JP2005536896A - 電磁放射線を発する半導体チップの製造法及び電磁放射線を発する半導体チップ - Google Patents

電磁放射線を発する半導体チップの製造法及び電磁放射線を発する半導体チップ Download PDF

Info

Publication number
JP2005536896A
JP2005536896A JP2004531691A JP2004531691A JP2005536896A JP 2005536896 A JP2005536896 A JP 2005536896A JP 2004531691 A JP2004531691 A JP 2004531691A JP 2004531691 A JP2004531691 A JP 2004531691A JP 2005536896 A JP2005536896 A JP 2005536896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
decoupling layer
substrate
semiconductor chip
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531691A
Other languages
English (en)
Inventor
カルヌッチュ クリスティアン
ペーター シュタウス
クラウス シュトロイベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2005536896A publication Critical patent/JP2005536896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

電磁放射線を発する半導体チップの製造法及び電磁放射線を発する半導体チップ
本発明によれば、以下の処理工程:基板を準備する工程;基板上に、光子を発する活性層を含有する半導体層構造体を施与する工程;及びGa(InAl1−y1−xP(0.8≦x及び0≦y≦1)を含む透明な減結合層を施与する工程を含む、AlGaInP−ベースの放射線を発する半導体チップの製造法において、基板がゲルマニウムから形成されており、かつ透明な減結合層を低温で施与することが予定されている。

Description

本発明は、以下の処理工程:基板を準備する工程;基板上に、光子を発する活性層を含有する半導体層構造体を施与する工程;及び透明な減結合層、殊にGa(InAl1−y1−xP(0.8≦x及び0≦y≦1)、殊にGaPを含む減結合層を施与する工程を含む、AlGaInP−ベースの電磁放射線を発する半導体チップの製造法に関する。本発明は、基板、基板上に施与された、光子を発する活性層を含有する半導体層構造体及び活性層上に配置された、GaPを含む透明な減結合層を含有する、AlGaInP−ベースの電磁放射線を発する半導体チップにも関する。
本願特許明細書は、2002年8月26日付で提出されたドイツ連邦共和国特許出願番号10239045.2の優先権を主張し、これらの出願明細書の開示内容はこの引用により本願明細書に開示されているものとする。
InGaAlPをベースとする材料には、殊に式Ga(InAl1−y1−xP(0≦x≦1及び0≦y≦1及びx+y≦1)に含まれる組成を有する全ての混晶が含まれる。AlGaInP−ベースの電磁放射線を発する半導体チップには、電磁放射線を発する層中に存在する半導体層構造体が、InGaAlPをベースとする材料の少なくとも本質的な割合を有し、かつ半導体チップから発せられる放射線の特性がInGaAlPをベースとする材料により少なくとも本質的に決定される、全ての半導体チップが含まれる。
この場合、InGaAlPをベースとする上記材料は、上述の式に対して必ずしも数学的に正確な組成を有していなくともよい。むしろ上記材料は、1つ又は複数のドープ物質並びに加的な成分を有してよい。
AlGaInP−材料系は発光ダイオードにおける適用のために極めて重要であり、それというのも、その禁制帯を、Al−割合を1.9eV〜2.2eVの広範囲に亘って変動させることにより調節することが可能であるためである。これは、上記材料から成る発光ダイオードを赤色〜緑色の色領域内で製造することができることを意味する。
そのような発光ダイオードをエピタクシーを用いて製造するためには、その上に半導体層構造体の種々の半導体層が出来る限り単結晶質で堆積し得るような基板が必要とされる。この場合、AlGaInPをベースとする発光ダイオードのエピタクシーのための基板は、以下の条件を満たすべきである:
−前記基板は、材料系AlGaInP及びAlGaAsが単結晶質で堆積するのを可能にする格子定数を有していなければならないという条件
−前記基板は、使用されるプロセス温度でなお十分に堅固でなければならないという条件、及び
−前記基板は、十分に良好な品質で市販されていなければならないという条件。
上記の全ての条件はGaAs−基板により満たされる。従って、AlGaInP発光ダイオードのための基板としてGaAsが世界的に広く使用されている。しかしながら、発光ダイオードの経済的な製造の観点から、GaAs基板は、極めて高価でありかつヒ素を含有するという欠点を有する。他の基板材料は、大きな格子欠陥整合を示すか、又は通常の処理工程のために十分に適当であるわけではない。
従って本発明は、技術的に容易であり、かつAlGaInP−ベースの放射線を発する半導体チップの廉価な製造を可能にする、冒頭に記載されたような方法を提供するという課題に基づく。
前記の課題は、請求項1の特徴部に記載された方法により解決される。前記方法の他の有利な態様及び実施態様は、従属請求項2〜8から明らかである。
本発明による方法により製造可能である電磁放射線を発する半導体チップは、請求項9の対象である。本発明による半導体チップの有利な態様及び実施態様は、従属請求項10及び11の対象である。
本発明によれば、冒頭に記載されたような製造法において、基板が本質的にゲルマニウムを有し、かつ透明な減結合層を低温で施与することが予定されている。ゲルマニウムは材料系AlGaInP及びAlGaAsと良好に整合する格子定数を有し、かつ高品質で市販されている。更に、ゲルマニウム基板のための価格はGaAs−基板のための価格のたった約半分であるため、製造プロセスにおいて大きな節約可能性が生じる。
GaAsと比較した場合のゲルマニウムのより低い熱安定性は、リン化ガリウムを含む透明な減結合層の成長の殊に臨界的な工程を低温で実施し、その際、ゲルマニウム基板がなお十分な強度及びわずかな蒸気圧を有することにより顧慮される。
本発明による方法の有利な実施態様において、透明な減結合層(16)を、リン源としてのt−ブチルホスフィン(TBP、(C)PH)の使用下に施与することが予定されている。AlGaInP−ベースの慣用の発光ダイオードの場合、典型的には、ホスフィン(PH)の使用下に800℃を上回る温度でエピタキシャル堆積されるGaPから成る光減結合層が使用される。反応器中でのこのような温度は、ゲルマニウム基板を用いたプロセスのためには高すぎる。それに対して、リン源としてのt−ブチルホスフィンの使用は、高品質の光減結合層を明らかにより低いプロセス温度で堆積させることを可能にする。
殊に、透明な減結合層を、780℃を下回る、有利に750℃を下回る温度で施与することは殊に有利である。
透明な減結合層を約700℃の温度で施与する場合、殊に有利である。
同様に、透明な減結合層を、ガリウム源としてのトリメチルガリウムの使用下に施与することもしばしば有利である。
活性層の典型的な格子サイズがA=250μmである場合、約1μm〜約10μm、有利に約2μm〜約10μmの減結合層の厚さが選択される。
本発明による方法の有利な実施態様において、透明な減結合層を有機金属気相エピタクシー(MOVPE)を用いて成長させる。
V/III−比は、透明な減結合層の成長において有利に5〜20、有利に約10の値に調整される。
本発明の他の有利な態様、特徴及び詳細は、従属請求項、実施例の記載及び図から明らかである。
本発明の他の利点、有利な態様及び実施態様は、図と関連した実施例の以下の説明から明らかである。これらはその都度本発明を理解するための本質的な要素であるに過ぎない。
唯一の図は、本発明の実施例による放射線を発する半導体チップの図式的な断面図を示す。
図1は、全般的に10で符号付けされたAlGaInPベースの発光ダイオードチップ10の図式的な断面図を示す。
発光ダイオードチップ10はゲルマニウム基板12を含み、前記基板上には半導体層構造体14が形成されている。半導体層構造体14は実施例において二重ヘテロ構造であり、前記構造は、活性の、光子を発するAlGaInPベースのn型層22を有し、前記層は活性層の下方のAlGaInPベースのn型ジャケット層及び活性層の上方のAlGaInPベースのp型ジャケット層により閉じ込められる。このような構造及び層構造体は当業者に公知であるため、ここでは詳説しない。上記の層は、従来技術において公知である通り、適当なp−ドープ物質、例えばZn、C又はMgもしくは適当なn−ドープ物質、例えばTe、Se、S及びSiで所望の不純物含分でドープされている。
また、活性半導体層構造体14は、例えば同様に従来技術から公知であるような多重量子井戸構造を有していてよい。
p型AlGaInP−ジャケット層上に、Ga(InAl1−y1−xP(0.8≦x及び0≦y≦1)又はGaPから成る厚い光減結合層16が施与される。減結合層の禁制帯は活性層の禁制帯よりも大きいため、光減結合層16は活性層構造体14中で生じる電磁放射線に対して透過性である。
発光ダイオードチップの運転のために必要な電流は、前面コンタクト18及び裏面コンタクト20を介して、発光ダイオードチップ10の活性層に供給される。しかしながらそれとは別に、実施例に明示されているものとは異なるコンタクトが配置されていてもよい。
光減結合層16は、有機金属気相エピタクシー(OMVPE)を用いて施与されている。この場合、リン源としてt−ブチルホスフィン(TBP、(C)PH)が使用され、かつガリウム源としてトリメチルガリウムが使用され、約10のV/IIIフラックス比が選択されている。成長温度は実施例では720℃であり、これはゲルマニウム基板が反応器中でなお十分に堅固である温度である。
実施例では、層構造体14は250μm×250μmの断面積及び2〜10μmの層厚を有する。
上記記載、図並びに請求項において開示された本発明の特徴は、単一であっても任意の組合せであっても、本発明の実現のために本質的であり得る。
AlGaInPベースの発光ダイオードチップ10の図式的な断面図。
符号の説明
10 発光ダイオードチップ、14 半導体層構造体、16 減結合層、18 前面コンタクト、 20 裏面コンタクト、 22 光子を発する活性層。

Claims (11)

  1. 以下の処理工程:
    −基板(12)を準備する工程;
    −基板上に、光子を発する活性層(22)を含有する半導体層構造体を施与する工程;及び
    −透明な減結合層(16)を施与する工程
    を含む、AlGaInP−ベースの放射線を発する半導体チップの製造法において、
    −基板(12)が本質的にゲルマニウムから形成されており、かつ
    −透明な減結合層(16)を最高800℃までの温度領域内で施与すること
    を特徴とする、AlGaInP−ベースの放射線を発する半導体チップの製造法。
  2. 透明な減結合層(16)を、リン源としてのt−ブチルホスフィンの使用下に施与する、請求項1記載の方法。
  3. 透明な減結合層(16)を、780℃を下回る、有利に750℃を下回る温度で施与する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 透明な減結合層(16)を約700℃の温度で施与する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 透明な減結合層(16)を、ガリウム源としてのトリメチルガリウムの使用下に施与する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 透明な減結合層(16)を、有機金属気相エピタクシー(OMVPE)を用いて施与する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 減結合層がGa(InAl1−y1−xP(0.8≦x及び0≦y≦1)、殊にGaPを含む、請求項2から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 透明な減結合層(16)を5〜20、有利に約10のV/III−比で成長させる、請求項6又は7記載の方法。
  9. 以下:
    −基板(12);
    −基板上に施与された、光子を発する活性層(22)を含有する半導体層構造体(14);
    及び
    −半導体層構造体(14)上に配置された透明な減結合層(16)
    を含有する、AlGaInP−ベースの放射線を発する半導体チップにおいて、
    −基板(12)がゲルマニウムから形成されていること
    を特徴とする、AlGaInP−ベースの放射線を発する半導体チップ。
  10. 透明な減結合層(16)がGa(InAl1−y1−xP(0.8≦x及び0≦y≦1)、殊にGaPを含んでいる、請求項9記載の放射線を発する半導体チップ。
  11. 透明な減結合層(16)が、約1μm〜約10μm、殊に約2μm〜約10μmの厚さを有する、請求項9又は10記載の放射線を発する半導体チップ。
JP2004531691A 2002-08-26 2003-08-21 電磁放射線を発する半導体チップの製造法及び電磁放射線を発する半導体チップ Pending JP2005536896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10239045A DE10239045A1 (de) 2002-08-26 2002-08-26 Verfahren zum Herstellen eines elektromagnetische Strahlung emittierenden Halbleiterchips und elektromagnetische Strahlung emittierender Halbleiterchip
PCT/DE2003/002786 WO2004021457A2 (de) 2002-08-26 2003-08-21 Verfahren zum herstellen eines elektromagnetische strahlung emittierenden halbleiterchips und elektromagnetische strahlung emittierender halbleiterchip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005536896A true JP2005536896A (ja) 2005-12-02

Family

ID=31501947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531691A Pending JP2005536896A (ja) 2002-08-26 2003-08-21 電磁放射線を発する半導体チップの製造法及び電磁放射線を発する半導体チップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7195991B2 (ja)
EP (1) EP1532694A2 (ja)
JP (1) JP2005536896A (ja)
CN (1) CN100420042C (ja)
DE (1) DE10239045A1 (ja)
TW (1) TWI224399B (ja)
WO (1) WO2004021457A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI460881B (zh) 2006-12-11 2014-11-11 Univ California 透明發光二極體
JP5346443B2 (ja) * 2007-04-16 2013-11-20 ローム株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129636B1 (ja) * 1970-12-25 1976-08-26
DE2752107A1 (de) * 1976-11-22 1978-06-01 Mitsubishi Monsanto Chem Elektrolumineszenzelement und verfahren zu seiner herstellung
US5003548A (en) * 1988-09-21 1991-03-26 Cornell Research Foundation, Inc. High power (1,4 W)AlGaInP graded-index separate confinement heterostructure visible (λ-658 nm) laser
US5233204A (en) * 1992-01-10 1993-08-03 Hewlett-Packard Company Light-emitting diode with a thick transparent layer
JP3809464B2 (ja) * 1999-12-14 2006-08-16 独立行政法人理化学研究所 半導体層の形成方法
WO2002009242A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Motorola, Inc. Optical structure on compliant substrate
TW515106B (en) * 2000-09-13 2002-12-21 Toshiba Corp Bipolar transistor, semiconductor light emitting device and semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1532694A2 (de) 2005-05-25
US20060003467A1 (en) 2006-01-05
TW200405584A (en) 2004-04-01
CN1679176A (zh) 2005-10-05
DE10239045A1 (de) 2004-03-11
CN100420042C (zh) 2008-09-17
WO2004021457A2 (de) 2004-03-11
US7195991B2 (en) 2007-03-27
TWI224399B (en) 2004-11-21
WO2004021457A3 (de) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0803916B1 (en) Manufacturing method of a light emitting device
US5076860A (en) Algan compound semiconductor material
JP3963068B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
US6806571B2 (en) III nitride compound semiconductor element an electrode forming method
JP2006108585A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JPH0897468A (ja) 半導体発光素子
JP3602856B2 (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP2002353499A (ja) 半導体発光素子
JP2001230447A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JPH06326360A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004134750A (ja) p型III族窒化物系化合物半導体の製造方法
US20090261345A1 (en) Method for manufacturing compliant substrate, compliant substrate manufactured thereby, gallium nitride based compound semiconductor device having the compliant substrate and manufacturing method thereof
JP2875124B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2005536896A (ja) 電磁放射線を発する半導体チップの製造法及び電磁放射線を発する半導体チップ
JP2002368273A (ja) 半導体発光素子
JP2001274454A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2006253403A (ja) 発光ダイオードエピタキシャルウェハの成長方法
EP0460937B1 (en) Method for fabricating a semiconductor laser device
JPH05335619A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
KR0177007B1 (ko) 액상 에피택셜 성장법
JPS586184A (ja) 半導体発光装置
JP2006222224A (ja) 窒化物半導体の製造方法および半導体素子の製造方法
TWI244219B (en) Electromagnetic radiation-emitting semiconductor-chip and its production method
JP4157903B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2576819B1 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080730