JP2006018075A - 定着装置 - Google Patents

定着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006018075A
JP2006018075A JP2004196627A JP2004196627A JP2006018075A JP 2006018075 A JP2006018075 A JP 2006018075A JP 2004196627 A JP2004196627 A JP 2004196627A JP 2004196627 A JP2004196627 A JP 2004196627A JP 2006018075 A JP2006018075 A JP 2006018075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating roller
pressure
roller
fixing device
rubber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004196627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4482382B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
貴志 鈴木
Teruaki Mitsuya
輝章 三矢
Keisuke Kubota
啓介 窪田
Masato Miwa
正人 三輪
Yoshitaka Fujinuma
善隆 藤沼
Tsutomu Nakagawa
努 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2004196627A priority Critical patent/JP4482382B2/ja
Priority to US11/171,434 priority patent/US7324778B2/en
Publication of JP2006018075A publication Critical patent/JP2006018075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482382B2 publication Critical patent/JP4482382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/207Type of toner image to be fixed 
    • G03G2215/2074Type of toner image to be fixed  colour

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】
多層重ねのフルカラー定着においても印刷速度を低下させることなく、安定した定着性を確保でき、信頼性の高い定着装置を実現する。
【解決手段】
加熱ローラおよび加圧ローラ間に付与する総荷重をW(kgf)、加熱ローラと加圧ローラとの圧接部の面積(ニップ面積)をS(cm)としたとき、ニップ圧力F(=W/S)が2.7kgf/cm以上であり、且つ、前記圧接部において、記録材搬送方向と平行をなす方向の長さが14mm以上に規定されていることを特徴とする定着装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザプリンタや複写機などの画像形成装置に用いられる定着装置に関するものである。
レーザプリンタや複写機などの画像形成装置において、記録材に転写された未定着現像像を定着させる定着装置として、加熱ローラと加圧ローラとからなる一対のローラを互いに圧接させ、その圧接部で挟持搬送しながら記録材を加熱および加圧し、未定着現像像を記録材に定着させる定着装置が知られている。
以下、図2を参照しながら従来の定着装置を説明する。加熱ローラ4の表面温度は、図示しない温度制御装置により加熱ローラ4内部に内装されたヒータランプ7が制御されることで、所定の温度になるように制御される。
加圧ローラ5は、バネ9を用いて加熱ローラ4に圧接されて、圧接部(ニップ部)6を形成し、ニップ部6にトナー像3を保持した記録材2を通過させることにより、熱と圧力のエネルギーをもって記録材2にトナー像3を定着させる。
加熱ローラ4の直径は70mmで、芯金10はアルミ(A5052材)で厚さは5mmである。
また、加熱ローラ4の表面にはゴム層11として、厚さ30μmのシリコンゴムが被覆されており、表面ゴム硬度はJIS A硬度で20度である。加圧ローラ5は直径70mmで、鉄材芯金12の上にゴム層11としてJIS Aゴム硬度30度であるシリコンゴムが厚さ7mmで被覆されており、シリコンゴム表面には50μmのフッ素樹脂層13が被覆されている。
加熱ローラ4の上方には、加熱ローラ4の表面を清掃しながら、オフセット防止剤(ジメチルシリコンオイル)を塗布するためのクリーナ8が配設されている。なお、本構成の印刷速度は70枚/分(300mm/s)の印刷速度であり、加熱ローラ4の制御温度は180℃である。
本装置の圧接荷重は50kgfに設定されており、加圧ローラ5の長さが300mmであり、ニップ部6の幅は8mm(平均値)である。よって、ニップ部6内の面圧は、2.08kgf/cmとなる。ここで、定着システムの経路としては、記録材2上に転写されたトナー像3が、定着入口ガイド8でサポートされたままニップ部6に挿入され、ニップ部6内で加熱加圧されて、記録材2上にトナー像3が定着され、排出される。
本装置は、カラープリンタでの実施例であるが、カラー画像の単層から4層までのトナー像を定着するためには、数十ミクロン以上のゴム層が必要である。ここで使用したトナーは、ポリエステル粉砕型のシャープメルトタイプのトナー(ガラス転移点Tg=65℃)である。また、現像方式は2成分現像方式であり、現像機により現像されたトナー像は転写ローラにより記録材に転写される。
定着装置の実験においては、トナー像の1色当たりの記録材2への転写量(以下、付着量と称する)を0.6mg/cmとして実験を行った。付着量はフルカラー画像を形成する画像形成装置の付着量としては一般的に知られた値である。実験装置において、記録材2へのトナー像3の定着性を評価する方法として、今回は住友3M社製スコッチテープを20mm角の画像に貼り付けてから一定の速度で剥がして、トナー像3の用紙2への残存量で評価する方法を用いた。評価に使用した記録材は、小林記録紙(株)製 DSK 135kgf紙(160g/m紙)を用いて加熱ローラ4の制御温度をパラメータとして実施した。評価結果を下表に示す。
