JP2006020195A - 再生装置 - Google Patents

再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006020195A
JP2006020195A JP2004197613A JP2004197613A JP2006020195A JP 2006020195 A JP2006020195 A JP 2006020195A JP 2004197613 A JP2004197613 A JP 2004197613A JP 2004197613 A JP2004197613 A JP 2004197613A JP 2006020195 A JP2006020195 A JP 2006020195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
tape
memory
recording medium
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004197613A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yatomi
俊哉 矢富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004197613A priority Critical patent/JP2006020195A/ja
Priority to US11/169,370 priority patent/US7532803B2/en
Publication of JP2006020195A publication Critical patent/JP2006020195A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

【課題】 スロー再生時に迅速に再生画像を出力する。
【解決手段】 テープ状記録媒体を搬送し、MPEG符号化された画像データを含む画像データを前記テープ状記録媒体から再生する再生手段と、前記再生手段により再生された画像データを記憶するメモリと、前記メモリに記憶された画像データを読み出して復号する復号手段と、標準再生時よりも遅い速度で前記画像データを再生するスロー再生モードの開始の指示に応じて、所定量の前記画像データが前記メモリに蓄積されるまで前記テープ状記録媒体を前記標準再生時の搬送速度で搬送しながら前記画像データを再生し、その後、前記スロー再生モードに対応した速度で前記テープ状記録媒体を搬送して前記画像データを再生するよう前記再生手段を制御する制御手段とを備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は再生装置に関し、特に、符号化された画像データのスロー再生時の処理に関する。
従来、動画像データをMPEG方式により符号化して磁気テープに記録する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のVTRによれば、この様にMPEG符号化して記録した画像データのスロー再生処理について記載されており、例えば、1/N倍速のスロー再生時において、テープを通常再生時の1/Nの速度で搬送すると共に、デコーダの処理を通常再生時の1/Nのタイミングで実行する。
特開2002−10204号
MPEG符号化では、周知の様にフレーム内符号化(Iピクチャ)とフレーム間予測符号化(Pピクチャ、Bピクチャ)とを用いて符号化処理を行っている。また、MPEG2においては、デコード時に仮想バッファメモリに蓄積されている符号量に関するVBV−Delay情報が付加されており、各ピクチャのデータをデコードする場合に、このVBV−Delayに基づいて決定された符号量のデータがメモリに蓄積されていない場合に、データがアンダーフローする恐れがある。
そのため、スロー再生開始後、この様にデコードに必要なデータがメモリに蓄積されるまでデータの画像デコード、表示を開始することができないことになる。
しかしながら、特許文献1のVTRでは、スロー再生において1/Nの速度でテープの搬送を行うため、スロー再生の開始時においてはデコードに必要なデータがメモリに蓄積されるまでの期間が通常再生時に比べて長くなってしまい、その結果、画像が表示されるまで待たされる期間が通常再生時よりも長くなってしまう。
本発明はこの様な問題を解決し、スロー再生時においても迅速に画像を表示する再生装置を提供することを目的とする。
本発明は、テープ状記録媒体を搬送し、フレーム内符号化とフレーム間予測符号化とをフレーム毎に選択的に用いて符号化された画像データを含む画像データ列を前記テープ状記録媒体から再生する再生手段と、前記再生手段により再生された画像データ列を記憶するメモリと、前記メモリに記憶された画像データを読み出して復号する復号手段と、標準再生時よりも遅い速度で前記画像データを再生するスロー再生モードの開始の指示に応じて、所定量の前記画像データが前記メモリに蓄積されるまで前記テープ状記録媒体を前記標準再生時の搬送速度で搬送しながら前記画像データを再生し、その後、前記スロー再生モードに対応した速度で前記テープ状記録媒体を搬送して前記画像データを再生するよう前記再生手段を制御する制御手段とを備える。
本発明によれば、スロー再生開始から、画像が出力までの期間を短くすることができる。
図1は本発明が適用されるVTRの再生系の構成を示す図である。
本実施形態のVTRでは、MPEG2方式で符号化された画像データを磁気テープから再生する。
まず、通常の再生時の処理を説明する。
操作部110より通常再生の指示があると、制御部109は搬送部108に対し、通常再生時の速度でテープTを搬送するよう指示する。再生部101は磁気ヘッド、アンプなどを含み、テープT上の多数のトラックから符号化された画像データを含むデータ列を再生し、再生処理部102に出力する。再生処理部102は再生されたデータ列を復調すると共に、エラー訂正処理を施して分配器103に出力する。分配器103は、再生データ列からMPEGデータを検出してメモリ(バッファメモリ)104に出力すると共に、再生データ列中、所定の位置に挿入されている付加データ(AUXデータ)を検出し、AUXバッファ107に出力する。
本形態で扱うMPEGデータは、1GOPを15フレームで構成しており、また、2フレームのBピクチャ毎にPピクチャを挿入している。そして、一つのIピクチャあるいはPピクチャと、それに続く2フレームのBピクチャからなる3ピクチャのデータを一つのパックユニットと呼び、このパックユニット毎に、このパックユニットのデータに関する付加情報(ビデオAUXデータ)を挿入している。このAUXデータには、このパックユニットに含まれるデータの種類(IピクチャあるいはPピクチャ)と、デコード時に必要とされるVBVバッファの蓄積時間(VBV−Delay)情報を含んでいる。
また、MPEGデータには音声データも含まれているが、この3フレーム分の画像データに対応する音声データも一つのパックユニット内に格納されている。
一つのパックユニットの様子を図2に示す。
また、テープ上に図2のパックユニットが記録される様子を図3に示す。
図3では、トラック番号0の途中から音声AUXデータが記録され、次に複数の音声データPES(Packetized Elementary Stream)、ビデオAUXデータ、ビデオデータPESが記録された後、トラック番号7の途中から次のパックユニットが記録されている。
制御部109は、AUXバッファ107に書き込まれたAUXデータに含まれるVBV−Delayデータに基づき、各ピクチャの蓄積時間が経過するごとにデコーダ105にピクチャデータのデコードを指示する。デコーダ105は制御部109から指示があるごとにメモリ105から1ピクチャ分のデータを読み出し、デコードする。そして、デコードした画像データを出力部106に出力する。出力部106は、デコードされた画像データを内部のメモリに記憶し、出力するフレームの順序を並べ替えて出力する。
次に、スロー再生時の処理を説明する。図4はスロー再生時における制御部109の処理を示すフローチャートである。
操作部110よりスロー再生の指示があると、制御部109は搬送部108に対し、テープTを通常再生速度で搬送するよう指示する。搬送部108はこの支持により、テープTを通常再生時と同じ速度で搬送する。そして、通常再生時と同様に、再生部101、再生処理部102によりテープTからデータを再生し、分配器103によりMPEGデータとAUXデータが検出され、メモリ104とAUXバッファ107にそれぞれ格納される(S401)。
制御部109はAUXバッファ107に格納されたビデオAUXデータに基づいて、Iピクチャのデータが再生されるまで待つ(S402)。Iピクチャが再生されたら、AUXバッファ107に格納されたVBV−DelayデータよりこのIピクチャのVBV−Delay時間を検出する(S403)。そして、このVBV−Delay時間より、必要なVBVバッファのデータ蓄積量を算出する。
データ蓄積量は、VBV−Delay時間とシステムクロック周波数(メモリ107からのデータ読み出しレート)とを乗算することで求めることができる。
そして、算出した蓄積量のデータがメモリ104に蓄積されるまで、テープTを通常再生速度で搬送しつづけ(S405)、データの蓄積が完了すると、テープの搬送速度をスロー再生の倍速に対応した速度に変更するよう、搬送部108を指示する。本形態では、スロー再生時の再生倍速を1/3倍としているので、テープTの搬送速度を通常再生時の1/3の速度に変更する(S406)。
その後、メモリ104に蓄積されたMPEGデータのデコードを開始するが、このとき、前記の特許文献1に記載されているように、スロー再生速度に対応したタイミングでデコードするよう、デコーダ105を制御する(S407)。
デコード開始後は、メモリ104に蓄積されているデータ量とVBV−Delay情報より算出した蓄積データ量とに基づいてテープTの搬送速度を調整する(S408)。この処理を図5に示す。
デコードを開始すると、AUXデータに含まれるVBV−Delay情報を検出し(S501)、VBV−Delay情報により規定されるバッファモデルのデータ蓄積量Aを算出する(S502)。
また、メモリ104に対するデータの書き込みアドレスと読み出しアドレスとの差から、現在メモリ104に蓄積されている実際のデータ量Bを検出する。そして、これらのデータ蓄積量Aと実際のデータ蓄積量Bとの差を検出する(S503)。
そして、この差に基づき、差が所定値(0)となり、メモリ104のデータ蓄積量が目標値となるよう、搬送部108によるテープTの搬送速度を調整する(S504)。具体的には、データ蓄積量Aの方が多い場合にはテープTの搬送速度を遅くし、データ蓄積量Bの方が多い場合にはテープTの搬送速度を速くする。
この様にテープTの搬送を制御しながら、スロー再生終了の指示があるとテープTの搬送を停止し、スロー再生を終了する(S409)。
以上説明したように、本実施形態によれば、スロー再生開始時において、VBV−Delayに規定されるバッファモデルのデータ蓄積量だけ再生データがメモリに蓄積されるまで、テープを通常再生時の速度で搬送し、その後はスロー再生倍速に対応した速度で搬送するので、スロー再生開始からデコードに必要なデータが得られるまでの期間を短くでき、スロー再生開始から画像が出力されるまでの期間を短くすることが可能となる。
また、テープの搬送速度をスロー再生時の倍速に対応した速度で搬送しながら、VVB−Delayより求めたデータ蓄積量と実際の蓄積量との差に基づいてテープの搬送速度を調整するので、スロー再生中にもバッファメモリのアンダーフローやオーバーフローを防ぐことができる。
なお、前述の実施形態では、1/3倍のスローについて説明したが、これ以外の速度でスロー再生を行う場合にも同様に本発明を適用可能である。
本発明が適用される再生装置の構成を示す図である。 1パックユニットのデータの様子を示す図である。 テープ上での記録データの様子を示す図である。 スロー再生時の処理を示すフローチャートである。 スロー再生時の処理を示すフローチャートである。

Claims (7)

  1. テープ状記録媒体を搬送し、フレーム内符号化とフレーム間予測符号化とをフレーム毎に選択的に用いて符号化された画像データを含む画像データ列を前記テープ状記録媒体から再生する再生手段と、
    前記再生手段により再生された画像データ列を記憶するメモリと、
    前記メモリに記憶された画像データを読み出して復号する復号手段と、
    標準再生時よりも遅い速度で前記画像データを再生するスロー再生モードの開始の指示に応じて、所定量の前記画像データが前記メモリに蓄積されるまで前記テープ状記録媒体を前記標準再生時の搬送速度で搬送しながら前記画像データを再生し、その後、前記スロー再生モードに対応した速度で前記テープ状記録媒体を搬送して前記画像データを再生するよう前記再生手段を制御する制御手段とを備える再生装置。
  2. 前記画像データ列は前記画像データの復号時に前記メモリに蓄積されている画像データのデータ量に係る蓄積量情報を含み、前記制御手段は、前記再生手段により再生された蓄積量情報に基づいて前記所定量を決定することを特徴とする請求項1記載の再生装置。
  3. 前記制御手段は、前記スロー再生モード開始の指示後、最初に再生された前記フレーム内符号化フレームの画像データから前記メモリへの蓄積を開始すると共に、前記最初に再生されたフレーム内符号化フレームの蓄積量情報に基づいて前記所定量を決定することを特徴とする請求項2記載の再生装置。
  4. 前記制御手段は更に、前記スロー再生モードに対応した速度で前記テープ状記録媒体の搬送を開始した後、前記再生手段により再生された蓄積量情報に基づいて決定した情報量と実際に前記メモリに蓄積されている画像データの情報量との差に基づいて前記テープ状記録媒体の搬送速度を調整することを特徴とする請求項2記載の再生装置。
  5. 前記蓄積量情報を含む付加情報が前記フレーム内符号化された画像データに対応して付加されていることを特徴とする請求項2記載の再生装置。
  6. 前記制御手段は、前記画像データの復号を開始するために必要な所定量の前記画像データが前記メモリに蓄積されるまで前記テープ状記録媒体を前記標準再生時の搬送速度で搬送しながら前記画像データを再生するよう前記再生手段を制御する制御手段とを備える再生装置。
  7. テープ状記録媒体を搬送し、MPEG方式にて符号化された画像データを含む画像データ列を前記テープ状記録媒体から再生する再生手段と、
    前記再生手段により再生された画像データ列から前記符号化された画像データを検出して画像メモリに蓄積すると共に、前記画像データのVBV−Delay情報を含む付加情報を検出して付加情報メモリに格納する検出手段と、
    前記画像メモリに記憶された画像データを読み出して復号する復号手段と、
    標準再生時よりも遅い速度で前記画像データを再生するスロー再生モードの開始の指示に応じて、前記付加情報メモリに格納されたVBV−Delay情報より算出した所定量の前記画像データが前記メモリに蓄積されるまで前記テープ状記録媒体を前記標準再生時の搬送速度で搬送しながら前記画像データを再生し、その後、前記スロー再生モードに対応した速度で前記テープ状記録媒体を搬送して前記画像データを再生するよう前記再生手段を制御する制御手段とを備える再生装置。
JP2004197613A 2004-07-05 2004-07-05 再生装置 Withdrawn JP2006020195A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197613A JP2006020195A (ja) 2004-07-05 2004-07-05 再生装置
US11/169,370 US7532803B2 (en) 2004-07-05 2005-06-29 Reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197613A JP2006020195A (ja) 2004-07-05 2004-07-05 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006020195A true JP2006020195A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35513529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197613A Withdrawn JP2006020195A (ja) 2004-07-05 2004-07-05 再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7532803B2 (ja)
JP (1) JP2006020195A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10226378B2 (en) 2013-02-28 2019-03-12 Carmen Schuller Disposable thermal regulation apparatus
US10451478B2 (en) 2016-02-02 2019-10-22 8996598 Canada Inc. Method and apparatus for the detection of exposure to ultraviolet light

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193265A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Hitachi Ltd 情報処理システム
JPH03132183A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Hitachi Ltd ディジタル画像再生方式
EP0538069B1 (en) * 1991-10-17 1997-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording/reproducing digital data on/from recording medium
US6243529B1 (en) * 1993-03-30 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording/reproducing apparatus capable of synthesizing fractions of image data obtained from plural reads of a track
US5892882A (en) * 1994-03-23 1999-04-06 Pioneer Electronic Corporation Moving picture decoding device having a compressed picture data memory
JP3289045B2 (ja) * 1994-04-12 2002-06-04 三菱電機株式会社 ディジタル記録再生装置
US6115532A (en) * 1994-04-13 2000-09-05 Thomson Licensing S.A. Digital VCR with trick play image control
JPH08140042A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Sony Corp 画像データの再生装置及び記録再生装置
US5754241A (en) * 1994-11-18 1998-05-19 Sanyo Electric Co., Ltd Video decoder capable of controlling encoded video data
US5899578A (en) * 1995-12-25 1999-05-04 Sony Corporation Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method
JP3996204B2 (ja) * 1997-04-24 2007-10-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ画像を記録し及び再生する方法及び装置
JP3651211B2 (ja) * 1997-11-13 2005-05-25 松下電器産業株式会社 映像信号処理装置
JPH11341419A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Canon Inc 再生装置
US6233389B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7333711B2 (en) * 2000-06-14 2008-02-19 Sony Corporation Data distribution apparatus and method, and data distribution system
JP3846771B2 (ja) 2000-06-26 2006-11-15 三菱電機株式会社 デコーダおよび再生装置
US7107606B2 (en) * 2000-08-30 2006-09-12 The Chinese University Of Hong Kong System and method for highly scalable video on demand

Also Published As

Publication number Publication date
US7532803B2 (en) 2009-05-12
US20060001895A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09121322A (ja) ビット流の処理方法、ビデオ再生方法、データパケットの記録方法、トリックプレーデータの記録方法およびビデオ再生装置
JP2009033640A (ja) 画像復号化装置
JPH10285548A (ja) 符号化装置及び方法、復号装置及び方法、編集方法
JP2006324848A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US6707984B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a modified film format
JP3156597B2 (ja) 画像情報復号化再生装置および画像情報復号化再生方法
JP3951839B2 (ja) 画像データ再生装置及び方法
JP4438059B2 (ja) 画像再生装置及びその制御方法
JP3253530B2 (ja) 動画像記録装置
US7532803B2 (en) Reproducing apparatus
JP3982354B2 (ja) 画像データ再生装置及び方法
JPH11313283A (ja) 動画像データ再生装置及び動画像データの逆再生方法
JP2003324690A (ja) 映像記録再生装置
US20060045483A1 (en) Reproduction control method and reproducing apparatus
JP2004173069A (ja) 画像データ記録装置及び記録方法
JP4250547B2 (ja) 再生装置
JP2005080073A (ja) 画像再生装置および画像データの逆方向再生方法
JP3695424B2 (ja) 再生装置
JP2007129489A (ja) 映像再生装置および映像再生方法
JP3695425B2 (ja) 再生装置
JP2006179055A (ja) 記録再生装置
JP3695423B2 (ja) 再生装置
JP2004048206A (ja) 映像再生方法および映像再生装置
JP3555519B2 (ja) 圧縮画像再生方法及び装置
JP2000175151A (ja) Mpeg再生装置及びmpeg再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002