JP2006001939A - Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答 - Google Patents

Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答 Download PDF

Info

Publication number
JP2006001939A
JP2006001939A JP2005211965A JP2005211965A JP2006001939A JP 2006001939 A JP2006001939 A JP 2006001939A JP 2005211965 A JP2005211965 A JP 2005211965A JP 2005211965 A JP2005211965 A JP 2005211965A JP 2006001939 A JP2006001939 A JP 2006001939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
hpv
stress
cells
proteins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005211965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006001939A5 (ja
Inventor
Lee Mizzen
ミッゼン リー
Randall Chu
チュ ランドール
Huacheng Bill Wu
ビル ウ フーチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stressgen Biotechnologies Corp
Original Assignee
Stressgen Biotechnologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21993829&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006001939(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Stressgen Biotechnologies Corp filed Critical Stressgen Biotechnologies Corp
Publication of JP2006001939A publication Critical patent/JP2006001939A/ja
Publication of JP2006001939A5 publication Critical patent/JP2006001939A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/646Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the entire peptide or protein drug conjugate elicits an immune response, e.g. conjugate vaccines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/35Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Mycobacteriaceae (F)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6043Heat shock proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】
HPVタンパク質抗原が投与される被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物の提供。
【解決手段】
被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、この組成物が、ストレスタンパク質に連結したHPVタンパク質抗原を含む、組成物であって、1つの実施形態において、上記免疫応答が、細胞性免疫応答であり、上記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質であり、また、上記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、組成物。
【選択図】 なし

Description

(技術分野)
本発明は、一般に、ヒトパピローマウイルスタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための、連結したストレスタンパク質およびヒトパピローマウイルスタンパク質抗原を含む方法および組成物に関する。
(発明の背景)
ヒトパピローマウイルス(HPV)での感染は普通であり、そしてウイルスは
性感染し得る。性的活動のある成人の20〜80%が感染していると見積もられる。感染の大多数は無症候性であるが、感染は、肛門性器管の性器いぼおよびガンの発生を生じ得る。性器いぼは、成人のうちの1〜5%の有病率を有する。世界中の女性の約1パーセントが、子宮頸ガンにかかっており、これは、50歳未満の女性の最も普通の死亡原因である。子宮頸ガンは、HPVに強く関連する。Frazer,Genitourin Med 72:398−403(1996)。
現在、HPVに対する、有効な治療組成物も予防組成物、すなわちワクチンも利用可能ではなく、したがって有効な組成物の開発の必要がある。従来の死菌または生弱毒ワクチンについての見込みは少ないようである。Frazerによれば、HPVは、細胞培養物中でまだ増殖されておらず、そしてHPV感染の腫瘍促進効果ならびにHPVの完全な種特異性は、容易に克服できないさらなる困難性を示す(Frazer,Genitourin Med 72:398−403(1996))。真核生物細胞で発現される場合、主要なキャプシドタンパク質が、アジュバントなしで免疫原性であるウイルス様粒子を形成するという観察が、ワクチンの開発の基礎を提供し得ることが、提案されている(Christensenら,J Gen Virol 75:2271−6(1994);PCT/EP95/03974およびPCT/US95/12914も参照のこと)。
HPVは、SV40およびポリオーマウイルスもまた含むパポーバウイルス科のA属に属する。68を超える異なるタイプのHPVは、構造的に非常に関連するがDNA配列レベルで50%未満同一であることが特徴づけられている。すべての公知のタイプは、特定のタイプの上皮に感染し、そして頻繁に上皮増殖を生じる、上皮親和ウイルスである。いくつかのタイプを、尋常性ゆうぜいにおいて同定した。23タイプは、女性および男性の肛門性器管に感染することが公知である。これらのタイプのHPVによって引き起こされる肛門性器疾患は、尖圭コンジロームから侵襲性扁平上皮ガンまでの範囲である。HPV DNAは、バイオプシーで確認した扁平上皮内病変または子宮頚部上皮内新形成のある女性のうちの80%より多くの女性で同定され得る。HPV 16、18、および31を含むいくつかの特定のタイプは、子宮頚部、外陰部、陰茎、および肛門の高い程度の扁平上皮内病変および侵襲性ガンと強く関連する(Lorinczら,Obstet Gynecol 79:328−37(1992))。Frazerによれば、子宮頸ガンは、HPVと90〜95%関連する(Frazer,Genitourin Med 72:398−403(1996))。HPVは、肛門性器系のガンと関連するだけでなく、咽頭、喉頭、および膀胱ガンにも存在する(Brachmanら,Cancer Res 52:4832−6(1992);Rotolaら,Int J Cancer 52:359−65(1992))。最近の研究は、HPV DNAがまた試験した肺ガンの30%に存在することを報告した。同定されたタイプには、HPV 6、11、16、18、31、および33が含まれた(Soiniら、Thorax 51:887−893(1996))。したがって、最もしばしばガンに関連するHPVタイプは、6、11、16、18、31、および33であり、そのうち、90%を超える子宮頸ガンで検出されるHPV 16および18は、全体を通して最も研究されている(van Drielら、Ann Med 28:471−477(1996))。
パピローマウイルスは、7800〜7900塩基対の二本鎖環状DNAゲノム、エンベロープに含まれていないビリオン、および72カプソマーから作製される正二十面体キャプシドを有するDNAウイルスである。このゲノムは、3つの主要な領域(後期遺伝子をコードする領域、初期遺伝子をコードする領域、および非コード領域)を含む(Parkら,Cancer 76:1902−1913(1995))。非コード領域は、上流調節領域ともいう。この領域は、約400塩基対長であり、そして初期および後期遺伝子の発現を制御する種々の転写因子についての結合部位のアレイを含む。後期遺伝子領域は、ウイルスキャプシドタンパク質L1およびL2をコードする2つの別々のオープンリーディングフレームを有する。タンパク質L1は、異なるHPV種間で高度に保存される主要なキャプシドタンパク質である。初期遺伝子領域には、E1、E2、E4、E5、E6、およびE7と命名された、6つのオープンリーディングフレームが含まれる。タンパク質E6およびE7は、ウイルス複製にならびに宿主細胞不死化および形質転換に重要なオンコプロテイン(oncoprotein)である。タンパク質E1、E2、およびE4も、ウイルス複製に重要な役割を果たす。さらに、E4は、このウイルスの成熟で機能する。E5の役割はあまり知られていない。
悪性腫瘍からの細胞は、2つの重要な増殖特徴を共有する。これらは不死化される、すなわち、これらは老化せずそして足場非依存性増殖が可能である。不死化齧歯類細胞へのHPV 16またはHPV 18 DNAの導入は、それらの形質転換を生じる、すなわち、これらは、下層付着の不在下で増殖する能力およびマウスに注射した場合に腫瘍を形成する能力を獲得する(Crookら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:8820−24(1988))。HPV DNAが、継代初期の不死化されていない細胞に導入された場合に異なる結果が得られる:細胞は不死化されるが形質転換されない(Woodworthら,Cancer Res. 48:4620−28(1988))。したがって、腫瘍が発生する1つの経路は、細胞の不死化を生じる変化、次いでその形質転換を生じるHPV遺伝子の発現を含む。インビトロでの細胞の形質転換に関連するHPV遺伝子は、E6および/またはE7をコードするHPV遺伝子である(Bedellら,J Virol 61:3635−40(1987))。E6およびE7タンパク質が細胞形質転換を引き起こし得るメカニズムが提案されている(Parkら,Cancer 76:1902−1913(1995)、およびそこに引用される参考文献)。
E6は、Zn結合ドメインを含む小さい(約15,000MW)ポリペプチドである。そのトランスフォーミング機能に対する糸口は、このタンパク質がp53を結合するという観察によって提供された。p53タンパク質は、細胞周期進行、その結果として、細胞増殖および分割をネガティブに調節する周知の腫瘍抑制タンパク質である。E6のp53への結合は、後者のタンパク質のユビキチン化および結果としての分解を生じ、このプロセスは、「E6関連タンパク質」と呼ばれる別の細胞性タンパク質を含む。結果として、E6を発現する細胞は、減少した基礎レベルのp53を有する。p53レベルは、DNA損傷に応じて上昇する。このような増加したレベルは、サイクリン依存的キナーゼのインヒビターである、p21の増強した発現を生じ、このタンパク質は、細胞周期停止を媒介する。このメカニズムは、損傷したDNAをその複製前に修復し得る時間ウインドーを伴う細胞を提供し、これは、損傷/変異の樹立を生じる。p53のE6により媒介された増強された代謝回転は、メカニズムが作動するのを防ぎ得る。最近、E6が、p53の分解を促進することによってだけでなく、DNAとの相互作用からp53をブロックすることによっても、より直接的に、細胞周期調節に影響を及ぼすことも見いだされた(Thomasら,Oncogene 10:261−8(1995))。
E7タンパク質は、網膜芽腫遺伝子産物Rbを結合し得る、小さい(約10,000Mw)Zn結合リンタンパク質である。Rbは、転写因子E2Fに結合し、そしてこれを不活性化する腫瘍サプレッサーである。後者の因子は、チミジンキナーゼ、c−myc、ジヒドロ葉酸レダクターゼ、およびDNAポリメラーゼαをコードする遺伝子を含む、多くの増殖関連因子の転写を制御する。Rb−E2F複合体形成は、G0およびG1期における後者の遺伝子の発現を妨げ、Rb−E2F複合体が解離するようにプログラムされるS期へのその発現を制限し、活性な転写因子E2Fを解離する。Rb−E7複合体の形成は、プレS期を短縮するという結果、すなわち、細胞周期を通じて進行を促進するという結果を伴って、Rb−E2F複合体の形成を妨げる。これらのメカニズムの重要性についての相関的証拠は、非常に腫瘍形成性のHPVタイプ(例えば、HPV 16および18)からのE6タンパク質が、非腫瘍形成性タイプからの対応するタンパク質よりもp53に対する高い親和性を有するという観察、および非常に腫瘍形成性のタイプからのE7タンパク質が、非腫瘍形成性タイプからの対応してタンパク質よりもRbに対して高い親和性を有するという観察によって提供される。
子宮頸ガンおよび前駆病変の大多数において、HPV DNAは、宿主細胞ゲノムに組込まれる(Cullenら,J Virol.65:606−12(1991))。ほとんどの場合、組込みは、E6/E7領域をインタクトなままにした、E1/E2領域におけるHPVゲノムDNAの破壊を含むようである。E1/E2領域における破壊の結果は、2つの異なるE2タンパク質をコードするオープンリーディングフレームの中断であり、そのうちの小さい方のタンパク質は、初期遺伝子発現の転写リプレッサーとして機能する。これは、E6およびE7発現のアップレギュレーションを導く。
(発明の要旨)
本発明は、HPVタンパク質抗原が投与される被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物に関する。免疫応答は、体液性または細胞性応答、特に、HPVタンパク質抗原に対する細胞媒介性の細胞溶解応答であり得る。組成物は、予防的または治療的に使用され得る。予防適用において、免疫応答の誘導とは、固有の免疫の非常に低いバックグラウンドを超える免疫反応の誘起をいう。治療適用において、被験体における免疫応答の誘導とは、ウイルスによってあるいは被験体の感染細胞または形質転換細胞によってのいずれかで提示されるHPVタンパク質抗原との接触によってこれまでに誘起された応答を、大きさまたは質のいずれかにおいて越える応答の生成をいう。特定の実施態様では、組成物は、HPVタンパク質抗原を発現しそして提示する腫瘍細胞に対する免疫応答を生じるために使用される。これらの実施態様では、組成物によって標的化される好ましいHPVタンパク質抗原は、HPV関連腫瘍で一貫して発現されることが公知であるE6およびE7初期ウイルスタンパク質である。1つの実施態様では、組成物は、ストレスタンパク質(または熱ショックタンパク質(Hsp))に連結したHPVタンパク質抗原を含む。HPVタンパク質抗原は、化学的結合体化によってストレスタンパク質に連結され得、あるいは抗原およびストレスタンパク質は、抗原およびストレスタンパク質の両方の配列を含む融合タンパク質の発現および単離を可能にするヌクレオチドレベルで連結され得る。組成物は、被験体に導入され得るか、あるいは、HPVまたはHPVタンパク質抗原を提示する腫瘍細胞を含む細胞を標的化するかまたはその標的化を媒介する被験体の免疫細胞の拡大を刺激および/または引き起こすためにエクスビボで使用され得る。組成物は、アジュバントの不在下で非粒子状(例えば、ウイルスまたはウイルス様粒子の一部としてではなく)タンパク質性溶液として投与した場合、免疫応答を刺激することに効果的である。
別の実施態様では、組成物は、HPVタンパク質抗原およびストレスタンパク質をコードする核酸配列を含む発現ベクターを含む。発現ベクターは、さらに、コード配列の転写および翻訳を指示する配列エレメントを含み、そして被験体の細胞への核酸の送達およびこの細胞における核酸の永続または増幅を容易にするエレメントも含み得る。発現ベクターは、被験体の細胞に導入され得るか、あるいはエクスビボで被験体の細胞を形質導入するために使用され得、HPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するHPVタンパク質抗原−ストレスタンパク質融合タンパク質の発現を生じる。
本発明はまた、別の薬理学的に受容可能な成分と組み合わせた、ストレスタンパク質に連結したHPVタンパク質抗原を含む組成物に関する。1つの実施態様では、組成物は、HPVタンパク質抗原と連結したストレスタンパク質を含む結合体を含む。別の実施態様では、組成物は、ストレスタンパク質がHPVタンパク質抗原に融合される、融合タンパク質(例えば、pET65HE6およびpET65HE7から発現されるタンパク質)を含む。これらの組成物の結合体および融合タンパク質はまた、被験体の細胞においてストレスタンパク質およびHPVタンパク質抗原配列を含む融合タンパク質をコードしそしてその発現を指示し得る発現ベクターという。
本発明はまた、HPVタンパク質抗原に対する、および特定の実施態様では、HPVタンパク質抗原を提示する腫瘍に対する、免疫応答を増強するための組成物の使用に関する。本明細書に引用された科学論文および特許出願からの文献、特に本発明の組成物の調製および使用に関する文献は、その全体が参考として本明細書に援用される。
(項目1) 被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、該組成物が、ストレスタンパク質に連結したHPVタンパク質抗原を含む、組成物。
(項目2) 前記免疫応答が、細胞性免疫応答である、項目1に記載の組成物。
(項目3) 前記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質である、項目1に記載の組成物。
(項目4) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、項目1に記載の組成物。
(項目5) 前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目1に記載の組成物。
(項目6) 被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、該組成物が、ストレスタンパク質に結合体化したHPVタンパク質抗原を含む、組成物。
(項目7) 前記免疫応答が、細胞性免疫応答である、項目6に記載の組成物。
(項目8) 前記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質である、項目6に記載の組成物。
(項目9) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、項目6に記載の組成物。
(項目10) 前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目6に記載の組成物。
(項目11) 被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、該組成物が、ストレスタンパク質に融合したHPVタンパク質抗原を含む融合タンパク質を含む、組成物。
(項目12) 前記免疫応答が、細胞性免疫応答である、項目11に記載の組成物。
(項目13) 前記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質である、項目11に記載の組成物。
(項目14) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、項目11に記載の組成物。
(項目15) 前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目11に記載の組成物。
(項目16) ストレスタンパク質に連結したHPVタンパク質抗原を、別の薬理学的に受容可能な成分と組み合わせて含む、組成物。
(項目17) 前記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質である、項目16に記載の組成物。
(項目18) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、項目16に記載の組成物。
(項目19) 前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目16に記載の組成物。
(項目20) ストレスタンパク質に結合体化したHPVタンパク質抗原を含む、結合体。
(項目21) 前記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質である、項目20に記載の結合体。
(項目22) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、項目20に記載の結合体。
(項目23) 前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目20に記載の結合体。
(項目24) ストレスタンパク質に融合したHPVタンパク質抗原を含む、融合タンパク質。
(項目25) 前記ストレスタンパク質が、マイコバクテリアストレスタンパク質である、項目24に記載の融合タンパク質。
(項目26) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7タンパク質である、項目24に記載の融合タンパク質。
(項目27) 前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目24に記載の融合タンパク質。
(項目28) 前記HPVタンパク質抗原が、E6またはE7であり、そして前記ストレスタンパク質が、Hsp60またはHsp70ファミリー由来である、項目24に記載の融合タンパク質。
(項目29) 被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、該組成物が、該被験体の細胞において項目24に記載の融合タンパク質をコードしそしてその発現を指示し得る発現ベクターを含む、組成物。
(項目30) 前記免疫応答が、細胞性免疫応答である、項目29に記載の組成物。
(項目31) 被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、該組成物が、該被験体の細胞において項目28に記載の融合タンパク質をコードしそしてその発現を指示し得る発現ベクターを含む、組成物。
(項目32) 前記免疫応答が、細胞性免疫応答である、項目31に記載の組成物。
(項目33) 被験体の細胞において項目24に記載の融合タンパク質をコードしそしてその発現を指示し得る、発現ベクター。
(項目34) 被験体の細胞において項目28に記載の融合タンパク質をコードしそしてその発現を指示し得る、発現ベクター。
(項目35) HPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、項目33に記載の発現ベクターの有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目36) HPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、項目34に記載の発現ベクターの有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目37) HPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、項目16に記載の組成物の有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目38) HPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、項目20に記載の結合体の有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目39) HPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、項目24に記載の融合タンパク質の有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目40) HPVタンパク質抗原を提示する腫瘍を処置する方法であって、項目33に記載の発現ベクターの有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目41) HPVタンパク質抗原を提示する腫瘍を処置する方法であって、項目34に記載の発現ベクターの有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目42) HPVタンパク質抗原を発現する腫瘍を処置する方法であって、項目16に記載の組成物の有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目43) HPVタンパク質抗原を発現する腫瘍を処置する方法であって、項目20に記載の結合体の有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(項目44) HPVタンパク質抗原を発現する腫瘍を処置する方法であって、項目24に記載の融合タンパク質の有効量を被験体に投与する工程を包含する、方法。
(発明の詳細な説明)
本発明は、HPVのタンパク質抗原を提示する被験体の細胞のヒトパピローマウイルスに対する被験体の免疫応答を誘導する組成物に関する。1つの実施態様では、組成物は、HPVタンパク質抗原およびストレスタンパク質を含む。別の実施態様では、組成物は、HPVタンパク質抗原−ストレスタンパク質融合タンパク質の発現を指示し得る発現ベクターを含む。
本発明の組成物は、HPVタンパク質抗原に対する免疫を惹起するために予防的に使用され得、HPVの、あるいはHPVタンパク質抗原を発現および提示するかまたはその一部を提示する被験体の細胞の、樹立および増殖を抑制する。組成物はまた、さらなるウイルス増殖を抑制するために、あるいは、HPV抗原を発現および提示するかまたは抗原の一部を提示する腫瘍を含む、HPV感染の結果として増殖する被験体の細胞を排除するために、HPVに既に感染した被験体において治療的に使用され得る。本発明の組成物によって誘導される免疫応答の標的としてHPVタンパク質抗原を本明細書中で参照した場合、HPVタンパク質抗原は、HPVタンパク質全体あるいはHPVまたは被験体の感染細胞の表面上で提示されるHPVタンパク質のポリペプチド(10kDaより大きな分子量)部分、ならびに例えば、代表的MHCクラスIまたはII経路による、HPVタンパク質のプロセシングおよび提示の結果として感染細胞によって提示されるペプチドを含むことが理解される。
HPVの多くの異なるタイプのゲノム配列をクローニングし、そしてDNA配列分析によって特徴づけた。完全または部分的HPVゲノムを含む細菌ベクターは、例えば、American Tissue Culture Collection(ATCC)を含む種々の供給源から利用可能である。本発明の実施に有用なHPVの追加のタイプは、この目的のために既に確立された方法によって単離およびタイプ分けされ得、この方法は当該技術分野で周知である。
HPVは、6または7つの非構造タンパク質および2つの構造タンパク質を発現し、そしてこれらのタンパク質のそれぞれは、原則として、HPVおよび/または感染した細胞を排除することを目的とした免疫予防的または免疫治療的アプローチのための標的として役立ち得る。ウイルスキャプシドタンパク質L1およびL2は、後期遺伝子によってコードされるHPVの構造タンパク質である。L1は、種々のHPV種の中で高度に保存される主要なキャプシドタンパク質である。7つの非構造タンパク質は、初期ウイルス遺伝子の産物である。タンパク質E1、E2、およびE4は、ウイルス複製に重要な役割を果たす。タンパク質E4は、ウイルスの成熟において付加的に機能する。E5の役割はあまりよく知られていない。タンパク質E6およびE7は、ウイルス複製にならびに宿主細胞不死化および形質転換に重要なオンコプロテインである。これらのタンパク質は、本発明の組成物に組み込まれ得、HPVタンパク質抗原といわれる。
HPV関連ガンの予防および治療処置への本発明の適用では、HPV E6およびE7タンパク質が、子宮頸ガンで一貫して発現されるという観察が、特に重要である(Zur Hausen,Appl.Pathol.5:19−24(1987);PaterおよびPater,Virology 145:313−8(1985))。Kinoshitaら,Br.J. Cancer 71:344−9(1995)は、E6およびE7遺伝子が肺ガンでも発現されることを証明した。さらに、E7に対するいくつかの自然免疫(体液性)免疫応答は、子宮頸ガン患者で注目された(Jochmus−Kudielkaら,J. Nat’l Cancer Inst.81:1698−704(1989))。最終的に、モデル研究は、改変したE7タンパク質での免疫が、活性化したc−Ha−ras遺伝子およびHPV E6/E7遺伝子で形質転換した肺細胞でのチャレンジに対してマウスを防御することを証明する(Linら,Cancer Res.56:21−26(1996))。これらのタンパク質が代表的にはHPV感染の結果として生じるガンで発現されるという観点、同じタンパク質がガンの発生および維持に主要な役割を果たす可能性が最も高いガン遺伝子でもあるという観点、ならびに免疫応答がこれらのタンパク質に対して指向し得るという観点から、E6およびE7は、免疫介入または予防に好ましい標的であり、したがってHPV関連ガンを予防または処置するために使用される本発明の組成物の好ましいHPVタンパク質抗原である。
いくつかの動物モデルにおいて、細胞傷害性T細胞(CTL)ペプチドが、あるウイルスに対する防御免疫を誘導し得ることが示されている(KastおよびMelief,Immunol.Lett.30:229(1991))。免疫抑制した個体が、免疫応答性個体よりも頻繁に子宮頸ガンを発達させることが観察されている(Schneiderら,Acta Cytologica 27:220−4(1983))。これは、免疫系、特にT細胞系の細胞アームが、HPV関連悪性疾患に対する免疫学的防御に主に重要であることを強く示唆する。E6で形質転換した細胞およびE7で形質転換した細胞に対する防御免疫を生じることにおけるCTL応答の重要性について支持する証拠は、HPV 16 E7の関連のCTLエピトープでワクチン接種したマウスが、移植可能なHPV 16誘導した腫瘍に対して防御される実験から生じた(Feltkampら,Eur.J. Immunol.23:2242(1993))。本発明は、HPVタンパク質抗原へのストレスタンパク質の連結が、連結したHPVタンパク質抗原に対する細胞性、特に細胞媒介性の細胞溶解応答を強く刺激する組成物を生じ、この応答がHPV抗原を提示する細胞を殺傷し得るという本発明者らの観察に基づく。
本発明のHPVタンパク質抗原は、任意のHPVによりコードされるポリペプチドであり得る。さらに、これは、ストレスタンパク質と連結される場合、HPVタンパク質の一部分が、感染細胞によって提示されるかまたはHPVによって提示されるHPVタンパク質抗原に対して免疫応答を誘導する能力を保持するならば、HPVタンパク質の一部であり得る。完全なHPVタンパク質抗原よりもむしろHPV抗原の種々の部分を含む本発明の組成物は、本明細書の以下にまたは分子生物学および生化学の教科書に記載の方法のような慣用的方法によって産生され得る。Sambrookら,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,第2版,Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989);Deutscher,M.,Guide to Protein Purification Methods Enzymology,182巻,Academic Press,Inc.,San Diego,CA(1990)。HPVタンパク質抗原の特定の部分を有する各組成物は、本明細書に記載の実験の実施例に記載のような実験において、HPVタンパク質抗原に対する免疫応答の程度および質について試験され得る。最小には、本発明の組成物中のHPVタンパク質抗原は、HPVタンパク質の少なくとも1つのB細胞またはT細胞エピトープ(例えば、CTLまたはTヘルパー細胞エピトープ)を含む。本発明の組成物を参照した場合用語「HPVタンパク質抗原」は、HPVタンパク質抗原の一部が感染細胞によって提示されるかまたはHPVによって提示されるHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導する能力を保持するならば、HPVタンパク質抗原の一部を含む。
E6および特にE7は、トランスフォーミングタンパク質である。完全なHPV E6またはE7タンパク質配列あるいはトランスフォーミング能力を保持するために十分に完全な部分を、HPVタンパク質抗原として含む組成物において、抗原のトランスフォーミング性質は、HPV抗原が製造される方法に依存して、実質的な危険性を示しても示さなくてもよい。例えば、HPVタンパク質抗原またはこのような抗原を含む組成物が、DNA夾雑の危険性を有する組換え技法によって調製される場合、抗原のトランスフォーミング能力を排除するために工程を行うことに慎重であり得る。完全なHPV E6またはE7タンパク質配列あるいはトランスフォーミング能力を保持するために十分に完全な部分を含む融合タンパク質の被験体における発現を指示する発現ベクターを含む組成物を使用する場合、タンパク質産物をトランスフォーミングにする配列を排除することが必要であり得る。E6およびE7の非トランスフォーミング改変体を、E6およびE7配列を融合することによって得た(PCT/AU95/00868)。したがって、E6またはE7配列およびストレスタンパク質配列を含むある融合タンパク質が、既に非トランスフォーミングであり得ることが可能である。あるいは、当該技術分野で周知であり、そしてまたPCT/AU95/00868に記載されている技法を使用して、配列はE6またはE7から選択的に欠失され得る。欠失は、E6またはE7配列単独を発現する発現ベクターで、あるいはE6−またはE7−ストレスタンパク質融合タンパク質を発現するベクターで行われ得る。このような操作の結果は、トランスフェクション実験において欠失タンパク質のトランスフォーミング能力を試験することによって評価され得る。例えば、NIH3T3細胞は、欠失タンパク質についての遺伝子を含む発現ベクターでトランスフェクトされ得、そしてトランスフォーミング能力は、軟寒天におけるコロニー形成アッセイによって見積もられ得る。この特定の試験はまた、PCT/AU95/00868に記載される。
本発明の1つの実施態様では、組成物は、2つの部分から構成される:ストレスタンパク質、および細胞性免疫応答が所望されるHPVのタンパク質抗原。2つの部分は連結されて、単一のユニットを形成する。2つの部分は、結合体化によって、すなわち、ストレスタンパク質とHPVタンパク質抗原との間の共有結合によって、連結され得る。Hermanson,G.T.,Bioconjugate Techniques,Academic Press,Inc.,San Diego,CA(1996);Lussow,A.R.ら,Eur.J.Immun.21:2297−2302(1991);Barrios,C.ら,Eur.J.Immun.22:1365−1372(1992)。あるいは、組換技法は、2つの部分を連結し発現するために使用され得、その技法は、単一分子中にストレスタンパク質およびHPVタンパク質抗原を含む組換え融合タンパク質を生じる。これは、産生プロセスにおいて単一組換え分子を産生および精製することを可能にする。2つの部分はまた、非共有結合され得る。いくつかの公知の高親和性相互作用のいずれかが、2つの部分を非共有結合させるために適用され得る。例えば、ビオチン基は、HPVタンパク質抗原に付加され得、そして連結されるべきストレスタンパク質は、アビジン−ストレスタンパク質融合タンパク質として発現され得る。アビジン−ストレスタンパク質融合タンパク質は、ビオチン化したHPVタンパク質抗原を強く結合する。同様に、HPVタンパク質抗原対の一部のそれぞれが、それを投与する被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するために十分であるならば、HPVタンパク質抗原の一部は、完全なストレスタンパク質にまたはストレスタンパク質の一部に連結され得、そしてストレスタンパク質の一部は、完全なHPVタンパク質抗原にまたはHPVタンパク質抗原の一部に連結され得る。別の実施態様では、組成物は、HPVタンパク質抗原−ストレスタンパク質融合タンパク質の発現を指示し得る発現ベクターを含む。
任意の適切なストレスタンパク質(熱ショックタンパク質(hsp))は、本発明の組成物において使用され得る。例えば、実施例に記載のように、Hsp60および/またはHsp70が使用され得る。ストレスタンパク質に向かって、一般的に、細胞は、普通ストレス遺伝子または熱ショック遺伝子といわれる一群の遺伝子の発現を増加させることによって、ストレッサー(代表的には、熱ショック処置)に応答する。熱ショック処置は、細胞が適応する温度より1℃〜数℃上までの温度への、細胞または生物の曝露を包含する。このような遺伝子の誘導と同調して、対応するストレスタンパク質のレベルは、ストレスを受けた細胞で増加する。本明細書中で使用される場合、「ストレスタンパク質」は、「熱ショックタンパク質」または「Hsp」としても公知であり、これは、ストレス遺伝子によってコードされるタンパク質であり、したがって、代表的には生物に対するストレッサーの接触または曝露の際に顕著により大量に産生されるタンパク質である。「熱ショック遺伝子」としても公知である「ストレス遺伝子」は、本明細書中で、熱ショック、低酸素症、グルコース欠乏、重金属塩、エネルギー代謝のインヒビターおよび電子輸送およびタンパク質変性物のようなストレッサー、または特定のベンゾキノンアンサマイシン(ansamycine)に対する生物(遺伝子を含む)の接触または曝露によって、活性化されるかまたは他の検出可能に調節されない遺伝子として、使用される。Nover,L.、Heat Shock Response,CRC Press,Inc, Boca Raton, FL(1991)。「ストレス遺伝子」はまた、このような相同遺伝子が、それ自体ストレッサーによって誘導されなくても、Hsp70およびHsp90ストレス遺伝子ファミリー内の特定の遺伝子のような、公知のストレス遺伝子ファミリー内の相同遺伝子を含む。本明細書中で使用される場合、用語ストレス遺伝子およびストレスタンパク質のそれぞれは、前後関係が他に指示されない限り、他のものを含み得る。
特定の実施態様(例えば、ストレスタンパク質とHPVタンパク質抗原との間の化学結合に関する場合)において、本発明において使用されるストレスタンパク質は、単離されたストレスタンパク質であり、これはストレスタンパク質が、それが産生される宿主細胞から選択および分離されていることを意味する。このような単離は、本明細書中に記載されるように、および当該分野において公知のタンパク質単離の慣用的な方法を用いて、行われ得る。Maniatisら、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、N.Y.、1982;Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、1989);Deutscher,M.,Guide to Protein Purification Methods Enzymology,第182巻、 Academic Press,Inc., San Diego,CA(1990)。
細菌において、優勢なストレスタンパク質は、それぞれ、約70kDaおよび約60kDaの分子量サイズを有するタンパク質であり、これはそれぞれ、Hsp70およびHsp60として称される。これらのおよび他の特定のストレスタンパク質、およびそれらをコードする遺伝子は、以下にさらに考察される。細菌において、Hsp70およびHsp60は、典型的に、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動および染料クマシーブルーを用いる染色パターンに基づいて、細胞タンパク質の約1〜3%を示すが、ストレスの多い条件下で25%程の高レベルまで蓄積する。ストレスタンパク質は、重要な細胞プロセス(例えば、タンパク質合成、細胞内輸送、ならびにタンパク質複合体のアセンブリおよび脱アセンブリ(disassembly))に関与するようである。ストレスの間に合成される増加される量のストレスタンパク質は、誘導されたタンパク質がほどける(unfolding)結果を最小にするために主として作用するようである。実際、ストレスタンパク質の合成を誘導する中程度にストレスが多い条件への細胞の予めの曝露は、細胞に対して、その後のより極度のストレスの有害な影響からの防御を与える。
主要なストレスタンパク質は、今までのところ、試験されたあらゆる生物および組織タイプにおいて発現されるようである。また、ストレスタンパク質は、今日までに同定されたタンパク質の最も高度に保存された群を表すようである。例えば、広範に多様な生物におけるストレスタンパク質が比較される場合、Hsp90およびHsp70は、アミノ酸レベルで50%以上の同一性を示し、そして非同一性の位置で多くの類似性を共有する。類似のまたはより高いレベルの相同性が、種内の特定のストレスタンパク質ファミリーの種々のメンバー間に存在することに注意する。
ストレスタンパク質をコードする遺伝子は、細胞または生物のゲノムにおいて、単一のコピー、または複数の、非同一性のコピーで存在し得る。例えば、ヒトゲノムは、少なくとも1つのコピーのhsp100遺伝子、少なくとも2つの異なるhsp90遺伝子、少なくともいくつかが非同一性のコピーである、最大10までのhsp70遺伝子、いくつかのT複合体遺伝子(Tcp遺伝子)、および関連のミトコンドリアタンパク質Hsp60をコードする少なくとも1つの遺伝子、ならびに20〜30kDaの範囲の分子量サイズのHspをコードする、少なくとも3コピーの小Hsp遺伝子を含むことが示されている。ストレス遺伝子のほとんどの群において、その発現レベルが比較的高く、そして完全に構成的であるか、または中程度に熱ショック誘導性であるだけであるかのいずれかである少なくとも1つの遺伝子が存在する。さらに、ストレス遺伝子のいくつかのファミリーは、熱によってアップレギュレートされないが、他のきっかけ(例えば、カルシウムレベルの増加など)によってアップレギュレートされるメンバーを含む。
ストレスタンパク質、特に、Hsp70、Hsp60、Hsp20〜30、およびHsp10は、Mycobacterium tuberculosisおよびMycobacterium lepraeによる感染に対する免疫応答において、宿主免疫系によって認識される主要な決定因子の中の1つである。Young,R.A.およびElliott,T.J.、ストレスタンパク質、感染、および免疫監視、Cell 50:5−8(1989)。さらに、いくつかのラットのarthritogenic T細胞は、Hsp60エピトープを認識する。Van Eden、W.ら、Nature 331:171−173,(1988)。しかし、マイコバクテリア感染または自己免疫疾患の病歴を有さない個体(健常な個体を含む)はまた、細菌およびヒトのHsp60エピトープの両方を認識するT細胞を保有し;γδT細胞レセプターの発現によって特徴付けられる健常な個体におけるT細胞のかなりの画分は、自己のおよび外来性のストレスタンパク質の両方を認識する。O'Brien,R.ら、Cell 57:644−674(1989)。従って、個体は、健常な個体であっても、外来のおよび自己のストレスタンパク質エピトープの両方を認識するT細胞集団を保有する。
ストレスタンパク質エピトープを認識するこの系は、おそらく侵入する生物に対する「初期防衛系」を構成する。Murray,P.J.およびYoung,R.A.,J.Bacteriol 174:4193−6(1992)。この系は、細菌およびウイルスによる頻繁な刺激によって維持され得る。以前に議論したように、健常個体は、自己のストレスタンパク質を認識するT細胞集団を有する。従って、自己応答性T細胞の存在は、正常な健常性と適合性であり、自己免疫疾患を引き起こさない;これはまた、個体内のストレスタンパク質の安全性を実証する。ストレスタンパク質の安全性は、BCG(Bacille Calmette Guerin、Mycrobacterium bovisの株)ワクチン接種(これは、Mycobacterium tuberculosisに対してもまた防御的であるストレスタンパク質に対する、免疫応答を誘導する)の成功および相対的な安全性によって、さらに実証されている。
本発明における使用のためのストレス遺伝子およびタンパク質のファミリーは、当該分野において周知であり、そして例えば、Hsp100−200、Hsp100、Hsp90、Lon、Hsp70、Hsp60、TF55、Hsp40、FKBP、シクロフィリン、Hsp20−30、C1pP、GrpE、Hsp10、ユビキチン、カルネキシン、およびタンパク質ジスルフィドイソメラーゼを含む。Macario,A.J.L.、Cold Spring Harbor Laboratory Res.25:59−70 1995;Parsell,D.A.およびLindquist,S.,Ann.Rev.Genet. 27:437−496(1993);米国特許第5,232,833号(Sandersら)。ストレスタンパク質の特定の群には、Hsp90、Hsp70、Hsp60、Hsp20−30、さらに好ましくはHsp70およびHsp60が含まれる。
Hsp100−200の例は、Grp170(グルコース調節性のタンパク質について)、プレゴルジ区画における小胞体のルーメンにおけるGrp170残基を含み、そして免疫グロブリンの折り畳みおよびアセンブリにおいて役割を果たし得る。
Hsp100の例は、哺乳動物Hsp110、酵母Hsp104、C1pA、C1pB、C1pC、C1pX、およびC1pYを含む。酵母Hsp104およびE.coli C1pAは、ヘキサマーの粒子、およびそのアセンブリがアデニンヌクレオチド結合を必要とするようであるテトラマーの粒子であるE.coli C1pBを形成する。C1pプロテアーゼは、C1pP(タンパク質分解性のサブユニット)およびC1pAからなる750kDaのヘテロオリゴマーを提供する。C1pB−Yは、C1pAに構造的に関連するが、C1pAとは異なり、C1pPと複合体化しないようである。
Hsp90の例は、E.coliにおけるHtpG、酵母におけるHsp83およびHsc83、ならびにヒトにおけるHsp90α、Hsp90β、およびGrp94を含む。Hsp90は、タンパク質の群に結合し、このタンパク質は、代表的には、ステロイドホルモンレセプター(例えば、糖質コルチコイド、エストロゲン、プロゲステロン、およびテストステロンレセプター)、転写因子、ならびにシグナル伝達機構において役割を果たすプロテインキナーゼのような細胞調節分子である。Hsp90タンパク質はまた、他のストレスタンパク質を含む大きな豊富なタンパク質複合体の形成に関与する。
Lonは、E.coliにおいてネイティブでないタンパク質を分解する、ATP−依存性プロテアーゼとして機能する、テトラマーのタンパク質である。
Hsp70の例は、哺乳動物細胞からのHsp72およびHsp73、細菌、特にマイコバクテリア(例えば、Mycobacterium leprae、Mycobacterium tuberculosis、およびMycobacterium bovis)からのDnaK(例えば、Bacille−Calmette Guerin;本明細書中ではHsp71という)、Escherichia coli、酵母、および他の原核生物からのDnaK、ならびにBipおよびGrp78を含む。Hsp70は、ATP、ならびにほどけたポリぺプチドおよびペプチドに特異的に結合し得、それによってタンパク質の折り畳みおよび脱折り畳み(unfolding)、ならびにタンパク質複合体のアセンブリおよび脱アセンブリに関与する。
Hsp60の例は、マイコバクテリアからのHsp65を含む。細菌Hsp60はまた、一般に、GroEL(例えば、E.coliからのGroEL)としても知られる。Hsp60は、大きな、ホモオリゴマーの複合体を形成し、そしてタンパク質折り畳みにおいて重要な役割を果たすようである。Hsp60相同体は、真核生物のミトコンドリアおよび葉緑体に存在する。
TF55の例には、Tcp1、TRiC、およびサーモソーム(thermosome)が含まれる。このタンパク質は、代表的には、真核生物の細胞質およびいくつかの始原細菌において生じ、そして多員環を形成して、タンパク質折り畳みを促進する。これらはまた、Hsp60に低度に相同性である。
Hsp40の例は、E.coliおよびマイコバクテリアのような原核生物からのDnaJ、およびHSJ1、HDJ1、ならびにHsp40を含む。Hsp40は、細胞活性の中でとりわけ、タンパク質折り畳み、熱耐性、およびDNA複製における分子シャペロンとしての役割を果たす。
FKBPの例は、FKBP12、FKBP13、FKBP25、ならびにFKBP59、Fpr1およびNep1を含む。これらのタンパク質は、代表的には、ぺプチジル−プロリルイソメラーゼ活性を有し、そして免疫抑制薬(例えば、FK506およびラパマイシン)と相互作用する。これらのタンパク質は、代表的には、細胞質および小胞体において、見出される。
シクロフィリンの例には、シクロフィリンA、B、およびCが含まれる。そのタンパク質は、ぺプチジル−プロリルイソメラーゼ活性を有し、そして免疫抑制薬のシクロスポリンAと相互作用する。タンパク質シクロスポリンAは、カルシニューリン(タンパク質ホスファターゼ)に結合する。
Hsp20−30はまた、小さなHspとしていわれる。Hsp20−30は、代表的には、大きなホモオリゴマーの複合体において見出され、またはおそらくヘテロオリゴマーの複合体(ここでは、生物または細胞タイプは、いくつかの異なるタイプの小Hspを発現する)においてもまた見出される。Hsp20−30は、細胞骨格構造と相互作用し、そしてアクチンの重合/脱重合において調節的な役割を果たし得る。Hsp20−30は、ストレスにより、または静止細胞の増殖因子への曝露の際に、迅速にリン酸化される。Hsp20−30相同体には、αクリスタリンが含まれる。
ClpPは、異常なタンパク質の分解に関与するE.coliプロテアーゼである。ClpPの相同体は、葉緑体において見出される。ClpPは、ClpAとヘテロオリゴマー性の複合体を形成する。
GrpEは、ストレスで障害されたタンパク質の救済(rescue)、および障害されたタンパク質の分解の両方に関与する約20kDaのE.coliタンパク質である。GrpEは、E.coliにおいてストレス遺伝子の発現の調節において役割を果たす。
Hsp10の例は、GroESおよびCpn10を含む。Hsp10は、代表的には、E.coliにおいて、ならびに真核生物細胞のミトコンドリアおよび葉緑体において見出される。Hsp10は、Hsp60オリゴマーと会合する七員環を形成する。Hsp10はまた、タンパク質折り畳みに関与する。
ユビキチンは、ATP−依存性の細胞質ゾルのプロテアーゼによるタンパク質のタンパク質分解除去と協調して、タンパク質を結合することが見出されている。
特定の実施態様において、本発明のストレスタンパク質は、腸内細菌、マイコバクテリア(特に、M.leprae、M.tuberculosis、M.vaccae、M.smegmatisおよびM.bovis)、E.coli、酵母、Drosophila、脊椎動物、鳥類、ニワトリ、哺乳動物、ラット、マウス、霊長類、またはヒトから得られる。
ストレスタンパク質は、酸性もしくは塩基性の塩の形態、または中性の形態であり得る。さらに、個々のアミノ酸残基は、酸化または還元によって修飾され得る。さらに、種々の置換、欠失、または付加が、アミノ酸または核酸配列に対してなされ得、その正味の効果は、ストレスタンパク質の増加された生物学的活性を保持すること、またはさらに増強することである。コード縮重に起因して、例えば、同じアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列においてかなりの変化が存在し得る。本発明はまた、ストレスタンパク質から得られる、ストレスタンパク質の部分またはペプチドを用いる使用に適切である(このような部分またはペプチドは、選択されるHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を増強することに関与するエピトープを含む場合)。ストレスタンパク質部分は、プロテイナーゼを用いるフラグメント化により、または組換え法(例えば、ストレスタンパク質をコードするヌクレオチド配列の一部のみの発現(単独でまたは別のタンパク質をコードする核酸配列との融合としてのいずれか))によって得られ得る。ペプチドはまた、このような方法、または化学合成によって生成され得る。ストレスタンパク質は、多様な公知の技術によって、特定の遺伝子座で導入された変異を含み得る。例えば、Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版., Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989); DrinkwaterおよびKlinedinst、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:3402−3406(1986);LiaoおよびWise、Gene 88:107−111(1990); Horwitzら、Genome 3:112−117(1989)を参照のこと。本明細書中で使用されるような用語、ストレスタンパク質は、ストレスタンパク質のこのような部分およびペプチドを含むことが意図される。
ストレス遺伝子またはタンパク質としての考慮のもとに、遺伝子またはタンパク質を同定する方法は、当該分野において周知である。例えば、特定のストレスタンパク質ファミリーの遺伝子およびタンパク質の保存は、周知のストレス遺伝子(例えば、DnaK、GroEL、またはDnaJ)を考慮して、例えば、核酸ハイブリダイゼーション、または核酸もしくはアミノ酸配列決定、その後のコンピューター比較解析によって、遺伝子/タンパク質のヌクレオチド配列またはアミノ酸配列の比較を可能にする。Voellmy,R.ら、Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 82:4949−4953(1985)。あるいは、アッセイは、選択されたストレスタンパク質の本質的な構造特徴および/または機能的特性とを、同定および/または区別するために使用され得る。例えば、発現ライブラリーは、抗Hsp抗体を使用して、スクリーニングされ得る。Hsp90は、高い親和性を有して、ベンゾキノンアンサマイシンゲルダナマイシンへ結合することは周知である。それゆえ、発現ライブラリーは、ベンゾキノンアンサマイシンに結合するタンパク質としてHsp90の推定の相同物を発見するために、ゲルダナマイシンによってスクリーニングされ得る。単離された核酸によってコードされるタンパク質の性質は、抗体に基づくアッセイを含む、他のアッセイによって、さらに確証され得る。Antibodies:A Laboratory Manual、HarlowおよびLane(編)、Cold Spring Harbor Laboratory Press(1988)。さらに、所定のストレスタンパク質群の生物学的活性が開発され得る。Guidon,P.T.、およびHightower,L.E.、Biochem.、25:3231−3239(1986)。例えば、Hsp70は、タンパク質複合体のアセンブリにおいて、ATP、ならびに折り畳まれていないポリぺプチドおよびペプチドに特異的に結合し得る。従って、適切なポリぺプチド、ペプチド、またはATPを含むサンプルを考慮してタンパク質を混合した後の、タンパク質−タンパク質またはタンパク質−核酸複合体の生成の存在または非存在の決定は、Hsp70タンパク質または遺伝子の明白な存在または非存在を示し、この存在または非存在は、抗体に基づくアッセイのような他のアッセイを利用して確認され得る。
ストレスタンパク質、ストレスタンパク質部分、ストレスタンパク質相同体、およびこの組成物に存在するストレスタンパク質が非共有的に結合または連結するようなHPVのタンパク質抗原は、既知の技術を使用して産生されるかまたは得られ得る。例えば、ストレスタンパク質および/または抗原は、生じることが既知である供給原から得られ(単離され)得るか、細胞培養物から産生および収集され得るか、あるいは抗原の場合には、感染細胞から得られ、そして必要な場合にはクローニングによって、そして所望のストレスタンパク質または抗原をコードする遺伝子の発現によって作製され得、または化学的に合成され得る。さらに、所望のストレスタンパク質または抗原をコードする核酸配列は、化学的に合成され得る。ストレスタンパク質およびHPVタンパク質抗原を含む融合タンパク質は、組換え手段によって作製され得る。例えば、ストレスタンパク質をコードする核酸は、2つのタンパク質コード配列が共通の翻訳リーディングフレームを共有するようなHPVタンパク質抗原をコードする核酸配列のいずれかの末端に連結され得、そしてHPVタンパク質抗原およびストレスタンパク質を含む融合タンパク質として発現され得る。組合せた配列は、所望される発現特性および宿主細胞の性質に基づいて選択された適切なベクターへ挿入される。以下に提供される実施例において、核酸配列は、細菌E.coli.におけるタンパク質発現に適切なベクターに集められる。選択された宿主細胞における発現に続いて、融合タンパク質は、慣用的な生化学的分離技術によるか、または融合タンパク質のどれか1つの部分に対する抗体を使用して、免疫親和性方法によって精製され得る。あるいは、選択されたベクターは、タグを融合タンパク質配列(例えば、以下に提供されるような実施例に記載されるようなオリゴヒスチジンタグ)へ付加し得る。このことは、タグについて適切な高い親和性を有する抗体または他の物質を使用する親和性方法によって精製され得るタグ化融合タンパク質の発現を可能にする。Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989);Deutscher. M., Guide to Protein Purification Methods Enzymology、第182巻、Academic Press,Inc.San Diego,CA(1990)。哺乳動物細胞における発現に適切なベクター(例えば、以下に記載される1つのベクター)が使用される場合、融合タンパク質が発現され得、そして哺乳動物細胞から精製され得る。あるいは、哺乳動物発現ベクター(融合タンパク質コード配列を含む)が、被験体の細胞における融合タンパク質の発現を指向するために被験体に投与され得る。ストレスタンパク質およびHPVタンパク質抗原を含む融合タンパク質をコードする核酸もまた、化学的に作製され得、次いで融合タンパク質産生および精製または被験体への投与のために適切なベクターへ挿入される。最終的に、融合タンパク質はまた化学的に調製され得る。
本明細書中に記載されるストレスタンパク質およびHPV抗原を含む組成物は、免疫応答、特に、HPV抗原を発現するHPV、またはHPV感染細胞もしくは形質転換細胞に対する細胞媒介細胞溶解性応答を増強するために試用され得る。好ましくは、組成物は、免疫応答を誘発するタンパク質に対して特定のHPV型からのタンパク質抗原配列を含む。
本明細書中に記載されるストレスタンパク質およびHPV抗原を含む組成物は、種々の方法で被験体に投与され得る。投与の経路としては、皮内、経皮(例えば、徐放性ポリマー)、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、経口、硬膜外、および鼻腔内の経路が挙げられる。任意の他の都合の良い投与の経路(例えば、注入もしくはボーラス注射)、または上皮のもしくは粘膜皮膚の内層を介する吸収が使用され得る。さらに、本明細書中で記載される組成物は、生物学的に活性な薬剤(例えば、ミョウバンのようなアジュバント)のような他の薬学的に受容可能な成分、界面活性剤(例えば、グリセリド)、賦形剤(例えば、ラクトース)、キャリア、希釈剤、およびビヒクルを含み得、そしてこれらとともに投与され得る。さらにこの組成物は、被験体へ引き続いて再導入される、インビトロにおいてHPVタンパク質抗原特異的免疫細胞を誘発、増大、および増殖させるために被験体から得られた白血球細胞を刺激する手段としてエキソビボで使用され得る。
さらに、ストレスタンパク質−HPVタンパク質抗原融合タンパク質は、これらのタンパク質配列をコードする核酸のインビボ発現によって、ヒト被験体に投与され得る。このような核酸配列の発現はまた、被験体へ引き続いて再導入される、インビトロにおいてHPV抗原特異的免疫細胞を誘発、増大、および増殖させるために被験体から得られた白血球細胞を刺激する手段としてエキソビボで達成され得る。HPVタンパク質抗原ストレスタンパク質融合物の発現を指向するために適切な発現ベクターは、この分野で現在使用される多くの種々のベクターから選択され得る。高レベルの発現を産生し得るベクターが好ましく、そして目的の遺伝子の導入に効果的である。例えば、組換えアデノウイルスベクターpJM17(Allら、Gene Therapy 1:367−84(1994);Berkner K.L.,Biotechniques 6:616−24 1988)、第2世代アデノウイルスベクターDE1/DE4(WangおよびFiner、 Nature Medicine 2:714−6(1996))、またはアデノ関連ウイルスベクターAAV/Neo(Muro−Cachoら、J.Immunotherapy 11:231−7(1992))が使用される。さらに、組換えレトロウイルスベクターMFG(Jaffeeら、 Cancer Res.53:2221−6(1993))またはLN、LNSX、LNCX、LXSN(MillerおよびRosman、Biotechniques 7:980−9(1989))が使用され得る。pHSV1(Gellerら、Proc. Nat’l Acad Sci 87:8950−4(1990))のような単純ヘルペスウイルスに基づくベクターまたは、MVA(SutterおよびMoss、Proc. Nat’l Acad. Sci.89:10847−51(1992))のようなワクシニアウイルスベクターは、代わりのベクターとして役立ち得る。
プロモーターおよび3’配列を含む、頻繁に使用される特異的な発現ユニットは、プラスミドCDNA3(Invitrogen)、プラスミドAH5、pRC/CMV(Invitrogen)、pCMU II(Paaboら、EMBO J. 5:1921−1927(1986)),pZip−Neo SV(Cepkoら、Cell 37:1053−1062(1984))およびpSRa(DNAX、Palo Alto、CA)で見出される発現ユニットである。発現ユニットおよび/またはベクターへの遺伝子の導入は、Molecular CloningおよびCurrent Protocols in Molecular Biology(Sambrook,J.ら、Molecular Cloning、Cold Spring Harbor Press (1989);Ausbel.F.M.ら、Current Protocols in Molecular Biology、 Greene Publishing Associates and Wiley−Interscience(1989))のような説明書に記載されるような遺伝子操作技術を使用して達成され得る。生じる発現可能な核酸は、発現可能形態(例えば、ウイルスベクターの部分として、裸のプラスミドもしくは他のDNAとして、または標的化リポソームにおいて、もしくは赤血球ゴーストにおいてキャプシド形成されて(Friedman,T., Science、244:1275−1281(1989);Rabinovich,N.R.ら、Science,265:1401−1404(1994))、核酸を細胞へ配置し得る任意の方法によってヒト被験体の細胞へ導入され得る。形質導入の方法には、組織または腫瘍への直接注射、リポソームによるトランスフェクション(Fraleyら、Nature 370:111−117(1980))、レセプター媒介エンドサイトーシス(Zatloukalら、Ann.N.Y. Acad. Sci.660:136−153(1992))、および粒子ボンバート媒介遺伝子移入(Eisenbraunら、DNA&Cell. Biol.12:791−797(1993))が含まれる。
本発明の組成物におけるストレスタンパク質およびHPVタンパク質抗原の量(融合され、結合されるかまたは以前に記載したように非共有結合的に連結される)とは、被験体において効果的な免疫刺激応答を生じる量である。有効量は、投与された場合、免疫応答の誘導を生じるような量である。さらに、被験体に投与されるストレスタンパク質およびHPVタンパク質抗原の量は、多様な因子に依存して変化し、これは用いられるHPVタンパク質抗原およびストレスタンパク質、大きさ、年齢、体重、全体の健常度、性別、および被験体の食餌、ならびに免疫学的応答を含む。確立された用量範囲の調整および操作は、当業者の能力の十分な範囲内である。例えば、ストレスタンパク質および抗原の量は、約1μg〜約1g、好ましくは約100μg〜約1g、および約1mg〜約1gであり得る。発現ベクターを含む組成物の有効量は、投与される場合、これをコードするHPVタンパク質抗原に対して免疫応答を誘導するような量である。さらに、被験体に投与される発現ベクターの量は、多様な因子に依存して変化し、これは発現されるHPVタンパク質抗原およびストレスタンパク質、大きさ、年齢、体重、全体の健常度、性別、および被験体の食餌、ならびに免疫学的応答を含む。意図されることを必要とするさらなる因子は、適用の経路および使用されるベクターの型である。例えば、予防的または治療的処置をHPVタンパク質抗原−ストレスタンパク質融合タンパク質をコードする核酸を含むウイルスベクターと共に実施する場合、有効量は、体重1kgあたり104〜1012ヘルパーフリー(helper−free)複製欠損ウイルス、好ましくは体重1kgあたり105〜1011ウイルスの範囲、および最も好ましくは、体重1kgあたり106〜1010ウイルスの範囲にある。
本発明は、以下の実施例によって説明され、これはどのようにも限定されることを意図されない。
(実施例)
(実施例1:組換えストレスタンパク質の単離)
(組換えマイコバクテリアHsp71)
プラスミドY3111は、発現制御配列の間に機能的に挿入されたM. tuberculosis Hsp71遺伝子を含む(Mehlert,A.およびYoung,D.B.、Mol. Microbiol.3:125−130(1989))。短縮型dnaK遺伝子を含むE.coli株CG2027(C.Georgopoulos、University of Geneva,Switzerlandから得た)を、標準的な手順によって、プラスミドY3111で形質転換した。(Maniatisら、Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,N.Y.(1982))。
プラスミドY3111を含有する細菌を、100μg/mlアンピシリンを含有する2×YT培地(1リットル当たり、20gトリプトン、10g酵母抽出物、10g NaCl)中で、37℃で、撹拌しながら(250rpm)、一晩、増殖させた。10%グリセロールストックを、この培養液から調製し、そして−70℃で保存した。凍結したグリセロールストックからのいくつかの削片を、大量培養物を接種するために使用し、これを約48時間になる前まで、インキュベートした。590nmでの光学密度が、2.5〜3.5に達した場合、細胞を遠心分離によって回収した。
以下の工程を、4℃で行った。細胞ペレットを、ペレット化した細胞1g当たり3mlの溶解緩衝液中に再懸濁した。溶解緩衝液の組成は、10mM Tris−HCl、2mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、5mM β−メルカプトエタノール、10μg/mlアプロチニン、10μg/mlロイペプチン、および1μg/mlペプスタチンであった。リゾチームを、0.14mg/mlの最終濃度になるまで、細胞懸濁液に添加した。次いで、懸濁液を、−70℃で凍結した。
細胞懸濁液を解凍し、そして細胞を、超音波処理によって破壊した。超音波処理物を、17,000rpmで、30分間の遠心分離に供した。(JA−17ローター、Beckmann)。固体の(NH42SO4を、上清溶液が(NH42SO4で65%飽和されるまで、上清溶液に添加した。インキュベーションの30分後、混合液を以前のように遠心分離した。ペレットを、Q SEPHAROSE緩衝液Aに溶解した。この溶液に、10μg/mlアプロチニン、10μg/mlロイペプチン、および1μg/mlペプスタチンを添加し、そして溶液を65容量のQ SEPHAROSE緩衝液Aに対して、一晩、透析した。Q SEPHAROSE緩衝液Aは、30mM Tris−HCl(pH7.5)、1mM EDTA、5mM β−メルカプトエタノールを含んだ。透析した溶液を、以前に記載のように、遠心分離によって澄明化した。
透析した溶液を、Q SEPHAROSE緩衝液A中で平衡化したQ SEPHAROSEカラム(Pharmacia)にアプライした。カラムを、2容量の同じ緩衝液で洗浄した。溶出には、0〜600mM NaCl勾配を用いた。画分を、SDS−PAGEおよびクマシーブルー染色によって、主要な71kDaポリぺプチド(すなわち、組換えM.tuberculosis Hsp71タンパク質)の存在について試験した。ポリぺプチドを含む画分をプールし、そしてこのプールを、固体の(NH42SO4の添加によって65%飽和にさせた。混合液を、以前に記載のように遠心分離し、ペレットをATP開始緩衝液(50mM Tris−HCl(pH8.0)、20mM NaCl、5mM MgCl2、15mM β−メルカプトエタノール、0.1mM EDTA)に溶解し、そして得られたタンパク質溶液を、一晩、65容量の同じ緩衝液に対して透析し、そして遠心分離によって澄明化した。
次いで、透析したタンパク質溶液を、ATP開始緩衝液中で平衡化したATP−アガロースカラム(Fluka)にアプライした。カラムを1M NaClを含有する1カラム容量のATP開始緩衝液で洗浄した。溶出を、10mM ATPを補充したATP開始緩衝液を用いて達成した。溶出物を、(NH42SO4で65%飽和にし、そして沈殿したタンパク質を、以前に記載のように収集した。遠心分離ペレットを、溶解し、そして200容量のBlue SEPHAROSE緩衝液(30mM Tris−HCl(pH7.5)、5mM MgCl2、5mM β−メルカプトエタノール)に対して透析した。
最後の工程からの透析したタンパク質溶液を、Blue SEPHAROSE緩衝液中で平衡化したBlue SEPHAROSEカラム(Pharmacia)にアプライした。カラムを、1.5カラム容量の同じ緩衝液で洗浄した。素通り画分および洗浄画分(Hsp71を含む)を、単一のプールとして回収した。最終調製物の純度を、SDS−PAGEおよびクマシーブルー染色によって、マイコバクテリアのHsp71およびE.coli DnaKにそれぞれ特異的なマウスモノクローナル抗体を用いて、ウエスタンブロット分析(Maniatisら、Molecular Cloning、A Laboratory manual、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、NY(1982);(Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory press、NY(1989)を参照のこと))によって、ならびにATPアーゼ活性のアッセイによって、評価した。調製物は、クマシーブルー染色されたゲル中の調製物の染色パターンに基づいて、代表的には、90%を超えて純粋であり、そして好ましくは95%を超えて純粋であり、ならびに1%未満のE.coli GroELを含み、そして検出可能なE.coli DnaKを含まなかった。
(組換えマイコバクテリアHsp65)
プラスミドRIB1300は、発現制御配列の間に機能的に挿入されたM.bovis BCG hsp65遺伝子を含む。(Thole,J.E.R.ら、J.Exp.Med.178:343−8(1993))。E.coli株M1546を、標準的な手順を用いて、プラスミドRIB1300(Tholeら、J.E.R.、前出)で形質転換した。Maniatisら、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor、NY(1982))。
プラスミドRIB1300を含有する細菌の接種物を、200μg/mlのアンピシリンを含有するNCZYM培地(1リットル当たり10g N−Z アミンA、5g Bacto 酵母抽出物、1g カサミノ酸(Casamino acid)、5g NaCl、2g (NH42SO4−7H2O))において、28℃で、および撹拌下(250rpm)、飽和するまで増殖させた。この培養物を、大量培養を接種するために使用し、これを接種培養と同じ条件下で、590nmでの培養物の光学密度が0.3〜0.6の間になるまで増殖した。組換えタンパク質の生成を、熱水浴におけるインキュベーションによって、培養物の温度を42℃まで急速に上昇させることによって、開始した。培養を、この温度で、3時間、攪拌しながら維持した。次いで、細菌を遠心分離によって収集し、そして細菌ペレットの1重量あたり6容量の溶解緩衝液に再懸濁した。溶解緩衝液は、10mM Tris−HCl(pH8.0)、10mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、0.1mM PMSF、および0.1% RIVM BA(50mlあたり、0.104g 4−アミノ−ベンズアミジン−2HCl、0.066g ε−アミノカプロン酸)を含んだ。リゾチームを、0.1mg/mlの濃度に添加し、そして懸濁液を−70℃で凍結した。
細菌懸濁液を解凍し、そして4℃に置いた。以下の操作をこの温度で行った。細菌の完全な溶解を、超音波処理によって達成した。超音波処理物を、17,000rpmで、30分間、JA−17ローター(Beckman)において遠心分離した。飽和化(NH42SO4を、20%飽和が達成されるまで、上清溶液に添加した。沈殿物を、遠心分離(上述を参照のこと)によって回収し、そして破棄した。上清溶液を、飽和化(NH42SO4の添加によって、55%飽和にした。上清の遠心分離によって得られるペレットを、TE緩衝液(10mM Tris−HCl(pH8.0)、15mM β−メルカプトエタノール、1mM EDTA)中に溶解した。次いで、TE中のタンパク質溶液を、50容量のTE緩衝液に対して透析した。
沈殿した物質を除去するための遠心分離(上述のように)後、透析したタンパク質溶液を、DEAE SEPHAROSE(Pharmacia)カラムにアプライした。TE緩衝液を用いる洗浄後、タンパク質をTE緩衝液中の0〜300mM NaCl勾配で溶出した。M.bovis BCG Hsp65を含む画分を、SDS−PAGEおよびクマシーブルー染色によって同定し、そしてプールした。10μg/mlアプロチニン、10μg/mlロイペプチン、および1μg/mlペプスタチンを、このプールに添加し、次いでこれを、YM30メンブレンを用いてAmiconセルに濃縮した。
濃縮したプールを、S200緩衝液(10mM Na2HPO4(pH6.8)、150mM NaCl、および15mM β−メルカプトエタノール)で平衡化したS−200 SEPHACRYL(Pharmacia)カラムにアプライした。溶出は、同じ緩衝液を用いてであった。画分を、以前のようにマイコバクテリアのHsp65の存在について試験し、そして高度に精製されたタンパク質を含有するポジティブな画分をプールし、そしてHAP緩衝液(10mM Na2HPO4(pH6.8)、15mM β−メルカプトエタノール)に対して、一晩、透析した。
透析したプールを、HAP緩衝液中で平衡化したヒドロキシアパタイト(Bio−Rad;Bio−Gel HTP Gel)カラムにアプライした。カラムを、3カラム容量の1mM MgCl2および15mM β−メルカプトエタノール、次いで1mM Na2HPO4(pH6.8)および15mM β−メルカプトエタノールで洗浄した。タンパク質を、10〜60mM リン酸勾配で溶出した。画分を、以前のように試験し、そしてポジティブな画分をプールし、濃縮し、そしてPD10(Pharmacia)を介するゲル濾過によって0.85% NaClに交換した。マイコバクテリアのHsp65の純度を、SDS−PAGEおよびクマシーブルー染色によって、ならびにE.coli DnaKおよびGroELに特異的な抗体を使用するウエスタンブロット分析によって、評価した。調製物は、代表的には、90%を超える純度であり、ならびにそれぞれ、0.5%を超えないE.coli GroELおよび0.1〜0.2%のE.coli DnaKを含んだ。
Hsp調製物は、DetoxiGel樹脂(Pierce)に対するアフィニティークロマトグラフィーによって、ポリミキシンBを添加して、またはTriton X−114もしくはX−100のような界面活性剤を用いる溶出によってのいずれかで、発熱物質除去(depyrogenate)し得る。リポ多糖類含量の減少は、リムルス遊走細胞(limulus amoebocyte)アッセイ(LAL;Biowhittaker,QCL1000)によって追跡され得る。Hsp調製物は、緩衝液中で−70℃で保存され得るか、または凍結乾燥後に乾燥ペレットとして、好ましくは−70℃に保たれ得る。
(実施例2:タンパク質抗原−ストレスタンパク質結合体の調製)
本実施例は、ストレスタンパク質と、タンパク質抗原、本実施例ではインフルエンザウイルス核タンパク質(NP)由来のペプチドとの間の結合体を調製するために用いられ得る技法の例として提供される。
(ストレスタンパク質(Hsp71)および抗原(NP.B)の合成)
M.tuberculosis Hsp71を、実施例1に記載のように調製した。完全NPの残基363〜374に対応するアミノ酸配列[C]VQLASNENMETM(配列番号1;このペプチドは余分のアミノ末端システイン残基を含む)を有し、そして公知のCTLエピトープ(H−2b制限化)を含むNPペプチド(本明細書ではNP.Bという;Motal,U.M.A.ら,Eur.J.Immunol.25:11214(1995)およびその参考文献)を、αアミノ保護基としてFmoc(9−フルオレニルメチルオキシ−カルボニル)および固体支持体としてHMP(Wang)樹脂を使用して、Applied Biosystemsモデル431Aペプチド合成機で合成的に産生した(0.25mMスケール)。すべてのアミノ酸および合成化学物質を、Applied Biosystemsから購入した。NP.Bを支持体から切り離し、そして側鎖保護基を、10mlのトリフルオロ酢酸、0.5mlの水、0.75gの結晶フェノール、0.25mlのエタンジチオール、および0.5mlのチオアニソールを混合することによって調製した2mlの混合物中で、NP.B樹脂を連続撹拌で3時間インキュベートすることによって除去した。消化混合物を、40mlの氷冷ジエチルエーテル中に濾過した。不溶性物質を、5000×gで8分間の遠心分離によって収集した。エーテルをデカントし、そしてペレットを、冷却ジエチルエーテルで再懸濁し、ついで遠心分離することによって3回洗浄した。最後の洗浄後、ペレットを風乾し、蒸留水に溶解し、そして凍結乾燥した。
(NP.BペプチドのHsp71およびジフテリアトキソイドへの化学結合)
結合体化を、Hsp71と、そしてCTL活性の特異的刺激の効率の比較のための標準を提供するために、通常はキャリアタンパク質と使用されるジフテリアトキソイド(略号DT;DTはWako Chemicalから入手した)との両方で行った。
活性化キャリアタンパク質溶液:9mgのHsp71を、4.5mlの0.1Mホウ酸ナトリウム緩衝液、pH 8.0に溶解した。スルホ−MBS(m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシ−スルホスクシンイミドエステル)(100ulのジメチルスルホキサミン中に2.3mg)を、タンパク質に添加し、そして反応混合物を、室温にて1時間インキュベートした。次いで、pHを6.0に調節し、そして反応混合物を、1リットルの20mMリン酸ナトリウムおよび150mM NaCl、pH 5.6に対して4℃にて一晩透析した。DTを同様に処理した。
還元したペプチド溶液:各結合反応について、3mgのペプチドを、100ulの0.1M β−メルカプトエタノールに溶解した。ペプチドを還元させるためのインキュベーションの1時間後、還元剤を、SpeedVac遠心分離機中で反応混合物を乾燥させることによって除去した。ペプチドを、0.5mlの蒸留水に再溶解し、これに、ペプチドが完全に溶解するまで、5ulのアリコートの1N NaOHを添加した。DTでの結合実験については、6mgのペプチドを還元し、次いで1mlの水に再溶解した。
活性化キャリアタンパク質溶液のpHを、0.1N NaOHを使用して6.8に調節した。3mgの活性化キャリアタンパク質を含む溶液を、0.5mlの還元したペプチド溶液(またはDTとの結合体の調製については1mlの還元したペプチド溶液)と、連続混合しながら室温にて3時間反応させた。未反応ペプチドを除去するために、得られる結合体含有溶液を、1リットルの20mM リン酸ナトリウムおよび150mM NaCl、pH7に対して4℃にて一晩透析した。タンパク質濃度を、BCAアッセイによって決定した。この手順によって達成された結合の効率を、放射標識したNP.Bペプチドを使用した先行パイロット実験で決定した。ペプチド:タンパク質比は、NP.B−Hsp71結合体(71.NP)については17.5、そしてNP.B−DT(DT.NP)については10.1であることを見いだした。
(実施例3:Hsp−E6およびHsp−E7融合遺伝子の調製)
(細菌発現ベクターpET65Hの調製)
プラスミドRIB1300は、Mycobacterium bovis BCG hsp65遺伝子を含む(Thole,J.E.R.ら,J,Exp.Med.178:343−8(1993))。hsp65遺伝子の増幅のためのプライマー対を、自動オリゴヌクレオチド合成機で合成し、そして慣用的な手順を使用して精製した。前方向プライマーは、NdeI制限部位を含み、そしてヌクレオチド配列5’AAT CAC TTC CAT ATG GCC AAG ACA ATTを有した。逆方向プライマーは、停止コドンに隣接するEcoRIおよびNheI部位を含み、そしてヌクレオチド配列5’CGC TCG GAC GAA TTC TCA GCT AGC GAA ATC CAT GCCを有した。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を、上記のプライマー対およびDNAテンプレートとしてpRIB 1300を使用して行った。PCRフラグメントを、制限エンドヌクレアーゼであるNdeIおよびEcoRIで二重消化し、そして慣用的なサブクローニング手順(Maniatisら,Molecular Cloning.A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Lab.,Cold Spring Harbor,NY(1989))を使用して、NdeI/EcoRI二重消化したpET28a(Invitrogen)に連結した。E.coli株DH5αの形質転換コンピテント細胞を、連結混合物で形質転換し、そして100ug/mlアンピシリンを含む寒天にプレートした。形質転換した細胞のコロニーを単離し、そしてプラスミドDNAを調製し、そして制限マッピングおよびヌクレオチド配列決定によってhsp65遺伝子の存在およびベクター配列について分析した。マイコバクテリアhsp65遺伝子を含む正確な構築物(pET65Hと命名)を同定し、そしてhsp65遺伝子の発現の分析のためにE.coli BL21株(DE3;Novagen)に形質転換した。構築物pET65Hの概略マップを、図1に示す。Hsp65の発現について試験するために、BL21株の形質転換した細菌を、製造業者の指示書(Novagen)を使用して増殖し、誘導し、そして採取した。細菌を溶解し、そして可溶性物質ならびに塩酸グアニジニウムによって封入体から可溶化した物質(Maniatisら Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Lab.,Cold Spring Harbor,NY(1989))を、SDS−PAGEで電気泳動し、そしてマイコバクテリアのストレスタンパク質に特異的なモノクローナル抗体を使用して抗Hsp65イムノブロットに供した。
(細菌におけるHsp65−HPV16 E6融合タンパク質の発現のための構築物の調製)
完全なHPV16 E6コード領域を、pET65H中のhsp65遺伝子のカルボキシ末端に挿入した。
プラスミドpHPV16は、BluescriptベクターSK(ATCC45113)中に完全なHPV16ゲノムを含む。HPV16ゲノムのヌクレオチド配列については、Seedorfら、Virology 145:181−5(1985)を参照のこと。E6遺伝子の増幅のためのプライマー対を、自動オリゴヌクレオチド合成機で合成し、そして慣用的な手順を使用して精製した。前方向プライマーは、NheI制限部位を含み、そしてヌクレオチド配列5’AAA AGC AGA GCT AGC ATG CAC CAA AAGを有した。逆方向プライマーは、EcoRIおよび停止コドンを含み、そしてヌクレオチド配列5’CTC CAT GAA TTC TTA CAG CTG GGTを有した。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を、上記のプライマー対およびDNAテンプレートとしてpHPV16を使用して行った。PCRフラグメントを、制限エンドヌクレアーゼNheIおよびEcoRIで二重消化し、そして慣用的なサブクローニング手順(Maniatisら,Molecular Cloning.A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Lab.,Cold Spring Harbor,NY(1989))を使用して、NheI/EcoRIで二重消化したpET65Hに連結した。E.coli株DH5αの形質転換コンピテント細胞を、連結混合物で形質転換し、そして100ug/mlアンピシリンを含む寒天にプレートした。形質転換した細胞のコロニーを単離し、そしてプラスミドDNAを調製し、そして制限マッピングおよび核酸配列決定によってhsp65−E6融合遺伝子の存在およびベクター配列について分析した。hsp65−E6融合遺伝子を含む正確な構築物(pET65HE6と命名)を同定し、そして融合遺伝子の発現の分析のためにE.coli BL21株(DE3;Novagen)に形質転換した。構築物pET65HE6の概略マップを、図2に示す。Hsp65−E6の発現について試験するために、pET65HE6で形質転換した株BL21の細菌を、製造業者の指示書(Novagen)を使用して増殖し、誘導し、そして採取した。細菌を溶解し、そして可溶性物質ならびに塩酸グアニジニウムによって封入体から可溶化した物質(Maniatisら Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Lab.,Cold Spring Harbor,NY(1989))を、SDS−PAGEで電気泳動した。標準として、精製したHsp65を並行して流した。Hsp65−E6発現を、対応する非形質転換細菌に存在しないpET65HE6形質転換した細菌からの試料において、認証Hsp65(約56kDaの見かけの分子量)よりもわずかに遅く移動する濃いクーマシーブルー染色バンド(約73kDaの見かけの分子量(MOO))の出現によって評価した。
(細菌におけるHsp65−HPV16 E7融合タンパク質の発現のための構築物の調製)
完全なHPV16 E7コード領域を、pET65H中のhsp65遺伝子のカルボキシ末端に挿入した。
E7遺伝子の増幅のためのプライマー対を、自動オリゴヌクレオチド合成機で合成し、そして慣用的な手順を使用して精製した。前方向プライマーは、NheI制限部位を含み、そしてヌクレオチド配列5’AAC CCA CCT GCT AGC ATG CAT GGA GATを有した。逆方向プライマーは、EcoRIおよび停止コドンを含み、そしてヌクレオチド配列5’AGC CAT GAA TTC TTA TGG TTT CTGを有した。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を、上記プライマー対およびDNAテンプレートとしてpHPV16を使用して行った。PCRフラグメントを、制限エンドヌクレアーゼNheIおよびEcoRIで二重消化し、そして慣用的なサブクローニング手順を使用して、NheI/EcoRIで二重消化したpET65Hに連結した。E.coli株DH5αの形質転換コンピテント細胞を、連結混合物で形質転換し、そして100ug/mlアンピシリンを含む寒天にプレートした。形質転換した細胞のコロニーを単離し、そしてプラスミドDNAを調製し、そして制限マッピングおよび核酸配列決定によってhsp65−E7融合遺伝子の存在およびベクター配列について分析した。hsp65−E7融合遺伝子を含む正確な構築物(pET65HE7と命名した)を同定し、そして融合遺伝子の発現の分析のためにE.coli BL21株(DE3;Invitrogen)に形質転換した。構築物pET65HE7の概略マップを、図3に示す。Hsp65−E7の発現について試験するために、pET65HE7で形質転換した株BL21の細菌を、慣用的な手順を使用して増殖し、誘導し、そして採取した。細菌を溶解し、そして可溶性物質および塩酸グアニジニウムによって封入体から可溶化した物質を、SDS−PAGEで電気泳動し、HPV16 E7に特異的なモノクローナル抗体を使用して抗E7ブロットにかけた(Zymed Laboratory Inc.,カタログ番号28−0006)。
(実施例4:融合タンパク質の発現および精製)
(HSP65−E6融合タンパク質の発現および精製:手順1)
構築物pET65HE6を、E.coli株BL21(DE3;Novagen)に形質転換し、そして形質転換した細胞を、30ug/mlのカナマイシンを含む2×YT培地(1リットル当たり20gのトリプトン、10gの酵母抽出物、10gのNaCl)の6リットル培養物中で30℃にて培養した。各培養物について、密度が0.5(OD590)に達したとき、融合タンパク質の発現を、0.5mM イソプロピルチオガラクトピラノシドによって誘導し、そして培養物を、37℃にてさらに3時間インキュベートした。細胞を、遠心分離によって採取し、200マイクログラム/mlリゾチームを含む90mlの溶解緩衝液(10mM Tris−HCl、0.5mM β−メルカプトエタノール、pH7.5)に懸濁し、そして−70℃にて凍結した。1日後、凍結した細胞懸濁液を、37℃水浴中で融解し、そして2マイクログラム/ml アプロチニン、2マイクログラム/ml ロイペプチン、2マイクログラム/ml ペプスタチン、および2mM PMSFを補充した。すべてのその後の工程を、0〜4℃にて行った。細胞の溶解を、超音波処理によって行い、そして不溶性物質を、17,000rpmにて15分間の遠心分離(JA−17ローター、Beckmann)によって収集した。ペレットにした物質を、溶解緩衝液で2回洗浄し、次いで90mlの緩衝液A(50mM Tris−HCl、pH7.5、6M塩酸グアニジニウム)中で、超音波処置の補助により溶解させた。不溶性物質を、以前のように遠心分離によって除去した。次いで、可溶化した物質を、緩衝液Aで平衡化されている50mlのニッケル−荷電金属−キレート化樹脂(Chelating Sepharose Fast Flow;Pharmacia)を含むカラムにアプライした。結合した融合タンパク質を、0〜1M NaCl勾配で樹脂上にゆっくりとかさねた。樹脂を、残りの塩酸グアニジウムを除去するために緩衝液B(1M NaCl)に対して5容量で洗浄し、そして夾雑タンパク質を除去するために緩衝液C(50mM イミダゾール、pH7.5、0.5mM β−メルカプトエタノール、150mM NaCl)について5容量で洗浄した。融合タンパク質を、緩衝液C中での50〜500mM直線イミダゾール勾配の6容量で溶出した。プールし溶出したタンパク質を、ダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水(2.7mM KH2PO4、4.3mM Na2HPO4、2.7mM KCl、0.137M NaCl)の約40容量に対して一晩透析し、限外濾過(Amicon,30kDaのMWをカットオフする)によって濃縮し、そしてエンドトキシン除去のためのダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水で平衡化したDetoxigel樹脂に通した。
(Hsp65−E6融合タンパク質の発現および精製:手順2)
構築物pET65HE6を、 E.coli株BL21(DE3;Novagen)に形質転換し、そして形質転換した細胞を、30ug/ml カナマイシンを含む2×YT培地(1リットル当たり20gのトリプトン、10gの酵母抽出物、10gのNaCl)の12リットル培養物中で30℃にて培養した。各培養物について、密度が0.5(OD590)に達したとき、融合タンパク質の発現を、0.5mM イソプロピルチオガラクトピラノシドによって誘導し、そして培養物を、37℃にてさらに3時間インキュベートした。細胞を、遠心分離によって採取し、200ug/mlリゾチームを含む180mlの溶解緩衝液(10mM Tris−HCl、0.5mM β−メルカプトエタノール、pH7.5)に懸濁し、そして−70℃にて凍結した。1日後、凍結した細胞懸濁液を、37℃水浴中で融解し、そして2マイクログラム/ml アプロチニン、2マイクログラム/ml ロイペプチン、2マイクログラム/ml ペプスタチン、および2mM PMSFを補充した。すべてのその後の工程を、0〜4℃にて行った。細胞の溶解を、超音波処理によって行い、そして不溶性物質を、17,000rpmにて15分間の遠心分離(JA−17ローター、Beckmann)によって収集した。ペレットにした物質を、溶解緩衝液で2回洗浄し、次いで180mlの緩衝液A(50mM Tris−HCl、pH7.5、6M塩酸グアニジニウム)中で、超音波処置の補助により溶解させた。不溶性物質を、前述のように遠心分離によって除去した。次いで、可溶化した物質を、緩衝液Aで平衡化されている50ml ニッケル−荷電金属−キレート化樹脂(Chelating Sepharose Fast Flow;Pharmacia)を含むカラムにアプライした。結合したタンパク質を、緩衝液D(5% Triton X100を含む緩衝液A)で洗浄し、次いで0〜1M NaCl勾配で樹脂上でゆっくりと再折り畳みさせた。樹脂を、残りの塩酸グアニジウムを除去するために緩衝液E(1M NaCl、1% Triton X100)の5容量および緩衝液B(1M NaCl)の5容量で洗浄し、そして夾雑タンパク質を除去するために緩衝液F(50mM イミダゾール、pH7.5、0.5mM β−メルカプトエタノール、0.5M NaCl、15%グリセロール)の5容量で洗浄した。融合タンパク質を、緩衝液F中の50〜500mM直線イミダゾール勾配の6容量で溶出した。プールし溶出したタンパク質を、緩衝液G(30mM Tris−HCl、pH6.5、2mM EDTA、5mM β−メルカプトエタノール、15%グリセロール)の40容量に対して一晩透析し、そして同じ緩衝液で平衡化した50mlのSP−Sepharoseカラムにアプライした。融合タンパク質(約42mg、非分画抽出物に存在する総融合タンパク質の約50%を示す)を、フロースルー画分中に回収し、ダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水(2.7mM KH2PO4、4.3mM Na2HPO4、2.7mM KCl、0.137M NaCl)の40容量に対して一晩透析し、そして限外濾過(Amicon,30kDaのMWをカットオフする)によって濃縮した。
Hsp65−E7融合タンパク質を、同じ手順によって発現および精製した。融合タンパク質の純度を、SDS−PAGEおよびゲルのクーマシーブルー染色によって推定した。このタンパク質は、代表的には、手順1の後では70〜90%純粋、および好ましい手順2の後では約95%純粋であった。手順2を使用する精製後のエンドトキシンレベルは、20 EU/mgタンパク質を下まわった。
(実施例5:Hsp65−E6およびHsp65−E7での免疫)
雌C57/BL/6マウス、6〜8週齢を、Charles River Laboratory(ST.Constant,Quebec,Canada)から得た。1群当たり6〜8マウスの群に、実施例4に記載のように精製したダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水中のHsp65−E6およびHsp65−E7融合タンパク質の等量を首のうなじに皮下に免疫した。投与した総融合タンパク質の用量は、それぞれ20マイクログラムまたは200マイクログラムであった。ネガティブコントロール免疫は、生理食塩水中のフロイント不完全アジュバント(IFA)で、およびポジティブコントロール免疫は、IFAおよび生理食塩水中に残基44〜62を含む100マイクログラムの合成HPV16 E7ペプチドであった。適用された融合タンパク質の用量に対して、投与されるE7ペプチドのこの量は、それぞれ、20倍または200倍の過剰を示した。免疫を、14日後に繰り返した。2回目の免疫の12日後、マウスに、TC−1株の1.3×105E7発現腫瘍細胞を、マウスの毛を剃った背領域への皮下注射によってチャレンジした。腫瘍発生率を、50日間、2日毎の視診および触診に基づいて腫瘍の存在または不在としてスコアした。HPV16 E7タンパク質を発現するTC−1腫瘍細胞株は、HPV16 E6遺伝子およびE7遺伝子およびLinら(Cancer Res.56:21−26(1996))に記載のような活性化ヒトc−Ha−ras遺伝子での形質転換および不死化によるC57/BI/6マウスの初代肺細胞に由来した。腫瘍接種について、T.−C.Wu博士(The Johns Hopkins Medical Institutions,Baltimore,MD)によって供給された、TC−1細胞を、10%ウシ胎仔血清(Hyclone,Logan,UT)、非必須アミノ酸、グルタミン、ピルビン酸、ゲンタマイシン、β−メルカプトエタノール、0.4mg/ml Geneticin(登録商標)(Life Technologies,Grand Island,N.Y.)、および0.2mg/ml ハイグロマイシンBを補充したRPMI1640培地中で37℃にて60〜70%のコンフルエンスまで増殖した。細胞を、トリプシン処理によって採取し、そしてハンクス緩衝溶液に6.5×105細胞/mlで再懸濁した。
このような実験の結果を、図4に示す。チャレンジのすぐ後に、腫瘍発生率は、すべての処置群で上昇した(チャレンジ後5〜15日の間)。発生率はIFA群については高いままであったが、200マイクログラムの融合タンパク質混合物で処置した群またはIFA中のE7ペプチドで処置した群については0%まで劇的に低下した。20マイクログラムの融合タンパク質で処置した群については中間の結果を得た。したがって、任意のアジュバントの不在下でのHsp65−E6およびHsp65−E7融合タンパク質混合物での免疫は、E7を発現する腫瘍細胞での致死チャレンジからマウスを効果的に防御した。結果の要旨を、表1に示す。
Figure 2006001939
(実施例6:腫瘍細胞での2回目のチャレンジへの免疫した動物の曝露)
HPV抗原に対する免疫応答の寿命を評価するために、これまでの実験からの4匹の生存動物の群(54日目)を、融合タンパク質処置群からとE7ペプチド/IFA群からの両方とも、動物当たり1.3×105の生存TC−1腫瘍細胞で2回目のチャレンジをした。コントロールとして、同じ腫瘍チャレンジに曝露した、天然のままのマウスの群を含んだ。腫瘍発生率を25日後に評価した。
結果を表1に示す。融合タンパク質またはE7ペプチド/IFAで既に免疫した動物は、2回目のチャレンジから完全にまたはほぼ完全に防御されたが、免疫していない動物は、100%の腫瘍発生率を示した。
(実施例7:免疫した動物および免疫していない動物からの脾臓細胞の細胞溶解活性)
融合タンパク質、ペプチド、または免疫していない動物の2匹のマウスの群を、頚部脱臼によって安楽死させ、そしてその脾臓を取り出した。プールした脾臓の単一細胞懸濁液を調製し、そして5%ウシ胎仔血清を補充したハンクス緩衝溶液で1回洗浄した。リンパ系細胞を、10%ウシ胎仔血清、2mM L−グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、50μM 2−メルカプトエタノール、および50マイクログラム/ml 硫酸ゲンタマイシンを補充したRPMI−1640培地中で37℃および5%CO2にて5日間、20×106の生存細胞を2×106のマイトマイシンC処置TC−1細胞とともに培養することによって再刺激した。次いで、脾臓細胞(エフェクター細胞)を採取し、そして以下に記載のCTL活性アッセイで使用した。
E7エピトープを発現しないTC−1およびHLAタイプに適合した細胞株EL4およびMC57Gを、標的細胞として使用した。細胞を、150μCi Na2 51CrO4と、90分間インキュベートし、そしてEL4細胞の場合には、106細胞当たり10μgのインフルエンザウイルス核タンパク質ペプチド366-374と一緒に90分間インキュベートした。過剰の放射標識を除去するための大規模洗浄後、5×103の標識した標的細胞を、種々のエフェクター、標的細胞比で再刺激したエフェクター細胞と同時培養した。インキュベーションの4〜5時間後、培養プレートを、200×gで5分間遠心分離し、そして細胞から放出された放射標識を含む上清溶液の100ulのアリコートを、BeckmanのReady Capsに収集した。放射能は液体シンチレーション計数によって測定された。自発的に放出された放射能およびトータルの放出可能な放射能を決定するために、標的細胞のみを含む培養物からの、またはTriton X100の添加によって溶解した標的細胞からの上清溶液を収集し、そして以前のように放射能を決定した。結果を、以下の式に基づいて算出した、修正した溶解%として表した:
Figure 2006001939
CTLアッセイを3組で行い、そして平均値を提供した。
標的細胞としてTC−1細胞を使用する実験の結果を、図5に示す。TC−1細胞の溶解の40%および25%は、それぞれ、200マイクログラムおよび20マイクログラムの融合タンパク質で免疫した動物から得たエフェクター細胞(標的細胞の100倍過剰で使用される)によって媒介された。
第2の実験では、CTL活性の特異性を、20マイクログラムの融合タンパク質で免疫した動物からの脾臓細胞を使用して試験した。図6に示した結果は、HPV16 E6/E7で形質転換したTC−1細胞の効果的な溶解を証明する。HPV抗原を発現しない2つの他の細胞タイプ(EL4およびMC57G)の溶解は、非常に減少した効率で発生し、これは、Hsp65−E6およびE7融合タンパク質での免疫によって誘起されたCTL応答の特異性を証明する。
(実施例8:HSP65−E7融合タンパク質での処置後のマウスにおけるTC−1腫瘍の退縮)
8匹のC57/BIJ6マウスの3つの群を、この実験に使用した。各動物に、毛を剃った背領域に1.3×105TC−1細胞を皮下に接種した。2日後、第1の群に生理食塩水を投与し(ネガティブコントロール)、第2の群に生理食塩水中のHsp65−E7融合タンパク質の100マイクログラム/動物を投与し、そして第3の群に、生理食塩水およびIFA中のE7ペプチドの100マイクログラム/動物を投与した(ポジティブコントロール)。すべての注射(0.2ml)を、首のうなじに皮下投与した。14日後(腫瘍接種後16日目)、注射を繰り返した。腫瘍接種後1日目に始め、そしてその後2日毎に、マウスを可視観察および触診によって腫瘍の存在または非存在について検査した。
図7は、腫瘍接種の9日後に、処置群のすべてが、85〜100%の範囲の、最大腫瘍発生率(腫瘍を示す動物のパーセントとして表される)を示したことを表す。しかし17日目までに、Hsp65−E7融合タンパク質で処置した群ならびにIFA中のE7ペプチドを投与した群は、約15%で水平になった腫瘍発生率において非常に顕著な減少を示した。対称的に、生理食塩水処置群は、観察期間の残り全体にわたってほぼ100%腫瘍発生率を有し続けた。これらの結果は、アジュバントの非存在下で投与したHsp65−E7融合タンパク質が、HPVで誘導された腫瘍の激烈な退縮を誘導することを証明する。
類似の実験からの結果を、図8に示す。この実験において、動物に、これまでの実験におけるよりも高い腫瘍用量(2×105/動物)を接種した。得られた結果は、これまでの実験の結果と非常に類似した。
(実施例9:E7タンパク質およびHsp65−E7融合タンパク質が細胞性免疫応答を誘導する能力の比較)
Hsp65−E7融合タンパク質を産生し、そして実施例4に記載のように精製した。全長HPV E7タンパク質を、以下の手順によって得た。
E7遺伝子を、AmpliTaq DNAポリメラーゼ(Perkin Elmer)を使用してHPV16ゲノムDNA(American Tissue Culture Collectionから得たpSK/HPV16)から増幅した。前方向プライマー(5’−AAC CCA GCT GCT AGC ATG CAT GGA GAT−3’)は、ATG開始コドンのすぐ上流のNheI部位を含むが、一方で、逆方向プライマー(5’−AGC CAT GAA TTC TTA TGG TTT CTG−3’)は、E7コード配列のTAA停止コドンのすぐ下流のEcoRI部位を含んだ。PCR産物を、NheIおよびEcoRIで消化し、アガロースゲルから精製し、そして同じ制限酵素で消化されているpET28aに連結した。細菌の形質転換、組換え体を含むコロニーの単離、および拡張したコロニーからのプラスミドのDNAの調製を、標準的手順によって行った。例えば、Ausubelら(編),Short Protocols in Molecular Biology,第3版(John Wiley & Sons,Inc.,1995)を参照のこと。得られるプラスミド構築物であるpET/E7(H)の同一性を、診断制限消化およびDNA配列分析によって確認した。pET/E7(H)の概略マップを図9に示す。
30μg/mlカナマイシンを含む2×YT培地の12リットルに、pET/E7(H)を含むE.coli BL21(DE3)の培養物を接種し、そして曝気下で30℃にて一晩インキュベートした。0.5の光学密度に達した時点で、培養物を、0.5mM IPTGで3時間誘導した。次いで、細胞を、遠心分離によって採取し、200μg/mlリゾチームを補充した180mlの溶解緩衝液(10mM Tris−HCl、pH7.5、0.5mM 2−メルカプトエタノール)に再懸濁し、そして−70℃で一晩凍結した。細胞懸濁液を、2μg/mlアプロチニン、2μg/mlロイペプチン、および2μg/mlペプスタチンの存在下で37℃の水浴中で融解した。2mM PMSFの添加後、細胞懸濁液を、激しい超音波処理にかけ、そして不溶性タンパク質を遠心分離によって収集した。タンパク質ペレットを、溶解緩衝液で2回再懸濁し、再び超音波処理し、そして遠心分離によって再収集した。次いで、タンパク質ペレットを、緩衝液A(50mM Tris−HCl、pH 7.5、6M塩酸グアニジニウム、1mM 2−メルカプトエタノール)中での超音波処理によって可溶化し、そして不溶性物質を、遠心分離によって除去した。可溶化したタンパク質を、緩衝液Aで予め平衡化された50mlのNi−キレートカラム(2.6cm×12cm;Pharmacia)にアプライした。結合したタンパク質を、緩衝液E(2% Tris X−100を含む緩衝液A)の5ベッド容量で洗浄し、そして1% Triton X−100の存在下で塩酸グアニジニウム−塩化ナトリウム勾配(0.1M NaCl/6.0M塩酸グアニジニウム;5ベッド容量)で、再折畳みさせた。再折畳みされたタンパク質を5ベッド容量の緩衝液F(30mM Tris−HCl、pH7.5、1M NaCl、15% グリセロール、2% Triton X−100、1mM 2−メルカプトエタノール)で洗浄し、その後に5ベッド容量の緩衝液G(Triton X−100を含まない緩衝液F)で洗浄してTriton X−100を除去した。カラムを、5ベッド容量の緩衝液H(50mMイミダゾール、pH 7.5、0.5M NaCl、15%グリセロール、1mM 2−メルカプトエタノール)でさらに洗浄して、弱く結合したタンパク質を除去した。E7タンパク質を、直線イミダゾール勾配(緩衝液H中の50mM〜1Mイミダゾール)で溶出した。E7タンパク質を濃縮し、そして25%グリセロールを補充したダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水に対して透析した。可溶性タンパク質を、−70℃にて貯蔵した。E7調製物を、SDS−PAGEおよびタンパク質染色によって本質的に均一であることを見いだした。
タンパク質調製物のエンドトキシン濃度を、リムルス遊走細胞アッセイによって評価し、そしてミリグラムタンパク質当たり50のエンドトキシンユニットより高くないことを見いだした。
5匹のC57BL/6マウスの群に、生理食塩水、あるいは生理食塩水中の0.055ナノモル、0.55ナノモル、または1.8ナノモルのE7タンパク質またはHsp65−E7融合タンパク質を、尾の基部に注射によって免疫した。注射容量は0.2mlであった。10日後、鼠蹊部リンパ節(LN)を、各動物から無菌下で取り出し、そして1つの群の5動物のそれぞれからのLNをプールした。細胞懸濁液を、標準的手順によって調製した。LN細胞の各プール(2×106細胞/ml)について、平底96ウェルプレートに、ウェル当たり4×105細胞を播種した。細胞を、培地、10μg/mlまたは50μg/ml E7タンパク質、10μg/mlまたは100μg/ml Hsp65−E7融合タンパク質、あるいは1または10μg/ml E7ペプチド(「pep」;残基44〜57)のいずれかの添加に対する増殖性応答について、3組で試験した。添加後、細胞を、37℃および5%CO2にて4日間インキュベートした。トリチウム化チミジン(1μCi)を、各培養物に添加した。さらなるインキュベーションの15時間後、細胞を採取し、そしてシンチレーション計数用に調製した。データを、取り込まれた放射能の平均cpm+/−標準偏差として、図10に示す。
種々のパネルは、上記の種々の量のHsp65−E7融合タンパク質またはE7タンパク質を免疫した動物からのLN細胞でのアッセイを示す。結果は、Hsp65−E7融合タンパク質での免疫が、融合タンパク質自体(上段および中段左)に対するならびにE7タンパク質(中段左)に対する細胞性免疫を誘導することを示す。E7タンパク質の認識は、このペプチドがTヘルパー細胞エピトープを示すことが公知である、E7ペプチドによる増殖の観察された誘導によってさらに証明される(中段左)。対称的に、種々の量のE7タンパク質で免疫した(中段右および下段)または生理食塩水で擬免疫した動物からのLN細胞での増殖応答は観察されなかった。E7タンパク質免疫した動物から調製した細胞は、T細胞マイトジェンConAに応じて増殖するそれらの能力によって証明されるように、生存可能であった。要約すると、E7での免疫と比較した場合、Hsp65−E7融合タンパク質での免疫は、免疫した動物からのLN細胞の増殖によって評価されるように、E7に対する優れた細胞性免疫応答を誘起する。
(実施例10:Hsp65−E7融合タンパク質での処置は、極めて大きな樹立された腫瘍の退縮を生じる)
腫瘍治療におけるHsp65−E7融合タンパク質の有効性を試験するために、C57/BL/6マウスに、毛を剃った背領域に1.3×105のTC−1腫瘍細胞を皮下注射によって接種した。7日後、すべての動物が触診可能/測定可能な腫瘍を発生した時点で、動物を、3つの処置群に任意に割り当てた。各群は12〜14動物を含んだ。すべての処置は、首のうなじに0.2mlの容量の皮下注射によるものであった。第1の群に、100μgのHsp65−E7融合タンパク質を注射し、第2の群に、20μgのE7タンパク質(100μgの融合タンパク質と同量のモル量に対応する)を注射し、そして第3の群に、生理食塩水を注射した。腫瘍接種の1日後に始めて、マウスを、腫瘍の存在について可視でおよび触診によって観察した。腫瘍容積を、2つの直交方向でカリパスを使用して決定した。容積を、Naitoら,Cancer Research 46:4109(1986)に記載の変換式を使用してこれらの測定から得た。結果を、各群における平均腫瘍容積+/−標準誤差として、図11に示す。
結果は、Hsp65−E7融合タンパク質が、かなり大きい樹立された腫瘍の完全な退縮を生じることを証明する。この効果は、処置した動物のそれぞれにおいて顕著であった。逆に、擬処置もE7タンパク質での処置のいずれも、腫瘍の一時的退縮より大きくは引き起こさなかった。この実験後期の3つの時点で行われた腫瘍測定の統計学的評価を、表2に示す。算出したp値から明らかであるように、Hsp65−E7融合タンパク質での処置の腫瘍サイズにおける効果は、他の処置の効果とは統計学的に異なる。
Figure 2006001939
これまでの実施例において、Hsp65−E7タンパク質を、ヒスチジンタグ付加タンパク質として産生したことに留意すること。観察した治療効果が、オリゴ−ヒスチジン配列の融合タンパク質における存在にどのようにも関連しないことを明確に証明するために、ヒスチジンタグのないHsp65−E7融合タンパク質を、本実施例で調製しそして使用した。この融合タンパク質を、以下の手順を使用して得た。
プラスミドET65C(図12)の構築のために、Bacillus Calmette Guerin(BCG)hsp65遺伝子を、AmpliTaq DNAポリメラーゼ(Perkin Elmer)を使用して、プラスミドRIB 1300から増幅した(Van Edenら,Nature 331:171,1988)。使用した前方向プライマー(5’−TTC GCC ATG GCC AAG ACA ATT GCG−3’)は、hsp65遺伝子のATG開始コドンを含むNdeI部位を含み、そして逆方向プライマー(5’−CGC TCG GAC GCT AGC TCA CAT ATG GAA ATC CAT GCC−3’)は、Hsp65コード配列のTGA停止コドンのすぐ下流のNdeI部位およびすぐ下流のNheI部位を含んだ。PCR産物を、NcoIおよびNheIで消化し、アガロースゲルから精製し、そして同様に消化したpET28aに連結した。連結混合物を、E.coli DH5αに形質転換し、そして抗生物質耐性コロニーを単離し、そしてプラスミドDNAの調製のために増幅した。プラスミドET65Cを、診断制限消化およびDNA配列分析によって同定した。
タグ付加されていないHsp65−E7融合タンパク質遺伝子を含むプラスミドET65C/E7−1Nを調製するために、E7遺伝子を、AmpliTaq DNAポリメラーゼ(Perkin Elmer)を使用してHPV 16ゲノムDNA(American Tissue Culture Collectionから得たpSK/HPV16)から増幅した。前方向プライマー(5’−CCA GCT GTA CAT ATG CAT GGA GAT−3’)は、ATG開始コドンを含むNdeI部位を含むが、逆方向プライマー(5’−AGC CAT GAA TTC TTA TGG TTT CTG−3’)は、E7コード配列のTAA停止コドンのすぐ下流にEcoRI部位を含んだ。PCR産物を、NdeIおよびEcoRIで消化し、アガロースゲルから精製し、そして同じ制限酵素で消化されているpET65Cに連結した。細菌の形質転換、組換え体を含むコロニーの単離、および拡張したコロニーからのプラスミドのDNAの調製を、標準的手順によって行った。例えば、Ausubelら(編),Short Protocols in Molecular Biology,第3版(John Wiley & Sons,Inc.,1995)を参照のこと。得られたプラスミド構築物pET65C/E7−1Nの同一性を、診断制限消化およびDNA配列分析によって確認した。pET65C/E7−1Nの概略マップを図13に示す。
30μg/mlカナマイシンを含む2×YT培地の12リットルに、pET65C/E7−1Nを含むE.coli BL21(DE3)の培養物を接種し、そして曝気下で30℃にて一晩インキュベートした。光学密度が0.5に達した時点で、培養物を、0.5mM IPTGで3時間誘導した。次いで、細胞を、遠心分離によって採取し、200μg/mlリゾチームを補充した180mlの溶解緩衝液(10mM Tris−HCl、pH7.5、0.5mM 2−メルカプトエタノール)に再懸濁し、そして−70℃にて一晩凍結した。細胞懸濁液を、2μg/mlアプロチニン、2μg/mlロイペプチン、および2μg/mlペプスタチンの存在下で37℃の水浴中で融解した。2mM PMSFの添加後、細胞懸濁液を、激しい超音波処理にかけ、そして不溶性タンパク質を、遠心分離によって除去した。タグ付加されていないHsp65−E7タンパク質の大多数を、可溶性タンパク質画分で見いだした。エンドトキシンを除去するために、1%Triton X−114を、可溶性タンパク質画分に添加し、そして氷上で冷却し(5分間以上)、そして全体的に混合した。次いで、混合物を、30℃の水浴中で10分間加温し、そして24℃での遠心分離にかけた。澄明な上清画分(上層)を、きれいなチューブに移した。遠心分離を、3〜6回繰り返して、残りのTriton X−114を除去した。次いで、上清画分を硫酸アンモニウム分画にかけた。融合タンパク質を、0〜15%硫酸アンモニウム(w/v)画分中に回収した。沈殿したタンパク質を、緩衝液B(30mM Tris−HCl、pH 7.5、3M尿素、1mM EDTA、1mM 2−メルカプトエタノール)に溶解し、そして緩衝液Bで予め平衡化した170mlのSource Qカラム(3.5cm×20cm;Pharmacia)にアプライした。カラムを、緩衝液C(尿素を欠く緩衝液B)の3ベッド容量で、次いで緩衝液D(250mM NaClを補充した緩衝液C)の3ベッド容量で洗浄した。融合タンパク質を、直線塩勾配(緩衝液C中の250mM〜1M NaCl)で(プールA)、次いで6M塩酸グアニジニウム(緩衝液A)で(プールB)溶出した。プールBを、緩衝液Aで予め平衡化した50mlのNi−キレートカラム(2.6cm×12cm;Pharmacia)にアプライした。結合したタンパク質を、緩衝液E(2% Triton−X−100を含む緩衝液A)の5ベッド容量で洗浄し、そして1% Triton X−100の存在下で塩酸グアニジニウム−塩化ナトリウム勾配(0.1M NaCl/6.0M塩酸グアニジニウム;5ベッド容量)でリフォールディングした。再折畳みしたタンパク質を、5ベッド容量の緩衝液F(30mM Tris−HCl、pH 7.5、1M NaCl、15%グリセロール、2% Triton X−100、1mM 2−メルカプトエタノール)で、そしてその後5ベッド容量の緩衝液G(Triton X−100を含まない緩衝液F)で洗浄して、Triton X−100を除去した。カラムを、5ベッド容量の緩衝液H(50mMイミダゾール、pH 7.5、0.5M NaCl、15%グリセロール、1mM 2−メルカプトエタノール)でさらに洗浄して、弱く結合したタンパク質を除去した。融合タンパク質を、直線イミダゾール勾配(緩衝液H中の50mM〜1Mイミダゾール)で溶出した。タグ付加していないHsp65−E7タンパク質を濃縮し、そして25%グリセロールを補充したダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水に対して透析した。可溶性タンパク質を、−70℃で貯蔵した。SDS−PAGEおよびタンパク質染色による分析は、調製物が約90%純粋であることを示した。
ヒスチジンタグが重要でないことのさらなる証明として、ヒスチジンタグ付加Hsp65−E7およびタグ付加していないHsp65−E7の効果を、上記のものと実質的に同一の実験において直接的に比較した。2つの融合タンパク質が、類似の効率で腫瘍を退縮させることを見いだした。
(等価物)
当業者は、慣用的な実験のみを使用して、本明細書に記載の本発明の特定の実施態様に対する多くの等価物を知り、あるいは確かめることができる。これらおよびすべての他の等価物は、以下の請求の範囲によって包含されることが意図される。
図1は、構築物pET65Hの概略図である。 図2は、構築物pET65HE6の概略図である。 図3は、構築物pET65HE7の概略図である。 図4は、腫瘍発生率のパーセント対TC−1腫瘍チャレンジ後の時間のグラフであり、腫瘍に対するHsp65−E6および−E7融合タンパク質でのマウスの成功した免疫を示す。 図5は、TC−1腫瘍細胞の比細胞溶解のパーセント対標的細胞に対するエフェクターの比のグラフであり、免疫したマウスにおけるHPV抗原(E7)を発現する標的腫瘍細胞に対する細胞媒介性の細胞溶解応答を示す。 図6は、種々の標的細胞の溶解パーセント対標的細胞に対するエフェクターの比のグラフであり、免疫したマウスにおけるHPV E7を発現する標的腫瘍細胞に対する細胞が媒介性の細胞溶解免疫応答の特異性を示す。 図7は、1.3×105TC−1腫瘍細胞を投与し、その後生理食塩水、生理食塩水中のHsp65−E7融合タンパク質、または生理食塩水/IFA中のE7ペプチドを注射したマウスにおける腫瘍発生率のパーセント対腫瘍細胞投与後の日数のグラフである。 図8は、2×105TC−1腫瘍細胞を投与し、その後生理食塩水、生理食塩水中のHsp65−E7融合タンパク質、または生理食塩水/IFA中のE7ペプチドを注射したマウスにおける腫瘍発生率のパーセント対腫瘍細胞投与後の日数のグラフである。 図9は、構築物pET/E7(H)の概略図である。 図10は、Hsp65−E7融合タンパク質またはE7タンパク質で免疫したマウスから得た培養したリンパ節細胞によるチミジン取り込みを示すグラフのコレクションである。 図11は、TC−1腫瘍細胞を有するマウスにおける腫瘍サイズに対する、Hsp−E7融合タンパク質またはE7での処置の効果を示すグラフである。 図12は、構築物pET65Cの概略図である。 図13は、構築物pET65C/E7−1Nの概略図である。

Claims (1)

  1. 被験体においてHPVタンパク質抗原に対する免疫応答を誘導するための組成物であって、該組成物が、ストレスタンパク質に連結したHPVタンパク質抗原を含む、組成物。
JP2005211965A 1997-08-05 2005-07-21 Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答 Withdrawn JP2006001939A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5483597P 1997-08-05 1997-08-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506343A Division JP4198315B2 (ja) 1997-08-05 1998-03-20 Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006001939A true JP2006001939A (ja) 2006-01-05
JP2006001939A5 JP2006001939A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=21993829

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506343A Expired - Fee Related JP4198315B2 (ja) 1997-08-05 1998-03-20 Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答
JP2005211965A Withdrawn JP2006001939A (ja) 1997-08-05 2005-07-21 Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506343A Expired - Fee Related JP4198315B2 (ja) 1997-08-05 1998-03-20 Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答

Country Status (19)

Country Link
US (4) US6524825B1 (ja)
EP (1) EP1002110B2 (ja)
JP (2) JP4198315B2 (ja)
KR (2) KR100843109B1 (ja)
CN (3) CN1680451A (ja)
AT (2) ATE327259T1 (ja)
AU (1) AU6492498A (ja)
BR (1) BR9812272A (ja)
CA (1) CA2298840A1 (ja)
DE (2) DE69811087T2 (ja)
DK (1) DK1002110T3 (ja)
ES (2) ES2191929T3 (ja)
HK (2) HK1028981A1 (ja)
HU (1) HUP0003601A3 (ja)
IL (1) IL134341A0 (ja)
NZ (3) NZ538399A (ja)
PL (1) PL196805B1 (ja)
PT (2) PT1336621E (ja)
WO (1) WO1999007860A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69429723T2 (de) 1993-06-04 2002-09-26 Whitehead Institute For Biomedical Research, Cambridge Stressproteine und ihre verwendung
US7157089B1 (en) 1996-11-26 2007-01-02 Stressgen Biotechnologies Corporation Immune responses using compositions containing stress proteins
ATE327259T1 (de) * 1997-08-05 2006-06-15 Stressgen Biotechnologies Corp Immunantwort gegen hpv antigene hervorgerufen von zusammensetzungen die ein hpv antigen und ein stressprotein enthalten oder einem expressionsvektor fähig zur expression dieser proteine
CA2378097A1 (en) 1999-07-08 2001-01-18 Stressgen Biotechnologies Corporation Induction of a th1-like response in vitro
US20050244434A1 (en) * 1999-08-12 2005-11-03 Cohen David I Tat-based tolerogen compositions and methods of making and using same
US20050226890A1 (en) * 1999-08-12 2005-10-13 Cohen David I Tat-based vaccine compositions and methods of making and using same
AUPQ233799A0 (en) * 1999-08-19 1999-09-09 Minister For Agriculture, Minister For Land And Water Conservation For And On Behalf Of The State Of New South Wales Recombinant sub-unit vaccine
US20050100928A1 (en) * 1999-09-16 2005-05-12 Zycos Inc., A Delaware Corporation Nucleic acids encoding polyepitope polypeptides
JP2003510334A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 コリクサ コーポレイション 癌及び感染症の予防及び治療のためのストレスタンパク質組成物及び方法
US7378096B2 (en) 1999-09-30 2008-05-27 Health Research, Inc. Stress protein compositions and methods for prevention and treatment of cancer and infectious disease
AU784605B2 (en) * 1999-10-20 2006-05-11 Johns Hopkins University School Of Medicine, The Chimeric immunogenic compositions and nucleic acids encoding them
US8128922B2 (en) 1999-10-20 2012-03-06 Johns Hopkins University Superior molecular vaccine linking the translocation domain of a bacterial toxin to an antigen
EP1253939B1 (en) 2000-01-14 2009-08-05 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo ctl elicitation by heat shock protein fusion proteins maps to a discrete atp binding domain and is cd4+ t cell-independent
AU2001261515A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-26 The Regents Of The University Of California Treatment of human papillomavirus (hpv)-infected cells
EP1296711B1 (en) * 2000-06-26 2006-05-17 Stressgen Biotechnologies Corporation Hpv-e7 for human papilloma virus treatment
AU2001278117A1 (en) 2000-08-03 2002-02-18 Johns Hopkins University Molecular vaccine linking an endoplasmic reticulum chaperone polypeptide to an antigen
CN100400099C (zh) * 2001-01-04 2008-07-09 北京迪威华宇生物技术有限公司 预防和治疗人前列腺癌的重组蛋白疫苗
EP1363660A4 (en) * 2001-02-01 2006-06-21 Univ Johns Hopkins HIGHER MOLECULAR VACCINE BASED ON AUTOMPLICATIVE RNA, SUICIDE DNA OR UNDNA DNA VECTOR, WHICH LINKS ANTIGEN WITH A POLYPEPTIDE WHICH PROMOTES THE PRESENTATION OF THE ANTIGEN
US6921534B2 (en) * 2001-02-05 2005-07-26 Stressgen Biotechnologies Corporation Hepatitis B virus treatment
AUPR446801A0 (en) 2001-04-18 2001-05-17 University Of Queensland, The Novel compositions and uses therefor
KR100785397B1 (ko) * 2001-06-28 2007-12-13 아피메즈 주식회사 인체 파필로마 바이러스 유사 입자를 생산하는 재조합아데노바이러스 벡터 및 자궁경부암 생백신
KR100474114B1 (ko) * 2001-12-24 2005-03-08 대한민국 소 타일레리아병에 대한 면역원성이 증진된 융합단백질, 및 그의 제조방법 및 용도
WO2004062584A2 (en) * 2003-01-10 2004-07-29 Regents Of The University Of Colorado Therapeutic and prophylactic vaccine for the treatment and prevention of papillomavirus infection
US7211257B2 (en) * 2003-02-10 2007-05-01 Rosalind Franklin University Of Medicine And Science Methods for inducing apoptosis in ovarian carcinoma cells using an anti-regeneration and tolerance factor antibody
WO2004098526A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Johns Hopkins University Anti-cancer dna vaccine employing plasmids encoding signal sequence, mutant oncoprotein antigen, and heat shock protein
AU2004272972A1 (en) 2003-05-22 2005-03-24 Fraunhofer Usa, Inc. Recombinant carrier molecule for expression, delivery and purification of target polypeptides
EP1670507A4 (en) 2003-09-12 2007-10-17 Antigenics Inc VACCINE FOR THE TREATMENT AND PREVENTION OF INFECTION CAUSED BY HERPES SIMPLEX VIRUS
US7304139B2 (en) * 2003-10-28 2007-12-04 University Of Florida Research Foundation, Inc. Polynucleotides and polypeptides of Anaplasma phagocytophilum and methods of using the same
US7927580B2 (en) * 2004-03-16 2011-04-19 Nanirx, Inc. Tat-based immunomodulatory compositions and methods of their discovery and use
FR2868781B1 (fr) * 2004-04-13 2008-02-22 Immutep Composition de vaccin comprenant un ligand cmh de classe ii couple a un antigene, procede de preparation et utilisations
CN1727362B (zh) * 2004-07-30 2010-12-01 中国人民解放军第二军医大学 癌胚抗原阳性肿瘤治疗性疫苗的制备及应用
CN1769298B (zh) * 2004-11-05 2010-04-07 中国人民解放军军事医学科学院生物工程研究所 一种具有抗肿瘤作用的融合蛋白及其编码基因与应用
CA2594040A1 (en) 2005-01-06 2006-07-13 The Johns Hopkins University Rna interference that blocks expression of pro-apoptotic proteins potentiates immunity induced by dna and transfected dendritic cell vaccines
CN1299769C (zh) * 2005-01-31 2007-02-14 中国医学科学院肿瘤医院肿瘤研究所 人乳头瘤病毒和热休克蛋白重组蛋白疫苗及其用途
DE602006021408D1 (de) * 2005-04-27 2011-06-01 Univ Leiden Medical Ct Behandlung von hpv-induzierter intraepithelialer anogenitaler neoplasien
KR101446025B1 (ko) 2005-08-03 2014-10-01 아이바이오, 인크. 면역글로불린의 생산을 위한 조성물 및 방법
US9216212B2 (en) 2005-08-05 2015-12-22 University Of Massachusetts Virus-like particles as vaccines for paramyxovirus
US7951384B2 (en) * 2005-08-05 2011-05-31 University Of Massachusetts Virus-like particles as vaccines for paramyxovirus
WO2007038083A2 (en) * 2005-09-21 2007-04-05 New York University Heat shock proteins from mycobacterium leprae and uses thereof
US7732166B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-08 Oncohealth Corporation Detection method for human pappilomavirus (HPV) and its application in cervical cancer
US7972776B2 (en) * 2005-11-15 2011-07-05 Oncohealth Corporation Protein chips for HPV detection
EP1984388B1 (en) * 2006-02-13 2016-07-06 iBio, Inc. Hpv antigens, vaccine compositions, and related methods
AU2007215080A1 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Fraunhofer Usa, Inc. Influenza antigens, vaccine compositions, and related methods
US8277816B2 (en) * 2006-02-13 2012-10-02 Fraunhofer Usa, Inc. Bacillus anthracis antigens, vaccine compositions, and related methods
MX2008015293A (es) * 2006-05-31 2009-03-13 Nventa Biopharmaceuticals Corp Composiciones bioactivas purificadas de hspe7.
CN100410382C (zh) * 2006-08-18 2008-08-13 上海交通大学医学院 一种可诱生细胞免疫应答的共表达载体和真核表达载体
US8968995B2 (en) * 2008-11-12 2015-03-03 Oncohealth Corp. Detection, screening, and diagnosis of HPV-associated cancers
US20100003704A1 (en) * 2008-06-13 2010-01-07 Shuling Cheng IN SITU detection of early stages and late stages HPV infection
AR064500A1 (es) * 2006-12-22 2009-04-08 Dow Agrosciences Llc Vacunas del virus west nile (wnv) de plantas, vectores y secuencias optimizadas de codones de plantas
US9085638B2 (en) 2007-03-07 2015-07-21 The Johns Hopkins University DNA vaccine enhancement with MHC class II activators
US20080311145A1 (en) * 2007-04-04 2008-12-18 Specigen, Inc. Protein cage immunotherapeutics
WO2008134643A2 (en) * 2007-04-28 2008-11-06 Fraunhofer Usa, Inc. Trypanosoma antigens, vaccine compositions, and related methods
WO2008154867A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Shanghai Zerun-Ankegens Biopharmaceutical Co., Ltd Material with immunogenicity
US8088392B2 (en) * 2007-06-18 2012-01-03 Yunxu Cao Capsid proteins and uses therefore
CA2692933C (en) 2007-07-11 2016-10-18 Fraunhofer Usa, Inc. Yersinia pestis antigens, vaccine compositions, and related methods
CU23674A1 (es) 2007-07-31 2011-05-27 Ct Ingenieria Genetica Biotech Péptidos penetradores a células fusionados a una biomolécula con acción terapéutica
WO2009026397A2 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Fraunhofer Usa, Inc. Prophylactic and therapeutic influenza vaccines, antigens, compositions, and methods
EP2271361A1 (en) * 2008-04-16 2011-01-12 Université de Lausanne Method and vaccine for optimizing the specific immune responses
EP2285397B1 (en) * 2008-04-18 2017-07-19 The General Hospital Corporation Immunotherapies employing self-assembling vaccines
US8734803B2 (en) 2008-09-28 2014-05-27 Ibio Inc. Humanized neuraminidase antibody and methods of use thereof
US8580270B2 (en) 2008-09-30 2013-11-12 University Of Massachusetts Respiratory synctial virus (RSV) sequences for protein expression and vaccines
BRPI1009215B1 (pt) 2009-03-23 2019-10-29 Nanirx Inc composição farmacêutica compreendendo uma sequência de aminoácidos modificada da proteína trans-ativadora de transcrição (tat) do vírus da imunodeficiência humana (hiv) e uso de um polipeptídeo derivado de tat para tratar câncer
EP2427763A4 (en) 2009-05-07 2013-08-21 Oncohealth Corp IDENTIFICATION OF HIGH GRADE OR CIN2 FOR DETECTION, MONITORING AND DIAGNOSIS, AT EARLY STAGES AND ADVANCED STAGES, OF HUMAN PAPILLOMAVIRUS (HPV) AND HPV ASSOCIATED CANCERS
US8784819B2 (en) 2009-09-29 2014-07-22 Ibio Inc. Influenza hemagglutinin antibodies, compositions and related methods
JP5819851B2 (ja) 2010-01-08 2015-11-24 オンコヘルス コーポレーション Hpv関連の癌の治療及びスクリーニングのための細胞に基づいた高処理能力hpv免疫アッセイ
CA2793838C (en) 2010-03-19 2019-09-17 H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute, Inc. Integrin interaction inhibitors for the treatment of cancer
US20140155469A1 (en) 2011-04-19 2014-06-05 The Research Foundation Of State University Of New York Adeno-associated-virus rep sequences, vectors and viruses
EP2734231A1 (en) * 2011-07-21 2014-05-28 Biotech Tools S.A. Dosage of dnak
US9993534B2 (en) * 2013-03-12 2018-06-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of treating fungal infection
RU2537233C2 (ru) * 2013-03-26 2014-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова" (КБГУ) Применение комплекса антиоксидантных витаминов и аминокислот в качестве дополнения к стандартным методам терапии и способ лечения папилломавирус-ассоциированных предраковых заболеваний шейки матки и профилактики канцерогенеза при папилломавирусной инфекции
JP2016533352A (ja) 2013-10-04 2016-10-27 ピーアイエヌ ファーマ インコーポレイテッド 免疫刺激性HIV Tat誘導体ポリペプチドによる癌の治療
FR3011850B1 (fr) * 2013-10-15 2018-04-06 Cfl Biotech Vaccin therapeutique contre le cancer a base de proteines de stress rendues immunogenes
EP3270958A4 (en) * 2015-03-18 2018-11-14 Omnicyte Fusion proteins comprising modified alpha virus surface glycoproteins and tumor associated antigen and methods thereof
WO2017015504A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 Scheibel Steven Frederick Treatment and prevention of anal conditions
CN108484776B (zh) * 2018-03-19 2019-11-05 首都医科大学附属北京朝阳医院 一种融合蛋白、制备方法及其应用

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US550405A (en) * 1895-11-26 Island
GB8404280D0 (en) 1984-02-17 1984-03-21 Stanford J L Biological preparations
IL71683A0 (en) 1984-04-27 1984-09-30 Yeda Res & Dev Pharmaceutical compositions for treating arthritis type diseases comprising fractions obtained from mycobacteria
US4906742A (en) 1986-07-31 1990-03-06 Whitehead Institute For Biomedical Research Encoding antigens of M. Leprae
US6007806A (en) 1986-08-13 1999-12-28 Transgene S.A. Expression of a tumor-specific antigen by a recombinant vector virus and use thereof in preventive or curative treatment of the corresponding tumor
NL8701163A (nl) 1986-09-09 1988-04-05 Nederlanden Staat Gebruik van een peptide voor de bereiding van preparaten voor het verlichten, het behandelen en de diagnose van autoimmuunziekten, in het bijzonder arthritische toestanden, verbindingen die met dit peptide verwant zijn, alsmede farmaceutische en diagnostische preparaten en testkits.
EP0345299A1 (en) 1987-02-02 1989-12-13 Whitehead Institute For Biomedical Research Mycobacterium tuberculosis genes encoding protein antigens
US4952395A (en) 1987-02-26 1990-08-28 Scripps Clinic And Research Foundation Mycobacterial recombinants and peptides
WO1990015873A1 (en) 1989-06-19 1990-12-27 Whitehead Institute For Biomedical Research Vector-mediated genomic insertion and expression of dna in bcg
US5504005A (en) 1987-03-02 1996-04-02 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Recombinant mycobacterial vaccine
US4918166A (en) 1987-04-10 1990-04-17 Oxford Gene Systems Limited Particulate hybrid HIV antigens
NL8703107A (nl) 1987-12-22 1989-07-17 Nederlanden Staat Polypeptiden en derivaten daarvan, alsmede de toepassing daarvan in farmaceutische en diagnostische preparaten.
CA1338778C (en) 1988-06-15 1996-12-10 Richard A. Young Stress proteins and uses therefor
US5114844A (en) 1989-03-14 1992-05-19 Yeda Research And Development Co., Ltd. Diagnosis and treatment of insulin dependent diabetes mellitus
GB8919321D0 (en) 1989-08-25 1989-10-11 Univ London Treatment of chronic inflammatory conditions
GB9007194D0 (en) 1990-03-30 1990-05-30 Wellcome Found Live vaccines
US5348945A (en) 1990-04-06 1994-09-20 Wake Forest University Method of treatment with hsp70
ES2104731T3 (es) 1990-11-08 1997-10-16 Univ London Micobacterium utilizado como adyuvante para antigenos.
GB9024320D0 (en) 1990-11-08 1990-12-19 Univ London Treatment of uveitis
GB2251186A (en) 1990-12-04 1992-07-01 Randall Neal Gatz Polypeptide for use in treatment of autoimmune disease
IT1262896B (it) 1992-03-06 1996-07-22 Composti coniugati formati da proteine heat shock (hsp) e oligo-poli- saccaridi, loro uso per la produzione di vaccini.
WO1993022343A1 (en) 1992-05-01 1993-11-11 The Rockfeller University Multiple antigen peptide system having adjuvant properties and vaccines prepared therefrom
GB9211736D0 (en) 1992-06-03 1992-07-15 Univ Cardiff Allergic treatment
IL102687A (en) 1992-07-30 1997-06-10 Yeda Res & Dev Conjugates of poorly immunogenic antigens and synthetic pepide carriers and vaccines comprising them
US5736146A (en) 1992-07-30 1998-04-07 Yeda Research And Development Co. Ltd. Conjugates of poorly immunogenic antigens and synthetic peptide carriers and vaccines comprising them
JP2541081B2 (ja) * 1992-08-28 1996-10-09 日本電気株式会社 バイオセンサ及びバイオセンサの製造・使用方法
DE69429723T2 (de) 1993-06-04 2002-09-26 Whitehead Institute For Biomedical Research, Cambridge Stressproteine und ihre verwendung
US5762939A (en) 1993-09-13 1998-06-09 Mg-Pmc, Llc Method for producing influenza hemagglutinin multivalent vaccines using baculovirus
US5997873A (en) 1994-01-13 1999-12-07 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Method of preparation of heat shock protein 70-peptide complexes
US5750119A (en) 1994-01-13 1998-05-12 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Immunotherapeutic stress protein-peptide complexes against cancer
US5961979A (en) 1994-03-16 1999-10-05 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Stress protein-peptide complexes as prophylactic and therapeutic vaccines against intracellular pathogens
IL109790A0 (en) * 1994-05-25 1994-08-26 Yeda Res & Dev Peptides used as carriers in immunogenic constructs suitable for development of synthetic vaccines
GB9419979D0 (en) 1994-10-04 1994-11-16 Medeva Holdings Bv Vaccine compositions
AUPN015794A0 (en) * 1994-12-20 1995-01-19 Csl Limited Variants of human papilloma virus antigens
WO1996026277A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-29 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Polypeptides useful as immunotherapeutic agents and methods of polypeptide preparation
IL123218A0 (en) * 1995-08-18 1998-09-24 Sloan Kettering Inst Cancer Heat shock protein-based vaccines and immunotherapies
US5935576A (en) 1995-09-13 1999-08-10 Fordham University Compositions and methods for the treatment and prevention of neoplastic diseases using heat shock proteins complexed with exogenous antigens
US5985270A (en) 1995-09-13 1999-11-16 Fordham University Adoptive immunotherapy using macrophages sensitized with heat shock protein-epitope complexes
WO1997010000A1 (en) 1995-09-13 1997-03-20 Fordham University Therapeutic and prophylactic methods using heat shock proteins
US5837251A (en) 1995-09-13 1998-11-17 Fordham University Compositions and methods using complexes of heat shock proteins and antigenic molecules for the treatment and prevention of neoplastic diseases
WO1997026910A2 (de) 1996-01-27 1997-07-31 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin Tumorimpfstoff für die immuntherapie von malignen tumoren
US6130087A (en) 1996-10-07 2000-10-10 Fordham University Methods for generating cytotoxic T cells in vitro
JP4484969B2 (ja) 1996-11-26 2010-06-16 ヌベンタ バイオファーマスティカル コーポレイション ストレスタンパク質を含む組成物を使用する免疫応答
US6017540A (en) 1997-02-07 2000-01-25 Fordham University Prevention and treatment of primary and metastatic neoplastic diseases and infectious diseases with heat shock/stress protein-peptide complexes
US5830464A (en) 1997-02-07 1998-11-03 Fordham University Compositions and methods for the treatment and growth inhibition of cancer using heat shock/stress protein-peptide complexes in combination with adoptive immunotherapy
WO1998035705A1 (en) 1997-02-18 1998-08-20 Whitehead Institute For Biomedical Research Use of heat shock proteins to deliver moieties into cells
ATE327259T1 (de) * 1997-08-05 2006-06-15 Stressgen Biotechnologies Corp Immunantwort gegen hpv antigene hervorgerufen von zusammensetzungen die ein hpv antigen und ein stressprotein enthalten oder einem expressionsvektor fähig zur expression dieser proteine
US6007821A (en) 1997-10-16 1999-12-28 Fordham University Method and compositions for the treatment of autoimmune disease using heat shock proteins
US5948646A (en) 1997-12-11 1999-09-07 Fordham University Methods for preparation of vaccines against cancer comprising heat shock protein-peptide complexes
CA2378097A1 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Stressgen Biotechnologies Corporation Induction of a th1-like response in vitro

Also Published As

Publication number Publication date
KR100843109B1 (ko) 2008-07-02
CN1680451A (zh) 2005-10-12
DE69834671T2 (de) 2007-05-10
KR20010022637A (ko) 2001-03-26
EP1002110B2 (en) 2009-07-29
US20030148456A1 (en) 2003-08-07
HUP0003601A3 (en) 2003-03-28
NZ538399A (en) 2007-05-31
CA2298840A1 (en) 1999-02-18
HK1058367A1 (en) 2004-05-14
EP1002110B1 (en) 2003-01-29
EP1002110A1 (en) 2000-05-24
PT1002110E (pt) 2003-06-30
ES2266652T3 (es) 2007-03-01
BR9812272A (pt) 2000-07-18
AU6492498A (en) 1999-03-01
US20050037017A1 (en) 2005-02-17
JP4198315B2 (ja) 2008-12-17
JP2001512749A (ja) 2001-08-28
US6524825B1 (en) 2003-02-25
NZ502568A (en) 2003-01-31
KR20060111731A (ko) 2006-10-27
PL196805B1 (pl) 2008-02-29
HUP0003601A2 (hu) 2001-02-28
CN100489105C (zh) 2009-05-20
ATE231917T1 (de) 2003-02-15
US7262014B2 (en) 2007-08-28
DE69811087T2 (de) 2003-05-22
DE69834671D1 (de) 2006-06-29
DK1002110T3 (da) 2003-05-26
CN1270635A (zh) 2000-10-18
PT1336621E (pt) 2006-08-31
NZ522653A (en) 2005-03-24
IL134341A0 (en) 2001-04-30
PL338478A1 (en) 2000-11-06
US6900035B2 (en) 2005-05-31
HK1028981A1 (en) 2001-03-16
US20080050399A1 (en) 2008-02-28
DE69811087D1 (de) 2003-03-06
CN1915425A (zh) 2007-02-21
ES2191929T3 (es) 2003-09-16
WO1999007860A1 (en) 1999-02-18
ATE327259T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198315B2 (ja) Hpv抗原およびストレスタンパク質またはこれらのタンパク質の発現が可能な発現ベクターを含む組成物によって誘起されるhpv抗原に対する免疫応答
US6797491B2 (en) Human papilloma virus treatment
AU2001271449A1 (en) Human papilloma virus treatment
AU779770B2 (en) Immune responses against HPV antigens elicited by compositions comprising an HPV antigen and a stress protein or an expression vector capable of expression of these proteins
EP1336621B1 (en) Immune responses against HPV antigens elicited by compositions comprising an HPV antigen and a stress protein or an expression vector capable of expression of these proteins
AU2005201826B2 (en) Immune responses against HPV antigens elicited by compositions comprising an HPV antigen and a stress protein or an expression vector capable of expression of these proteins
CZ2000422A3 (cs) Imunitní odpověď proti HPV antigenům vyvolaná prostředky obsahujícími HPV antigen a stresový protein nebo expresní vektor schopný exprese těchto proteinů
MXPA00001299A (en) Immune responses against hpv antigens elicited by compositions comprising an hpv antigen and a stress protein or an expression vector capable of expression of these proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090501