JP2006024938A - 電荷トラッピング不揮発性メモリおよびそのゲートバイゲート消去のための方法 - Google Patents

電荷トラッピング不揮発性メモリおよびそのゲートバイゲート消去のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006024938A
JP2006024938A JP2005197408A JP2005197408A JP2006024938A JP 2006024938 A JP2006024938 A JP 2006024938A JP 2005197408 A JP2005197408 A JP 2005197408A JP 2005197408 A JP2005197408 A JP 2005197408A JP 2006024938 A JP2006024938 A JP 2006024938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gates
semiconductor body
memory cell
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005197408A
Other languages
English (en)
Inventor
Chih-Chieh Yeh
致▲皆▼ 葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Macronix International Co Ltd
Original Assignee
Macronix International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Macronix International Co Ltd filed Critical Macronix International Co Ltd
Publication of JP2006024938A publication Critical patent/JP2006024938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7887Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7923Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • G11C16/0475Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS] comprising two or more independent storage sites which store independent data

Abstract

【課題】多重ゲートメモリセルは、半導体本体および前記半導体本体に連続的に配置された複数のゲートを有する。
【解決手段】前記半導体本体の電荷蓄積構造は、前記複数のゲート中のゲートの下方に電荷トラッピング位置を具備する。連続した最初のゲートおよび最後のゲートに近接する前記半導体本体に、ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する回路、および、前記複数のゲートに、ゲートバイアス電圧を伝導する回路を有する。多重ゲートメモリセルは、いくつかの、またはすべての前記ゲートの間の電荷蓄積位置と共に、連続した前記複数のゲートの下方に、連続した多重ゲートチャネル領域を具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は集積回路不揮発性メモリデバイスに関し、さらに詳しくは、新規性のあるメモリセル、および、そのようなデバイスの動作方法に関する。
(関連出願)
本願は、2004年7月6日に出願された米国の仮出願第60/585,658号、および2004年7月6日に出願された米国の仮出願第60/585,657号の利益を主張する。
電荷蓄積に基づくEEPROMおよびフラッシュメモリとして公知の、電気的にプログラム可能で、消去可能な不揮発性メモリ技術は、さまざまな最新用途で用いられる。EEPROMおよびフラッシュメモリに対して多くのメモリセル構造が用いられる。集積回路の寸法が縮小するにつれて、電荷トラッピング誘電体層に基づくメモリセル構造に対して、その製造プロセスの計測可能性および簡単さのために、より大きい関心を集めている。電荷トラッピング誘電体層に基づくメモリセル構造には、例えば、産業名NROM、SONOS、MONOS、およびPHINESで知られる構造がある。これらのメモリセル構造は、窒化シリコンなどの電荷トラッピング誘電体層に電荷をトラップすることによりデータを保存する。負荷電がトラップされるとき、メモリセルのしきい値電圧は増加する。電荷トラッピング層から負荷電を取り去ることによって、メモリセルの前記しきい値電圧は低下する。
図1は、従来技術のSONOS型の電荷トラッピングメモリセルの略図である。基板は、ソースおよびドレーン端子15および16として機能するn+ドーピングされた領域、ならびに、前記端子15と16の間のpドーピングされたチャネル領域17を具備する。メモリセルの残りの部分は、基板に接触する形で底部誘電体14と、底部誘電体14に接触して電荷トラッピング材料13と、電荷トラッピング材料13に接触して上部誘電体12と、上部誘電体12に接触してゲート11と、を有する電荷トラッピング構造を具備する。代表的な上部誘電体には、およそ5〜10ナノメートルの厚さを有する二酸化シリコンおよび酸化窒化シリコン、または、例えばAl23を含む他の同様の高誘電定数材料がある。代表的な底部誘電体には、およそ3〜10ナノメートルの厚さを有する二酸化シリコンおよび酸化窒化シリコン、または、他の同様の高誘電定数材料がある。この型の電荷トラッピング構造に対する代表的電荷トラッピング材料には、およそ3から9ナノメートルの厚さを有する窒化シリコン、または、酸化窒化シリコン、Al23やHfO2やその他の金属酸化物を含む他の同様の高誘電定数材料がある。電荷トラッピング材料は、電荷トラッピング材料のポケットまたは粒子の不連続な集合、または、図に示すような連続した層である。
メモリセルに対する端子15、16は、メモリセルの読出し、プログラミング、および消去に用いられるバイアス配置において、ソースおよびドレーンとして機能する。端子15、16を形成するドーピングされた領域は、通常、半導体基板に注入された不純物を有し、チャネル領域17の導電性型と反対の導電性型を有する伝導性の端子を形成する。不純物の注入手法は注入された不純物の半導体基板への拡散を生じ、パターン描画技術を用いた達成可能最小寸法の縮小にもかかわらず、端子15と16の間のチャンネル長縮小の可能性を制限する。
図2(A)および(B)は、高いしきい値状態にメモリセルをプログラムするために、基板から電荷トラッピング構造へのFowler−Nordheimトンネリングを誘発する従来技術の1つのバイアス配置を図示する。図2(A)は、ゲートバイアス電圧Vg、ソースバイアス電圧Vs、ドレーンバイアス電圧Vd、および基板バイアス電圧Vbを示すテーブルであり、この従来技術の配置によって、図2(B)で図示されるような電子トンネリングを生じる。
図3は、NAND型のアレイ構造のために連続的に配置された従来技術のSONOS型セルを示し、選択されたセルをプログラムするバイアス配置を示している。図3の連続したセルは、n+ドーピングされた領域20〜26、選択ゲートSLG1およびSLG2、ならびに、ワード線WL1〜WL4を有する。電荷蓄積構造27〜30を、それぞれワード線WL1〜WL4の下方、ならびに、ドーピングされた領域21と22の間、ドーピングされた領域22と23の間、ドーピングされた領域23と24の間、および、ドーピングされた領域24と25の間のチャネル領域31〜34の上方に設ける。ドーピングされた領域20および26は、それぞれ、ビット線またはビット線BL1およびBL2に対する接点として機能する。選択ゲートSLG1およびSLG2、ドーピングされた領域20および21、ならびに、ドーピングされた領域25および26によって形成される選択トランジスタは、それぞれ、前記連続したメモリセルをビット線BL1およびBL2と接続するか、または、前記連続したメモリセルをビット線BL1およびBL2から隔離するように機能する。WL1におけるメモリセルなどの前記連続したメモリセル中で選択されたメモリセルをプログラムするために、バイアス配置を図示のように適用し、BL1は、アース(FN注入で前記選択されたセルをプログラムするため)、または、供給ポテンシャルVcc(前記選択されたセルのプログラミングを抑制するため)のいずれかに結合される。選択ゲートSLG1は、ビット線BL1をドーピングされた領域21と結合するために供給ポテンシャルVccを印加される。選択ゲートSLG2は、ビット線BL2をドーピングされた領域25から隔離するためにゼロボルトまたはアースを得る。本実施例ではWL1であるところの前記選択されたセルのワード線は、およそ18Vの高電圧を印加され、その間、基板はアースされている。選択されないセルのワード線は、およそ10Vの電圧を印加され、その電圧は、それらの個々のチャネル領域において極性反転を誘発するために十分であるが、有意な電荷注入を生じさせるためには不十分である。図3に示すように、ドーピングされた領域が、個々のチャネル領域の間に形成される。
このように、従来のメモリセルサイズについての1つの制限が、ソースおよびドレーン端子に対する半導体基板におけるディフージョンラインの利用から生じる。前記ディフージョンラインの形成に用いられる不純物の拡散が、注入がなされた位置を超えて広がり、前記ドーピングされた領域サイズを増加させ、セルサイズについての他の制限を生じさせ、パンチスルーの防止に対する最小チャンネル長を包含する。
ディフージョンラインの利用にともなう課題を克服する1つのアプローチが開発されてきており、そのアプローチは、メモリセル中の電荷蓄積構造に隣接した制御電極を用いて、基板中に伝導性反転領域を誘発し、前記動的に設けられた反転領域がソースおよびドレーン端子として機能することに基づいている。注入が全く関係しないため、製造プロセスの最小機能寸法に従って、より正確に前記反転領域の寸法を制御できる。Sasago et al., “90−nm−node multi−level
AG−AND type flash memory with cell size
of true 2F2/bit and programming throughput of 10 MB/s,” IEDM, 2003, pages 823−826 (笹子他の「真の2F2/ビットのセルサイズおよび10MB/sのプログラミングスループットを有する90nmのノード多準位AG−AND型フラッシュメモリ」 IEDM、2003年発行823〜826ページ)、および、United States
Patent Application Publication No.US 2004/0084714 by Ishii et al.(石井他の米国特許出願公報 第US 2004/0084714号)を参照のこと。笹子他のアシストゲート方式は、さまざまな形で浮動ゲートメモリデバイスに適用されるいわゆる「分割ゲート」技術の拡張と見なされるかもしれない。分割ゲートデバイスに関連した背景については、チャンの米国特許第5,408,115号を参照のこと。
容易に製造され、高密度用途をサポートする不揮発性メモリのためのメモリ技術を提供することが望ましい。
多重ゲートメモリセルに基づく集積回路メモリデバイスについて記述する。そのようなデバイスの実施例は、半導体本体および前記半導体本体に連続的に配置された複数のゲートを有する。前記半導体本体の電荷蓄積構造は、複数のゲート中の2つ以上のゲートの下方に電荷トラッピング位置を具備する。最初のゲートおよび最後のゲートに近接する前記半導体本体において、それぞれ連続的に位置する第1および第2の端子位置へ、ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する回路、および、前記複数のゲートへゲートバイアス電圧を伝導する回路を有する。多重ゲートメモリセルは、前記第1と第2の端子位置間における、連続した前記複数のゲートの下方に、連続した多重ゲートチャネル領域を具備する。いくつかの実施例では、所与の多重ゲートメモリセルに対し、連続した前記すべてのゲートの下方に電荷トラッピング位置を有し、すべてのゲートは、データ記憶用の制御ゲートとして用いられる。他の実施例では、連続した前記すべてのゲートがデータ記憶用の制御ゲートとして用いられるわけではない。一実施例では、一つおきのゲートがデータ記憶用の制御ゲートとして用いられ、連続して位置する他のゲートが、前記メモリセルの前記蓄積位置間の分離を改善するために用いられる。
前記多重ゲートメモリセルの実施例では、データが、連続した前記複数のゲート中の2つ以上、または、すべてのゲートの下方の2つの位置に記憶され、その結果、データ記憶用の制御ゲート毎に2つの蓄積位置が用いられる。
実施例では、ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する回路は、ビット線として配置された導電性材料を有し、ゲートバイアス電圧を伝導する回路は、ワード線として配置された導電性材料を有する。例えば、前記半導体本体に第1および第2のドーピングされた領域が設けられ、前記最初のゲートに連続して隣接する端子位置、および、前記最後のゲートに連続して隣接する端子位置を提供する。前記ドーピングされた領域は、前記半導体本体の導電性型と反対の導電性型を有し、ソースおよびドレーン端子として機能する。他の実施例では、前記第1および第2の端子位置は、前記多重ゲートメモリセルの前蓄積位置へのアクセスの間に前記基板に誘発される反転領域によって提供される。いくつかの実施例では、選択トランジスタなどのデバイスを有し、前記第1および第2の端子位置の少なくとも一方として機能する前記ドーピングされた領域または反転領域を、選択的にビット線に接続する。
多重ゲートメモリセルを具備する集積回路デバイスは、ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する前記回路、ならびに、ゲートバイアス電圧を伝導する前記回路を制御するコントローラで実行され、前記メモリセルを作動させるバイアス配置を確立する。一実施例では、前記コントローラで提供されるバイアス配置は、高いしきい値状態を確立するために、前記セルに連続して配置された選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への電子注入トンネリングを誘発するプログラムバイアス配置を有する。プログラミングの間、前記チャネル領域に極性反転を誘発し、前記電子トンネリングをサポートするに十分な大きさの選択されたゲートバイアス電圧が、連続して配置された別の制御ゲートまたは他のすべての制御ゲートに印加される。電子注入によるプログラミングを有する実施例では、前記コントローラで提供されるバイアス配置は、低しきい値状態を確立するために、消去される前記電荷蓄積位置への電子射出または正孔注入を誘発する消去バイアス配置を有する。
制御ゲート毎に2つの蓄積位置を利用する実施例を含み、前記多重ゲートメモリセルを有する集積回路の実施例では、コントローラは、連続した複数のゲートの内の2つ以上の各ゲートの下方の電荷トラッピング位置にデータを保存するバイアス配置を確立するために、ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する前記回路、ならびに、ゲートバイアス電圧を伝導する前記回路を制御する。一実施例では、前記コントローラで提供されるバイアス配置は、低しきい値状態を確立するために、前記セルに連続して配置された選択されたゲートの下方の前記2つの電荷蓄積位置の内の選択された一方の前記電荷トラッピング位置への熱正孔注入トンネリングを誘発するプログラムバイアス配置を有
する。選択された制御ゲートの下方の選択された電荷蓄積位置のプログラミングの間、前記チャネル領域に極性反転を誘発し、前記正孔トンネリングをサポートするに十分な大きさのバイアス電圧が、連続して配置された別のゲートまたは他のすべてのゲートに印加される。正孔注入によるプログラミングを有する実施例では、前記コントローラで提供されるバイアス配置は、高いしきい値状態を確立するために、消去される前記電荷蓄積位置への電子注入を誘発する消去バイアス配置を有する。制御ゲート毎に2つの蓄積位置を利用する実施例を含み、前記多重ゲートメモリセルを有する集積回路の実施例では、コントローラは、前記多重ゲートメモリセルに連続して配置された選択されたゲートの下方の蓄積位置を消去する一方で、連続した別のゲートの下方の蓄積位置を消去することのない消去処理手順に従って、いくつかの実施例では熱正孔消去を含む消去のためのバイアス配置を適用する。
いくつかの実施例では、前記コントローラで提供されるバイアス配置は読出しバイアス配置を有し、そのバイアス配置下では、選択された制御ゲートが読出し電圧を印加され、他の蓄積位置上方の制御ゲートが、前記多重ゲートチャネル領域に極性反転を誘発するための電圧を印加され、前記選択されたメモリ位置の読出しをサポートする。
また、集積回路メモリデバイスを作動させる方法が記述され、前記デバイスは、上述した多重ゲートメモリセルを有し、前記方法は、通常、オンチップコントローラによって制御される。前記方法は、選択されたゲートの下方の位置でデータを読み出すバイアス配置、選択されたゲートの下方の位置でデータをプログラムするバイアス配置、および、前記デバイスにおいて前記データを消去するバイアス配置を適用することからなる。前記方法の実施例では、プログラミングする前記バイアス配置は、前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、連続した前記複数のゲートにゲートバイアス条件を適用し、ここで、前記ゲートバイアス条件は、高しきい値状態を確立するために、連続して配置された選択されたゲートについての前記基板バイアス条件に比例し、前記選択されたゲートの下方の電荷トラッピング位置への電子注入電流を誘発するために十分な大きさのプログラム電圧を有し、前記他のゲートの下方の電荷蓄積位置への有意の電子注入を生じることなく、前記他のゲートの下方の前記多重ゲートチャネル領域において極性反転を誘発するために十分な大きさの連続した他のゲートについての極性反転電圧を有する。
前記方法の実施例では、消去する前記バイアス配置は、前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、連続した前記複数のゲートにゲートバイアス条件を適用し、ここで、前記ゲートバイアス条件は、前記低しきい値状態を確立するために、連続した前記ゲートの下方の前記電荷トラッピング位置からの電子射出または正孔注入を誘発するために十分な大きさの電圧を有する。
別の実施例では、消去する前記バイアス配置は、前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、連続した前記複数のゲートの下方の1つ以上の選択位置を消去するゲートバイアス条件を適用し、ここで、前記ゲートバイアス条件は、選択されたゲートにおいて低しきい値状態を確立するために、連続した選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への正孔注入を誘発するために十分な大きさの電圧を有し、前記他のゲートの下方の前記多重ゲートチャネル領域において極性反転を誘発するために十分な大きさの連続した他のゲートについての極性反転電圧を有する。
前記方法の実施例による消去処理手順は、連続した前記複数のゲート中の消去されるゲートの2つ以上の要素を有する集合を同定し、ゲートの前記集合中の第1の選択されたゲートに、消去する前記ゲートバイアス条件を適用し、ソース端およびドレーン端の一方または両方に、前記第1の選択されたゲート下方の前記電荷蓄積位置へのバンド間トンネリングによる熱正孔注入を誘発し、ゲートの前記集合中の隣接する選択されたゲートに、消去する前記ゲートバイアス条件を適用し、ソース端およびドレーン端の一方または両方に、前記隣接する選択されたゲート下方の前記電荷蓄積位置へのバンド間トンネリングによる熱正孔注入を誘発し、前記集合中の全ゲートに、消去する前記ゲートバイアス条件を適用するまで反復する。
前記方法の実施例では、高しきい値状態および低しきい値状態によって表されるデータを判定するために読み出す前記バイアス配置は、前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、連続した前記複数のゲートにゲートバイアス条件を適用し、ここで、前記ゲートバイアス条件は、前記低しきい値状態に対するしきい値電圧より高く、連続して配置された選択されたゲートについての前記基板バイアス条件に比例する読出し電圧を有し、前記高しきい値状態より高く、他のゲート下方の前記多重ゲートチャネル領域において極性反転を誘発するために十分な大きさの連続した前記他のゲートについての極性反転電圧を有する。
本明細書に記述される多重ゲートメモリセルは、アレイ状に配置され、少なくとも1列に配置された多重ゲートメモリセルの前記複数のゲートと結合された複数のワード線と、前記複数のワード線と互いに直交し、前記複数のカラム中の1つ以上のカラムにおいて多重ゲートメモリセルに接続するために配置された複数のビット線と、少なくとも1列に配置された個々の多重ゲートメモリセルを、選択ゲート制御信号に対応する前記複数のビット線中の対応するビット線に接続するために配置された複数の選択ゲートと、前記選択ゲート制御信号を供給するために、少なくとも1列に配置された前記複数の選択ゲートと結合された選択線を具備する。さらに、コントローラは、前記複数のビット線、前記複数のワード線、および前記選択線を制御し、ソースおよびドレーンバイアス電圧を、アレイ状に配置された前記多重ゲートメモリセルに伝導し、ゲートバイアス電圧を、少なくとも1列に配置された前記多重ゲートメモリセル中の前記複数のゲートに伝導し、前記選択ゲート制御信号を供給する。
いくつかの実施例では、本明細書に記述される多重ゲートメモリセルおよび多重ゲートメモリセルアレイは、方法に従って製造される。第1の導電性型を有する半導体本体を提供し、前記半導体本体に電荷蓄積構造を形成し、第1のゲート導体層を前記電荷蓄積構造の上方に堆積させ、前記第1のゲート導体層をパターン描画し、前記電荷蓄積構造の上方に第1の複数のゲートを形成し、前記第1の複数のゲートは、前記半導体本体における第1の端子位置と第2の端子位置の間の連続した多重ゲートチャネル領域の上方に、間隔を有して連続的に配置され、前記第1の複数のゲートの少なくとも側壁上に絶縁層材料を形成し、前記第1の複数のゲート間の間隔を含み、前記絶縁層で前記第1の複数のゲートから絶縁された状態で、前記絶縁層の上方に第2のゲート導体層を堆積させ、前記半導体本体の上方に第2の複数のゲートを形成し、前記第1の複数のゲートおよび前記第2の複数のゲートは、前記半導体本体における前記第1の端子位置と前記第2の端子位置間の前記連続した多重ゲートチャネル領域の上方に、連続的に配置され、多重ゲートメモリセルを形成する。
本明細書に記述された前記多重ゲートメモリセルの実施例では、連続した前記ゲートは短距離によって相互に分離され、前項に記述するように製造された実施例に対しては、前記制御ゲートの前記側壁上の前記絶縁層の厚さによって相互に分離される。そのような距離は、前記連続した多重ゲートのチャンネルにおいて実質的に前記ゲート長より小さく、前記個々のゲートに対して、100ナノメートル未満の距離である。
本発明の他の態様および利点は、以下の図面、詳細な説明、およびクレームを参照することによって理解される。
図4〜図51を参照しながら、本発明の実施例の詳細な説明をする。
一般に本明細書に用いられるように、プログラミングは、選択された蓄積位置のしきい値電圧をビットごとに設定することを示し、および、消去は、蓄積位置の選択されたブロックのしきい値電圧、または、選択された蓄積位置を、全アレイまたはアレイのセクタのフラッシュ消去を含む「消去条件」に設定することを示す。データは、本発明の実施例において次の処理手順によって書き込まれる。すなわち、最初に、指定されたブロックに対して、ブロック中の蓄積位置を、通常、高しきい値状態または低しきい値状態の一方であるところの消去しきい値に設定する消去プロセスを実行し、次に、ブロック中の蓄積位置に対して、選択された蓄積位置を、通常、高しきい値状態または低しきい値状態の他方であるところのプログラム状態に設定するプログラム処理を実行し、この間、ブロック中の選択されない蓄積位置は消去状態のまま放置される。本明細書に記述される技術の実施例は、プログラミングが、蓄積位置のしきい値電圧を増加させることを示し、消去が、蓄積位置のしきい値電圧を低下させることを示す製品および方法、ならびに、プログラミングが、蓄積位置のしきい値電圧を低下させることを示し、消去が、蓄積位置のしきい値電圧を増加させることを示す製品および方法の両方を含む。
図4は、選択された位置をプログラムするバイアス配置を有する、本発明のダブルゲートメモリセルを図示する。ダブルゲートメモリセルは、左右の端子位置において、それぞれ、n+ドーピングされた領域によって形成された端子55、56、左右のゲート50、51、および基板57におけるチャネル領域58を具備する。ドーピングされた領域は、ダブルゲートメモリセルを、ビット線またはバイアス電圧を供給する他の回路に接続する端子55、56としての機能を果たす。チャネル領域58は、端子55と56の間の基板において連続したp型領域であり、左右のゲート50、51の下方のチャネル領域のセグメントを分離するドーピングされた領域を特に備えない。電荷蓄積構造は、およそ9nmの代表的厚さを有する二酸化シリコンなどの上部誘電体52、電荷トラッピング層53、および、およそ6nmの代表的厚さを有する二酸化シリコンなどの底部誘電体54からなり、ゲート50、51とp型基板におけるチャネル領域58との間に形成される。電荷トラッピング層53は、厚さおよそ6nmの窒化シリコンなどの材料の層、または他の構造からなり、連続した他の位置のしきい値電圧に実質的な影響を及ぼすであろう領域へ、選択されたセルに対するトラップされた電荷を伝導しない。いくつかの実施例では、ゲート50、51はn型またはp型のポリシリコンからなる。他の代表的ゲート材料には、窒化チタン、白金、および他の大きい仕事関数を有する金属および材料がある。各蓄積位置は、1ビットまたは複数のビットのデータを保存できる。例えば、位置に対する複数プログラムしきい値レベルを設定することにより、各位置において複数のビットを保存できる。
図5は、図4に関して記述されたダブルゲートメモリセルと類似のダブルゲートメモリセルの図式的な記号を示し、ソースおよびドレーンは、それぞれドーピングされた領域の端子55および56に対応し、制御ゲート1はゲート50に対応し、制御ゲート2はゲート51に対応している。
図6は、図4に関して記述されたダブルゲートメモリセルと類似のダブルゲートメモリセルにおいて選択された蓄積位置をプログラミングするバイアス配置を図示する。前記バイアス配置に従えば、ゲート50下方の電荷蓄積構造において電子の記号60によって表された位置でFNトンネリングが誘発され、そのとき、基板57をアースし、およそ18ボルトのVg1をゲート50に印加し、およそ10ボルトをゲート51に印加し、ドーピングされた領域の端子55および56の一方がアースされ、他方がアースまたは浮動状態に残されている。
図7(A)〜(D)は、図4に関して記述されたダブルゲートメモリセ
ルと類似のダブルゲートメモリセルにおいてデータを読み出すバイアス配置を図示する。図7(A)および(B)では、ダブルゲートメモリセルの「ビット1」に対応し、ゲート電圧Vg1を印加されたゲート50の下方の電荷蓄積位置70に保存されたデータが、2ボルトを印加されたソース端またはドレーン端のいずれかで読み出される。図7(C)および(D)では、ダブルゲートメモリセルの「ビット2」に対応し、ゲート電圧Vg2を印加されたゲート51の下方の電荷蓄積位置71に保存されたデータが、2ボルトを印加されたソース端またはドレーン端のいずれかで読み出される。
図7(A)は、正の2ボルトを印加されドレーンとして機能する端子56、およびアースされソースとして機能する端子55によって、蓄積位置70の「ビット1」を読み出すバイアス配置を図示する。ゲート51に印加されるゲート電圧Vg2は十分に高く、端子55と56の間のチャネル領域に極性反転73を生じさせる。ゲート電圧Vg2によって誘発された極性反転73は、ドレーンまたはソースにおける電圧を、蓄積位置70に近接するチャネル領域と結合する働きをする。ゲート50に印加されるゲート電圧Vg1は、メモリセルに対する低しきい値状態より高く、および高しきい値状態より低く設定される。一実施例では、およそ2ボルトのゲート電圧Vg1を印加する。図7(B)は、端子56および端子55に対するバイアスを逆にした状態での蓄積位置70における同一の「ビット1」の読出しを図示する。
図7(C)は、正の2ボルトを印加されドレーンとして機能する端子56、およびアースされソースとして機能する端子55によって、蓄積位置71の「ビット2」を読み出すバイアス配置を図示する。ゲート50に印加されるゲート電圧Vg1は十分に高く、端子55と56の間のチャネル領域に極性反転74を生じさせる。ゲート電圧Vg1によって誘発された極性反転74は、ドレーンまたはソースにおける電圧を、蓄積位置71に近接するチャネル領域と結合する働きをする。ゲート51に印加されるゲート電圧Vg2は、メモリセルに対する低しきい値状態より高く、および高しきい値状態より低く設定される。一実施例では、およそ2ボルトのゲート電圧Vg2を印加する。図7(D)は、端子56および端子55に対するバイアスを逆にした状態での蓄積位置71における同一の「ビット2」の読出しを図示する。
図8および図9は、多重ゲートセルにおいて制御ゲート毎に1ビットで作動する、図4と類似したメモリセルにおいてデータを消去する代替のバイアス配置を図示し、このバイアス配置は図6のプログラミングバイアス配置と組み合わせた利用に適する。図8に示すように、制御ゲート50下方の蓄積位置の「ビット1」を消去する消去バイアス配置では、およそ−5ボルトのゲート電圧Vg1をゲート50に印加し、およそ10ボルトのゲート電圧Vg2をゲート51に印加し、端子55をアースし、およそ5ボルトを端子56に印加する。これによって、ゲート51の下方に反転領域75を生じ、ゲート50の下方の基板に熱正孔76を誘発する。熱正孔は「ビット1」の蓄積位置に注入され、電子を置換し、ゲート50下方の蓄積位置に対するしきい値電圧を低下させる。
図9に示すように、制御ゲート50下方の蓄積位置の「ビット1」を消去する代替の消去バイアス配置では、およそ−5ボルトのゲート電圧Vg1をゲート50に印加し、およそ10ボルトのゲート電圧Vg2をゲート51に印加し、端子56をアースし、およそ5ボルトを端子55に印加する。これによって、ゲート51の下方に反転領域77を生じ、ゲート50の下方の基板に熱正孔78を誘発する。熱正孔は「ビット1」の蓄積位置に注入され、電子を置換し、ゲート50下方の蓄積位置に対するしきい値電圧を低下させる。いくつかの実施例では、最初に、図8のバイアス配置を適用することによって「ビット1」を消去し、次に、図9のバイアス配置によって消去し、それによって、蓄積位置における電荷分布のバランス均衡傾向を維持できる。
図10は、図4に示す実施例を、基板100の単一の連続したチャネル領域の上方のN個のゲートに拡張し、多重ゲートメモリセルにおいて2つより多いゲートを有する実施例を図示する。図10の多重ゲートセルは、基板100に埋込み型拡散(buried diffusion)で実装した第1の端子101および第2の端子102を具備する。複数の制御ゲート103−1〜103−Nが、上部誘電体105、電荷トラ
ッピング層106、および底部誘電体107からなる電荷蓄積構造の上方に配置される。電荷トラッピング層106内の電荷蓄積位置104−1〜104−Nが、端子101と102の間の連続したチャンネル領域における基板の上方に配置される。図に示すように、バイアス配置は、ゲート電圧Vg1〜VgNを制御ゲート103−1〜103−Nに印加し、ソース電圧Vsを端子101に印加し、ドレーン電圧Vdを端子102に印加する。もちろん、ソースおよびドレイン電圧を端子102および101に、それぞれ逆に印加することが可能である。
図10に示すような単一の多重ゲートメモリセルの制御ゲートの個数Nは、特定の実施のニーズに適すように選択できる。例えば、一実施例では、Nは8である。他の実施例では、Nは8より大きいか、または8より小さくてもよい。
図11は、図10に関して記述された多重ゲート構造と類似の多重ゲート構造の図式的な記号を示し、ソースおよびドレーンは、それぞれ端子101よび102に対応し、制御ゲート1はゲート103−1に対応し、制御ゲートNはゲート103−Nに対応している。
図12は、図10に関して記述された多重ゲートメモリセルと類似の多重ゲートメモリセルにおいて選択された蓄積位置をプログラミングするバイアス配置を図示する。前記バイアス配置に従えば、ゲート103−2下方の電荷蓄積構造において電子の記号110によって表された位置でFNトンネリングが誘発され、そのとき、基板100をアースし、およそ18ボルトのVg2をゲート103−2に印加し、およそ10ボルトをゲート103−1およびゲート103−3〜103−Nに印加し、端子101および102の一方がアースされ、他方がアースまたは浮動状態に残されている。
図13は、正の2ボルトを印加されドレーンとして機能する端子102、およびアースされソースとして機能する端子101によって、蓄積位置104−5の「ビット5」を読み出すバイアス配置の一例を図示する。ゲート電圧Vg1〜Vg4およびVg6〜VgNは十分に高く、端子101と102の間のチャネル領域に極性反転120および121を生じさせる。ゲート電圧Vg1〜Vg4およびVg6〜VgNによって誘発された極性反転120および121は、ドレーンまたはソースにおける電圧を、蓄積位置104−5に近接するチャネル領域と結合する働きをする。ゲート103−5に印加されるゲート電圧Vg5は、メモリセルに対する低しきい値状態より高く、および高しきい値状態より低く設定される。図示された実施例では、およそ2ボルトのゲート電圧Vg5が印加される。
図14および図15は、多重ゲートセルにおいて制御ゲート毎に1ビットで作動する、図10と類似したメモリセルにおいてデータを消去する代替のバイアス配置を図示し、このバイアス配置は図12のプログラミングバイアス配置と組み合わせた利用に適する。図14に示すように、制御ゲート103−3下方の蓄積位置の「ビット3」を消去する消去バイアス配置では、およそ−5ボルトのゲート電圧Vg3をゲート103−3に印加し、およそ10ボルトのゲート電圧Vg1〜Vg2およびVg4〜VgNをゲート103−1〜103−2および103−4〜103−Nに印加し、端子101をアースし、およそ5ボルトを端子102に印加する。これによって、ゲート103−1および103−2の下方において反転領域125を、ならびに、ゲート103−4〜103−Nの下方において反転領域126を生じ、ゲート103−3の下方の基板に熱正孔130を誘発する。熱正孔は「ビット3」の蓄積位置に注入され、電子を置換し、ゲート103−3下方の蓄積位置に対するしきい値電圧を低下させる。
図15に示すように、制御ゲート103−3下方の蓄積位置の「ビット3」を消去する代替の消去バイアス配置では、およそ−5ボルトのゲート電圧Vg3をゲート103−3に印加し、およそ10ボルトのゲート電圧Vg1〜Vg2およびVg4〜VgNをゲート103−1〜103−2および103−4〜103−Nに印加し、端子102をアースし、およそ5ボルトを端子101に印加する。これによって、ゲート103−1および103−2の下方において反転領域127を、ならびに、ゲート103−4〜103−Nの下方において反転領域128を生じ、ゲート103−3の下方の基板に熱正孔
131を誘発する。熱正孔は「ビット3」の蓄積位置に注入され、電子を置換し、ゲート103−3下方の蓄積位置に対するしきい値電圧を低下させる。
いくつかの実施例では、最初に、図14のバイアス配置を適用することによって「ビット3」または他の選択されたビットを消去し、次に、図15のバイアス配置によって消去し、それによって、蓄積位置における電荷分布のバランス均衡傾向を維持できる。
図16は、図14および図15のバイアス配置による利用に適する消去処理手順を図示し、この処理手順では、各ビット位置付近に熱正孔を誘発するために各ビット位置に別々にバイアスを印加することが要求される。処理手順は、図10に示すようなメモリセルなどのメモリセルの全データを消去するコマンド(ブロック250)で始まる。処理手順のステップは、インデックスi=1(ブロック251)を設定するステップを有し、ここで、インデックスiは、メモリセルの中のゲート番号1〜Nに対応する。バイアス配置が、現在のビット(ブロック252)に適用される。適用されるバイアス配置は、図14の配置、図15の配置、または他のバイアス配置でもよい。次に、処理手順は、インデックスi=N(ブロック253)か否かを検査することで、セルの全ビット位置を消去完了したか否かを判定する。インデックスiがNではないとき、プロセスはブロック254に進み、インデックスiを増加させ、ブロック251でセルの次のビット位置にバイアス配置を適用する。インデックスiがNのとき、本例(ブロック255)において消去検証処理手順が実行される。次に、プロセスは、消去検証処理手順がメモリセル(ブロック256)を通過させたか否かを検査する。通過しなかったとき、処理手順は、本実施例においてはブロック251でやり直される。セルが消去検証を通過したとき、処理手順は完了する(ブロック257)。他の実施例は、ビット線の同じ集合を共有するセルの集合などの複数のセルを、並行して同時に消去する処理手順を有する。処理手順の実施例は、インデックスiを増加させる前に、ブロック252の後に検証し、その検証が失敗であるときには、ブロック252を再試行することにより、各ビット位置に対する消去検証および再試行プロセスを適用できる。
図17は、ボックス150、151で表され、ソースおよびドレーンバイアス電圧を、セルの連続したゲートの最初のゲート103−1および最後のゲート103−Nに近接する半導体本体の端子位置に伝導する回路を有する、図10と類似した多重ゲートメモリセルの実施例を図示する。回路150、151を様々な方法で実施することができる。例として、図10の端子101、102と類似した、端子101、102に電圧を供給する導体との接点を有するドーピングされた領域の端子の利用がある。端子101、102をローカルコンタクトポイントとして実施でき、そのローカルコンタクトポイントに対して、端子との接点を設けるために、集積回路の金属層または他の層に、図示されない相互接続された構造が配置される。あるいはまた、端子101、102を多重ゲートメモリセルのカラムによって共有され、カラムに沿って任意の位置に電圧を供給する回路と結合された伝導線として実施できる。
図18は、ソースおよびドレーンバイアス電圧を半導体本体に伝導する回路の別の実施例を図示する。本実施例では、ゲート201、端子位置202のドーピングされた領域、および端子位置203のドーピングされた領域からなる第1の選択ゲートトランジスタ、ならびに、ゲート209、端子位置205のドーピングされた領域、および端子位置206のドーピングされた領域からなる第2の選択ゲートトランジスタを有する。端子位置202および206のドーピングされた領域は、個々の端子にバイアス電圧を伝達するグローバルビット線または他のビット線構造と結合される。バイアス電圧は、ゲート201、202に印加される制御電圧SLG1およびSLG2に対応して、端子位置203および205のドーピングされた領域と結合される。単層の二酸化シリコンなどのゲート誘電体207が、端子202と203の間のチャネル領域の上方に配置される。同様に、ゲート誘電体208が、端子205と206の間のチャネル領域の上方に配置される。
図19は、ソースおよびドレーンバイアス電圧を半導体本体に伝導する
回路の別の実施例を図示する。本実施例では、第1の選択ゲート210および第2の選択ゲート211が、それぞれ、半導体本体およびゲート誘電体214、215の上方に実装される。第1および第2の選択ゲート210、211は、それぞれ、連続したゲートおよび多重ゲートメモリセルの電荷蓄積位置の下方の連続したチャネル領域の反対端の端子位置212と213の間に載置される。図19は、端子位置203および205のドーピングされた領域を除去している点で、図18の実施例と異なっている。第1の選択ゲート210および第2の選択ゲート211の下方に反転領域を誘発することによって、バイアス電圧は端子位置212および213を介して印加され、端子212および213から多重ゲートメモリセルの電荷蓄積位置の下方の連続したチャネル領域まで電圧を伝導する。
さらに、図20は、ソースおよびドレーンバイアス電圧を半導体本体に伝導する回路の別の実施例を図示する。図20の実施例は、図19の実施例と異なっており、その相違点は、上部誘電体105、電荷トラッピング層106、および底部誘電体層107からなる電荷蓄積構造が、第1の選択ゲート220および第2の選択ゲート221の下方に拡張されている点である。
さらに、図21は、ソースおよびドレーンバイアス電圧を半導体本体の端子位置に伝導する回路の別の実施例を図示する。図21の実施例は、図20の実施例と異なっており、その相違点は、上部誘電体105、電荷トラッピング層106、および底部誘電体層107からなる電荷蓄積構造が、ドーピングされた領域の端子101および102の上方に拡張されている点である。
図22および図23は、一つおきのゲートだけが蓄積位置の上方に配置され、データを読み書きする制御ゲートとして機能する多重ゲートメモリセルの実施例を図示する。図示された実施例では、選択ゲートが各制御ゲートの間に実装される。図22および図23で示されるような実施例では、多重ゲートセルに対する連続したゲートに、奇数個のゲートを有することが望ましい。したがって、連続した最後のゲートは、ゲート番号が「N+1」であると考えうる。図22の実施例では、偶数番目のゲートがデータ記憶用の制御ゲートとして機能する。電荷蓄積構造は、全ゲートの間で連続してもよく、または、図に示されるように分割され、データ記憶用の制御ゲートだけの下方に配置されてもよい。このように、ゲート173−2、173−4、173−6、…173−Nは、電荷蓄積位置184−2、184−4、184−6、184−Nの上方に配置され、ゲート174−1、174−3、174−5、…174−N+1は、選択ゲートとして用いられ、多重ゲートメモリセルのプログラミングおよび読出しを制御する反転領域を誘発する。
図23の実施例では、奇数番目のゲートがデータ記憶用の制御ゲートとして機能する。電荷蓄積構造は、全ゲートの間で連続してもよく、または、図に示されるように分割され、データ記憶用の制御ゲートだけの下方に配置されてもよい。このように、ゲート173−1、173−3、173−5、…173−N+1は、電荷蓄積位置184−1、184−3、184−5、184−N+1の上方に配置され、ゲート174−2、174−4、174−6、…174−Nは、選択ゲートとして用いられ、多重ゲートメモリセルのプログラミングおよび読出しを制御する反転領域を誘発する。
図24A〜図24Fは、図10と類似した多重ゲートメモリセルを製造する1つの方法を図示する。図24Aで示されるように、プロセスは、p型シリコン基板または他の半導体基板などの半導体基板300を提供することから始まる。本発明の実施例では、基板300はいわゆるトリプルウェル技術を用いて絶縁され、半導体基板300は、p型領域をn型領域の中に埋め込み、つづいてp型領域に埋め込んだものである。多重ゲートメモリセルが実装される基板の領域に、底部酸化物層301、電荷トラッピング層302、および上部酸化物層303が形成される。これらの層は、熱酸化物成長、化学気相成長、プラズマ支援化学蒸着、高密度プラズマ化学蒸着、原子層デポジション、および他の公知技術および最新技術を含む当技術分野で知られたさまざまな技術を用いて形成され得る。
図24Bに示すように、底部酸化物層301、電荷トラッピング層302、および上部酸化物層303の形成後に、ポリシリコン層304または他の伝導性のゲ
ート材料を、多重ゲートメモリセルが実装される基板の領域の上方に堆積する。ポリシリコンは、さまざまな公知技術を用いて堆積され得る。
図24Cに示すように、ポリシリコン層304がパターンにエッチングされ、ゲート電極304xを形成する。いくつかの実施例では、ゲート電極は、セルが実装される領域を横断する平行線で拡張する、すなわち図のページの中へ延びるワード線構造によって実装される。
図24Dに示すように、二酸化シリコン、窒化シリコン、または他の絶縁材などの誘電体材料の絶縁層305を用いた次のステップにおいて、複数のゲート電極304xが、その側壁を含めてカバーされる。誘電体材料の層305は、ゲート電極304xの側壁をカバーし、間隙を充填する隣接するゲートからゲート電極304xを絶縁する。一実施例では、ゲート電極の側壁上の絶縁層305の厚さは100nm未満である。最小の機能寸法Fを有する実施例では、厚さは0.1F未満であることが望ましい。一般に、絶縁層の厚さは条件が許す限りできるだけ小さくされ、実際上、ゲート電極304xの長さより小さい。
図24Eに示すように、第2の多結晶シリコン蒸着が実行され、ゲート電極304xの間にゲート電極306xを形成する。効果的に間隙を充填する化学気相成長または他の技術を用いて、第2の多結晶シリコン蒸着を実施可能である。図示されるように、ゲート電極306xは、ゲート電極304xと同一の高さを有する。他の実施例では、電極は同一の高さではない。いくつかの実施例では、他の平坦化技術用の化学機械研磨技術を用いることができる。
ゲート電極304xおよび306xは、当技術分野で知られているように導電性を改善するためにシリサイドまたは金属の最上層を具備することができる。
最終的に、図24Fに示すように、底部酸化物層301、電荷トラッピング層302、上部酸化物層303、およびポリシリコン層からなる電荷蓄積構造が、基板300の注入領域を露出するためにパターン化およびエッチングされ、n型不純物が端子位置に注入され、ソース端子307およびドレーン端子308を形成する。図24A〜図24Fの工程段階の結果、図10に示されるような多重ゲートメモリセルが実装される。そのようなメモリセルアレイを実装するために本質的に同じステップ順序を適用できる。同様に、当技術分野で知られている技術を用いることで容易に構造についての変形を実施することができる。
図25は、メモリセルのソース端子317およびドレーン端子318に対する注入領域において、底部酸化物層301、電荷トラッピング層302、および上部酸化物層303が除去されないプロセスの実施例のステップを図示する。このようにすると、注入処理手順は、電荷トラッピング構造を実装するために用いられた材料の層を貫通して注入する図24Fのステップの代替手段のように変更される。
図26A〜図26Dは、図22と類似した多重ゲートメモリセルを製造する1つの方法を図示する。図24A〜図24Bで示されるように、プロセスは、以前と同様に、半導体基板300を提供することから始まる。多重ゲートメモリセルが実装される基板の領域に、底部酸化物層301、電荷トラッピング層302、および上部酸化物層303が形成される。図26Aは、図22に示すように、メモリセルの偶数番目のゲート下方に蓄積位置を有するメモリセルを実装するプロセスにおける次のステップを示す。図26A〜図26Dのプロセスでは、図24Bの構造はパターン化され、図24Cにおいて行なわれたように上部酸化物303の位置で中止することなしにエッチングされる。むしろエッチングは、ポリシリコン制御ゲートの下方の電荷蓄積位置を含む多層スタック351〜356を残して、電荷蓄積位置を形成するために用いられた材料(301、302、303)の層を通して、基板300まで続行する。図26Bに示されるステップでは、二酸化シリコンなどの絶縁体層340が形成され、多層スタック351〜356を絶縁し、間隙341〜347においてゲート誘電体を提供する。図26Cに示されるステップでは、ポリシリコンで間隙341〜347を充填する。図26Dに示されるステップでは、端子位置においてソースおよびドレーン注入349、350が実施され、メモリセルを完成
する。
図27は、本発明の実施例の集積回路の簡略化されたブロック図である。集積回路450は、半導体基板上に、多重ゲートを用いて実装され、電荷トラッピングメモリセルをローカライズされたメモリアレイ400を具備する。ロウデコーダ401が、複数のワード線402および多重ゲートメモリセルに対する選択ゲート線と結合され、メモリアレイ400の列に沿って配置される。カラムデコーダ403は、メモリアレイ400のカラムに沿って配置された複数のビット線404と結合され、ソースおよびドレーン電圧を伝達し、アレイ400の多重ゲートメモリセルからデータを読み出す。アドレスが、バス405によってカラムデコーダ403およびロウデコーダ401に供給される。ブロック406の感度増幅器およびデータイン構造体が、データバス407によってカラムデコーダ403と結合される。データが、データイン線411を通して、集積回路450の入出力ポートから、または、集積回路450の内部または外部の他のデータソースから、ブロック406のデータイン構造体へ供給される。データは、データアウト線412を通して、ブロック406の感度増幅器から集積回路450の入出力ポートへ、または、集積回路450の内部または外部の他のデータ送信先へ供給される。
本実施例においてバイアス配置状態マシン409を用いて実装されたコントローラが、読出し、プログラム、消去、消去検証、およびプログラム検証の電圧などのバイアス配置供給電圧408の印加を制御する。コントローラは、当技術分野で知られている特殊目的のロジック回路を用いて実装され得る。代替の実施例では、コントローラは、同一の集積回路上に実装され得る、デバイスの動作を制御するコンピュータプログラムを実行する汎用プロセッサからなる。さらに他の実施例では、コントローラの実装のために、特殊目的のロジック回路と汎用プロセッサの組み合わせを利用できる。
図28は、2つの制御ゲート501、502を備えるセルに対して、各制御ゲートの下方に2つのデータ蓄積位置を有する実施例を図示する。図示されるセルは、メモリセルに対するソースおよびドレーンとして機能するn型端子503およびn型端子504を有する半導体基板500を具備する。4ビットに対する電荷蓄積位置が図示され、ビット1−1およびビット1−2が制御ゲート501の下方にあり、ビット2−1およびビット2−2が制御ゲート502の下方にある。バイアス電圧Vg1およびVg2が、それぞれゲート501および502に印加される。いくつかの実施例では、メモリセルの各ゲート下方の2つの蓄積位置の各々において、2ビット以上を保存できる。メモリセルに対してどちらの端子がソースの機能を実行しているか、および、どちらの端子がドレーンの機能を実行しているかによって、バイアス電圧Vsが端子503、504の一方に印加され、バイアス電圧Vdが端子504、503の他方に印加される。バイアス電圧Vbが、基板500に印加される。バイアス配置は、電荷蓄積位置のデータをプログラムし、消去し、および読み出すために適用される。
図29および図30は、特定のゲートの下方の蓄積位置を消去する代替のバイアス配置を図示する。図29のバイアス配置において、本実施例ではおよそ8ボルトの正のゲート電圧Vg1をゲート501に印加し、およそゼロボルトをゲート502に印加し、およそ−10ボルトを、ソース端子503、ドレーン端子504、および基板500の各々に印加することによって、基板500とゲート501の下方の電荷蓄積位置の間に、Fowler Nordheim FNトンネリング(記号505で示される)が誘発される。FNトンネリングは、セルのしきい値電圧の上昇を生じさせ、高しきい値消去状態を確立する。図30のバイアス配置において、本実施例ではおよそ−8ボルトの負のゲート電圧Vg1をゲート501に印加し、およそゼロボルトをゲート502に印加し、正のおよそ10ボルトを基板500に印加し、ソース端子503およびドレーン端子504の各々を浮動状態にすることよって、ゲート501とゲート501下方の電荷蓄積位置の間に、Fowler Nordheim FNトンネリング(記号506で示される)が誘発される。FNトンネリングは、セルのしきい値電圧の上昇を生じさせ、高しきい値消去状態を確立する。
図29および図30と類似した消去バイアス配置と組み合わせた利用に
好適な、メモリセルの各ゲート下方の2つの電荷蓄積位置をプログラムするバイアス配置が、熱正孔注入に基づいて図31〜図34に図示される。図31に示されるように、ビット1−1が、図示されるようなバイアス配置を用いて熱正孔注入によってプログラムされ、すなわち、ゲート501が、Vg1=−5ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=+10ボルトを印加され、端子503が、Vs=+5ボルトを印加され、端子504が、Vd=0ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート502の相対的に高い電圧によってゲート502の下方に極性反転510を誘発する。また、端子503として機能するn+注入領域に隣接するチャネル領域において誘発された熱正孔が、記号511によって示されるように電荷蓄積構造に注入され、電子を置換し、ビット1−1に対する電荷蓄積位置のメモリセルのしきい値を低下させる。
図32に示されるように、ビット1−2が、図示されるようなバイアス配置を用いて熱正孔注入によってプログラムされ、すなわち、ゲート501が、Vg1=−5ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=+10ボルトを印加され、端子503が、Vs=0ボルトを印加され、端子504が、Vd=+5ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート502の相対的に高い電圧によってゲート502の下方に極性反転512を誘発する。また、極性反転領域512に隣接するチャネル領域において誘発された熱正孔が、記号513によって示されるように電荷蓄積構造に注入され、電子を置換し、ビット1−2に対する電荷蓄積位置のメモリセルのしきい値を低下させる。
図33に示されるように、ビット2−1が、図示されるようなバイアス配置を用いて熱正孔注入によってプログラムされ、すなわち、ゲート501が、Vg1=+10ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=−5ボルトを印加され、端子503が、Vs=+5ボルトを印加され、端子504が、Vd=0ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート501の相対的に高い電圧によってゲート501の下方に極性反転514を誘発する。また、極性反転領域514に隣接するチャネル領域において誘発された熱正孔が、記号515によって示されるように電荷蓄積構造に注入され、電子を置換し、ビット2−1に対する電荷蓄積位置のメモリセルのしきい値を低下させる。
図34に示されるように、ビット2−2が、図示されるようなバイアス配置を用いて熱正孔注入によってプログラムされ、すなわち、ゲート501が、Vg1=+10ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=−5ボルトを印加され、端子503が、Vs=0ボルトを印加され、端子504が、Vd=+5ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート501の相対的に高い電圧によってゲート501の下方に極性反転516を誘発する。また、端子504として機能するn+注入領域に隣接するチャネル領域において誘発された熱正孔が、記号517によって示されるように電荷蓄積構造に注入され、電子を置換し、ビット2−2に対する電荷蓄積位置のメモリセルのしきい値を低下させる。
図29および図30と類似した消去バイアス配置、および、図31〜図34と類似したプログラムバイアス配置と組み合わせた利用に好適な、メモリセルの各ゲート下方の2つの電荷蓄積位置を読み出すバイアス配置が、図35〜図38に図示される。図35に示されるように、ビット1−1が、図示されるような逆読出しバイアス配置を用いて読み出され、すなわち、ゲート501が、Vg1=2ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=+10ボルトを印加され、端子503が、Vs=0ボルトを印加され、端子504が、Vd=+2ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート502の相対的に高い電圧によってゲート502の下方に極性反転510を誘発する。この逆読出しバイアス配置に対するメモリセルのしきい値は、ビット1−1の位置に蓄積された電荷によって決定される。ビット1−1の電荷蓄積位置が消去され、高しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下では電流が流れない。代わりに、ビット1−1の電荷蓄積位置がプログラムされ、低しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下でメモリセルのチャンネルを介して電流が流れる。
図36に示されるように、ビット1−2が、図示されるような逆読出しバイアス配置を用いて読み出され、すなわち、ゲート501が、Vg1=+2ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=+10ボルトを印加され、端子503が、Vs=+2ボルトを印加され、端子504が、Vd=0ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート502の相対的に高い電圧によってゲート502の下方に極性反転512を誘発する。ビット1−2の電荷蓄積位置が消去され、高しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下では電流が流れない。代わりに、ビット1−2の電荷蓄積位置がプログラムされ、低しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下でメモリセルのチャンネルを介して電流が流れる。
図37に示されるように、ビット2−1が、図示されるような逆読出しバイアス配置を用いて読み出され、すなわち、ゲート501が、Vg1=+10ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=+2ボルトを印加され、端子503が、Vs=0ボルトを印加され、端子504が、Vd=+2ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート501の相対的に高い電圧によってゲート501の下方に極性反転514を誘発する。ビット2−1の電荷蓄積位置が消去され、高しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下では電流が流れない。代わりに、ビット2−1の電荷蓄積位置がプログラムされ、低しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下でメモリセルのチャンネルを介して電流が流れる。
図38に示されるように、ビット2−2が、図示されるような逆読出しバイアス配置を用いて読み出され、すなわち、ゲート501が、Vg1=+10ボルトを印加され、ゲート502が、Vg2=+2ボルトを印加され、端子503が、Vs=+2ボルトを印加され、端子504が、Vd=0ボルトを印加され、基板が、Vb=0ボルトを印加される。バイアス配置は、ゲート501の相対的に高い電圧によってゲート501の下方に極性反転516を誘発する。ビット2−2の電荷蓄積位置が消去され、高しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下では電流が流れない。代わりに、ビット2−2の電荷蓄積位置がプログラムされ、低しきい値状態が確立されると、読出しバイアス配置の下でメモリセルのチャンネルを介して電流が流れる。
2つのゲートおよび各ゲートに関連する2つの蓄積位置を有する図28のセル構造を、2より大きいN個のゲートを有する図39に示される実施例に拡張する。図39の多重ゲートメモリセルが、p型不純物を有する半導体本体600に形成される。n型端子601、602が、多重ゲートメモリセルに対するソースおよびドレーンとして機能する。上部誘電体605、電荷トラッピング誘電体606、および底部誘電体607からなる電荷蓄積構造が、端子601と602の間の連続したチャネル領域の上方に配置される。制御ゲート603−1〜603−Nが、電荷蓄積構造およびチャネル領域の上方に配置される。図示の実施例によると、制御ゲート603−1〜603−Nの各々に関連する2つの電荷蓄積位置がある。したがって、図示されるように、電荷蓄積位置604−1−1および604−1−2が、ゲート603−1に関連する。電荷蓄積位置604−2−1および604−2−2が、ゲート603−2に関連する。電荷蓄積位置604−3−1および604−3−2が、ゲート603−3に関連する。電荷蓄積位置604−4−1および604−4−2が、ゲート603−4に関連する。電荷蓄積位置604−5−1および604−5−2が、ゲート603−5に関連する。電荷蓄積位置604−6−1および604−6−2が、ゲート603−6に関連する。電荷蓄積位置604−(N−1)−1および604−(N−1)−2が、ゲート603−N−1に関連する。電荷蓄積位置604−N−1および604−N−2が、ゲート603−Nに関連する。メモリセルに関連する回路が、電荷蓄積位置に保存されたデータをプログラム、消去、および読み出すバイアス電圧を印加する。バイアス電圧は、制御ゲート603−1〜603−Nにおいて、それぞれVg1〜VgNを有する。バイアス電圧は、端子601に印加されるVs、および、端子602に印加されるVdを有する。最後に、バイアス電圧は、半導体本体600に印加されるVbを有する。上述されたいくつかの実施例では、半導体本体600は、より大きい半導体基板において絶縁された領域を有する。
図39のメモリセルを消去し、プログラムし、読み出す代表的バイアス配置を図40−図45を参照しながら説明する。
代替の消去バイアス配置が、図40および図41に示される。図40では、多重ゲートメモリセルの選択されたゲート下方の電荷蓄積位置を消去するために、正のゲート電圧FNトンネリングバイアス配置が用いられる。その結果、図40に示されるバイアス配置に従って、およそ+8ボルトのVg1、Vg3、Vg4、Vg6、Vg(N-1)、およびVgN、およそ0ボルトのVg2およびVg5、ならびに、およそ−10ボルトのVs、Vd、およびVbを印加することにより、選択されたゲート603−1、603−3、603−4、603−6、603−N−1、および603−Nが消去される。このバイアス配置は、選択されたゲート603−1、603−3、603−4、603−6、603−N−1、および603−Nの下方に記号610−1、610−3、610−4、610−6、610−N−1、および610−Nで示されるように、基板から電荷蓄積構造への電子トンネリングを誘発する。電子トンネリングは、各選択されたゲートに関連する両方の蓄積位置に対する対象消去しきい値状態まで、しきい値電圧を上昇させる。選択されないゲート603−2および603−5が、およそ0ボルトのゲート電圧を印加され、このおよそ0ボルトのゲート電圧は、電子のトンネリングを誘発するためには不十分であり、選択されないメモリセルの先に確立されたしきい値状態を著しく擾乱するためには十分である。
図41は、図40のバイアス配置の代替手段として負のゲート電圧FNトンネリングバイアス配置を図示する。図41に示されるバイアス配置に従って、およそ−8ボルトのVg1、Vg3、Vg4、Vg6、Vg(N-1)、およびVgN、およそ0ボルトのVg2およびVg5、ならびに、およそ+10ボルトのVs、Vd、およびVbを印加することにより、選択されたゲート603−1、603−3、603−4、603−6、603−N−1、および603−Nが消去される。このバイアス配置は、記号611−1、611−3、611−4、611−6、611−N−1、および611−Nで示されるように、選択された制御ゲート603−1、603−3、603−4、603−6、603−N−1、および603−Nから電荷蓄積構造への電子トンネリングを誘発する。電子トンネリングは、各選択されたゲートに関連する両方の蓄積位置に対する対象消去しきい値状態まで、しきい値電圧の上昇をもたらす。選択されないゲート603−2および603−5が、およそ0ボルトのゲート電圧を印加され、このおよそ0ボルトのゲート電圧は、電子のトンネリングを誘発するためには不十分であり、選択されないメモリセルの先に確立されたしきい値状態を著しく擾乱するためには十分である。
図42および図43は、図39のメモリセルに対するバンド間トンネリングで誘発された熱正孔注入による左端および右端のプログラミングを図示する。左端の蓄積位置、例えば、ゲート603−5下方の蓄積位置604−5−1をプログラムするために、図42に示されるバイアス配置を用いる。図42のバイアス配置によると、選択されないゲート603−1〜603−4、および603−6〜603−Nが、およそ+10ボルトなどの高電圧を印加され、選択されたゲート603−5が、およそ−5ボルトのVg5を印加される。端子601が、およそ+5ボルトと等しいVsを印加され、端子602が、およそ0ボルトと等しいVdを印加される。同様に、基板が、およそ0ボルトのVbを印加される。選択されないゲートの相対的に高い電圧は、反転領域615および616を誘発し、その反転領域は、端子601および602をゲート603−5下方のチャネル領域と結合する。記号617で示されるバンド間トンネリングで誘発される熱正孔が、制御ゲート603−5の下方の反転領域615の縁部において誘発され、電荷蓄積位置604−5−1へ注入され、選択されたゲート603−5に関連する蓄積位置左端のしきい値電圧を、対象プログラム状態まで低下させるために十分なほどになる。
図43は、選択されたゲートに関連する蓄積位置右端をプログラムするバイアス配置を図示する。右端の蓄積位置、例えば、ゲート603−3下方の蓄積位置604−3−2をプログラムするために、図43に示されるバイアス配置を用いる。図43のバイアス配置によると、選択されないゲート603−1〜603−2、および603−
4〜603−Nが、およそ+10ボルトなどの高電圧を印加され、選択されたゲート603−3が、およそ−5ボルトのVg3を印加される。端子601が、およそ0ボルトと等しいVsを印加され、端子602が、およそ+5ボルトと等しいVdを印加される。同様に、基板が、およそ0ボルトのVbを印加される。選択されないゲートの相対的に高い電圧は、反転領域625および626を誘発し、その反転領域は、端子601および602をゲート603−3下方のチャネル領域と結合する。記号627で示されるバンド間トンネリングで誘発される熱正孔が、制御ゲート603−3の下方の反転領域626の縁部において誘発され、電荷蓄積位置604−3−2へ注入され、選択されたゲート603−3に関連する蓄積位置右端のしきい値電圧を、対象プログラム状態まで低下させるために十分なほどになる。
図44および図45は、図39のメモリセルに対する左端および右端の逆読出しバイアス配置を図示する。左端の蓄積位置、例えば、ゲート603−5下方の蓄積位置604−5−1を読み出すために、図44に示されるバイアス配置を用いる。図44のバイアス配置によると、選択されないゲート603−1〜603−4、および603−6〜603−Nが、およそ+10ボルトなどの高電圧を印加され、選択されたゲート603−5が、およそ+2ボルトのVg5を印加される。端子601が、およそ0ボルトと等しいVsを印加され、端子602が、およそ+2ボルトと等しいVdを印加される。同様に、基板が、およそ0ボルトのVbを印加される。選択されないゲートの相対的に高い電圧は、反転領域635および636を誘発し、その反転領域は、端子601および602をゲート603−5下方のチャネル領域と結合する。電荷蓄積位置604−5−1が高しきい値状態(消去されている)を有するとき、電流フローは端子601と602の間でブロックされる。代わりに、電荷蓄積位置604−5−1が低しきい値状態(プログラムされている)を有するとき、電流フローは端子601と602の間に生じる。電荷蓄積位置604−5−1に保存されたデータを表示するために電流フローを読み取ることができる。
左端の蓄積位置、例えば、ゲート603−3下方の蓄積位置604−3−2を読み出すために、図45に示されるバイアス配置を用いる。図45のバイアス配置によると、選択されないゲート603−1、603−2、および603−4〜603−Nは、およそ+10ボルトなどの高電圧を印加され、選択されたゲート603−3は、およそ+2ボルトのVg5を印加される。端子601が、およそ+2ボルトと等しいVsを印加され、端子602が、およそ0ボルトと等しいVdを印加される。同様に、基板が、およそ0ボルトのVbを印加される。選択されないゲートの相対的に高い電圧は、反転領域645および646を誘発し、その反転領域は、端子601および602をゲート603−3下方のチャネル領域と結合する。電荷蓄積位置604−3−2が高しきい値状態(消去されている)を有するとき、電流フローは端子601と602の間でブロックされる。代わりに、電荷蓄積位置604−3−2が低しきい値状態(プログラムされている)を有するとき、電流フローは端子601と602の間に生じる。電荷蓄積位置604−3−2に保存されたデータを表示するために電流フローを読み取ることができる。
図46−図52は、図11に示された多重ゲートセルに対する記号を用いて、本明細書に記述される多重ゲートメモリセルに対するアレイレイアウトの代表的実施例を図式的に図示する。1セル当たり1ビット、および、より詳細に上で議論されたように、各制御ゲートに関連する各蓄積位置において、2ビット以上が保存される実施例を含む1セル当たり複数ビットの実施例と共に、図示されたアレイレイアウトを用いることができる。
図46は、図18に示される構造を有する多重ゲートメモリセル700−706が、ビット線BLN-3〜BLN+3と共に配置される第1のレイアウトの実施例を図示する。ワード線が、並列にバイアス電圧Vg1〜VgNを多重ゲートメモリセルの対応するゲートに伝達するために配置される。ビット線BLN-3〜BLN+3は、バイアス電圧VsおよびVdの一方を、それぞれ選択ゲート710−716を介して多重ゲートメモリセル700−706の底部端子に伝達するために配置される。選択ゲート710−716は、
ワード線と平行して配置され、制御信号SLG2を伝送するバイアス線と結合されるゲートを有する。また、ビット線BLN-3〜BLN+3は、バイアス電圧VsおよびVdの他方を、それぞれ選択ゲート720−726を介して多重ゲートメモリセル700−706の上部端子に伝達するために配置される。選択ゲート720−726は、ワード線と平行して配置され、制御信号SLG1を伝送するバイアス線と結合されるゲートを有する。ビット線BLN-3〜BLN+3は、通常、集積回路に金属層を用いて実装され、接点vias718および728などの接点viasを用いて選択ゲート710−716または720−726のソースまたはドレーン端子と結合される。図示されたアレイレイアウトでは、多重ゲートメモリセル706は、選択ゲート716および726を介して、ビット線BLN+3およびBLN+2にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル705は、選択ゲート715および725を介して、ビット線BLN+1およびBLN+2にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル704は、選択ゲート714および724を介して、ビット線BLN+1およびBLNにそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル703は、選択ゲート713および723を介して、ビット線BLN-1およびBLNにそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル702は、選択ゲート712および722を介して、ビット線BLN-1およびBLN-2にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル701は、選択ゲート711および721を介して、ビット線BLN-3およびBLN-2にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル700は、選択ゲート710および720を介して、ビット線BLN-3およびBLN-4(図示されない)にそれぞれ結合される。図46の実施例では、多重ゲートメモリセルは並列に配置され、単一の多重ゲートメモリセルのアレイのビット線への接続は、2つの選択ゲートによって制御される。2つの隣接する並列のセルのソースは一体化され、単一のビット線と結合される。同様に、2つの隣接する並列のセルのドレーンは一体化され、単一のビット線と結合される。
図47は、図18に示される構造を有する多重ゲートメモリセル700−706が、ビット線BLN-3〜BLN+3と共に配置される代替のレイアウトの実施例を図示する。ワード線が、並列にバイアス電圧Vg1〜VgNを多重ゲートメモリセルの対応するゲートに伝達するために配置される。ビット線BLN-3〜BLN+3は、バイアス電圧Vdを、それぞれ選択ゲート720−726を介して多重ゲートメモリセル700−706の上部端子に伝達するために配置される。また、水平ソース線719が、埋込み型ドーピング領域によって、または金属層によって実装され、バイアス電圧Vsを、選択ゲート710−716を介して多重ゲートメモリセル700−706の底部端子にそれぞれ伝達するために配置される。選択ゲート710−716は、ワード線と平行して配置され、制御信号SLG2を伝送するバイアス線と結合されるゲートを有する。ビット線BLN-3〜BLN+3は、通常、集積回路に金属層を用いて実装され、接点via728などの接点viasを用いて選択ゲート720−726のドレーン端子と結合される。図示されたアレイレイアウトでは、多重ゲートメモリセル706は、選択ゲート716および726を介して、ビット線BLN+3およびソース線719にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル705は、選択ゲート725を介して、ビット線BLN+2およびソース線719にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル704は、選択ゲート724を介して、ビット線BLN+1およびソース線719にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル703は、選択ゲート723を介して、ビット線BLNおよびソース線719にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル702は、選択ゲート722を介して、ビット線BLN-1およびソース線719にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル701は、選択ゲート721を介して、ビット線BLN-2およびソース線719にそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル700は、選択ゲート720を介して、ビット線BLN-3およびソース線719にそれぞれ結合される。図47の実施例では、セクタのすべての並列のセルのソースは一体化され、ビット線方向と直交する水平ソース線と結合される。各多重ゲートメモリセルのドレーンは、隣接するビット線と共有されていない単一のビット線と結合される。
図48は、図46のレイアウトと同様の別のレイアウトの実施例を図示する。図48の実施例では、選択ゲート720−726および710−716は、一度に
唯一の多重ゲートメモリセルをビット線と接続可能とするデコーディング機能を提供するために配置される。特に、選択ゲート721、723、725は、制御信号SLG1と結合されるゲート端子を有し、選択ゲート720、722、724、726は、制御信号SLG2と結合されるゲートを有する。同様に、選択ゲート711、713、715は、制御信号SLG4と結合されるゲート端子を有し、選択ゲート710、712、714、716は、制御信号SLG3と結合されるゲートを有する。その他の点では、配置は図46で記述された配置と同様である。図48の実施例では、単一の多重ゲートメモリセルへのビット線の接続が、2つの選択ゲートによって制御される。2つの隣接する並列のセルのソースは一体化され、単一のビット線と結合される。同様に、2つの隣接する並列のセルのドレーンは一体化され、単一のビット線と結合される。隣接する並列のセルが、同時に、共有されたビット線に接続されないように選択ゲートを制御する。
図49は、図20に示される構造を有する多重ゲートメモリセル740−746が、ビット線BLN-3〜BLN+3と共に配置される第1のレイアウトの実施例を図示する。ワード線が、並列にバイアス電圧Vg1〜VgNを多重ゲートメモリセルの対応するゲートに伝達するために配置される。ビット線BLN-3〜BLN+3は、バイアス電圧VsおよびVdの一方を、それぞれ多重ゲートメモリセル740〜746の上部端子に伝達するために配置される。多重ゲートメモリセルの上部制御ゲート750〜756が、ワード線と平行して配置され、制御信号SLG1を伝送するバイアス線と結合される。また、ビット線BLN-3〜BLN+3は、バイアス電圧VsおよびVdの他方を、多重ゲートメモリセル740〜746の底部端子に伝達するために配置される。底部制御ゲート760〜766が、ワード線と平行して配置され、制御信号SLG2を伝送するバイアス線と結合される。ビット線BLN-3〜BLN+3は、通常、集積回路に金属層を用いて実装され、接点vias748および749などの接点viasを用いて選択ゲート710〜716または720〜726のソースまたはドレーン端子と結合される。図示されたアレイレイアウトでは、多重ゲートメモリセル746は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN+3およびBLN+2とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル745は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN+1およびBLN+2とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル744は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN+1およびBLNとそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル743は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-1およびBLNとそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル742は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-1およびBLN-2とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル741は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-3およびBLN-2とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル740は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-3およびBLN-4(図示されない)とそれぞれ結合される。各セルの上部および底部制御ゲートは、低しきい値状態において上部および底部制御ゲートに関連する蓄積位置を保持するために作動され、上部および底部制御ゲートを、図46のアレイの実施例における選択ゲート710〜716および720〜726と類似の選択ゲートの代替として用いることを可能とする。図49の実施例では、多重ゲートメモリセルは並列に配置され、単一の多重ゲートメモリセルのアレイのビット線への接続は、2つの選択ゲートによって制御される。2つの隣接する並列のセルのソースは一体化され、単一のビット線と結合される。同様に、2つの隣接する並列のセルのドレーンは一体化され、単一のビット線と結合される。
図50は、図20に示される構造を有する多重ゲートメモリセル740〜746が、ビット線BLN-3〜BLN+3と共に配置される第1のレイアウトの実施例を図示する。ワード線が、並列にバイアス電圧Vg1〜VgNを多重ゲートメモリセルの対応するゲートに伝達するために配置される。ビット線BLN-3〜BLN+3は、バイアス電圧Vdを、多重ゲートメモリセル740〜746の上部端子にそれぞれ伝達するために配置され
る。多重ゲートメモリセルの上部制御ゲート750〜756が、ワード線と平行して配置され、制御信号SLG1を伝送するバイアス線と結合される。また、水平ソース線769が、埋込み型ドーピング領域によって、または金属層によって実装され、バイアス電圧Vsを、多重ゲートメモリセル740〜746の底部端子に伝達するために配置される。底部制御ゲート760〜766が、ワード線と平行して配置され、制御信号SLG2を伝送するバイアス線と結合される。ビット線BLN-3〜BLN+3は、通常、集積回路に金属層を用いて実装され、接点via758などの接点viasを用いて多重ゲートメモリセルのドレーン端子と結合される。図示されたアレイレイアウトでは、多重ゲートメモリセル746は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN+3およびソース線769とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル745は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN+2およびソース線769とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル744は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN+1およびソース線769とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル743は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLNおよびソース線769とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル742は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-1およびソース線769とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル741は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-2およびソース線769とそれぞれ結合される。多重ゲートメモリセル740は、その上部および底部制御ゲートの信号SGL1およびSLG2に対応して、ビット線BLN-3およびソース線769とそれぞれ結合される。各セルの上部および底部制御ゲートは、低しきい値状態において上部および底部制御ゲートに関連する蓄積位置を保持するために作動され、上部および底部制御ゲートを、図47のアレイの実施例における選択ゲート710〜716および720〜726と類似の選択ゲートの代替として用いることを可能とする。図50の実施例では、セクタのすべての並列のセルのソースは一体化され、ビット線方向と直交する水平ソース線と結合される。各多重ゲートメモリセルのドレーンは、隣接するビット線と共有されていない単一のビット線と結合される。
図51は、図46に示されるセクタと類似の多重ゲートメモリセルの複数のセクタからなるメモリブロックのレイアウトを図示する。また、このレイアウトは、図47〜図50に示されるセクタ構造に対しても利用できる。図51では、第1のセクタ800および第2のセクタ801が図示される。第1のセクタ800と第2のセクタ801は、両者の間の接点802、803、804、805を共有する。第1のセクタ800は、その上方の同一レイアウトを有するセクタと接点806、807、808を共有する。同様に、第2のセクタは、その下方の同一レイアウトを有するセクタと接点809、810、811を共有する。セクタはメモリブロックを形成するために反復され、ブロックは集積回路に大アレイを形成するために反復される。代替の実施例では、第1のセクタ800および第2のセクタ801を共有された接点を中心に鏡像型に配置できる。図51に示される複数のメモリブロックを有するアレイは、図27に示されるような高密度のメモリデバイスにおいて利用される。
図46〜図48、および図51に示される実施例の各選択ゲート対の間には、唯一の多重ゲートメモリセルのみを有するが、他の実施例では、選択ゲートの間に2つ以上の多重ゲートメモリセルを有する。同様に、図48および図49は、ビット線との接点の間に、または、水平ソース線におけるビット線との接点の間に、連続した単一の多重ゲートメモリセルを有するアレイを図示する。他の実施例では、連続して配置された先頭の多重ゲートメモリセルにおいて先頭の選択ゲートとして機能する先頭のゲート、および、連続して配置された最終の多重ゲートメモリセルにおいて最終の選択ゲートとして機能する最終のゲートを備えた、連続した複数の多重ゲートメモリセルを有することができる。
本明細書に記述された技術は、1セル当たり複数のビットを保存可能で
、簡易なプロセスを用いて製造できる高密度メモリを提供する。さらに、比較的低電力でプログラム動作および消去動作を実行可能である。
先に詳細に説明された好ましい実施例および具体例を参照することによって本発明は開示されるが、これらの事例は、例を示したものであり、制限の意味を有するものではない。変更および組み合わせは、当業者にとって容易に可能であるが、それらの変更および組み合わせは、本発明の精神および以下のクレームの範囲の中にある。



従来技術の電荷トラッピングメモリセルの図である。 (A)(B)は、FNトンネリングを誘発することによって従来技術の電荷トラッピングメモリセルをプログラムするバイアス配置を図示する。 連続した選択されたセルをプログラムするバイアス配置を有する、連続したNAND構成における一連の電荷トラッピングメモリセルの従来技術の配置を図示する。 2つの制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 図4と類似の多重ゲートメモリセルに対する図式的な記号である。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置をプログラムするバイアス配置を有する、連続した2つの制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 (A)〜(D)は、連続した選択されたセルの下方の蓄積位置を読み出す個々のバイアス配置を有する、連続した2つの制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置を消去するバイアス配置を有する、連続した2つの制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置を消去する代替のバイアス配置を有する、連続した2つの制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 N個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 図4と類似の多重ゲートメモリセルに対する図式的な記号である。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置をプログラムするバイアス配置を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置を読み出すバイアス配置を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置を消去するバイアス配置を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した選択されたセルの下方の蓄積位置を消去する代替のバイアス配置を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 図14または図15のバイアス配置を適用した消去処理手順の簡略化したフローチャートである。 連続した最初の、および、最後のゲートに近接する半導体本体に、ソースおよびドレーン電圧を伝導する回路を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した最初の、および、最後のゲートに近接する半導体本体に、ソースおよびドレーン電圧を伝導する選択ゲートトランジスタを有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した最初の、および、最後のゲートに近接する半導体本体に、ソースおよびドレーン電圧を伝導する選択ゲートに代わる代替の実施方法を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した最初の、および、最後のゲートに近接する半導体本体に、ソースおよびドレーン電圧を伝導する選択ゲートに代わる別の代替の実施方法を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 連続した最初の、および、最後のゲートに近接する半導体本体に、ソースおよびドレーン電圧を伝導する代替の実施回路を有する、連続したN個の制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 偶数番目の連続したゲートがデータ記憶用制御ゲートとして機能する、奇数N+1個の連続した制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 奇数番目の連続したゲートがデータ記憶用制御ゲートとして機能する、奇数N+1個の連続した制御ゲートを備えた多重ゲートメモリセルを示す。 多重ゲートメモリセルを製造するプロセスを図示する。 多重ゲートメモリセルを製造するプロセスを図示する。 多重ゲートメモリセルを製造するプロセスを図示する。 多重ゲートメモリセルを製造するプロセスを図示する。 多重ゲートメモリセルを製造するプロセスを図示する。 多重ゲートメモリセルを製造するプロセスを図示する。 図24A〜図24Fのプロセスと類似した多重ゲートメモリセルを製造するプロセスにおいて、電荷蓄積構造を貫通してソースおよびドレーン注入が実施されるステップを図示する。 図22または図23の多重ゲートメモリセルと類似した多重ゲートメモリセルを製造するプロセスのステップを図示する。 図22または図23の多重ゲートメモリセルと類似した多重ゲートメモリセルを製造するプロセスのステップを図示する。 図22または図23の多重ゲートメモリセルと類似した多重ゲートメモリセルを製造するプロセスのステップを図示する。 図22または図23の多重ゲートメモリセルと類似した多重ゲートメモリセルを製造するプロセスのステップを図示する。 多重ゲートメモリセルアレイを具備する集積回路のブロック図である。 2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方のデータを消去するバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方のデータを消去する代替のバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第1の制御ゲートの下方左側のビット1−1をプログラムするバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第1の制御ゲートの下方右側のビット1−2をプログラムするバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第2の制御ゲートの下方左側のビット2−1をプログラムするバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第2の制御ゲートの下方右側のビット2−2をプログラムするバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第1の制御ゲートの下方左側のビット1−1を読み出すバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第1の制御ゲートの下方右側のビット1−2を読み出すバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第2の制御ゲートの下方左側のビット2−1を読み出すバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 第2の制御ゲートの下方右側のビット2−2を読み出すバイアス配置を有する、2つの制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方のデータを消去するバイアス配置を有する、N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方のデータを消去する代替のバイアス配置を有する、N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方左側のビットをプログラムするバイアス配置を有する、N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方右側のビットをプログラムするバイアス配置を有する、N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方左側のビットを読み出すバイアス配置を有する、N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 選択された制御ゲートの下方右側のビットを読み出すバイアス配置を有する、N個の制御ゲートおよび各制御ゲートと関連する2つの蓄積位置を備えた多重ゲートメモリセルを図示する。 多重ゲートメモリセルのセクタに対するレイアウトの略図である。 多重ゲートメモリセルのセクタに対する第1の代替レイアウトの略図である。 多重ゲートメモリセルのセクタに対する第2の代替レイアウトの略図である。 多重ゲートメモリセルのセクタに対する第3の代替レイアウトの略図である。 多重ゲートメモリセルのセクタに対する第4の代替レイアウトの略図である。 複数のセクタを有する多重ゲートメモリセルのブロックに対するレイアウトを図示する。
符号の説明
1 制御ゲート
2 制御ゲート
11 ゲート
12 上部誘電体
13 電荷トラッピング材料
14 底部誘電体
15 ドレーン端子
17 チャネル領域
20-26 領域
27-30 電荷蓄積構造
31-34 チャネル領域
50 制御ゲート
51 ゲート
52 上部誘電体
53 電荷トラッピング層
54 底部誘電体
55 端子
56 端子
57 基板
58 チャネル領域
60 記号
70 電荷蓄積位置
71 電荷蓄積位置
73 極性反転
74 極性反転
75 反転領域
76 熱正孔
77 反転領域
78 熱正孔
100 基板
101 第1の端子
102 第2の端子
103 制御ゲート
104 電荷蓄積位置
105 上部誘電体
106 電荷トラッピング層
107 底部誘電体層
110 記号
120 極性反転
125 反転領域
126 反転領域
127 反転領域
128 反転領域
130 熱正孔
131 熱正孔
150 回路
173−1〜N ゲート
174−1〜N+1 ゲート
184 電荷蓄積位置
201 ゲート
202 端子位置
203 端子位置
205 端子位置
206 端子位置
207 ゲート誘電体
208 ゲート誘電体
209 ゲート
210 選択ゲート
211 選択ゲート
212 端子位置
214 ゲート誘電体
220 選択ゲート
221 選択ゲート
250−257 ブロック
300 半導体基板
301 底部酸化物層
302 電荷トラッピング層
303 上部酸化物層
304x ゲート電極
304 ポリシリコン層
305 絶縁層
306x ゲート電極
307 ソース端子
308 ドレーン端子
317 ソース端子
318 ドレーン端子
340 絶縁体層
341-347 間隙
349 ドレーン注入
351-356 多層スタック
400 メモリアレイ
401 ロウデコーダ
402 ワード線
403 カラムデコーダ
404 ビット線
405 バス
406 ブロック
407 データバス
408 バイアス配置供給電圧
409 バイアス配置状態マシン
411 データイン線
412 データアウト線
450 集積回路
500 半導体基板
501 ゲート
501 制御ゲート
502 制御ゲート
503 ソース端子
504 ドレーン端子
505 記号
506 記号
510 極性反転
511 記号
512 極性反転領域
513 記号
514 極性反転領域
515 記号
516 極性反転
517 記号
600 半導体本体
601 n型端子
602 n型端子
603 制御ゲート
604 電荷蓄積位置
605 上部誘電体
606 電荷トラッピング誘電体
607 底部誘電体
610 記号
611 記号
615 反転領域
617 記号
625 反転領域
626 反転領域
627 記号
635 反転領域
645 反転領域
700 多重ゲートメモリセル
701 多重ゲートメモリセル
702 多重ゲートメモリセル
703 多重ゲートメモリセル
704 多重ゲートメモリセル
705 多重ゲートメモリセル
706 多重ゲートメモリセル
710-716 選択ゲート
719 水平ソース線
720−725 選択ゲート
740−746 多重ゲートメモリセル
750-756 上部制御ゲート
760-766 底部制御ゲート
769 水平ソース線
800 セクタ
801 セクタ
802 接点
806 接点
809 接点i インデックス

Claims (20)

  1. 半導体本体と、
    連続的に配置された最初のゲート、および連続的に配置された最後のゲートを有し、連続した隣接するゲートから、連続したゲートを隔離する絶縁部材を備えた、前記半導体本体に連続的に配置された複数のゲートと、
    連続した前記複数のゲートの2つ以上の下方に電荷トラッピング位置を有する、前記半導体本体の電荷蓄積構造と、
    ソースおよびドレーンバイアス電圧を、連続した前記最初のゲートに近接する前記半導体本体へ、および、連続した前記最後のゲートに近接する前記半導体本体へ伝導する回路と、
    ゲートバイアス電圧を前記複数のゲートに伝導する回路とを有し、
    前記半導体本体は、連続した前記複数のゲートの下方に、n型およびp型の導電性の一方を有する連続した多重ゲートチャネル領域、ならびに、
    連続した前記複数のゲートの内の前記2つ以上の各ゲートの下方の電荷トラッピング位置にデータを保存するために、ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する前記回路、ならびに、ゲートバイアス電圧を伝導する前記回路を制御するコントローラとを有し、前記コントローラは、連続した前記複数のゲートの内の前記2つ以上の各ゲートの下方の前記蓄積位置に対するプログラム処理手順、消去処理手順、および読出し処理手順を制御するために配置され、前記消去処理手順は、連続した別のゲートの下方の蓄積位置を消去することなく、前記多重ゲートメモリセルにおいて連続した選択されたゲートの下方の蓄積位置を消去することを含むことを特徴とする集積回路メモリデバイス。
  2. 連続したすべての前記ゲートの下方に電荷トラッピング位置を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. ソースおよびドレーンバイアス電圧を伝導する前記回路が、ビット線として配置された導電性材料を有し、ゲートバイアス電圧を伝導する前記回路が、ワード線として配置された導電性材料を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記消去処理手順が、連続した前記選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への正孔注入電流を誘発することを含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記消去処理手順が、連続した別のゲートの下方の蓄積位置を消去することなく、連続した前記選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への正孔注入電流を誘発することを含み、前記プログラム処理手順が、連続した別のゲートの下方の蓄積位置をプログラムすることなく、連続した選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への電子注入電流を誘発することを含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記多重ゲートメモリセルが、連続した前記最初のゲートに隣接する第1の端子位置を有し、連続した前記最後のゲートに隣接する第2の端子位置を有し、前記消去処理手順が、前記選択されたゲートの下方の領域の一端または両端における、前記基板から前記選択されたゲートの下方の前記電荷蓄積構造へのバンド間トンネリングで誘発される熱正孔注入により、正孔注入電流を誘発することを含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記電荷蓄積構造が、底部誘電体層、電荷トラッピング誘電体層、および上部誘電体層を有する誘電体スタックからなることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記電荷蓄積構造が、底部誘電体層、電荷トラッピング誘電体層、および上部誘電体層を有する誘電体スタックからなり、前記電荷トラッピング誘電体層が、シリコン窒化物からなることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記連続したゲートが、3つ以上のゲートを有し、前記電荷蓄積構造が、前記連続したゲートの中の3つ以上のゲートの下方に電荷トラッピング位置を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  10. 半導体本体と、
    前記半導体本体に渡設する複数のワード線と、
    一般に、前記半導体本体を横断する前記複数のワード線と互いに直交するように配置される複数のビット線と、
    前記複数のワード線および前記複数のビット線と結合される、前記半導体本体のデコーディング回路と、
    前記複数のワード線および前記複数のビット線と結合される多重ゲート蓄積素子アレイと、ここで、個々の前記多重ゲート蓄積素子は、
    連続的に配置された最初のゲート、および連続的に配置された最後の
    ゲートを有し、連続した隣接するゲートから、連続したゲートを
    隔離する絶縁部材を備えた、連続的に配置され、前記複数のワー
    ド線の中の個々のワード線と結合される複数のゲートと、
    連続した前記複数のゲートの2つ以上の下方に電荷トラッピング位置
    を有する、前記半導体本体の電荷蓄積構造と、
    連続した前記複数のゲートの下方に、n型およびp型の導電性の一方
    を有する連続した多重ゲートチャネル領域と、
    少なくとも前記ソースおよびドレーン端子の一方が前記複数のビット
    線の中のビット線と結合される、連続した前記最初のおよび最後
    のゲートに近接するソースおよびドレーン端子とを有し、
    連続した前記複数のゲートの内の前記2つ以上の各ゲートの下方の電荷トラッピング位置にデータを保存するために、前記複数のワード線および前記複数のビット線を制御し、ソースおよびドレーンバイアス電圧、ならびに、ゲートバイアス電圧を伝導するコントローラとを有し、前記コントローラは、連続した前記複数のゲートの内の前記2つ以上の各ゲートの下方の前記蓄積位置に対するプログラム処理手順、消去処理手順、および読出し処理手順を制御するために配置され、前記消去処理手順は、連続した別のゲートの下方の蓄積位置を消去することなく、前記多重ゲートメモリセルにおいて連続した選択されたゲートの下方の蓄積位置を消去することを含むことを特徴とする集積回路メモリデバイス。
  11. 連続したすべての前記ゲートの下方に電荷トラッピング位置を有することを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記消去処理手順が、連続した前記選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への正孔注入電流を誘発することを含むことを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  13. 前記消去処理手順が、連続した別のゲートの下方の蓄積位置を消去することなく、連続した前記選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への正孔注入電流を誘発することを含み、前記プログラム処理手順が、連続した別のゲートの下方の蓄積位置をプログラムすることなく、連続した選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置への電子注入電流を誘発することを含むことを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  14. 前記消去処理手順が、前記選択されたゲートの下方の領域のソース端およびドレーン端の一方または両方における、前記基板から前記選択されたゲートの下方の前記電荷蓄積構造へのバンド間トンネリングで誘発される熱正孔注入により、正孔注入電流を誘発することを含むことを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  15. 前記電荷蓄積構造が、底部誘電体層、電荷トラッピング誘電体層、および上部誘電体層を有する誘電体スタックからなることを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  16. 前記電荷蓄積構造が、底部誘電体層、電荷トラッピング誘電体層、および上部誘電体層を有する誘電体スタックからなり、前記電荷トラッピング誘電体層が、シリコン窒化物からなることを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  17. 前記連続したゲートが、3つ以上のゲートを有し、前記電荷蓄積構造が、
    前記連続したゲートの中の3つ以上のゲートの下方に電荷トラッピング位置を有することを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  18. 集積回路メモリデバイスを動作させるための方法において、
    前記デバイスは、半導体本体と、連続的に配置された最初のゲート、および連続的に配置された最後のゲートを有し、連続した隣接するゲートから、連続したゲートを隔離する絶縁部材を備えた、前記半導体本体に連続的に配置された複数のゲートと、連続した前記複数のゲートの2つ以上の下方に電荷トラッピング位置を有する、前記半導体本体の電荷蓄積構造とを有し、前記半導体本体は、連続した前記複数のゲートの下方に、n型およびp型の導電性の一方を有する連続した多重ゲートチャネル領域を有する、集積回路メモリデバイスを動作させるための方法であって、前記方法は、選択されたゲートにおいてデータをプログラムするバイアス配置を適用し、
    消去する前記バイアス配置が、
    前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、
    連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、
    連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、
    連続した前記複数のゲートに、消去用のゲートバイアス条件を適用し、前記ゲートバイアス条件は、前記選択されたゲートにおいて前記低しきい値状態を確立するために、連続した選択されたゲートの下方の前記電荷トラッピング位置からの電子射出、または前記電荷トラッピング位置への正孔注入を誘発するために十分な大きさの電圧を有し、前記他のゲートの下方の前記多重ゲートチャネル領域において極性反転を誘発するために十分な大きさの連続した他のゲートについての極性反転電圧を有し、
    プログラムする前記バイアス配置は、
    前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、
    連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、
    連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、
    連続した前記複数のゲートに、プログラム用のゲートバイアス条件を適用し、
    前記ゲートバイアス条件は、高しきい値状態を確立するために、連続して配置された選択されたゲートについての前記基板バイアス条件に比例し、前記選択されたゲートの下方の電荷トラッピング位置への電子注入電流を誘発するために十分な大きさのプログラム電圧を有し、前記他のゲートの下方の電荷蓄積位置への有意の電子注入を生じることなく、前記他のゲートの下方の前記多重ゲートチャネル領域において極性反転を誘発するために十分な大きさの連続した他のゲートについての極性反転電圧を有することを特徴とする集積回路メモリデバイスを動作させるための方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、さらに、読み出すバイアス配置を適用することが、
    前記多重ゲートチャネル領域における前記半導体本体に、基板バイアス条件を適用し、
    連続した前記最初の、および、最後のゲートの一方に近接する前記半導体本体に、ソースバイアス条件を適用し、
    連続した前記最初の、および、最後のゲートの他方に近接する前記半導体本体に、ドレーンバイアス条件を適用し、
    連続した前記複数のゲートにゲートバイアス条件を適用し、前記ゲートバイアス条件は、連続して配置された選択されたゲートについての前記基板バイアス条件に比例し、前記低しきい値状態に対するしきい値電圧よりも高い読出し電圧を有し、前記他のゲート
    の下方の前記多重ゲートチャネル領域において極性反転を誘発するために十分な大きさを有し、前記高しきい値状態よりも高い、連続した他のゲートについての極性反転電圧を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記消去処理手順が、
    消去されるべき連続した前記複数のゲート中の2つ以上の要素を有するゲートの集合を同定し、
    ゲートの前記集合中の第1の選択されたゲートに対して、消去用の前記ゲートバイアス条件を適用し、ソース端およびドレーン端の一方または両方に、前記第1の選択されたゲート下方の前記電荷蓄積位置へのバンド間トンネリングによる熱正孔注入を誘発し、
    ゲートの前記集合中の隣接する選択されたゲートに対して、消去用の前記ゲートバイアス条件を適用し、ソース端およびドレーン端の一方または両方に、前記隣接する選択されたゲート下方の前記電荷蓄積位置へのバンド間トンネリングによる熱正孔注入を誘発し、前記集合中のすべての前記ゲートに、消去用の前記ゲートバイアス条件を適用するまで反復することを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2005197408A 2004-07-06 2005-07-06 電荷トラッピング不揮発性メモリおよびそのゲートバイゲート消去のための方法 Pending JP2006024938A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58565804P 2004-07-06 2004-07-06
US58565704P 2004-07-06 2004-07-06
US11/085,458 US7209386B2 (en) 2004-07-06 2005-03-21 Charge trapping non-volatile memory and method for gate-by-gate erase for same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006024938A true JP2006024938A (ja) 2006-01-26

Family

ID=34979777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197408A Pending JP2006024938A (ja) 2004-07-06 2005-07-06 電荷トラッピング不揮発性メモリおよびそのゲートバイゲート消去のための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7209386B2 (ja)
EP (1) EP1615231A1 (ja)
JP (1) JP2006024938A (ja)
TW (1) TWI267859B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145031A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Nec Corporation 半導体装置の駆動方法及び半導体装置
JP2010516015A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 マーベル ワールド トレード リミテッド 改良したマルチレベルメモリ
US8064259B2 (en) 2008-11-24 2011-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile NAND-type memory devices including charge storage layers connected to insulating layers
US10622365B2 (en) * 2015-11-07 2020-04-14 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101111943B (zh) 2004-11-30 2012-06-27 斯班逊有限公司 非易失性存储装置及其制造方法
US7315474B2 (en) * 2005-01-03 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US8482052B2 (en) * 2005-01-03 2013-07-09 Macronix International Co., Ltd. Silicon on insulator and thin film transistor bandgap engineered split gate memory
US7473589B2 (en) * 2005-12-09 2009-01-06 Macronix International Co., Ltd. Stacked thin film transistor, non-volatile memory devices and methods for fabricating the same
US7763927B2 (en) 2005-12-15 2010-07-27 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory device having a nitride-oxide dielectric layer
US7973366B2 (en) * 2006-02-13 2011-07-05 Macronix International Co., Ltd. Dual-gate, sonos, non-volatile memory cells and arrays thereof
US7907450B2 (en) * 2006-05-08 2011-03-15 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for implementing bit-by-bit erase of a flash memory device
US7518912B2 (en) * 2006-08-25 2009-04-14 Powerchip Semiconductor Corp. Multi-level non-volatile memory
US7811890B2 (en) 2006-10-11 2010-10-12 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel transistor structure and manufacturing method thereof
US8772858B2 (en) * 2006-10-11 2014-07-08 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel memory and manufacturing method thereof and operating method using the same
US7583535B2 (en) * 2006-12-30 2009-09-01 Sandisk Corporation Biasing non-volatile storage to compensate for temperature variations
US7525843B2 (en) * 2006-12-30 2009-04-28 Sandisk Corporation Non-volatile storage with adaptive body bias
US7554853B2 (en) * 2006-12-30 2009-06-30 Sandisk Corporation Non-volatile storage with bias based on selective word line
US7583539B2 (en) * 2006-12-30 2009-09-01 Sandisk Corporation Non-volatile storage with bias for temperature compensation
US7468920B2 (en) 2006-12-30 2008-12-23 Sandisk Corporation Applying adaptive body bias to non-volatile storage
US7652923B2 (en) 2007-02-02 2010-01-26 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor device and memory and method of operating thereof
US8329535B2 (en) * 2007-06-11 2012-12-11 Macronix International Co., Ltd. Multi-level-cell trapping DRAM
US7737488B2 (en) * 2007-08-09 2010-06-15 Macronix International Co., Ltd. Blocking dielectric engineered charge trapping memory cell with high speed erase
US20090086548A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Eon Silicon Solution, Inc. Flash memory
JP2010267341A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US20110071784A1 (en) 2009-09-21 2011-03-24 Nikon Corporation Goos-Hanchen compensation in autofocus systems
US9240405B2 (en) 2011-04-19 2016-01-19 Macronix International Co., Ltd. Memory with off-chip controller
EP3351981A1 (en) * 2011-06-23 2018-07-25 Viavi Solutions Inc. Multi color-shifting devices
US9312017B2 (en) 2014-01-15 2016-04-12 Apple Inc. Storage in charge-trap memory structures using additional electrically-charged regions
US9543021B2 (en) * 2014-03-12 2017-01-10 SK Hynix Inc. Semiconductor device and programming method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148256A (en) 1977-05-30 1978-12-23 Nec Corp Nonvolatile semiconductor memory device
JPH02110966A (ja) 1988-05-16 1990-04-24 Matsushita Electron Corp 半導体不揮発性メモリデバイス
JP2003168750A (ja) * 2001-02-07 2003-06-13 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US20030185055A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory cell with electron-trapping erase state and methods for operating the same
JP2004158614A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sony Corp 不揮発性半導体メモリ装置およびそのデータ書き込み方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448517A (en) * 1987-06-29 1995-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically programmable nonvolatile semiconductor memory device with NAND cell structure
US5270969A (en) * 1987-06-29 1993-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically programmable nonvolatile semiconductor memory device with nand cell structure
JP2685770B2 (ja) * 1987-12-28 1997-12-03 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
USRE35838E (en) * 1987-12-28 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable programmable read-only memory with NAND cell structure
US5278439A (en) * 1991-08-29 1994-01-11 Ma Yueh Y Self-aligned dual-bit split gate (DSG) flash EEPROM cell
KR0167874B1 (ko) * 1993-06-29 1999-01-15 사토 후미오 반도체 기억장치
JP3512833B2 (ja) * 1993-09-17 2004-03-31 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5408115A (en) * 1994-04-04 1995-04-18 Motorola Inc. Self-aligned, split-gate EEPROM device
JP2937805B2 (ja) * 1995-05-19 1999-08-23 モトローラ株式会社 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法
US5877054A (en) * 1995-06-29 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making nonvolatile semiconductor memory
US5768192A (en) * 1996-07-23 1998-06-16 Saifun Semiconductors, Ltd. Non-volatile semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
KR100272037B1 (ko) * 1997-02-27 2000-12-01 니시무로 타이죠 불휘발성 반도체 기억 장치
US6768165B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
TW365686B (en) * 1998-02-16 1999-08-01 Taiwan Semiconductor Mfg Co Ltd Method of manufacture of fabricating flash memory split-gate
US6614070B1 (en) * 1998-04-16 2003-09-02 Cypress Semiconductor Corporation Semiconductor non-volatile memory device having a NAND cell structure
US6194272B1 (en) * 1998-05-19 2001-02-27 Mosel Vitelic, Inc. Split gate flash cell with extremely small cell size
US6151248A (en) * 1999-06-30 2000-11-21 Sandisk Corporation Dual floating gate EEPROM cell array with steering gates shared by adjacent cells
US6798012B1 (en) * 1999-12-10 2004-09-28 Yueh Yale Ma Dual-bit double-polysilicon source-side injection flash EEPROM cell
US6349062B1 (en) * 2000-02-29 2002-02-19 Advanced Micro Devices, Inc. Selective erasure of a non-volatile memory cell of a flash memory device
US6522585B2 (en) * 2001-05-25 2003-02-18 Sandisk Corporation Dual-cell soft programming for virtual-ground memory arrays
JP2002368144A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2003163292A (ja) * 2001-08-13 2003-06-06 Halo Lsi Inc ツインnand素子構造、そのアレイ動作およびその製造方法
US6714457B1 (en) * 2001-09-19 2004-03-30 Aplus Flash Technology, Inc. Parallel channel programming scheme for MLC flash memory
US6925007B2 (en) * 2001-10-31 2005-08-02 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
US6645813B1 (en) * 2002-01-16 2003-11-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Flash EEPROM with function bit by bit erasing
US6657894B2 (en) * 2002-03-29 2003-12-02 Macronix International Co., Ltd, Apparatus and method for programming virtual ground nonvolatile memory cell array without disturbing adjacent cells
US6552386B1 (en) * 2002-09-30 2003-04-22 Silicon-Based Technology Corp. Scalable split-gate flash memory cell structure and its contactless flash memory arrays
JP2004152977A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US7233522B2 (en) * 2002-12-31 2007-06-19 Sandisk 3D Llc NAND memory array incorporating capacitance boosting of channel regions in unselected memory cells and method for operation of same
US6856551B2 (en) * 2003-02-06 2005-02-15 Sandisk Corporation System and method for programming cells in non-volatile integrated memory devices
US6979857B2 (en) * 2003-07-01 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split gate NROM memory
US7169667B2 (en) * 2003-07-30 2007-01-30 Promos Technologies Inc. Nonvolatile memory cell with multiple floating gates formed after the select gate
US6885044B2 (en) * 2003-07-30 2005-04-26 Promos Technologies, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells wherein each cell has two conductive floating gates
US7106625B2 (en) * 2004-07-06 2006-09-12 Macronix International Co, Td Charge trapping non-volatile memory with two trapping locations per gate, and method for operating same
US7120059B2 (en) * 2004-07-06 2006-10-10 Macronix International Co., Ltd. Memory array including multiple-gate charge trapping non-volatile cells
US7457156B2 (en) * 2004-09-02 2008-11-25 Micron Technology, Inc. NAND flash depletion cell structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148256A (en) 1977-05-30 1978-12-23 Nec Corp Nonvolatile semiconductor memory device
JPH02110966A (ja) 1988-05-16 1990-04-24 Matsushita Electron Corp 半導体不揮発性メモリデバイス
JP2003168750A (ja) * 2001-02-07 2003-06-13 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US20030185055A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory cell with electron-trapping erase state and methods for operating the same
JP2004158614A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sony Corp 不揮発性半導体メモリ装置およびそのデータ書き込み方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145031A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Nec Corporation 半導体装置の駆動方法及び半導体装置
JP2010516015A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 マーベル ワールド トレード リミテッド 改良したマルチレベルメモリ
US8064259B2 (en) 2008-11-24 2011-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile NAND-type memory devices including charge storage layers connected to insulating layers
US10622365B2 (en) * 2015-11-07 2020-04-14 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure

Also Published As

Publication number Publication date
TWI267859B (en) 2006-12-01
US7209386B2 (en) 2007-04-24
TW200608403A (en) 2006-03-01
US20060007742A1 (en) 2006-01-12
EP1615231A1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006024938A (ja) 電荷トラッピング不揮発性メモリおよびそのゲートバイゲート消去のための方法
EP1615229A1 (en) Charge trapping non-volatile memory with two trapping locations per gate, and method for operating same
US7120059B2 (en) Memory array including multiple-gate charge trapping non-volatile cells
US7387932B2 (en) Method for manufacturing a multiple-gate charge trapping non-volatile memory
EP1615228A1 (en) Charge trapping non-volatile memory and method for operating same
US9035372B2 (en) Nonvolatile memory device, fabrication method thereof and memory system comprising the same
US9893076B2 (en) Access transistor of a nonvolatile memory device and method for fabricating same
JP4282248B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100964759B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치
US20160093382A1 (en) Memory device and method for operating the same
KR20120022676A (ko) 메모리 스트링에 다이오드를 갖춘 3d 어레이의 메모리 구조
KR20160101587A (ko) 전하 트랩 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법과, 전하 트랩 불휘발성 메모리소자의 동작방법
JP2006191049A (ja) 不揮発性記憶素子、その製造方法及び動作方法
KR20080032025A (ko) 고이동성의 골진 채널을 갖는 티에프티 전하 저장 메모리셀
US20210296340A1 (en) Semiconductor memory device including an asymmetrical memory core region
US9666293B2 (en) Memory device having three-dimensional arrayed memory elements
CN100573878C (zh) 电荷捕捉非易失性存储器及其操作方法
US10395742B2 (en) Semiconductor device
TW201711043A (zh) 具備子區塊抹除架構之記憶體
US20230410919A1 (en) Three-dimensional flash memory for improving integration and operation method thereof
KR20220057049A (ko) 집적도를 향상시킨 3차원 플래시 메모리 및 그 동작 방법
JP2007149734A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221