JP2005539003A - 経口投与用シクロスポリン含有医薬組成物 - Google Patents

経口投与用シクロスポリン含有医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005539003A
JP2005539003A JP2004525549A JP2004525549A JP2005539003A JP 2005539003 A JP2005539003 A JP 2005539003A JP 2004525549 A JP2004525549 A JP 2004525549A JP 2004525549 A JP2004525549 A JP 2004525549A JP 2005539003 A JP2005539003 A JP 2005539003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition according
weight
polyoxyethylene
castor oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004525549A
Other languages
English (en)
Inventor
パテル、サティシュチャンドラ・プナンバイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005539003A publication Critical patent/JP2005539003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本出願は、水または消化管液への暴露で5ミクロン未満の粒径を有するエマルションを形成する、均一溶液の形態で経口投与に適した医薬組成物であって、該溶液は以下、(a)医薬有効量のシクロスポリン、特にシクロスポリンAと、(b)6〜30個の炭素原子を有する脂肪酸のトリグリセリンモノエステル、またはそれらの混合物を含むキャリア媒体と、(c)ポリエチレングリコールと、(d)10より大きい親水性/親油性バランス(HLB)を有する非イオン性界面活性剤と、(e)任意に、粘度減少剤とを含み、実質的にエタノールを含まない前記組成物を開示する。好ましいキャリア媒体は、モノオレイン酸トリグリセロールである。粘度減少剤の例は、モノカプリル酸グリセロール、モノオレイン酸グリセロールである。

Description

本発明は、医薬組成物に、特にシクロスポリンのマイクロエマルション濃縮液に関する。
シクロスポリンは、重要な薬理学的活性、特に免疫抑制活性、抗炎症活性、および/または駆虫性活性を有する環状ウンデカペプチドのクラスである。初めて単離されたシクロスポリンであり、そして最も一般に既知であるシクロスポリンは、シクロスポリンAであり、その配合物は、SANDIMMUNE(登録商標)およびNEORAL(登録商標)の商品名で市販されている。
シクロスポリンは、非常に親油性かつ疎水性の化合物であり、これは水にはやや溶けにくいが、メタノール、エタノール、クロロホルムなどの有機溶媒には容易に溶解する。水への溶解性が低いことは、経口で投与された場合のシクロスポリンのバイオアベイラビリティを極度に低くしている。これは、より多くの投薬量を必要とさせ、その結果望ましくない副作用の可能性を導く可能性がある。それゆえ、経口で投与された場合に体内に治療上有効濃度の薬物を提供することは、大きな挑戦である。経口投与に有効なシクロスポリン配合物を見いだすために鋭意探索が行われてきた。従来技術により提案された、経口投与に適したシクロスポリン製剤が多数存在している。
従来技術の経口投与用シクロスポリン配合物は、界面活性剤、油、および共界面活性剤(co-surfactant)との組み合わせに関するものが多い。そのような配合物は、飲用する前に水で希釈することが意図されてきた。しかしながら、これはかなり不便であり、かつまた得られる水性組成物は不快な風味を有する。
経口投与前に水で組成物を希釈しなければならないこと、および得られる溶液の不快な風味という問題を少しでも軽減するために、液体組成物は軟カプセル製剤に配合されてきた。例えば、SANDIMMUNE(登録商標)の商品名で市販されている配合物は、ゼラチン殻の軟カプセルに封入されている。配合物は、シクロスポリンを可溶化するために、エタノールを含有している。しかしながら、エタノールはカプセルのゼラチン殻を透過することが可能であり、そして室温で揮発する。このことは、内容物の組成が貯蔵の間に変化し得ることを意味する。あまりに多くのエタノールが失われた場合、シクロスポリンは、バイオアベイラビリティへの悪影響を伴って組成物から析出する可能性がある。これは、投薬量についての不確実性をもたらす。
米国特許第4,388,307号は、少なくとも一種の以下の成分、
a)天然または硬化植物油トリグリセリドとポリアルキレンポリオールとのエステル交換生成物と、
b)飽和脂肪酸トリグリセリドと、
c)モノまたはジグリセリドと、
と一緒にシクロスポリンを含有する組成物を開示している。さらなる可溶化剤としてエタノールが用いられることが好ましく、かつ実施例で開示される経口投与用組成物は全て、エタノールを含有する。
米国特許第5,342,625号は、マイクロエマルション濃縮液(pre-concentrate)およびマイクロエマルション形態中にシクロスポリンを含有する医薬組成物を開示している。組成物は、親水相、親油相、および界面活性剤を含む組成物中に処理されたシクロスポリンを含有する。親水相は、1,2−プロピレングリコールまたはR−(O−(CH))−ORを含み、式中、Rは、C1〜5アルキルまたはテトラヒドロフルフリル基であり、Rは、C1〜5アルキルもしくはテトラヒドロフルフリル基であるかまたは水素であり、そしてXは1〜6である。親油相は、一般的には脂肪酸トリグリセリドを含む。組成物は、共溶媒(co-solvent)として、エタノールなどのC1〜5アルカノールを含んでもよい。しかしながら、米国特許第5,342,625号に開示される組成物は、経口使用について「一般に安全と認められる」(GRAS)とは見なされていないために、FDAを含む世界中の監督庁のいくつかにより医薬的使用が制限されている成分を含んでいる。
米国特許第5,759,997号は、シクロスポリン、脂肪酸トリグリセリド、およびグリセリン脂肪酸部分エステルあるいはプロピレングリコールまたはソルビトールの完全または部分エステルを含有する医薬組成物を開示している。組成物はまた、天然植物油トリグリセリドとポリアルキレンポリオールとのエステル交換生成物などの粘度減少剤(viscosity reducer)を含んでもよい。エタノールもまた使用され得るが、あまり好ましくはない。組成物はまた、乳化剤、好ましくは少なくとも10の親水性/親油性バランス(HLB)を有する界面活性剤(tenside)を含んでもよい。
米国特許第6,057,289号は、シクロスポリンおよび以下、
(a)基本的にC〜C22脂肪酸からなるシクロスポリン可溶化剤と、
(b)水溶性非イオン性界面活性剤と、
を含むキャリアを含む医薬組成物を開示している。界面活性剤は、10より大きい親水性/親油性バランス(HLB)を有するべきであり、そして適した界面活性剤として、硬化植物油のポリオキシエチレン生成物、ポリエトキシル化ヒマシ油またはポリエトキシル化硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン−ソルビタン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体などが挙げられる。組成物は、水性媒体との接触でマイクロエマルションを形成するためのものである。
米国特許第5,858,401号は、シクロスポリン、少なくとも50%のモノグリセリド含量を有するC〜C12脂肪酸の中鎖モノグリセリド、および少なくとも1種の界面活性剤を含有する組成物を開示している。界面活性剤は、例えば、400〜2000の間のPEG分子量およびC〜C18の間の脂肪酸鎖長を有するポリグリコール化グリセリドまたはエトキシ化グリセリドであってもよい。組成物は、水性媒体との接触でマイクロエマルションを形成するためのものである。
米国特許公開第2002/0099067号は、シクロスポリンを含むやや溶けにくい薬物の配合物への、ポリグリセリン脂肪酸エステルの可溶化剤としての使用を開示している。しかしながら、開示されているシクロスポリン配合物は、シクロスポリンを効果的に溶解させるために、エタノールの使用を必要とした。
当該技術分野の記述を考慮すると、経口投与に適したさらなるシクロスポリン配合物、特に軟ゼラチンカプセル剤などのカプセル剤に配合され得り、かつエタノールなどの揮発性成分の使用を回避するエマルション濃縮液(すなわち、水または消化管液への暴露で5ミクロン未満の粒径を有するエマルションを形成する均一溶液)、好ましくはマイクロエマルション濃縮液であり、かつ一般に安全と認められる(GRAS)化合物を利用するものを提供することが望ましいことが明らかである。
高いシクロスポリン濃度を有し得り(それにより、所定の投薬量に要求されるカプセルの大きさを減少させる)、高い経口バイオアベイラビリティを示し、かつ貯蔵に際して安定である(特にシクロスポリンの析出に対して安定である)、経口投与用シクロスポリン配合物を提供することも引き続いて必要とされている。配合物は可能な限り少ない成分を有するべきであり、それにより製造を容易にすることもまた望ましい。
本発明は、少なくてもある程度これらの要件を満たす、シクロスポリン組成物を提供することを目的とする。
本発明によれば、水または消化管液への暴露で5ミクロン未満の粒径を有するエマルションを形成する、均一溶液の形態で経口投与に適した医薬組成物であって、該溶液は以下、
(a)医薬上有効量のシクロスポリンと、
(b)6〜30個の炭素原子を有する脂肪酸のトリグリセリンモノエステルまたはその混合物を含むキャリア媒体と、
(c)ポリエチレングリコールと、
(d)10より大きい親水性/親油性バランス(HLB)を有する非イオン性界面活性剤と、
(a)任意選択的に、粘度減少剤(viscosity reducing agent)と、
を含み、実質的にエタノールを含有しない医薬組成物を提供する。
本発明は、上記(b)に定義されるとおりのキャリア媒体がシクロスポリンにとって特に良好な溶媒媒体となり、それゆえ、エタノール、プロピレングリコールなどの共溶媒を除くことが可能になるという発見に一部基づく。本発明による組成物は、したがって、好ましくはそのような共溶媒を有さず、そして特に実質的にエタノールを含有せず、好ましくは、エタノールを含有しない。
本発明による組成物は、好ましくは、感知される(appreciable)量の水を含有しない、すなわちそれらは実質的に無水である。
本発明による組成物は、貯蔵に際して優れた安定性を示し、そして組成物中、高濃度のシクロスポリンが達成され得る。
本発明による組成物は、in vivoでのシクロスポリンの優れたバイオアベイラビリティを示す均一混合物である。
シクロスポリンは、好ましくはシクロスポリンAである。シクロスポリンは、好ましくは組成物の1〜25重量%を構成し、より好ましくは組成物の5〜20重量%を構成し、そして最も好ましくは組成物の10〜20重量%を構成する。シクロスポリンは、本発明の組成物中、医薬上有効量で存在する。それらの量は、当該技術分野で既知である。例えば、慢性炎症を治療するかまたは免疫抑制効果を誘発する場合、一日量は約3mg/kg〜約50mg/kgの範囲であることが好ましい。
キャリア媒体は、6〜30個の炭素原子を有する、好ましくは8〜18個の炭素原子を有する脂肪酸トリグリセリンモノエステル、またはそれらの混合物を含む。キャリア媒体として好ましい化合物は、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、オレイン酸のトリグリセリンモノエステル、またはそれらの混合物である。モノオレイン酸トリグリセロールが特に好ましい。
キャリア媒体は、好ましくは組成物の15〜50重量%を構成し、より好ましくは組成物の20〜40重量%を構成し、そして最も好ましくは組成物の25〜35重量%を構成する。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは組成物の5〜40重量%を構成し、より好ましくは組成物の10〜30重量%を構成し、そして最も好ましくは組成物の15〜25重量%を構成する。
非イオン性界面活性剤の親水性/親油性バランス(HLB)は、10より大きく、より好ましくは12より大きく、そして最も好ましくは14より大きい。
非イオン性界面活性剤は、消化管内など、水性流動体と接触した時に、組成物の安定なエマルションを、好ましくは微細なエマルション(1ミクロン未満の粒径)を、そして最も好ましくはマイクロエマルションを形成し得なければならない。
好ましくは、上記非イオン性界面活性剤は、硬化植物油のポリオキシエチレン生成物、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリエトキシル化硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン−ソルビタン−脂肪酸エステル、およびポリオキシエチレンヒマシ油誘導体からなる群より選択される。特に好ましい界面活性剤を表1に記載する。これらの界面活性剤の混合物も使用することができる。
Figure 2005539003
本発明による組成物は、シクロスポリンの共溶媒としてポリエチレングリコール(カーボワックス(carbowax)としても既知)を含む。ポリエチレングリコールは、好ましくは200〜1000、より好ましくは200〜600の分子量を有する。ポリエチレングリコールは、好ましくは組成物の5〜40重量%を構成し、より好ましくは10〜35重量%、そしてもっとも好ましくは20〜30重量%を構成する。
ポリエチレングリコールはゼラチンカプセル剤の完全性に影響を及ぼし、特に、硬ゼラチンカプセル剤の場合に殻壁をもろくさせ得る。しかしながら、本発明による組成物において、この問題は、組成物中、キャリア媒体、界面活性剤、および粘度減少剤を一緒にした割合が、ポリエチレングリコールの割合よりも多い(すなわち、ポリエチレングリコールに対する、キャリア媒体、界面活性剤、および粘度減少剤を一緒にしたものの重量比が1.0より大きい)ことを確実にすることにより、軽減され得る。
本発明による組成物は、粘度減少剤も含んでもよい。粘度減少剤は、配合物が他の場合では非常に粘性である場合に加えられ得り、そして経口投与で毒性がなく、かつ組成物の粘度を低減させるのに適しているならば、いかなる化合物でも適している。適した薬剤は、6〜30個の炭素原子、好ましくは8〜18個の炭素原子を有する、脂肪族モノカルボン酸とグリセリンとのモノエステル、またはそれらの混合物である。特に好ましい粘度減少剤は、モノカプリル酸グリセロールおよびモノオレイン酸グリセロールである。粘度減少剤は、存在する場合、組成物の好ましくは5〜25重量%、より好ましくは10〜20重量%を構成する。
本発明による医薬組成物は、さらに抗酸化剤を含んでもよい。この抗酸化剤は、存在する場合には、好ましくは組成物の0.01%〜2重量%の量で、そしてより好ましくは組成物の0.5〜1重量%の量で存在する。抗酸化剤は、任意の適した抗酸化剤であってよく、そのようなものは当業者に既知である。特に好ましい抗酸化剤は、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、およびα−トコフェロールである。
製薬分野で通常使用される他の添加剤、賦形剤、および希釈剤は、任意選択的に、組成物に添加され得る。それらには、増粘剤、分散剤、香味剤、甘味剤、着色剤、安定化剤(pH安定化剤を含む)、および保存剤が挙げられる。しかしながら、本発明の組成物は、好ましくは、請求項1に定義される成分のみからなるか、または少なくとも、請求項1に定義される成分を、少なくとも90重量%、より好ましくは少なくとも95重量%、そしてより好ましくは少なくとも98重量%含む。
本発明による医薬組成物は、飲料として、または硬カプセルもしくは軟カプセルとして配合されうる。軟カプセル配合物が特に好ましい。ゼラチンカプセル剤もまた好ましい。
本発明による医薬組成物は、室温または上限40℃の温度などそれよりわずかに高い温度で、透明な溶液が得られるまで、キャリア媒体、シクロスポリン、および界面活性剤を一緒に、均一かつ完全に混合し、次いで組成物を室温に冷却することにより、都合良く調製され得る。次いで、上記で示される他の添加剤がそれらとともに完全に混和される。シクロスポリンは溶液のままであり、かつ結晶化も析出もしない。
本発明による組成物は、好ましくは哺乳類、および特にヒトへ投与するためのものである。本発明の医薬組成物は、カプセル、経口用液体、飲料などの形態で投与されることが好ましい。好ましい一実施形態において、組成物は、経口単位剤形で経口投与に適合した形態にある。好ましい経口剤形を代表するカプセル剤、例えば、軟または硬ゼラチンカプセル剤は、経口投与に特に適した単位剤形である。
本発明による経口単位剤形は、5〜400mgそしてより好ましくは20〜200mgの、例えば、25、50、100、125、150、または200mgのシクロスポリンを適切に含む。薬物の投薬量および患者への投与回数は、患者の年齢、患者の症状の重篤度、および過去の医療歴などの複数の要因によって変わるだろうし、担当医師により決められるべき事柄であるだろう。
本発明の組成物が軟カプセルまたは硬カプセルの形態で調製される場合、組成物は、任意の従来の可塑剤を含むゼラチン殻中に封入され得る。適した可塑剤は、グリセリン、ソルビトール、ヘキサントリオール、炭酸プロピレン、ヘキサングリコール、ソルビタン、テトラヒドロフリルアルコールエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、1,3−トリメチル−2−イミダゾリドン、ジメチルイソソルビド、およびそれらの混合物である。しかしながら、可塑剤は、まさに記載されるものに限定されず、かつ任意の適した可塑剤が使用され得る。
封入は、当該技術分野で既知である標準技法により達成され得る。
本発明による組成物は、シクロスポリンの高い溶解性を示し、それによりカプセルまたは他の経口単位剤形の大きさを減少させる。それらはまた、経口使用についてGRASである材料のみを用いる。
本発明はここで、以下の実施例を参照してさらに記載されるだろう。それらは本発明を例示することを意図されており、その範囲を制限するものではないことが理解される。
実施例では、成分を表2に示される量で用いた。シクロスポリンAをキャリア媒体に溶解させ、他の成分を加え、そして溶液が均一になるまで、室温で10分〜30分間、混合物を混ぜた。
次いで、溶液を上限24時間で終夜貯蔵し、結晶化が起こらないことを確認した。
エマルションが形成されることを検証するため、各組成物の1部を10部の水に加えて穏やかに撹拌した。5ミクロン未満の粒径を有する微小エマルションが形成され、そして、シクロスポリンAは析出も結晶化もしなかった。
組成物は、硬または軟ゼラチンカプセルに封入するのに適している。
Figure 2005539003
比較例
モノオレイン酸トリグリセロールをジオレイン酸ヘキサグリセロールと置き換えた以外は実施例1と同一である類似例(比較例1)と、実施例1による組成物とを比較した。これらの溶液を4週間室温に維持し、そしてそれらの物理的安定性について比較した。
Figure 2005539003
結果を表4に示す。
Figure 2005539003

Claims (23)

  1. 水または消化管液への暴露で5ミクロン未満の粒径を有するエマルションを形成する、均一溶液の形態で経口投与に適した医薬組成物であって、該溶液は以下、
    (b)医薬上有効量のシクロスポリンと、
    (c)6〜30個の炭素原子を有する脂肪酸のトリグリセリンモノエステル、またはそれらの混合物を含むキャリア媒体と、
    (d)ポリエチレングリコールと、
    (e)10より大きい親水性/親油性バランス(HLB)を有する非イオン性界面活性剤と、
    (f)任意に、粘度減少剤
    とを含み、実質的にエタノールを含まない前記組成物。
  2. 前記キャリア媒体は、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、オレイン酸のトリグリセリンモノエステル、またはそれらの混合物を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記キャリア媒体は、モノオレイン酸トリグリセロールを含む、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 前記シクロスポリンは、前記組成物の1〜25重量%を構成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  5. 前記シクロスポリンは、前記組成物の5〜20重量%を構成する、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 前記キャリア媒体は、前記組成物の20〜50重量%を構成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  7. 前記キャリア媒体は、前記組成物の25〜35重量%を構成する、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 前記非イオン性界面活性剤は、前記組成物の5〜40重量%を構成する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  9. 前記非イオン性界面活性剤は、前記組成物の15〜25重量%を構成する、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 前記ポリエチレングリコールは、前記組成物の5〜40重量%を構成する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  11. 前記ポリエチレングリコールは、200〜1000の分子量を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記非イオン性界面活性剤は、硬化植物油のポリオキシエチレン生成物、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリエトキシル化硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン−ソルビタン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体からなる群より選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  13. 前記非イオン性界面活性剤は、モノラウリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノパルミチン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、PEG−30硬化ヒマシ油、PEG−40硬化ヒマシ油、PEG−50硬化ヒマシ油、PEG−60硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン40ヒマシ油、ポリオキシエチレン60ヒマシ油、ポリオキシエチレン35ヒマシ油、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 粘度減少剤が存在し、かつ前記組成物の5〜25重量%を構成する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 前記粘度減少剤が存在し、かつ6〜30個の炭素原子を有する、好ましくは8〜18個の炭素原子を有するグリセリンと脂肪族モノカルボン酸のモノエステル、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  16. 粘度減少剤が存在し、かつモノカプリル酸グリセロール、モノオレイン酸グリセロール、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 抗酸化剤を含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  18. 前記抗酸化剤は、全組成物の0.01重量%〜2重量%の量で存在する、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記抗酸化剤は、BHA、BHT、およびα−トコフェロールからなる群より選択される、請求項17または請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 前記シクロスポリンはシクロスポリンAである、請求項1〜19のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  21. 飲料として配合される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  22. 硬カプセルまたは軟カプセルとして配合される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  23. ポリエチレングリコールに対する、前記キャリア媒体、非イオン性界面活性剤、および粘度減少剤を一緒にしたものの重量比が1.0より大きい、請求項1〜22のいずれか1項に記載の組成物。
JP2004525549A 2002-08-02 2003-07-31 経口投与用シクロスポリン含有医薬組成物 Pending JP2005539003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0218004A GB2391473B (en) 2002-08-02 2002-08-02 Pharmaceutical compositions
PCT/GB2003/003336 WO2004012771A1 (en) 2002-08-02 2003-07-31 Pharmaceutical compositions comprising cyclosporin for oral administration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005539003A true JP2005539003A (ja) 2005-12-22

Family

ID=9941657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525549A Pending JP2005539003A (ja) 2002-08-02 2003-07-31 経口投与用シクロスポリン含有医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6916785B2 (ja)
EP (1) EP1545620B1 (ja)
JP (1) JP2005539003A (ja)
KR (1) KR101068253B1 (ja)
AU (1) AU2003246978A1 (ja)
CA (1) CA2494762C (ja)
DE (1) DE60317803T2 (ja)
ES (1) ES2299732T3 (ja)
GB (1) GB2391473B (ja)
MX (1) MXPA05001350A (ja)
WO (1) WO2004012771A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542605A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 アレス トレーディング ソシエテ アノニム アニリノ−ピリミジンの経口医薬組成物、その製法、及びその使用
WO2011027605A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 理研ビタミン株式会社 ソフトカプセル充填用液状組成物
JP2014513708A (ja) * 2011-05-20 2014-06-05 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド フェキソフェナジンを含む医薬組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858401A (en) * 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
PL1660047T3 (pl) 2003-08-13 2014-05-30 Biocon Ltd Formulacje dawek stałych mikrocząsteczek soli kwasów tłuszczowych do środków terapeutycznych
KR100678829B1 (ko) * 2004-12-06 2007-02-05 한미약품 주식회사 타크로리무스의 경구용 마이크로에멀젼 조성물
PL1885342T3 (pl) * 2005-03-21 2016-10-31 Inhibitor krystalizacji i jego zastosowanie w kapsułkach żelatynowych
US7202209B2 (en) 2005-07-13 2007-04-10 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US20070015693A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US20070015691A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7276476B2 (en) * 2005-07-13 2007-10-02 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7288520B2 (en) * 2005-07-13 2007-10-30 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7297679B2 (en) 2005-07-13 2007-11-20 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7501393B2 (en) * 2005-07-27 2009-03-10 Allergan, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
JP4889262B2 (ja) * 2005-08-19 2012-03-07 理研ビタミン株式会社 脂溶性薬剤組成物
US9839667B2 (en) 2005-10-14 2017-12-12 Allergan, Inc. Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin
US7745400B2 (en) * 2005-10-14 2010-06-29 Gregg Feinerman Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin
JP2010514790A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 リメリック バイオファーマ, インコーポレイテッド 治療処置のための方法および組成物
CN103120653B (zh) 2007-04-04 2015-09-30 希格默伊德药业有限公司 一种口服药物组合物
US8138994B2 (en) * 2007-05-25 2012-03-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display and driving method thereof
MX2010001141A (es) * 2007-07-31 2010-03-01 Limerick Biopharma Inc Analogos fosforiladosde pirona y metodos.
EP3300723A1 (en) 2009-05-18 2018-04-04 Sigmoid Pharma Limited Composition comprising oil drops
GB201020032D0 (en) 2010-11-25 2011-01-12 Sigmoid Pharma Ltd Composition
GB201319791D0 (en) 2013-11-08 2013-12-25 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
EP3215127B1 (en) * 2014-11-07 2020-10-28 Sublimity Therapeutics Limited Compositions comprising cyclosporin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08512301A (ja) * 1993-07-08 1996-12-24 サンド・リミテッド 難溶性活性物質のための医薬組成物
JPH107550A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Hanmi Pharmaceut Ind Co Ltd サイクロスポリン含有軟質カプセル剤組成物
JP2002504087A (ja) * 1997-07-31 2002-02-05 ガリーナ エイエス サイクロスポリン製剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2907460A1 (de) * 1978-03-07 1979-09-13 Sandoz Ag Neue resorbierbare galenische kompositionen
US5639724A (en) * 1984-07-24 1997-06-17 Sandoz Ltd. Cyclosporin galenic forms
US5342625A (en) * 1988-09-16 1994-08-30 Sandoz Ltd. Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
US20020099067A1 (en) * 1993-07-08 2002-07-25 Ulrich Posanski Pharmaceutical compositions for sparingly soluble therapeutic agents
KR0167613B1 (ko) * 1994-12-28 1999-01-15 한스 루돌프 하우스, 니콜 케르커 사이클로스포린-함유 연질캅셀제 조성물
US5858401A (en) * 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
CZ288739B6 (cs) * 1996-08-01 2001-08-15 Galena, A. S. Cyklosporin obsahující léčivé přípravky
US6057289A (en) * 1999-04-30 2000-05-02 Pharmasolutions, Inc. Pharmaceutical composition comprising cyclosporin in association with a carrier in a self-emulsifying drug delivery system
EP1170919A1 (en) * 2000-07-04 2002-01-09 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and device for improving the transmission efficiency in a communication system with a layered protocol stack

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08512301A (ja) * 1993-07-08 1996-12-24 サンド・リミテッド 難溶性活性物質のための医薬組成物
JPH107550A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Hanmi Pharmaceut Ind Co Ltd サイクロスポリン含有軟質カプセル剤組成物
JP2002504087A (ja) * 1997-07-31 2002-02-05 ガリーナ エイエス サイクロスポリン製剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542605A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 アレス トレーディング ソシエテ アノニム アニリノ−ピリミジンの経口医薬組成物、その製法、及びその使用
WO2011027605A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 理研ビタミン株式会社 ソフトカプセル充填用液状組成物
JP2014513708A (ja) * 2011-05-20 2014-06-05 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド フェキソフェナジンを含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB0218004D0 (en) 2002-09-11
KR101068253B1 (ko) 2011-09-28
DE60317803T2 (de) 2008-10-30
WO2004012771A1 (en) 2004-02-12
KR20050083609A (ko) 2005-08-26
MXPA05001350A (es) 2005-10-05
US6916785B2 (en) 2005-07-12
EP1545620B1 (en) 2007-11-28
GB2391473B (en) 2004-07-07
GB2391473A (en) 2004-02-11
CA2494762C (en) 2011-11-22
CA2494762A1 (en) 2004-02-12
DE60317803D1 (de) 2008-01-10
US20040101552A1 (en) 2004-05-27
EP1545620A1 (en) 2005-06-29
AU2003246978A1 (en) 2004-02-23
ES2299732T3 (es) 2008-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005539003A (ja) 経口投与用シクロスポリン含有医薬組成物
US7670618B2 (en) Pharmaceutical compositions
JP4695260B2 (ja) 抗癌組成物
US6057289A (en) Pharmaceutical composition comprising cyclosporin in association with a carrier in a self-emulsifying drug delivery system
JP2005539002A (ja) シクロスポリン含有経口医薬組成物
US9278065B2 (en) Delivery systems for solubilising water-insoluble pharmaceutical active ingredients
TWI599368B (zh) 包含含有阿拉泊韋(alisporivir)的醫藥組合物之口服膠囊
KR100300251B1 (ko) 사이클로스포린함유약학적조성물
US20040110667A1 (en) Carrier system for cyclosporin pharmaceutical compositions
KR101612259B1 (ko) 고농도의 탁산을 포함하는 경구 투여용 약학 조성물
KR20140057048A (ko) 보르테조밉 함유 경구용 약학 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608