Figure 2006018075
上記の如く、定着ローラ方式においては、厚紙に印刷を行う場合、トナー像が多層になればなるほど定着性は悪化してしまうことが判る。この場合、定着性を確保するには、印刷速度を遅くしたり、加熱ローラ4の制御温度を高くしたりしなければならないという不具合が生じる。ここで、加熱ローラ4の制御温度を高くすると、それだけ加熱ローラ4の寿命は短くなり、かつ、記録材2のカール量が大きくなるとともに、印刷シワに対する裕度も著しく低下する。
本発明は、定着ローラ方式の定着装置において、印刷速度を落とすことなく、また、定着ローラの制御温度を必要以上に上げることなく、信頼性の高い定着装置を供給することである。
本発明は、厚さ0.3mm以上のゴム層と、ゴム層の上に設けられた厚さ0.03mm以上のフッ素樹脂層とを備えた加熱ローラと、加熱ローラに圧接して回転するとともに、厚さ12mm以上のゴム層を備えた加圧ローラとを有し、未定着現像像を保持した記録材を、加熱ローラと加圧ローラとで挟持搬送しながら加熱および加圧し、未定着現像像を記録材に定着させる定着装置であって、加熱ローラおよび加圧ローラ間に付与する総荷重をW(kgf)、加熱ローラと加圧ローラとの圧接部の面積(ニップ面積)をS(cm)としたとき、ニップ圧力F(=W/S)が2.7kgf/cm以上であり、且つ、前記圧接部において、記録材搬送方向と平行をなす方向の長さが14mm以上に規定されていることを特徴とする。
本発明によれば、多層重ねのフルカラー定着においても、印刷速度を低下させることなく、安定した定着性を確保でき、信頼性の高い定着装置を実現することができる。
図1は本発明の一実施例に基づく定着装置の断面図を示す。図1において、加熱ローラ4と加圧ローラ5とはバネ9にて圧接され、ニップ部6を形成して回転する構造である。加熱ローラ4と加圧ローラ5の直径は70mmである。加熱ローラ4の芯金10はアルミ(A5052)製で厚さ8mmである。また、芯金10の表面には、ゴム層11としてLTVシリコンゴムを厚さ0.8mm(JIS A硬度50度)で被覆してなり、その表面にはPFAチューブを0.15mm被覆して構成されている。
加熱ローラ4の表面硬度は、アスカーC硬度で70度であるものを使用した。また、ゴム層11として用いたLTVシリコンゴムは高熱伝導タイプ(0.35W/m・K)を使用した。加圧ローラ5においては、鉄製芯金12の上に、厚さ16mmのゴム層11としてシリコンゴム(JIS A硬度30度)が被覆されており、ゴム層11の表面には厚さ0.05mmのPFAチューブが被覆して構成されている。
本実施例においては、印刷速度を300mm/s〜500mm/sで可変させて、加熱ローラ4の制御温度を可変して実験を行った。なお、本実施例においては、加熱ローラ4と加圧ローラ5とを圧接させる総荷重を70kgf〜170kgfと可変させ、ニップ部6での面圧をパラメータに、テープ剥離方による定着性の確認を実施した。
使用したトナーは、上述の従来例に示したトナーと同一のものであり、現像方式および付着量についても同一条件での比較を行ったものである。また、記録材についても、同様に小林記録紙(株)製 DSK 135kgf紙を使用した。
以下に実験結果を示す。表2に加熱ローラ4の制御温度を180℃として、加圧ローラ5のゴム層11のゴム硬度を変えて、ニップ部6のニップ面積S(長手方向の長さL1と短手方向の長さL2との積L1×L2(cm)を一定とした場合の、ニップ圧力F(kgf/cm)とし、印刷速度を300mm/s〜500mm/sまで可変させた場合の最も悪い定着性を示した場合の評価結果を示す。
Figure 2006018075
上記実験から、印刷速度が大きく可変しても、ニップ部6内で一定圧力以上の面圧を加えれば、実用可能な加熱ローラ4の温度においても定着性が実用範囲となる範囲が存在することが検証できた。本実験においては、加熱ローラ4に高い圧力が加わるため、ゴム層11の表面は厚さ0.03mm以上のPFAチューブで被覆されていることが信頼性を確保する上で重要である。
次に、印刷速度を400mm/sとし、ニップ圧力Fを2.3kgf/cmとした場合において、上記と同様にニップ部6の短手方向L2幅をパラメータとして定着性の評価を行った結果を表3に示す。
Figure 2006018075
上記結果から、多層重ねの定着性を確保するためには、ニップ部6の幅は14mm以上あれば実用範囲が確保できることが判った。また、同様に、表2と表3の結果からニップ圧力Fが2.7kgf以上であり、ニップ部6における短手方向の長さL2が14mm以上の領域においては、極めて安定した定着性を確保できることも確認できた。また、本実施例における定着装置での一連の評価結果から、加熱ローラ4においては、ゴム層11のゴム硬度はJIS A硬度において35度以上であることが必須であり、加熱ローラ4の表面硬度においてはアスカーC硬度において60度以上であることも必須であることが判明した。
また、このような高圧の設定領域においては、加熱ローラ4の表面には厚さ0.02mm以上のフッ素樹脂層が存在することが定着性を確保する上で望ましい。また、加圧ローラ5においては、前記条件を満たすために実用上、ゴム層11の厚みは12mm以上あることが望ましい。
次に、本実施例の定着装置における圧接解除の機構14について説明する。加圧ローラ5は、定着フレーム15にカップリング機構を介して固定され、図示せぬ駆動機構によって回転駆動される。加熱ローラ4に対して、加圧ローラ5は、圧接用アーム16を介して、バネ9にて圧接される。圧接用アーム16は、ニップ解除用カム17の回転によって、加熱ローラ4に対して加圧ローラ5を圧接および解除を図示せぬ駆動系によって実施する機構とした。
本実施例のおける定着装置においては、印刷時(定着時)のみ、圧接する構成とし、それ以外の場合は、圧接を解除するように図示せぬ制御装置によって制御される構成とした。
仮に、本発明の定着条件において、自動的に圧接解除が実施できない場合においては、加圧ローラ5のゴム層11に対する圧力が高いために、ゴム層11における劣化が短時間にて進行し、加圧ローラ5が極めて短い寿命となってしまう不具合が発生する。よって、本発明の定着装置においては、圧接解除を自動的に実施できることが必要となる。
また、圧接用バネ9のバネ定数と定着性については、加圧ローラ5と加熱ローラ4とのニップ部6における大変形との兼ね合いから、バネ定数は5.0kgf/mm以上であることが必要条件となることが判明した。また、ニップ圧力Fとの兼ね合いから、加熱ローラ4の芯金には、熱伝導性の良好なアルミ材を使用した場合に、厚さ6mm以上であることが安定した定着性を確保できる領域であることも判明した。また、加熱ローラ4のゴム層11における熱伝導率においては、熱伝導率Tは大きければ大きいほど良好であるが、T≧0.3W/m・K以上であるこが望ましい。
本発明の定着装置の構成図である。 従来の定着装置の構成図である。
符号の説明
1 定着装置
2 記録材
3 トナー像
4 加熱ローラ
5 加圧ローラ
6 圧接部(ニップ部)
7 ヒータランプ
8 クリーナ
9 バネ
10 芯金
11 ゴム層
12 鉄材芯金
13 フッ素樹脂層
14 圧接解除機構
15 定着フレーム
16 圧接用アーム
17 圧接用カム

Claims (6)

  1. 厚さ0.3mm以上のゴム層と、ゴム層の上に設けられた厚さ0.03mm以上のフッ素樹脂層とを備えた加熱ローラと、加熱ローラに圧接して回転するとともに、厚さ12mm以上のゴム層を備えた加圧ローラとを有し、未定着現像像を保持した記録材を、加熱ローラと加圧ローラとで挟持搬送しながら加熱および加圧し、未定着現像像を記録材に定着させる定着装置であって、加熱ローラおよび加圧ローラ間に付与する総荷重をW(kgf)、加熱ローラと加圧ローラとの圧接部の面積(ニップ面積)をS(cm)としたとき、ニップ圧力F(=W/S)が2.7kgf/cm以上であり、且つ、前記圧接部において、記録材搬送方向と平行をなす方向の長さが14mm以上に規定されていることを特徴とする定着装置。
  2. 加熱ローラは、ゴム層硬度がJIS A硬度で35度以上であり、且つ表面硬度がアスカーC硬度で60度以上であることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  3. 加熱ローラのゴム層の熱伝導率が、0.3W/m・K以上であることを特徴とする請求項1または2記載の定着装置。
  4. 厚さ0.3mm以上のゴム層と、ゴム層の上に設けられた厚さ0.03mm以上のフッ素樹脂層とを備えた加熱ローラと、加熱ローラに圧接して回転するとともに、厚さ12mm以上のゴム層を備えた加圧ローラとを有し、複数色の未定着現像像を保持した記録材を、加熱ローラと加圧ローラとで挟持搬送しながら加熱および加圧し、未定着現像像を記録材に定着させる定着装置であって、加熱ローラおよび加圧ローラ間に付与する総荷重をW(kgf)、加熱ローラと加圧ローラとの圧接部の面積(ニップ面積)をS(cm)としたとき、ニップ圧力F(=W/S)が2.7kgf/cm以上であり、且つ、前記圧接部において、記録材搬送方向と平行をなす方向の長さが14mm以上に規定されていることを特徴とする定着装置。
  5. 加熱ローラは、ゴム層硬度がJIS A硬度で35度以上であり、且つ表面硬度がアスカーC硬度で60度以上であることを特徴とする請求項4記載の定着装置。
  6. 加熱ローラのゴム層の熱伝導率が、0.3W/m・K以上であることを特徴とする請求項4または5記載の定着装置。
JP2004196627A 2004-07-02 2004-07-02 定着装置 Expired - Fee Related JP4482382B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196627A JP4482382B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 定着装置
US11/171,434 US7324778B2 (en) 2004-07-02 2005-07-01 Fixing device including heating roller and pressure roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196627A JP4482382B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018075A true JP2006018075A (ja) 2006-01-19
JP4482382B2 JP4482382B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35514067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196627A Expired - Fee Related JP4482382B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 定着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7324778B2 (ja)
JP (1) JP4482382B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275839A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、それに用いられるトナー、キャリア、現像剤
JP2008275865A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、それに用いられるトナー、キャリア、現像剤
JP2009294482A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 定着装置
US7844210B2 (en) 2006-09-29 2010-11-30 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus and image forming apparatus using it

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027522A1 (ja) 2002-09-20 2004-04-01 Ricoh Company, Limited 画像形成装置、粉体補給装置、トナー収納容器、粉体収納容器およびその再生産方法
KR101119446B1 (ko) * 2006-10-31 2012-03-15 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 적층형 연자성 시트의 제조 방법
JP2012103447A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 加熱加圧装置および画像形成装置
US10759195B2 (en) 2016-09-02 2020-09-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Partially dried inkjet media conditioner
GB201710279D0 (en) 2017-06-28 2017-08-09 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Improvements in and relating to bioprocessing equipment and fluid couplings therefor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213988A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp 定着部材、定着ローラ及び定着装置
JPH11149230A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Canon Inc 画像形成装置
JP4478342B2 (ja) * 2000-01-25 2010-06-09 キヤノン株式会社 定着装置
US6728507B2 (en) * 2000-09-04 2004-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrostatic image forming apparatus with fluororesin in fixing roller layer
JP2004178888A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Canon Inc 加熱装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844210B2 (en) 2006-09-29 2010-11-30 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus and image forming apparatus using it
JP2008275839A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、それに用いられるトナー、キャリア、現像剤
JP2008275865A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、それに用いられるトナー、キャリア、現像剤
JP2009294482A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7324778B2 (en) 2008-01-29
US20060002749A1 (en) 2006-01-05
JP4482382B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007121329A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2007192901A (ja) 定着装置
JP2005292335A (ja) 加熱装置および画像形成装置
US7324778B2 (en) Fixing device including heating roller and pressure roller
US20050220507A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2007057682A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2004226819A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2006235041A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008015557A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4701051B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2007140562A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3975794B2 (ja) 定着装置
JP2000029334A (ja) 加熱ヒータ、加熱装置及び画像形成装置
JP2007199582A (ja) 画像形成装置
JP2004227989A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2007011110A (ja) 画像加熱装置
JP2006235006A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2005345697A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6573393B2 (ja) 画像形成装置
JP2000221823A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH11344885A (ja) 定着装置及び定着方法
JP2006084805A (ja) 加熱定着装置
JP2019023681A (ja) 定着装置
JP2007033554A (ja) 画像定着装置
JP4109966B2 (ja) 加熱定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees