JP2005517166A - 探知器 - Google Patents

探知器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517166A
JP2005517166A JP2003566495A JP2003566495A JP2005517166A JP 2005517166 A JP2005517166 A JP 2005517166A JP 2003566495 A JP2003566495 A JP 2003566495A JP 2003566495 A JP2003566495 A JP 2003566495A JP 2005517166 A JP2005517166 A JP 2005517166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
detector
detector according
unit
holding unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003566495A
Other languages
English (en)
Inventor
ホフマン エアハルト
クラウス シュテファン
シュクルテティ−ベッツ ウーヴェ
ハーゼ ビェルン
ホフマン ウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005517166A publication Critical patent/JP2005517166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/12Measuring wheels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

本発明は、ハウジング(10)と、表示ユニット(12)、特に測定情報をグラフィック表示するためのディスプレイとを備えた探知器であって、当該探知器が、探知のために保持ユニット(14)を用いて検査対象物の面にわたって運動可能であり、さらに当該探知器が、第1の運動特性量を検出するための少なくとも1つのセンサユニット(20)を備えている形式のものから出発する。
本発明によれば、少なくとも1つの運動測定方向(16,18)が、ハウジング(10)の長手方向延在長さ(22)に対して直交する横方向に延びていることが提案される。

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の探知器(Ortungsgeraet)に関する。
4つの車輪を備えた走行機構を有する手持ち案内式の探知器が知られている。この場合、探知器の各長辺側にはそれぞれ2つの車輪が取り付けられている。互いに向かい合って位置する車輪は、それぞれ探知器の長手方向延在長さに対して直角に延びる軸を介して互いに結合されている。この公知の探知器はハウジングの上面にディスプレイと、ハウジングの長手方向延在長さに沿った方向に延びる保持ユニットとを有しており、この保持ユニットを用いて、探知器は車輪の走行面を介して検査対象物の面に沿って探知器の長手方向延在長さに沿った方向に移動可能となる。
センサユニットを用いて運動特性量を検出するために、剛性的な前記両軸とセンサユニットとが歯付ベルトを介して機械的にカップリングされている。
発明の利点
本発明は、ハウジングと、表示ユニット、特に測定情報をグラフィック表示するためのディスプレイとを備えた探知器であって、当該探知器が、探知のために保持ユニットを用いて検査対象物の面にわたって運動可能であり、さらに当該探知器が、第1の運動特性量を検出するための少なくとも1つのセンサユニットを備えている形式のものから出発する。
本発明によれば、このような形式の探知器において、少なくとも1つの運動測定方向が、ハウジングの長手方向延在長さに対して直交する横方向に延びていることが提案される。探知器もしくはハウジングは、目標物を探知するための測定ユニットを頭にして、角隅(コーナ部)内へ大きく移動され得るようになり、そして角隅の奥深くまで測定することができる。探知器が測定過程もしくは探知過程の間、互いに逆向きの2つの方向に運動可能であると、探知器を、互いに向かい合って位置する2つの角隅内へ移動させることができるので特に有利である。この場合には、探知器を反転させなくて済むようになる。測定ユニットが、探知器の中心軸線と探知器の上面の法線とを含むように描かれた仮想の平面に対してほぼ対称的に形成されているか、もしくは配置されていると特に有利である。有利な角隅到達能力(Eckengaengigkeit)が得られる。
ハウジング内に、該ハウジングの長手方向延在長さに沿った方向で一方の端範囲に、少なくとも1つの測定ユニットが配置されていると、ハウジングをその測定ユニットのところで、角隅の近傍に沿って移動させることができるので有利である。
本発明のさらに別の有利な構成では、ハウジングの長手方向延在長さに直交する横方向延在長さが、ほぼ前記測定ユニットの幅によって規定されていることが提案される。これにより、特に小幅構造の探知器、ひいては角隅到達能力の高い探知器が得られる。しかもこの場合、特に12cmよりも小さな有利な最大横方向延在長さを有する探知器を達成することができる。
さらに、ハウジングに、少なくとも1つの転動体を備えた走行機構が配置されており、転動体の軸が前記測定ユニット内へ案内されていることが提案される。測定ユニット内部の構成スペースを有利に利用し、かつ付加的な構成スペース、つまり特に横方向延在長さの方向で見て測定ユニットの手前および背後の構成スペースを回避することができる。
前記軸が前記測定ユニット内に案内され、そしてさらに前記測定ユニットを通って案内されていて、前記走行機構が、前記軸を介して互いに相対回動不能に結合された少なくとも2つの転動体を有していると、特にこれらの転動体がハウジングの互いに反対の側の端面に配置されている場合に、高い軌道安定性を有する直進走行を達成することができる。
ハウジングの下面に、少なくとも1つの転動体を保護するための少なくとも1つの突出部が配置されていると、ハウジングが縁部に沿って運動する際に転動体がひっかかって動けなくなったり、転動体が損傷を受けてしまったりすることを回避することができる。さらに、当該探知器が転倒した場合でも、前記突出部によって転動体および/または前記軸に加えられる負荷を軽減することができる。この場合、当該探知器が床面に衝突する際に、前記軸および/または前記転動体の塑性変形が生じる前に前記突出部が床面と接触することにより負荷を軽減することができる。
さらに、ハウジングに、該ハウジングの長手方向延在長さ)に沿った方向で、保持ユニットに設けられた保持面の手前にかつ/または背後に、少なくとも2つの操作エレメントが配置されていることが提案される。側方に配置された操作エレメントのための付加的な構成スペースを回避することができるので有利である。
前記操作エレメントが、ハウジングの長手方向延在長さに沿った方向で見て前側の、保持ユニットの前側の端部に対して60mmの半径を有する範囲に配置されていると特に有利である。この場合には、片手操作が達成可能となる。片手操作では、測定過程のために必要となる全ての操作エレメントが片手で操作可能となる。操作エレメントが25mmよりも小さな範囲に配置されていると、これらの操作エレメントは操作者によって特に簡便に操作され得る。
さらに、保持ユニットが、当該探知器の長手方向中心軸線と、当該探知器の上面の法線とを含むように形成された仮想の平面に対して対称的に形成されていることが提案される。保持ユニットを介して左右の両手で、もしくは左右いずれかの片手で、当該探知器を快適に把持しかつ移動させることができる。保持ユニットが、ハウジングの、長手方向延在長さに沿って延びる中心軸線に対して角度を持って取り付けられていると、特定の目標グループのための利便性を向上させることができる。また、保持ユニットが、前記中心軸線を通って延びる垂直な軸線を中心にして旋回可能に支承されていると、全ての目標グループのための利便性を向上させることができる。
保持ユニットが、ハウジングの上面に向かう方向で先細りになった、特にダイヤモンド形の横断面を有していると有利である。人間工学的に有利に成形された保持ユニットが達成可能となる。このような保持ユニットを介して操作者は当該探知器を、検査対象物の面に沿って疲労少なく楽に運動させることができる。
本発明のさらに別の構成では、センサユニットによって第1の運動特性量の他に少なくとも1つの第2の運動特性量が検出可能であることが提案される。
付加的な情報、たとえば検査対象物の面に対するハウジングの間隔に関する情報および/または曲線軌道に沿ったハウジングの運動に関する情報等を検出することができるので有利である。測定結果は付加的な情報を用いて補正され、測定誤差が少なくとも減じられ得るので有利である。さらに、測定誤差、特に運動測定方向の不本意な変化により生じた誤差を、表示装置により表示し、かつ手動式にかつ/または自動式にアクチュエータを介して補正することができる。さらに、センサユニットが第1の運動特性量の検出に関して故障した場合でも、特に第2の運動特性量の種類が第1の運動特性量に相当していると、第2の運動特性量を用いて少なくとも部分的に利用可能な測定結果を達成することができる。
検出された運動特性量から、少なくとも1つの軸を中心としたハウジングの回転運動もしくは旋回運動に関する特性量が求められるようになっていると、特に前記軸が検査対象物の面の法線の方向に延びている場合には、ハウジングの望ましくない運動を簡単に推量することができる。
本発明のさらに別の利点は以下の図面の説明に記載されている。図面には、本発明の実施例が図示されている。図面、明細書および特許請求の範囲は多数の特徴を組み合わされた形で含んでいる。当業者であれば、これらの特徴を有利にはそれぞれ個々に考慮して、かつ好都合な別の組合せが得られるようにまとめることができる。
実施例の説明
図1には、ハウジング10と走行機構30とを備えた、手持ち案内される探知器が示されている。探知器のハウジング10は、互いに逆向きの2つの優先された運動測定方向16,18へ移動可能である。両運動測定方向16,18はハウジング10の長手方向延在長さ22に対して直角に延びている。ハウジング10はその上面70に、ハンガ形のグリップにより形成された保持ユニット14を有している。保持ユニット14は保持面62を備えている。保持ユニット14はハウジング10の長手方向延在長さ22に沿って延びていて、探知器の長手方向中心軸線68と上面70の法線82とを含むように形成された仮想の平面に対して対称的に形成されている(図1)。
保持ユニット14は上面70に向かう方向で先細りになったダイヤモンド形の横断面を有している。保持ユニット14の、ハウジング10の長手方向延在長さ22に沿った方向で見てハウジング10の端範囲74に向けられた第1の端部72はハウジング10に移行しており、保持ユニット14の第2の端部66はハウジング10の上面70に移行している(図1および図2)。
保持ユニット14の第2の端部66は、長手方向延在長さ22に沿って見てLCDディスプレイ12の方向で保持面62の背後に第1の操作エレメント54を有している(図1)。LCDディスプレイ12はカラーディスプレイにより形成されているが、しかしモノクロのディスプレイにより形成されていてもよい。保持ユニット14の背後では、ハウジング10の長手方向延在長さ22に沿って見てLCDディスプレイ12の方向で操作フィールド76が配置されている。この操作フィールド76は3つの操作エレメント56,58,60を備えている。この場合、これらの操作エレメント56,58,60は保持ユニット14の第2の端部66に対して約25mmの半径を有する範囲64内に配置されている。操作者は保持ユニット14を介して片手で探知器を保持しながら案内すると同時に、親指を使って操作エレメント54,56,58,60を操作することができる。
保持ユニット14は探知器の上面70を超えて突出していて、LCDディスプレイ12を保護するためのU字形のロールバーを形成している。探知器はハウジング10の長手方向延在長さ22に沿った方向で端範囲24において、LCDディスプレイ12の下方に測定ユニット26を有している。この場合、ハウジング10の長手方向延在長さ22に直交する横方向延在長さ28は、ほぼ測定ユニット26の幅、つまり約100mmに相当している(図1)。この測定ユニット26は、探知器の長手方向中心軸線68と上面70の法線82とを含むように形成された平面に対して対称的に形成されている。
探知器は車輪として形成された4つの転動体32,34,36,38を有している。これらの転動体32,34,36,38は長手方向延在長さ22に沿った方向で見て互いに向かい合って位置する2つの端面44,46で、横方向延在長さ28に沿った方向で見て外側の範囲に配置されている(図1)。また、探知器に3つの転動体しか装備しないことも考えられる。その場合、一方の端面に2つの転動体が、そして向かい合って位置する他方の端面には単独の転動体が配置されていてよい。それぞれ長手方向延在長さ22に沿った方向で互いに向かい合って位置する転動体32,34,36,38は、剛性的な軸40,42を介して互いに相対回動不能に結合されており、この場合、剛性的な軸40,42は測定ユニット26を貫いて案内されている。
ハウジング10の下面48には、転動体32,34,36,38を保護するために突出部50,52が一体成形されている。これらの突出部50,52はほぼディスク形の円セグメントの形状を有している(図2および図3)。
運動特性量を検出するためには、探知器がセンサユニット20を有している。このセンサユニット20は2つのセンサ78,80を備えており、両センサ78,80を用いて、第1の運動特性量と第2の運動特性量とが検出可能となる(図3)。センサユニット20のセンサ78,80は光電子式の構成部分、つまりフォーク形ライトバリヤ(フォーク形の光学式通過センサ)により形成されている。運動特性量を検出するためには、それぞれ1つのセンサ78,80が走行機構30の軸40,42とカップリングされているので、第1の運動特性量は第1の軸40を介して、第2の運動特性量は第2の軸42を介して、それぞれ検出することができる。両軸40,42はセンサユニット20のセンサ78,80を介して電子的にカップリングされている。
両軸40,42には、それぞれセグメントホイール(図示しない)が被せ嵌められており、これらのセグメントホイールは、センサ78,80を形成するフォーク形ライトバリヤを通って運動する。センサ78,80がセグメントホイール1つ当たりそれぞれ2つの、互いに対して適当にずらされたライトバリヤを有していると、両出力信号の位相位置によりセンサユニット20によって探知器の運動測定方向16,18を決定することができるので有利である。
操作者が検査対象物の面にわたってハウジング10を運動させると、走行機構30の転動体32,34,36,38の面84は検査対象物の面に沿って転動する。転動体32,34,36,38によって軸40,42が回転させられ、そして軸40,42によってセグメントホイールが回転させられる。
センサ78,80により検出された運動特性量もしくは軸40,42の回転数は、評価ユニット(図示しない)において比較されるので、これらの運動特性量から、検査対象物の面の法線の方向に延びていて、しかも探知器の上面70の法線を形成している軸82を中心にしたハウジング10の旋回運動のための特性量を推量することができる。
検査対象物にわたって探知器が運動させられる際に目標物がLCDディスプレイ12に表示されると、ハウジング10の端面46に形成された切欠き86により、ハウジング10に対して相対的な、検査対象物内の目標物の位置が表される。
探知器の平面図である。
図1のII−II線に沿った断面図である。
図1に示した探知器の下面の一部を示す図である。
符号の説明
10 ハウジング
12 表示ユニット
14 保持ユニット
16 運動測定方向
18 運動測定方向
20 センサユニット
22 長手方向延在長さ
24 端範囲
26 測定ユニット
28 横方向延在長さ
30 走行機構
32 転動体
34 転動体
36 転動体
38 転動体
40 軸
42 軸
44 端面
46 端面
48 下面
50 突出部
52 突出部
54 操作エレメント
56 操作エレメント
58 操作エレメント
60 操作エレメント
62 保持面
64 範囲
66 端部
68 長手方向中心軸線
70 上面
72 端部
74 端範囲
76 操作フィールド
78 センサ
80 センサ
82 法線
84 面
86 切欠き

Claims (15)

  1. ハウジング(10)と、表示ユニット(12)、特に測定情報をグラフィック表示するためのディスプレイとを備えた探知器であって、当該探知器が、探知のために保持ユニット(14)を用いて検査対象物の面にわたって運動可能であり、さらに当該探知器が、第1の運動特性量を検出するための少なくとも1つのセンサユニット(20)を備えている形式のものにおいて、少なくとも1つの運動測定方向(16,18)が、ハウジング(10)の長手方向延在長さ(22)に対して直交する横方向に延びていることを特徴とする探知器。
  2. 目標物を探知するための測定ユニット(26)が設けられており、該測定ユニット(26)が、長手方向中心軸線(68)と上面(72)の法線(82)とを含むように形成された平面に対してほぼ対称的に形成されている、請求項1記載の探知器。
  3. ハウジング(10)内に、該ハウジング(10)の長手方向延在長さ(22)に沿った方向で一方の端範囲(24)に、少なくとも1つの測定ユニット(26)が配置されている、請求項1または2記載の探知器。
  4. ハウジング(10)の長手方向延在長さ(22)に直交する横方向延在長さ(28)が、ほぼ前記測定ユニット(26)の幅によって規定されている、請求項3記載の探知器。
  5. ハウジング(10)の最大横方向延在長さ(28)が12cmよりも小さく形成されている、請求項4記載の探知器。
  6. ハウジング(10)に、少なくとも1つの転動体(32,34,36,38)を備えた走行機構(30)が配置されており、転動体(32,34,36,38)の軸(40,42)が前記測定ユニット(26)内へ案内されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の探知器。
  7. 前記軸(40,42)が前記測定ユニット(26)を通って案内されており、前記走行機構(30)が、前記軸(40,42)を介して互いに相対回動不能に結合された少なくとも2つの転動体(32,34,36,38)を有している、請求項6記載の探知器。
  8. 前記転動体(32,34,36,38)が、ハウジング(10)の互いに向かい合って位置する両端面(44,46)に配置されている、請求項7記載の探知器。
  9. ハウジング(10)の下面(48)に、少なくとも1つの転動体(32,34,36,38)を保護するための少なくとも1つの突出部(50,52)が配置されている、請求項6から8までのいずれか1項記載の探知器。
  10. ハウジング(10)に、該ハウジング(10)の長手方向延在長さ(22)に沿った方向で、保持ユニット(14)に設けられた保持面(62)の手前にかつ/または背後に、少なくとも2つの操作エレメント(54,56,58,60)が配置されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の探知器。
  11. 前記操作エレメント(54,56,58,60)が、保持ユニット(14)の前側の端部(66)に対して60mmの半径を有する、ハウジング(10)の長手方向延在長さ(22)に沿った方向で見て前側の範囲(64)に配置されている、請求項10記載の探知器。
  12. 保持ユニット(14)が、長手方向中心軸線(68)と、上面(70)の法線(82)とを含むように形成された平面に対して対称的に形成されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の探知器。
  13. 保持ユニット(14)が、ハウジング(10)の上面(70)に向かう方向で先細りになった横断面を有している、請求項1から12までのいずれか1項記載の探知器。
  14. センサユニット(20)によって第1の運動特性量の他に少なくとも1つの第2の運動特性量が検出可能である、請求項1から13までのいずれか1項記載の探知器。
  15. 検出された前記運動特性量から、少なくとも1つの軸(82)を中心としたハウジング(10)の旋回運動に関する特性量が求められるようになっている、請求項14記載の探知器。
JP2003566495A 2002-02-07 2002-10-11 探知器 Pending JP2005517166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10205000A DE10205000A1 (de) 2002-02-07 2002-02-07 Ortungsgerät
PCT/DE2002/003873 WO2003067189A1 (de) 2002-02-07 2002-10-11 Ortungsgerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517166A true JP2005517166A (ja) 2005-06-09

Family

ID=27634782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566495A Pending JP2005517166A (ja) 2002-02-07 2002-10-11 探知器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6886269B2 (ja)
EP (1) EP1474655B1 (ja)
JP (1) JP2005517166A (ja)
CN (1) CN1271388C (ja)
AT (1) ATE518114T1 (ja)
DE (1) DE10205000A1 (ja)
WO (1) WO2003067189A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004027646A1 (de) 2004-06-05 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Markierungsgerät
DE202005011783U1 (de) * 2005-07-27 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
DE202005017506U1 (de) * 2005-11-07 2007-03-22 Wangner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Inspizieren eines Flächengebildes, z.B. einer Papiermaschinenbespannung
DE102006013695A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Elektro-optische Ausgabeeinheit sowie Messgerät mit einer elektro-optischen Ausgabeeinheit
DE102006025881A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
DE102006025861A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
DE102006062492A1 (de) 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Hochfrequenzsensor sowie Werkzeugmaschine mit einem Hochfrequenzsensor
CN107063065B (zh) * 2017-01-23 2023-10-10 金华马卡科技有限公司 一种定位设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545472A (ja) * 1991-02-02 1993-02-23 Hilti Ag 建造物中の磁化可能物質を検出する装置
JP2000002762A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Japan Radio Co Ltd 埋設物探査装置
JP2000329848A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Osaka Gas Co Ltd 探査方法及び装置
WO2000079305A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Zircon Corporation Projected display for portable sensor indicating the location of a detected hidden object

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37002A (en) * 1862-11-25 Improvement in rotary-disk measures
DE1448369A1 (de) * 1962-04-25 1968-12-12 Bornemann Hermann Georg Parallel zu sich selbst verschiebbare Streckenmessvorrichtung mit gegen den Schlupf gesicherten Abtastrollen
US3892963A (en) * 1973-12-20 1975-07-01 Xerox Corp Transducer for a display-oriented pointing device
JPS60135802A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Akio Kubo プラニメ−タ
WO1989001604A1 (en) * 1987-08-14 1989-02-23 Svend Aage Jensen Method and apparatus for the determination of the weight of an elongate body
DE3836758A1 (de) * 1988-10-28 1989-05-11 Alfred Bayer Taschenrechner mit kombiniertem laengenmesser
US5107598A (en) * 1990-09-04 1992-04-28 Woznow Leon J Surface profiler
GB2278444A (en) * 1993-05-04 1994-11-30 Advanced Technology Limited Measuring device for obtaining a volume related measurement
US5577330A (en) * 1995-05-05 1996-11-26 Advanced Technologies Limited Measuring device
FI101176B1 (fi) * 1995-08-01 1998-04-30 Veijo Sakari Makkonen Mittauslaite ja menetelmä kohteiden mittaamiseksi
CA2204557C (en) * 1997-05-06 2004-12-07 Leon J. Woznow Surface profiling apparatus and method
US6249987B1 (en) * 1999-03-04 2001-06-26 Iasu Gorfu Distance measuring device
DE19961209B4 (de) * 1999-12-18 2004-02-19 Harald Zahn Gmbh Sickensuchgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545472A (ja) * 1991-02-02 1993-02-23 Hilti Ag 建造物中の磁化可能物質を検出する装置
JP2000002762A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Japan Radio Co Ltd 埋設物探査装置
JP2000329848A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Osaka Gas Co Ltd 探査方法及び装置
WO2000079305A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Zircon Corporation Projected display for portable sensor indicating the location of a detected hidden object

Also Published As

Publication number Publication date
CN1498334A (zh) 2004-05-19
US6886269B2 (en) 2005-05-03
DE10205000A1 (de) 2003-08-28
WO2003067189A1 (de) 2003-08-14
ATE518114T1 (de) 2011-08-15
EP1474655A1 (de) 2004-11-10
EP1474655B1 (de) 2011-07-27
US20040068887A1 (en) 2004-04-15
CN1271388C (zh) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370427B2 (en) Tiltable construction laser
JP2005517166A (ja) 探知器
JP2007054947A (ja) 紡糸コット研磨機
JP4511836B2 (ja) 手持ち案内式の器具
US20060225296A1 (en) Distance measurement device
JP4067761B2 (ja) 簡易型軌道検測車
JPH09113258A (ja) 三次元測定機
JP2005146587A (ja) 不陸部探査装置
JPH06104298B2 (ja) 眼鏡レンズ用円筒研削盤
US20120227271A1 (en) Tool Device
JP3355506B2 (ja) 移動作業用のロボット
JP2005346477A (ja) 自律走行体
CN111623696B (zh) 一种用于拐角零件平面度检测的检具
JP2007313015A (ja) 手首血圧計
JPH01278603A (ja) 舗装厚検出装置
JPH0854204A (ja) 平面形状測定装置
JP3863060B2 (ja) 門型洗車機における車体検出方法及び装置
TWI676002B (zh) 高爾夫球桿球頭與桿體的量測裝置
JPH0914924A (ja) 才数計測器
KR102457027B1 (ko) 진공 청소기
JP3878070B2 (ja) 遊技機用釘間隔測定装置
JPS5938542Y2 (ja) 運搬作業車
JP2926609B2 (ja) 位置検出装置
US20190094019A1 (en) Device for measuring at least one distance-related parameter with respect to at least one target surface
JPH03285140A (ja) 車両の直進調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110901