JP2005516346A - 薄肉アノード缶 - Google Patents

薄肉アノード缶 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516346A
JP2005516346A JP2003563023A JP2003563023A JP2005516346A JP 2005516346 A JP2005516346 A JP 2005516346A JP 2003563023 A JP2003563023 A JP 2003563023A JP 2003563023 A JP2003563023 A JP 2003563023A JP 2005516346 A JP2005516346 A JP 2005516346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
battery
inches
cylindrical wall
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003563023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4431394B2 (ja
Inventor
キース、エドワード、バックル
マーク、アンドリュース
トーマス、タカフラ
Original Assignee
ザ ジレット カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジレット カンパニー filed Critical ザ ジレット カンパニー
Publication of JP2005516346A publication Critical patent/JP2005516346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431394B2 publication Critical patent/JP4431394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/109Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure of button or coin shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1243Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the internal coating on the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/134Hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/76Containers for holding the active material, e.g. tubes, capsules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/715Method of making can bodies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

極めて薄い側壁材料から缶を成形するプロセスが記載されている。このプロセスは前記缶の一部を逆絞り加工する段階を有し、逆絞り加工の間にはテーパ状の側壁部分を含む。プロセスの間に形成される電池缶についても記載されている。

Description

本発明は全般的に、例えば電気化学電池の缶、あるいは亜鉛空気ボタン電池のアノード缶のような薄肉缶(壁の薄い缶)の成形に関する。
電池は、普通に用いられる電気エネルギー源である。電池は、一般的にアノードと呼ばれるカソードと、一般的にカソードと呼ばれる陽極とを備えている。アノードは酸化される活物質を含み、カソードは還元される活物質を含み若しくは消費する。アノード活性物はカソード活物質を還元することができる。
ある装置において電気エネルギー源として電池を用いるときに、アノードおよびカソードに対する電気的な接触が形成されると、装置を通って電子が流れるとともにそれぞれ酸化還元反応が生じて電力が供給される。アノードおよびカソードに接触している電解質は、放電の間に電極間セパレータを通って流れて電池全体にわたる荷電平衡を維持するイオンを含んでいる。
電池の一例は亜鉛空気ボタン電池である。この亜鉛空気ボタン電池の容器はアノード缶およびカソード缶から成っているが、これらのアノード缶およびカソードは互いにかしめられて電池の容器を形成する。使用の際に、酸素は、電池の外側にある大気からカソードに供給されてカソードにおいて還元され、かつ亜鉛がアノードにおいて酸化される。
追加の活物質を電池に加えて電池の性能を高めることができるように、多くの場合、薄壁のアノード缶を用いた電池を用意することが望ましい。
現行の製品に用いられている大部分のアノード缶の現行の肉厚は約4ミル、すなわち0.004インチである。亜鉛空気ボタン電池の内部の活物質の量を最大とすることができるように、より一層薄いアノード缶の側壁を用いることが望ましい。したがって、アノード缶材料の薄板を打ち抜き、形作り、成形して、0.0035インチから1000分の1インチより小さい壁厚を有するアノード缶ボタン電池の側壁を製作できるようにする方法および材料を開発する必要がある。
0.0035インチ、0.0025インチ、あるいは0.00010インチより小さい材料厚さの円筒壁および端部(上部)壁を有した缶の形成を可能とする、新しい方法が開発された。重要な発見は、凹んだ内側壁を形成するときに、円筒壁と反対側へ凹む内側壁との間に比較的大きな半径を最初に持たせることによる、円筒形壁の「ゆっくりとした形成」を用いることである。典型的にその後に続く、反対側に凹んだ内側壁とアノード缶の外側円筒壁との間の距離を徐々に減少させる寸法決め段階が、極めて薄い(そして通常は壊れやすい)材料の亀裂を防止する。これらの缶は、亜鉛空気ボタン電池のアノード缶のような、電池の構成部分として用いることができる。
本発明の別の態様は、内側壁を成形するプロセスの間にテーパ状のパンチを用いてなされる、テーパ状の内側壁の一時的な形成にある。
この成形プロセスにおいては、最初の大きな半径が「ゆっくりと形成」され、その後、パンチが、アノード缶の凹んだ内側壁と外側円筒壁との間の距離を減少させるにつれて、テーパ状の内側壁が形成される。
この「ゆっくりとした形成」プロセスは、缶の側壁の残留応力が低いことに帰結する。このプロセスはまた、凹んだ内側壁の長さを最大となるようにする。これらの缶を亜鉛空気電池のアノード缶として用いると、以前には不可能であると考えられていた、より大きなサイズの亜鉛空気ボタン電池(13サイズおよび675サイズ)を0.0035インチ以下の厚さを有する薄い材料から成形することが可能となる。
この新しい缶成形プロセスはまた、缶内部の内側(銅)層における損傷(擦傷、他)の可能性を最小化する利点を有しており、この缶が補聴器用ボタン電池のアノード缶として用いられるときに、電池内における気泡発生のあらゆる可能性を減少させ、および/または取り除く。
特定の缶(アノード電池)を成形する好ましい製造方法において、この方法は、中空の缶円筒が円筒壁と、この円筒壁の一端を閉鎖する端部壁とを有するように当該中空の缶円筒を成形する段階を備えることが判る。この缶の円筒壁の一部は、端部壁が円筒壁の内部に向けて(好ましくは、そこを通って)変位し、凹んだ内側壁を有する凹部を形成するように逆絞り加工される。
この逆絞り加工の間に、本発明の「ゆっくりとした形成」を実行し、湾曲した側壁の移行部分(図5)に最初の大きな湾曲(アール)を形成し、その後に前述したようにテーパ状内側壁部分を形成する。
凹んだ内側壁を形成した後、凹んだ内側壁の部分と外側円筒壁との間の距離を減少させる。他の実施例においては円筒壁を内側壁に向けて押動することもできるし、あるいは両方の壁をお互いの方に向けて移動させることもできることは良く理解されるが、好ましい実施例においては凹んだ内側壁を円筒壁に向かって押動する。これらの壁が一時的にあるいは永久に接触するように、これらの壁の間の距離を十分に減少させることができる。
必要に応じて、比較的滑らかな縁部を残すために、円筒壁の一部を、その後に円筒壁の既存の残りの部分から切り取ることができる。この切り取り段階の間、缶円筒は、その円筒壁の一部を切り取る前に向きを変えることができる。
もちろん本発明は、この「ゆっくりとした形成」プロセスを用いて成形される任意の電池缶を含む。より詳しくは、本発明は、その材料を電池缶に成形した後に0.0035インチより小さいが0.0005インチより大きい側壁厚さを有した電池缶をカバーする。
より詳しくは、本発明は、0.003インチより小さいが0.0005インチより大きい側壁厚さを有した材料をカバーする。より詳しくは、本発明は0.0025インチより小さいが0.0005インチより大きい側壁厚さを有した材料をカバーする。
より詳しくは、本発明は0.0025インチより小さく0.001インチに至る側壁厚さを有した材料をカバーする。
(アノード電池に)使用する実際の材料は、例えば、2001年6月11日出願されて係属中の米国特許出願第09/878,748号に記載されているものとすることができる。なお、この特許出願の全体が本明細書に組み込まれるものとする。
本発明の1つ若しくは複数の実施例の詳細が、添付の図面および以下の明細書に記載される。本発明の他の特徴、目的および利点は、明細書、図面、および請求の範囲から明らかとなる。
本発明は、全般的に、一次アルカリ蓄電池、一次リチウム電池、充電式電池のような任意の特定のシステムのために改良された缶を成形する方法に関する。本発明の一実施例において、この(アノード電池)缶を成形する方法は、亜鉛空気ボタン電池に関して記載される。他のバッテリシステムのための缶を成形するためにこの発明を実施できることは、良く認識されなければならない。あらゆる種類の材料を収容する任意の薄肉な缶を成形するためにこの方法を実施できることもまた、良く認識されなければならない。
図1を参照すると、典型的な従来技術のボタン電池はアノード側2およびカソード側4を有している。アノード2は、アノード缶10およびアノードゲル60を有している。カソード4は、カソード缶20およびカソード構造40を有している。
アノード缶10とカソード缶20との間には絶縁体30が配置されている。カソード構造40とアノードゲル60との間にセパレータ70が配置され、これらの2つの構成部分の間の電気的な接触を防止している。膜72は、電池からの電解質の漏出防止を助けている。空気アクセスポート80は、カソード缶20に配置され、電池内および電池外への空気交換を可能としている。空気分散体50が空気アクセスポート80とカソード構造40との間に配置されている。
アノード缶10およびカソード缶20は互いにかしめられて、内部容積あるいは電池容積を有した電池容器を形成している。アノード缶10の内側表面82およびセパレータ70がアノード容積84を形成している。アノード容積84は、アノードゲル60を収容している。アノード容積84の残りの部分は空隙容積90である。
アノード缶は、2層クラッド材、3層クラッド材あるいは多層クラッド材から作ることができる。2層クラッド材は、普通は銅の内側表面を有したステンレス鋼である。このステンレス鋼は強度をもたらすが、それは電池を製造する間に構造の完全性を維持するために必要である。ステンレス鋼は、アノード缶のための適切な形態へと高い速度で形成できる任意のステンレス鋼とすることができる。一般的に、薄い箔として入手可能なステンレス鋼を用いる。例えば、ASTM A167に記載されている304ステンレス鋼を用いることができる。あるいは、JISに記載されているSUS15−14ステンレス鋼を用いることができる。一般的に、ステンレス鋼の層は、アノード缶の総厚さの約70〜約90パーセントを占める。
銅の層は、ステンレス鋼の層とアノードとの間に障壁をもたらして水素ガスの形成を最小にする。銅は純銅とすることができる。「純銅」とは、ASTM F68に記載されている要件に適合する銅を意味している。一般的に、「純銅」とは、少なくとも99.99%の純度の銅である。例えば、日立電線(株)(東京、日本)から入手可能な超高純度のOFCグレードの銅を用いることができる。
アノード缶はまた、3層クラッド材から作ることができる。3層クラッド材から製造した缶は、缶の内側表面に銅の層を伴い、缶の外側表面にニッケル層を伴ったステンレス鋼の層を有している。ニッケルは、審美的に満足のいく外側表面をもたらす。このニッケル層は、普通は缶の総厚さの小さな部分だけを占める。例えば、ステンレス鋼と銅を組み合わせた厚さの、ニッケル層の厚さに対する比率は、約49:1である。2層クラッド材の場合には、ステンレス鋼は通常、缶の総厚さの約70〜90%を占める。さらに、ステンレス鋼の層の厚さに対する銅の層の厚さの比率は、少なくとも0.10:1である。
カソード缶は、ニッケルの内側層および外側層を有する冷間圧延鋼から作ることができる。他の実施例において、カソード缶は0.0025インチの総厚さを有するNi:SS304:Ni層から作ることができる。アノード缶とカソード缶との間には絶縁ガスケットのような絶縁体が圧入されている。このガスケットは、電池の容量を増加させるために薄くすることができる。
アノード缶およびカソード缶は、一体となって電池の容器を形成している。電池の全体的な高さおよび直径の寸法は、国際電気標準会議(IEC)によって指定されている。例えば、ボタン電池は様々な寸法を有することができる。675サイズの電池(IEC記号「PR44」)は、約5.0〜5.4ミリメートルの直径と、約11.25〜11.60ミリメートルの高さを有する。13サイズの電池(IEC記号「PR48」)は、約5.0〜5.4ミリメートルの直径と、約7.55〜7.9ミリメートルの高さを有する。
312サイズの電池(図2乃至図8に実施例として用いる)(IEC記号「PR41」)は、約7.55〜7.9ミリメートルの直径と、約3.3〜3.6ミリメートルの高さを有する。10サイズの電池(IEC呼び「PR70」)は、約3.30〜3.60ミリメートルの直径と、約5.55〜5.80ミリメートルの高さを有する。5サイズの電池は、約2.03〜2.16ミリメートルの直径と、約5.55から5.80ミリメートルの高さを有する。
カソード構造は、アノードゲルに対向する側および空気アクセスポートに対向する側を有している。カソード構造のアノードゲルに対向する側は、セパレータによって覆われている。セパレータは、電解質を空気カソードに接触させる、ポリプロピレンのような多孔性で電気絶縁性のポリマーとすることができる。カソード構造の空気アクセスポートに対向する側は、典型的に、アノードゲルの乾燥および電池からの電解質の漏れの防止を助けるポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の膜によって覆われる。電池はまた、PTFE膜と空気アクセスポートとの間に空気分散体あるいは吸取紙材を含むことができる。この空気分散体は、PTFE膜とカソード缶との間における大気拡散隙間の維持を助けるような、多孔性あるいは繊維性の材料である。
カソード構造は、その上にカソード混合物が堆積する、電線メッシュのような集電器を有している。電線メッシュは、カソード缶と電気的に接触する。カソード混合物は、マンガン化合物のような、酸素を還元させるための触媒を含んでいる。この触媒混合物は、バインダ(例えばPTFE粒子)、カーボン粒子およびマンガン化合物の混合物から成る。触媒混合物は、例えば、三酸化二マンガン、四酸化三マンガンおよび二酸化マンガンのような酸化マンガンを製造するために硝酸マンガンを加熱し、あるいは過マンガン酸カリを還元することによって調製することができる。
触媒混合物は、重量で約15〜45パーセントのポリテトラフルオロエチレンを含むことができる。例えば、カソード構造は、その耐水性をより高める、約40パーセントのPTFEを含むことができ、電解質が電池から漏れる可能性を減少させる。カソード構造は、セパレータがなく、かつスクリーン上にPTFEフィルムの層が積層されているときに、10立方センチメートルの空気に対して約300〜600秒/平方インチ、好ましくは約400の秒/平方インチの通気性を有することができる。この通気性は、Gurley社のModel 4150を用いて測定することができる。カソード構造の通気性は、電池内の水素ガスのガス抜きを制御して、圧力を開放し、電池性能を改良し、もれを減少させる。
アノードは、アノードゲルおよび電解質から形成される。アノードゲルは、亜鉛材料およびゲル化剤を含んでいる。亜鉛材料は、3パーセント未満の水銀を含み、好ましくは水銀が添加されていない亜鉛合金粉とすることができる。亜鉛材料は、鉛、インジウムあるいはアルミニウムとの合金とすることができる。例えば、亜鉛は、約400〜600ppm(例えば500ppm)の鉛、400〜600ppm(例えば500ppm)のインジウム、あるいは約50〜90ppm(例えば70ppm)のアルミニウムとの合金とすることができる。好ましくは、亜鉛材料は、鉛、インジウムおよびアルミニウム、鉛およびインジウム、あるいは鉛およびビスマスを含むことができる。
あるいは、亜鉛は他の金属添加物なしに鉛を含むことができる。亜鉛材料は、空気吹き法あるいは回転法によって製造された亜鉛とすることができる。適切な亜鉛粒子は、例えば、1998年9月18日に出願された米国特許出願第09/156,915号、1997年8月1日に出願された米国特許出願第08/905,254号、および1998年7月15日に出願された米国特許出願第09/115,867号に記載されているが、これらの全ての内容がこの参照によって本願明細書に組み込まれるものとする。亜鉛は粉末とすることができる。亜鉛の粒子は球形あるいは非球形であることができる。例えば、亜鉛微粒子の形状は(アスペクト比が少なくとも2の)針状とすることができる。
亜鉛材料は、60メッシュ〜325メッシュの寸法を有する多数の粒子を含む。例えば、亜鉛材料は以下の粒度分布を有することができる。
60メッシュスクリーン上に0〜3重量%;
100メッシュスクリーン上に40〜60重量%;
200メッシュスクリーン上に30〜50重量%;
325メッシュスクリーン上に0〜3重量%;および
パン上に0〜0.5重量%。
適切な亜鉛材料には、Union Miniere社 (Overpelt, ベルギー)、Duracell社(米国)、Noranda社(米国)、Grillo社(ドイツ)あるいは東邦亜鉛(日本)から入手可能な亜鉛が含まれる。
亜鉛−空気陽極材料は、以下のように電池内に装填される。ゲル化剤および亜鉛粉は混合されて乾燥したアノード混合物を形成する。次いで、この混合物はアノード缶内に投入され、かつ電解質が追加されてアノードゲルを形成する。
ゲル化剤は、吸収性のポリアクリレートとすることができる。この吸収性のポリアクリレートは、米国特許第4,541,871号に記載されているように測定したときに、ゲル化剤1グラム当たり約30グラム未満の塩類溶液の吸収性包晶(envelope)を有している。なお、この特許の内容は本願明細書に組み込まれるものとする。アノードゲルは、アノード混合物における亜鉛の乾燥重量において1パーセント未満のゲル化剤を含む。好ましくは、ゲル化剤の含有量は約0.2〜0.8重量パーセント、より好ましくは約0.3〜0.6重量パーセント、最も好ましくは約0.33重量パーセントである。吸収性のポリアクリレートは、懸濁重合によって作られるポリアクリル酸ナトリウムとすることができる。適切なポリアクリル酸ナトリウムは、約105〜180ミクロンの平均粒径および約7.5のpHを有する。適切なゲル化剤は、例えば米国特許第4,541,871号、米国特許第4,590,227号、あるいは米国特許第4,507,438号に記載されている。
特定の実施例においては、アノードゲルは、非イオン性活性剤、およびインジウム水酸化物あるいは酢酸鉛のようなインジウムあるいは鉛の化合物を含むことができる。アノードゲルは、約50〜500ppm、好ましくは50〜200ppmのインジウムあるいは鉛の化合物を含むことができる。界面活性剤は、亜鉛表面にコーティングされる非イオン性リン酸アルキルあるいは非イオン性アリールリン酸エステル(例えば、Rohm & Haas社から入手可能なRA600あるいはRM510)のような、非イオン性リン酸エステル界面活性剤であることができる。アノードゲルは、亜鉛材料の表面上にコーティングされる約20〜100ppmの界面活性剤を含むことができる。界面活性剤は気泡発生抑制剤としての役割を果たす。
電解液は、水酸化カリウムの水溶液とすることができる。電解液は、約30〜40パーセント、好ましくは35〜40パーセントの水酸化カリウムを含むことができる。電解液はまた、約1〜2パーセントの酸化亜鉛を含むことができる。
貯蔵の間、空気アクセスポートは典型的に、一般に密封ラベルとして周知な取り外し可能なシートによって覆われるが、このシートはカソードの底部に設けられて空気アクセスポートを覆い、ボタン電池の内外間での空気の流れを制限する。ユーザーは、使用する前にこの密封ラベルをカソード缶から剥がし、空気中の酸素が外部の環境からボタン電池の内部に入るようにする。
ここで図2を参照すると、典型的に(1つの実施例において)0.0035インチ〜0.0005インチの側壁の厚さ23(図10参照)を有した電池缶材料12を用いる本発明の中空の缶円筒11が、部分的に成形された状態で示されている。そのような材料は、前述した2層クラッド材あるいは3層クラッド材のアノード缶材料、あるいは電池缶を成形するために用いる他の任意の材料とすることができる。本発明は、電池缶材料を形成するために典型的に用いられる多層材料の特定の比率、すなわち、例えばステンレス鋼に対する銅の特定の比率の影響を受けない。
中空の缶円筒11が、円筒壁13および端部壁14を含んでいることが判る。中空の缶円筒11は、以下の図3〜図11を参照してさらに説明する成形作業の初期段階において成形された状態で示されている。
ここで図3を参照すると、中空の缶円筒11の円筒壁13は、別の絞り加工によってその高さが増加している。
ここで図4を参照すると、中空の缶円筒の全高は、円筒壁13の一部にフランジ(シャープエッジ)28を成形するためにわずかに減少している。このフランジ28は、少なくとも312サイズのアノード缶に関して議論する実施例において、円筒壁13における皺の発生を防止するために必要である。
ここで図5および図5Aを参照すると、凹んだ内側壁15と円筒壁13との間に湾曲された側壁移行部分24を成形するために、パンチ(図示せず)が用いられる。後に議論する実施例においては、図4に示した中空の缶円筒11を図5および図5Aに示した状態とするときに、端部壁14は円筒壁13を通って完全に逆さまとなる。言い換えると、図4から図5へと移行するときに、端部壁14が円筒壁13の内側に向かって、好ましくは内側を通るように変位して、凹んだ内側壁15を有した凹部17を形成するように、中空の缶円筒11の一部が逆絞り加工されることが判る。この移行部分の湾曲部(アール部)25は、凹部17を形成するために端部壁14が逆絞り加工されるにつれて変化する。この湾曲部25は、(例えば、所望の湾曲部25の領域に「突出した」フランジを成形するための、外側の円筒壁を内側壁に向かって移動させたる、後のロールフォーミング工程によって)即座に成形されることはない。その代わりに、端部壁14が下方に移動して凹部17の一部が逆絞り加工によって最終的に成形されるときに「ゆっくりと成形される」。
ここで図6を参照すると、その後、テーパ状の内側壁16が、凹んだ内側壁15の一部を形成する。当該方法のこの段階においてこのテーパ状の内側壁16を含むことは、電池缶36(図9)を形成する間あるいは電池組立工程の間に、極めて薄い金属の割れを防止するために重要である。このテーパは、テーパ角度37によって示されている。下記の実施例で議論する一実施形態においては、テーパ状の内側壁16は、凹んだ内側壁の直立高さの1.51/2.57あるいは58%に及ぶだけである(図11Eの寸法を参照)。この内側壁16を成形する間、湾曲された側壁移行部分24は、図6から判るように、テーパ状の内側壁16の少なくとも一部に変化する。
再び図6(および図7)を参照すると、テーパ状の内側壁16は、円筒壁13に隣接しあるいは接触するように外側に押動されている。良く理解されるべきことは、他の実施例において、テーパ状の内側壁16と接触するように外側の円筒壁13を内側に移動させても良いし、あるいは隣接するように配置され、あるいは互いに接触するように両方の部分を互いの方に向かって押動することもできるということである。これらの壁は、最初は互いに接触させることができるが、その後には、それらの部分に残っている残留応力によって互いにスプリングバックする。いずれにしても、壁13、16間の距離は、減少させられ、いくつかの実施例においては少なくとも壁13,16の一部に沿って完全になくなる。
ここで図7を参照すると、テーパ部分18が、凹んだ内側壁15および外側の円筒壁13の下部に形成されている。このテーパ部分は、以下の実施例(図11Fを参照)においては32.22度のテーパ角度38を有する。
図8を参照すると、テーパ部分18の一部にスェージ加工した部分19が形成されていることが判る。
図9を参照すると、電池缶36の円筒壁13の残りの部分から、切断円筒壁部分21が切り取られることが判る。電池缶36は所望の外径39を有している。
図10および図10Aを参照すると、電池缶36は、円筒壁13の一部に隣接して配置された凹んだ内側壁15を有して示されており、両方の壁を組み合わせた総厚さ22は、(凹んだ内側壁15の当該部分と円筒壁13の当該隣接する部分とを水平に横切るように測定したときに)0.008インチより小さく0.001インチより大きい。両方の壁13、15を組み合わせた総厚さ22は、もちろん出発材料の厚さ、および壁13、15間に存在し得るあらゆる隙間42によって定まり、0.008インチより小さく0.002インチより大きい、あるいは0.007インチより小さく0.002インチより大きい、あるいは0.005インチより小さく0.002インチより大きい、あるいは0.005インチより小さく0.003インチより大きい側壁の総厚さ22を有した電池缶を生じさせる。(以下の実施例においては、0.0025インチの呼び厚さを有した材料を用いるとともに、測定された隙間は0.001インチであった。この隙間は壁13,15が共通する部分に隣接して存在し、あるいはさらに下方に延びることができる。)
これらの総厚さ22は、側壁の厚さ23が0.0035インチより小さく0.0005インチより大きい材料を用いた結果である。アノード電池缶材料の側壁の厚さ23は、もちろん、前述したように、0.003インチより小さく0.0005インチより大きい、あるいは0.025インチより小さく0.0005インチより大きい、あるいは0.00025インチより小さく0.001インチより大きいといった他の範囲とすることができる。
図10に示したように、側壁の厚さ23は、材料を成形プロセスに委ねた後に測定した厚さである。側壁の厚さ23は、成形プロセスの間に、2層クラッド材あるいは3層クラッド材の薄板の最初の厚さからごくわずか変化すると想像される。以下の実施例においては、最初の厚さの変化は検出されず、有利な結果が、使用材料に極度の肉薄化を可能とした。プロセスの各段階が材料をさらに薄くしたならば、欠陥部分のリスクはおそらく劇的に増加する。
ここで図11A〜図11Iを参照すると、本発明の一実施例においては、本発明のプロセスを用いて、312サイズの補聴器用亜鉛空気ボタン電池のアノード電池缶が成形される。このプロセス(その各段階は図2〜図9に示されている)に使用する3層クラッド材の側壁の厚さ23の寸法は、0.0025インチあるいは0.06mmよりわずかに大きい。この3層クラッド材は、住友特殊金属(〒564−0043,大阪府吹田市)から入手可能であり、その呼びが16:82:2(銅;ステンレス鋼15-14;ニッケル)の3層クラッド材であり、1平方ミリメートルあたり65〜71キログラムの引張強さ、1平方ミリメートルあたり57〜60キログラムの降伏強さ、28〜30%の伸び率を有し、かつステンレス鋼層の硬度は254である。図11に示した寸法は、312サイズのアノード電池缶の形成に関するものであり、ミリメートルで与えられている。
湾曲された側壁移行部分を成形するプロセスの間(図11Dおよび図11E)、パンチのクランク軸回転の様々な角度において、実際の312サイズのアノード缶の断面を取った。
半径0.080mm@150度
半径0.062mm@155度
半径0.050mm@160度
半径0.032mm@165度
半径0.028mm@170度
半径0.024mm@175度
半径0.020mm@180度
クランク軸の回転角度が180度のときには、パンチはクランク軸回転円弧の下死点にあった。側壁の厚さ23に対する半径25の比は、約0.020mm/0.060mm、あるいは33%であり、ごく薄い材料に結びつけられたごく小さい丸み(アール)を表している。
本願において言及した全ての公開特許および特許出願は、各刊行物、特許、あるいは特許出願を参照によって組み込むために具体的にかつ個別に指定したのと同じように、その参照によって本願明細書の開示に組み込まれる。
本発明の多数の実施例について記述してきた。それにもかかわらず、本発明の範囲から逸脱することなしに様々な変更をなしうることは理解されるであろう。
したがって、他の実施例は請求の範囲内にある。
(従来技術の)ボタン電池の側方断面図。 (電池)缶材料の平坦な薄板から最初に成形された中空の缶円筒の側方断面図。 円筒壁に追加の高さが加えられた中空の缶円筒の側方断面図。 わずかに高さを減少させた中空の缶円筒の側方断面図。 「ゆっくりとした形成」プロセスの第1段階を示す、中空の缶円筒の側方断面図。 湾曲された側壁移行部分をより詳細に示す側方断面図。 反対側に凹んだ内側壁およびテーパ状の内側壁を示す、中空の缶円筒の側方断面図。 外側円筒壁に向かって押動された、凹んだ内側壁の少なくとも一部を示す、中空の缶円筒の側方断面図。 内側にスェージ加工された円筒壁のテーパ部分を有する、中空の缶円筒の側方断面図。 中空の缶円筒の切り取りの詳細を示す側方断面図。 円筒壁の一部に隣接して配置されて両方の壁の組み合わせが総厚さを生じさせるような、凹んだ内側壁を示す中空の缶円筒の側面の一部の側方断面図。 中空の缶円筒の壁をより詳細に示す側方断面図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。 図2乃至図10に示したプロセスによって形成された312サイズの亜鉛空気電池の缶を図解的に示す図。

Claims (19)

  1. 電池缶を製造する方法であって、
    缶材料を準備し、
    前記缶材料を缶に成形し、
    前記缶の側壁の厚さが0.0035〜0.0005インチの間にある、ことを特徴とする方法。
  2. 電池缶を製造する方法であって、
    缶材料を準備し、
    0.003〜0.0005インチの側壁厚さを有する缶に前記材料を成形する、ことを特徴とする方法。
  3. 電池缶を製造する方法であって、
    缶材料を準備し、
    0.0025〜0.0005インチの側壁厚さを有する缶に前記材料を成形する、ことを特徴とする方法。
  4. 電池缶を製造する方法であって、
    缶材料を準備し、
    0.0025〜0.001インチの側壁厚さを有する缶に前記材料を成形する、ことを特徴とする方法。
  5. 電池缶を製造する方法であって、
    円筒壁と前記円筒壁の一端を閉じる端部壁とを有した中空の缶円筒を成形する段階と、
    前記端部壁が前記円筒壁の内部に向かって変位して、凹んだ内側壁を有する凹部を形成するように、前記中空の缶円筒を逆絞り加工する段階と、
    前記凹んだ内側壁の一部と前記中空の缶円筒の円筒壁の一部との間の距離を減少させる段階と、
    を備える、ことを特徴とする方法。
  6. 前記端部壁が前記円筒壁の内部に向かって変位して、凹んだ内側壁を有する凹部を形成するように、前記中空の缶円筒を逆絞り加工する段階の間に、前記円筒壁の内部を通して前記端部壁を変位させる、ことを特徴とする請求項5に記載した方法。
  7. 前記端部壁が前記円筒壁の内部に向かって変位して、凹んだ内側壁を有する凹部を形成するように、前記缶円筒を逆絞り加工する段階の間に、前記内側壁の一部をテーパ加工してテーパ状内側壁を形成する、ことを特徴とする請求項5に記載した方法。
  8. 前記凹んだ内側壁の一部と前記中空の缶円筒の円筒壁の一部との間の距離を減少させる段階の間に、前記テーパ状内側壁におけるテーパ状部分の少なくとも一部を移動させて前記円筒壁に隣接させる、ことを特徴とする請求項5に記載した方法。
  9. 前記凹んだ内側壁の一部と前記中空の缶円筒の円筒壁の一部との間の距離を減少させる段階の間に、前記円筒壁の少なくとも一部を移動させて前記テーパ状内側壁のテーパ部分に接触させる、ことを特徴とする請求項5に記載した方法。
  10. 前記凹んだ内側壁の一部を前記缶円筒の円筒壁に接触させた後で、前記円筒壁の一部を前記円筒壁から切り取る段階を備える、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  11. 前記円筒壁の一部を切り取る前に、前記缶円筒の向きを変える段階を備える、ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記中空の缶円筒の一部を逆絞り加工する段階の間に、湾曲された側壁移行部分を形成する、ことを特徴とする請求項5に記載した方法。
  13. 前記中空の缶円筒の一部を逆絞り加工する段階の前に、前記円筒壁の一部にフランジを形成することを含む、ことを特徴とする請求項5に記載した方法。
  14. その側壁の厚さが0.0035インチより小さく0.0005インチより大きい材料から形成された電池缶。
  15. その側壁の厚さが0.003インチより小さく0.0005インチより大きい材料から形成された電池缶。
  16. その側壁の厚さが0.0025インチより小さく0.0005インチより大きい材料から形成された電池缶。
  17. その側壁の厚さが0.0025インチより小さく0.001インチより大きい材料から形成された電池缶。
  18. その側壁の厚さが0.0035インチより小さく0.0005インチより大きい材料から成形されるとともに、
    前記側壁の一部に形成された湾曲された側壁移行部分を有し、
    前記湾曲された側壁移行部分は、前記側壁を成形する間に0.024mmより小さく0.020mmより大きい半径を有している、ことを特徴とする電池缶。
  19. 前記側壁の厚さに対する前記半径の比率が約33%である、ことを特徴とする請求項18に記載した電池缶。
JP2003563023A 2002-01-16 2003-01-15 薄肉アノード缶 Expired - Fee Related JP4431394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/051,837 US6730433B2 (en) 2002-01-16 2002-01-16 Thin-wall anode can
PCT/US2003/001204 WO2003063267A2 (en) 2002-01-16 2003-01-15 Thin-wall anode can

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516346A true JP2005516346A (ja) 2005-06-02
JP4431394B2 JP4431394B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=21973661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003563023A Expired - Fee Related JP4431394B2 (ja) 2002-01-16 2003-01-15 薄肉アノード缶

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6730433B2 (ja)
EP (1) EP1468460A2 (ja)
JP (1) JP4431394B2 (ja)
CN (1) CN100578841C (ja)
AR (1) AR038297A1 (ja)
BR (1) BR0306974A (ja)
WO (1) WO2003063267A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253331A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Neomax Material:Kk プレス成形用クラッド材及びそのクラッド材によってプレス成形されたシームレス缶
JPWO2013046644A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイン形電池

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423699B2 (ja) 1999-05-27 2010-03-03 ソニー株式会社 半導体レーザ素子及びその作製方法
US20020187391A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Buckle Keith E. Anode cans for electrochemical cells
US6677076B2 (en) * 2002-01-15 2004-01-13 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US6670071B2 (en) * 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
AU2003251798A1 (en) * 2003-01-15 2005-10-07 Quallion Llc Battery
EP1665411A2 (en) * 2003-08-13 2006-06-07 Hille & Müller GmbH & Co. Plate for housing and/or lids for button cells and process for manufacturing such a plate
US8080329B1 (en) 2004-03-25 2011-12-20 Quallion Llc Uniformly wound battery
US7611790B2 (en) * 2005-05-24 2009-11-03 Robert Bosch Gmbh Zinc/air battery with improved lifetime
JP2007283378A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fujifilm Corp プレス金型、絞り加工方法およびプレス加工品
US8137761B2 (en) * 2008-06-13 2012-03-20 Caterpillar Inc. Method of coating and induction heating a component
JPWO2010067494A1 (ja) * 2008-12-12 2012-05-17 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3475944A (en) 1966-12-30 1969-11-04 Robert L Marshner Reverse forming arrangement and method
US3581691A (en) * 1969-04-17 1971-06-01 Gulf & Western Ind Prod Co Apparatus and method for trimming can bodies
US4051707A (en) 1976-02-02 1977-10-04 Kraft, Inc. Method and apparatus for making drawn containers
JPS53122732A (en) 1977-04-01 1978-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing seal plate for battery
EP0005823A1 (en) 1978-05-31 1979-12-12 Hitachi Maxell Ltd. Leak-proof alkaline cell and its production
JPS5840304B2 (ja) 1978-07-10 1983-09-05 日立マクセル株式会社 アルカリ電池
JPS56126251A (en) 1980-03-08 1981-10-03 Ishizaki Press Kogyo Kk Lid of battery jar and its preparing method
JPS5795065A (en) 1980-12-03 1982-06-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd Manufacture of small sealed battery
JPS57154760A (en) 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of positive can for button-type battery
JPS57182963A (en) 1981-05-07 1982-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sealed battery
JPS5842168A (ja) 1981-09-07 1983-03-11 Fuji Elelctrochem Co Ltd 密閉式電池の封口部の製造方法
EP0094272A1 (en) * 1982-05-12 1983-11-16 Union Carbide Corporation Cell cover assembly for galvanic cells
JPS598263A (ja) 1982-07-06 1984-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式電池
JPS59211957A (ja) 1983-05-16 1984-11-30 Seiko Electronic Components Ltd ボタン型電池用負極缶
JPS6041752A (ja) 1983-08-17 1985-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン型空気電池
US4567746A (en) 1984-01-16 1986-02-04 Dayton Reliable Tool & Mfg. Co. Method and apparatus for making shells for cans
GB2209147B (en) 1987-08-27 1991-12-11 Daiwa Can Co Ltd Two chambered can and method for forming the can
JPH0757385B2 (ja) 1989-06-13 1995-06-21 東洋製罐株式会社 被覆深絞り缶の製造方法
JP2632492B2 (ja) 1993-10-19 1997-07-23 日伸工業株式会社 電池用封口板の製造方法
DE69602122T2 (de) 1995-03-07 1999-08-19 Matsushita Electric Industrial Co. Flache Zelle
US5591541A (en) * 1995-05-05 1997-01-07 Rayovac Corporation High steel content thin walled anode can
US5968682A (en) * 1995-06-06 1999-10-19 Toyo Kohan Co., Ltd. Coated metal sheet for battery containers, battery containers and batteries produced thereof
JP3681798B2 (ja) 1995-10-31 2005-08-10 日立マクセル株式会社 ボタン型アルカリ電池の負極ケ―スの製作方法
US5642561A (en) 1996-02-09 1997-07-01 Micron Communications, Inc. Methods of producing thin profile batteries and battery terminal housing members
TW338071B (en) * 1996-05-09 1998-08-11 Toyo Koban Kk A battery container and surface treated steel sheet for battery container
DE19647593B4 (de) 1996-11-18 2012-06-21 Varta Microbattery Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Knopfzelle
DE19651976A1 (de) 1996-12-13 1998-06-18 Varta Batterie Wiederaufladbare Knopfzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5945230A (en) 1997-03-28 1999-08-31 Rayovac Corporation Toed-in anode can and electrochemical cell made therewith
US5919586A (en) 1997-03-28 1999-07-06 Rayovac Corporation Toed-in anode can and electrochemical cell made therewith
US6089072A (en) * 1998-08-20 2000-07-18 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Method and apparatus for forming a can end having an improved anti-peaking bead
US6205831B1 (en) * 1998-10-08 2001-03-27 Rayovac Corporation Method for making a cathode can from metal strip
AU3708600A (en) * 1999-03-01 2000-09-21 Eveready Battery Company Inc. Electrochemical cell with improved gasket and seal
US6447947B1 (en) * 1999-12-13 2002-09-10 The Gillette Company Zinc/air cell
US6256853B1 (en) 2000-01-31 2001-07-10 Eveready Battery Company, Inc. Crimping die employing powered chuck
JP2003535447A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ザ ジレット カンパニー 電気化学電池用ケースの成形方法
US6368745B1 (en) * 2000-06-21 2002-04-09 Eveready Battery Company, Inc. Battery construction having cover assembly
US20020187391A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Buckle Keith E. Anode cans for electrochemical cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253331A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Neomax Material:Kk プレス成形用クラッド材及びそのクラッド材によってプレス成形されたシームレス缶
JPWO2013046644A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイン形電池

Also Published As

Publication number Publication date
AR038297A1 (es) 2005-01-12
US6730433B2 (en) 2004-05-04
EP1468460A2 (en) 2004-10-20
CN100578841C (zh) 2010-01-06
US20030134191A1 (en) 2003-07-17
JP4431394B2 (ja) 2010-03-10
CN1630953A (zh) 2005-06-22
BR0306974A (pt) 2004-11-09
WO2003063267A2 (en) 2003-07-31
WO2003063267A3 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431394B2 (ja) 薄肉アノード缶
US6333124B1 (en) Metal outer can for a battery and method of manufacturing same
US20080148554A1 (en) Batteries
US20100047666A1 (en) Electrochemical Cell with Shaped Catalytic Electrode Casing
JP2003514367A (ja) 金属空気電気化学電池のカソード
EP0993056A1 (en) Electrochemicals cells, components thereof and method of manufacturing them
JP2003520411A (ja) 空気再生電池
WO2017168963A1 (ja) ニッケル水素蓄電池
US6372370B1 (en) Air recovery battery
US6232007B1 (en) Metal-air battery container
JP2000030673A (ja) 電池及びその電池缶の製造方法
US20020187391A1 (en) Anode cans for electrochemical cells
JP2010510622A (ja) 電池セパレータ及びその作製方法
JP2001307686A (ja) 電池缶及びその製造方法と電池
JPH1196987A (ja) リチウム二次電池における初充電時のガス抜き方法及びそのガス抜き構造
JP2002534777A (ja) 漏れが低減された金属−空気の電気化学セル
JP2003511830A (ja) カソードチューブ
JP2005019145A (ja) 空気電池
WO2024034132A1 (ja) 亜鉛電池用負極及び亜鉛電池
JP2008502118A (ja) 電気化学電池
US20240194863A1 (en) Negative electrode for zinc battery and method for manufacturing same
JP4433105B2 (ja) 空気電池
WO2024102682A1 (en) Electrolyte surfactant compositions for metal air and alkaline batteries
JP2001068070A (ja) ボタン形電池
JP2011513910A (ja) 単3及び単4電池用のカソード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees