JP2005517570A - 設定された変更可能なブレーキ圧力を調節する方法 - Google Patents

設定された変更可能なブレーキ圧力を調節する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517570A
JP2005517570A JP2003567726A JP2003567726A JP2005517570A JP 2005517570 A JP2005517570 A JP 2005517570A JP 2003567726 A JP2003567726 A JP 2003567726A JP 2003567726 A JP2003567726 A JP 2003567726A JP 2005517570 A JP2005517570 A JP 2005517570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
valve
characteristic curve
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003567726A
Other languages
English (en)
Inventor
グローナウ・ラルフ
シェラー・トビーアス
レヴィオル・ラルフ
ノイ・アンドレアス
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10224059A external-priority patent/DE10224059A1/de
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2005517570A publication Critical patent/JP2005517570A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

本発明は、個々の車輪ブレーキのブレーキ圧力を決定する入力値が制御システムおよび/またはデータ処理システムで評価され、液圧弁の操作値が制御システムおよび/またはデータ処理システム内に定められている、ブレーキ装置の車輪ブレーキの設定された変更可能なブレーキ圧力を調節するための方法に関する。車輪ブレーキの圧力を検出する付加的な圧力センサを不要にするために、本発明では、液圧弁の圧力差と液圧弁の弁電流を相関させる特性曲線が制御システムおよび/またはデータ処理システム内に格納され、液圧弁の操作量が特性曲線に応じて定められる。

Description

本発明は、個々の車輪ブレーキのブレーキ圧力を決定する入力値が制御システムおよび/またはデータ処理システムで評価され、液圧弁の操作値が制御システムおよび/またはデータ処理システム内に定められている、ブレーキ装置の車輪ブレーキの設定された変更可能なブレーキ圧力を調節するための方法に関する。
真空ブレーキ倍力装置は、運転者によって加えられるペダル力を補助するために、エンジンから供される負圧を必要とする。ペダル力が比較的に小さい場合、エンジンに依存して、操作ユニットに加えられる力のそれ以上の増大がペダル力の増大によってのみ達成可能である状態に達し得る。というのは、真空ブレーキ倍力装置が最大の補助力に達しているからである。この状態は倍力装置の最大倍力点と呼ばれる。その際、真空ブレーキ倍力装置の最大倍力点を超えてブレーキングを行うためには、加えられるペダル力に関して運転者に対して高度な要求がなされる。この理由から、ブレーキ圧力をアクティブ式に液圧で上昇させることによって運転者を補助するブレーキシステム(OHB−V)が益々使用される。このようなブレーキシステムは一般的に、モータ−ポンプ−装置と液圧機器を備えている。このモータ−ポンプ−装置と液圧機器は所望なブレーキ力補助に相応して、ESP,ABS,TCS等のような電子コントロールシステムによって制御される。
液圧補助によって、真空ブレーキ倍力装置の最大倍力点を超えて車輪ブレーキ内の圧力を上昇させる際い、(アナログ制御される)分離弁が閉じ、液圧ポンプがブレーキ液をタンデムマスターブレーキシリンダ(THZ)から車輪ブレーキに搬送する。圧力低下相において、付加的に発生した圧力は分離弁を経てタンデムマスターシリンダに戻されて、ペダルフィーリングとブレーキ作用が快適になるように低減される。従って、車輪圧力を検出するために、各々のブレーキ回路の車輪ブレーキに2個の付加的な圧力センサを設ける必要がある。これは、多大な部品コストを必要とし、システムコストの大幅な上昇につながる。
そこで、本発明の課題は、測定された車輪圧力を知ることなく、入力値に応じてブレーキ圧力を調節することができる、ブレーキ装置の車輪ブレーキの設定された変更可能なブレーキ圧力を調節するための方法を提供することである。
この課題は本発明に従い、液圧弁の圧力差と液圧弁の弁電流を相関させる特性曲線が制御システムおよび/またはデータ処理システム内に格納され、液圧弁の操作量が特性曲線に応じて定められるによって解決される。設定された変更可能なブレーキ圧力によって、ブレーキ装置に加えられるブレーキ圧力の液圧的な倍力が生じると有利である。
操作量が電気的な弁電流であり、この弁電流によって液圧弁がアナログ制御されると有利である。
分離弁の特性曲線、タンデムマスターシリンダ圧力および車輪ブレーキの目標圧力を知ることにより、車輪圧力を測定する付加的な圧力センサを必要としないで、下回らない所定の車輪圧力を生じるように、弁電流を決定および調節することができる。
操作量が車輪ブレーキの目標圧力と操作装置の圧力との圧力差(液圧弁の圧力差)によって決定されると有利である。操作装置(THZ)の圧力はESPコントロールの場合にブレーキ回路に設けられた圧力センサと、公知のモデルの目標圧力によって検出される。
漏洩を減少し、最高圧力の制御を状況に依存して可能にするために、ブレーキ圧力を調節するための少なくとも2つの戦略が設けられ、第1の戦略に従って、弁電流が特性曲線の変化に追従し、第2戦略が最高制御電流または特性曲線によって表される制御電流へのジャンプ機能を有する。分離弁の最高制御電流は関数Imax=f(Pmax,PTHZ,PDBV) =min (Pmax−PTHZ,PDBV) によって制限される。
請求項1〜5記載の方法を実施するための本発明による装置は、ポンプの制御によって生じる変更可能なブレーキ圧力が、各ブレーキ回路で所望な液圧倍力を行うように制御されるように形成されている。
実施の形態が図に示してある。次に、この実施の形態を詳しく説明する。
図1に示した二系統式自動車用ブレーキ装置の一方のブレーキ回路は、操作ユニット1、例えばブレーキシリンダを備えている。この操作ユニットはブレーキペダル3によって操作されるブレーキ倍力装置2を備えている。操作ユニット1には貯蔵容器4が配置されている。この貯蔵容器は圧力媒体を含み、ブレーキ解放位置で操作ユニットの作動室に接続されている。図示した一方のブレーキ回路は操作ユニット1の作動室に接続されたブレーキ管路5を備えている。このブレーキ管路は分離弁6を備えている。この分離弁はその静止位置で、ブレーキ管路5の開放した通路を形成している。分離弁6は通常は電磁的に操作される。
ブレーキ管路5は2つのブレーキ管路8,9に分岐している。このブレーキ管路はそれぞれ、車輪ブレーキ10,11に案内されている。ブレーキ管路8,9はそれぞれ、電磁的に操作可能な流入弁12,19を備えている。この流入弁はその静止位置で開放し、操作磁石の励磁によって遮断位置に切換え可能である。各々の流入弁12,19には逆止弁13が並列に接続配置されている。この逆止弁はブレーキシリンダ1の方に開放する。この車輪ブレーキ回路26,27に対して平行に、いわゆる戻し回路が接続されている。この戻し回路はポンプ16を備えた戻り管路15,32,33からなっている。車輪ブレーキ10,11はそれぞれ1個の排出弁14,17と戻り管路32,33を介して戻り管路15に接続され、従ってポンプ16の吸込み側に接続されている。ポンプの吐出側は分離弁6と流入弁12,19の間の接続個所Eにおいてブレーキ圧力管路8に接続されている。
ポンプ16は図示していない吐出弁と吸込み弁を備えた往復ピストンポンプとして形成されている。ポンプ16の吸込み側には低圧アキュムレータ20が設けられている。この低圧アキュムレータはばね22とピストン23を備えたケーシング21からなっている。
低圧アキュムレータ20とポンプ16の間の接続部には、ポンプの方に開放する付勢された逆止弁34が挿置されている。
ポンプ16の吸込み側は更に、低圧緩衝器18と切換え弁31を備えた吸込み管路30を介してブレーキシリンダ1に接続されている。ブレーキ力伝達回路は更に、液圧機器43のほかに、ブレーキ装置を制御するための装置28を備えている。この装置は実質的にESPコントロールユニット45からなっている。このESPコントロールユニットには、目標ブレーキ圧力を決定するためのモデル41と、分離弁6の開放時の圧力差と弁電流を表す弁特性曲線を記憶するためのメモリ42が付設されている。操作ユニット1の圧力を検出する圧力センサ40はブレーキシリンダ1と切換え弁31または分離弁6の間においてブレーキ管路5に設けられている。車輪に付設された回転速度センサは50,51で示してある。例えば回転速度センサ、ヨーレイトセンサ、加速度センサまたは圧力センサ40の信号のような、ESPコントロールユニット45に供給される入力値は、55〜57で示してある。
上記ブレーキ装置の作用は次の通りである。
例えばブレーキングの際に、運転者は真空ブレーキ倍力装置2を備えた操作ユニット1とペダル3を介して液圧機器43内のブレーキ液圧を高める。その際、車両はペダル力に対応して減速されない。ペダルを介してブレーキングする際に、装置28は圧力センサ40によって測定された操作ユニット1の圧力またはブレーキ管路5に供給されたブレーキ圧力を評価する。圧力が、操作ユニットの最大倍力圧力または真空ブレーキ倍力装置2の最大倍力点(調整点)を示す限界点に達すると、真空ブレーキ倍力装置2による空気圧式ブレーキ力補助からポンプ16によるアクティブ式ブレーキ倍力作用への移行が特に次式 Psoll=PAussteuerpunkt+係数K ×(PTHZ−PAussteuerpunkt)
に従って行われる。ここで、Psollは目標圧力、PAussteuerpunktはブレーキ倍力装置の最大倍力点、PTHZは操作ユニットの圧力である。そのために、圧力上昇時に切換え弁31が開放し、(アナログ化された)分離弁6が閉じ、液圧ポンプ16がブレーキシリンダ1、例えばタンデムマスターシリンダ(THZ)から車輪ブレーキ10,11にブレーキ液を搬送する。流入弁12または19は開放し、排出弁14または17は閉じる。圧力低下相では、付加的に発生した圧力がアナログ化された分離弁6を経て、ペダルフィーリングとブレーキ作用が快適になるようにブレーキシリンダ1内に達する。
図2は分離弁6制御電流I0,I と差圧P0, PTHZ, Psollの信号変化を概略的に示している。
この制御電流は車輪ブレーキ10,11の目標圧力Psollとブレーキシリンダ(THZ)1の測定圧力との差によって決定される。車輪ブレーキ10,11のブレーキシリンダ内により大きな圧力が存在すると、分離弁6が開放し、液圧機器43内に所望な圧力が生じるまで、液体がブレーキシリンダ1に還流する。管5と8,9の間または分離弁6の入口と出口の間に圧力平衡が生じると、分離弁6が閉じ、圧力が維持されたままである。調節過程を加速するために、ブレーキ圧力Psollの目標圧力勾配が評価され、それによって弁電流Iが調節される。これによって、分離弁6を通る流量が多くなる。すなわち、分離弁6を更に開放することにより、迅速な圧力低下要求に応答することができる。
分離弁6の作動のために、弁特性曲線70(図3)が非揮発性メモリ42に記憶されている。この特性曲線は分離弁が開放するときの弁電流I0,I,IMAX と圧力差P0,Psoll,PTHZ を示している。この特性曲線70は弁の測定によってあるいは組立ライン端部での校正によって決定することができる。組立ラインの端部での校正は有利な変形である。というのは、影響要因(ドライバ、コイル、弁等)の完全な連鎖が記憶された特性曲線に含められるからである。この特性曲線はポンプ16の作動によって発生した圧力を次のように制御することができる。すなわち、運転者が(車輪圧力センサを備えた)制御されるシステムとの違いに気づかないで、所望な液圧倍力が充分に正確に調節されるように制御することができる。
ブレーキング過程を圧力上昇、圧力維持および圧力低下の区間に分割することができる。各々のブレーキングサイクルにおいて、ブレーキ圧力を調節するために、2つの戦略が設けられている。この場合、第1の戦略に従って、ブレーキ圧力は特性曲線70の変化に追従し、第2の戦略は最大作動電流または特性曲線によって表される作動電流に対する跳躍機能を組み入れる。
1.圧力上昇
戦略A):分離弁6を調節する弁電流Iは、図3に示した特性曲線I=I(Psoll) に従って調整される。利点:車輪ブレーキ10,11で調節される圧力の高さが制限される。ポンプ16が少なくとも一方のブレーキ回路内の圧力を大きく上昇させると、目標圧力Psoll を超える部分は分離弁6を経て流出可能である。このようなケースはフロント−リヤ−分割式ブレーキ装置において特に後車軸に発生する。
方法B):差圧力ゼロ(I0)のための閉鎖電流へのジャンプ、続いて式Imax=f(Pmax,PTHZ,PDBV) =min (Pmax−PTHZ,PDBV) に従う最大電流Imaxへの急傾斜ランプ1。ここで、PDBVは圧力制限弁の圧力、Pmaxはブレーキ内の最高圧力、PTHZ は操作ユニットの圧力である。分離弁6の圧力差と、この圧力差で分離弁6が開放し始める電流との関係がコントローラに記憶されているので、零点調整を行わなければならない。分離弁6は一旦開放すると、例えば摩擦のようなヒステリシス効果によって、再び小さな圧力差になるときに初めて閉じる。開放した分離弁6を再び確実に閉じるために、圧力値、例えば約30バールだけ大きな圧力差に相応して通電しなければならない。利点:分離弁6の漏れが小さい。閉鎖騒音が発生しない。
状況に応じて、2つの戦略のうちの最適な戦略が各ブレーキ回路について選択される。その際、戦略A)は、容積特性曲線が大きく異なる場合に使用される。例えば
・フロントリヤ分割式装置
・ESPとOHB(最適化した液圧ブレーキ)の重ね合わせ
・ABSとOHB(最適化した液圧ブレーキ)の重ね合わせ
において使用される。
ここで、ポンプの回転時に、最高車輪圧力を設定することができる。
そうでない場合、分離弁6を最良状態で閉鎖保持するために、戦略B)が使用される。
II.)圧力維持
方法A)分離弁6を調節する弁電流Iは、図3に示した特性曲線I=I(Psoll) に従って調整される。利点:実際の圧力の上側が制限される。超過圧力は低下させられる。これはESP,ABS等のような装置28の他の制御機能と重畳する際に必要である。
方法B):弁電流はImaxのままである。利点:弁は最高の封止性を有する。液圧機器と車輪ブレーキの圧力が設定されたDBV圧力に制限される。DBV圧力Pdbvとは、ブレーキ装置故障またはブレーキ装置の一部の機能不良を防止する圧力制限であると理解される。その際、分離弁6は式I=I[min(Pmax,PTHZ,PDBV) ]に従う圧力制限機能を受け持つ。この場合、最高圧力を上回ると、分離弁6が開放し、操作ユニット1の圧力が低下する。最高圧力の下方で、分離弁6が閉じるかまたは閉じたままになる。その際、制御ユニット45は、分離弁6の前後に生じる圧力差に従ってあるいは(分離弁6の後の)液圧機器43と車輪ブレーキ10,11内の圧力に従って、分離弁6を制御する。
方法C)戦略Aにおいて或る時間または或る数のループの間同じ目標圧力差または増大する目標圧力差を検出すると、分離弁6を閉じるために、付加的な圧力差に相応して、分離弁に通電される。目標圧力差が低下すると、再び戦略a)の状態に切り換える。目標圧力に従う通電。図4には、目標圧力Psollの変化と実際圧力Pist の変化が示してある。時点t1 で、分離弁を閉鎖するために、I=I(Psoll+ΔP)に従って分離弁に通電される。漏洩に基づいて生じる電流上昇を含まないPist の変化は80で示してある。
III.)圧力低下開始
方法A):弁特性曲線へのジャンプ。
利点:迅速な応答
方法B):弁特性曲線のI=I(Psoll+ΔP)近くへのジャンプ。続いて、ランプ2によって弁特性曲線、すなわちI=I(Psoll)へのスムースで適合した移行。
利点:特性曲線のエラーがもはや感知されない。
倍力の終了、操作ユニット1の圧力は再び車輪圧力。
I=0(ランプ3)による電流ランプ。
ランプ:これは、特性曲線のエラーがペダルで衝撃として感じられないで、ゆっくりした感じられない移行過程によって抑えられる。更に、騒音が大幅に減少する。
2つのブレーキ回路を有するブレーキ装置を示す図である。 本発明の方法による液圧弁の制御電流と圧力の信号変化を概略的に示す図である。 本発明の特性曲線を示す図である。 付加的な通電による制御電流の信号変化を概略的に示す図である。

Claims (7)

  1. 個々の車輪ブレーキのブレーキ圧力を決定する入力値が制御システムおよび/またはデータ処理システムで評価され、液圧弁の操作値が制御システムおよび/またはデータ処理システム内に定められている、ブレーキ装置の車輪ブレーキの設定された変更可能なブレーキ圧力を調節するための方法において、液圧弁の圧力差と液圧弁の弁電流を相関させる特性曲線が制御システムおよび/またはデータ処理システム内に格納され、液圧弁の操作量が特性曲線に応じて定められることを特徴とする方法。
  2. 操作量が電気的な弁電流であり、この弁電流によって液圧弁がアナログ制御されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 操作量が車輪ブレーキの目標圧力と操作装置の圧力との圧力差によって決定されることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. ブレーキ圧力を調節するために少なくとも2つの戦略が設けられ、第1の戦略に従って、弁電流が特性曲線の変化に追従し、第2戦略が最高制御電流または特性曲線によって表される制御電流へのジャンプ機能を有することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 分離弁(6)の最高制御電流が関数Imax=f(Pmax,PTHZ,PDBV) =min (Pmax−PTHZ,PDBV) によって制限されることを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 液圧機器(43)と車輪ブレーキ(10,11)の圧力または分離弁(6)の前後の圧力によって求められる圧力差が、設定された値(PDBV)を上回るときに、分離弁(6)が開放されることを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. 請求項1〜5記載の方法を実施するための装置において、ポンプの制御によって生じる変更可能なブレーキ圧力が、各ブレーキ回路で所望な液圧倍力を行うように制御されることを特徴とする装置。
JP2003567726A 2002-02-14 2003-02-13 設定された変更可能なブレーキ圧力を調節する方法 Withdrawn JP2005517570A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10206344 2002-02-14
DE10224059A DE10224059A1 (de) 2002-02-14 2002-05-31 Verfahren zum Einregeln eines vorgegebenen veränderlichen Bremsdruckes
PCT/EP2003/001444 WO2003068574A1 (de) 2002-02-14 2003-02-13 Verfahren zum einregeln eines vorgegebenen veränderlichen bremsdruckes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517570A true JP2005517570A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27735678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567726A Withdrawn JP2005517570A (ja) 2002-02-14 2003-02-13 設定された変更可能なブレーキ圧力を調節する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7140699B2 (ja)
EP (1) EP1478557B1 (ja)
JP (1) JP2005517570A (ja)
WO (1) WO2003068574A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296706A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Honda Motor Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2010116048A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Advics Co Ltd ブレーキ装置の制御装置
JP4889499B2 (ja) * 2003-12-08 2012-03-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト アナログ制御する電気作動可能な液圧弁を修正する方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003066404A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur verbesserung des betriebs eines bremssystems
US8208198B2 (en) * 2004-01-14 2012-06-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective
DE102004057878B4 (de) * 2003-12-08 2014-01-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Kalibrierung von analog angesteuerten hydraulischen Ventilen
US7466489B2 (en) * 2003-12-15 2008-12-16 Susanne Beder Projection objective having a high aperture and a planar end surface
JP5102492B2 (ja) * 2003-12-19 2012-12-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 結晶素子を有するマイクロリソグラフィー投影用対物レンズ
DE112004002343B4 (de) * 2003-12-24 2022-05-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Einregeln eines Bremsdruckes
US7463422B2 (en) 2004-01-14 2008-12-09 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure apparatus
CN102169226B (zh) 2004-01-14 2014-04-23 卡尔蔡司Smt有限责任公司 反射折射投影物镜
US20080151364A1 (en) 2004-01-14 2008-06-26 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective
KR20170129271A (ko) 2004-05-17 2017-11-24 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 중간이미지를 갖는 카타디옵트릭 투사 대물렌즈
EP1807294B1 (de) * 2004-10-20 2011-08-10 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur berechnung des steuerstromes eines elektrisch steuerbaren hydraulikventils
US7552978B2 (en) * 2004-10-29 2009-06-30 Hitachi, Ltd. Brake device and controller for the same
JP4552720B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-29 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2006298192A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置
DE102005049300A1 (de) 2005-10-12 2007-04-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung des Raddrucks in einem elektronisch ansteuerbaren Kraftfahrzeugbremsenregelungssystem
DE102006020520B4 (de) * 2006-05-03 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Regelung des Bremsdrucks mittels eines Druckbegrenzungsventils
US20080179944A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Continental Teves, Inc. Hydraulic anti-lock brake system
DE102007010514A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-11 Continental Teves & Co. Ohg Verfahren zur Kalibrierung von analogisierten Ventilen in einer Druckregelvorrichtung
JP2008253030A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyota Motor Corp 制動装置および制動装置の制御方法
DE102007032950A1 (de) * 2007-07-14 2009-01-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Bemessen des Vordrucks an einem analogisierten, elektromagnetisch angesteuerten Hydraulikventil
JP5035611B2 (ja) * 2007-07-18 2012-09-26 株式会社アドヴィックス 制動制御装置
DE102007050662A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung oder Diagnose einer Kraftfahrzeugbremsanlage mit einer getaktet betriebenen Pumpe
DE102008006653A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Konditionierung eines Regelventils
DE102008040534B4 (de) * 2008-07-18 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Abgleich des Arbeitspunktes von Ventilen in einem hydraulischen System
DE102013203589A1 (de) * 2012-03-06 2013-09-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage sowie Bremsanlage
DE102012223296A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
DE102013220582A1 (de) * 2013-10-11 2015-04-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
US10647306B2 (en) 2018-04-23 2020-05-12 Goodrich Corporation Measurement of contact maintaining control valve current for a hydraulic actuator
US11667272B2 (en) * 2019-01-24 2023-06-06 ZF Active Safety US Inc. Vehicle brake system with adaptive pressure calibration

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28194A (en) * 1860-05-08 Shoe-plate
DE4106790A1 (de) 1990-07-26 1992-09-10 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage
DE4030724B4 (de) 1990-09-28 2005-05-04 Robert Bosch Gmbh Antiblockierregelsystem
DE4037486A1 (de) 1990-11-24 1992-05-27 Bosch Gmbh Robert Hydraulische fahrzeugbremsanlage mit einer blockierschutzvorrichtung
DE4406235A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Wabco Vermoegensverwaltung Druckregeleinrichtung
DE4424270A1 (de) * 1994-07-09 1996-01-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Anlegedrucks einer Bremseinrichtung für Fahrzeuge
DE19548207A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fremdkraftfahrzeugbremsanlage mit wenigstens einem elektrisch steuerbaren Ventil
DE19602244B4 (de) * 1996-01-23 2015-09-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Antiblockier-Regelsystem
DE19654427B4 (de) 1996-12-24 2009-08-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
DE19707960B4 (de) * 1997-02-27 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
JP3465003B2 (ja) 1998-01-20 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
DE19946348A1 (de) 1999-09-28 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils
JP4482981B2 (ja) * 1999-10-04 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
JP4543476B2 (ja) * 2000-02-14 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
US20030098613A1 (en) * 2000-06-20 2003-05-29 Boehm J?Uuml;Rgen Method and automatic control system for actuating an eletronically controlled brake actuation system
DE10106464A1 (de) 2000-06-20 2002-01-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Regelsystem zur Ansteuerung eines elektronisch regelbaren Bremsbetätigungssystems
EP1167148B1 (en) * 2000-07-01 2008-02-06 Robert Bosch GmbH A method and apparatus for calculating actuation control of an FDR/ESP hydro-subassembly for reduction of hydraulic noises
EP1324906A1 (de) * 2000-09-27 2003-07-09 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und regelsystem zur ansteuerung eines elektronisch regelbaren bremsbetätigungssystems
EP1324902B1 (de) * 2000-09-27 2005-05-04 Continental Teves AG & Co. oHG Betätigungswegsimulator für eine fahrzeugbetätigungseinrichtung
DE10062546B4 (de) 2000-12-15 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Bremsanlage für ein Fahrzeug
JP2004522640A (ja) * 2001-02-21 2004-07-29 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車のブレーキ装置の制御方法並びにブレーキ装置
DE50210647D1 (de) * 2001-05-09 2007-09-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum halten eines fahrzeugs an einem hang und anfahrhilfe zum halten eines fahrzeugs an einem hang
US6692088B1 (en) * 2001-07-31 2004-02-17 Kelsey-Hayes Company Boundary self-adaptation scheme for proportional poppet valve pressure control
WO2003066404A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur verbesserung des betriebs eines bremssystems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889499B2 (ja) * 2003-12-08 2012-03-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト アナログ制御する電気作動可能な液圧弁を修正する方法
JP2008296706A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Honda Motor Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2010116048A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Advics Co Ltd ブレーキ装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050082905A1 (en) 2005-04-21
WO2003068574A1 (de) 2003-08-21
US7140699B2 (en) 2006-11-28
EP1478557A1 (de) 2004-11-24
EP1478557B1 (de) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517570A (ja) 設定された変更可能なブレーキ圧力を調節する方法
JP3851043B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US9434367B2 (en) Brake control apparatus
JP3869000B2 (ja) 自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法
US7020551B2 (en) Roll stability control system
US5727852A (en) Method and device for controlling an ABS antilock braking / ASR traction control system
US20150232076A1 (en) Brake Control Device
JP2015509460A (ja) ブレーキ装置を作動させるための方法
US8052226B2 (en) Electronic control brake system having simulation function
US9517759B2 (en) Vehicle brake control device
US9758139B2 (en) Method for operating a brake system, and brake system in which the method is carried out
JP5295750B2 (ja) ブレーキ装置の制御装置
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
GB2294513A (en) Hydraulic pressure control system
JP2017077810A (ja) ブレーキ制御装置
US7537294B2 (en) Vehicle braking system with active hydraulic brake force assistance and control method for the same
US8695478B2 (en) Method of operating a motor vehicle brake system
US20110178688A1 (en) Method and Device for Hydraulic Brake Boosting
US7325886B2 (en) Vehicular brake control system
JP2008179191A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP3955208B2 (ja) 制動圧推定装置
JP4529255B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP2007237777A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
US20040237638A1 (en) Method for testing a current regulator in a electronically controllable valve in a hydraulic vehicle brake system
JP2007106143A (ja) 車両用制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509