JP2005519286A - テスト回路を有する集積回路 - Google Patents

テスト回路を有する集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519286A
JP2005519286A JP2003573435A JP2003573435A JP2005519286A JP 2005519286 A JP2005519286 A JP 2005519286A JP 2003573435 A JP2003573435 A JP 2003573435A JP 2003573435 A JP2003573435 A JP 2003573435A JP 2005519286 A JP2005519286 A JP 2005519286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
test pattern
integrated circuit
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003573435A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードリヒ、ハプケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005519286A publication Critical patent/JP2005519286A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/31813Test pattern generators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3183Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
    • G01R31/318385Random or pseudo-random test pattern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318544Scanning methods, algorithms and patterns
    • G01R31/318547Data generators or compressors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318572Input/Output interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

テスト対象のアプリケーション回路と、前記アプリケーション回路をテストするために設けられ、且つテストの目的で前記アプリケーション回路に適用される望ましいテストパターンを生成する構成を含むセルフテスト回路とを有する集積回路において、前記アプリケーション回路を通過するテストパターンに基づいて発生する出力信号はシグネチャレジスタによって評価され、前記望ましいテストパターンを生成する構成はビット変更回路を含み、前記ビット変更回路は、シフトレジスタによって供給されるテストパターンの疑似ランダムシーケンスが変更されるように組み合わせ論理の第1の制御入力を個別に制御して、近似により望ましいテストパターンを獲得し、且つ前記組み合わせ論理の第2の制御入力を制御し、それによって第1の制御入力を阻止することができ、この結果、前記組み合わせ論理の前記第1の制御入力を制御することによって、前記シフトレジスタによって供給され且つ既に望ましいテストパターンであるテストパターンは前記ビット変更回路により変更されない。

Description

本発明は、テスト対象のアプリケーション回路と、アプリケーション回路をテストするために設けられ、且つテストの目的でアプリケーション回路に適用される決定論的テストパターンを生成するための構成を備えるセルフテスト回路とを有する集積回路に関するものであり、アプリケーション回路を通過するテストパターンに基づいて発生する出力信号はシグネチャレジスタによって評価される。決定論的テストパターンを生成するための構成はビット変更回路を含み、このビット変更回路は、シフトレジスタによって供給されるテストパターンの疑似ランダムシーケンスを組み合わせ論理によって変更し、望ましい決定論的テストパターンシーケンスを獲得する。
集積回路を製造する際、それらの機能をテストすることが一般的に望まれている。このようなテストは外部のテスト装置によって行われる場合がある。このような回路の非常に高い集積密度、これらの回路が動作する非常に速いクロック速度、および必要とされる非常に多数のテストベクトルのために、外部テストには多くの問題およびコストが関わる。集積回路の速い内部クロック速度は、外部につながる比較的非常に遅い入力/出力ボンドパッドステージと好ましくない比率にある。従って、集積回路の一種のセルフテストを行うことを可能とすることが望ましい。集積回路は、アプリケーション回路をテストするために用いられるセルフテスト回路を収容し、このアプリケーション回路も集積回路内に組み込まれている。アプリケーション回路とは、集積回路の実際の使用目的のために設けられる回路を意味する。
このような回路をテストすることには、テスト中にいわゆる”X”、即ち明らかに評価することができない信号、を発生する回路内の構成要素に関するさらなる問題が含まれる。このような信号は、特にアナログまたは記憶動作をする構成要素によって発生される。
例えば、アプリケーション回路内に配置されたRAMが任意の出力信号を生成する場合がある。このようなRAMによって生成され、回路を伝搬した信号を、テスト中に回路の出力側で明らかに評価することはもはや不可能である。
この問題を回避するため、回路内で決定論的テストパターンを発生するための構成を提供することが欧州特許出願公開第1178322号明細書より知られており、この構成はビット変更回路を含み、このビット変更回路はシフトレジスタによって供給されるテストパターンの疑似ランダムシーケンスを組み合わせ論理によって変更し、近似によって望ましい決定論的テストパターンを獲得する。しかし、ハードウェア内に都合の良く構成されたビット変更回路は可能な限り単純でなければならず、従って望ましいビット変更を行うだけでなく、望ましくないビット変更も行うため、これを完全に実現することは事実上不可能である。即ち、既に望ましいテストパターンであるテストパターンまでもが変更されてしまうが、これらは実際には変更すべきものではない。
本発明の目的は、既に望ましい決定論的テストベクトルであるテストパターンをビット変更回路が変更しない程度にDE(000110)より知られているテスト回路をさらに改良することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴によって解決される。
テスト対象のアプリケーション回路と、前記アプリケーション回路をテストするために設けられ、且つテストの目的で前記アプリケーション回路に適用される望ましいテストパターンを生成する構成を含むセルフテスト回路とを有する集積回路において、前記アプリケーション回路を通過するテストパターンに基づいて発生する出力信号はシグネチャレジスタによって評価され、前記望ましいテストパターンを生成する構成はビット変更回路を含み、前記ビット変更回路は、シフトレジスタによって供給されるテストパターンの疑似ランダムシーケンスが変更されるように組み合わせ論理の第1の制御入力を個別に制御して、近似により望ましいテストパターンを獲得し、且つ前記組み合わせ論理の第2の制御入力を制御し、それによって第1の制御入力を阻止することができ、この結果、前記組み合わせ論理の前記第1の制御入力を制御することによって、前記シフトレジスタによって供給され且つ既に望ましいテストパターンであるテストパターンは前記ビット変更回路により変更されない。
冒頭の段落で既に明らかなように、ビット変更回路は、既に望ましいテストパターンであるシフトレジスタによって供給された疑似ランダムテストパターンも組み合わせ論理の第1の入力の対応する制御によって変更してしまう可能性がある。従って、本発明によれば、組み合わせ論理のさらなる制御の可能性、即ち第2の制御入力を設け、これにより組み合わせ論理を制御し、第1の入力を制御することによって行われる変更を阻止することができる。既に望ましく、従って変更する必要のないテストパターンの場合、これらの第2の入力が制御されるようにビット変更回路が実行される。
その理由は、集積回路上で占有されるスペースのため構成要素の数を最小限にする必要があるので、通常ハードウェア内に構成されるビット変更回路は、第1の制御入力に対して必要とされる変更制御語を正確に供給することができないことにある。従って、小さなビット変更回路を有し、尚且つ望ましいテストパターンのみをテスト対象の回路へ供給することが可能となる。望ましいテストパターンは決定論的またはランダムテストパターンであってよい。
本発明によるセルフテスト回路を有する集積回路のさらなる本質的な利点は、アプリケーション回路をテストプロセスのために変更する必要がないこと、即ちアプリケーション回路を使用するのに最適な方法で構成することができることである。セルフテスト回路は、通常の動作およびアプリケーション回路の使用に影響を及ぼすことは決してない。
さらに、本発明によるセルフテスト回路はアプリケーション回路のテストをチップ上で行うことを可能とし、比較的遅いボンドパッド接続によってテストが妨害されることがなく、アプリケーション回路を最高クロック速度で作動させることができる。
請求項3に記載されている本発明の実施の形態によれば、テストパターンカウンタを有利に使用して、複数のテスト手順の間にどのテストパターンがアプリケーション回路を通過するかをマスキングロジックに知らせる信号を供給することにより、テスト中にアプリケーション回路の出力信号の記憶またはアナログ構成要素によって前記手順で影響を受けたビットをマスキングロジックが阻止することができるようにしてもよい。
請求項4に記載されている本発明のさらなる実施の形態によって設けられたシフトサイクルカウンタは、アプリケーション回路に設けられたシフトレジスタの状態をマスキングロジックに知らせる。このようにして、シフトレジスタのどのビットをマスキングロジックによって阻止し、どれを阻止しないかを把握する。
本発明のこれらおよび他の態様は、以下に説明される実施の形態を参照することで明らかとなるであろう。
集積回路の製造後、アプリケーション回路1が完全に動作するかをテストすることが望ましい。この目的のため、集積回路上にセルフテスト回路を設けており、このセルフテスト回路は図示されているように回路素子5乃至16を含む。
本発明による集積回路において、セルフテスト回路を完全にアプリケーション回路1の外に構成して、通常の動作の間にその動作に影響を及ぼさないようにセルフテスト回路を実現している。
図示された実施の形態において、アプリケーション回路1は、シフトレジスタである3つの回路連鎖2、3および4を備えていると仮定する。または、それよりも多くのまたは少ない数のシフトレジスタを設けてもよい。
セルフテスト回路には、テストパターンの疑似ランダムシーケンスを供給する線形フィードバックシフトレジスタ5が組み込まれている。シフトレジスタ5はフィードバックされ、且つ限定された長さしか有していないため、このテストパターンシーケンスは実際にはランダムではなく反復パターンを有している。しかし、このパターンシーケンスには、アプリケーション回路1をテストするのに最適なテストパターンを実際には含んでいないという欠点がある。
このため、ビット変更回路9が設けられており、このビット変更回路9は組み合わせ論理6、7および8を介して線形フィードバックシフトレジスタ5の出力信号を変化させ、それにより組み合わせ論理6、7および8の出力側で、従ってアプリケーション回路1およびそれらの回路連鎖2、3および4の入力側で、予め決定可能で且つ決定論的な構造を有するテストパターンが得られる。これは、変更回路9が線形フィードバックシフトレジスタ5によって供給されたテストパターンの個々のビットを組み合わせ論理6、7および8を用いて変更することによって達成され、それによって望ましいテストパターンを獲得する。望ましいテストパターンは決定論的またはランダムテストパターンであってよい。
残念ながら、これは必ずしも効果を発揮するわけではない。特に、通常ハードウェア内に構成されるビット変更回路9の大きさを小さくする必要がある場合、望ましいテストパターンのみがテスト対象の回路1に送られるように、シフトレジスタ5によって供給されたすべての疑似ランダムテストパターンを変更することができない。シフトレジスタ5によって供給され且つ既に望ましいテストパターンであるテストパターンも変更されてしまい、これは望ましくない。
従って、本発明によれば、組み合わせ論理6、7および8のさらなる制御の可能性、即ち第2の制御入力を設け、これにより組み合わせ論理6、7および8を制御して、第1の入力側で制御信号を阻止することができる。従って、第2の制御入力が制御される場合、組み合わせ論理によってビットが変更されることはない。
既に望ましいテストパターンがシフトレジスタ5によって供給されている場合、組み合わせ論理6、7および8のこれらの第2制御入力が制御されるようにビット変更回路9が実行される。
従って、不要な変更は阻止される。
組み合わせ論理を通過するすべてのテストパターン、即ちすべての望ましいテストパターンが、図示された実施の形態によるアプリケーション回路1内の回路連鎖2、3および4に適用される。
これらのテストパターンに基づいて、アプリケーション回路1内の回路連鎖2、3および4は出力信号を供給し、これらの出力信号はORゲート10、11および12を介してシグネチャレジスタ13に与えられる。
シグネチャレジスタ13は、それぞれがテストパターンを含む複数のテストサイクルにおけるテスト結果を組み合わせ、テスト手順後、アプリケーション回路1の動作が妨害されていない場合には所定の値を有していなければならないいわゆるシグネチャを供給するように実行される。
しかし、ここで、アナログまたは記憶動作を行う回路素子がアプリケーション回路1内またはその回路連鎖2、3および/または4内に設けられている場合がある(通常は設けられている)という問題がある。このような回路素子は、明らかな出力信号を供給しない、即ちそれに印加された入力信号に基づいて、決定論的出力信号を供給しない。むしろそれらの出力信号はランダムである。このような信号はテスト結果を乱すものではないが、テスト結果内の所定のビットを使用不可能にしてしまうことは明らかである。
しかし、可能な限り単純な構造によってこのような構成要素を有するアプリケーション回路1をテストすることを可能とするため、マスキングロジック14が設けられており、このマスキングロジック14はORゲート10、11および12へ制御信号を供給する。これらの信号を用いて、マスキングロジック14は、記憶またはアナログ動作をする構成要素の影響が及ぼされていないビットのみがテスト中にシグネチャレジスタ13に到達するように、ORゲート10、11および12を制御する。
その結果、明らかな評価が可能で明らかな結果を生成することのできるビットのみがシグネチャレジスタ13に到達する。アプリケーション回路1が記憶またはアナログ動作をする構成要素を含んでいる場合でも、完全にテスト結果を示している明らかなシグネチャをテストの終わりにシグネチャレジスタ13で生成することができる。
テストがどの程度進行したかをマスキングロジック14に通知するため、マスキングロジック14およびビット変更回路9へ対応する信号を供給するテストパターンカウンタ15が設けられている。
テストパターンカウンタによって供給される現在のテストパターンの数によって、アプリケーション回路1の回路連鎖2、3および4の出力信号内でどのビットを評価することができ、シグネチャレジスタ13に送ることができるか、またはどのビットをORゲート10、11および12によって阻止するかを把握するように、マスキングロジック14はプログラムされ且つ回路技術的に実行される。
さらに、シフトサイクルカウンタ16が設けられ、その出力信号は同様にビット変更回路9およびマスキングロジック14に到達する。
シフトサイクルカウンタ16は、シフトレジスタ2、3および4の状態を知らせる信号をマスキングロジック14へ供給する。カウンタ16の位置は、シフトレジスタ2、3および4のどの位置をマスクすべきかをマスキングロジックに指示する。
本発明によるセルフテスト回路により、何ら制限なくチップ上でアプリケーション回路1をテストする可能性が与えられる。アプリケーション回路1を変更する必要はなく、その実際の動作に合わせて最適に実行することができる。遅い外部のボンドパッド接続をテストのために使用する必要がないため、最高クロック速度でテストを行うことも可能である。さらに、記憶またはアナログ動作をする構成要素を含むアプリケーション回路に対して制限なくすべてのテスト手順を行うことが可能である。さらに、実際に望ましい決定論的またはランダムなテストパターンであるテストパターンのみがテスト対象の回路1に到達することが確実となる。しかし、ビット変更回路の構成要素の数を少なくして、集積回路上で占有されるスペースも少なくするようにしてもよい。
唯一の図は、アプリケーション回路1を含む集積回路のブロック図である。このアプリケーション回路は、集積回路に使用することを想定した回路である。

Claims (6)

  1. テスト対象のアプリケーション回路と、前記アプリケーション回路をテストするために設けられ、且つテストの目的で前記アプリケーション回路に適用される望ましいテストパターンを生成する構成を含むセルフテスト回路とを有する集積回路であって、
    前記アプリケーション回路を通過するテストパターンに基づいて発生する出力信号はシグネチャレジスタによって評価され、
    前記望ましいテストパターンを生成する構成はビット変更回路を含み、
    前記ビット変更回路は、シフトレジスタによって供給されるテストパターンの疑似ランダムシーケンスが変更されるように組み合わせ論理の第1の制御入力を個別に制御して、近似により望ましいテストパターンを獲得し、且つ前記組み合わせ論理の第2の制御入力を制御し、それによって第1の制御入力を阻止することができ、この結果、前記組み合わせ論理の前記第1の制御入力を制御することによって、前記シフトレジスタによって供給され且つ既に望ましいテストパターンであるテストパターンは前記ビット変更回路により変更されない、集積回路。
  2. 前記ビット変更回路はハードウェア回路として形成されることを特徴とする、請求項1に記載の集積回路。
  3. マスキングロジックは、前記マスキングロジックへ信号を供給するテストパターンカウンタと関連し、前記信号はテスト中に前記マスキングロジックへ有効テストパターンの特性値を常時供給することを特徴とする、請求項1に記載の集積回路。
  4. 前記マスキングロジックには、このマスキングロジックに信号を供給するシフトサイクルカウンタが設けられ、前記信号は前記アプリケーション回路内のシフトレジスタのシフト状態を示すことを特徴とする、請求項1に記載の集積回路。
  5. マスキングロジックが設けられ、前記マスキングロジックは、前記アプリケーション回路の回路構造に基づいて不確定な状態である前記アプリケーション回路の出力信号のビットをテスト中に阻止し、他のビットのみを前記シグネチャレジスタへ供給することを特徴とする、請求項1に記載の集積回路。
  6. 前記ビット変更回路は前記組み合わせ論理の前記第2の制御入力の制御のための別個の出力を有しておらず、前記組み合わせ論理の前記第2の制御入力の前記制御は、前記第1の制御入力を制御する前記ビット変更回路9の出力に統一化されていることを特徴とする、請求項1に記載の集積回路。
JP2003573435A 2002-03-01 2003-02-26 テスト回路を有する集積回路 Ceased JP2005519286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10209078A DE10209078A1 (de) 2002-03-01 2002-03-01 Integrierter Schaltkreis mit Testschaltung
PCT/IB2003/000760 WO2003075028A1 (en) 2002-03-01 2003-02-26 Integrated circuit with test circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519286A true JP2005519286A (ja) 2005-06-30

Family

ID=27762582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573435A Ceased JP2005519286A (ja) 2002-03-01 2003-02-26 テスト回路を有する集積回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7139953B2 (ja)
EP (1) EP1483596B1 (ja)
JP (1) JP2005519286A (ja)
CN (1) CN100357754C (ja)
AT (1) ATE384957T1 (ja)
AU (1) AU2003206075A1 (ja)
DE (2) DE10209078A1 (ja)
WO (1) WO2003075028A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234092B2 (en) 2002-06-11 2007-06-19 On-Chip Technologies, Inc. Variable clocked scan test circuitry and method
TWI242121B (en) * 2004-08-20 2005-10-21 Via Tech Inc Testing method for reconstructing unit
WO2008096209A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Freescale Semiconductor, Inc. Device and method for testing a circuit
US7996749B2 (en) * 2007-07-03 2011-08-09 Altera Corporation Signal loss detector for high-speed serial interface of a programmable logic device
US8566656B2 (en) * 2009-12-22 2013-10-22 Nxp B.V. Testing circuit and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503537A (en) * 1982-11-08 1985-03-05 International Business Machines Corporation Parallel path self-testing system
JPS6329276A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Hitachi Ltd 論理lsi
US4974184A (en) * 1988-05-05 1990-11-27 Honeywell Inc. Maximum length pseudo-random test pattern generator via feedback network modification
CA1298668C (en) * 1988-05-05 1992-04-07 Lanae Avra Maximum length pseudo-random test pattern generator via feedback network modification
JP3308099B2 (ja) * 1993-06-16 2002-07-29 花王株式会社 キャップ
KR100208043B1 (ko) * 1996-01-12 1999-07-15 오우라 히로시 시험 패턴 발생기
KR100245795B1 (ko) * 1997-06-30 2000-03-02 윤종용 테스트의 동작 오류 검사 방법
DE19917884C1 (de) * 1999-04-20 2000-11-16 Siemens Ag Schaltung mit eingebautem Selbsttest
DE10038327A1 (de) * 2000-08-05 2002-02-14 Philips Corp Intellectual Pty Integrierter Schaltkreis mit Selbsttest-Schaltung

Also Published As

Publication number Publication date
CN100357754C (zh) 2007-12-26
DE10209078A1 (de) 2003-09-18
AU2003206075A1 (en) 2003-09-16
EP1483596A1 (en) 2004-12-08
DE60318820D1 (de) 2008-03-13
WO2003075028A1 (en) 2003-09-12
CN1639581A (zh) 2005-07-13
EP1483596B1 (en) 2008-01-23
US7139953B2 (en) 2006-11-21
ATE384957T1 (de) 2008-02-15
DE60318820T2 (de) 2009-01-22
US20050160338A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206128B1 (ko) 선형 궤환 쉬프트레지스터, 다중 입력기호 레지스터 및 이들을 이용한 내장 자기 진단회로
US6625784B1 (en) Semiconductor integrated circuit device, method of testing the same, database for design of the same and method of designing the same
US6065029A (en) Method and system for providing a random number generator
US7941720B2 (en) Scan test circuit and scan test control method
US6789221B2 (en) Integrated circuit with self-test circuit
KR100825783B1 (ko) 테스트 패턴 발생회로 및 이를 구비하는 반도체 메모리장치
US20040117705A1 (en) Method and system for disabling a scanout line of a register flip-flop
JP2005519286A (ja) テスト回路を有する集積回路
KR100977718B1 (ko) 반도체 장치
JP5014907B2 (ja) 半導体記憶装置及びそのテスト方法
US5636225A (en) Memory test circuit
US6983407B2 (en) Random pattern weight control by pseudo random bit pattern generator initialization
JPH04313119A (ja) 疑似乱数パタン発生器
US7039844B2 (en) Integrated circuit with self-testing circuit
US6768292B2 (en) Arrangement and method having a data word generator for testing integrated circuits
JP4724774B2 (ja) 半導体回路装置、メモリテスト回路及び半導体回路装置の試験方法
Bhunia et al. Power reduction in test-per-scan BIST with supply gating and efficient scan partitioning
JP2006302470A (ja) 半導体装置
JP2006058152A (ja) 半導体装置の試験方法及び半導体装置の試験回路
Sajjanar et al. Design and Implementation of Low Power Test Pattern Generator
JP2013072797A (ja) 半導体テスト回路
KR100444763B1 (ko) 내장된 자체테스트 기법을 위한 결정패턴 생성기
JPH0798995A (ja) リニアフィードバックシフトレジスタ
JPH04223526A (ja) リニアフィードバックシフトレジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080529

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100618