、長手軸を囲んで、弁グループ部分組立体を収容するためのアパーチャーを画定する壁と;
    アーマチャーおよび弁グループ部分組立体の磁極片を囲むように壁に配置され、アパーチャーを囲む磁束ウォッシャーに磁気結合するコイル支持カップによって支持されるボビンに巻着されたコイル線を有する電磁コイルと;
    ハウジング内に配置され、燃料噴射器モジュールと一体的なユニットとして形成された電気的コネクターにコイル線を電気的に接続する共通のハーネスを含むことを特徴とする請求項16に記載の燃料噴射器モジュール。
  18. 軸に沿って間隔を保つ複数の電磁コイル部分組立体を有するパワー・モジュールを形成する方法であって、
    軸に対して斜めに電磁コイル部分組立体のそれぞれの間を共通の端子にまで達する導電部材を設け;
    複数の電磁コイル部分組立体および導電部材のそれぞれの周りにハウジングを成形することによって一体的パワー・モジュールを形成するステップを含むことを特徴とする方法。
  19. 成形のステップが、電気的コネクターをハウジングと一体に形成することによって導電部材を支持するステップを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 成形のステップが、電磁コイル、ボビン、磁束ウォッシャー、およびコイル支持カップをインサート成形することによって、インサート・成形物、ボビンおよびコイル支持カップの間に電磁コイルを積重ねるステップを含むことを特徴とする請求項19に記載の燃料噴射器モジュール。
  21. 成形のステップが、ハウジングによって形成されるアパーチャーに弁グループ部分組立体を挿入することによって、弁グループ部分組立体の一部を磁束ウォッシャー、ボビン、電磁コイルおよびコイル支持カップによって囲むステップをも含むことを特徴とする請求項20に記載の燃料噴射器モジュール。
  22. インサート成形のステップが、弁グループ部分組立体の面をコイル支持カップの面に溶接することによって、弁グループ部分組立体をパワー・モジュールに固定するステップを含むことを特徴とする請求項21に記載の燃料噴射器モジュール。
  23. それぞれがその軸方向に延びる複数の燃料噴射ポートを有するエンジンと、互いに間隔を保つ複数の燃料レール・カップを有する燃料レールに対して、一体的なパワー・ユニットと、一体的パワー・ユニットに配置され、それぞれが長手軸に沿って配置された入口端および出口端を有する複数の弁グループ部分組立体とを含む燃料噴射器モジュールを組立てる方法であって、
    各弁グループ部分組立体を書く燃料噴射ポートに挿入し;
    各弁グループ部分組立体の入口端を各燃料噴射ポートに嵌入し;
    (a)各弁グループ部分組立体の出口が各燃料噴射ポート内に嵌入されるように各出口と各燃料噴射ポートとの不整合を補償するとともに、
    (b)各弁グループ部分組立体の入口端が各燃料レール・カップに嵌入されるように各弁グループ部分組立体の入口端と各燃料レール・カップ出口と各燃料カップとの不整合を補償するステップを含むことを特徴とする方法。
  24. インサート成形のステップが各弁グループ部分組立体を、一体的パワー・モジュールに配置する前に、予め設定された燃料および磁極片と弁グループ部分組立体との間の動作ギャップの少なくとも1つに予較正するステップをも含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 予較正のステップが少なくとも弁グループ部分組立体の出口端と一体的パワー・モジュールの一部との間に溶接密閉を形成するステップをも含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
JP2005206603A 2004-07-15 2005-07-15 燃料系のための一体的燃料噴射器モジュール Pending JP2006029335A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/891,502 US7086385B2 (en) 2004-07-15 2004-07-15 Unitary fuel injector module for fuel system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006029335A true JP2006029335A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35598128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206603A Pending JP2006029335A (ja) 2004-07-15 2005-07-15 燃料系のための一体的燃料噴射器モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7086385B2 (ja)
JP (1) JP2006029335A (ja)
DE (1) DE102005031298A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151099A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Denso Corp コモンレールの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200417A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sanoh Industrial Co Ltd フューエルインジェクションレール
DE102005009118A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Zylinderkopf für eine direkteinspritzende Brennkraftmaschine
DE112008000775A5 (de) * 2007-04-10 2010-05-20 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschine und Frischluftanlage
US20080295806A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Caterpillar Inc. Heat conducting sleeve for a fuel injector
DE102009050337A1 (de) * 2009-10-22 2011-04-28 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bauteileeinheit für ein Kraftstoffsystem einer Brennkraftmaschine sowie Brennkraftmaschine
AU2011274313B2 (en) * 2010-06-30 2015-05-07 Orbital Australia Pty Ltd Fuel injection assembly
EP2690281A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-29 Continental Automotive GmbH Fuel rail assembly
US20160201627A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Caterpillar Inc. Gas Fuel System Sizing for Dual Fuel Engines

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771342A (ja) * 1993-08-03 1995-03-14 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の電気的に励磁可能な複数のユニットを一緒に電気的に接触接続するための装置
JP2002180926A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Denso Corp 燃料噴射装置及びその調整方法
JP2002213318A (ja) * 2000-12-29 2002-07-31 Siemens Automotive Corp 一体的又は交換可能な入口管を有しかつ電磁アクチュエータを電気端子に接続する端子コネクタを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2002235636A (ja) * 2000-12-29 2002-08-23 Siemens Automotive Corp 一体的なフィルタと動的調節アセンブリとを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2004039543A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板状配線ケーブル及び磁気記録装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926490A1 (de) * 1979-06-30 1981-02-05 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
US4857003A (en) * 1987-02-06 1989-08-15 Robert Bosch Gmbh Apparatus for electrical connection of electromagnetically actuatable fuel injection valves
US4776313A (en) * 1987-06-01 1988-10-11 Ford Motor Company Compact integrated engine induction air/fuel system
DE3739108A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Opel Adam Ag Brennkraftmaschine mit einer kraftstoffeinspritzanlage
US5030116A (en) * 1989-09-04 1991-07-09 Sumitomo Wiring System, Ltd. Connector block for injectors for internal combustion engine and junction terminal for use with the same connector block
GB8926363D0 (en) 1989-11-22 1990-01-10 Lucas Ind Plc Fuel injection system
CA2050452A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-20 John C. Hickey Integrally formed fuel rail/injectors and method for producing
US5189782A (en) * 1990-12-20 1993-03-02 Ford Motor Company Method of making integrally formed and tuned fuel rail/injectors
US5465699A (en) * 1993-06-01 1995-11-14 Volkswagen Ag Intake pipe arrangement for an internal combustion engine having individual arc-shaped cylinder intake pipes
US5568798A (en) * 1995-06-08 1996-10-29 Siemens Automotive Corporation Plastic fuel rail having integrated electrical wiring
US5718206A (en) * 1995-10-12 1998-02-17 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply system having fuel rail
DE19600378A1 (de) * 1996-01-08 1997-07-10 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzsystem
US5657733A (en) * 1996-01-22 1997-08-19 Siemens Electroic Limited Fuel injector mounting for molded intake manifold with integrated fuel rail
US5682859A (en) * 1996-01-22 1997-11-04 Siemens Automotive Corporation Method and arrangement for mounting fuel rails
US5680845A (en) * 1996-09-06 1997-10-28 Industrial Technology Research Institute Alignment device of dual-spray injectors for internal combustion engine
US5743235A (en) * 1996-11-22 1998-04-28 Lueder; Lawrence Arimidio Molded-in wiring for intake manifolds
US6260537B1 (en) * 1998-02-20 2001-07-17 Delphi Technologies, Inc. Side feed fuel injector and integrated fuel rail/intake manifold
US6308686B1 (en) * 1999-11-18 2001-10-30 Siemens Canada Limited Intake manifold with internal fuel rail and injectors
US6758192B2 (en) * 2002-06-18 2004-07-06 Siemens Vdo Automotive Inc. Vehicle non-metallic intake manifold having an integrated metallic fuel rail
US6748926B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-15 Siemens Vdo Automotive Inc. Modular fuel injection pack
DE10334913B4 (de) * 2002-08-07 2014-03-13 Siemens Vdo Automotive Inc. Ansaugkrümmer mit integrierten Merkmalen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771342A (ja) * 1993-08-03 1995-03-14 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の電気的に励磁可能な複数のユニットを一緒に電気的に接触接続するための装置
JP2002180926A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Denso Corp 燃料噴射装置及びその調整方法
JP2002213318A (ja) * 2000-12-29 2002-07-31 Siemens Automotive Corp 一体的又は交換可能な入口管を有しかつ電磁アクチュエータを電気端子に接続する端子コネクタを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2002235636A (ja) * 2000-12-29 2002-08-23 Siemens Automotive Corp 一体的なフィルタと動的調節アセンブリとを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2004039543A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板状配線ケーブル及び磁気記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151099A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Denso Corp コモンレールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7086385B2 (en) 2006-08-08
DE102005031298A1 (de) 2006-02-16
US20060011171A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006029335A (ja) 燃料系のための一体的燃料噴射器モジュール
JP3625831B2 (ja) 燃料噴射装置のための流域の改善された可動子
JP4733128B2 (ja) 燃料噴射器とその組立方法
JPH02195084A (ja) 電磁弁
US20020125345A1 (en) Fluid injection nozzle
US20090200405A1 (en) Fuel injection valve
US6851622B2 (en) Fuel injector having a ferromagnetic coil bobbin
US20100213286A1 (en) Adjusting and filter arrangement for an injection valve and injection valve
JPH0152587B2 (ja)
JP2007016774A (ja) 燃料噴射弁およびその製造方法
EP1219820B1 (en) Modular fuel injector and method of assembling the same
US7802584B2 (en) Fuel injector for internal combustion engine and corresponding method of manufacture
JP3734503B2 (ja) 小径燃料噴射装置用傾斜端子/コイル装置
JP2002213319A (ja) 衝突面が表面処理された電磁的アクチュエータを有しかつ電磁的アクチュエータと相互接続する端子コネクタを有するモジュラー燃料インジェクタ
JP2009127446A (ja) 燃料噴射弁
US6786203B1 (en) Injector valve for integrated air/fuel module
US7061144B2 (en) Fuel injection valve having internal pipe
US20090127354A1 (en) Fuel injection valve
JP2002227745A (ja) 電磁アクチュエータを予め曲げられた電気端子に相互接続する端子コネクタを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP4958008B2 (ja) 電磁駆動装置およびそれを用いた流体制御弁
JP6780087B2 (ja) 燃料噴射装置
CN108700011B (zh) 燃料喷射阀
EP2587046B1 (en) Fuel injection valve
US6978950B2 (en) High flow, tubular closure member for a fuel injector
US11788496B2 (en) Fuel dosing valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101202