JP2005533265A - 物質を検出する装置および物質を検出する方法 - Google Patents

物質を検出する装置および物質を検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533265A
JP2005533265A JP2004528345A JP2004528345A JP2005533265A JP 2005533265 A JP2005533265 A JP 2005533265A JP 2004528345 A JP2004528345 A JP 2004528345A JP 2004528345 A JP2004528345 A JP 2004528345A JP 2005533265 A JP2005533265 A JP 2005533265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
fluid
substance
surface section
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004528345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215717B2 (ja
Inventor
ガーブル ラインハルト
ヴォルフラム ヴェルジング
フォイヒト ハンス−ディーター
ツァイニンガー ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10308975A external-priority patent/DE10308975B4/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005533265A publication Critical patent/JP2005533265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215717B2 publication Critical patent/JP4215717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/036Analysing fluids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0255(Bio)chemical reactions, e.g. on biosensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0256Adsorption, desorption, surface mass change, e.g. on biosensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0426Bulk waves, e.g. quartz crystal microbalance, torsional waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/045External reflections, e.g. on reflectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本発明は流体(9)中の少なくとも1つの物質を検出する装置(1)に関する。本発明の装置は少なくとも1つのピエゾアコースティック共振器(2)を含む。この共振器は少なくとも1つの圧電層(4)と、この圧電層上に配置された第1の電極(5)および少なくとも1つの第2の電極(6)と、流体中の物質の吸収に用いられる表面セクション(8)とを有する。ここで圧電層、電極および表面セクションは、電極を駆動したときに表面セクションで吸収される物質の量に依存した共振周波数で共振器が発振(51,52)するように配置されている。本発明の装置は、圧電層の厚さ(7)が0.5μm〜20μmの範囲から選択されており、共振周波数が500MHz〜2GHzの範囲から選択されていることを特徴とする。本発明の装置は高周波数のピエゾアコースティック薄膜共振器を備えた質量センサである。本発明の装置は数Hz×pg−1×cmの範囲の高い質量感応性を有しており、横方向の広がりも小さい。本発明の装置はバイオセンサまたはガスセンサとして使用される。

Description

本発明は、少なくとも1つのピエゾアコースティック共振器を含み、この共振器は少なくとも1つの圧電層と、この圧電層上に配置された第1の電極および少なくとも1つの第2の電極と、流体中の物質の吸収に用いられる表面セクションとを有し、ここで圧電層、電極および表面セクションは、電極を駆動したときに表面セクションで吸収される物質の量に依存した共振周波数で共振器が発振するように配置されている、流体中の少なくとも1つの物質を検出する装置に関する。さらに本発明はこの装置を用いて流体中の少なくとも1つの物質を検出する方法に関する。
こんにちの生物学的分析技術や医療診断技術においてはバイオセンサの使用される機会が増えてきている。バイオセンサは生体材料から成る物質認識部位といわゆる物理的なトランスデューサ部位とから成っている。生体材料から成る物質認識部位は所定の物質を“認識”する。この“認識”が物理的なトランスデューサを介して電気信号へ変換される。頻繁に使用される生体材料は抗体・酵素・核酸などである。この場合、生体材料から成る認識部位は、トランスデューサ上のほぼ2次元の層に固定化されていることが多い。ここでの固定化とは、共有結合、親和相互作用、親水相互作用または疎水相互作用によって行われる。ほぼ2次元の生体材料の物質認識部位の構造の概観はI.Willner & E.Katz, "Angew. Chem.", 112(2000), p.1230-1269に記載されている。
冒頭に言及した形式の装置および方法は、C.Koesslinger et al., Biosensors & Bioelectronics, 7(1992), p.397-404から公知である。ここでは、共振器の表面セクションに物質認識部位が存在し、圧電型共振器が物理的なトランスデューサとして機能する。公知の共振器の圧電層はクォーツ水晶から成る。クォーツ水晶に金から成る電極が被着されている。電極を電気的に駆動制御することにより、クォーツ水晶は幅方向のせん断振動の形態の固体伝播音(バルク波)で励振される。共振周波数は約20MHzである。電極の一方は流体中の物質を吸収する表面セクションを形成している。物質は流体中に存在し、物理的に電極に吸収されるマクロ分子のタンパク質である。タンパク質が吸収されると、質量、ひいては共振器の共振周波数が変化する。共振周波数Δfの変化分は面積単位あたりで吸収された物質量の変化分Δmに依存するので、一般に式
S=Δf/Δm=c(f/m)∝f (1)
が成り立つ(G.Sauerbrey, Zeitschrift fuer Physik, 155(1959), p.206-222を参照)。ここでSは共振器の質量感応性であり、fは吸収された物質がない場合の共振器の共振周波数であり、mは面積単位あたりの共振器の質量である。質量感応性は共振器の共振周波数の2乗に比例する。比較的低い共振周波数f、すなわち約20MHzまでの周波数では、周知の装置の質量感応性は約1Hz・ng−1・cmと見積もられる。
冒頭に言及した形式の装置および方法は、V.Ferrari et al., Sensors and Actuators, B68(2000), p.81-87からも公知である。この装置は化学物質を検出する質量センサとして機能する。圧電層はジルコン酸チタン酸鉛PZTの層である。PZT層の反対側には銀パラジウム合金から成る層状の電極(電極層)が被着されている。電極およびPZT層はピエゾアコースティック共振器を形成している。電極を電気的に駆動制御することにより、共振器をPZT層の厚み方向に沿って縦振動で励振させることができる。
公知の共振器は、所定の物質を吸収する表面セクションを有している。このために共振器には表面セクションを形成する化学的感応性を有するコーティングが設けられている。この化学的感応性を有するコーティングは電極上に被着されたポリマー膜である。ポリマー膜は例えばポリスチロールまたはポリメチルアクリレートである。こうしたポリマー膜には種々の物質、例えば炭化水素が吸着される。吸着により共振器の質量が変化する。その結果、共振器の共振周波数も変化する。共振周波数の変化の規模は吸着された物質量に依存する。吸着される物質量が多くなればなるほど、共振周波数の変化分も大きくなる。
共振器のPZT層の厚さは約100μmである。電極の厚さは約10μmである。ポリマー膜は約3μmの厚さで被着されている。共振器の縦方向の広がりは約6mmである。共振器の共振周波数は約7MHzである。ピエゾアコースティック共振器を備えた公知の装置は流体中の物質を検出するのに適している。流体は液体または気体または混合気であってよい。
公知の装置の共振器はアルミニウム酸化物の基板上に被着されている。共振器を製造したり基板上に被着したりする際にはいわゆる厚膜技術TFT(Thick Film Technology)が用いられる。厚膜技術で達成できる分解能に限度があるために装置の微細化はいまのところ制限されているが、ますますの微細化が望まれている。例えば複数の共振器が共振器マトリクス(共振器アレイ)にまとめられ、各共振器が共振器マトリクスのマトリクス素子となるように構成される。できるだけ多くのマトリクス素子を大きさの限られた1つの基板に配置できるようにするためには、できるだけ小さな共振器素子を製造しなければならない。
公知の装置の共振器は、その大きさが微細化に不都合であるほか、共振器の共振周波数が低く、小さな質量感応性しか有さない(式(1)を参照)。流体中の物質濃度が低かったり、または流体中の物質濃度の変化分が小さかったりすると、測定に比較的大きな誤差が生じる。
H.Baltes, Proceedings of the IEEE, Vol.86, No.8, August 1998 p.1660-1678からいわゆるFPWセンサ(Flexural Plate Wave Sensor)が公知である。このセンサも物質を検出する装置である。この装置には、ケイ素の半導体基板上に被着されたピエゾアコースティック共振器が設けられている。この装置の製造には蒸着プロセス、CMOS技術(Complementary Metal Oxyde Semiconductor Technology)、半導体基板のフロントサイドエッチングまたはリアサイドエッチング(バルクマイクロマシニング)などが使用される。電極および圧電層はいわゆるカンチレバー(Ausleger)の形態で半導体基板上に配置される。電極が電気的に駆動制御されると、共振器が約140kHzの横振動で発振する。共振器には化学的感応性を有するコーティングが設けられており、これはポリウレタンまたはポリシロキサンから成る。これらのポリマーは吸収され、ひいてはハロゲンを有する炭化水素を指示するのに適している。流体は特に気体である。流体がポリマーで形成された表面セクションを通過するとき、炭化水素はこの表面セクションに吸着される。炭化水素の濃度に応じて共振器の質量が変化し、ひいては共振器の共振周波数が変化する。共振器の横方向の広がりは比較的小さく、約300μmである。とはいえこの共振器も共振周波数が約140kHzと比較的低く、質量感応性が小さい。
本発明の課題は、従来技術に比べ、物質に対する高い質量感応性を有する物質の検出装置を提供することである。
この課題を解決するために、本発明では流体中の少なくとも1つの物質を検出する装置を提供する。本発明の装置は少なくとも1つのピエゾアコースティック共振器を含む。この共振器は少なくとも1つの圧電層と、この圧電層上に配置された第1の電極および少なくとも1つの第2の電極と、流体中の物質の吸収に用いられる表面セクションとを有する。ここで圧電層、電極および表面セクションは、電極を駆動したときに表面セクションで吸収される物質の量に依存した共振周波数で共振器が発振するように配置されている。本発明の装置は、圧電層の厚さが0.1μm以上20μm以下の範囲から選択されており、共振周波数が500MHz以上10GHz以下の範囲から選択されていることを特徴とする。
本発明の装置の共振器はピエゾアコースティック薄膜共振器である。電極は複数の電極層から形成されている。電極層は例えば金、アルミニウムまたは白金から成る。電極層と圧電層とから成る共振器の層全体の厚さは例えば1μmである。圧電層の層厚さが小さく、また全体の厚さも小さくなることにより、共振器の質量は従来技術に比べて低減される。これにより共振器の共振周波数は高まる。高周波数とも称すべき高い周波数により、物質に対して高い質量感応性が得られる。本発明の装置の質量感応性は式(1)にしたがって数Hz・pg−1・cmと推定される。例えば共振周波数1GHzでの質量感応性は約2.5Hz・pg−1・cmである。本発明によれば10の係数ほども質量感応性が改善される。
吸収とは物質と表面セクションとの化学的結合または物理的結合であると解されたい。ここでの吸収は狭義の吸収と吸着とを含む。吸収の場合には物質は例えば表面セクションを形成する共振器のコーティングを通して相界を形成することなく収容され、物質はコーティング内へ組み込まれる。これに対して吸着の場合には相界が形成される。特にこれは物理吸着の形式である。物質は共振器の表面セクションにファンデルワールス作用またはダイポール‐ダイポール相互作用によって蓄積される。これに代えて、化学吸着の形式の吸着も発生しうる。化学吸着の場合、物質は化学結合によって表面セクションに蓄積される。化学結合は例えば共有結合または水素架橋結合である。
有利には吸収は可逆的に発生する。これは物質が表面セクションから再び取り除かれることもあることを意味する。例えば物質は表面セクションの温度上昇により、または反応物質の作用により除去される。反応物質は例えば酸またはアルカリ液であり、これにより化学吸着で形成された結合が解除される。本発明の装置はこのようにすれば多数回利用することができる。ただし吸収は不可逆性であってもよい。その場合本発明の装置は使い捨てセンサとして1回だけ使用される。
物質としてそれぞれ可能な化学的結合または生物学的結合が重要である。本発明の装置はガスセンサとして気体の検出に使用することができる。気体は所定の気圧を有する物質である。このような物質は例えば有機溶剤である。またこの種の物質として、爆薬または爆薬の成分、前駆物質または分解生成物が挙げられる。このとき本発明の装置は爆薬検出器として使用される。また本発明の装置をバイオセンサとして任意のバイオ分子の検出に陥ることもできる。バイオ分子とは例えばDNA(デオキシリボ核酸)配列またはマクロ分子のタンパク質である。
表面セクションは有利には、所定の物質または物質クラスを鍵穴‐鍵の原理にしたがって選択的に吸収し、これを認識する。したがって複数の物質の混合物のなかからこの装置の所定の物質を識別することができる。この識別は物質の定性測定も定量測定も含む。液体中の所定の物質の有無を知ることができるし、また液体中の物質濃度も求めることができる。物質を差分的に検出することにより、当該の物質濃度の時間変化分を求めることもできる。したがって本発明の装置は例えば物質の関与する化学反応の反応コントロールなどに適している。
特に化学的感応性を有するコーティングが物質認識分子を有する。所定のDNA配列を認識するために、こうした分子に相応する複数のヌクレオチド単位からオリゴヌクレオチド(DNA−Oliogos)が使用される。
物質認識分子は直接にトランスデューサ表面に結合される。例えばトランスデューサ表面には共振器の金電極が存在する。チオール基を備えた分子は金‐硫黄結合を形成することにより直接にトランスデューサ表面に結合される。
有利な実施形態では、化学的感応性を有するコーティングは共振器と物質認識分子とを結合する固定化層である。例えばトランスデューサ表面にはNH基またはOH基が設けられている。物質認識分子は、ここでは、アルコキシシラン、シアヌル酸塩化物またはカルボジイミドによって固定化される。これらの化合物が固定化層を形成する。
固定化層は直接にトランスデューサ表面に結合することができる。また固定化層を間接的にプライマー層を介してトランスデューサ表面に結合してもよい。
固定化層はほぼ2次元であると言ってよい。固定化層は配列された単分子層または多分子層としてトランスデューサ表面に沿って配置されている。ただし固定化層は3次元であってもよい。この場合には固定化層のマトリクスが形成される。例えば固定化層に孔が開けられ、ここに物質認識分子が配置される。化学的感応性を有するコーティングは大きな“反応性”表面を提供する。その結果、化学的感応性を有するコーティングと3次元の固定化層とによって、物質認識のための質量感応性が高まる。3次元の固定化層は例えばモノマーのラジカル架橋により形成することができる。架橋されたモノマーには物質認識分子が結合される。また架橋前にモノマーに物質を認識するための機能基を設けることもできる。
特に共振器の振動は縦振動および/または幅方向のせん断振動のグループから選択される。どのタイプの振動が励振されるかは、圧電材料の対称群、圧電層と表面との配向関係、および電極の配置に依存している。例えば圧電層は<111>の配位のジルコン酸チタン酸鉛から成る。電場が圧電層の層厚さに沿ったz方向のみで印加される場合、まず層厚さに沿った縦振動が発生する。これに対して幅方向のせん断振動は、前述の装置では、圧電層の横方向の広がりに沿って発生する。ただし幅方向のせん断振動には誘導される電場の横方向成分が必要となる。縦振動は特に気体の調査に使用される。液体では縦振動は著しく減衰されるので、質量感応性も大幅に低下してしまう。したがって共振器の縦振動を利用して液体を調査する際には、その液体は表面セクションでの吸収の後に共振器から除去される。共振器の共振周波数の測定は吸収の後、液体が除去されてから行われる。これに対して幅方向のせん断振動の測定は液体の直接測定に適している。幅方向のせん断振動は液体中でもほとんど減衰しない。こちらの測定は共振器と液体とが接触しているときに行われる。
有利な実施形態では、共振器は50μm以上1000μm以下の範囲から選択される横方向の広がりを有している。横方向の広がりが小さいことにより、本発明の共振器で小さい体積のプローブ流体を調査することができる。
有利な実施形態では、圧電層はジルコン酸チタン酸鉛、亜鉛酸化物および/またはアルミニウム窒化物のグループから選択された圧電材料を有する。これらの材料は特に材料を気相で基板上に堆積するのに適している。この堆積は例えば化学蒸着法CVD(Chemical Vapor Deposition)または物理蒸着法PVD(Physical Vapor Deposition)で行われる。物理蒸着法は例えばスパッタリングである。蒸着法により圧電層および電極の層厚さを小さくすることができる。
共振器は高周波数に対して僅かな損失しか有さない任意の基板上に配置することができる。この基板は誘電体として例えばサファイアを有する。またこれは特に高周波数基板である。高周波数基板は高周波数信号に対して高いクォリティを有しており、僅かな損失のみで伝送を行うことができる。高周波数基板としては特にLTCC基板(低温焼結セラミクス基板)が適用される。LTCC基板では低温焼結されたガラスセラミクスを使用しているため、導電性の高い金属材料、例えば銅または銀を組み込んでもよい。
特に共振器は半導体基板上に配置されている。半導体基板はここでは特にケイ素および/またガリウムヒ化物のグループから選択された半導体材料を有する。これらの半導体材料はバイポーラ技術およびCMOS技術の適用に適している。こうした技術を用いて半導体基板内には共振器の共振周波数を求める評価回路が集積される。これにより高い集積密度が得られる。
本発明の装置の有利な実施形態では、共振器と半導体基板とを音響的に分離する少なくとも1つの分離手段が設けられている。つまり共振器と半導体基板とは音響的に分離される。この音響的分離により、共振器の共振周波数が半導体基板に依存しないことが保証される。こうして高い質量感応性が得られる。音響的な分離手段は例えば基板内に集積された音響鏡である。音響鏡は例えば異なる音響インピーダンスのλ/4厚さの層から成る音響ブラッグリフレクタである。これに代えて分離手段をメンブレインでカバーされた基板内の中空室によって形成することもできる。共振器はメンブレインを介して(間接的に)半導体基板へ接合されている。メンブレインは例えば酸化物および/または窒化物から成る。例えばメンブレインは酸化物層および窒化物層から成る多層構造体である。音響的分離のために、共振器とは反対側の半導体基板の裏面に切欠が設けられる。この切欠は有利には半導体基板のリアサイドエッチングにより形成される。共振器は例えば切欠によって露出した窒化物から成るメンブレイン上で半導体基板に接合されている。
有利な実施形態では、流体中の物質を吸収する表面セクションは半導体基板の切欠に配置されている。共振器と半導体基板との音響的分離のための切欠は、物質を吸収する表面セクションを有する。表面セクションはここでは化学的感応性を有するコーティングから形成されており、これは切欠内に配置されて流体がアクセス可能となっている。また表面セクションが少なくとも部分的に、切欠内に配置されていて流体がアクセス可能な共振器の電極または圧電層から成っていてもよい。
本発明の装置の別の有利な実施形態では、少なくとも1つの評価回路が共振器の共振周波数を求めるために設けられている。評価回路は例えば高周波数回路を有しており、ここに共振器が周波数を求めるユニットとして接続されている。高周波数回路は例えばフェーズロックループPLLであり、その制御ループはPINダイオードを介して共振器に接続されている。PLLの制御信号は共振器の共振周波数の変化の尺度となる。共振周波数の変化により共振器の表面セクションでの物質の吸収度が結論される。この評価回路は特には半導体基板に配置された内部評価回路である。内部評価回路はバイポーラ技術またはCMOS技術などの周知の手段で半導体基板内に集積される。評価回路を半導体基板に集積できることにより、本発明の装置をいわゆる“ラブオンチップ”モジュールとして機能させることができる。
これに代えて評価回路は半導体基板の外部に配置された外部評価回路であってもよい。この場合評価回路は例えば共振周波数を評価するために構成された評価チップである。評価チップは例えば付加的に半導体基板上に被着され、共振器に電気的に接触する。
別の実施形態では、共振器と外部評価回路とを接続する少なくとも1つの電気コンタクト手段が設けられており、この電気コンタクト手段はFR4基板および/またはLTCC基板のグループから選択された高周波数基板である。例えば外部評価回路はLTCC基板に被着され、LTCC基板を介して共振器に電気的に接続される。FR4は周知の高周波数材料である。またGETEKまたはRO4003などの他の高周波数材料から成る基板を用いてもよい。
有利な実施形態では、半導体基板を備えた共振器と高周波数基板とはフリップチップ技術により相互に接続されている。フリップチップ技術を用いると特にスペースを節約することができる。電気コンタクトは垂直方向でいわゆるはんだバンプにより形成される。はんだバンプは例えば基板表面に球状のはんだを設けることによって形成される小さな隆起物である。はんだバンプは例えば金ニッケル合金または金亜鉛合金から成る。はんだバンプを用いればスペースを消費する接続線(ボンディングワイヤ)が必要ない。スペースが節約されることにより本発明の装置の微細化はさらに進む。特に有利には、ボンディングワイヤのインダクタンスの障害的影響が大幅に低減される。また半導体基板上の不要な長さの電気線路が回避される。特にGHz領域の周波数では、半導体基板上の線路は大きな内部損失を有する。フリップチップ技術を適用することによりこうした半導体基板上の線路をほとんど省略することができる。したがって本発明の物質の検出装置は特に高い動作品質で、つまり特に高い質量感応性で動作できる。
フリップチップ技術を適用することにより、物質を吸収する表面セクションが半導体基板の切欠内に配置されているように装置を構成すると特に有利である。表面セクションを有する半導体基板のエッチングされた裏面は流体中の物質の吸収のために用いられる。裏面とは反対の共振器を有する側の表面は共振器の電極の電気コンタクトに用いられる。共振器の電極ははんだバンプを介して場合により設けられる高周波数基板に電気的かつ機械的にコンタクトされる。
物質を吸収する表面セクションは共振器の一方の電極から形成することもできる。有利な実施形態では、流体中の物質を吸収する表面セクションは共振器の化学的感応性を有するコーティングによって形成されている。共振器には所定の物質または物質クラスを吸収するコーティングが被着されている。吸収は化学吸着、物理吸着または吸収によって行われる。化学的感応性を有するコーティングは前述したようにポリマーである。またコーティングは表面に所定のDNA配列を有するものであってもよい。DNA配列には相応のDNA配列が鍵穴‐鍵の原理にしたがってドッキングする。相応のDNA配列は水素架橋結合の形成により化学吸着される。この形式の装置は所定のDNA配列を指示するのに適している。また化学的感応性を有するコーティングは任意の化学物質または生物学的物質に対するものであってよい。
化学的感応性を有するコーティングは所定の気体分子を吸収するものであってもよい。こうした分子は例えば一酸化炭素、二酸化炭素、酸化窒素または酸化硫黄である。メタンまたはエタンなどの低分子量の有機気体も同様に可能である。本発明の装置は気体センシングにも使用される。
本発明の実施形態では、複数の共振器が共振器マトリクスとしてまとめられており、各共振器は共振器マトリクスのマトリクス素子となっている。各共振器の横方向の広がりが小さいので、従来技術に比べて、面積単位あたりで格段に多くの共振器を共振器マトリクスとしてまとめることができる。有利には共振器マトリクスの各共振器がそれぞれ所定の物質の検出に用いられる。このことは各共振器がそれぞれ所定の物質または物質クラスに感応性を有するように構成されていることを意味する。このようにすれば本発明の装置を用いて物質の混合物を定性的および/または定量的に分析することができる。ガスセンサでは例えば第1の共振器が炭化水素に感応性を有し、第2の共振器が酸化硫黄に感応性を有し、第3の共振器は一酸化炭素に感応性を有するというように構成可能である。バイオセンサでは例えば個々のマトリクス素子がそれぞれ所定のDNA配列に感応性を有するように構成可能である。したがって流体中の種々のDNA配列の有無を並列に調査することができる。
特に共振器マトリクスは半導体基板上に構成されている。有利には共振器マトリクスは薄膜技術で半導体基板上に製造される。薄膜技術では個々の共振器が1つの工程で並列的に製造される。薄膜技術を利用することにより、隣接する共振器のあいだの電気的特性のばらつきが小さくなる。例えば1つの共振器に化学的感応性を有するコーティングが設けられ、その隣の共振器がコーティングされないままである場合、コーティングされた共振器の共振周波数の変化分をコーティングされていない共振器の共振周波数から導出して物質を識別することができる。こうした差分的な測定も可能である。
有利には隣接するマトリクス素子間の間隔は20μm以上1000μm以下の範囲から選択されている。本発明の装置では最小の空間に最多のマトリクス素子の集積された共振器マトリクスが得られる。各マトリクス素子はきわめて小さい。したがって本発明の装置では横方向での全体の規模をきわめて小さくすることができる。
本発明の第2の特徴は、流体中の少なくとも1つの物質を検出する装置を用いて流体中の少なくとも1つの物質を検出する方法に関する。この方法は、流体中の物質が共振器の表面セクションで吸収されるように流体をピエゾアコースティック共振器へ加えるステップと、共振器の共振周波数を求め、この共振周波数から、表面セクションで吸収された物質量を結論するステップとを含む。物質の吸収量を結論するために、流体を共振器に加える前に物質の吸収がないときの共振器の共振周波数を求めておくとよい。
有利には流体が存在するときの共振周波数を求める。例えば流体は気体または混合気である。混合気は表面セクションで1つまたは複数の共振器を通過し、物質が表面セクションに吸収される。吸収によって共振器の質量、ひいては共振器の共振周波数が変化する。物質が吸収されるにつれ、表面セクションに物質が吸収されていない共振器に比べて、共振周波数の変化分が大きくなる。
別の有利な実施形態では、流体が存在しないときの共振周波数を求める。例えば流体は第1のステップで共振器の表面セクションを通過し、その際に吸収が起こる。吸収が終了したのち、流体の通過も終了される。その後、流体は除去され、表面セクションに残った物質のみについて、共振器の共振周波数が求められる。この方法は特に流体として液体を用い、振動として共振器の縦振動を用いる場合に利用される。それ以外の場合には共振周波数は流体のあるときまたはないときのいずれで求めてもよい。
以下に本発明の利点をまとめて示す。
・物質の検出装置として従来の装置に比べて高い質量感応性を有する。本発明の装置の質量感応性は数Hz・pg−1cmである。
・物質認識分子に対する3次元の固定化マトリクスを使用することにより、質量感応性がさらに高まる。
・高い質量感応性を有するので、検出すべき物質(分析分子)をマーキングしなくてよい。本発明では検出を“レーベルフリー”で行うことができる。
・本発明の装置の共振器は横方向の広がりが小さい。横方向の広がりが小さいので、複数の共振器をスペースを節約したうえで共振器マトリクスとして基板上に配置することができる。これにより高い集積密度が達成される。
・共振器マトリクスにより複数の物質を並列に検出することができる。
・共振器の横方向の広がりが小さいため、小さい体積のプローブ流体を調査することができる。
・共振器を備えた装置を簡単かつ低コストに製造することができる。製造に際しては周知の薄膜技術が利用される。半導体基板を使用することにより、CMOS技術やバルクマイクロマシニングも適用可能である。
・1つまたは複数の共振器の電気コンタクトに対して特にLTCC基板の形態の高周波数基板が適している。
・フリップチップ技術により、高周波数損失や、共振器の電気コンタクトのためのボンディングワイヤに発生する障害インダクタンスが大幅に低減される。これにより高い動作品質および高い質量感応性が得られる。この利点は特に共振器のマトリクス素子を高密度に集積して共振器マトリクスを形成したときに顕著となる。
複数の実施例とこれに対応する図とに即して、本発明の流体中の物質を検出する装置および流体中の物質を検出する方法を以下に説明する。本発明の個々の特徴は任意に組み合わせることができる。図は説明のためのものであるので、縮尺通りには描かれていない。
図1のA〜Fには、圧電層および表面セクションが異なって配置された種々のピエゾアコースティック共振器の断面図が示されている。図2のA〜Cには半導体基板とピエゾアコースティック共振器との音響的分離の種々の手段が示されている。図3のA,Bには内部評価回路を備えた本発明の装置と、外部評価回路を備えた本発明の装置とが示されている。図4のA〜Cには複数のマトリクス素子を備えた共振器マトリクスの断面図(A)と平面図(B,C)とが示されている。図5のA,Bには共振器の種々の振動モードが示されている。図6には流体中の物質を検出する方法が示されている。
物質の検出装置1は、ケイ素から成る半導体基板3上に被着されたピエゾアコースティック共振器2から形成されている。共振器2はジルコン酸チタン酸鉛から成る圧電層4を有する。ジルコン酸チタン酸鉛は半導体基板3に対して<111>配位を有する。圧電層4の厚さ7は約0.8μmである。共振器2の横方向の広がり11は約100μmである。これに代わる2つの実施例として、圧電層はアルミニウム窒化物から成っていてもよいし、亜鉛酸化物から成っていてもよい。
圧電層4に配置された層状の電極5,6の厚さは約0.1μmである。これらの電極は金から形成されている。電極5,6を駆動することにより共振器2が発振する。圧電層4と電極5,6との相互の位置関係に依存して共振器2は励振され、圧電層4の横方向の広がりに沿ってせん断振動を開始するか(図5のA)、および/または圧電層4の厚さ7に沿って縦振動52を開始する(図5のB)。
図1のAによれば電極5,6はそれぞれ圧電層4の2つの表面に配置されている。さらにアルミニウム酸化物から成るアイソレーション19が電極5,6を電気的に分離している。電極を駆動すると圧電層4の厚さ7に沿って縦振動52が開始される。
図1のBの装置では圧電層4の一方の表面に電極5,6の双方が配置されており、この場合には幅方向のせん断振動51が発生する。同様に図1のCの装置でも幅方向のせん断振動51が発生する。
共振器2には流体9中の物質を吸収できる表面セクション8が設けられている。このために共振器2は化学的感応性を有するコーティング10を有する。化学的感応性を有するコーティング10は電極5上に被着されている(図1のA)。これに代えて化学的感応性を有するコーティング10を電極5,6の双方に設けてもよい(図1のB)。また化学的感応性を有するコーティング10を圧電層4上に被着することもできる(図1のC)。これに代えて共振器2に保護層12を被着し、その上に化学的感応性を有するコーティング10を設けてもよい(図1のD)。図示していないが、保護層12を化学的感応性を有するコーティング10そのものとして機能させる実施例も可能である。
図1のEにはさらに、化学的感応性を有するコーティング10を半導体基板3の切欠13内で、窒化物から成るメンブレイン14上に設ける実施例が示されている。切欠13は半導体基板3のリアサイドエッチングによって形成される。
図1のFでは、前述の実施例とは異なり、電極5が流体9中の物質を吸収する表面セクション8を形成している。物質は直接にこの電極に吸収される。
共振器2の所定の物資に対する質量感応性を高めるために、半導体基板3および共振器2は音響的分離手段15を介して音響的に相互に分離されている。図2のAによれば本発明の装置は異なるインピーダンスのλ/4厚さの層を備えたブラッグリフレクタである。これに代えて図2のBのように共振器2の下方の半導体基板3にメンブレイン14および中空室16が組み込まれる場合もある。中空室16はメンブレイン14によってカバーされている。メンブレイン14は共振器2と半導体基板3とを接合している。メンブレイン14および中空室16は半導体基板のバルクマイクロマシニングおよび/または表面マイクロマシニングにより実現される。
図2のCによれば音響的分離手段15は半導体基板3の切欠13である。共振器2の下方で半導体基板3の材料がリアサイドエッチングにより除去されている。共振器2はメンブレイン14上に被着される。メンブレイン14はケイ素窒化物層およびケイ素酸化物層から形成される。
図3のAでは半導体基板内に内部評価回路17が設けられている。内部評価回路17はCMOS技術により半導体基板3内に集積されている。内部評価回路17は共振を求める素子として共振器2に結合された共振回路を含む。
図3のBでは共振器2は外部評価回路18へ接続されている。共振器2と外部評価回路18とのコンタクトのためにLTCC基板の形態の高周波数基板20が設けられている。LTCC基板にはスルーコンタクト21および銀から成る導体路22が集積されている。検出装置1および外部評価回路18はフリップチップ技術によりはんだバンプ23を介してLTCC基板20および導体路22へ電気的に接触している。図3のBの実施例では、化学的感応性を有するコーティング10は半導体基板3の切欠13内に配置されている。切欠13は流体9をリザーバから表面セクション8へ案内するチャネル24として機能する。チャネル24は半導体基板3の切欠13および半導体基板3に接続されたカバー25によって形成される。カバー25もケイ素から成っている。別の実施例でカバー25をプラスティックから形成してもよい。このプラスティックおよび場合によりプラスティックと半導体基板とのあいだに設けられる封止体は、流体9に対してほとんど反応しない。このときには流体9は、流体9の成分とプラスティックまたは封止体材料とのあいだに反応を起こすことなくチャネル24を通って案内される。
図4のAには3つの共振器2を備えた装置1がI−I線に沿った側面図で示されている(図4のB,Cを参照)。共振器2はケイ素から成る半導体基板3の上に共振器マトリクス26として配置されている。各共振器2は共振器マトリクス26のマトリクス素子27となっている。各共振器2は約100μmの横方向の広がりを有する。隣接するマトリクス素子27どうしの間隔28は100μmである。
図4のB,Cには個々のマトリクス素子27の電気的コンタクトの種々の手段が示されている。図4のBによれば共振器2の電極5,6が従来のように個々のマトリクス素子27に電気的にコンタクトしている。そのために半導体基板3上に相応の電気線路29が設けられている。
図4のCでは、個々の共振器の電気コンタクトははんだバンプ23を介してフリップチップ技術で形成されている。
各マトリクス素子27に所定の物質に対して感応性を有する共振器2が設けられている。このようにすれば1つの装置のみで流体中の複数の物質を検出できる。
流体9中の物質を検出するために、第1のステップで共振器2の表面セクション8に流体9を加える(図6のステップ61)。流体9はそのなかの物質が共振器2の表面セクションに吸収されるように共振器に加えられる。吸収により共振器2の質量が変化する。共振器2の共振周波数をあとから測定することにより(図6のステップ62)、流体9中の物質の種類および濃度が結論される。物質の吸収によって共振器の共振周波数は表面セクションに物質が吸収されない場合の周波数に比べて変化する。共振周波数の変化分を求めるために、既知の共振周波数を有する共振器が使用される。別の実施例として、流体を共振器に加える前に、物質が吸収されていないときの共振器の共振周波数を求めておいてもよい。
タンパク質検出の例:
ピエゾアコースティック共振器2の金から成る電極5上に、化学的感応性を有するコーティング10、すなわち25個の塩基から成るオリゴヌクレオチドが固定化される。オリゴヌクレオチドは数mmolの濃度の水性溶液としてサブナノリットルの範囲で電極5に塗布される。各オリゴヌクレオチドは3’−側にチオールアルキル基を有し、5’−側にビオチン基を有する。チオールアルキル基を介して硫黄‐金結合の構造が生じる。オリゴヌクレオチドは電極5に固定化されており、オリゴヌクレオチドの基本骨格はいわば固定化層を形成している。ビオチン基はストレプトアビジンとともに強い複合体を形成する。ビオチン基はいわばストレプトアビジンに対する物質認識分子として機能する。このタンパク質が流体中に存在し、これに化学的感応性を有するコーティング10が曝露されると複合体が形成され、タンパク質が化学的感応性を有するコーティング10に吸収される。
DNA検出の例:
25個の塩基から成るオリゴヌクレオチドがチオールアルキル基によって固定化される。オリゴヌクレオチドは小さいビオチン基を有する。相応に相補的なヌクレオチド配列を有するDNAフラグメントは水素架橋結合の構造により固定化されたオリゴヌクレオチドへ結合される。
種々のピエゾアコースティック共振器の断面図である。
半導体基板と共振器との音響的分離手段を示す図である。
内部評価回路を備えた装置と外部評価回路を備えた装置とを示す図である。
共振器マトリクスの断面図および平面図である。
共振器の種々の振動モードを示す図である。
流体中の物質を検出する方法のフローチャートである。

Claims (23)

  1. 少なくとも1つのピエゾアコースティック共振器(2)を含み、該共振器は少なくとも1つの圧電層(4)と、該圧電層上に配置された第1の電極(5;6)および少なくとも1つの第2の電極(6;5)と、流体(9)中の物質の吸収に用いられる表面セクション(8)とを有し、
    ここで圧電層、電極および表面セクションは、電極を電気的に駆動したときに表面セクションで吸収される物質の量に依存した共振周波数で共振器が発振するように配置されている
    流体中の少なくとも1つの物質を検出する装置(1)において、
    圧電層(4)の厚さ(7)が0.1μm以上20μm以下の範囲から選択されており、
    共振周波数が500MHz以上10GHz以下の範囲から選択されている
    ことを特徴とする流体中の少なくとも1つの物質を検出する装置。
  2. 前記共振器(2)は20μm以上1000μm以下の範囲から選択された横方向の広がり(11)を有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記共振器(2)の振動は縦振動(52)および/または幅方向のせん断振動(51)のグループから選択されている、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記圧電層(4)はジルコン酸チタン酸鉛、亜鉛酸化物および/またはアルミニウム窒化物のグループから選択された圧電材料を有する、請求項1または2記載の装置。
  5. 前記共振器(2)は半導体基板(3)上に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 前記共振器(2)と前記半導体基板(3)とを音響的に分離する少なくとも1つの分離手段(15)が設けられている、請求項5記載の装置。
  7. 流体中の物質を吸収する前記表面セクション(8)は前記半導体基板(3)の切欠(13)に配置されている、請求項5または6記載の装置。
  8. 少なくとも1つの評価回路(17,18)が前記共振器(2)の共振周波数を求めるために設けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 前記評価回路は半導体基板(3)内に配置された内部評価回路(17)である、請求項8記載の装置。
  10. 前記評価回路は半導体基板の外部に配置された外部評価回路である、請求項8記載の装置。
  11. 前記共振器(2)と前記外部評価回路(18)とを接続する少なくとも1つの電気コンタクト手段(20)が設けられており、該電気コンタクト手段はFR4基板および/またはLTCC基板のグループから選択された高周波数基板である、請求項10記載の装置。
  12. 前記半導体基板(3)を備えた共振器(2)と前記高周波数基板(20)とがフリップチップ技術により相互に接続されている、請求項11記載の装置。
  13. 流体中の物質を吸収する前記表面セクション(8)は前記共振器(2)の化学的感応性を有するコーティング(10)によって形成されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  14. 前記共振器(2)は保護層(12)を有しており、該保護層(12)上に前記化学的感応性を有するコーティング(10)が被着されている、請求項13記載の装置。
  15. 複数の共振器(2)が共振器マトリクス(26)としてまとめられており、各共振器(2)は共振器マトリクス(26)のマトリクス素子(27)となっている、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 前記共振器マトリクス(26)の各共振器(2)はそれぞれ所定の物質の検出に用いられる、請求項15記載の装置。
  17. 隣接するマトリクス素子間の間隔(28)は50μm以上1000μm以下の範囲から選択されている、請求項15または16記載の装置。
  18. 請求項1から17までのいずれか1項記載の流体中の少なくとも1つの物質を検出する装置を用いて流体中の少なくとも1つの物質を検出する方法において、
    a)流体中の物質が共振器の表面セクションで吸収されるように流体をピエゾアコースティック共振器へ加えるステップと、
    b)共振器の共振周波数を求め、該共振周波数から表面セクションで吸収された物質量を結論するステップとを有する
    ことを特徴とする流体中の少なくとも1つの物質を検出する方法。
  19. 流体が存在するときの共振周波数を求める、請求項18記載の方法。
  20. 流体が存在しないときの共振周波数を求める、請求項18または19記載の方法。
  21. 流体として液体を使用し、該液体を共振器に加え、共振器の表面セクションに物質が吸収されて残るようにし、その後共振周波数を求める前に液体を除去する、請求項20記載の方法。
  22. 前記化学的感応性を有するコーティングは物質認識分子を有する、請求項13記載の装置。
  23. 前記化学的感応性を有するコーティングは共振器と物質認識分子とを結合するための固定化層である、請求項22記載の装置。
JP2004528345A 2002-07-19 2003-07-03 物質を検出する装置および物質を検出する方法 Expired - Lifetime JP4215717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10232940 2002-07-19
DE10308975A DE10308975B4 (de) 2002-07-19 2003-02-28 Vorrichtung und Verfahren zur Detektion einer Substanz
PCT/DE2003/002226 WO2004017063A2 (de) 2002-07-19 2003-07-03 Vorrichtung und verfahren zur detektion einer substanz mithilfe eines hochfrequenten piezoakustischen dünnfilmresonators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533265A true JP2005533265A (ja) 2005-11-04
JP4215717B2 JP4215717B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=31889077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528345A Expired - Lifetime JP4215717B2 (ja) 2002-07-19 2003-07-03 物質を検出する装置および物質を検出する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7468608B2 (ja)
EP (1) EP1549937B1 (ja)
JP (1) JP4215717B2 (ja)
AU (1) AU2003250294A1 (ja)
WO (1) WO2004017063A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121188A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ngk Insulators Ltd 振動素子および物質検出素子
JP2008070200A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Denso Corp 湿度センサ装置
JP2009519454A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 エコル ポリテクニーク 変形可能な部分および応力センサを備えるマイクロ電気機械システム
JP2011524709A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 基板の音響鏡上に配置された圧電音響共振器装置、圧電音響共振器装置の製造方法および圧電音響共振器装置の使用
JP2012506549A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 絶縁層を備える薄膜共振器(fbar)を用いて物質を検出するための装置および方法
WO2012153549A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 株式会社村田製作所 圧電センサ装置
US9023283B2 (en) 2013-02-16 2015-05-05 Incorporated National University Iwate University Resonant type mass sensor
JP2018189584A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 株式会社サイオクス 圧電膜を有する積層基板、圧電膜を有するデバイスおよび圧電膜を有するデバイスの製造方法
JP2018536157A (ja) * 2015-10-28 2018-12-06 コーボ ユーエス,インコーポレイティド バルク音波(baw)共振器と基板を貫通する流体ビアを有するセンサー装置
JP2018537672A (ja) * 2015-11-20 2018-12-20 コーボ ユーエス,インコーポレイティド せん断モード応答を高めるために活性領域の機械的締め付けを少なくした音響共振器
JP2019509488A (ja) * 2016-03-11 2019-04-04 コーボ ユーエス,インコーポレイティド 増加した動的測定範囲を有するbawセンサー流体装置
JP2019527834A (ja) * 2016-08-11 2019-10-03 コーボ ユーエス,インコーポレイティド 機能化材料を制御して配置した弾性共振装置
WO2022203057A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 太陽誘電株式会社 検出素子およびその製造方法並びに検出システム
US11992839B2 (en) 2019-05-06 2024-05-28 Qorvo Us, Inc. Acoustic resonator device

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7275292B2 (en) 2003-03-07 2007-10-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method for fabricating an acoustical resonator on a substrate
JP4891772B2 (ja) * 2003-10-08 2012-03-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バルク超音波センサ
US20050148065A1 (en) 2003-12-30 2005-07-07 Intel Corporation Biosensor utilizing a resonator having a functionalized surface
JP4280198B2 (ja) * 2004-04-30 2009-06-17 株式会社東芝 薄膜圧電共振器
DE102004047023B4 (de) * 2004-09-28 2006-07-13 Siemens Ag Kondensatorstruktur mit dielektrischer Zwischenschicht, Verfahren zum Herstellen der Kondensatorstruktur und Verwendung der Kondensatorstruktur
US7388454B2 (en) 2004-10-01 2008-06-17 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using alternating frame structure
US8981876B2 (en) 2004-11-15 2015-03-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters having frame elements
JP4628075B2 (ja) * 2004-12-03 2011-02-09 日本無線株式会社 センサ
US7202560B2 (en) 2004-12-15 2007-04-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wafer bonding of micro-electro mechanical systems to active circuitry
US7791434B2 (en) 2004-12-22 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator performance enhancement using selective metal etch and having a trench in the piezoelectric
TWI283739B (en) * 2004-12-28 2007-07-11 Delta Electronics Inc FBAR-based sensing apparatus
US7427819B2 (en) * 2005-03-04 2008-09-23 Avago Wireless Ip Pte Ltd Film-bulk acoustic wave resonator with motion plate and method
US7695681B2 (en) 2005-03-31 2010-04-13 Intel Corporation Miniature chemical analysis system
US7369013B2 (en) 2005-04-06 2008-05-06 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using filled recessed region
DE102005043034A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bewegung einer Flüssigkeit
DE102005043036B4 (de) * 2005-09-09 2011-03-24 Siemens Ag Vorrichtung zur Ermittlung der viskosen Eigenschaften einer Flüssigkeit
DE102005043037B4 (de) 2005-09-09 2009-04-09 Siemens Ag Vorrichtung mit piezoakustischem Resonatorelement, Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren zur Ausgabe eines Signals in Abhängigkeit einer Resonanzfrequenz
DE102005043039B4 (de) 2005-09-09 2008-10-30 Siemens Ag Vorrichtung mit piezoakustischem Resonatorelement, Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren zur Ausgabe eines Signals in Abhängigkeit einer Resonanzfrequenz
US7868522B2 (en) * 2005-09-09 2011-01-11 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjusted frequency temperature coefficient resonator
US7675390B2 (en) 2005-10-18 2010-03-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single decoupled stacked bulk acoustic resonator
US7737807B2 (en) * 2005-10-18 2010-06-15 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating series-connected decoupled stacked bulk acoustic resonators
US7463499B2 (en) 2005-10-31 2008-12-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte Ltd. AC-DC power converter
WO2007074079A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur akustischen detektion einer substanz in einer flüssigkeit
DE102006003847B4 (de) * 2006-01-26 2011-08-18 Siemens AG, 80333 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines polykristallinen Keramikfilms auf einem Substrat
DE102006003845B3 (de) * 2006-01-26 2007-07-12 Siemens Ag Piezoakustischer Dünnfilmresonator mit dielektrischer Zwischenschicht aus Titandioxid, Verfahren zum Herstellen des Dünnfilmresonators und Verwendung des Dünnfilmresonators
DE102006004449A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-09 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Detektion einer Substanz in einer Flüssigkeit
US7746677B2 (en) 2006-03-09 2010-06-29 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. AC-DC converter circuit and power supply
US20070210748A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Mark Unkrich Power supply and electronic device having integrated power supply
US7479685B2 (en) 2006-03-10 2009-01-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electronic device on substrate with cavity and mitigated parasitic leakage path
US7629865B2 (en) * 2006-05-31 2009-12-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters
US7508286B2 (en) * 2006-09-28 2009-03-24 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. HBAR oscillator and method of manufacture
JP4611954B2 (ja) * 2006-09-29 2011-01-12 日本電波工業株式会社 感知装置
EP1997635B1 (en) * 2007-05-30 2011-07-27 Océ-Technologies B.V. Piezoelectric actuator and method of producing the same
US8004152B2 (en) * 2007-09-10 2011-08-23 The University Of Hong Kong Electronic tongue sensor
US7791435B2 (en) 2007-09-28 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single stack coupled resonators having differential output
US8741663B2 (en) 2008-03-11 2014-06-03 Drexel University Enhanced detection sensitivity with piezoelectric sensors
WO2009119918A2 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 アークレイ株式会社 液体攪拌方法、液体攪拌システム、およびカートリッジ
US7732977B2 (en) 2008-04-30 2010-06-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Transceiver circuit for film bulk acoustic resonator (FBAR) transducers
US7855618B2 (en) 2008-04-30 2010-12-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator electrical impedance transformers
BRPI0822814A8 (pt) * 2008-06-26 2016-01-05 Soc Tech Michelin Dispositivo piezoelétrico, e, método para preservar a funcionalidade do dispositivo piezoelétrico na presença de rachaduras induzidas por tensão
IT1392576B1 (it) * 2008-12-30 2012-03-09 St Microelectronics Rousset Dispositivo di rilevamento elettronico di materiali biologici e relativo processo di fabbricazione
US8448494B2 (en) * 2008-12-30 2013-05-28 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated electronic microbalance plus chemical sensor
WO2010096439A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Leversense, Llc Resonant sensors and methods of use thereof for the determination of analytes
US9255912B2 (en) 2009-04-29 2016-02-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Monolithic FBAR-CMOS structure such as for mass sensing
CA2760508A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Monolithic fbar-cmos structure such as for mass sensing
US9520856B2 (en) 2009-06-24 2016-12-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure having an electrode with a cantilevered portion
US8248185B2 (en) 2009-06-24 2012-08-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure comprising a bridge
US8902023B2 (en) 2009-06-24 2014-12-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure having an electrode with a cantilevered portion
JP5652396B2 (ja) * 2009-06-26 2015-01-14 株式会社村田製作所 圧電発電装置及び無線センサネットワーク装置
CN102472742B (zh) * 2009-07-07 2015-07-22 西门子公司 作为生物芯片的传感器
DE102009047807A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Detektieren mindestens einer Substanz
US9450561B2 (en) 2009-11-25 2016-09-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave (BAW) resonator structure having an electrode with a cantilevered portion and a piezoelectric layer with varying amounts of dopant
US9219464B2 (en) 2009-11-25 2015-12-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave (BAW) resonator structure having an electrode with a cantilevered portion and a piezoelectric layer with multiple dopants
US8193877B2 (en) 2009-11-30 2012-06-05 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Duplexer with negative phase shifting circuit
US9243316B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating piezoelectric material with selected c-axis orientation
US8796904B2 (en) 2011-10-31 2014-08-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising piezoelectric layer and inverse piezoelectric layer
US8499613B2 (en) * 2010-01-29 2013-08-06 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated chemical sensor for detecting odorous matters
US9180451B2 (en) 2010-06-28 2015-11-10 Stmicroelectronics S.R.L. Fluidic cartridge for detecting chemicals in samples, in particular for performing biochemical analyses
US9823209B2 (en) * 2010-10-05 2017-11-21 Anpac Bio-Medical Science Co., Ltd. Micro-devices for disease detection
CN103403538B (zh) 2010-10-20 2016-06-01 快速诊断技术公司 利用共振传感器测量结合动力的装置和方法
EP2469275B1 (en) 2010-12-24 2015-12-23 Honeywell Romania S.R.L. Cantilevered carbon dioxide sensor
US20120167392A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Stmicroelectronics Pte. Ltd. Razor with chemical and biological sensor
US8962443B2 (en) 2011-01-31 2015-02-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor device having an airbridge and method of fabricating the same
US9991871B2 (en) 2011-02-28 2018-06-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator comprising a ring
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features
US9203374B2 (en) 2011-02-28 2015-12-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator comprising a bridge
US9083302B2 (en) 2011-02-28 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator comprising a bridge and an acoustic reflector along a perimeter of the resonator
US9154112B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge
US9571064B2 (en) 2011-02-28 2017-02-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator device with at least one air-ring and frame
US9148117B2 (en) 2011-02-28 2015-09-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge and frame elements
US9136818B2 (en) 2011-02-28 2015-09-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked acoustic resonator comprising a bridge
US9048812B2 (en) 2011-02-28 2015-06-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator comprising bridge formed within piezoelectric layer
US9099983B2 (en) 2011-02-28 2015-08-04 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator device comprising a bridge in an acoustic reflector
US9401692B2 (en) 2012-10-29 2016-07-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator having collar structure
US8575820B2 (en) 2011-03-29 2013-11-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator
US9490770B2 (en) 2011-03-29 2016-11-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising temperature compensating layer and perimeter distributed bragg reflector
US9444426B2 (en) 2012-10-25 2016-09-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having integrated lateral feature and temperature compensation feature
US9246473B2 (en) 2011-03-29 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising collar, frame and perimeter distributed bragg reflector
US9590165B2 (en) 2011-03-29 2017-03-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising aluminum scandium nitride and temperature compensation feature
US9490771B2 (en) 2012-10-29 2016-11-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising collar and frame
US9525397B2 (en) 2011-03-29 2016-12-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising acoustic reflector, frame and collar
US9490418B2 (en) 2011-03-29 2016-11-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising collar and acoustic reflector with temperature compensating layer
US9583354B2 (en) 2011-03-30 2017-02-28 The Aerospace Corporation Systems and methods for depositing materials on either side of a freestanding film using laser-assisted chemical vapor deposition (LA-CVD), and structures formed using same
US9679779B2 (en) * 2011-03-30 2017-06-13 The Aerospace Corporation Systems and methods for depositing materials on either side of a freestanding film using selective thermally-assisted chemical vapor deposition (STA-CVD), and structures formed using same
US8350445B1 (en) 2011-06-16 2013-01-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising non-piezoelectric layer and bridge
US8922302B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator formed on a pedestal
US9525399B2 (en) * 2011-10-31 2016-12-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Planarized electrode for improved performance in bulk acoustic resonators
US9027400B2 (en) 2011-12-02 2015-05-12 Stmicroelectronics Pte Ltd. Tunable humidity sensor with integrated heater
US9019688B2 (en) 2011-12-02 2015-04-28 Stmicroelectronics Pte Ltd. Capacitance trimming with an integrated heater
DE102012200757B4 (de) * 2012-01-05 2022-01-05 Vitesco Technologies GmbH Füllstandsgeber
US9608592B2 (en) 2014-01-21 2017-03-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic wave resonator (FBAR) having stress-relief
WO2014062936A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Cmos-integrated jfet for dense low-noise bioelectronic platforms
US9385684B2 (en) 2012-10-23 2016-07-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator having guard ring
US10234425B2 (en) 2013-03-15 2019-03-19 Qorvo Us, Inc. Thin film bulk acoustic resonator with signal enhancement
DK2999959T3 (da) 2013-05-23 2021-10-11 Qorvo Us Inc Fluidanordning i to dele
WO2014210307A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Edrees Hassan Co-integrated bulk acoustic wave resonators
PL3194961T3 (pl) * 2014-09-15 2021-08-02 Qorvo Us, Inc. Cienkowarstwowy rezonator z akustyczną falą objętościową ze wzmocnieniem sygnału
US10541663B2 (en) 2015-10-14 2020-01-21 Qorvo Us, Inc. Multi-stage deposition system for growth of inclined c-axis piezoelectric material structures
US10352904B2 (en) 2015-10-26 2019-07-16 Qorvo Us, Inc. Acoustic resonator devices and methods providing patterned functionalization areas
US10393704B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-27 Qorvo Us, Inc. Multi-frequency BAW mixing and sensing system and method
US10458982B2 (en) 2015-10-30 2019-10-29 Qorvo Us, Inc. Fluidic device including BAW resonators along opposing channel surfaces
US10533972B2 (en) 2015-11-02 2020-01-14 Qorvo Us, Inc. Fluidic device with fluid port orthogonal to functionalized active region
JP6882280B2 (ja) 2015-11-06 2021-06-02 コーボ ユーエス,インコーポレイティド 音響共振器装置、ならびに気密性および表面機能化を提供する製造方法
WO2017083131A1 (en) 2015-11-09 2017-05-18 Qorvo Us, Inc. Baw sensor with enhanced surface area active region
US10371667B2 (en) 2015-11-16 2019-08-06 Qorvo Us, Inc. BAW sensor with passive mixing structures
US10330642B2 (en) 2015-12-14 2019-06-25 Qorvo Us, Inc. BAW sensor device with peel-resistant wall structure
US10571437B2 (en) 2015-12-15 2020-02-25 Qorvo Us, Inc. Temperature compensation and operational configuration for bulk acoustic wave resonator devices
US10330643B2 (en) 2016-02-04 2019-06-25 Qorvo Us, Inc. BAW sensing and filtration device and related methods
US10267770B2 (en) 2016-07-27 2019-04-23 Qorvo Us, Inc. Acoustic resonator devices and methods with noble metal layer for functionalization
TWI688776B (zh) * 2016-12-30 2020-03-21 美商陶氏全球科技責任有限公司 氣體感測器及其製造方法
US11381212B2 (en) 2018-03-21 2022-07-05 Qorvo Us, Inc. Piezoelectric bulk layers with tilted c-axis orientation and methods for making the same
US11824511B2 (en) 2018-03-21 2023-11-21 Qorvo Us, Inc. Method for manufacturing piezoelectric bulk layers with tilted c-axis orientation
US12095446B2 (en) 2018-06-15 2024-09-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with optimized electrode thickness, mark, and pitch
US11408855B2 (en) 2018-07-06 2022-08-09 Qorvo Us, Inc. Bulk acoustic wave resonator with increased dynamic range
WO2020053214A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-19 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Patentwesen Fluidic qcm-pnc sensor
KR102634949B1 (ko) * 2018-10-05 2024-02-07 삼성전자주식회사 자가교정을 제공하는 가스 센서 및 가스 감지 방법
CN118316415A (zh) 2019-04-05 2024-07-09 株式会社村田制作所 横向激励薄膜体声波谐振器封装和方法
US10900952B2 (en) * 2019-05-16 2021-01-26 International Business Machines Corporation Dual surface charge sensing biosensor
US11329625B2 (en) 2019-07-18 2022-05-10 Resonant Inc. Film bulk acoustic sensors using thin LN-LT layer
US10862454B1 (en) 2019-07-18 2020-12-08 Resonant Inc. Film bulk acoustic resonators in thin LN-LT layers
US11401601B2 (en) 2019-09-13 2022-08-02 Qorvo Us, Inc. Piezoelectric bulk layers with tilted c-axis orientation and methods for making the same
US20220116020A1 (en) 2020-04-20 2022-04-14 Resonant Inc. Low loss transversely-excited film bulk acoustic resonators and filters
EP3916382A1 (en) 2020-05-26 2021-12-01 BioMensio Ltd. Detection of pathogens and infections by mass-sensitive sensor micro-arrays
WO2022010833A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Kampanics, L.L.C. Acoustic wave devices for microfluidic applications
US11671070B2 (en) 2020-08-19 2023-06-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators using multiple dielectric layer thicknesses to suppress spurious modes
US11405017B2 (en) 2020-10-05 2022-08-02 Resonant Inc. Acoustic matrix filters and radios using acoustic matrix filters

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680142A1 (en) * 1985-04-11 1995-11-02 Toyo Communication Equipment Co. Ltd. Piezoelectric resonators for overtone oscillations
US4783987A (en) * 1987-02-10 1988-11-15 The Board Of Regents Of The University Of Washington System for sustaining and monitoring the oscillation of piezoelectric elements exposed to energy-absorptive media
US5130257A (en) * 1988-09-29 1992-07-14 Hewlett-Packard Company Chemical sensor utilizing a surface transverse wave device
US5075641A (en) * 1990-12-04 1991-12-24 Iowa State University Research Foundation, Inc. High frequency oscillator comprising cointegrated thin film resonator and active device
US5747857A (en) * 1991-03-13 1998-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic components having high-frequency elements and methods of manufacture therefor
JPH10261934A (ja) 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 圧電薄膜共振子
US5932953A (en) * 1997-06-30 1999-08-03 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and system for detecting material using piezoelectric resonators
US5936150A (en) * 1998-04-13 1999-08-10 Rockwell Science Center, Llc Thin film resonant chemical sensor with resonant acoustic isolator
JP4327942B2 (ja) 1999-05-20 2009-09-09 Tdk株式会社 薄膜圧電素子
US6626026B2 (en) 2000-04-07 2003-09-30 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Acoustic wave based sensor
TW523920B (en) * 2000-11-18 2003-03-11 Lenghways Technology Co Ltd Integrated multi-channel communication passive device manufactured by using micro-electromechanical technique
US6684683B2 (en) * 2002-02-27 2004-02-03 General Electric Company Method and apparatus for characterizing the barrier properties of members of combinatorial libraries
EP1489740A3 (en) * 2003-06-18 2006-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component and method for manufacturing the same

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4707104B2 (ja) * 2005-10-31 2011-06-22 日本碍子株式会社 振動素子の製造方法
JP2007121188A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ngk Insulators Ltd 振動素子および物質検出素子
JP2009519454A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 エコル ポリテクニーク 変形可能な部分および応力センサを備えるマイクロ電気機械システム
JP2008070200A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Denso Corp 湿度センサ装置
US8536764B2 (en) 2008-06-20 2013-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement of a piezoacoustic resonator on an acoustic mirror of a substrate, method for producing the arrangement and use of the arrangement
JP2011524709A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 基板の音響鏡上に配置された圧電音響共振器装置、圧電音響共振器装置の製造方法および圧電音響共振器装置の使用
US9046464B2 (en) 2008-10-21 2015-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Device and method for detecting a substance using a thin film resonator (FBAR) having an insulating layer
JP2012506549A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 絶縁層を備える薄膜共振器(fbar)を用いて物質を検出するための装置および方法
WO2012153549A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 株式会社村田製作所 圧電センサ装置
US9023283B2 (en) 2013-02-16 2015-05-05 Incorporated National University Iwate University Resonant type mass sensor
JP2018536157A (ja) * 2015-10-28 2018-12-06 コーボ ユーエス,インコーポレイティド バルク音波(baw)共振器と基板を貫通する流体ビアを有するセンサー装置
JP2018537672A (ja) * 2015-11-20 2018-12-20 コーボ ユーエス,インコーポレイティド せん断モード応答を高めるために活性領域の機械的締め付けを少なくした音響共振器
JP2019509488A (ja) * 2016-03-11 2019-04-04 コーボ ユーエス,インコーポレイティド 増加した動的測定範囲を有するbawセンサー流体装置
JP7007362B2 (ja) 2016-08-11 2022-01-24 コーボ ユーエス,インコーポレイティド 機能化材料を制御して配置した弾性共振装置
JP2019527834A (ja) * 2016-08-11 2019-10-03 コーボ ユーエス,インコーポレイティド 機能化材料を制御して配置した弾性共振装置
US11444595B2 (en) 2016-08-11 2022-09-13 Qorvo Biotechnologies, Llc Acoustic resonator device with controlled placement of functionalization material
US11695384B2 (en) 2016-08-11 2023-07-04 Qorvo Biotechnologies, Llc Acoustic resonator device with controlled placement of functionalization material
JP2018189584A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 株式会社サイオクス 圧電膜を有する積層基板、圧電膜を有するデバイスおよび圧電膜を有するデバイスの製造方法
US11992839B2 (en) 2019-05-06 2024-05-28 Qorvo Us, Inc. Acoustic resonator device
WO2022203057A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 太陽誘電株式会社 検出素子およびその製造方法並びに検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7468608B2 (en) 2008-12-23
WO2004017063A2 (de) 2004-02-26
EP1549937B1 (de) 2013-03-20
AU2003250294A1 (en) 2004-03-03
EP1549937A2 (de) 2005-07-06
WO2004017063A3 (de) 2004-05-13
JP4215717B2 (ja) 2009-01-28
US20060125489A1 (en) 2006-06-15
AU2003250294A8 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215717B2 (ja) 物質を検出する装置および物質を検出する方法
Zhang et al. Film bulk acoustic resonators (FBARs) as biosensors: A review
US6523392B2 (en) Microcantilever sensor
Rickert et al. Quartz crystal microbalances for quantitative biosensing and characterizing protein multilayers
US7458265B2 (en) Piezoelectric cantilever sensors
US8349611B2 (en) Resonant sensors and methods of use thereof for the determination of analytes
US8136403B2 (en) Micromechanical sensor, sensor array and method
JP5020324B2 (ja) 目標検体を検出するための、生体表面音響波(saw)共振器増幅
US20020115198A1 (en) Microfabricated ultrasound array for use as resonant sensors
DE10308975B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Detektion einer Substanz
US11346814B2 (en) Resonator for the detection of a mass analyte and method for operation of the resonator
US7936106B2 (en) Surface acoustic wave sensor device
US20040093947A1 (en) Micromechanic sensor element, electric circuit and sensor array comprising a plurality of micromechanic sensor elements
CN112384797A (zh) 动态范围增加的体声波谐振器
CN102608172A (zh) 具有直流电极的薄膜体声波谐振生化传感器
WO2008019694A2 (en) Bio surface acoustic wave (saw) resonator design for detection of a target analyte
US20120227474A1 (en) Device comprising a resonator for detecting at least one substance of a fluid, method for producing said device and method for detecting at least one substance of another fluid
CN112449743A (zh) 具有液滴保持结构的传感器
DE102004002914B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Detektion mindestens einer Substanz
US20240230594A1 (en) Crowded sensor
WO2005034348A1 (de) Piezoakustischer resonator und verwendung des piezoakustischen resonators
CN202631471U (zh) 具有直流电极的薄膜体声波谐振生化传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term