JP2005526260A - 分析対象物計測 - Google Patents

分析対象物計測 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526260A
JP2005526260A JP2004506515A JP2004506515A JP2005526260A JP 2005526260 A JP2005526260 A JP 2005526260A JP 2004506515 A JP2004506515 A JP 2004506515A JP 2004506515 A JP2004506515 A JP 2004506515A JP 2005526260 A JP2005526260 A JP 2005526260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyte
enzyme
electrode
potential
microelectrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004506515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526260A5 (ja
Inventor
ウォレス−デービス,エマ・ナオミ・キャスリン
アスティエ,ヤン・アンドレ・ニコラス
Original Assignee
オックスフォード バイオセンサーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オックスフォード バイオセンサーズ リミテッド filed Critical オックスフォード バイオセンサーズ リミテッド
Publication of JP2005526260A publication Critical patent/JP2005526260A/ja
Publication of JP2005526260A5 publication Critical patent/JP2005526260A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes

Abstract

試料中の分析対象物の濃度を測定する方法であって、前記分析対象物と反応することができる酵素と、ひとたび前記酵素が分析対象物と反応したならば前記酵素によって酸化又は還元されることによって転換されることができる酸化還元媒介物と、を含むマイクロ電極に、試料を接触させ、分析対象物を酵素と反応させ、そこで電極に電位を印加し、転換された媒介物の得られた濃度を電気化学的に計測することを含む方法が開示される。

Description

本発明は、試料中の分析対象物の濃度を測定する方法、特に、濃度を電気化学的に測定する方法に関する。
生物学的起源の試料、たとえば血液の中の特定成分の濃度を測定することはとりわけ貴重である。この目的にはバイオセンサが使用される。測定される分析対象物と反応した酵素と相互作用する媒介物の酸化状態の変化が利用される。媒介物の酸化状態は、基質を添加したときだけ酵素と相互作用する状態にだけなるように選択される。分析対象物は、酵素を介して化学量論的濃度の媒介物と反応する。これが、媒介物を酸化又は還元させ(酵素反応に依存する)、所定の電位で発生する電流を測定することによってこの媒介物のレベルの変化を計測することができる。
通常、計測は、媒介物が分析対象物と反応したときの酵素による媒介物の酸化(又は還元)の間に実施される。しかし、これは、信頼性の低い結果を生じさせることがある。したがって、反応が完了するまで待ったのち計測を実施することが提案された。しかし、得られる値は時間とともに変化するため、一般に、多数の読みを実施したのち、アルゴリズムを使用して、又は数値のプロットに一致する曲線の下の面積を積分することによって濃度を決定することが必要である。この値の変化は、電極から本質的に線状に起こる拡散の影響によって生じる。したがって、媒介物の一部が電極で酸化(又は還元)するにつれ、より多くの媒介物が電極へと連続的に拡散する。しかし、この線形拡散は、作用電極の周囲の電気活性物質の枯渇を生じさせる。
濃度を測定するためには、まず、分析対象物が非存在の場合の値を得、この「バックグラウンド」値を、分析対象物が存在するときに得られる増強値から差し引くことが必要である。この手法は複雑であり、誤差を生じやすいということが理解されよう。
最近、マイクロ電極を利用することによってバイオセンサのサイズを減らす工程が実施されるようになった。マイクロ電極とは、その寸法の少なくとも一つが50μmを超えず、しばしば1〜25又は30μmである電極と定義することができる。
マイクロ電極は、非常に小さな電流の計測の場合により良好であると認められたため、考案されたものである。理由は、マイクロ電極アレイの使用が、1個の電極の使用の場合よりも良好なSN比を与えるからである。したがって、マイクロ電極は、直接電流測定のために考案されたものであり、酵素及び媒介物を伴うバイオセンサとしての利用は見いだされていない。ところが、驚くことに、マイクロ電極が、ある特定の方法で使用されるならば、マクロ電極の欠点を解消することができることがわかった。
マイクロ電極をこの目的に使用することができるということは、二つの主な理由から特に驚くべきことである。第一に、分析対象物の存在による、バックグラウンドレベルに対する電流の増大は、当然、マクロ電極の場合よりもマイクロ電極の場合には、はるかに小さい。したがって、サイズ減とともに、正確な計測値を得ることが不可能になる。第二に、電極の面積が試料の量に対して非常に小さいため、電極表面への拡散はもはや、マクロ電極の場合のように線形には起こらず、放射状に起こる。溶液中で反応が起こる距離はマイクロ電極のサイズに比較して大きいため、触媒による接触増強はほとんど又は全くないと予想される。したがって、電極サイズの減少により、意味のある計測値を得ることはできないと予想されよう。
通常の定常状態条件では、酸化状態の媒介物が、還元状態を再形成する反応を起こす前に拡散する平均距離は(DtL1/2である。ただし、Dは、酸化状態の拡散係数であり、tLは、酸化状態が再形成される前の反応半減期である。マイクロ電極のサイズがこの拡散距離に比較して小さいため、通常、触媒反応の存在で非常にわずかな電流増強しかないということが理解されよう。換言するならば、触媒反応を促進する分析対象物の存在が、初期に存在した電流に対して小さな電流増しかもたらさない。したがって、この「摂動電流」の小ささは、正確な分析結果を得ることができないことを意味する。
これらの大きな欠点にもかかわらず、驚くことに、反応が起こった後に測定を実施するならば、初期ピーク後の電位曲線が実質的に水平になり、その結果、第一に、バックグラウンドを差し引くことなく直接計測値を得ることができ、第二に、1回の計測しか要らないということがわかった。図1は、得ることができる典型的な曲線を示す。換言するならば、一つの値から濃度を直接測定することができる。
本発明にしたがって、試料中の分析対象物の濃度を測定する方法であって、前記分析対象物と反応することができる酵素と、ひとたび前記酵素が分析対象物と反応したならば前記酵素によって酸化又は還元されることによって転換されることができる酸化還元媒介物と、を含むマイクロ電極に、試料を接触させ、分析対象物を酵素と反応させ、そこで電極に電位を印加し、転換された媒介物の得られた濃度を電気化学的に計測することを含む方法が提供される。通常、得られた電流を計測し、記憶された参照データセットとの比較によって濃度を直接測定することができる。触媒電流は、酵素が基質を絶えずターンオーバさせ、酵素が絶えず再使用されるとき発生する。本発明にしたがって、反応は、完了に至る、又は、電位を印加する前の100%転換率に満たず、たとえば50%転換率でしかないかもしれない安定な平衡状態に達する。反応を完了させるための駆動力は、この系における酵素の著しい過剰(触媒系におけるものとは桁違いの大きさ)から生じる。
このような方法により、媒介物中の反応が溶液を通じて起こり、媒介物が酵素と反応し、電圧が印加されると、得られる酸化/還元媒介物が電極でその元の酸化状態に還元/酸化されるということが理解されよう。これは、媒介物が酸化/還元されたのち、それが酵素と反応する触媒系とは対照的である。溶液中の低いレベルの酵素で触媒量が得られることは、連続的なターンオーバによる。すなわち、本発明の系では、酵素は、試験される溶液全体の中に過剰に存在すべきである。対照的に、通常の触媒系では、反応は電極面に隣接する溶液に限定されるため、試験溶液の大部分は酵素反応による摂動を受けない。この要件は、酵素が混合物中で均一でなければならないことを必ずしも意味するわけではないことに留意すべきである。実際、酵素過剰は、予想される反応時間がセンサに許容しうる計測時間よりも一桁低いようなものであることが望ましいことがわかった。したがって、細片上で乾燥した酵素の必要量(湿潤時間に関連する)は、必要な応答時間、酵素によって保持される活性の量に対する酵素再懸濁の速度、試験が完了する量及び試験される分析対象物の最大濃度によって決まる。明らかに、これらのパラメータは、試験ごと及び酵素ごとに異なる。たとえば、酵素が1000U/mgの活性を有し、反応量が10μlであり、所要応答時間が10秒であり、酵素活性の50%が再懸濁で回復し、最大分析対象物濃度が1mMであるならば、電着溶液中に2U/mlが必要である。反応した媒介物は、分析対象物とで1:1の電子比に相当する濃度で存在するということが理解されよう。
通常は作用電極及び基準電極を備えた従来のマイクロ電極を本発明の方法に使用することができ、そのため、その詳細な説明は不要である。好ましい実施態様では、作用電極は、さらなる詳細に関して参照すべきである英国特許出願第0130684.4に開示されているように、マイクロ電極を形成する受け器の壁の中にある。同様に、通常の酵素及び媒介物を使用することができる。たとえば、典型的な媒介物は、フェリシアン化物、フェナジンアルコキシスルフェート、たとえばフェナジンエトスルフェート及びフェナジンメトスルフェートならびに1−メトキシフェナジンメトスルフェートをはじめとする置換フェナジンアルコキシスルフェート、さらにはフェニレンジアミン及びルテニウム化合物、たとえばルテニウムヘキサミンを含む。使用することができる適当な酵素は、当然、分析対象物及び媒介物に依存する。例として、フェリシアン化物とで使用することができる適当な酵素は、グルコースデヒドロゲナーゼ(グルコースの場合)、コレステロールの場合にはコレステロールエステラーゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、コレステロールデヒドロゲナーゼ及びコレステロールオキシダーゼ、トリグリセリドの場合にはリポタンパク質リパーゼ、グリセロールキナーゼ及びグリセロール−3−リン酸オキシダーゼ、乳酸の場合には乳酸オキシダーゼ及び乳酸デヒドロゲナーゼならびにジオアホラーゼを含む。酵素のための通常の安定剤、たとえばBSA(ウシ血清アルブミン)及び非イオンポリオール界面活性剤、たとえば登録商標Triton Xとして知られているものならびにコール酸及び他の胆汁酸塩を使用することができる。媒介物は通常、0.01〜1モル、たとえば0.05〜0.25モルの濃度で使用されるが、酵素の濃度は通常、10〜106U/ml、たとえば100〜10,000U/mlである。媒介物は通常、分析対象物に対して過剰に存在すべきである。望ましくは、pHは、緩衝剤、たとえばリン酸カリウムの添加により、試験される特定の分析対象物にとって最適なレベルに維持されるように制御される。使用することができる他の緩衝剤は、リン酸ナトリウム、Goods緩衝剤、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(Tris)、シトレート/ホスフェート、3−モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)、2−モルホリノエタンスルホン酸(MES)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン(HEPES)、トリシン、ビシン、ピペラジン−N,N′−ビス(2−エタンスルホン酸)(PIPES)、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、3−(シクロヘキシルアミノ)−1−プロパンスルホン酸(CAPS)及び[(2−ヒドロキシ−1,1−ビス[ヒドロキシメチル]エチル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸(TAPS)ならびに他の生物学的緩衝剤を含む。
マイクロ電極は通常、作用電極及び対電極ならびに基準電極を含む。場合によっては、対電極と基準電極とは組み合わされている。作用電極は通常、パラジウム、白金、金又は炭素でできている。対電極は通常、炭素、Ag/AgCl、Ag/Ag2SO4、パラジウム、金、白金、Cu/CuSO4、Hg/HgO、Hg/HgCl2、Hg/HgSO4又はZu/ZuSO4である。
酵素が電極のような表面に付着すると、酵素は、変性するとともに比較的不溶性の「塊」を形成する傾向がある。通常、酵素溶液はセンサ上で乾燥し、したがって、これらの問題は、酵素がその活性を保持し、妥当なタイムスケールの間に再懸濁することを保証するために対処されなければならない。この反応は、塩、たとえばカチオンが通常はカリウム、アンモニウム又はマグネシウムである塩化物又は硫酸塩、たとえば塩化カリウム及びマグネシウムならびに硫酸アンモニウム又は洗浄剤、たとえば商標Triton X、たとえばTriton X-100の下で知られるもの又はデオキシコール酸ナトリウム及び同様な胆汁酸塩、SDS、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−2−ヒドロキシ−1プロパンスルホネート(CHAPSO)、3[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]プロパンスルホン酸(CHAPS)、オクチルグルコピラノシド、オクチルチオグルコンピラノシド及び種々の他のポリオール、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレングリコール(PEG)、カルボキシメチルセルロース、硫酸デキストラン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、デンプン、n−ドデシルマルトシド、エチルセルロース及びポリメタクリル酸又は微結晶、たとえばセファロース、Sephadex G25の存在下、酵素溶液を電極に付着させることによって支援することができる。あるいはまた、まずこれらの成分の1種以上を電極に塗布し、次いで乾燥させたのち、酵素溶液を適用することもできる。
典型的な計測では、試料をマイクロ電極に塗布したのち、たとえば0.1又は1〜180、好ましくは0.1、0.5又は1、あるいは10〜60、より好ましくは0.1〜60、特に0.5〜20、特に約20秒の時間(SD)を設定し、その間、すべての電極を大地電位、すなわち電流が流れない電位に保持する。これは、酵素が再懸濁し、分析対象物と実質的に完全に反応(又は安定な平衡状態に到達)し、電極及び酵素が完全に湿潤するための時間を与えるためである。そして、使用される酵素系に依存して通常は−2〜+2V、たとえば−1〜+1V、たとえば約0.5Vの電位を電極に印加すると、これが、酵素によって化学量論的にターンオーバされる媒介物の量を測定する。通常は10〜500ミリ秒、一般には1又は5秒以下の時間遅延(D1)を経たのち、計測を実施する。通常、計測(C1)は電流応答である。この時間遅延ののち電流を計測する。電位が最初に印加されたときの計測値を知る必要はないことが理解されよう。
直接的な読みを得ることができるよう、所定の濃度の分析対象物を用いて装置を事前に較正することができる。得られる電流が分析対象物の濃度に比例するということがわかった。
一つの読みが必要なすべてであるが、誤差をなくし、平均値を得るため、たとえば25〜1000Hzの試料状態で、二以上の読み、たとえば10〜100の読みを得ることが一般に望ましい。しかし、これらの多数の読みは、積分又は特定のアルゴリズムによって濃度値を得るために多数の読みが不可欠であるマクロ電極を使用する状況とは対照的に、平均化のためのだけに実施されるということが強調されるべきである。
表面的には直前のマイクロ電極と同一に製造されているとしても、マイクロ電極を予備較正することは困難であるということがわかった。換言するならば、直前のマイクロ電極の予備較正を後続のマイクロ電極に対して正確に使用することはできない。関連する小さなサイズのため、当然、得られる電流を厳密に決定する電極の面積が1個のマイクロ電極と次のマイクロ電極とで正確に同じであると保証することは非常に困難である。面積補正技術の使用が、短いタイムスケール枠組みで、異なる電極サイズによって誘発される誤差をなくす。電極面積の違いはまた、より小さな面積が、比較的大きな面積よりも速やかに準定常状態に達するという結果をもたらす。この差違は、電気化学的応答の大きさにおける相対的な増大で明らかである。電流応答の場合、これは、系が短いタイムスケールで作動するならば、準定常状態電流に加わる平面拡散による電流のせいで悪化するが、多くの場合、電極が定常状態に達したとき、より長いタイムスケールでも明らかになる。
独立した較正試料の使用がこれに関して有用であり、また、湿潤量の変化から生じる差をなくすのにも有用である。状況によっては、別個の酸化還元プローブを較正基準として加えることが最良であるかもしれない。このプローブの賢明な選択は、(a)プローブの初期酸化還元状態が、それが媒介物の酸化還元状態と反応するのに熱力学的に好ましくないようなものであること、(b)酸化還元プローブのその後の酸化還元状態と媒介物との反応がわれわれの計測のタイムスケールで観察するのには遅すぎることを保証するために不可欠である。
本発明の特定の態様によると、電極面積の差による誤差をなくすための手段が見いだされた。これは、特定の実施方法を伴う。アンペロメトリー計測の場合、効果的には、上記のように計測値を得たのち(i1)、たとえば前記のようにたとえば10〜500ミリ秒の時間遅延ののち電位を逆転させて、反応によって酸化された媒介物を還元させ、通常は同様な時間遅延(D3)ののち、得られた電流のもう一つの値(C2)を得る(i2)。各場合、得られる電流が電極表面の面積に比例し、そのため、二つの電流の比(i1/i2)又は二つの電流の和に対する第一の電流の割合(i1/i1+i2)を得ることにより、電極の表面積から独立した値を得ることができる。図3は、その手順を図で示すものである。したがって、この比又は割合は、一つの計測値を得る場合とまったく同じ方法で較正曲線から直接読み出すことができる。所定の酸化還元対を使用するボルタンメトリー計測の場合、第二の非反応性酸化還元対を使用することができる。二つの酸化還元対の相対濃度が、試験されるすべての電極の間で一定のままであることが重要である。
したがって、この補正実施方法は、通常はバイオセンサとして製造されるマイクロ電極の表面積の違いをなくすのに特に貴重である。観察される電流は、平面拡散と「放射状」拡散との一次結合であるため、比例技術の使用が、異なる電極サイズから生じるこれら二つの成分の相対的割合の変化をなくすことができる。
したがって、本発明はまた、試料中の分析対象物の濃度を測定する方法であって、前記分析対象物と反応することができる酵素と、ひとたび前記酵素が分析対象物と反応したならば前記酵素によって酸化又は還元されることによって転換されることができる酸化還元媒介物と、を含むマイクロ電極に、試料を接触させ、分析対象物を酵素と反応させ、そこで電極に電位を印加し、得られる電流を計測し、電位を逆転させ、電流を再び計測し、二つの電流を比又は割合として表し、それから分析対象物の濃度を直接測定することを含む方法を提供する。
操作を簡素化するため、本発明はまた、作用電極及び対電極と、試料がそれに塗布された後の所定の時点で正又は負の電位を電極に印加するための手段と、その後1秒以下、たとえば500ミリ秒までの設定時間で得られた電流を測定するための手段と、電極の電位を逆転させ、逆転ののち前記設定時間で得られた電流を測定するための手段とを含むマイクロ電極を提供する。一つのプロセッサ/マイクロチップによって種々の手段を提供することができることが理解されよう。
以下の例が本発明をさらに説明する。以下のセンサを使用した。
コレステロールオキシダーゼセンサ
ホースラディッシュペルオキシダーゼ@400U/ml
コレステロールオキシダーゼ@700U/ml
コレステロールエステラーゼ@700U/ml
0.08Mフェリシアン化カリウム
0.1M塩化カリウム
0.1Mリン酸カリウム、pH7.4
100g/dm-3Triton-X 100
0.2g/ml Sephadex G25
トリグリセリドセンサ
グリセロールリン酸オキシダーゼ@4500U/ml
グリセロールキナーゼ@4500U/ml
リパーゼ@100000U/ml
0.2M塩化カリウム
0.2Mフェリシアン化酸カリウム
0.025Mアデノシン三リン酸
0.002M硫酸アンモニウム
0.002M塩化マグネシウム
0.1g/ml Sephadex G25
グリセロール濃度に対してプロットされた場合、第一の酸化電流は、酵素ターンオーバに依存し、電極表面積には依存しない。使い捨てマイクロ電極は異なる表面積を有する傾向にあるため、酸化電流とグリセロール濃度との関係は損なわれる。
他方、第一の電位ステップからの酸化電流を第二の電位ステップからの還元電流で割ることにより、電極面積要因を除く無単位の比が得られる。
図1は、二電位ステップ実験の間の電流応答を示す。電位ステップから約400msec以内で電流値が一定になることが見てとれる。第一及び第二の電位ステップそれぞれから400msec後に酸化ステップ及び還元電流の電流値をプロットから読む。
図2は、グリセロール濃度に対してプロットした、すなわち第一の電位ステップのみからの酸化電流を示す。これらの電流は電極面積の可変性の影響を受けやすい。
図3は、図2に示す酸化電流を第二の電位ステップから得た各還元電流(図1に示す)によって割った比のプロットである。これらの比は、面積補正の結果であり、グリセロール濃度とで線形であることがわかる。
例1
英国特許出願第0130684.4号に開示されているタイプの電極に対して計測を実施した。作用電極は、250μmのmelonex上基板にプリントされたCoates炭素であった。これを、125μmのmelonex下基板に被着してウェルを形成した。Ag/AgClを上基板にプリントした。バイオセンサコーティング溶液の成分(濃度)は、ヘキサアンミンルテニウム(III)塩化物(4.8mM)、NAD+(0.8mM)、PdR(1.6μM)、ポリマー洗浄剤(2.5mM)及びグルコースデヒドロゲナーゼ(1U/バイオセンサ)であった。
支持電解質は0.1M、pH7.4ホスフェートであった。Ag/AgClに対して+0.2Vの電位を印加し、電位を印加して0.5秒後に計測を実施した。得られた結果を図4に示す。
例2
電極は、例1におけるようにして、250μmのPET層に7μmのCoates炭素インク層をスクリーンプリントしたのち30μmのDuPont 5036絶縁層をスクリーンプリントしたものから構成した。この層を穿孔して直径1mmの穴を開けたのち、感圧積層を使用して125μmのPETベース層に被着し、共通のAg/AgCl(Ercon E0430-128を使用)対参照を細片の一番上に配した。
NAD@0.022g/ml、ルテニウムヘキサアミン@0.021g/ml、コレステロールエステラーゼ@1.25kU/ml、コレステロールデヒドロゲナーゼ@4.2kU/ml、プチダレドキシンレダクターゼ@650kU/ml、0.1M KCL、0.1MトリスHCl@pH9オクチルグルコピラノシド@100g/dm-3を含有する溶液0.3μlを乾燥させた電極に対し、0.1mol dm-3KClを含有するpH7.4の0.1mol dm-3トリス緩衝剤中、異なる量のLDLコレステロールを添加して、Ag/AgClに対し、0.15Vを印加したのち−0.45Vを印加して1秒後にアンペロメトリー電流を計測した。
得られた結果を以下の表に記す。
Figure 2005526260
面積補正の使用が誤差の大きさを減らし、したがって、正確なセンサの製造にきわめて有用であることがわかる。
例3
電極は、例1におけるようにして、250μmのPET層に20μmのCoates 268203炭素インク層をスクリーンプリントしたのち30μmのRonseal絶縁層をスクリーンプリントしたものから構成した。この層を穿孔して直径1mmの穴を開けたのち、7841シート接着剤を使用してPETベース層に被着し、共通のAg/AgCl(Ercon E0430-128)対参照を細片の一番上に配した。
0.1mol dm-3ルテニウムヘキサアミン、0.15mol dm-3硫酸アンモニウム、0.04mol dm-3NAD、150U/mlグリセロールデヒドロゲナーゼ及び6.7kU/mlジアホラーゼを含有する溶液0.3μlを乾燥させた電極に対し、0.1mol dm-3KCl及び1%OGPを含有するpH9の0.1mmol dm-3トリス緩衝剤中2、5、7.5、10、12.5及び15mmol dm-3のグリセロールを添加して、Ag/AgClに対し、0.20Vを印加して1秒後にアンペロメトリー電流を計測した。
得られた結果を以下の表に記す。
Figure 2005526260
例4
電極は、例1におけるようにして、250μmのPET層に7μmのCoates炭素インク268203層をスクリーンプリントしたのち30μmのDuPont5036絶縁層をスクリーンプリントしたものから構成した。この層を穿孔して直径1mmの穴を開けたのち、感圧積層を使用して125μmのPETベース層に被着し、共通のAg/AgCl(Ercon E0430-128を使用)対基準を細片の一番上に配した。
NAD@0.022g/ml、ルテニウムヘキサアミン@0.021g/ml、コレステロールエステラーゼ@1.25kU/ml、コレステロールデヒドロゲナーゼ@4.2kU/ml、プチダレドキシンレダクターゼ@650kU/ml、0.1M KCL、0.1MトリスHCl@pH9オクチルグルコピラノシド@100g/dm-3を含有する溶液0.3μlを乾燥させた電極に対し、0.1mol dm-3KClを含有するpH7.4の0.1mol dm-3トリス緩衝剤中1、3、5mmol dm-3のLDLコレステロールを添加して、Ag/AgClに対し、0.15Vを印加したのち−0.45Vを印加して1秒後にアンペロメトリー電流を計測した。
得られた結果を図5に記す。
例5
電極は、例1におけるようにして、250μmのPET層に15μmのCoates炭素インク26-8203層をスクリーンプリントしたのち30μmのRonseal層をスクリーンプリントしたものから構成した。この層を穿孔して直径1mmの穴を開けたのち、ARcare7841シート接着剤を使用して125μmのPETベース層に被着し、共通のAg/AgCl対基準を細片の一番上に配した。
0.2mol dm-3ルテニウムヘキサアミン及び650KU/mlプチダレドキシンレダクターゼを含有する溶液0.2μlを乾燥させた電極に対し、0.1mol dm-3KClを含有するpH9の0.1mol dm-3トリス緩衝剤中2、4、6、8及び10mmol dm-3のNADHを添加した直後、Ag/AgClに対して0.15Vでサイクリックボルタンメトリー電流を計測した。
得られた結果を図6に示す。
例6
電極は、例1におけるようにして、250μmのPET層に15μmのCoates炭素インク26-8203層をスクリーンプリントしたのち30μmのRonseal層をスクリーンプリントしたものから構成した。この層を穿孔して直径1mmの穴を開けたのち、ARcare7841シート接着剤を使用して125μmのPETベース層に被着し、共通のAg/AgCl対基準を細片の一番上に配した。
0.2mol dm-3ルテニウムヘキサアミン及び650KU/mlプチダレドキシンレダクターゼを含有する溶液0.2μlを乾燥させた電極に対し、0.1mol dm-3KClを含有するpH9の0.1mol dm-3トリス緩衝剤中2、4、6、8及び10mmol dm-3のNADHを添加して、Ag/AgClに対し、0.15Vを印加して1秒後にアンペロメトリー電流を計測した。
得られた結果を図7に示す。
二電位ステップ実験の間の電流応答を示す図である。 第一の電位ステップのみからの酸化電流を示す図である。 図2に示す酸化電流を、第二の電位ステップから得た各還元電流によって割った比のプロットを示す図である。 例1における計測結果を示す図である。 例4における計測結果を示す図である。 例5における計測結果を示す図である。 例6における計測結果を示す図である。

Claims (19)

  1. 試料中の分析対象物の濃度を測定する方法であって、前記分析対象物と反応することができる酵素と、ひとたび前記酵素が分析対象物と反応したならば前記酵素によって酸化又は還元されることによって転換されることができる酸化還元媒介物と、を含むマイクロ電極に、試料を接触させ、分析対象物を酵素と反応させ、そこで電極に電位を印加し、転換された媒介物の得られた濃度を電気化学的に計測することを含む方法。
  2. 生じた電流から生じた濃度を計測する、請求項1記載の方法。
  3. マイクロ電極が、作用電極、対電極及び基準電極を含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 対電極と基準電極とが組み合わされている、請求項3記載の方法。
  5. 作用電極が、パラジウム、白金、金又は炭素でできており、対電極が、炭素、Ag/AgCl、Ag/Ag2SO4、パラジウム、金、白金、Cu/CuSo4、Hg/HgO、Hg/HgCl2、Hg/HgSO4又はZu/ZuSO4でできている、請求項3又は4記載の方法。
  6. 媒介物が、フェリシアン化物、フェナジンエトスルフェート、フェナジンメトスルフェート、1−メトキシフェナジンメトスルフェート、フェニレンジアミン又はルテニウムヘキサミンである、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 酵素が、グルコースデヒドロゲナーゼ、コレステロールエステラーゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、コレステロールデヒドロゲナーゼ、コレステロールオキシダーゼ、リポタンパク質リパーゼ、グリセロールキナーゼ、グリセロールデヒドロゲナーゼ、グリセロール−3−リン酸オキシダーゼ、乳酸オキシダーゼ又は乳酸デヒドロゲナーゼである、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 試料をマイクロ電極に塗布したのち0.5〜60秒の時間を経過させ、その後で電極に電位を印加し、その後5秒以内に電気化学的計測を実施することを含む、請求項1〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 印加される電位が−2〜+2ボルトである、請求項8記載の方法。
  10. 電位を印加した10〜500ミリ秒後に計測を実施する、請求項8又は9記載の方法。
  11. 10〜100回の計測を実施する、請求項8〜10のいずれか1項記載の方法。
  12. 直接的な読みを提供するためにマイクロ電極が事前に較正されている、請求項1〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 媒介物が分析対象物に対して過剰に存在する、請求項1〜12のいずれか1項記載の方法。
  14. 反応した媒介物が、分析対象物とで1:1の電子比に相当する濃度で存在する、請求項1〜13のいずれか1項記載の方法。
  15. 試料中の分析対象物の濃度を測定する方法であって、前記分析対象物と反応することができる酵素と、ひとたび前記酵素が分析対象物と反応したならば前記酵素によって酸化又は還元されることによって転換されることができる酸化還元媒介物と、を含むマイクロ電極に、試料を接触させ、分析対象物を酵素と反応させ、そこで電極に電位を印加し、得られる電流を計測し、電位を逆転させ、電流を再び計測し、二つの電流を比又は割合として表し、それから分析対象物の濃度を直接測定することを含む方法。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項の特徴の一以上を含む、請求項15記載の方法。
  17. 実質的に例のいずれか一つに記載されたとおりである、請求項1又は15記載の方法。
  18. 作用電極、対電極及び基準電極と、試料がそれに塗布された後の所定の時点で正又は負の電位を電極に印加するための手段と、その後1秒以下の設定時間で得られた電流を測定するための手段と、電極の電位を逆転させ、逆転したのち設定時間で得られた電流を測定するための手段とを含むマイクロ電極。
  19. 前記すべての手段が一つのプロセッサ/マイクロチップによって提供されている、請求項18記載のマイクロ電極。
JP2004506515A 2002-05-17 2003-05-16 分析対象物計測 Pending JP2005526260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0211449.4A GB0211449D0 (en) 2002-05-17 2002-05-17 Analyte measurement
PCT/GB2003/002150 WO2003097860A1 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Analyte measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526260A true JP2005526260A (ja) 2005-09-02
JP2005526260A5 JP2005526260A5 (ja) 2009-06-25

Family

ID=9936952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506515A Pending JP2005526260A (ja) 2002-05-17 2003-05-16 分析対象物計測

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7534583B2 (ja)
EP (1) EP1506308B1 (ja)
JP (1) JP2005526260A (ja)
AT (1) ATE455184T1 (ja)
AU (1) AU2003239672A1 (ja)
DE (1) DE60330961D1 (ja)
ES (1) ES2340262T3 (ja)
GB (1) GB0211449D0 (ja)
WO (1) WO2003097860A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108171A (ja) * 2005-09-30 2007-04-26 Lifescan Inc 迅速な電気化学的分析のための方法および装置
JP2007259762A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Univ Of Tsukuba 微小分析装置及び微少試料の分析方法
JP2010506162A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 電気化学的テストストリップ用の伝達物質としてルテニウムヘキサミンを使用する試薬調合物
JP2012194196A (ja) * 2009-12-30 2012-10-11 Lifescan Inc サンプル中の分析物の濃度を決定するためのシステム、デバイス、及び方法
US9046480B2 (en) 2006-10-05 2015-06-02 Lifescan Scotland Limited Method for determining hematocrit corrected analyte concentrations
JP2016535405A (ja) * 2013-11-01 2016-11-10 ロッキード・マーティン・アドバンスト・エナジー・ストレージ・エルエルシーLockheed Martin Advanced Energy Storage, LLC 限界電流によってレドックスフロー電池の充電状態を求めるための装置及び方法

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
ES2357887T3 (es) 2001-06-12 2011-05-03 Pelikan Technologies Inc. Aparato para mejorar la tasa de éxito de obtención de sangre a partir de una punción capilar.
DE60234597D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
DE60234598D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Selbstoptimierende lanzettenvorrichtung mit adaptationsmittel für zeitliche schwankungen von hauteigenschaften
AU2002315180A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7226461B2 (en) 2002-04-19 2007-06-05 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with sterility barrier release
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
ES2670413T3 (es) 2003-06-03 2018-05-30 The United States Government As Represented By The Department Of Health And Human Services Suplementos nutricionales y composiciones terapéuticas que comprenden derivados de (R)-3-hidroxibutirato
WO2004107964A2 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Blood harvesting device with electronic control
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
WO2006011062A2 (en) 2004-05-20 2006-02-02 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Printable hydrogel for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
TW200718785A (en) * 2005-11-10 2007-05-16 Toyo Boseki A process for improving the thermal stability of a composition containing a soluble coenzyme conjugated glucose dehydrogenase (GDH)
CA2631389A1 (en) 2005-12-21 2007-06-28 Oxford Biosensors Limited Redox mediators
GB0526051D0 (en) 2005-12-21 2006-02-01 Oxford Biosensors Ltd Cholesterol sensor
AU2006331555A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Bayer Healthcare Llc Process of making electrodes for test sensors
ES2445742T3 (es) * 2006-10-05 2014-03-05 Lifescan Scotland Ltd Procedimientos para determinar la presencia de una cantidad suficiente de muestra de fluido en un tira de ensayo
US8388821B2 (en) 2006-10-05 2013-03-05 Lifescan Scotland Limited Method for determining hematocrit corrected analyte concentrations
ES2544353T3 (es) 2006-10-05 2015-08-28 Lifescan Scotland Ltd Métodos para determinar una concentración de analitos usando algoritmos de procesamiento de señales
GB0711236D0 (en) * 2007-06-11 2007-07-18 Oxford Biosensors Ltd Lipoprotein surfactant
GB0711849D0 (en) 2007-06-19 2007-07-25 Oxford Biosensors Ltd Redox Mediators
GB0715036D0 (en) * 2007-08-02 2007-09-12 Oxford Biosensors Ltd Shoulder elimination
US8008037B2 (en) * 2008-03-27 2011-08-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Matrix composition with alkylphenazine quaternary salt and a nitrosoaniline
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
US8642654B2 (en) 2009-04-16 2014-02-04 Isis Innovation Limited Hydroxybutyrate ester and medical use thereof
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9201038B2 (en) * 2012-07-24 2015-12-01 Lifescan Scotland Limited System and methods to account for interferents in a glucose biosensor
ES2752030T3 (es) 2012-11-05 2020-04-02 Us Health Cuerpos cetónicos para proteger los tejidos del daño por radiación ionizante
GB201304467D0 (en) 2013-03-12 2013-04-24 Tdeltas Ltd Compound for use in protecting skin
SG11201507685UA (en) 2013-03-14 2015-10-29 Isis Innovation Process for producing (r)-3-hydroxybutyl (r)-3-hydroxybutyrate
GB2515299B (en) 2013-06-18 2015-12-30 Suresensors Ltd Methods and apparatus for determining analyte in a sample
GB201412156D0 (en) * 2014-07-08 2014-08-20 Accunostics Ltd Analyte concentration measurement
GB201507509D0 (en) * 2015-04-30 2015-06-17 Inside Biometrics Ltd Electrochemical Test Device
GB201507506D0 (en) * 2015-04-30 2015-06-17 Inside Biometrics Ltd Electrochemical test device
FR3069323B1 (fr) * 2017-07-20 2023-10-20 Lsee Bandelettes electrochimiques permettant le suivi de la degradation des graisses de l'organisme et leur procede de preparation
EP3777683A1 (en) * 2018-03-30 2021-02-17 PHC Holdings Corporation Sensor using phenazine derivative or high molecular weight redox polymer containing phenazine derivative
WO2023219648A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Lockheed Martin Energy, Llc Flow battery with a dynamic fluidic network

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695947A (en) * 1995-06-06 1997-12-09 Biomedix, Inc. Amperometric cholesterol biosensor
WO1999058966A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-18 Isis Innovation Limited Microelectrode biosensor and method therefor
JPH11352092A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基質の定量法ならびにそれに用いる分析素子および測定器
JP2000500571A (ja) * 1995-11-16 2000-01-18 メムテック・アメリカ・コーポレイション 電気化学的方法
JP2000206076A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Nec Corp 電気化学センサの保存液、較正液および保存方法
JP2001255297A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサおよびその製造方法
JP2001305093A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
JP2002014072A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Yamatake Corp 集積化センサ素子及びこれを用いた計測システム
JP2002055076A (ja) * 2000-09-08 2002-02-20 Nec Corp 電気化学センサ
JP2002090331A (ja) * 2000-07-21 2002-03-27 I-Sens Inc クロマトグラフィー機能の多孔性薄膜を備えたバイオセンサー
JP2002107325A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
WO2002035222A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-02 Arkray, Inc. Biocapteur

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783250A (en) * 1979-08-21 1988-11-08 Pons B Stanley Immobilized electrochemical cell devices and methods of manufacture
CA1226036A (en) 1983-05-05 1987-08-25 Irving J. Higgins Analytical equipment and sensor electrodes therefor
DE3687646T3 (de) 1985-06-21 2001-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Biosensor und dessen herstellung.
USRE36268E (en) * 1988-03-15 1999-08-17 Boehringer Mannheim Corporation Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
US5108564A (en) * 1988-03-15 1992-04-28 Tall Oak Ventures Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
US5206145A (en) * 1988-05-19 1993-04-27 Thorn Emi Plc Method of measuring the concentration of a substance in a sample solution
US5312590A (en) * 1989-04-24 1994-05-17 National University Of Singapore Amperometric sensor for single and multicomponent analysis
EP0417347B1 (en) * 1989-09-15 1994-02-02 Hewlett-Packard GmbH Electrochemical detector
GB8927377D0 (en) * 1989-12-04 1990-01-31 Univ Edinburgh Improvements in and relating to amperometric assays
KR0171222B1 (ko) * 1989-12-15 1999-02-18 스티브 올드함 산화 환원 조정시약 및 바이오센서
US5413690A (en) * 1993-07-23 1995-05-09 Boehringer Mannheim Corporation Potentiometric biosensor and the method of its use
AUPN363995A0 (en) 1995-06-19 1995-07-13 Memtec Limited Electrochemical cell
US6127127A (en) * 1995-06-27 2000-10-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Monolayer and electrode for detecting a label-bearing target and method of use thereof
DE69720391T2 (de) 1996-12-20 2004-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Cholesterinsensor und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3375040B2 (ja) * 1997-07-29 2003-02-10 松下電器産業株式会社 基質の定量法
GB9810568D0 (en) 1998-05-18 1998-07-15 Imco 1097 Limited Electrode system
US6824669B1 (en) * 2000-02-17 2004-11-30 Motorola, Inc. Protein and peptide sensors using electrical detection methods
GB0130684D0 (en) 2001-12-21 2002-02-06 Oxford Biosensors Ltd Micro-band electrode

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695947A (en) * 1995-06-06 1997-12-09 Biomedix, Inc. Amperometric cholesterol biosensor
JP2000500571A (ja) * 1995-11-16 2000-01-18 メムテック・アメリカ・コーポレイション 電気化学的方法
WO1999058966A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-18 Isis Innovation Limited Microelectrode biosensor and method therefor
JPH11352092A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基質の定量法ならびにそれに用いる分析素子および測定器
JP2000206076A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Nec Corp 電気化学センサの保存液、較正液および保存方法
JP2001255297A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサおよびその製造方法
JP2001305093A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
JP2002014072A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Yamatake Corp 集積化センサ素子及びこれを用いた計測システム
JP2002090331A (ja) * 2000-07-21 2002-03-27 I-Sens Inc クロマトグラフィー機能の多孔性薄膜を備えたバイオセンサー
JP2002055076A (ja) * 2000-09-08 2002-02-20 Nec Corp 電気化学センサ
JP2002107325A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
WO2002035222A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-02 Arkray, Inc. Biocapteur

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108171A (ja) * 2005-09-30 2007-04-26 Lifescan Inc 迅速な電気化学的分析のための方法および装置
US8404102B2 (en) 2005-09-30 2013-03-26 Lifescan, Inc. Method and apparatus for rapid electrochemical analysis
JP2007259762A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Univ Of Tsukuba 微小分析装置及び微少試料の分析方法
JP4660768B2 (ja) * 2006-03-28 2011-03-30 国立大学法人 筑波大学 微小分析装置及び微少試料の分析方法
JP2010506162A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 電気化学的テストストリップ用の伝達物質としてルテニウムヘキサミンを使用する試薬調合物
US9046480B2 (en) 2006-10-05 2015-06-02 Lifescan Scotland Limited Method for determining hematocrit corrected analyte concentrations
JP2012194196A (ja) * 2009-12-30 2012-10-11 Lifescan Inc サンプル中の分析物の濃度を決定するためのシステム、デバイス、及び方法
US8877034B2 (en) 2009-12-30 2014-11-04 Lifescan, Inc. Systems, devices, and methods for measuring whole blood hematocrit based on initial fill velocity
US9927388B2 (en) 2009-12-30 2018-03-27 Lifescan, Inc. Systems, devices, and methods for measuring whole blood hematocrit based on initial fill velocity
JP2016535405A (ja) * 2013-11-01 2016-11-10 ロッキード・マーティン・アドバンスト・エナジー・ストレージ・エルエルシーLockheed Martin Advanced Energy Storage, LLC 限界電流によってレドックスフロー電池の充電状態を求めるための装置及び方法
US10833340B2 (en) 2013-11-01 2020-11-10 Lockheed Martin Energy, Llc Apparatus and method for determining state of charge in a redox flow battery via limiting currents
US11929528B2 (en) 2013-11-01 2024-03-12 Lockheed Martin Energy, Llc Apparatus and method for determining state of charge in a redox flow battery via limiting currents

Also Published As

Publication number Publication date
US20050164329A1 (en) 2005-07-28
DE60330961D1 (de) 2010-03-04
EP1506308A1 (en) 2005-02-16
WO2003097860A1 (en) 2003-11-27
US7534583B2 (en) 2009-05-19
GB0211449D0 (en) 2002-06-26
EP1506308B1 (en) 2010-01-13
ATE455184T1 (de) 2010-01-15
ES2340262T3 (es) 2010-06-01
AU2003239672A1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526260A (ja) 分析対象物計測
EP0795748B1 (en) Biosensor and method for quantitating biochemical substrate using the same
JP3118015B2 (ja) バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法
US7235170B2 (en) Biosensor
JP2005526260A5 (ja)
US20050056551A1 (en) Electrochemical detection of analytes
US20100078324A1 (en) Electrochemical cell
US6214612B1 (en) Cholesterol sensor containing electrodes, cholesterol dehydrogenase, nicotinamide adenine dinucleotide and oxidized electron mediator
JPH09500727A (ja) 電位差式バイオセンサー及びその使用方法
JPH11509311A (ja) 電気化学電池
EP3301183B1 (en) Biosensor, production method thereof, and method and system for measuring glucose or lactate
US20230293059A1 (en) Method for electrochemically measuring oxidoreductase using a biosensor, and biosensor used therein
JPH10232219A (ja) コレステロールセンサおよびその製造方法
JPH09297121A (ja) コレステロールセンサ
KR101109857B1 (ko) 더블 펄스 방식을 이용한 바이오센서
Noda et al. Bioelectrocatalytic endpoint assays based on steady-state diffusion current at microelectrode array
CN104968798A (zh) 具有可溶性酸性材料涂层的基于电化学的分析测试条
JP3297341B2 (ja) バイオセンサ
JPH08338824A (ja) バイオセンサ、バイオセンサの製造方法および特定化合物の定量法
AU741403B2 (en) Electrochemical cell
JPH1123515A (ja) 基質の定量法
JP2019168363A (ja) 測定方法、及び測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810