JP2005533878A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005533878A5
JP2005533878A5 JP2004513334A JP2004513334A JP2005533878A5 JP 2005533878 A5 JP2005533878 A5 JP 2005533878A5 JP 2004513334 A JP2004513334 A JP 2004513334A JP 2004513334 A JP2004513334 A JP 2004513334A JP 2005533878 A5 JP2005533878 A5 JP 2005533878A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epi
derivative
process according
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004513334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533878A (ja
JP5053512B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT2002MI001346A external-priority patent/ITMI20021346A1/it
Priority claimed from IT2002MI001345A external-priority patent/ITMI20021345A1/it
Priority claimed from ITMI20021854 external-priority patent/ITMI20021854A1/it
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2003/002338 external-priority patent/WO2003106504A1/en
Publication of JP2005533878A publication Critical patent/JP2005533878A/ja
Publication of JP2005533878A5 publication Critical patent/JP2005533878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053512B2 publication Critical patent/JP5053512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

(b)エピK5-アミン-O-過硫酸
ジメチルホルムアミド30ml中に、上記のようにして得られた塩805mgを含有する溶液を、55℃にセットし、ピリジン・SO3付加物2.26gを含有するジメチルホルムアミド30mlにて処理する。55℃において、反応を一夜続け、ついで、混合物に水60mlを添加する。1N NaOHにて中和した後、生成物を、NaClにて飽和したアセトン3容にて沈殿させ、4℃において一夜放置する。沈殿物を、guch G4上での濾過によって回収し、ついで、1000D TFF Milliporeシステムにて限外濾過し、減圧下で乾燥させる。イズロン酸含量54%、グルコサミン-6-O-硫酸含量100%、グルコサミン-3-O-硫酸含量60%、モノ硫酸化グルクロン酸含量10%、モノ硫酸化イズロン酸含量15%を有し、ウロン酸単位の残部がジ硫酸化されており、硫酸化度(「Casu 1975」に従い、伝導度法によって測定)3.55を持つエピK5-アミン-O-過硫酸550mgが得られる。

Claims (28)

  1. 硫酸化度4〜4.6及びグルコサミン3-O-硫酸含量少なくとも40%を有する、N-脱アセチル化され、N,O-過硫酸化され、20〜60%C5エピマー化されたK5多糖体(「エピK5-N,O-過硫酸誘導体」と表示する)を製造する方法であって、
    (a)平均分子量約1,000〜約25,000を有する酸形の、N-脱アセチル化され、N-硫酸化され、20〜60%C5エピマー化されたK5多糖体(「エピK5-N-硫酸誘導体」と表示する)を、3級又は4級有機塩基にて処理し、反応混合物を、pH約7において30〜60分間静置し、エピK5-N-硫酸誘導体の前記有機塩基との塩を単離し;
    (b)前記エピK5-N-硫酸誘導体の有機塩基との塩を、O-過硫酸化条件下、O-硫酸化剤にて処理し;
    (c)このようにして得られた硫酸化度3.55〜3.8及びグルコサミン3-O-硫酸含量少なくとも40%を有する、N-脱アセチル化され、O-過硫酸化され、20〜60%C5エピマー化されたK5多糖体(「エピK5-アミン-O-過硫酸誘導体」と表示する)をN-硫酸化し、得られた硫酸化度4〜4.6及びグルコサミン3-O-硫酸含量少なくとも40%を有するエピK5-N,O-過硫酸誘導体を単離する、
    ことを特徴とするエピK5-N,O-過硫酸誘導体の製法。
  2. エピK5-N,O-過硫酸誘導体をナトリウム塩の形で単離し、任意に、他の化学的に又は薬学的に許容される塩に変換することを特徴とする請求項1に記載の製法。
  3. 工程(a)において、有機塩基として、水酸化テトラブチルアンモニウムを使用することを特徴とする請求項1又は2に記載の製法。
  4. 工程(b)において、O-過硫酸化を、O-硫酸化剤2〜4モル/利用できるOH/ジサッカライドを使用し、ジメチルホルムアミド中、温度40〜60℃において、15〜20時間で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の製法。
  5. 原料として、100%N-硫酸化されたエピK5-N-硫酸誘導体を使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の製法。
  6. 原料のエピK5-N-硫酸誘導体が、40〜60%C5-エピマー化されたものであることを特徴とする請求項5に記載の製法。
  7. 原料のエピK5-N-硫酸誘導体が、平均分子量約1,500〜約25,000を有するものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の製法。
  8. 原料のエピK5-N-硫酸誘導体が、平均分子量10,000〜25,000を有するものであることを特徴とする請求項7記載の製法。
  9. 原料が、平均分子量約1,000〜約12,000を有するものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の製法。
  10. 原料が、平均分子量約1,500〜約8,000を有するものであることを特徴とする請求項9に記載の製法。
  11. 原料として、鎖の少なくとも90%が、式(I)
    Figure 2005533878
    (ここで、ウロン酸単位は、20〜60%がイズロン酸でなり;nは2〜100の整数であり;対応するカチオンは、化学的又は薬学的に許容されるものである)を有するものである鎖混合物でなるエピK5-N-硫酸誘導体を使用することを特徴とする請求項5に記載の製法。
  12. 原料が、鎖の少なくとも90%が、式(I)(ここで、ウロン酸単位は、40〜60%がイズロン酸でなる)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項11に記載の製法。
  13. 式(I)において、nが3〜100の整数であることを特徴とする請求項11又は12に記載の製法。
  14. 原料が、鎖の少なくとも90%が、式(I')
    Figure 2005533878
    (ここで、ウロン酸単位は、20〜60%がイズロン酸でなり;qは2〜20の整数であり;対応するカチオンは、化学的又は薬学的に許容されるものである)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項5に記載の製法。
  15. 原料が、鎖の少なくとも90%が、式(I')(ここで、qは3〜15の整数である)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項14に記載の製法。
  16. 原料が、主な化学種が、式(I'a)
    Figure 2005533878
    (ここで、ウロン酸単位は、60〜40%がグルクロン酸でなり、40〜60%がイズロン酸でなり;pは4〜8の整数であり;対応するカチオンは、化学的又は薬学的に許容されるものである)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項5に記載の製法。
  17. 原料の平均分子量が約2,000〜約4,000であることを特徴とする請求項16に記載の製法。
  18. 原料が、主な化学種が、式(I'b)
    Figure 2005533878
    (ここで、Xはヒドロキシメチルであり;mは4、5又は6であり;グルクロン酸単位又はイズロン酸単位を持つものを原料とする場合、グルクロン酸単位とイズロン酸単位とが交互に存在する)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項16又は17に記載の製法。
  19. 原料が、親油性物質を含まないK5のN-脱アセチル化から及びN-硫酸化からのものであることを特徴とする請求項5〜18のいずれかに記載の製法。
  20. 請求項1〜19のいずれかに記載の製法によって得られた、硫酸化度4〜4.6及びグルコサミン3-O-硫酸含量少なくとも40%を有するエピK5-N,O-過硫酸誘導体。
  21. 鎖の少なくとも90%が、式(III)
    Figure 2005533878
    (ここで、ウロン酸単位は、20〜60%がイズロン酸でなり;R、R'、R''は、水素又はSO3 -を表し、Rは鎖混合物の少なくとも40%においてSO3 -であり;ZはSO3 -であり;nは2〜100の整数であり;及び対応するカチオンは、化学的又は薬学的に許容されるものである)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項20に記載のエピK5-N,O-過硫酸誘導体。
  22. 化学的又は薬学的に許容されるカチオンが、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、テトラ(C1〜C4)アルキルアンモニウム、アルミニウムイオン及び亜鉛イオンからなる群から選ばれるものである請求項21に記載のエピK5-N,O-過硫酸誘導体。
  23. 化学的又は薬学的に許容されるカチオンが、ナトリウム、カルシウム又はテトラブチルアンモニウムイオンである請求項22に記載のエピK5-N,O-過硫酸誘導体。
  24. 鎖の少なくとも90%が、式(III)(ここで、Rは、前記鎖の50〜80%において、SO3 -である)を有するものである鎖混合物でなる請求項21に記載のエピK5-N,O-過硫酸誘導体。
  25. 鎖の少なくとも90%が、式(III)(ここで、ZはSO3 -であり;ウロン酸単位は、40〜60%がイズロン酸でなり;nは2〜100の整数であり;平均分子量2,000〜45,000を持ち;Rは50〜80%SO3 -であり、R'及びR''は、共にSO3 -か、又は一方が水素であり、他方は、モノ硫酸化グルクロン酸において5〜10%SO3 -及びモノ硫酸化イズロン酸において10〜15%SO3 -であり;及び対応するカチオンは化学的又は薬学的に許容されるものである)を有するものである鎖混合物でなる請求項21に記載のエピK5-N,O-過硫酸誘導体。
  26. 請求項1に記載の製法の工程(a)及び(b)に従って得られ、ナトリウム塩の形で単離され、任意に、他の化学的又は薬学的に許容される塩に変換される、イズロン酸含量が総ウロン酸の20〜60%であり、硫酸化度3.55〜3.8及びグルコサミン3-O-硫酸含量少なくとも40%を有するエピK5-アミン-O-過硫酸誘導体。
  27. 鎖の少なくとも90%が、式(II)
    Figure 2005533878
    (ここで、ウロン酸単位は、20〜60%がイズロン酸でなり;nは2〜100の整数であり;R、R'、R''は、水素又はSO3 -であり、Rは鎖混合物の少なくとも40%がSO 3 - であり;及び対応するカチオンは、化学的又は薬学的に許容されるものである)を有するものである鎖混合物でなることを特徴とする請求項26に記載のエピK5-アミン-O-過硫酸誘導体。
  28. 鎖の少なくとも90%が、式(II)(ここで、ウロン酸単位は、40〜60%がイズロン酸でなり;Rは50〜80%がSO3 -であり、R'及びR''は、共にSO3 -であるか、又は一方が水素であり、他方は、モノ硫酸化グルクロン酸において5〜10%がSO3 -であり及びモノ硫酸化イズロン酸において10〜15%がSO3 -である)を有するものである鎖混合物でなる請求項27に記載のエピK5-アミン-O-過硫酸誘導体。
JP2004513334A 2002-06-18 2003-06-17 非常に大きい硫酸化度を持つk5多糖体のエピマー化誘導体 Expired - Fee Related JP5053512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2002A001346 2002-06-18
ITMI2002A001345 2002-06-18
IT2002MI001346A ITMI20021346A1 (it) 2002-06-18 2002-06-18 Polisaccaridi a basso peso molecolare e procedimento per la loro preparazione
IT2002MI001345A ITMI20021345A1 (it) 2002-06-18 2002-06-18 Derivati epimerizzati del polissacaride k5 a elevatissimo grado di solfatazione
ITMI2002A001854 2002-08-27
ITMI20021854 ITMI20021854A1 (it) 2002-08-27 2002-08-27 Polisaccaride supersolfatato a basso peso molecolare.
PCT/IB2003/002338 WO2003106504A1 (en) 2002-06-18 2003-06-17 Epimerized derivatives of k5 polysaccharide with a very high degree of sulfation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005533878A JP2005533878A (ja) 2005-11-10
JP2005533878A5 true JP2005533878A5 (ja) 2012-05-10
JP5053512B2 JP5053512B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=29740492

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513335A Pending JP2005536577A (ja) 2002-06-18 2003-06-17 N−アシル−(エピ)k5−アミン−o−硫酸塩誘導体の製造方法およびn−アシル−(エピ)k5−アミン−o−硫酸塩誘導体
JP2004513336A Pending JP2005530877A (ja) 2002-06-18 2003-06-17 低分子量過硫酸化多糖類
JP2004513334A Expired - Fee Related JP5053512B2 (ja) 2002-06-18 2003-06-17 非常に大きい硫酸化度を持つk5多糖体のエピマー化誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513335A Pending JP2005536577A (ja) 2002-06-18 2003-06-17 N−アシル−(エピ)k5−アミン−o−硫酸塩誘導体の製造方法およびn−アシル−(エピ)k5−アミン−o−硫酸塩誘導体
JP2004513336A Pending JP2005530877A (ja) 2002-06-18 2003-06-17 低分子量過硫酸化多糖類

Country Status (15)

Country Link
US (4) US7838644B2 (ja)
EP (3) EP1513880B1 (ja)
JP (3) JP2005536577A (ja)
CN (3) CN1675249A (ja)
AT (1) ATE485308T1 (ja)
AU (3) AU2003240191A1 (ja)
BR (3) BR0312179A (ja)
CA (3) CA2489866A1 (ja)
DE (1) DE60334617D1 (ja)
IL (2) IL165808A0 (ja)
MX (3) MXPA04012714A (ja)
NO (3) NO20050247L (ja)
NZ (3) NZ537215A (ja)
PL (3) PL375087A1 (ja)
WO (3) WO2003106504A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20032498A1 (it) 2003-12-17 2005-06-18 Pasqua Anna Oreste Polisaccaridi antitrombotici a basso peso molecolare e
ITMI20010397A1 (it) * 2001-02-27 2002-08-27 Giorgio Zoppetti Derivati altamente n,o-solfatati del polisaccaride k5 e loro preparazione
MXPA04012714A (es) * 2002-06-18 2005-08-15 Glycores 2000 Srl Derivados epimerizados del polisacarido k5 con un grado muy alto de sulfatacion.
US8513407B2 (en) * 2002-06-18 2013-08-20 Glycores 2000 S.R.L. Process for the preparation of N-acyl-(epi)K5-amine-O-sulfate-derivatives and products thus obtained
US20120253029A1 (en) 2002-06-18 2012-10-04 Pasqua Anna Oreste Process for the preparation of highly o-sulfated epimerized derivatives of k5 polysaccharide and intermediates therein
ITMI20031618A1 (it) * 2003-08-06 2005-02-07 Inalco Spa Derivati polisaccaridici dotati di alta attivita'
FR2871476B1 (fr) * 2004-06-14 2011-04-01 Ifremer Derives depolymerises sulfates d'exopolysaccharides (eps) provenant de bacteries marines mesophiles, leur procede de preparation et leurs utilisations en regeneration tissulaire
FR2871379B1 (fr) * 2004-06-14 2006-09-29 Ifremer Utilisation de derives polysaccharidiques hautement sulfates et de faible masse molaire pour moduler l'angiogenese
EP1951260A4 (en) 2005-10-21 2009-11-11 Bezwada Biomedical Llc FUNCTIONALIZED PHENOLIC COMPOUNDS AND POURABLE ARTICLES THEREOF

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1141483B (it) * 1980-04-18 1986-10-01 Crinos Industria Farmaco Resina poliamminica per la separazione selettiva di eparina da altri glucosamminoglicani e procedimento per la sua preparazione
FR2503714B1 (fr) * 1981-04-10 1986-11-21 Choay Sa Procede d'obtention de mucopolysaccharides biologiquement actifs, de purete elevee, par depolymerisation de l'heparine
DE3787996T2 (de) * 1986-05-16 1994-03-03 Italfarmaco Spa Heparine, frei von E.D.T.A., Fraktionen und Fragmente von Heparin, Verfahren zu deren Herstellung und pharmazeutische Zusammensetzungen, welche diese enthalten.
EP0333243A3 (en) * 1988-03-10 1989-09-27 Akzo N.V. Sulphated k5 antigen and sulphated k5 antigen fragments
FR2669932B1 (fr) * 1990-12-03 1994-07-01 Sanofi Sa Nouvel heparosane-n,o-sulfate, son procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent.
GB2286193A (en) 1991-03-28 1995-08-09 Italfarmaco Spa Anticoagulants and processes for preparing such
FR2684385B1 (fr) * 1991-11-28 1997-08-01 Sanofi Elf Heparosanes-n,o-sulfates de haute masse moleculaire, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
IT1271057B (it) * 1994-11-04 1997-05-26 Inalco Spa Polisaccaridi aventi un elevato contenuto di acido iduronico
US5798356A (en) * 1995-08-07 1998-08-25 Alcon Laboratories, Inc. Angiostatic compounds
IT1282994B1 (it) 1996-05-10 1998-04-03 Inalco Spa Derivati del polisaccaride k5 aventi elevata attivita' anticoagulante
IT1284143B1 (it) * 1996-09-06 1998-05-08 Istituto Scient Di Chimica E B Eparansolfati semi-sintetici ad elevata attivita' antimetastica e ridotto rischio emorragico
GB9620459D0 (en) 1996-10-01 1996-11-20 Mclaughlin Andrew Improvements in or relating to blocked isocyanates and their production
IT1289613B1 (it) * 1997-02-07 1998-10-15 Inalco Spa Polisaccaridi batterici o-solfatati
IT1290814B1 (it) * 1997-03-24 1998-12-11 Istituto Scient Di Chimica E B Glicosaminoglicani aventi elevata attivita' antitrombotica
US6329351B1 (en) * 1997-08-28 2001-12-11 Istituto Scientifico Di Chimica E Biochimica “G. Ronzoni” Semi-synthetic sulphaminoheparosansulphates having high anti-metastatic activity and reduced haemorrhagic risk
US6388060B1 (en) * 1998-11-06 2002-05-14 Vascular Therapeutics Inc. Process for the sulfation of uronic acid-containing polysaccharides
IT1318432B1 (it) * 2000-03-30 2003-08-25 Inalco Spa Glicosaminoglicani derivati dal polisaccaride k5 aventi elevataattivita' anticoagulante ed antitrombotica e processo per la loro
US20020062019A1 (en) * 2000-03-30 2002-05-23 Pasqua Oreste Glycosaminoglycans derived from K5 polysaccharide having high anticoagulant and antithrombotic activities and process for their preparation
ITMI20032498A1 (it) * 2003-12-17 2005-06-18 Pasqua Anna Oreste Polisaccaridi antitrombotici a basso peso molecolare e
US20050027117A1 (en) * 2000-12-18 2005-02-03 Pasqua Oreste Anticoagulant and antithrombotic LMW-glycosaminoglycans derived from K5 polysaccharide and process for their preparation
ITMI20010397A1 (it) * 2001-02-27 2002-08-27 Giorgio Zoppetti Derivati altamente n,o-solfatati del polisaccaride k5 e loro preparazione
ITMI20010779A1 (it) * 2001-04-12 2002-10-12 Giorgio Zoppetti Uso di polisaccaridi batterici solfati atti all'inibizione dell'angiogenesi
ITMI20011633A1 (it) * 2001-07-27 2003-01-27 San Raffaele Centro Fond Uso di polisaccaridi batterici supersolfatati inibitori dell'hiv
ITMI20012200A1 (it) * 2001-10-22 2003-04-22 Ibsa Inst Biochimique Sa Processo per la preparazione di condroitin solfati dal polisaccaride k4 e prodotti ottenuti
ITMI20021294A1 (it) * 2002-06-12 2003-12-12 Inalco Spa Polisaccaridi batterici o-solfatati e loro uso
MXPA04012714A (es) * 2002-06-18 2005-08-15 Glycores 2000 Srl Derivados epimerizados del polisacarido k5 con un grado muy alto de sulfatacion.
ITMI20032614A1 (it) * 2003-12-30 2005-06-30 Altergon Sa Nuova composizione comprendente cs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2614026A1 (fr) Heparines de bas poids moleculaire, a structure reguliere, leur preparation et leurs applications biologiques
JP2005533878A5 (ja)
EP2303930A1 (en) A sulfated polysaccharide compound and the preparation and use thereof
EP0150085B1 (en) Dextran hexonic acid derivative, ferric hydroxide complex and method and manufacture thereof
CA2439337A1 (en) Highly sulfated derivatives of k5 polysaccharide and their preparation
ITMI970252A1 (it) Polisaccaridi batterici o-solfatati
US10875936B2 (en) Derivatives of N-desulfated glycosaminoglycans and use as drugs
CA2489862A1 (en) Epimerized derivatives of k5 polysaccharide with a very high degree of sulfation
US20090005341A1 (en) Process for the preparation of n-acyl-(epi)k5-amine-o-sulfate-derivatives and products thus obtained
JP6982321B2 (ja) 多糖類の不飽和誘導体,その調製方法及びその使用
NZ202996A (en) Production of low molecular weight heparin
JP2007514817A (ja) 抗血栓活性を有する低分子量多糖
EP3789055B1 (de) Dialyselösung, verwendung einer dialyselösung sowie chemische verbindung
RU2333222C2 (ru) Эпимеризованные производные полисахарида к5 с высокой степенью сульфатирования
KR20050024348A (ko) 저분자량 과잉황산화 폴리사카라이드
ZA200410358B (en) Low molecular weight oversulfated polysaccharide.
KR20050024349A (ko) 매우 높은 황산화도를 가진 케이5 폴리사카라이드의에피머화된 유도체