JP2005522510A - ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法 - Google Patents

ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522510A
JP2005522510A JP2003584066A JP2003584066A JP2005522510A JP 2005522510 A JP2005522510 A JP 2005522510A JP 2003584066 A JP2003584066 A JP 2003584066A JP 2003584066 A JP2003584066 A JP 2003584066A JP 2005522510 A JP2005522510 A JP 2005522510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoroalkyl
bis
phosphorane
phosphinic acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003584066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550429B2 (ja
JP2005522510A5 (ja
Inventor
ウルス ヴェルツ−ビーアマン,
ニコライ イグナティフ,
ヴァイデン,ミヒャエル
ウド ハイダー,
アンドリー クチェリナ,
ヘルゲ ヴィルナー,
ペーター ザルトリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2005522510A publication Critical patent/JP2005522510A/ja
Publication of JP2005522510A5 publication Critical patent/JP2005522510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550429B2 publication Critical patent/JP4550429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0231Halogen-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0281Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member
    • B01J31/0284Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member of an aromatic ring, e.g. pyridinium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0288Phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0289Sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0291Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0274
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/301Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5456Arylalkanephosphonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/90Catalytic systems characterized by the solvent or solvent system used
    • B01J2531/98Phase-transfer catalysis in a mixed solvent system containing at least 2 immiscible solvents or solvent phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/14Derivatives of phosphoric acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の製造方法であって、少なくとも、好適な反応媒体中で、少なくとも1種のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたは少なくとも1種のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランをフッ化水素と反応させること、および得られた反応混合物を加熱することを含む、前記方法に関する。本発明はまた、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩およびこの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の製造方法であって、少なくとも、好適な反応媒体中で、少なくとも1種のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたは少なくとも1種のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランをフッ化水素と反応させること、および得られた反応混合物を加熱することを含む、前記方法に関する。本発明はまた、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩およびこの使用に関する。
ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸は、以前から知られており、種々の化学物質、例えば強力なメチル化試薬である、対応するメチルエステルの製造に適する(N. V. Pavlenko et al., Zh. Obshch. Khim., 59, No. 3 (1989), 534〜537頁)。ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこれらの対応する塩は、さらに、これらの表面活性作用に基づいて(DE-A 22 33 941; N.N. Kalibabchuk et al., Teor. Eksp. Khim., 11, No. 6 (1975), 838〜841頁;N.N. Kalibabchuk et al., Ukr. Khim. Zh., 44, No. 1 (1978), 67〜70頁)、および燃料電池において(T. Mahmood, Inorganic Chemistry, 25 (1986), 3128〜3131頁)用いられる。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸のリチウム塩は、リチウム電池における導電性塩として用いるための、高度に有望な候補である(F. Kita et al., Proc. Electrochem. Soc., 99-25 (2000), 480〜484頁;F. Kita et al., J. Power Sources, 90, No. 1 (2000), 27〜32頁)。
ビス(トリフルオロメチル)ホスフィン酸は、三塩化ビス(トリフルオロメチル)リンの加水分解により製造され、これは、かろうじてアクセス可能である(H. J. Emeleus et al., J. Chem. Soc. (1955), 563〜574頁)。ビス(トリフルオロメチル)ホスフィン酸の一層高い相同体は、対応するジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランから得られた(V. Ya. Semenii et al., ソ連特許第498,311号)。
この文献には、本質的に、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の製造のための2種の異なる方法が開示されている。
第1の方法において、ジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランを、第1の段階において、ヘキサメチルジシロキサンと反応させて、対応するホスフィンオキシドが得られる。次にこれに、第2の段階において、対応するビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸への加水分解が続く。この方法は、加水分解中の温度を制御して極めて精密に調節しなければならず、そして、極めて少量の所望のビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸が、通常得られるにすぎない、という欠点を有する(T. Mahmood, Inorganic Chemistry, 25 (1986), 3128〜3131頁;ソ連特許第498,311号;57〜61頁;T. Mahmood et al., Inorganic Chemistry, 27 (1988), 2913〜2916頁)。
他の既知の方法は、ジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランのビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸への直接の加水分解である(T. Mahmood et al, Inorganic Chemistry, 27 (1988), 2913〜2916頁)。この方法において、ホスホラン、特に長いアルキル鎖を有するホスホランの水との極めて乏しい混和性のために、加水分解が、極めてゆっくりと進行するに過ぎず、通常極めて複雑な生成物混合物が得られることは、不利である。
従って、本発明の目的は、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の簡単であり、安価な製造を、良好な収量で可能にする方法を提供することにあった。ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸は、好ましくは、高純度で得られなければならない。他の目的は、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩を提供することにあった。
この目的は、本発明において、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の製造方法であって、少なくとも以下のプロセス段階:
a)少なくとも1種のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたは少なくとも1種のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランをフッ化水素と、好適な反応媒体中で反応させる段階、および
b)a)において得られた反応混合物を加熱する段階
を含む、前記方法により達成された。
ジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランおよびトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランは、当業者に知られている慣用の方法により、製造することができる。
これらの化合物を、好ましくは、V. Ya. Semenii et al., Zh. Obshch. Khim., 55, No.12 (1985), 2716〜2720頁;N. Ignatiev, J. of Fluorine Chem., 103 (2000), 57〜61頁およびWO 00/21969に記載されているように、好適な出発化合物の電気化学的フッ素化により製造する。対応する記載を、参照により本明細書中に組み込み、開示の一部とみなす。
また、2種もしくは3種以上のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランおよび/または2種もしくは3種以上のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランの混合物を、本発明の方法において用いることが可能である。好ましくは、各々の場合において、1種のみのジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたはトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランを、本発明の方法において用いる。
本発明の方法の好ましい態様において、一般式I
(C2n+1PF5−m
式中、1≦n≦8、好ましくは1≦n≦4であり、各々の場合において、m=2または3である、
で表される少なくとも1種のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたは少なくとも1種のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランを用いる。
特に好ましいジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホラン化合物は、ジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホラン、ジフルオロトリス(n−ノナフルオロブチル)ホスホランおよびジフルオロトリス(n−ヘプタフルオロプロピル)ホスホランからなる群から選択することができる。
本発明の方法において用いることができる、特に好ましいトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホラン化合物は、トリフルオロビス(n−ノナフルオロブチル)ホスホランである。
少なくとも1種のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたは少なくとも1種のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランのフッ化水素との、好適な反応媒体中での反応を、好ましくは、DE 101 30 940.6に記載されている方法において、実施する。対応する記載を、参照により本明細書中に組み込み、開示の一部とみなす。
プロセス段階a)において得られた反応混合物の、プロセス段階b)における加熱のための温度は、好ましくは、室温〜150℃、特に好ましくは100℃〜145℃および極めて特に好ましくは135〜140℃である。
プロセス段階a)において得られた反応混合物を、好ましくは、プロセス段階b)において、1〜150時間、特に好ましくは10〜25時間および極めて特に好ましくは18〜22時間加熱する。
所望であれば、再び、プロセス段階b)における加熱の間に、同一の、または他の反応媒体のいくらかを、反応混合物に加えることは、また有利であり得る。
また、加水分解を促進するために、プロセス段階a)において得られた反応混合物を、好ましくは、密閉された圧密(pressure-tight)装置、例えばオートクレーブ中で、好ましくは140℃〜200℃の高温において加熱することもできる。
所望のビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸に加えて、本発明の方法による反応により、フッ化水素および、各々の場合において、他の反応生成物として、対応するモノヒドロパーフルオロアルカンが得られる。
これらの反応生成物は、当業者に精通されている慣用の方法、例えば好適なコールドトラップ中での凝縮により、所望により分離して除去し、所望により採集し、所望により単離することができる。
フッ化水素およびモノヒドロパーフルオロアルカンは、これら自体、有用に用いることができる、価値ある化学的原料である。従って、特に、フッ化水素を採集し、再循環させて、これが、プロセス段階a)における反応に有用であるようにすることが可能である。
所要に応じて、本発明の方法によるビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の製造に引き続いて、精製および、所望により、当業者に精通されている慣用の方法によるこれらの化合物の単離をすることができる。
好ましくは精製は、蒸留により行われ、好ましくは減圧下での高温において行われる。
ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸のそれぞれの塩を、好ましくは、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の中和により、単離することができる。
塩を、それぞれのビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸から、当業者に知られている少なくとも1種の慣用の塩基との、好ましくは溶液中での反応により、製造する。
塩を製造するために、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸を、好ましくは水酸化物、酸化物、水素化物、アミド、炭酸塩、ホスフィンおよびアミンからなる群から選択された塩基を用いて、中和する。
中和の後に、生成した塩を、当業者に知られているようにして精製操作する(work up)。塩を洗浄し、その後乾燥することができる。
本出願はまた、部分的にアルキル化された、およびパーアルキル化された(peralkylated)アンモニウム、ホスホニウム、スルホニウム、ピリジニウム、ピリダジニウム、ピリミジニウム、ピラジニウム、イミダゾリウム、ピラゾリウム、チアゾリウム、オキサゾリウムおよびトリアゾリウム塩からなる群から選択された、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩に関する。好ましいのは、以下のもの
Figure 2005522510
式中、R〜Rは、同一であるかまたは異なっており、随意に互いに直接、単結合または二重結合により結合されており、各々個別に、または一緒に、以下のように定義されている:
−H、
−ハロゲン、ここでハロゲンは、Nに直接結合していない、
−部分的に、または完全に他の基、好ましくはF、Cl、N(C(2n+1−x)、O(C(2n+1−x))、SO(C(2n+1−x))、C(2n+1−x)により置換されていることができ、ここで1<n<6および0<x≦2n+1である、アルキル基(C〜C
からなる群から選択されたカチオンを有する、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩の製造である。
驚異的なことに、これらの塩を、イオン性液体、相転移触媒または界面活性剤として用いることができることが、見出された。
ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸を製造するための本発明の方法により、これらの化合物の簡単、安価かつ信頼性のある製造が、極めて良好な収率で可能になる。ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸は、通常、さらなる複雑な精製段階を伴わずに、高純度で得られる。塩基との反応により、現在までは入手できなかった塩を、得ることができる。
さらに、本発明の方法により得られた副生成物、即ちフッ化水素およびモノヒドロパーフルオロアルカンが、これら自体、有用に用いることができる価値ある原料であることは、有利である。これにより、本発明の方法による反応における環境的な影響を低く保持し、本発明の方法のための費用を減少させることができる。
本発明を、例を参照して、以下に説明する。これらの例は、単に本発明を説明するだけであって、一般的な本発明の思想を限定しない。

NMRスペクトルを、以下の周波数において、ブルーカーアバンス(Bruker Avance)300NMR分光計を用いて、記録した:
300.1MHz
19Fについて282.4MHzおよび
31Pについて121.5MHz。
例1:
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸(CP(O)OHの合成
a)
3.53gの水(294mmolの混合物中の水の合計量に相当する)を、FEP(フルオロエチレンポリマー)フラスコ中の、2.93gの40重量%のフッ化水素酸(58.6mmolのHFに相当する)に加えた。次に、得られた混合物を、氷浴を用いて冷却した。その後、25.03g(58.7mmol)のジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホラン(CPFを、マグネチックスターラーを用いて攪拌しながら、3分にわたり加えた。ジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホランは、さらに3分以内に完全に溶解し、H[(CPFが水に溶解した、無色の透明な溶液が、得られた。
得られた溶液を、室温でさらに15分間攪拌し、その後135〜140℃の油浴温度で、14時間還流させた。その後、さらに4.83gの水を、溶液に加え、混合物を、同一の温度でさらに6時間還流させた。室温に冷却した後に、24.81gの透明な溶液が、得られた。
3.95gの2相液体を、ドライアイスで冷却した中間トラップ中で採集した。この液体は、2.11gのCH、1.5gのHFおよび0.34gの出発化合物であるジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホランを含んでいた。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を単離するために、フッ化水素水溶液を、反応混合物から蒸留して除去し、15.13gの事実上純粋なビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸が得られた。収率は、用いたジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホランを基準として、86.5%であった。
さらなる精製のために、ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を、125Paの減圧下で蒸留した。沸点は、63〜64℃であった。
得られたビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準CClF)
−80.55 s (CF);−125.37 d (CF);J P,F=78.2Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準TMS)
12.71 br.s (OH)
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準85重量%HPO
−0.03 5重線(quin);J P,F=78.3Hz
観測された化学シフトの値は、T. Mahmood, Inorganic Chemistry, 25 (1986), 3128〜3131頁により刊行物に開示された値に相当する。
元素分析:
観測値:C 15.76%;H 0.40%
((CP(O)OH)についての計算値:C 15.91%;H 0.33%
b)
2.50gの水(166.5mmolの混合物中の水の合計量に相当する)を、FEPフラスコ中の、0.834gの40重量%のフッ化水素酸水溶液(16.7mmolのHFに相当する)に加えた。次に、得られた混合物を、氷浴を用いて冷却した。最後に、7.11g(16.7mmol)のジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホラン(CPFを、マグネチックスターラーを用いて攪拌しながら、3分にわたり加えた。ジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホランは、さらに3分以内に完全に溶解し、H[(CPFが水に溶解した、無色の透明な溶液が、得られた。反応混合物を、115℃〜120℃の油浴温度において、108時間還流させた。ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を単離するために、水/HF溶液を、反応混合物から蒸留して除去し、3.97gの事実上純粋なビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸(CP(O)OHが得られた。収率は、用いたジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホランを基準として、78.8%であった。得られた生成物を、19F−NMR分光学により特徴づけした。対応するシグナルは、例1aで述べたシグナルに相当した。
c)
2.59g(56.2mmol)のエタノールを、FEP容器中で、氷浴を用いて冷却した。先ず、0.49g(24.5mmol)のフッ化水素(HF)を、エタノールに、マグネチックスターラーを用いて攪拌しながら、ゆっくりと加え、9.59g(22.5mmol)のジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホラン(CPFを、さらに3分にわたり、反応混合物に加えた。ホスホランが溶解した後、2.21g(122.6mmol)の水を、溶液に加え、反応混合物を、120℃の油浴温度において、144時間還流させた(2.1gの水を、44時間後に反応混合物に加え、さらに2.0gの水を、94時間後に加えた)。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を単離するために、エタノール/水/HF溶液を、反応混合物から蒸留して除去し、5.21gの事実上純粋なビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸(CP(O)OHが得られた。収率は、用いたジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホランを基準として、76.6%であった。得られた生成物を、19F−NMR分光学により特徴づけした。対応するシグナルは、例1aで示したシグナルに相当した。
例2:
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸(n−CP(O)OHの合成
a)
4.25gの水(371mmolの混合物中の水の合計量に相当する)を、FEP(フルオロエチレンポリマー)フラスコ中の、4.07gの40重量%のフッ化水素酸(81.4mmolのHFに相当する)に加えた。次に、得られた混合物を、氷浴を用いて冷却した。その後、51.42g(70.8mmol)のジフルオロトリス(n−ノナフルオロブチル)ホスホラン(n−CPFを、マグネチックスターラーを用いて攪拌しながら、10分にわたり加えた。
得られた溶液を、室温でさらに20分間攪拌し、その後135〜140℃の油浴温度で、11.5時間還流させた。その後、さらに5.00gの水を、溶液に加え、混合物を、同一の温度でさらに8.5時間還流させた。室温に冷却した後に、46.47gの透明な溶液が、得られた。
15.03gの2相液体を、ドライアイスで冷却した中間トラップ中で採集した。この液体は、13.06gのn−CHおよび1.97gのHF(上部相)を含んでいた。
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を単離するために、フッ化水素水溶液を、反応混合物から、145℃の油浴温度において蒸留して除去し、34.62gの事実上純粋なビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸が、固体として得られた。収率は、用いたジフルオロトリス(n−ノナフルオロブチル)ホスホランを基準として、97.4%であった。
さらなる精製のために、ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を、125Paの減圧下で蒸留した。沸点は、124℃であった。
冷却中に、得られたビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸は、固化して、103〜104℃の融点を有する固体を生成する。
T. Mahmood, Inorganic Chemistry, 25 (1986), 3128〜3131頁による文献刊行物において、ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸は、非揮発性液体であると記載されており、これは、おそらく、この化合物の水和形態である。
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準CClF)
−80.90 t (CF);−120.50 br.s (CF);−121.38 d (CF);−125.58 m (CF);J P,F=79.5Hz、J F,F=9.9Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準TMS)
9.25 br.s (OH)
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準85重量%HPO
1.74 5重線(quin);J P,F=79.0Hz
観測された化学シフトの値は、T. Mahmood, Inorganic Chemistry, 25 (1986), 3128〜3131頁により刊行物に開示された値に相当する。
元素分析:
観測値:C 19.05%;H 0.20%
((n−CP(O)OH)についての計算値:C 19.14%;H 0.20%
b)
1.45gの水(116.1mmolの混合物中の水の合計量に相当する)を、FEPフラスコ中の、1.08gの40重量%のフッ化水素酸水溶液(21.6mmolのHFに相当する)に加えた。次に、得られた混合物を、氷浴を用いて冷却した。最後に、7.98g(15.2mmol)のトリフルオロビス(n−ノナフルオロブチル)ホスホラン(CPFを、マグネチックスターラーを用いて攪拌しながら、10分にわたり加えた。反応混合物を、15時間室温で攪拌し、その後110℃の油浴温度において、35時間還流させた(さらに0.6gの水を、17時間後に反応混合物に加え、さらに1.2gの水を、25時間後に加えた)。ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を単離するために、水/HF溶液を、反応混合物から蒸留して除去し、6.34gの事実上純粋なビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸が得られた。収率は、用いたトリフルオロビス(n−ノナフルオロブチル)ホスホランを基準として、83.2%であった。得られた生成物を、19F−NMR分光学により特徴づけした。対応するシグナルは、例2aで述べたシグナルに相当した。
例3:
例1に記載したようにして製造したビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸3.07gを、50cmの水中で7.48gの水酸化テトラエチルアンモニウムの20重量%水溶液を用いて、中和した。その後、水を、蒸発させて除去し、得られた残留物を、120Paの減圧下で、70℃(浴温度)において乾燥した。
100〜102℃の融点を有するビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸テトラエチルアンモニウムの白色固体4.38gが、得られた。収率は、事実上、用いたビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を基準として、定量的である。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸テトラエチルアンモニウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準CClF)
−80.23 s (CF);−124.90 d (CF);J P,F=64.8Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準TMS)
1.36 tm(CH);3.48 q(CH);J H,H=7.3Hz
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準85重量%HPO
0.28 5重線(quin)、J P,F=64.5Hz
元素分析:
観測値:C 33.36%;H 4.60%;N 3.22%
(CP(O)ON(Cについての計算値:C 33.42%;H 4.67%;N 3.25%
例4:
例1に記載したようにして製造したビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸2.52gを、20cmの水中で0.577gの炭酸カリウムを用いて、中和した。その後、水を蒸発させ、得られた残留物を、120Paの減圧および100℃の浴温度の下で乾燥した。ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸カリウムの白色固体2.83gが、得られた。収率は、事実上、用いたビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を基準として、定量的である。この塩は、203〜205℃の温度において分解した。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸カリウムを、19F−および31P−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準CClF)
−80.40 m(CF);−125.11 d(CF);J P,F=67.4Hz
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準85重量%HPO
0.73 5重線(quin);J P,F=67.2Hz
元素分析:
観測値:C 14.6%;
(CP(O)OKについての計算値:C 14.13%
例5:
例2に記載したようにして製造したビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸4.00gを、50cmの水中で5.86gの水酸化テトラエチルアンモニウムの20重量%水溶液を用いて、中和した。この方法において、白色沈殿が生成し、これを濾別し、120Paの減圧および70℃の浴温度の下で乾燥した。99〜100℃の融点を有するビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸テトラエチルアンモニウムの白色固体4.93gが、得られた。収率は、用いたビス(n−ノナフルオロエチル)ホスフィン酸を基準として、98%であった。
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸テトラエチルアンモニウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準CClF)
−80.75 tt(CF);−120.35 m(CF);−121.17 dm(CF);−125.30 m(CF);J P,F=65.0Hz;J F,F=9.9Hz、JF,F=3.1Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準TMS)
1.37 tm(CH);3.48 q(CH);J H,H=7.3Hz
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準85重量%HPO
1.70 5重線(quin);J P,F=64.9Hz
元素分析:
観測値:C 30.32%;H 3.05%;N 2.10%
(n−CP(O)ON(Cについての計算値:C 30.44%;H 3.19%;N 2.22%
例6:
例1に記載したようにして製造したビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸1.93g(6.39mmol)を、50cmの水中で、0.371g(3.19mmol)の1,6−ジアミノヘキサンを15cmの水に溶解した溶液を用いて、中和した。水を蒸発させて除去し、得られた残留物を、120Paの減圧および100℃の浴温度の下で乾燥した。208〜210℃の融点を有する、ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸ヘキサメチレン−1,6−ジアンモニウムの白色固体2.21gが、得られた。収率は、用いたビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸を基準として、96.1%であった。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸ヘキサメチレン−1,6−ジアンモニウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒DMSO−D、基準CClF)
−79.59 m(CF);−124.66ppm d(CF);J P,F=65.6Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒DMSO−D、基準TMS)
1.30 m(2CH);1.51 m(2CH);2.76 m(2CH)、7.53 br.s(2NH
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒DMSO−D、基準物質85重量%HPO
−2.15 5重線(quin);J P,F=65.5Hz
元素分析:
観測値:C 23.61%;H 2.49%;N 4.07%
[(CP(O)O] 2−[HN(CHNH2+についての計算値:C 23.35%;H 2.52%;N 3.89%
例7:
例2に記載したようにして製造したビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸2.80g(5.58mmol)を、50cmの水中で、0.324g(2.79mmol)の1,6−ジアミノヘキサンを15cmの水に溶解した溶液を用いて、中和した。この方法において、白色沈殿が生成し、これを濾別し、120Paの減圧および100℃の浴温度の下で乾燥した。>250℃の融点を有するビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸ヘキサメチレン−1,6−ジアンモニウムの白色固体2.87gが、得られた。収率は、用いたビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を基準として、92%であった。
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸ヘキサメチレン−1,6−ジアンモニウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒DMSO−D、基準CClF)
−80.03 t(CF);−120.46 m(CF);−121.28 dm(CF)、−125.11 m(CF)、J P,F=65.6Hz、J F,F=9.5Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒DMSO−D、基準TMS)
1.29 m(2CH);1.51 m(2CH);2.76 m(2CH)、7.61 br.s(2NH
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒DMSO−D、基準85重量%HPO
−0.76 5重線(quin);J P,F=65.5Hz
元素分析:
観測値:C 23.76%;H 1.58%;N 2.48%
[(CP(O)O] 2−[HN(CHNH2+についての計算値:C 25.59%;H 1.62%;N 2.50%
例8:
例2に記載したようにして製造したビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸2.23g(4.44mmol)を、50cmの水中で、1.20g(4.45mmol)のトリ−n−ヘキシルアミンを20cmの1:1(容積/容積)の水/エタノール混合物に溶解した溶液を用いて、中和した。その後、15cmのエタノールを加え、混合物を、5分間還流させた。
室温に冷却した後に、白色沈殿が生成し、これを濾別し、120Paの減圧および60℃の浴温度の下で乾燥した。74〜75℃の融点を有するビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸トリ−n−ヘキシルアンモニウムの白色固体3.22gが、得られた。収率は、用いたビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を基準として、93.9%であった。
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸トリ−n−ヘキシルアンモニウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけした:
19F−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準CClF)
−80.82 tt(CF);−120.36 m(CF);−121.32 dm(CF)、−125.53 m(CF);J P,F=70.1Hz;J F,F=9.9Hz、JF,F=3.0Hz
H−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準TMS)
0.89 m(3CH);1.35 m(9CH);1.82 m(3CH);3.21 m(2CH);9.62 br.s(NH
31P−NMRスペクトル;δ、ppm:
(溶媒アセトン−D、基準85重量%HPO
1.76 5重線(quin);J P,F=70.1Hz
元素分析:
観測値:C 40.51%;H 5.20%;N 1.80%
(C)P(O)O− +HN(C13についての計算値:C 40.45%;H 5.22%;N 1.82%
例9:
15cmの水中の、例2に記載したようにして製造したビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸1.55g(3.09mmol)を、1.20g(3.09mmol)の塩化トリフェニルベンジルホスホニウムを30cmの水に溶解した溶液と混合し、混合物を、室温で5分間攪拌する。この方法において、白色沈殿が生成し、これを濾別し、120Paの減圧および60℃の浴温度の下で乾燥する。138〜139℃の融点を有するビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸トリフェニルベンジルホスホニウムの白色固体2.50gが、得られる。収率は、用いたビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸を基準として、95.1%である。
ビス(n−ノナフルオロブチル)ホスフィン酸トリフェニルベンジルホスホニウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学および元素分析により特徴づけする:
19F NMRスペクトル、δ、ppm:
(溶媒:アセトン−D;基準:CClF):
−80.76 t(CF);−120.36 m(CF);−121.21 dm(CF);−125.38 m(CF);J P,F=65.9Hz;J F,F=9.9Hz。
H NMRスペクトル、δ、ppm:
(溶媒:アセトン−D;基準:TMS):
5.22 d(CH,PhCH);7.11−7.17 m(2H,PhCH);7.19−7.27 m(2H,PhCH
7.30−7.37 m(iH,PhCH);7.72−7.87 m(12H,3Ph);7.91−7.99 m(3H,3Ph)、J P,H=15.1Hz。
31P NMRスペクトル、δ、ppm:
(溶媒:アセトン−D;基準:85重量%HPO):
1.78 5重線(quin);25.68 br.s;J P,F=65.8Hz。
元素分析:
観測値:C 46.10%;H 2.48%。
[(CP(O)O][(CCHP]についての計算値:C 46.39%;H 2.60%。
例10:
2.08g(11.9mmol)の塩化1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムを3cmの水に溶解した溶液を、室温で、15cmの水中の、例4に記載したようにして製造したビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸カリウム4.05g(11.9mmol)に、定常的に攪拌しながら加える。この方法において、油状沈殿物が生成した。水を減圧下で蒸発して除去し、得られた残留物を、120Paの減圧および60℃の浴温度の下で、1時間乾燥する。その後、10cmのイソプロピルアルコールを、残留物に加え、白色沈殿物を濾別し、5cmのイソプロピルアルコールで2回洗浄する。イソプロピルアルコールを、減圧下で蒸発させて除去し、得られた残留物を、120Paの減圧および80℃の浴温度の下で、2時間乾燥する。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムの油状液体4.99gが、得られる。この収率は、用いたビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸カリウムを基準として、95.4%である。
ビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィン酸1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムを、19F−、31P−およびH−NMR分光学により特徴づけした:
19F NMRスペクトル、ppm:
(溶媒:アセトニトリル−D;基準:CClF):
−80.19 m(CF);−124.93 d(CF);J P,F=66.9Hz。
H NMRスペクトル、ppm:
(溶媒:アセトニトリル−D;基準:TMS):
0.93 t(3H,CH);1.33 tq(2H,CH);1.83 tt(2H,CH);3.87 s(3H,CH);4.17 t(2H,CH);7.48 dd(1H);7.54 dd(1H);8.99 s(1H);J H,H=1.6Hz;J H,H=7.3Hz;J H,H=7.6Hz。
31P NMRスペクトル、ppm:
(溶媒:アセトニトリル−D;基準:85%HPO):
−1.86 5重線(quin);J P,F=66.8Hz。

Claims (13)

  1. ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸またはこの塩の製造方法であって、少なくとも以下のプロセス段階:
    a)少なくとも1種のジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたは少なくとも1種のトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランをフッ化水素と、好適な反応媒体中で反応させる段階、および
    b)a)において得られた反応混合物を加熱する段階
    を含む、前記方法。
  2. 塩を、後の中和により製造することを特徴とする、請求項1に記載のビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸またはこの塩の製造方法。
  3. 用いられるジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランまたはトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホランが、一般式I
    (C2n+1PF5−m
    式中、1≦n≦8、好ましくは1≦n≦4であり、各々の場合において、m=2または3である、
    で表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 用いられるジフルオロトリス(パーフルオロアルキル)ホスホランが、ジフルオロトリス(ペンタフルオロエチル)ホスホラン、ジフルオロトリス(n−ノナフルオロブチル)ホスホランおよびジフルオロトリス(n−ヘプタフルオロプロピル)ホスホランからなる群から選択された化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 用いられるトリフルオロビス(パーフルオロアルキル)ホスホラン化合物が、トリフルオロビス(n−ノナフルオロブチル)ホスホランであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. プロセス段階b)における加熱の間の温度が、室温〜150℃、好ましくは100℃〜145℃、特に好ましくは135〜140℃であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. プロセス段階b)における加熱の継続時間が、1〜150時間、好ましくは10〜25時間、特に好ましくは18〜22時間であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 反応媒体が、水または水をベースとする混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 塩基、好ましくは水酸化物、酸化物、水素化物、アミド、炭酸塩、ホスフィンまたはアミンを用いて、塩を製造することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  10. 部分的にアルキル化された、およびパーアルキル化されたアンモニウム、ホスホニウム、スルホニウム、ピリジニウム、ピリダジニウム、ピリミジニウム、ピラジニウム、イミダゾリウム、ピラゾリウム、チアゾリウム、オキサゾリウムおよびトリアゾリウム塩からなる群から選択された、ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩。
  11. 以下のもの
    Figure 2005522510
    式中、R〜Rは、同一であるかまたは異なっており、随意に互いに直接、単結合または二重結合により結合されており、各々個別に、または一緒に、以下のように定義されている:
    −H、
    −ハロゲン、ここでハロゲンは、Nに直接結合していない、
    −部分的に、または完全に他の基、好ましくはF、Cl、N(C(2n+1−x)、O(C(2n+1−x))、SO(C(2n+1−x))、C(2n+1−x)により置換されていることができ、ここで1<n<6および0<x≦2n+1である、アルキル基(C〜C
    からなる群から選択されたカチオンを有する、請求項10に記載のビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩。
  12. 請求項10または11に記載のビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩の、イオン性液体としての使用。
  13. 請求項10または11に記載のビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸の塩の、相転移触媒または界面活性剤としての使用。
JP2003584066A 2002-04-16 2003-03-17 ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法 Expired - Fee Related JP4550429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10216997A DE10216997A1 (de) 2002-04-16 2002-04-16 Verfahren zur Herstellung von Bis(perfluoralkyl)phosphinsäuren und deren Salze
PCT/EP2003/002740 WO2003087110A1 (de) 2002-04-16 2003-03-17 Verfahren zur herstellung von bis(perfluoralkyl)phosphinsäuren und deren salze

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036014A Division JP5307747B2 (ja) 2002-04-16 2010-02-22 ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005522510A true JP2005522510A (ja) 2005-07-28
JP2005522510A5 JP2005522510A5 (ja) 2006-05-11
JP4550429B2 JP4550429B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=28685133

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584066A Expired - Fee Related JP4550429B2 (ja) 2002-04-16 2003-03-17 ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法
JP2010036014A Expired - Fee Related JP5307747B2 (ja) 2002-04-16 2010-02-22 ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036014A Expired - Fee Related JP5307747B2 (ja) 2002-04-16 2010-02-22 ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7202379B2 (ja)
EP (1) EP1495035B1 (ja)
JP (2) JP4550429B2 (ja)
KR (1) KR100937125B1 (ja)
CN (1) CN1646546A (ja)
AT (1) ATE472368T1 (ja)
AU (1) AU2003218774A1 (ja)
BR (1) BR0309222A (ja)
CA (1) CA2482656A1 (ja)
DE (2) DE10216997A1 (ja)
RU (1) RU2004133373A (ja)
TW (1) TWI325427B (ja)
WO (1) WO2003087110A1 (ja)
ZA (1) ZA200409160B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511478A (ja) * 2003-11-17 2007-05-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング モノ−およびビス(フルオロアルキル)ホスホランおよび対応する酸およびホスファートを製造する方法
JP2007516959A (ja) * 2003-11-17 2007-06-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸アニオンを含む有機塩の製造方法
JP2010516791A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オルガノフルオロクロロホスフェートアニオンを含む化合物
JP2011529092A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビス(フルオロアルキル)ホスフィン酸またはフルオロアルキルホスホン酸の製造方法
JP2011529025A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビス(フルオロアルキル)ホスフィニルクロリドまたはフルオロアルキルホスホニルジクロリドの製造方法
JP2013514288A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (パーフルオロアルキル)フルオロリン酸水素アニオンを有する化合物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040052843A1 (en) * 2001-12-24 2004-03-18 Lerner E. Itzhak Controlled release dosage forms
BR0215413A (pt) * 2001-12-24 2004-12-14 Teva Pharma Formula dosada com um comprimido central de ingrediente ativo encapado em uma capa anular prensada de material em pó ou granulado e processo e conjunto de ferramentas para a sua produção
EP1628952B1 (de) 2003-06-02 2014-09-03 Merck Patent GmbH Ionische flüssigkeiten mit uronium- oder thiouronium-kationen
DE102004060075A1 (de) * 2004-12-14 2006-07-06 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Onium-Salzen mit Dialkylphosphat-, Dialkylphosphinat oder (O-Alkyl)-alkyl- oder Alkyl-phosphonat-Anionen mit geringem Halogenid-Gehalt
DE102005025315A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-14 Merck Patent Gmbh Ionische Flüssigkeiten mit niedriger Viskosität
KR100750158B1 (ko) 2006-01-20 2007-08-17 삼성전자주식회사 Ap에서의 ra, rs 메시지 전송 방법 및 장치
DE102006005579A1 (de) * 2006-02-06 2007-08-09 Cognis Ip Management Gmbh Verfahren zur Herstellung organischer Substanzen
DE102006023649A1 (de) 2006-05-17 2008-01-03 Philipps-Universität Marburg Hydrophobe ionische Flüssigkeiten
CN101092412B (zh) * 2007-07-24 2012-12-12 中国科学院长春应用化学研究所 四氢噻吩鎓类离子液体、制备方法及用途
DE102007058600A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Merck Patent Gmbh Verwendung von Phosphinsäuren und/oder Phosphonsäuren in Polymerisationsverfahren
DE102011108324A1 (de) 2011-07-25 2013-01-31 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bis(perfluoralkyl)phosphinsäureanhydriden
DE102012013071A1 (de) * 2012-07-02 2014-01-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Tris(perfluoralkyl)phosphinoxiden und Bis(perfluoralkyl)phosphinsäuren
WO2016074757A1 (de) 2014-11-11 2016-05-19 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von mono- und bis(perfluoralkyl)fluorophosphatsalzen und deren säuren
CN115286587B (zh) * 2022-07-06 2024-02-23 珠海中科先进技术研究院有限公司 一种高离域的碱金属化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU498311A1 (ru) 1973-02-16 1976-01-05 Институт Органической Химии Ан Усср Способ получени бис-(перфторалкил)фосфиновых кислот
DE3804499A1 (de) 1988-02-13 1989-08-24 Delbrouck Franz Gmbh Verfahren zum sortieren von kaesten fuer getraenkeflaschen sowie kasten zur verwendung bei diesem verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4416671A1 (de) 1994-05-11 1995-12-07 Steinle Karin Verfahren und Vorrichtung zum Auspacken von Kunststoffflaschen aus Flaschenkästen
DE19500290C2 (de) 1994-09-09 1997-07-24 Baumueller Anlagen Systemtech Verfahren zum Aufeinanderstapeln von mit einer Greifeinrichtung erfaßbaren, nach oben offenen Behältern sowie Greifeinrichtung zum Auf- und Abstapeln von nach oben offenen Behältern
DE10130940A1 (de) 2001-06-27 2003-01-16 Merck Patent Gmbh Supersäuren, Herstellverfahren und Verwendungen
DE10220547A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-06 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Monohydro-Pefluoralkanen, Perfluoralkylphosphinaten und Perfluoralkylphosphonaten

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511478A (ja) * 2003-11-17 2007-05-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング モノ−およびビス(フルオロアルキル)ホスホランおよび対応する酸およびホスファートを製造する方法
JP2007516959A (ja) * 2003-11-17 2007-06-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸アニオンを含む有機塩の製造方法
JP4800960B2 (ja) * 2003-11-17 2011-10-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸アニオンを含む有機塩の製造方法
JP2010516791A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オルガノフルオロクロロホスフェートアニオンを含む化合物
JP2011529025A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビス(フルオロアルキル)ホスフィニルクロリドまたはフルオロアルキルホスホニルジクロリドの製造方法
JP2011529092A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビス(フルオロアルキル)ホスフィン酸またはフルオロアルキルホスホン酸の製造方法
JP2013514288A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (パーフルオロアルキル)フルオロリン酸水素アニオンを有する化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE10216997A1 (de) 2003-10-30
ZA200409160B (en) 2005-05-31
JP2010180211A (ja) 2010-08-19
WO2003087110A1 (de) 2003-10-23
JP5307747B2 (ja) 2013-10-02
KR100937125B1 (ko) 2010-01-18
DE50312844D1 (de) 2010-08-12
TWI325427B (en) 2010-06-01
AU2003218774A1 (en) 2003-10-27
CA2482656A1 (en) 2003-10-23
EP1495035A1 (de) 2005-01-12
KR20050000505A (ko) 2005-01-05
BR0309222A (pt) 2005-02-09
TW200306981A (en) 2003-12-01
CN1646546A (zh) 2005-07-27
JP4550429B2 (ja) 2010-09-22
ATE472368T1 (de) 2010-07-15
RU2004133373A (ru) 2005-06-10
EP1495035B1 (de) 2010-06-30
US7202379B2 (en) 2007-04-10
US20050256334A1 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307747B2 (ja) ビス(パーフルオロアルキル)ホスフィン酸およびこの塩の製造方法
CA2537587C (en) Superhigh purity ionic liquid
US8075803B2 (en) Method for producing ionic liquids, ionic solids or mixtures thereof
JP4946864B2 (ja) ジスルホニルフロリド化合物の製造方法
US8148443B2 (en) Oxonium and sulfonium salts
CA2482657C (en) Process for the preparation of monohydroperfluoroalkanes, bis(perfluoroalkyl)phosphinates and perfluoroalkylphosphonates
US8084617B2 (en) Ionic liquids having fluoroalkyltrifluoroborate anions
JP4739678B2 (ja) モノハイドロペルフルオロアルカン、ビス(ペルフルオロアルキル)ホスフィン酸塩およびペルフルオロアルキルホスホン酸塩の合成方法
RU2362778C2 (ru) Способ получения органических солей, содержащих анионы бис(перфторалкил)фосфината
KR101316971B1 (ko) 함불소 n-알킬술포닐이미드 화합물 및 그 제조 방법, 그리고 이온성 화합물의 제조 방법
US7541488B2 (en) Process for the preparation of mono- and bis(fluoroalkyl)phosphoranes and the corresponding acids and phosphates
US20110124921A1 (en) Method for producing bis(fluoralkyl)phosphinic acid chlorides or fluoralkylphosphonic acid chlorides
JPH0374236B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees