JP2005524039A - 露点冷却器 - Google Patents

露点冷却器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524039A
JP2005524039A JP2003588133A JP2003588133A JP2005524039A JP 2005524039 A JP2005524039 A JP 2005524039A JP 2003588133 A JP2003588133 A JP 2003588133A JP 2003588133 A JP2003588133 A JP 2003588133A JP 2005524039 A JP2005524039 A JP 2005524039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew point
medium
wall
heat
point cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003588133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351075B2 (ja
JP2005524039A5 (ja
Inventor
レインダーズ、ヨハネス・アントニウス・マリア
ベルベン、アーネスト・ヨセフ・エリアス
Original Assignee
オキシセル・ホールディング・ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オキシセル・ホールディング・ビーブイ filed Critical オキシセル・ホールディング・ビーブイ
Publication of JP2005524039A publication Critical patent/JP2005524039A/ja
Publication of JP2005524039A5 publication Critical patent/JP2005524039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351075B2 publication Critical patent/JP4351075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0035Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems

Abstract

【課題】 露点冷却器を提供する。
【解決手段】 この露点冷却器は、熱伝導壁部を介して相互に連結され、2つの媒体が流通することができる2つの媒体回路を備えている。第2の媒体は、ガスを含有しており、前記壁部は、熱伝導突出部を有している。壁部および突出部は、蒸発性液体を吸収し、それを再び蒸発により放出することができる親水性皮膜で覆われており、湿潤された皮膜、それにより熱伝導表面および突出部が冷却されるようになっている。また、露点冷却器は、蒸発性液体を蒸発させ、二次媒体により同伴される蒸発された液体が熱伝導壁部を介して一次媒体から熱を取出すように、蒸発性液体により二次媒体を湿潤するための湿潤手段を備えている。皮膜は、鉱物ウールのような多孔性工業的セラミック材料よりなる。

Description

本発明は、冷却装置に関し、詳細には、露点冷却器に関する。
本発明は、
第1の媒体回路と、少なくとも部分的に熱伝導性の壁部を介して前記第1の媒体回路に連結された第2の媒体回路と具備しており、2つの媒体が、前記2つの回路を通って向流で流れることができ、少なくとも第2の媒体が、100%未満の相対湿度でガス、例えば、空気を含有しており、
前記熱伝導壁部は、少なくとも一次媒体における熱伝達のための少なくとも活性の帯域の位置で少なくとも熱境界層、層流境界層および相対湿度境界層を破断するための破断手段を有しており、この破断手段は、前記壁部の有効熱伝導表面積を拡大する熱伝導突出部よりなり、
前記壁部および前記破断手段の熱伝導表面は、少なくとも二次媒体の領域において、親水性、例えば、ハイドロスコピックの皮膜で少なくとも部分的に覆われており、前記皮膜は、例えば、多孔性であり、および/または湿潤された皮膜、それにより熱伝導表面および破断手段が冷却されるように、蒸発性液体、例えば、水を毛管作用により吸収し、保持し、そして蒸発により再び放出することができ、
一次媒体用の、圧力差に基づいた一次押込み手段、例えば、ファンまたはポンプと、
二次媒体用の、圧力差に基づいた二次押込み手段、例えば、ファンと、
蒸発性液体を蒸発され、二次媒体により同伴される蒸発された液体が熱伝導壁部を介して一次媒体から熱を取出すように、蒸発性液体により二次媒体を湿潤するための湿潤手段と、を具備しており、前記皮膜は、多孔性工業的セラミック材料、例えば、焼成層、ポルトランドセメントのようなセメント、または繊維状材料、例えば、岩繊維のような鉱物繊維とりなり、全壁部の熱伝達係数は最小の1W/mKに達する、露点冷却器を提供する。
特にポルトランドセメントでは、非常に良好な結果が得られた。前記層は、微孔性の種類のこのセメントよりなることができ、この層の厚さは、例えば、50μmの大きさの程度にある。
容器内の液体を湿った布で包囲することによって、非常に原始的な方法、例えば、暖かい日当たりのよい環境で多かれ少なかれ或る程度まで液体を冷却することができることは知られている。布内の水は、熱および可能な風により蒸発するので、壁部に存在する液体に伝達される容器の壁部における温度降下が伴う蒸発が生じる。公知の「露点冷却」は、この一般に知られた基本原理に基づいている。
露点冷却器は、エンタルピー交換器の特別な種類である。公知のように、エンタルピーは、熱力学系における内部エネルギと、圧力および容積の積との合計として定められる。この合計は、エネルギ様特性または状況関数であり、エネルギ次元を有する。この値は、系における温度、圧力および組成によってのみ定められる。
エネルギ保存の法則によれば、内部エネルギの変化は、系に伝達された熱から系によりなされた仕事を引いた値に等しい。例えば、実施された唯一の仕事が一定の圧力における容積変化であれば、エンタルピーの変化は、系に供給されたエネルギに全く等しい。
露点冷却に関しては、水の蒸発熱は不可欠な面である。水が沸騰されるとき、エネルギが水に与えられるが、温度は、沸点より高く上昇することがない。この場合、系においてなされた仕事は、水を水蒸気に変えるために用いられる。この方法は、蒸発と称せられ、この場合、等温で行なわれる。液体相から蒸気またはガス相への相変化が起こることは不可欠である。
ガスまたは蒸気がより濃密になって液体を形成する逆方法は、凝縮と称される。凝縮は、例えば、液体が低温表面と接触し、その位置における相対湿度が、関連温度と関連された飽和値まで上昇するような場合、湿った空気、すなわち、水蒸発空気において起こる。その場合、空気は、もはや、存在する量の水を吸収することができなく、それによりその位置における水は、ガスまたは蒸気相から液体相に変化する。
この公知な技術と比較して、本発明による露点冷却器は、その性能が種々の前述の特徴付け態様により
可なり向上されていると言う意味で優れている。熱伝導壁部と夫々のフローバイ媒体との間の熱伝達にかなりの寄与をする前記表面拡大遮断手段を使用することが重要である。ここでは、特徴量は、この熱伝達の程度であり、本発明によれば、非常に高い値に達することができるいわゆるヌセルト数である。
表面拡大遮断手段が、露点冷却器の温度作用範囲をかなり増大することに注目を引くことが重要である。実際の状態において、本発明による適切に設計された露点冷却器では、例えば、一次媒体の例えば80℃の入力温度、すなわち、供給温度で作動することが可能である。
更に重要な点は、熱伝導表面および遮断手段が、例えば前記湿潤ユニットにより完結的に供給されるかなり大量の水を緩衝することが可能である親水性皮膜で以上に指摘したように覆われることである。
微粒化が全く起こらないか或いは少なくとも無視できる程度に起こるように湿潤ユニットが具現化されなければならないが、例えば、親水性皮膜を濡れた状態に直接保つ間欠的な液体の流れが存在しなければならないことは強調して指摘しておく。このようにしてのみ、皮膜の無い或いは薄い皮膜を有する熱伝導壁部に微粒化液体が噴霧される場合以外、高い効率での露点冷却器としての作動が確保される。この場合、関連した媒体の流れに蒸発がすでに起きており、それにより、この流れは、実に冷たいが、壁部に伝わり、壁部を通り、その後、壁部の他方の側で媒体に伝わる熱伝達は、非常に制限される。
本発明の態様によれば、露点冷却器は、皮膜がプラスチックよりなると言う特別な特徴を有している。この実施の形態では、プラスチックも多孔性種類のものであることができる。多孔性は、例えば、冷却または硬化中、収縮により得られることができる。例えば、ハイドロスコピック性を有し、かくして水を吸収し、そしてこの水をこれを通り越して流れる空気流に放出することができるゲルを使用することもできる。
前述の実施の形態は、有利には、液体が蒸発することができる皮膜の有孔外表面積が皮膜の投射表面積より少なくとも100x、好ましくは1000x大きいと言う特別な特徴を有することができる。なお、皮膜の外面は、例えばブルターニュ地方の海岸線に匹敵する不規則な形状を有することができる。この場合、有効表面積が投射表面積より極めて大きいこと、および前記境界層の非常に効果的な破断が乱流および他の空気の移動により局部的に生じることができることをミクロ規模で達成することが可能である。
好適な実施の形態は、露点冷却器がこのようにして寸法決めされ、媒体の流量が、二次流れにおいて1℃以内に露点が近似されるような値を有していると言う特別な特徴を有している。前記の寸法決めは、露点冷却器を深さの知識に基づいて設計することによって本発明の前述の明細に基づいて実現されることができる。
本発明の更に他の態様によれば、露点冷却器は、破断手段がフィンよりなり、これらのフィンが、各々が一般的な波形状を有する多数のストリップとして具現化されており、これらのストリップの各々の連続波頂部が、一方の側で壁部に連結されており、皮膜が、実質的に、壁部から遠い方の各ストリップの表面にのみ配置されていると言う特別な特徴を有している。皮膜の無いこのようなフィンは、それ自身、例えば車のラジエータから知られている。これらのフィンは、非常に効果的であり、本発明による露点冷却器の内容においては、注意深く選択された親水性の皮膜、詳細には、微孔性のポルトランドセメントよりなる皮膜との組合せで驚くほど高い効率を生じる。
すでに以上で述べたように、熱交換器に関する役立つ知識に基づいて、本発明による露点冷却器は、高い効率が実現されるように、本発明の原理に基づいて気をつけて設計されることができる。この点では、皮膜の有効外表面積のかなりの拡大に関する前記態様が使用され変形例が重要であり、この場合、皮膜の特性および液体の特性は、
(a)壁部および破断手段の表面積単位あたり、所定量の液体が皮膜において緩衝されることができ、
(b)液体が満たされた皮膜の耐熱度が、熱伝導壁部とフローバイ二次媒体との間の経路における全耐熱度に対して皮膜の主平面の横方向に無視できるほどであるように、
互いに関連して選択される。
二次媒体の流れを形成するために、第1の媒体回路の出口において一次媒体の流れの一部を逆流させる任意に調整可能な逆流ユニットを使用することができる。この場合、総一次媒体流と、冷却状態で効果的な流れとして送り出される正味一次媒体流と、二次媒体として作用する分流媒体中の液体の蒸発により、総一次媒体流に冷却効果を及ぼすタラ分流(tare branch)とが存在する。総一次媒体流により加熱されたタラ二次流は、環境、詳細には外部環境に損失として排出される。二次流量は、例えば総一次媒体流量の30%のオーダの値を有することができる。
前記総流量とタラ流量との比が露点冷却器の効率にかなり影響することができるので、実施の形態は、一次流量と一次流量の前記一部との比が、露点冷却器の効率が調整可能であるように調整可能であると言う特別な特徴を有することができる。
この態様を組み入れた特定の実施の形態では、本発明による露点冷却器は、調整手段が、一次回路における任意に調整可能な通し供給部および二次回路における調整可能な通し供給部として具現化されていると言う特別な特徴を有している。任意の流通回路のように、一次回路は、或る程度の流れ抵抗を有する。これは、二次回路が分岐されている場合、上流および下流の一次回路における流れ抵抗および二次回路における流れ抵抗に依存する或る流れがこの二次回路に生じる。例えば、一次回路が有効でない場合、二次回路における流れ抵抗を選択することによって、関連した流量間の比は、露点冷却器の効率を調整するために調整されることができる。また、上流の一次回路および二次回路両方における調整可能な通し供給部を有する弁を設けることが可能である。
熱伝達をできるだけ高めるために、流れ方向における突出部は、フィンのような各突出部がほとんど乱されない流れと共同作用すると言う意味で、互いにできるだけわずかに干渉するはずである。この点では、突出部が相互にずれた関係を有する実施の形態を有利に使用することができる。
長さ方向、すなわち、最適な効率を達成するために相互に対向方向に流れる媒体流の方向におけるかなりの熱伝導の場合、本発明による露点冷却器は、有利には、突出部が熱伝達を高める流れ方向における限られた長さを有していると言う特別な特徴を有することができる。
また、露点冷却器は、突出部がかなり小さい熱伝導性を有する部分により流れ方向に分離されていると言う特徴を有することができる。
必要とされる高い効率を得るために、本発明による露点冷却器では、別体の部分よりなることができる皮膜の良好な濡れを確保することが必要であり、この場合、特に、乾いた表面部分が残らないのがよい。これは、温度差が局部的に生じ、それにより望まれない熱の流れを引起し、その結果、冷却器の性能が、望まれる何かを残すからである。更に、一次および二次回路における熱伝導表面および破断手段の表面積間の比は、すべての前提条件を考慮に入れると、一次媒体と二次媒体との間に流れる熱ができるだけ大きいように選択されなければならない。
本発明は、モーリアによるいわゆるh、x−図における一次回路の出口のところの温度が、少なくとも85%RH(相対湿度)の線に達し、一次入口と二次出口との間に大きく低下された温度差、すなわち、2ないし3℃が生じるような、非常に高められた効率を有する露点冷却器を構成するオプションをもたらす。なお、飽和線(100%RH)が、できるだけ蜜に近似され、実際、ほぼ85%の値が目指される。
添付図面に基づいて本発明を以下に説明する。
図1は、一次回路2および二次回路3を備えた露点冷却器1を示している。この冷却器を通って流れる媒体は、矢印4、5で示されるように逆方向に流れる。一次媒体Iは、入口6を経て内側に流れ、出口7から排出される。ポンプ、ファンまたはこのような媒体移送段の図を省略してある。二次媒体IIは、入口8を経て流入し、出口9を経て交換器を去る。一次および二次回路用の夫々の単一の導管を形成するために露点冷却器内で複数の相互に交錯されたチャンネルを接合する2つの夫々の交錯ユニットおよびマニホールド10、11が概略的に示されている。
二次回路3において、熱交換壁部は、フローバイ二次空気流による壁部への水の蒸発によって前記壁部を冷却する目的で湿潤手段(図示せず)により湿潤される。
これらの媒体I、IIは、冷却器1において熱交換接触状態にある。この実施の形態では、冷却器は、外側一次入口11と、外側一次出口12と、外側二次入口13と、外側二次出口14とを備えている。
図2は、特に、露点冷却器1の二次入口8が全体の媒体の流れIの分流である媒体の流れI’’を受入れる意味で図1による実施の形態の前記態様の点において異なる。流通流I’は、マニホールド11’を経て出口12に進む。流量I’、I’’の合計は、Iに等しい。流量I’’は、流量IIに等しい。I’とI’’との比は、大いに冷却器の性能を定め、例えば、70:30程度の値を有することができる。媒体の流れIは、装置に導入される総流、すなわち、全媒体流であると考えられることができる。流れI’は、熱処理された流れ、詳細には、正味流と称されることができる冷却された流れである。総流Iと正味流I’との相違点は、図1による場合の流れIIに対応する分流I’’である。この流れIIは、二次回路を通って流れ、図2による構成では、タラ(tare)流れと称されることができる。出口14における熱処理された、詳細には加熱された媒体は、損失として外側に排出される。
図3は、露点冷却器20を非常に概略的に示している。この冷却器は、一次回路Iおよび二次回路IIを備えている。一次空気流21が、一次回路を通って流れる。二次空気流22が、二次回路IIを通って流れる。この流れは、部分流21として継続する一次空気流21の分流である。
この露点冷却器は、一次入口23と、一次出口24と、二次出口25とを備えており、これらの出口は、ハウジング26の一部を構成している。ファン27が、一次空気流21の押し流しをもたらす。ハウジングには、一時回路Iを二次回路IIから分離する熱交換壁部28が設けられている。この壁部には、アクチュエータ31により制御される弁30によって開閉されることができる開口部29が位置決めされている。
図示の開放位置では、一次流れ21の所定部分が、流れ22の形態で分流され、残りの部分が、流れ21’として継続する。
壁部28は、一次フィン32および二次フィン33を支持している。これらのフィンは、関連した境界層を破断し、壁部28の有効表面積を拡大するのに役立つ。二次フィン33には、ポルトランドセメントの皮膜が設けられている。それにより、これらのフィンは、表面において効果的に親水性であり、所定量の水を緩衝することができる。この水は、水道管34および分配弁35を経て分配導管36に供給される。これにより皮膜の連続的な湿潤を確保する。
フローバイ二次空気流22は、皮膜に存在する水の蒸発をもたらし、これに伴って、フィン33、壁部28およびフィン32が冷却され、それにより一次流れ21が冷却される。かくして、一次出口流21’は、一次流れ21より小さい流量を有するが、低下温度をも有する。従って、この流れ21’は、例えば、空間冷却の目的で効果的な冷却された空気流として使用される。水蒸気を同伴する二次空気流22は、外側に排出されることができる。
弁30が使用されていない変形例は、図示されていない。この場合、流れ21、22間の流量比は調整可能ではない。
図4は、明確のためにハウジングが省略されている露点冷却器を示している。この大いに簡単化された図では、露点冷却器は、熱伝導/媒体分離壁部51、52、53を備えており、これらの壁部のいずれの側にも、後述するように、流れに対して横方向にジグザグ状のストリップの形態で延びている夫々のフィン54、55、56、57が位置決めされており、これらのフィンは、流れの方向に限られた長さを有しており、前記壁部51、52、53は、フィンの領域で熱伝導性であり、57、57’、57’’で夫々示されるフィンの夫々のストリップ間にそれぞれ断熱部分58、58’を有している。それにより、長さ方向におけるミート移送が回避され、それにより交換器50は、優れた効率を有する。
図示の4つのチャンネルのうちの中間の2つは、一次回路に対応している。更にハウジング(図示せず)により境界決めされている外側の2つのチャンネルは、二次回路IIを規定している。種々の流れおよび回路は、図2におけるものと同じ参照符号で示されている。
更に、露点冷却器50は、親水性皮膜を備えたフィン54〜57を湿潤するためのノズル60を有する中央の水供給導管59を備えている。これらのフィンは、孔を有しており、それにより、ノズル60から出る水は、下方位置においてフィンを十分に湿潤することもできる。たぶん、余剰の水が、図示されていない手段により排出される。この図からわかるように、孔61は、スロットとして具現化されている。これらのスロットは、打抜きされるのではなく、打抜き機に切欠きを形成し、ルーバー付き構造が生じるように周囲の表面の主平面からフィン材料を押し出すことによって形成されている。以下にルーバーと称される孔61の形態は、これらの孔が流れの方向に62、63でそれぞれ示される2つの連続したルーバー群に分類されているようなものである。この実施の形態では、流れの方向に最も遠い上流のルーバー群は、参照符号63が付けられた群である。これらのルーバーは、流れ5がこれらのルーバーによって遮られて、フィンの他方の側に向けられ、そこでこの偏向された流れは、群62のルーバーにより遮られ、少なくともおおよそ、その元の経路を再び取る。この構造は、フローバイ媒体とフィンとの間の優れた熱伝達をもたらす。
覆われた側、すなわちタラ二次媒体流IIにおけるフィン54〜57に水を生じるためのノズル60を有する水供給導管50の付勢は、好ましくは、間欠的に行われる。この給水系は、皮膜を濡らし、それによりフィンは、親水性になる。二次空気流の直接湿潤が、できるかぎり回避される。何故なら、この湿潤は、露点冷却器の効率を低下させる影響を及ぼすだけであるからである。従って、本発明による噴霧器の使用が、最も確かに回避される。蒸発は、水で湿潤されたフィンの皮膜と、親水性皮膜を任意に備えた壁部51、52、53の自由壁部分、すなわち、58、58’で示されるフィン無し帯域とからのみ生じる。
本発明によれば、わずかな過剰給水により、湿潤壁部、これに設けられるべきフィンガほぼ均一に濡らされ、どこでも同じ量の水を含んでいることが達成される。従って、蒸発のための押し込み圧の差はどこでも最適である。流速および乱れ度の良好な選択により高い効率をもたらす。
これは、特に、この点ではっきりしている図4を参照すると、一般にエンタルピー交換器の効率に対して注目を引くところでもある。一次熱交換側を通過した後、空気流Iの一部I’’が、上記のようにして水蒸気を吸収するためにエンタルピー交換器50の二次側に沿って移送される。吸収されて蒸発された水の蒸発熱は、最後には、冷却のために関連空間に吹き込まれる所望の空気である正味の一次空気流I’の温度まで総一次空気流Iを冷却するのに使用される。総流量とタラ流量との比は、露点冷却器の各寸法決め時に最適値を有する。一次総空気流から取出された熱は、露点冷却器50の熱効率によって増大される。エンタルピーの二次取出しのために、湿潤水の蒸発潜熱の大部分が使用される。それにより、二次側では、わずかな空気流でのみ十分であることが可能である。代表的な場合、一次流と二次流との質量流量の比は、2対3程度の値にある。
フィンおよびフィン支持熱交換壁部に必要とされる湿分供給/湿分緩衝特性を与える親水性または疎水性被覆または表面処理は、2つの湿潤期間の間の蒸発のための水の保存をもたらす。その場合、カバー層または皮膜は、ほとんど無視できる程度の耐熱度を有しているようになっており、それにより一次媒体の流れと二次媒体の流れとの間の熱伝達は、ほとんど乱されないようにして生じる。
図4には、熱交換器50の両側において外側の2つのチャンネルをそれぞれ内側の2つのチャンネルに接合するのに必要なマニホールド部分は、示されていない。流れIから部分流I’、I’’を形成するのに必要とされる設備も示されていない。この目的で、図3による装置または任意の他の適当な装置を使用することができる。
図4による種類または一般に本発明による種類の露点冷却器では、小さい押し込み温度差が生じるので、且つ飽和蒸気圧が温度に直接依存していので、この温度差が壁部における(流れ方向における)長さ方向伝導により除去されるようにすることが非常に重要である。これは、比較的小さい肉厚を選択することにより、非熱伝導性であるか。或いはほんの無視できる程度まで熱伝導性である媒体分離部を流れ方向にフィン間に配置することにより実現される。これらの媒体分離部は、58、58’で示される断熱部分である。
湿潤側における物質の最も大きい可能な移送、従って、二次媒体の流れにより同伴される水蒸気への水の蒸発をもたらすように、周囲温度で飽和される蒸気圧と供給空気の蒸気圧との圧力差は、できるだけ大きくなければならない。飽和空気またはほとんど飽和された空気がこの差を非常に小さくするので、エンタルピー交換器の性能に悪影響する。露点冷却器は、好ましくは、部分的に覆われていない表面を湿潤二次側に有しており、この表面は、水がまだ最適に吸収されることができるように水吸収空気を飽和点から再び更に離す。これは、蒸気を吸収し、加熱する不連続方法であることができる。
フィンを備えた帯域間の前述の熱分離は別として、一次流と二次流との間の中間壁部の熱伝導率は、重要ではない。熱伝達を高める手段の熱伝導、詳細には、関連チャンネルにおいて壁部から或る距離延びており、従って伝導により吸収された熱を壁部に移送しなければならないフィンの熱伝導は、非常に重要なものであり、適切に選択されなければならない。特定の実施の形態では、本発明は、この点で、図4に示すように、歯付きまたはジグザグ形状で折りたたまれ、ルーバー状の孔を有する銅ストリップよりなるフィンを使用している。
一次回路および二次回路を備えた露点冷却器のブロック図である。 二次回路が一次回路の出口に連結している露点冷却器の図1に対応するブロック図である。 一次媒体の流れを逆流させるための逆流ユニットを備えた露点冷却器の非常に概略的な例を示す図である。 露点冷却器の概略的な非常に簡単化された斜視図である。

Claims (10)

  1. 第1の媒体回路と、少なくとも部分的に熱伝導性の壁部を介して前記第1の媒体回路に連結された第2の媒体回路と具備しており、2つの媒体が、前記2つの回路を通って向流で流れることができ、少なくとも第2の媒体が、100%未満の相対湿度でガス、例えば、空気を含有しており、
    前記熱伝導壁部は、少なくとも一次媒体における熱伝達のための少なくとも活性の帯域の位置で少なくとも熱境界層、層流境界層および相対湿度境界層を破断するための破断手段を有しており、この破断手段は、前記壁部の有効熱伝導表面積を拡大する熱伝導突出部よりなり、
    前記壁部および前記破断手段の熱伝導表面は、少なくとも二次媒体の領域において、親水性、例えば、ハイドロスコピックの皮膜で少なくとも部分的に覆われており、前記皮膜は、例えば、多孔性であり、および/または湿潤された皮膜、それにより熱伝導表面および破断手段が冷却されるように、蒸発性液体、例えば、水を毛管作用により吸収し、保持し、そして蒸発により再び放出することができ、
    一次媒体用の、圧力差に基づいた一次押込み手段、例えば、ファンまたはポンプと、
    二次媒体用の、圧力差に基づいた二次押込み手段、例えば、ファンと、
    蒸発性液体を蒸発させ、二次媒体により同伴される蒸発された液体が熱伝導壁部を介して一次媒体から熱を取出すように、蒸発性液体により二次媒体を湿潤するための湿潤手段と、を具備しており、
    前記皮膜は、多孔性工業的セラミック材料、例えば、焼成層、ポルトランドセメントのようなセメント、または繊維状材料、例えば、岩ウールのような鉱物ウールよりなり、
    全壁部の熱伝達係数は最小の1W/mKに達する、露点冷却器。
  2. 前記二次媒体の流れは、前記一次媒体の流れの端部で分流され、例えば、前記一次媒体の流れの約30%の値を有する部分流れである、請求項1に記載の露点冷却器。
  3. 前記皮膜は、プラスチックよりなる、請求項1に記載の露点冷却器。
  4. 液体が蒸発することができる前記皮膜の有効外表面積は、その投射表面積より少なくとも100x、好ましくは少なくとも1000x大きい、請求項1に記載の露点冷却器。
  5. 二次流れにおいて露点が1℃以内に近似されるように、冷却装置が寸法決めされており、前記媒体の流量がそのような値を有している、請求項1に記載の露点冷却器。
  6. 前記破断手段は、フィンよりなり、これらのフィンは、各々が一般的な波形状を有する多数のストリップとして具現化されており、これらのストリップの各々の連続波頂部は、一方の側で壁部に連結されており、前記皮膜は、実質的に、壁部から遠い方の各ストリップの表面にのみ配置されている、請求項1に記載の露点冷却器。
  7. 前記皮膜の特性および液体の特性は、
    (a)壁部および破断手段の表面積単位あたり、所定量の液体が皮膜において緩衝されることができ、
    (b)液体が満たされた皮膜の耐熱度が、熱伝導壁部とフローバイ二次媒体との間の経路における全耐熱度に対して皮膜の主平面の横方向に無視できるほどであるように、
    互いに関連して選択される、請求項4に記載の露点冷却器。
  8. 前記突出部は、相互にずれた関係を有している、請求項1に記載の露点冷却器。
  9. 前記突出部は、熱伝達を高める流れ方向における限られた長さを有している、請求項1に記載の露点冷却器。
  10. 前記突出部は、かなり小さい熱伝導性を有する部分により流れ方向に分離されている、請求項1に記載の露点冷却器。
JP2003588133A 2002-04-26 2003-02-27 露点冷却器 Expired - Fee Related JP4351075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1020482 2002-04-26
NL1020976 2002-07-02
NL1021812A NL1021812C1 (nl) 2002-04-26 2002-11-01 Dauwpuntskoeler.
PCT/NL2003/000153 WO2003091633A1 (en) 2002-04-26 2003-02-27 Dewpoint cooler

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127828A Division JP2009186179A (ja) 2002-04-26 2009-05-27 露点冷却器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005524039A true JP2005524039A (ja) 2005-08-11
JP2005524039A5 JP2005524039A5 (ja) 2006-04-13
JP4351075B2 JP4351075B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=29273456

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003588133A Expired - Fee Related JP4351075B2 (ja) 2002-04-26 2003-02-27 露点冷却器
JP2009127828A Withdrawn JP2009186179A (ja) 2002-04-26 2009-05-27 露点冷却器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127828A Withdrawn JP2009186179A (ja) 2002-04-26 2009-05-27 露点冷却器

Country Status (19)

Country Link
US (2) US7415837B2 (ja)
EP (2) EP1523642B1 (ja)
JP (2) JP4351075B2 (ja)
KR (1) KR101083156B1 (ja)
CN (1) CN100549610C (ja)
AT (1) ATE325991T1 (ja)
AU (1) AU2003214717B2 (ja)
BR (1) BR0309566A (ja)
CA (1) CA2497259C (ja)
DE (1) DE60305185T2 (ja)
EA (1) EA007177B1 (ja)
ES (1) ES2264526T3 (ja)
HK (1) HK1083233A1 (ja)
IL (2) IL164819A0 (ja)
MX (1) MXPA04010606A (ja)
NL (1) NL1021812C1 (ja)
PL (1) PL207512B1 (ja)
TW (1) TWI291012B (ja)
WO (1) WO2003091633A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517622A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 オプティマイアー ホールディング ベー フェー イー オー 露点冷却装置
JP2009524792A (ja) * 2005-12-30 2009-07-02 オキシコム・ベヘール・ビー.ブイ. 蒸発冷却装置
KR101497297B1 (ko) * 2005-12-22 2015-03-02 옥시콤 비히어 비.브이. 증발식 냉각 장치
US10247483B2 (en) 2008-09-23 2019-04-02 Oxycom Beheer B.V. Evaporative cooling device

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1021812C1 (nl) 2002-04-26 2003-10-28 Oxycell Holding Bv Dauwpuntskoeler.
NL1022799C2 (nl) 2003-02-27 2004-08-30 Oxycell Holding Bv Dauwpuntskoeler met losneembare irrigatiemiddelen.
GB0415549D0 (en) 2004-07-12 2004-08-11 Oxycell Holding Bv Heat exchange device
GB0416485D0 (en) * 2004-07-23 2004-08-25 Oxycell Holding Bv Folded heat exchanger
EP1659357B1 (en) * 2004-10-29 2008-11-19 Fujikoki Corporation Cooling mat for auxiliary cooling device, and auxiliary cooling device using the same
GB0517776D0 (en) * 2005-09-01 2005-10-12 Oxycell Holding Bv Vapour extraction device
GB0600274D0 (en) * 2006-01-09 2006-02-15 Oxycell Holding Bv Cooling and ventilation device
GB0600819D0 (en) * 2006-01-17 2006-02-22 Oxycell Holding Bv Finned Heat Exchanger
DE102006004513A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-02 Klingenburg Gmbh Verfahren zur Kühlung eines Zuluftstroms und entsprechende Kühlvorrichtung
DE102006037977A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-21 Webasto Ag Kühleinrichtung für ein Fahrzeug
GB0622355D0 (en) 2006-11-09 2006-12-20 Oxycell Holding Bv High efficiency heat exchanger and dehumidifier
EP1953488A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Verdunstungskühler und dessen Verwednung, sowie Gasturbinenanlage mit einem Verdunstungskühler
US8468846B2 (en) 2008-07-22 2013-06-25 Hmx Systems Private Limited Systems and methods for indirect evaporative cooling and for two stage evaporative cooling
KR101146941B1 (ko) * 2008-11-28 2012-05-23 한국과학기술연구원 습표면을 가지는 플레이트, 어셈블리 및 그를 이용한 간접 증발식 냉각기
CN102155856B (zh) * 2011-01-27 2013-02-20 张宜万 多通道板翅式露点间接蒸发冷却换热器
CN102095320B (zh) * 2011-01-27 2013-02-20 张宜万 多通道板翅式露点间接蒸发冷却装置
US9242530B2 (en) * 2011-10-28 2016-01-26 Hanon Systems Heat exchanger with phase change material manifolds
NL2007827C2 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 Oxycom Beheer Bv Heat exchange matrix.
EP2951324B1 (en) 2013-02-01 2021-07-07 Berry Metal Company Stave with external manifold
NL2011443C (en) 2013-09-13 2015-03-16 Oxycom Beheer Bv Water extracting device.
JP2017506736A (ja) * 2014-02-16 2017-03-09 ビー パワー テク,インコーポレイテッド 熱・物質移動装置及びそれを含むシステム
WO2015126239A1 (en) 2014-02-20 2015-08-27 Oxycom Beheer B.V. Heat and moisture exchanger
CN106062484B (zh) * 2014-05-09 2019-02-15 夏普株式会社 湿度调节装置
NL2016458B1 (en) 2016-03-18 2017-10-04 Oxycom Beheer Bv Smart dehumidifier.
RU2711860C1 (ru) * 2019-04-03 2020-01-23 Александр Николаевич Зольников Мембранный теплообменник
SG11202108596TA (en) * 2019-04-11 2021-09-29 St Eng Innosparks Pte Ltd Multi-unit evaporative cooling system for stratified thermal air conditioning
CN114614159A (zh) * 2022-04-01 2022-06-10 上海电气国轩新能源科技有限公司 调温板、调温装置及调温方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US531584A (en) * 1894-12-25 Signal apparatus for air-brakes
US2174060A (en) * 1937-10-04 1939-09-26 Niehart William Marion Air conditioning apparatus
SE383777B (sv) * 1973-07-18 1976-03-29 Munters Ab Carl Sett och anordning for kylning av luft
JPS5049752U (ja) 1973-08-31 1975-05-15
US4040804A (en) * 1975-05-23 1977-08-09 Halm Instrument Co., Inc. Heat and moisture exchanger
US4023949A (en) * 1975-08-04 1977-05-17 Schlom Leslie A Evaporative refrigeration system
SU1022947A2 (ru) 1979-09-17 1983-06-15 Одесский Инженерно-Строительный Институт Способ опреснени воды
NL7711149A (en) 1977-10-11 1979-04-17 Cornelis Doomernik Air current cooling system for air conditioning unit - vaporises water in part divided after heat exchange for use as cooling current
US4674295A (en) * 1983-03-14 1987-06-23 Curtis Sr Thad C Evaporative air conditioner and method
NL8401778A (nl) 1984-06-04 1986-01-02 Vapochill Bv Dauwpuntskoeler.
JPS61143697A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Mitsubishi Electric Corp 熱交換装置
JPS61259095A (ja) 1985-05-13 1986-11-17 Shimadzu Corp 熱交換器
SE8503855L (sv) 1985-08-16 1987-02-17 Munters Ab Carl Sett och anordning for konditionering av lokaler
JPS6287797A (ja) 1985-10-15 1987-04-22 Ebara Res Co Ltd 充填塔用の充填材
JPS63503162A (ja) 1986-04-22 1988-11-17 オデッスキ インゼネルノ‐ストロイテルニ インスティテュト 室内空気の間接蒸発冷却用システム
JPS62252890A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Hitachi Ltd 熱交換器
RU1768914C (ru) * 1986-11-18 1992-10-15 Киевский Политехнический Институт Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Теплова труба
FR2609413B1 (fr) * 1987-01-13 1991-01-11 Inst Francais Du Petrole Procede d'echange simultane de chaleur et de matiere a travers une paroi poreuse
RU1778453C (ru) * 1987-05-12 1992-11-30 Одесский Инженерно-Строительный Институт Способ обработки воздуха в помещении
JPS63319020A (ja) 1987-06-19 1988-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸湿性素子の製造方法
RU1801794C (ru) * 1987-10-09 1993-03-15 Киевский Политехнический Институт Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Отопитель-воздухоохладитель
JPH03500923A (ja) * 1988-08-26 1991-02-28 キエフスキ ポリテクニチェスキ インスチテュート イメニ 50‐レティア ヴェリコイ オクチャブルスコイ ソチアリスチチェスコイ レヴォリューツィ 間接蒸発式ガス冷却装置
US5212956A (en) * 1991-01-18 1993-05-25 Ari-Tec Marketing, Inc. Method and apparatus for gas cooling
JPH05149687A (ja) 1991-03-26 1993-06-15 Kazumi Seisakusho:Kk プレートフイン式熱交換器用伝熱フインおよびその成形方法
US5187946A (en) * 1991-09-24 1993-02-23 Yefim Rotenberg Apparatus & Method for indirect evaporative cooling of a fluid
US5349829A (en) * 1992-05-21 1994-09-27 Aoc, Inc. Method and apparatus for evaporatively cooling gases and/or fluids
US5315843A (en) * 1992-08-13 1994-05-31 Acma Limited Evaporative air conditioner unit
US5350570A (en) * 1993-09-29 1994-09-27 Mobil Oil Corp. Synthesis of crystalline ZSM-18
AUPM755094A0 (en) * 1994-08-18 1994-09-08 F F Seeley Nominees Pty Ltd Intensification of evaporation and heat transfer
AUPM777294A0 (en) * 1994-08-30 1994-09-22 William Allen Trusts Pty Ltd Spaced evaporative wicks within an air cooler
US5453223A (en) * 1994-09-12 1995-09-26 Acma Limited Method of air cooling and heat exchange apparatus
JPH08159958A (ja) 1994-12-02 1996-06-21 Chino Corp 水分計
SE9601055D0 (sv) 1996-03-20 1996-03-20 Erling C Normann Ventilator med varmeveksler
US5860284A (en) 1996-07-19 1999-01-19 Novel Aire Technologies, L.L.C. Thermally regenerated desiccant air conditioner with indirect evaporative cooler
JPH1183369A (ja) 1997-09-17 1999-03-26 Sharp Corp 熱交換器
WO1999041552A1 (en) 1998-02-13 1999-08-19 Antonius Van Hecke Method and device for cooling air
JP2000317248A (ja) 1999-05-14 2000-11-21 Yamaha Corp ガス不純物の除去システム
US6235219B1 (en) * 1999-08-02 2001-05-22 Thomas Beckenhauer Compositions useful as desiccants and methods relating thereto
JP2001062242A (ja) 1999-08-30 2001-03-13 Seibu Giken Co Ltd 除湿装置
BE1013160A6 (nl) * 1999-11-30 2001-10-02 Offringa Dirk Dooitze Werkwijze en inrichting voor het koelen van lucht.
US6282915B1 (en) * 2000-01-24 2001-09-04 Indirex Evaporative cooler
US6776001B2 (en) * 2000-02-07 2004-08-17 Idalex Technologies, Inc. Method and apparatus for dew point evaporative product cooling
US6497107B2 (en) * 2000-07-27 2002-12-24 Idalex Technologies, Inc. Method and apparatus of indirect-evaporation cooling
US6408633B1 (en) * 2000-08-08 2002-06-25 Instatherm Company Interfacing of thermal storage systems with air conditioning units
US6705096B2 (en) * 2000-09-27 2004-03-16 Idalex Technologies, Inc. Method and plate apparatus for dew point evaporative cooler using a trough wetting system
JP4422962B2 (ja) * 2000-09-27 2010-03-03 イダレックス テクノロジーズ インコーポレイテッド 露点蒸発冷却器のための方法およびプレート装置
KR100409265B1 (ko) * 2001-01-17 2003-12-18 한국과학기술연구원 재생형 증발식 냉방기
AU2002331628A1 (en) * 2001-08-20 2003-03-03 Idalex Technologies, Inc. Method of evaporative cooling of a fluid and apparatus therefor
NL1021812C1 (nl) 2002-04-26 2003-10-28 Oxycell Holding Bv Dauwpuntskoeler.
US7644983B2 (en) * 2007-10-18 2010-01-12 Delphi Technologies, Inc. Evaporatively pre-cooled seat assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517622A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 オプティマイアー ホールディング ベー フェー イー オー 露点冷却装置
KR101497297B1 (ko) * 2005-12-22 2015-03-02 옥시콤 비히어 비.브이. 증발식 냉각 장치
JP2009524792A (ja) * 2005-12-30 2009-07-02 オキシコム・ベヘール・ビー.ブイ. 蒸発冷却装置
US10247483B2 (en) 2008-09-23 2019-04-02 Oxycom Beheer B.V. Evaporative cooling device

Also Published As

Publication number Publication date
PL373462A1 (en) 2005-08-22
US20070125114A1 (en) 2007-06-07
HK1083233A1 (en) 2006-06-30
AU2003214717B2 (en) 2007-07-19
CN100549610C (zh) 2009-10-14
AU2003214717B9 (en) 2003-11-10
DE60305185D1 (de) 2006-06-14
DE60305185T2 (de) 2007-02-22
JP4351075B2 (ja) 2009-10-28
JP2009186179A (ja) 2009-08-20
EP1523642A1 (en) 2005-04-20
IL164819A0 (en) 2005-12-18
KR20050016373A (ko) 2005-02-21
BR0309566A (pt) 2005-03-29
TW200306403A (en) 2003-11-16
NL1021812C1 (nl) 2003-10-28
ATE325991T1 (de) 2006-06-15
EA007177B1 (ru) 2006-08-25
EP1523642B1 (en) 2006-05-10
CA2497259A1 (en) 2003-11-06
EA200401452A1 (ru) 2005-06-30
AU2003214717A1 (en) 2003-11-10
KR101083156B1 (ko) 2011-11-11
US7861549B2 (en) 2011-01-04
TWI291012B (en) 2007-12-11
US7415837B2 (en) 2008-08-26
CA2497259C (en) 2011-05-17
MXPA04010606A (es) 2005-09-08
ES2264526T3 (es) 2007-01-01
PL207512B1 (pl) 2010-12-31
WO2003091633A1 (en) 2003-11-06
US20090007584A1 (en) 2009-01-08
EP1712847A1 (en) 2006-10-18
CN1668879A (zh) 2005-09-14
IL164819A (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351075B2 (ja) 露点冷却器
JP4141613B2 (ja) 密閉サイクル冷凍装置および密閉サイクル冷凍装置用乾式蒸発器
CN100465569C (zh) 热交换器及空调装置
JP2009517622A (ja) 露点冷却装置
Khalid et al. Design and experimental analysis of counter-flow heat and mass exchanger incorporating (M-cycle) for evaporative cooling
US4713943A (en) Evaporative cooler including an air-to-air counter-flow heat exchanger having a reverse temperature profile
CN107806682A (zh) 一种可调节空气湿度的散热系统
TW202103774A (zh) 除濕機
NL1022795C2 (nl) Dauwpuntskoeler.
KR20200027781A (ko) 열교환기
KR100200055B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JPH04222363A (ja) ヒートポンプエアコンの室内熱交換器
JP2006112706A (ja) 除湿空気の供給ダクト装置
Taleb et al. Experimental investigation of thermal performance of aluminum foil coated with polyester in a direct evaporative cooling system
JP2000121261A (ja) 空気加熱器
RU2037104C1 (ru) Теплообменный аппарат для охлаждения воздуха
JP2002243380A (ja) 吸収冷温水機
WO2020193984A1 (en) Cooling apparatus, method of cooling and air conditioning apparatus
JP2022140875A (ja) 熱交換形換気装置
KR20150061267A (ko) 제습방법 및 제습장치
JPH11270921A (ja) 吸収冷温水機
KR19980027010A (ko) 특수 열교환기를 갖춘 고에너지 효율비 공기 조절 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees