JP2005522262A - 最小切開手術用器具操作装置及び器具 - Google Patents

最小切開手術用器具操作装置及び器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522262A
JP2005522262A JP2003583247A JP2003583247A JP2005522262A JP 2005522262 A JP2005522262 A JP 2005522262A JP 2003583247 A JP2003583247 A JP 2003583247A JP 2003583247 A JP2003583247 A JP 2003583247A JP 2005522262 A JP2005522262 A JP 2005522262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
operating device
movable carrier
handle
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003583247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300472B2 (ja
Inventor
ジャセパース,ジョリス,エマニュエル,ニコラス
Original Assignee
アカデミッシュ メディシュ セントラム オブ アムステルダム大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アカデミッシュ メディシュ セントラム オブ アムステルダム大学 filed Critical アカデミッシュ メディシュ セントラム オブ アムステルダム大学
Publication of JP2005522262A publication Critical patent/JP2005522262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300472B2 publication Critical patent/JP4300472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • A61B2017/3409Needle locating or guiding means using mechanical guide means including needle or instrument drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • A61B2090/506Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms using a parallelogram linkage, e.g. panthograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

本発明は最小切開手術用器具用の操作装置に関するものであり、第1可動運搬体を有しており、第1可動運搬体上には手術用器具が搭載可能であり、第1可動運搬体は平行四辺形構造の第1腕部に取り付けられており、手術用器具に平面における実質的回動点を提供し、使用時には器具は患者の身体内に挿入されるようになっており、操作装置の手前側には器具操作用のハンドルが提供されており、ハンドルは第1腕部の反対側に提供された平行四辺形構造の第2腕部に載置され、あるいはその一部となっており、ハンドルの軸は器具に対して常に平行に保たれることを特徴としている。

Description

本発明は大きな切開を必要としない手術器具のための操作装置に関する。
本発明は大きな切開を必要としない手術器具のための操作装置に関係する。この装置は第1可動運搬体を有しており、第1運搬体上に手術器具を搭載できるようになっている。第1運搬体は平行四辺形構造の第1腕部に取り付けられており、手術器具に平面における回動点を提供する。使用時には器具は患者の身体内に挿入される。本発明はそのような操作器具で使用される器具にも関係する。この器具は第1端部にて作業部が提供された管体を含んでおり、作業部の制御手段が管体内を通過する。

前述のごとき操作装置はWO00/30557に記載されている。

従来の操作装置では器具はモータ駆動であった。そのような操作装置は高額であり、使用には特殊訓練を必要とした。加えて、外科医は手術時に器具が受ける抵抗のフィードバックを感じることができなかった。さらに、外科医は手の動きと器具の動きとの間に時間的ずれを感じた。
本発明の目的は、単純構造で安価であり、小型軽量であって、外科医に遅延なくフィードバック感覚を与え、外科医が器具のポジショニングに則した自然な施術姿勢をとれるような操作装置を提供することである。
この目的を達成するため、本発明の操作装置には器具操作用のハンドルが提供される。ハンドルは第1腕部の反対側に提供される平行四辺形の第2腕部に載置されるか、その一部となり、ハンドルの軸は器具に対して常に平行に保たれる。

本発明の操作装置はモータ駆動部を有しておらず、ハンドルと手術器具との間には1対1のカップリング関係が提供されるという利点を有する。この利点は執刀医にとって非常に有利である。なぜなら、操作が容易になり、利用対象が広がるからである。

そのような特徴を提供するため、ハンドルを第1運搬体にカップリングされた可動第2運搬体に取り付けることが望ましい。そうすることで、第2運搬体を動かすと第1運搬体は器具の長手方向で対応する動きを提供する。

器具を第1運搬体から取り外し可能とすることがさらに望ましい。器具を施術中に行われる操作に容易に適応させることができ、必要な殺菌を容易化することができる。

これに関連して、本発明の操作装置は、第1運搬体に器具の制御機構と協調するように設計されたカップラを提供することができる。カップラは引きワイヤを介してハンドルとカップリングされる。引きワイヤの利用は、使用時に移動させなければならない操作装置の重量の軽減と、摩擦の低減並びに遊び部分の解消を提供する。

本発明のさらなる特徴では、操作装置の器具はそれぞれの軸周囲の回転を遅滞なく実行できるようにハンドルとカップリングされている。

前述のごとく本発明は手術器具にも関する。本発明によればこの器具は、第1端部とは反対側の管体の第2端部に作業部を有しており、管体を通過する作業部用の制御手段とカップリングする制御機構が提供されている。

有利には、器具は制御機構が管体を通過するようになっている引き管体に取り付けられ、制御手段の一部となるフランジ形態に設計される。フランジの使用によって、器具の制御機構と操作装置のカップラとの間で簡単に取り外せるカップリングが提供でき、ハンドル操作が可能になる。引き管体の利用の利点は押力を提供するのにも適していることである。

本発明の器具では、好適には作業部は2つの協調顎部分を有した顎形態グリップ具である。それぞれの顎部分は引き管体の一方とカップリングされている。

本発明の器具の調整性能の最良化は、グリップ構造に2つの直交回転方向を与えることで実現できる。それぞれの回転方向は器具の長軸に対して直角である。

顎部分をスプリング式とし、顎部分を力で開いてグリップ器具を開放させるようにすることがさらに望ましい。そのように必要開放力をスプリング手段により提供することで器具の直径を小さくすることができ、顎部分を開くために器具の管体を通過しなければならない別体の制御具は不要となる。

操作台に操作装置を搭載させると操作装置を器具ホルダまたは器具クランプとして使用できる。操作装置の自由動作は、例えばフットペダルで操作するブレーキ手段によりロッキングさせるように設計できる。このようにすれば、操作装置の停止操作をフリーハンドで実行でき、手によって他の操作を同時的に行うことができる。
以下において本発明を非限定的好適実施例と添付図面を利用して説明する。
図面中の類似する部分は、同じ参照番号で表示されている。

図1は、腹腔鏡手術用の器具1を示し、部分的に患者の体内に挿入され、器具の作業部近辺に表示された、x、y及びzの方向とα、β及びγの回転の6自由度で操作される。これらの動作はハンドル2の操作によってコントロールされる。これも同一自由度を有しており、ハンドルの操作中には器具の作業部に対して同じ1対1の動作を提供する。さらに、以下に説明するように、ハンドル2の開閉動作と、これにカップリングされる作業部の顎部分の開閉動作との7番目の自由度が提供される。
切開部を通して器具1が患者の体内へ挿入される場所において、本発明の器具1は不動点3を有する。ハンドル2による器具1の操作中、この不動点3は実質的に器具1の回転の固定ポイントを形成する。
図2は、主軸4が固定具とカップリングされたベアリング5内に収容されていることにより、回転ωを提供することができる主軸4によって形成される操作装置の基礎を示している。この固定具は好適には、手術台によって形成される。この主軸4と共に、プレート6と7、管体8を要素とする、いわゆる平行四辺形構造が接続される。この平行四辺形構造を手段として、軸9aを回るハンドル2の回転δが、平行四辺形構造の外部に位置する軸9bと9c及び軸10を回る対応回転δを提供し、(延長された方向で)主軸4と交差する。この交点は、前記の患者の切開部と一致し、前記の回転の実質固定ポイントと一致する。このように、器具1は回転3の実質固定ポイント3の周りの2つの回転δとωとを提供することができる。
その他の動作のコントロールのため、器具は、例えば、ハンドル2から操作装置を通じて器具へと延びる引きワイヤ機能を有する。器具の長手方向zにおけるハンドル2と器具1の動作は、例えば、ガイドに沿って可動な運搬体12と13上に位置するハンドルと装置によって提供される。
本発明の器具の動作を図3から6を利用してさらに説明する。
図3で示す器具1の作業部は、2つの協調顎部分15、16から成る顎形態のグリップ機構として具体化されており、それぞれは軸17の周りを個々に回転できるようになっている。顎部分15と16の回転βとνはそれぞれ、器具1内を延びる引き管体23と22に接続されているケーブル手段により別々にコントロールされる。引き管体23と22とを同時に引き締めることで、顎部分15と16が閉まる。また、スプリング手段18(図3)によって顎部分15と16が開く。
図5で示すように、引き管体22のみが引き締められ、引き管体23が緩いとき、顎部分15と16の両方がν方向に軸17の周りを回転する。器具1では、さらに、顎部分15、16は軸19の周りを回転することもできる。この目的で、引き押し管体が使用され、顎部分15、16の方向へ押されると、αで示す回転の方向に回転する。
図4と5で示すように、顎部分15と16からの最遠端で、引き管体22と23にはフランジ25と26が提供されている。それぞれの端部では、引き押しロッド24にはボール27が提供されている。フランジ25と26、及びボール27の機能は、以下の図6の説明において明らかになる。
図6で示すように、器具1は運搬体13上に取り付けられ、ガイドに沿って可動である。作業部の顎部分15と16と、前記の引きロッドを介してカップリングされたフランジ25と26は、操作装置の一部であるレバー28と29の手段で操作される。引き押しロッド24はボール27に接続されたディスク30によって操作される。後者の接続は、ボール27の形状によって、器具1が長手軸の周りを回転することができるように設計されている。ディスク30のレバー28と29をコントロールすることで、顎部分15,16の回転α、β及びνがコントロールされる。協調しているボール27とディスク30とは、他の部品と同様に似た状態の動作を行う他の構造、例えば、可動運搬体手段で制御される回転可能なフランジ等と交替することができる。器具1の回転γはディスク31の操作によって提供される。
レバー28、29とディスク30のハンドル2とのカップリングは、本実施例では引きワイヤ手段で提供される。しかしながら、本発明の範囲内でハンドル2と器具1の操作部品間のカップリングには他のタイプのカップリングを提供することもできる。ボーデンケーブル、水力式、チェーン、バンド等が利用できる。これらは全て当業者の技術の範囲内であり、説明を要しない。
図1は本発明の器具と操作装置の斜視図である。 図2は本発明の器具と操作装置の斜視図である。 図3は本発明の器具と作業部の拡大斜視図である。 図4は本発明の器具と、詳細な第1端部及び第2端部の斜視図である。 図5は本発明の器具と、第1端部及び第2端部の斜視図であり、作業部が開いて回転している様子を図示する。 図6は本発明の操作装置に搭載された状態の器具の斜視図である。

Claims (11)

  1. 最小切開手術用器具の操作装置であって、第1可動運搬体を有しており、該第1可動運搬体上には手術用器具が搭載可能であり、該第1可動運搬体は平行四辺形構造の第1腕部に取り付けられており、手術用器具に平面における実質的回動点を提供し、使用時には器具は患者の身体内に挿入されるようになっており、本操作装置の手前側には器具操作用のハンドルが提供されており、該ハンドルは前記第1腕部の反対側に提供された平行四辺形構造の第2腕部に載置され、あるいはその一部となっており、該ハンドルの軸は本器具に対して常に平行に保たれることを特徴とする操作装置。
  2. ハンドルは第1可動運搬体にカップリングされた第2可動運搬体に取り付けられ、第2可動運搬体を動かすと第1可動運搬体は本器具の長手方向で対応する動作を提供することを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  3. 第1可動運搬体から取り外し可能なことを特徴とする請求項1又は2に記載の操作装置。
  4. 第1可動運搬体には器具の制御機構と協調するように設計されたカップラが提供されており、カップラは引きワイヤを介してハンドルとカップリングされていることを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  5. 器具は対応する軸周囲の回転を遅滞なく実行できるようにハンドルとカップリングされていることを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  6. 操作装置を様々な方向へ固定するための調節用ロッキング装置を有することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の操作装置。
  7. 最小切開手術用器具であって、請求項1から6のいずれかに記載の操作装置と共に使用されるものであり、第1端部に作業部を有した管体を含んでおり、作業部の制御手段は該管体を通過するように構成されており、作業部を含んだ第1端部とは反対側の該管体の第2端部にて制御機構は該管体を通過する作業部用の制御手段とカップリングされていることを特徴とする手術用器具。
  8. 制御機構は、管体を通過する引き管体に取り付けられており、制御手段の一部であるフランジであることを特徴とする請求項8記載の手術用器具。
  9. 作業部は2つの協調顎部分を有した顎形態グリップ具であり、それぞれの顎部分は引き管体の一方とカップリングされていることを特徴とする請求項7又は8記載の手術用器具。
  10. グリップ具は2つの直交回転方向を有し、それぞれの回転方向は器具の長軸に対して直角であることを特徴とする請求項9記載の手術用器具。
  11. 顎部分を力で開いてグリップ具を開放させるために、顎部分はスプリング式であることを特徴とする請求項9又は10記載の手術用器具。
JP2003583247A 2002-04-16 2003-03-05 最小切開手術用器具操作装置及び器具 Expired - Fee Related JP4300472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1020396A NL1020396C2 (nl) 2002-04-16 2002-04-16 Manipulator voor een instrument voor minimaal-invasieve chirurgie, alsmede een dergelijk instrument.
PCT/NL2003/000165 WO2003086219A2 (en) 2002-04-16 2003-03-05 Manipulator for an instrument for minimally invasive surgery and such an instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522262A true JP2005522262A (ja) 2005-07-28
JP4300472B2 JP4300472B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=29244987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583247A Expired - Fee Related JP4300472B2 (ja) 2002-04-16 2003-03-05 最小切開手術用器具操作装置及び器具

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20050119641A1 (ja)
EP (1) EP1496811B1 (ja)
JP (1) JP4300472B2 (ja)
AT (1) ATE334631T1 (ja)
AU (1) AU2003212707A1 (ja)
CA (1) CA2482160C (ja)
DE (1) DE60307257T2 (ja)
NL (1) NL1020396C2 (ja)
WO (1) WO2003086219A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511487A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 アリージャンス コーポレーション 器具を位置決めする/保持する装置
JP2010253162A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Terumo Corp 医療用ロボットシステム
JP2014534080A (ja) * 2011-07-27 2014-12-18 エコール ポリテクニーク フェデラル デ ローザンヌ (イーピーエフエル) 遠隔操作のための機械的遠隔操作装置
JP2018020004A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社メディカロイド 医療用器具把持機構

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020396C2 (nl) 2002-04-16 2003-10-17 Amc Amsterdam Manipulator voor een instrument voor minimaal-invasieve chirurgie, alsmede een dergelijk instrument.
DE102005041462B3 (de) 2005-09-01 2006-10-12 Esab Cutting Systems Gmbh Vorrichtung zum Schwenken von Objekten
US20100241136A1 (en) * 2006-12-05 2010-09-23 Mark Doyle Instrument positioning/holding devices
NL2000607C2 (nl) 2007-04-24 2008-10-28 Academisch Medisch Ct Van De U Manipulator voor een instrument voor minimaal-invasieve chirurgie, alsmede een positioneerhulporgaan voor het plaatsen van een dergelijk instrument.
US20130338679A1 (en) * 2007-05-04 2013-12-19 Technische Universiteit Eindhoven Surgical Robot
KR101180665B1 (ko) * 2009-07-03 2012-09-07 주식회사 이턴 하이브리드 수술용 로봇 시스템 및 수술용 로봇 제어방법
KR100978222B1 (ko) 2009-08-28 2010-08-26 주식회사 래보 하이브리드 수술용 로봇 시스템 및 수술용 로봇 제어방법
HU229773B1 (hu) * 2009-09-02 2014-06-30 Eszköz sebészeti beavatkozáshoz
US20130190774A1 (en) 2010-08-11 2013-07-25 Ecole Polytechnique Ferderale De Lausanne (Epfl) Mechanical positioning system for surgical instruments
ES2353484B1 (es) * 2010-09-30 2011-10-07 Aleaciones De Metales Sinterizados, S.A. Brazo robotizable para cirugía laparoscópica.
EP2627278B1 (en) 2010-10-11 2015-03-25 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Mechanical manipulator for surgical instruments
US8828046B2 (en) 2010-10-14 2014-09-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Laparoscopic device with distal handle
US9186220B2 (en) 2010-12-17 2015-11-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical system and methods for mimicked motion
KR20130015441A (ko) * 2011-08-03 2013-02-14 주식회사 이턴 수술용 로봇 시스템
US9241770B2 (en) 2011-09-30 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for remotely controlling movement of surgical tools
US9179927B2 (en) 2011-12-02 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical methods using a surgical device having a fixed angular orientation
US8617203B2 (en) 2011-12-02 2013-12-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Jaw assembly for surgical devices
US9131987B2 (en) 2011-12-02 2015-09-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Elbow assembly for surgical devices
US9211159B2 (en) 2011-12-02 2015-12-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical devices with intracorporeal elbow joint
US20140257091A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Master-slave apparatus and approach
US10835323B2 (en) * 2013-08-28 2020-11-17 Institute Of Technical Education System and apparatus for guiding an instrument
EP3102139B1 (en) 2014-02-03 2018-06-13 DistalMotion SA Mechanical teleoperated device comprising an interchangeable distal instrument
US10357320B2 (en) 2014-08-27 2019-07-23 Distalmotion Sa Surgical system for microsurgical techniques
EP4289385A3 (en) 2014-12-19 2024-03-27 DistalMotion SA Surgical instrument with articulated end-effector
US10548680B2 (en) 2014-12-19 2020-02-04 Distalmotion Sa Articulated handle for mechanical telemanipulator
EP3232977B1 (en) 2014-12-19 2020-01-29 DistalMotion SA Docking system for mechanical telemanipulator
WO2016097861A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Distalmotion Sa Sterile interface for articulated surgical instruments
CN107205787B (zh) 2014-12-19 2020-03-20 迪斯透莫森公司 用于微创手术的可再用手术器械
US10568709B2 (en) 2015-04-09 2020-02-25 Distalmotion Sa Mechanical teleoperated device for remote manipulation
EP3280337B1 (en) 2015-04-09 2019-11-13 DistalMotion SA Articulated hand-held instrument
CN104739462A (zh) * 2015-04-24 2015-07-01 杨明 一种外科手术系统
EP3340897A1 (en) 2015-08-28 2018-07-04 DistalMotion SA Surgical instrument with increased actuation force
CN105397805B (zh) * 2015-12-23 2017-03-22 江苏久信医疗科技有限公司 一种远程运动中心机构
US11058503B2 (en) 2017-05-11 2021-07-13 Distalmotion Sa Translational instrument interface for surgical robot and surgical robot systems comprising the same
WO2019155383A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Distalmotion Sa Surgical robot systems comprising robotic telemanipulators and integrated laparoscopy
CN110236677B (zh) * 2019-04-30 2024-04-30 汕头大学 一种平行四边形结构微创手术机械臂
US11844585B1 (en) 2023-02-10 2023-12-19 Distalmotion Sa Surgical robotics systems and devices having a sterile restart, and methods thereof

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774488A (en) 1955-06-17 1956-12-18 Raymond C Goertz Remote-control manipulator
US3212651A (en) * 1962-06-12 1965-10-19 American Mach & Foundry Manipulator
US3344936A (en) * 1964-10-19 1967-10-03 American Mach & Foundry Manipulator having motorized grasper and method
GB1135004A (en) * 1966-08-27 1968-11-27 Hans Walischmiller Remote handling manipulator
US3425569A (en) * 1966-10-28 1969-02-04 Central Research Lab Inc Extended reach sealed manipulator
JPS5539520B2 (ja) * 1972-11-14 1980-10-11
US4221516A (en) * 1978-05-31 1980-09-09 Central Research Laboratories, Inc. Master-slave manipulator
CH637869A5 (de) * 1979-06-19 1983-08-31 Microbo Ag Handhabungseinrichtung, insbesondere fuer industrieroboter.
US4507043A (en) * 1982-09-14 1985-03-26 Textron, Inc. Counterbalance robot arm
US4756655A (en) * 1986-12-15 1988-07-12 Jameson John W Mechanical manipulator
US5052402A (en) * 1989-01-31 1991-10-01 C.R. Bard, Inc. Disposable biopsy forceps
JP3273084B2 (ja) * 1992-08-20 2002-04-08 オリンパス光学工業株式会社 医療器具ホルダ装置
US5397323A (en) * 1992-10-30 1995-03-14 International Business Machines Corporation Remote center-of-motion robot for surgery
US6406472B1 (en) * 1993-05-14 2002-06-18 Sri International, Inc. Remote center positioner
DE69417229T2 (de) * 1993-05-14 1999-07-08 Stanford Res Inst Int Chirurgiegerät
US5792165A (en) * 1993-07-21 1998-08-11 Charles H. Klieman Endoscopic instrument with detachable end effector
US5876325A (en) * 1993-11-02 1999-03-02 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical manipulation system
US5825536A (en) * 1994-09-12 1998-10-20 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope unit
CA2715441C (en) * 1995-06-07 2013-01-08 Sri International Surgical manipulator for a telerobotic system
US5814038A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Sri International Surgical manipulator for a telerobotic system
FR2741292B1 (fr) * 1995-11-21 1998-01-16 Onera (Off Nat Aerospatiale) Appareil de telemanipulation du type "maitre-esclave" a six degres de liberte
WO1999050721A1 (en) * 1997-09-19 1999-10-07 Massachusetts Institute Of Technology Robotic apparatus
US5890396A (en) * 1996-10-31 1999-04-06 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Arm mechanism with independent control of position and orientation
WO2000028882A2 (en) 1998-11-18 2000-05-25 Microdexterity Systems, Inc. Medical manipulator for use with an imaging device
JP4542710B2 (ja) * 1998-11-23 2010-09-15 マイクロデクステラティー・システムズ・インコーポレーテッド 外科用マニプレータ
US6394998B1 (en) * 1999-01-22 2002-05-28 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tools for use in minimally invasive telesurgical applications
US6702805B1 (en) * 1999-11-12 2004-03-09 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
JP4222706B2 (ja) * 2000-03-22 2009-02-12 オリンパス株式会社 医療用器具保持装置
WO2001074259A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Medizinische einrichtung mit einer antriebseinrichtung für eine nadel
US6902560B1 (en) * 2000-07-27 2005-06-07 Intuitive Surgical, Inc. Roll-pitch-roll surgical tool
EP1472574A4 (en) * 2001-11-15 2005-06-08 Honeywell Int Inc ANTI-REFLECTIVE COATINGS DESIGNED TO BE INSTALLED BY ROTATION FOR PHOTOLITHOGRAPHY
NL1020396C2 (nl) * 2002-04-16 2003-10-17 Amc Amsterdam Manipulator voor een instrument voor minimaal-invasieve chirurgie, alsmede een dergelijk instrument.
FR2845889B1 (fr) 2002-10-22 2005-02-11 Centre Nat Rech Scient Robot chirurgical d'orientation et de positionnement d'un instrument chirurgical porteur d'un outil terminal chirurgical
JP2004209096A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Olympus Corp 医療用器具保持装置
JP4270889B2 (ja) * 2003-01-15 2009-06-03 オリンパス株式会社 医療用器具保持装置
JP2005013715A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Olympus Corp 観察システム
DE102005031494A1 (de) 2005-07-06 2007-01-11 Carl Zeiss Surgical Gmbh Stativ mit mindestens acht Bewegungsfreiheitsgraden
NL2000607C2 (nl) * 2007-04-24 2008-10-28 Academisch Medisch Ct Van De U Manipulator voor een instrument voor minimaal-invasieve chirurgie, alsmede een positioneerhulporgaan voor het plaatsen van een dergelijk instrument.
US7874227B2 (en) * 2007-05-16 2011-01-25 Daniel Steven Sanchez Teleoperable electromechanical device
US7706000B2 (en) * 2007-07-18 2010-04-27 Immersion Medical, Inc. Orientation sensing of a rod
US9186220B2 (en) * 2010-12-17 2015-11-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical system and methods for mimicked motion
US20130296882A1 (en) * 2012-03-30 2013-11-07 Young Jae Kim Apparatus for surgery

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511487A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 アリージャンス コーポレーション 器具を位置決めする/保持する装置
JP2010253162A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Terumo Corp 医療用ロボットシステム
JP2014534080A (ja) * 2011-07-27 2014-12-18 エコール ポリテクニーク フェデラル デ ローザンヌ (イーピーエフエル) 遠隔操作のための機械的遠隔操作装置
JP2018020004A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社メディカロイド 医療用器具把持機構
US11109929B2 (en) 2016-08-05 2021-09-07 Medicaroid Corporation Medical tool grip mechanism which grips and controls medical tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20120041478A1 (en) 2012-02-16
JP4300472B2 (ja) 2009-07-22
DE60307257D1 (de) 2006-09-14
AU2003212707A1 (en) 2003-10-27
ATE334631T1 (de) 2006-08-15
US20050119641A1 (en) 2005-06-02
NL1020396C2 (nl) 2003-10-17
WO2003086219A2 (en) 2003-10-23
CA2482160A1 (en) 2003-10-23
CA2482160C (en) 2011-12-20
EP1496811B1 (en) 2006-08-02
DE60307257T2 (de) 2007-06-28
WO2003086219A3 (en) 2003-12-18
US8992564B2 (en) 2015-03-31
EP1496811A2 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300472B2 (ja) 最小切開手術用器具操作装置及び器具
US7942895B2 (en) Working mechanical device and manipulator
US7618413B2 (en) Medical device control system
US8221306B2 (en) Endoscope therapeutic device
US9649096B2 (en) Motorized surgical instruments
JP4373879B2 (ja) 手術器具
US8137339B2 (en) Working mechanism and manipulator
US20130331826A1 (en) Surgical instrument
WO2011111271A1 (ja) 腹腔内操作対応鉗子および腹腔内操作対応鉗子を使用する手技
JP4856109B2 (ja) 外科手術用処置具および外科手術用器具
CA2107931A1 (en) Rotational endoscopic mechanism with jointed drive mechanism
JP2004180858A (ja) 外科手術用器具
JP2004154164A (ja) 多自由度型処置具
JP6474366B2 (ja) マニピュレータアーム、患者側システム、および、外科手術システム
JP2018506364A (ja) 関節式外科用ハンドインスツルメント
CN113679449A (zh) 铰接超声手术仪器和系统
WO2023039931A1 (zh) 一种柔性手术器械控制装置及内镜手术机器人系统
JP3980926B2 (ja) 手術用具
WO2018070042A1 (ja) 医療用器具および手術システム
WO2021192255A1 (ja) 術具
JP2002291765A (ja) 外科用処置具用の保持具
CN114469201B (zh) 一种控制蛇形关节偏摆的机构及其应用的多自由度柔性器械
CN219578967U (zh) 一种手持式丝传动微创手术器械
WO2018070040A1 (ja) 把持機構
CN110623693A (zh) 多自由度柔性手持式微创手术器械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees