JP2005515180A - 阻害物質で安定化させた酵素を含有する局所適用組成物 - Google Patents

阻害物質で安定化させた酵素を含有する局所適用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515180A
JP2005515180A JP2003543567A JP2003543567A JP2005515180A JP 2005515180 A JP2005515180 A JP 2005515180A JP 2003543567 A JP2003543567 A JP 2003543567A JP 2003543567 A JP2003543567 A JP 2003543567A JP 2005515180 A JP2005515180 A JP 2005515180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
enzyme
group
skin
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003543567A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ エリオット ラッセル
ジョン ワイスゲルバー デイビッド
ウィンストン サーンダーズ チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2005515180A publication Critical patent/JP2005515180A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/45Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

安定化酵素、少なくとも30%の水、5%未満のアルカリ土類金属塩、及び阻害定数(Ki)が10ナノモル(nM)〜25,000nMである酵素阻害物質を含むリーブオン型パーソナルケア用組成物。また、肌触り及び/又は肌の外観、好ましくは、肌の保湿、肌の柔らかさ、及び/又は肌の滑らかさといったスキンケア効果を提供する方法であって、本明細書に記載の組成物を安全かつ効果的な量で、前記スキンケア効果を必要とする皮膚の局所に適用することを含む方法。更に、リーブオン型酵素含有パーソナルケア製品を消費者に提供する方法であって、前記酵素が、保管中は抑制された不活性な状態にあるが、皮膚上では、再活性化させるための別の工程を必要とすることなく活性化されるものであり、好ましくは、前記リーブオン型酵素含有パーソナルケア製品に、本明細書に記載の発明組成物の1つが含まれている方法。

Description

本発明は、安定化酵素、及び本明細書に記載の範囲内の阻害定数(Ki)を有する酵素阻害物質を含むリーブオン型パーソナルケア製品用組成物に関するものであり、本発明は、肌触りや外観を改善させるために、特に肌の保湿、肌の柔らかさ、肌の滑らかさを実現させるために、前記組成物をパーソナルケア用に使用することに関するものである。ほ乳類(好ましくは人間であるが、馬、犬、猫、及び他の下等動物は含まない)の皮膚では、細胞が複数の層を成しており、皮膚の骨格構造を形成するケラチン及びコラーゲン繊維タンパク質が、この細胞によって被覆及び保護されており、これらの層のうち、最も外側にある層は、通常は角質層と呼ばれている。通常は、この層内にある死細胞は剥離するが、この剥離過程は、多くの環境要因及び洗浄剤によって妨害されるため、死細胞が集積され、結果として乾燥肌になる。例えば、陰イオン性界面活性剤及び有機溶媒は、典型的には角質層に浸透し、脱脂(即ち、角質層から脂質が除去されること)によって、角質層の状態が崩れる。このように、皮膚表面の微細構造が破壊されることによって、ざらざらした感触が生まれ、最終的には、界面活性剤、溶媒、又はこれらによって媒介される薬品がケラチンと相互に作用して、炎症を起こす可能性もある。角質層全体に水分勾配が適切に維持されないために、肌が乾燥したり、痒みが生じたり、肌が薄く剥がれたりすることもある。この水分勾配を維持するために必要な水分のほとんどは、体内からのものである。寒冷及び/又は乾燥気候のような、湿度が非常に低い場合には、角質層の外層において、組織を適度に柔軟にするための水分が足りなくなり、皮膚が乾燥し、薄片となって剥げ落ち始め、痒みが生じる。
スキンケア効果そのもののために、パーソナルケア組成物において酵素を使用することは既知である。酵素、特にプロテアーゼは、適用される組成物のようなものの上に皮膚に落屑作用を提供すると考えられている。酵素は、皮膚表面上の傷んだ皮膚細胞(例えば乾燥した又は薄片状の皮膚細胞)を除去することで、皮膚損傷によるざらつきを減少させ、より多くの生きた皮膚細胞にスキンケア活性剤が行き渡るようにし、これにより、スキンケア活性剤の働きが向上すると考えられている。酵素は、皮膚の大きな損傷につながる現象を低減し、皮膚の外観と感触をより新鮮かつ若々しい状態にする。このように、酵素、特にプロテアーゼを、(消費者にとって)安全で(保管中にも)安定した状態である、任意に他の皮膚活性剤と共に局所に適用することによって、皮膚の状態を改善させることが好ましい。また、酵素、好ましくはプロテアーゼと組み合わせることによって、皮膚活性剤の性能を向上させることも好ましい。
しかし、パーソナルケア組成物の中に酵素を含めるには、いくつかの問題点がある。酵素の総合的な安定性は、温度安定性、pH安定性、酸化安定性、及び構造安定性から成り立っている。製品の中に酵素の安定化に伴う問題点は、酵素、特にプロテアーゼが、水の中で不安定であり、迅速に自己分解が進行することである。この問題に対するいくつかの解決法が提案されてきた。
1つの方法は、酵素阻害剤(酵素の活性部位を妨げる直接阻害剤、又は自己分解反応の全体的均衡を左側に(自己分解から離れる方向に)退ける反応産物を生成する間接阻害剤)を加えることによって、製品中の酵素の活性を阻害し、自己分解反応が起こる速度を減少させることであろう。典型的には、速度が減少すれば酵素の保存安定性はより長くなる。しかし、パーソナルケア製品用に、商業的に可能な品質保持期限を実現させるためには、速度をほとんど停止状態にまで減少させ、酵素を不活性にしなけらばならない。他の方法は、酵素をパーソナルケア製品に包含させる前にカプセル化する方法(英国特許第1,255,284号及び日本国特許第10−251,122号参照);又は使用時まで不活性状態が続くように組成物を緩衝する方法(国際公開第97/47,238号参照);又は無水組成物を配合する方法;又は高濃度の多価アルコールを添加することで組成物中の水分活性を大幅に減少させる方法(日本国特許第1,283,213号、日本国特許第3,294,211号、欧州特許第755,673号及び欧州特許第759,293号参照);又は様々なエマルションを配合する方法(欧州特許第779,071号);又は安定化酵素を含む第1の区画と活性化剤を含む第2の区画を別々に包装し、使用時に混合する方法(国際公開第97/27,841号参照)であろう。しかし、これらの解決法を複雑にしているのは、酵素は、消費者の皮膚に適用された後、スキンケア効果を発揮するために完全に活性化しなくてはならないということである。これには、分離した再活性化の工程、即ち、保存中は酵素が阻害剤によって非活性化されている酵素含有製品を水を用いて希釈して皮膚上で再活性化したり、又はエマルションもしくはカプセル封入を破裂させたり、又は2つの前駆体製品を皮膚上で1つに混ぜたりする工程が必要である。また、エクトイン又はその誘導体を使用し、酵素活性を阻害する方法(独国特許第198,34,816号及び国際公開第01/54,446号参照)も提案されているが、そのような浸透圧保護剤では、パーソナルケア製品において望ましい改善された安定性及び活性の効果を十分に提供しない可能性がある。更に、酵素含有製品を安定化させるための阻害物質を使用すると、酵素を再活性化させるために後から希釈する工程が必要になるため、リンスオフ型製品として今までは限定されていた。
製品内の酵素を不活性化するためのいくつかの阻害物質を使用する方法が知られているが、これまでは、水性のリーブオン型パーソナルケア製品内の酵素を安定化させるための特定の結合特性を有する阻害物質は知られていなかった。本発明では、驚くべきことに、一定の範囲内の阻害定数(Ki)を有する阻害物質によって、保管中に酵素が安定した(不活性)状態にあるが、皮膚上では、再活性化させるための別の工程を必要とすることなく酵素が活性化されるリーブオン型酵素含有組成物を実現できることが明らかになった。理論により制限されないが、一定の範囲内のKiを有する阻害物質は、保管中に酵素を安定化させるのに十分な程度の密接さで酵素と結合可能であるが、リーブオン型組成物を皮膚に適用する際に再活性化させるための別の工程が必要になるほど密接に結合しないと考えられている。製品の使用に際し、十分な量の阻害物質が「隔離」して、酵素の活性化が可能になる。リーブオン型製品は肌の層として適用されるため、阻害物質の濃度が、有効基質(肌のたんぱく質など)を大きく下回り、酵素阻害物質錯体が形成される確率が大きく減少する。本発明の組成物は、更なる再活性化のための段階を必要とせず、商業的に実施可能な期間、保存されてよい。この組成物は、その効力を維持したままで酵素の安定性において著しく向上させる可能性がある。更に、このような組成物は、肌の状態を改善し、皮膚活性剤の性能を向上させるのに有用である可能性がある。
本発明は、(a)安定化酵素、(b)少なくとも30%の水、(c)5%未満のアルカリ土類金属塩、及び(d)阻害定数(Ki)が10ナノモル(nM)〜25,000nMである酵素阻害物質を含むリーブオン型パーソナルケア製品用組成物に関するものである。本発明はまた、肌触り及び/又は肌の外観、好ましくは肌の保湿、肌の柔らかさ、及び/又は肌の滑らかさなどのスキンケア効果を提供する方法に関し、本明細書に記載の本発明の組成物を安全かつ効果的な量で、スキンケア効果を必要とする肌の局所に適用すること含む方法に関するものである。本発明は、リーブオン型酵素含有パーソナルケア製品を消費者に提供する方法に更に関するものであり、この場合の酵素は、保管中に抑制された不活性な状態にあるが、皮膚上では、再活性化させるための別の工程を必要とすることなく活性化されるものであり、好ましくは前記リーブオン型酵素含有パーソナルケア製品には、本明細書に記載の発明組成物の1つを含む。
ほ乳類の皮膚の局所に適用した場合、本発明の組成物は、改善された肌触り及び肌の外観、特に肌の保湿、肌の柔らかさ及び肌の滑らかさを実現させる。本発明の組成物は、本明細書に記載されている本発明に必須の成分及び制限、並びに、本明細書に記載されているいずれかの追加又は任意の成分、構成成分、もしくは制限を含み、又は実質的にそれらから構成されることができる。本発明の組成物の構成成分(任意に添加可能な成分を含む)、並びにその調製方法、及び使用方法、及びいくつかの代表的な実施例について以下に詳述する。特に記載のない限り、量は成分の実量に対するおおよその重量%で示し、その中には、商業的に入手可能な製品において成分と組み合わせられる溶媒、充填剤、又は他の物質は含まれず、用途にあわせた形態の組成物が含まれる。
特に記載のない限り、部分、パーセンテージ、及び割合を含むすべての量は、「約」という用語で修飾されており、量によって、有効数字を表すことは意図されていない。特に記載のない限り、冠詞「a」「an」及び「the」は、「1つ以上」を意図する。本明細書において引用される全ての文献は、その全体を参照として本明細書に組み入れる。
本明細書で使用するとき、「安全かつ効果的な量」という用語は、活性成分が、処置される(肌の)状態を整え又は望ましいスキンケア効果をもたらすために十分に高い量であるが、安全な医薬的判断の範囲内の危険率に対しては適切な効果で、重大な副作用を回避するのに十分に少ない量であることを意味する。活性成分の安全かつ効果的な量は、活性成分の種類、活性成分の皮膚又は毛髪に対する浸透力、使用者の年齢、健康状態、皮膚又は毛髪の状態、及びその他のこれに類する要因によって変化する。
本明細書において使用するとき、「製薬上許容できる」という用語は、過度の毒性、不適応性、不安定性、刺激性、アレルギー反応などがなく、人間及び下等動物に用いるのに好適である、薬剤、薬物、又は不活性成分を意味する。本明細書において使用するとき、「化粧品として許容できる」という用語は、過度の毒性、不適応性、不安定性、刺激性、アレルギー反応などがなく、人間及び下等動物の皮膚又は毛髪に接触させて使用するのに好適である、成分を意味する。
本明細書で使用するとき、「酵素」という用語は、野生型もしくは変異型の本質的にどちらかの酵素、又はポリマー部分の結合によって化学修飾した酵素を意味する。本明細書で使用するとき、「プロテアーゼ酵素」という用語は、その基質が蛋白質である酵素を指す。本明細書で使用するとき、「野生型」という用語は、突然変異を起こしていない宿主によって生成される酵素を指す。本明細書で使用するとき、「変異型」という用語は、酵素を生成する宿主の遺伝的突然変異のために、野生型酵素のアミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列を有する酵素を意味する。
本明細書で使用するとき、「リーブオン」という用語は、リーブオン型とされている組成物が、直ちに洗い流す工程なしの使用のためのものであること、つまり、組成物を皮膚の局所に適用した後に、該組成物が皮膚に少なくとも2分、好ましくは15分、より好ましくは少なくとも1時間、より好ましくは数時間、できれば一晩残留させることを意味する。
以下の表に、本明細書で用いるアミノ酸の略語の一覧を示す。アミノ酸の置換は、元のアミノ酸、それに続いてアミノ酸の位置、更に続いて置換されたアミノ酸によって示され、例えば、「N76D」は76番目のアスパラギンがアスパラギン酸によって置換されたことを示す。置換の組み合わせはダッシュ「−」によって示され、例えば、「N76D−I122A−Y217L」は、置換が76、122、及び217番目で起こったことを示す。
Figure 2005515180
I.(構成成分)
本発明の組成物には、酵素、水、本発明に記載された範囲のKiを有する特定の阻害物質が含まれ、必要最小量でアルカリ土類金属塩が含まれる場合もある。本明細書に記載の組成物を含む成分、並びに他の任意成分について、以下に詳細に記述する。当該技術分野において既知であるように、多くの化粧用成分は、調合において複数の機能を有するため、複数の機能分類の中に含まれてもよい。従って、本明細書での有用な活性成分は、その治療効果又は仮定作用形態によって分類されるが、場合によっては、これらのいくつかの成分は、1つを超える美容的及び/もしくは治療効果を発揮したり、又は1つを超える作用形態を介して機能したりするものと考えられる。それゆえ、本明細書での分類は便宜上のために、特定の用途又は列挙した用途に活性成分を限定しようとするものではない。また、他に記載のない限り、これらの活性成分における美容上及び製薬上許容できる塩は、本明細書において有用である。
A.(酵素)
本発明の組成物は、必須成分として、表皮を剥離するのに十分に有効な量、即ち、乾燥した皮膚の薄片を円滑に除去する量、及び/又は皮膚活性剤の活性を向上させる量の酵素を含む。典型的には、安全かつ有効な量は、0.0001%〜1%、好ましくは0.0005%〜0.5%、より好ましくは0.001%〜0.1%である。本明細書に用いるのに好適な酵素にはプロテアーゼ及びリパーゼ(米国特許第6,284,246 B1号(Procter&Gamble)に記載のリパーゼなど)が含まれるが、これらに限定されない。
プロテアーゼは、国際生化学・分子生物学連合(IUBMB)の勧告(1992年)により、酵素分類番号(Enzyme Classification number)E.C.3.4(カルボン酸エステル加水分解酵素)に分類されている。本明細書に用いるのに好適なプロテアーゼは、国際公開第95/30010号、国際公開第95/30011号、及び国際公開第95/29979号(これら3つは全て1995年11月9日発行(Procter&Gamble))、並びに前期文書で特にプロテアーゼ「A」〜「F」と呼ばれるものについては、米国特許第6,284,246B1号(Procter&Gamble)にも記載されている。本明細書に用いるのに好ましいプロテアーゼとしては、サブチリシン、キモトリプシン、及びエラスターゼプロテアーゼ酵素、並びにこれらの変異体、より好ましくはサブチリシン、サブチリシンに対して相同性(「サブチリシンのような」)を有するプロテアーゼ、及びいずれかの変異体が挙げられるが、これらに限定されない。サブチリシン酵素は、バチルス・アルカロフィリウス、バチルス・アミロリケファシエンス、バチルス・アミロサッカリクス、バチルス・リケニフォルミス、バチルス・レンタス、及びバチルス・サブチルスという微生物によって、自然に生成される。サブチリシンのアミノ酸配列はいくつか知られており、例えば、1989年7月13日に発行された国際公開第89/06279号(Novo Nordisk)に記載されている。本明細書に用いるのに好適なサブチリシン類としては、サブチリシンBPN’、サブチリシンカールスバーグ、サブチリシンDY、サブチリシン147、サブチリシン168、サブチリシン309、及びサブチリシンアミロサッカリタス(amylosaccaritus)、好ましくはサブチリシンBPN’が挙げられるが、これらに限定されない。また、パパイン、ブロメライン、テルミターゼ、及びアクアライシンも好適である。
本明細書に用いるのに好適なプロテアーゼとしては、変異体、好ましくはサブチリシン変異体及びそれらのホモログであって、5、19、22、32、33、36、41、50、64、68、71、75、76、77、78、79、80、81、87、89、104、109、115、116、117、119、120、122、131、136、151、153、155、156、166、169、170、171、172、173、174、176、181、189、193、195、196、206、208、209、211、214、217、218、219、222、235、251、及び271番目の中の1つ以上の位置で、付加、置換、又は欠失することによって修飾されたアミノ酸配列を含むものが挙げられる。
好ましい置換には、P5S、R19G、Q19G、T22C、M50F、V68M、V68C、T71E、T71D、N76D、N77D、S78D、I79A、I79E、S87C、E89S、N109A、N109S、I115A、A116V、N117A、M119A、H120D、I122A、G131D、S153A、G169A、K170D、R170Y、Y171Q、P172D、P172E、S173D、N181D、V193M、G195Q、G195D、Q206D、Q206V、Q206C、Y209L、L211D、Y217K、Y217L、N218D、N218S、G219C、M222C、M222A、K235L、K251E、及びQ271Eが含まれるが、これらに限定されない。好ましい置換の組み合わせには(a)N76D−I122A−Y217L、(b)I79A−I122A−Y217L、(c)N76D−I79A−I122A−Y217L、及び(d)(a)〜(c)の任意の組み合わせに、更にP40Q、D41A、Q206L、N218S、及びH238Yから選択される1つ以上の置換を組み合わせたものが含まれるが、これらに限定されない。
好ましい欠失には、75〜83番目のアミノ酸の脱離が含まれるが、これらに限定されない。この欠失に更に組み合わせるのに好ましい置換には、9、31、126、156、166、169、188、212、217、222、及び254番目、より好ましくは、S9A、I31L、E156S、G166S、G169A、S188P、N212G、K217L、L126I、M222Q、及びT254Aの中の1つ以上の位置における置換が含まれる。別の好ましい欠失には、75〜83番目のアミノ酸の脱離及び、1〜22番目のアミノ酸が1つ以上、好ましくは1〜17番目全てのアミノ酸の欠失が含まれる。これらの欠失に組み合わせるのに好ましい置換には、2、3、5、9、31、43、50、73、126、156、166、169、188、206、212、217、218、221、222、254、及び271番目、より好ましくは、Q2K、S3C、P5A、S9A、I31L、K43N、M50F、A73L、L126I、E156S、G166S、G169A、S188P、Q206C、N212G、K217L、N218S、S221C、M222Q、T254A、及びY271Kの中の1つ以上の位置における置換が含まれる。
好適なリパーゼの具体的な非限定例は、LIPOLASE(登録商標)、LIPOLASE ULTRA(登録商標)、LIPOZYME(登録商標)、PALATASE(登録商標)、NOVOZYM 435(登録商標)、LECITASE(登録商標)(これらは全てNovo Nordisk(デンマーク)より入手可能)、及びLUMAFAST(登録商標)、LIPOMAX(登録商標)(これら2つはGenencor(サンフランシスコ)より入手可能)である。好適なプロテアーゼの具体的な非限定例は、ALCALASE(登録商標)、ESPERASE(登録商標)、SAVINASE(登録商標)(これらは全てNovo Nordisk(デンマーク)より入手可能)、及びMAXATASE(登録商標)、MAXACAL(登録商標)、MAXAPEM 15(登録商標)(これらは全てGist−Brocades(オランダ)より入手可能)、及びサブチリシンBPN’(市販品として入手可能)である。
B.(水)
本発明の組成物は、必須成分として、酵素の活性を増強し、本発明の組成物の他の必須成分を可溶化するのに十分に有効な量の水を含む。典型的には、安全かつ有効な量は、少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%である。
水含有媒質の「水分活性aw」とは、同じ温度における、「PH2O製品」の水蒸気圧に対する「PH2O純水」の蒸気圧の比率である。それはまた、水「NH2O」の分子数の「NH2O+N溶質」の総分子数に対する比率としても表すことができ、これは「N溶質」の分子数を考慮したものである。それは、次式によって表される:
Figure 2005515180
水分活性の測定には、様々な方法を用いることができる。最も一般的なのは、蒸気圧を直接測定するマノメトリー法である。典型的には、本発明の組成物は、0.65を超える、好ましくは0.75を超える、より好ましくは0.85を超える水分活性を有する。典型的には、本発明の組成物の浸透圧は低い(例えば10気圧未満)。
C.(アルカリ土類金属塩)
本発明の組成物は、場合によっては、酵素の安定性を増強するのに十分に有効な量のアルカリ土類金属塩を最少量含む。典型的には、安全かつ有効な量は、5%未満、好ましくは0.1%未満、より好ましくは0.05%未満、更に好ましくは0.02%未満、更により好ましくは0.015%未満である。理論により制限されないが、アルカリ土類金属塩は、酵素のカルシウム結合部位に挿入すると、酵素を構造的に安定化させるが、5%を超えると、浸透性の効果によって酵素の自己分解を増加させ、酵素を不安定化させる可能性があると考えられている。このようなアルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、及びストロンチウムが挙げられる。
D.(酵素阻害剤)
本発明の組成物は、必須成分として、酵素の自己分解を減少させることによって、酵素の安定性を向上させるのに十分に有効な量の酵素阻害物質安定剤を含む。典型的には、安全かつ有効な量は、0.00005%〜5%、好ましくは0.005%〜2%、より好ましくは0.025%〜1%である。本明細書で報告されているKi値は、おおよその数値であり、例えば、『Kinetcs of Subtilisin and Thiolsubtilisin』(Philipp, M.及びBender,M.L.、Molecular&Cellular Biochemistry、1983年)第51巻、5〜32ページに記載の方法によって、測定することができる。別の好適な方法は、『Protease Stabilization by Carboxylic Acid Salts:Relative Efficencies and Mechanisms』(Crossin、Michael C.、J.A.O.C.S.、1989年7月)第66巻、第7号、1,010〜1,014ページに記載されている。本発明に用いるのに好適な阻害物質は、製品内の酵素と結合することができるのと同時に、皮膚に適用した場合に、再活性化させるための別の工程を必要とすることなく皮膚上で酵素を活性化させるのに十分な「隔離率」を示す程度の阻害定数を有する。阻害物質のKiが過度に低いと、酵素と密接に結合しすぎるため、皮膚上で酵素が活性化できなくなり、阻害物質のKiが過度に高いと、保存中に酵素を安定化させるのに十分密接に結合しなくなる傾向がある。本明細書で使用するとき、「隔離率」とは、酵素阻害物質錯体が分解して酵素を無抑制の状態にする速度を意味する。阻害定数(Ki)とは、酵素活性を50%抑制するために必要な阻害物質の濃度を指し、Ki=[E]×[I]/[EI]と表すことができ、式中、Eは酵素、Iは阻害物質、EIは酵素と阻害物質の錯体である。本発明に用いるのに好適な阻害物質は、典型的には10nM〜25,000nM、好ましくは50nM〜5,000nM、より好ましくは100nM〜1,000nMのKiを有する。好ましくは、酵素と阻害剤とのモル比は、2:1〜1:20、より好ましくは1:1〜1:15である。
好適な阻害物質としては、次式によるアリールボロン酸誘導体が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2005515180
Figure 2005515180
Figure 2005515180
本明細書に用いるのに好適な阻害剤には、次式を有する酵素阻害剤結合物も含む:
Figure 2005515180
式中、[Poly]は水溶性の非ペプチド性ポリマー構成要素であり、Lは任意に存在する連結基であり、yは少なくとも1の値を有し;zは0又は1の値を有し、−RHOは次式を有する基質(可逆的に酵素を阻害するために1つ以上の酵素と相互作用できる)である:
Figure 2005515180
式中、R4及びR5はそれぞれ、置換又は非置換のフェニル基、ベンジル基、ナフチル基、直鎖又は分枝鎖のC1〜C7アルキル基、及びこれらの混合物から成る群から選択され;W単位はR4、R5及び−CHO単位の距離を調節するスペーサー単位である。好ましくは、−RCHOは次式を有する:
Figure 2005515180
式中、R6は、水素、メチル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、1−メチルエチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、ベンジル、4−ヒドロキシフェニル、2−ピロリジニル、チオメチル、(メチルチオ)メチル、カルボキシメチル、カルボキシエチル、3−インドリルメチル、4−アミノブチル、3−グアニジノプロピル、1H−3−イミダゾリル、及びこれらの混合物から成る群から別々に選択される。
好ましい酵素阻害物質結合物は、次式を有する:
Figure 2005515180
式中、R4及びR5は、置換又は非置換のフェニル基、ベンジル基、ナフチル基、直鎖又は分枝鎖のC1〜C7アルキル基、及びこれらの混合物から成る群からそれぞれ別々に選択され、nは3〜200である。
好ましい酵素阻害物質結合物は、以下の構造を有する:
Figure 2005515180
本明細書に用いるのに好適な阻害物質には、ストレプトミセス菌・サブチリシン阻害物質(SSI)の変異体、及びSSIに対するアミノ酸配列相同性を少なくとも70%有するそれらの阻害物(「SSI」様阻害剤)も含まれ、これらの変異体は、A62K、L63I、M73P、D83C、S98D、S98Eの中の1つ以上の置換を含む。また、SSI及びSSI様阻害剤、並びにその変異体のポリエチレングリコール−修飾形態も好適である。
その結合特性のために本発明で用いるには不適切な阻害物質としては、放線菌サブチリシン阻害物質(SSI)(Kiが1nM未満)及びSSIに対するアミノ酸配列相同性が少なくとも70%である阻害物質(「SSIと類似の」阻害物質)のうち、上記の置換を持たないものや、以下の構造に従う阻害物質が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2005515180
Figure 2005515180
Figure 2005515180
II.(任意の構成成分)
いくつかの実施例において、本発明の組成物は、局所に適用するパーソナルケア製品で使用される、既知又は有効な追加任意成分を更に含んでもよく、その例を下記に示す。任意成分はいずれも、組成物の必須成分と物理的及び化学的に適合すべきであり、また、製品の安定性、審美性、又は性能を過度に損なうようなものであってはならない。
A.(多価アルコール)
本発明の組成物には、酵素の安定性を向上させ、及び/又は単独で皮膚を潤すのに十分に有効な量の多価アルコールを更に含んでもよい。典型的には、安全かつ有効な量は、0.5%〜40%、より好ましくは1%〜30%、より好ましくは2%〜20%、より好ましくは1%〜15%である。多価アルコールと水との比率(重量/重量%)が、典型的には1:2〜1:100、好ましくは1:3〜1:50、より好ましくは1:5〜1:25、更により好ましくは1:6〜1:10の範囲になるように、多価アルコールと水の量を選定することができる。これにより、皮膚上で酵素活性を最大化させることができる。本明細書に用いるとき、「多価アルコール」とは、2つ以上のアルコール基、又はそのアルコキシル化誘導体を含む有機化合物を意味する。典型的には、本発明に用いるのに好適な多価アルコールは、50,000未満、好ましくは35,000未満、より好ましくは2,000未満の数平均分子量を有する。本発明の組成物を水中油型エマルションとして配合する場合は、多価アルコールは連続相として存在するのが好ましい。
本明細書に用いるのに好適な多価アルコールには、ポリビニルアルコール(例えばMOWIOL 4−88(登録商標)Clariant(ドイツ)より入手可能)、ポリアルキレングリコール、好ましくはプロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール及びその誘導体、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、エリスリトール、トレイトール、ペンタエリスリトール、キシリトール、グルシトール、マンニトール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール(例えば、1,2−ブチレングリコール及び1,3−ブチレングリコール)、ヘキサントリオール(例えば、1,2,6−ヘキサントリオール)、2,4,4−トリメチル−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、エトキシ化グリセリン、プロパン−1,3−ジオール、プロポキシル化グリセリン、イノシトール、パラチニット(イソマルト)、ブタン−1,4−ジオール、ブトキシトリオール、及びこれらの混合物を含むアルキレン多価アルコール及びれそらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。前述の多価アルコールのアルコキシル化誘導体も、本発明に用いるのに好適である。本発明の好ましい多価アルコールは、グリセリン、ポリエチレングリコール(より好ましくは200〜400の平均分子量を有するもの)、ヘキサントリオール、ブタン−1,4−ジオール、ブトキシトリオール、エリスリトール、キシリトール、及びこれらの混合物、より好ましくは、グリセリン、ポリエチレングリコール(より好ましくは200〜400の平均分子量を有するもの)、及びこれらの混合物である。
また、(a)単糖類(例えば、リボース、リブロース、アラビノース、キシロース、キシルロース、リキソース、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、プシコース、フルクトース、ソルボース、タガトース、及びこれらの混合物);(b)二糖類(例えば、ラクトース、マルトース、イソマルトース、セロース、トレハロース、スクロース、及びこれらの混合物);(c)オリゴ糖類(例えば、マルトオリゴ糖、セロオリゴ糖、及びこれらの混合物);並びに(d)これらの組み合わせも好適である。
B.(浸透圧保護剤)
本発明の組成物は、酵素を安定化させるのに十分に有効な量の浸透圧保護剤が更に含まれていてもよく、浸透圧保護剤を組み込むことによって、阻害物質の量を減少させることができる。典型的には、安全かつ有効な量は、組成物の1重量%〜50重量%、好ましくは3重量%〜25重量%、より好ましくは5重量%〜15重量%、更に好ましくは7重量%〜12重量%、更により好ましくは7重量%〜10重量%である。本明細書に記載の浸透圧保護剤の、プロトン化したものも、及び脱プロトン化したもの両方とも、本発明の組成物に用いるのに好適であるが、プロトン化した形態が好ましい。典型的には、成分の溶解性と疎水性は反比例の関係にある。本発明に用いるのに好適な浸透圧保護剤は、PH7において、25℃の水に対して1%を超える溶解度を典型的には有する。また、エクトイン及びヒドロキシエクトインの浸透圧保護剤も、本発明の組成物に用いるのに好適である。
本明細書に用いるのに好適な浸透圧保護剤としては、
(i)式(I)に従う浸透圧保護剤であって、
Figure 2005515180
式中、R1、R2、R3は−H、−CH3、−CH2CH3、[−CH2CH(OH)R4、式中、R4は−H及びC1〜C4アルカンから選択される]から別々に選択され;nは1〜3の整数、好ましくは1である浸透圧保護剤;
好ましくは、(R1、R2、及びR3は全て−CH3であり、nは1)、又は(R1、R2、及びR3は全てCH3−であり、nは3)、又は(R1及びR2は−CH3、R3は−Hであり、nは1)、又は(R1は−CH3、R2及びR3は−Hであり、nは1);又は(R1及びR2は−CH2(OH)R4(この場合のR4は−H)であり、R3は−H、nは1);
(ii)式(I)に従う浸透圧保護剤であって、式中、R1、R2、R3のいずれか2つはそれぞれ−H及び−CH3から選択され、R1、R2、及びR3のうち第3の部分は−H及び−(CH2)mCH3(mは4又は5)から選択され;nは1〜3の整数、好ましくは1であり、好ましくは、式中、(R1及びR2は−CH3、R3は−(CH2)mCH3(mは5)であり、nは1);
(iii)式(II)に従う浸透圧保護剤であって、
Figure 2005515180
式中、R1、R2、R3、R4、及びnは上述の(i)により規定され;R5はPO3及びSO3から選択され;
好ましくは、式中、(R1、R2、及びR3は−CH3であり;nは1;R5はPO3);
(iv)アラニン、グリシン、セリン、プロリン、カルニチン、タウリン、トリメチルアミンオキシド、エクトイン、及びヒドロキシエクトインから成る群から選択される浸透圧保護剤;
好ましくは、セリン、プロリン、カルニチンから成る群から選択される浸透圧保護剤;
(v)トリシン、ジメチルプロリン、γ−ブチロベタイン、β−アラニンベタイン、バリンベタイン、リシンベタイン、オルニチンベタイン、アラニンベタイン、グルタミン酸ベタイン、及びフェニルアラニンベタインから成る群から選択される浸透圧保護剤;
好ましくは、トリシン及びγ−ブチロベタインから成る群から選択される浸透圧保護剤;並びに
(vi)これらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に用いるのに好適な浸透圧保護剤の非限定例は、上記の通りである。好適な浸透圧保護剤の具体例には、TEGOCARE AP(登録商標)としてT.H.Goldschmidt(ドイツ)から入手可能なトリメチルグリシン水和物、プロリンとしてHuls−Degaussa(ドイツ)から入手可能なプロリン、及びビシンとしてSigma Chemical(USA)から入手可能なビシンが含まれる。
C.(離液型安定剤)
本発明の組成物は、酵素の安定性を向上させるのに十分に有効な量の離液型安定剤を更に含んでもよい。典型的には、安全かつ有効な量は、0.1%〜5%、好ましくは0.5%〜3%、より好ましくは0.2%〜2%である。本明細書に用いるのに好適な離液型安定剤は、典型的には塩の形態で混合し、陽イオンは任意の一価イオンであり、好ましくはアルカリ金属、アンモニウム、トリ[ヒドロキシメチル]アミノメタン(TRIS)、アセトアミドモノエタノールアミン(AMEA)、及びトリエタノールアミン(TEA)から成る群から選択されるものであり、より好ましくは、ナトリウム、カリウム、リチウム、及びアセトアミドモノエタノールアミン(AMEA)から選択される。
本明細書に用いるのに好適な離液型安定剤には、ギ酸塩、アセテート、プロピオネート、グリコール酸塩、グリセリン酸塩、マロン酸、コハク酸塩、アジピン酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、スルホサクシネート、硫酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、イセチオネート、グリセロールリン酸、ベンゾエート、グルタル酸塩、ピメレート、スベレート、フィチン酸塩、及びこれらの混合物;好ましくは、ギ酸塩、グリコール酸塩、アジピン酸塩、マロン酸、硫酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、及びこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。
また、(a)酸化単糖類(例えば、リボン酸、リブロン酸、アラビノン酸、キシロン酸、キシルロン酸、リキソン酸、アロン酸、アルトロン酸、グルコン酸、マンノン酸、グロン酸、イドン酸、ガラクトン酸、タロン酸、グルコヘプトン酸、プシコン酸、フルクトン酸、ソルビン酸、タガトン酸、グルクロン酸、及びこれらの混合物);(b)酸化二糖類、(例えば、ラクトビオン酸、マルトビオン酸、イソマルトビオン酸、セロビオン酸、及びこれらの混合物);(c)酸化オリゴ糖類(例えば、酸化マルトオリゴ糖、酸化セロオリゴ糖、及びこれらの混合物);(d)酸化多糖類(例えば、酸化セルロース;キチン;アラビアゴム;カラヤガム;キサンタンガム;酸化グアーガム;酸化イナゴマメゴム;酸化寒天;酸化アルギン;酸化ジェランガム;及びこれらの混合物);並びに(e)これらの混合物も好適である。
D.(追加の酵素阻害物質)
本発明の組成物は、本発明の必須成分である上述の酵素阻害物質とは別に、酵素の自己分解を減少させることによって酵素の安定性を向上させるのに十分に有効な量の酵素阻害物質を更に含んでもよい。典型的には、安全かつ有効な量は、0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜2%、より好ましくは0.5%〜1.5%である。
追加の好適な阻害物質としては、Kiが1,000,000nM未満のホウ酸、Kiが7,200,000nMのブチルボロン酸、Kiが160,000nMのフェニルボロン酸、次式に従うアリールボロン酸誘導体が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2005515180
Figure 2005515180
Figure 2005515180
本明細書に用いる追加の好適な阻害物質としては、次式に従う阻害物質も挙げられる:
Figure 2005515180
また、その他天然由来の阻害物質(Kiが230,000nMのロイペプチドなど)も、本発明の組成物に用いるのに好適である。
E.(pH変性剤及び緩衝剤)
本発明の組成物は、組成物のpHを5.5〜9、好ましくは6〜8.5、より好ましくは6.5〜8の範囲内にするために十分に有効な量のpH変性剤を更に含んでもよい。当業者であれば、加えらるべきpH変性剤の量は、本明細書に記載の組成物を生成するために選択される他の成分の量及び型によって変わることを理解するであろう。
本明細書に用いるのに好適なpH変性剤には、水酸化物、好ましくはそれらのナトリウム塩が含まれる。加えて、本発明の組成物は、pH変動を最小化するために十分に有効な量の緩衝剤を更に含んでもよい。本発明に用いるのに好適な緩衝剤には、ヒスチジン、1,4−ピペリジンジエタンスルホン酸(PIPES)、トリ[ヒドロキシメチル]アミノメタン(TRIS)、[ビス−(2−ヒドロキシエチル)イミノ]−トリ−[(ヒドロキシメチル)メタン](BIS-TRIS)、1−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペリジニル]エタン−2−スルホン酸(HEPES)、N−(2−アセトアミド)−2−イミノニ酢酸(ADA)、2−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]エタンスルホン酸(ACES)、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−タウリン(BES)、モルフォリノプロパンスルホン酸(MOPS)、N−[2−ヒドロキシ−1,1−ビス(ヒドロメチル)エチル]−タウリン(TES)、3−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)、及び(リン酸塩、ピロリン酸塩、クエン酸塩、及びメリト酸塩)、並びにこれらの混合物、好ましくはリン酸塩が含まれるが、これらに限定されない。
F.(高分子増粘剤)
本発明の組成物は、使用する際に快適な使用感を消費者に与えるのに十分に有効な量の高分子増粘剤を更に含んでもよい。典型的には、安全かつ有効な量は、0.1%〜10%、好ましくは0.5%〜8%、より好ましくは1%〜5%である。本明細書に用いるのに好ましい増粘剤は、粘度低下が最小である電解質を含有する組成物を提供するのに十分なだけ増量した電解質を有する。典型的には、本明細書に記載の組成物は、4,000mPa.s超の粘度を有する(例えば、Brookfield粘度計DVII+ Spindle C heliopathによって、5rpm、25℃で測定される)。本明細書に用いるのに好適な高分子増粘剤は、50,000を超える、好ましくは100,000を超える数平均分子量を有する。
本明細書に用いるのに好ましい高分子増粘剤は、非イオン性増粘剤成分及び陰イオン性増粘剤成分、並びにこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。好適な非イオン性増粘剤成分は、ポリアクリルアミドポリマー、架橋ポリ(N−ビニルピロリドン)、多糖類、天然又は合成のゴム、ポリビニルピロリドン、及びポリビニルアルコール(例えば、Clariant(ドイツ)より入手可能なMOWIOL 40−88(登録商標))を含む。好適な陰イオン性増粘剤成分としては、アクリル酸/アクリル酸エチルコポリマー、カルボキシビニルポリマー、並びにアルキルビニルエーテル及び無水マレイン酸の架橋コポリマーが挙げられる。本明細書に用いるのに好ましい増粘剤成分は、ポリアクリルアミドのようなポリアクリルアミド/AMPSポリマー、及びイソパラフィン及びラウレス−7(SEPIGEL 305 (登録商標)としてSeppic Corporationより入手可能)、及びアクリル酸/エチルアクリレートコポリマー及び疎水性修飾したものを含むカルボキシビニルポリマー(カーボポール(登録商標)樹脂として、Noveon(オハイオ州、クリーブランド)より入手可能)である。更に他の好適な樹脂は、国際公開第98/22085号に記載されている。また、好ましいのはアクリル酸/アクリルアミドポリマーであり、好ましくはアクリル酸とアクリルアミドとの比率が4:1〜1000:1であり、アンモニウムアクリレート/アクリルアミドクロスポリマー(Noveon(オハイオ州、クリーブランド)から入手可能なEX−617(登録商標))、及びヒドロキシエチルアクリレート/AMPSポリマー(Seppic Corporationから入手可能なSEPIGEL NS(登録商標))であるポリマーのようなエマルション重合プロセスによって製造される。また、本明細書に用いるのに好ましいものは、例えば、キサンタンガム、カラヤガム、ゲランガム、ウェランガム、アラビアガム、カラギナンガム、バイオサッカリドガム−1(例えば、Solabia(フランス)より入手可能なFUCOGEL 1000(登録商標))、及びローカストビーンなどのガム類である。また、アルギン酸塩及びアガロースも好適である。
G.(皮膚活性剤)
本発明の組成物は、安全かつ有効な量の皮膚活性剤を含んでもよい。皮膚活性剤が存在する場合、その薬剤は、典型的には0.1%〜20%、好ましくは1%〜10%、より好ましくは2%〜8%の量で含まれる。
本明細書に用いるのに好ましいいくつかの皮膚活性剤は、ナノカプセル内に封入される際に記載される任意のものを含み、ビタミンB3化合物、パンテノール、ビタミンE、トコフェロールアセテート、レチノール、レチニルプロピオネート、レチニルパルミテート、レチノイン酸、ビタミンC、ビタミンD、カフェイン、テオブロミン、アラントイン、α−ヒドロキシカルボン酸(例えば、グリコール酸、乳酸、2−ヒドロキシオクタン酸)、β−ヒドロキシカルボン酸(例えば、サリチル酸)、(グリチル酸塩、αビサボロール塩、及びトリクロサン塩と組み合わせた、α−及びβ−ヒドロキシカルボン酸)、ファルネソール、フィタントリオール、グルコサミン、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、ピリドキシン、パルミチルペンタペプチド−3(Sederma Companyより入手可能なマトリキシル(登録商標))、ピテラ(酵母抽出物)、フィトステロール(例えば、スチグマステロール、シトステロール、ブラジカステロール、カンペステロール)、フラボノイド(flavanoids)(例えば、カルコン、クロモン、フラボン、イソフラボン)、HMG−coA−還元酵素の阻害剤(例えば,メバスタチン、ロバスタチン)、及びこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。皮膚活性剤の好ましい組み合わせは、ニコチン酸アミド、パンテノール、及びレチノール化合物を含む複合体である。他の好適な皮膚活性剤は、本明細書に記載されている。
本発明の組成物は、安全かつ有効な量のビタミンB3化合物を含んでもよい。1997年10月30日発行の国際公開第97/39733A1号に記載されているように、ビタミンB3化合物は、皮膚を調湿するのに特に有用である。本発明の組成物中にビタミンB3化合物が添加される場合、その典型的な量は、0.1%〜10%、より好ましくは0.5%〜8%、より好ましくは1%〜5%、より好ましくは2%〜5%である。本発明の組成物に用いるのに好適なビタミンB3化合物としては次の化学式を有するものが挙げられるが、これに限定されない:
Figure 2005515180
式中、Rは、−CONH2(即ち、ニコチン酸アミド)、−COOH(即ち、ニコチン酸)、又は−CH2OH(即ち、ニコチニルアルコール);これらの誘導体;及び前記のいずれかの塩である。上述のビタミンB3化合物の代表的な非限定の誘導体には、非血管拡張性のニコチン酸のエステル(例えば、トコフェリルニコチネート)、ニコチニルアミノ酸、カルボン酸のニコチニルアルコールエステル、ニコチン酸−N−オキシド、及びナイアシンアミド−N−オキシドを含むニコチン酸エステルが挙げられる。
本発明の組成物は、レチノイドを含んでもよい。本発明で使用するとき、「レチノイド」は、皮膚内でビタミンAの生物学的活性を有するビタミンA又はレチノール様化合物のすべての天然及び/又は合成類縁体、並びにこれらの化合物の幾何異性体及び立体異性体を含む。レチノイドは、好ましくはレチノール、レチノールエステル(例えば、パルミチン酸レチニル、酢酸レチニル、プロピオン酸レチニル等のレチノールを含むC2〜C22アルキルエーテル)、レチナール、及び/又はレチノイン酸(全トランスレチノイン酸及び/又は13−シス−レチノイン酸を含む)、更に好ましくはレチノイン酸以外のレチノイドである。これらの化合物は既知であり、例えば、Sigma Chemical Company(ミズーリ州、セントルイス)、及びBoerhinger Mannheim(インディアナ州、インディアナポリス)から市販されている。本明細書に有用なその他のレチノイドは、米国特許第4,677,120号(Parishら、1987年年7月30日発行)、米国特許第4,885,311号(Parishら、1989年年12月5日発行)、米国特許第5,049,584号(Parishら、1991年9月17日発行)、米国特許第5,124,356号(Parishら、1992年年1月23日発行)、及び米国再発行特許34,075号(Parishら、1992年9月22日発行)に記載されている。その他の適したレチノイドには、トコフェリルレチノエート[レチノイン酸(トランス−又はシス−)のトコフェロールエステル]、アダパレン{6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフト工酸}、及びタザロテン(エチル−6−[2−(4,4−ジメチルチオクロマン−6−イル)−エチニル]ニコチネート)である。好ましいレチノイドは、レチノール、パルミチン酸レチニル、レチニルアセテート、プロピオン酸レチニル、レチナール及びそれらの組み合わせである。レチノイドが存在する場合、典型的には0.005%〜2%、好ましくは0.01%〜2%の量で存在する。レチノールは好ましくは0.01%〜0.15%の量で用いられ;レチノールエステルは好ましくは0.01%〜2%の量で用いられ;レチノイン酸は好ましくは0.01%〜0.25%の量で用いられ;トコフェリル−レチノエート、アダパレン、及びタザロテンは好ましくは0.01%〜2%の量で用いられる。
H.(油相)
本発明の組成物は、1つ以上の水相に1つ以上の油相を含み、各油相が単一の油性成分、又は混和もしくは均一な形態における混合油成分を含むエマルションとして配合されてもよい。油相成分の総濃度は、典型的には0.1%〜60%、好ましくは1%〜30%、より好ましくは1%〜10%、更により好ましくは2%〜10%である。油相は、存在する場合、好ましくは皮膚軟化剤、シリコーンオイル、又はこれらの組み合わせを含み;それらは、鉱物油、植物油、動物性油脂(例えばラノリン)、脂肪及びワックス、脂肪酸エステル、脂肪族アルコール、脂肪酸及びそれらの混合物から選択される、天然又は合成油脂などの追加の油性成分を含む。本明細書に用いるのに好ましいのは、例えば、ベヘニルアルコール、セチルアルコール及びステアリルアルコールのような飽和及び不飽和の脂肪族アルコール、及び鉱油又はワセリンのような炭化水素である。本発明に用いるのに好適な更なる実施例は、国際公開第98/22085号に開示されている。好ましい実施例は、国際公開第98/22085号に記載されているような0.1%〜5%の不飽和脂肪酸又はエステルを含む。
I.(皮膚軟化剤)
本発明の組成物は皮膚軟化剤を含んでもよく、それが存在する場合は、典型的には0.1%〜10%、好ましくは0.1%〜8%、より好ましくは0.5%〜5%の範囲の量である。
好適な皮膚軟化剤物質は、重量平均分子量が約100〜約15,000、好ましくは約100〜1000の分枝鎖炭化水素を含み;次式に従う化合物である:
Figure 2005515180
式中、R1は−H又は−CH3から選択され、R2、R3、及びR4はそれぞれC1〜C20直鎖又は分枝鎖アルキルから独立して選択され、xは1〜20の整数である。上記の式の好適なエステル皮膚軟化剤物質には、イソステアリン酸メチル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリルネオペンタノエート、イソノニルイソノナノエート、イソデシルオクタノエート、イソデシルイソノナノエート、トリデシルイソノナノエート、ミリスチルオクタノエート、オクチルペラルゴネート、オクチルイソノナノエート、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチルネオペンタノエート、ミリスチルオクタノエート、プロピオン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル及びそれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に用いるのに適した皮膚軟化剤には、次式に従う化合物も含まれる:
Figure 2005515180
式中、R5は任意にヒドロキシ基又はC1〜C4アルキル置換ベンジル基から選択され、R6はC1〜C20の分枝鎖又は直鎖アルキル;及びこれらの混合物から選択される。上記の式の好適なエステル皮膚軟化剤物質には、C12〜15のアルキルベンゾエートが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に用いるのに好適な皮膚軟化剤には、植物油及び硬化植物油、例えば、ベニバナ油、ココヤシ油、綿実油、メンハーデン油、パーム核油、パーム油、ピーナッツ油、大豆油、菜種油、亜麻仁油、米糠油、松根油、ゴマ油、ヒマワリ種子油、メドウフォーム種子油、シアバター、上述の原料の部分的又は完全な硬化油、及びこれらの混合物も含まれる。
本明細書に用いるのに好適な分枝鎖炭化水素皮膚軟化剤には、イソドデカン、イソヘキサデカン、イソエイコサン、イソオクタヘキサコンタン、イソヘキサペンタコンタヘクタン、イソペンタコンタオクタクタン、及びこれらの混合物、例えば、PERMETHYL(登録商標)の商品名でPresperse(ニュージャージー州)より入手可能な分枝鎖脂肪族炭化水素が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に用いるのに好適な他の皮膚軟化剤は、ペルヒドロキシスクアレン、ペルフルオロポリエーテル、メチルグルコースセスキステアレート、トルブチルシトレート、グリセロールステアリルシトレート、ブチレングリコールジカプリレートジカプレート、カプリン酸カプリル酸トリグリセリド、及びこれらの混合物である。
本明細書に用いるのに好適な皮膚軟化剤は、イソヘキサデカン、イソオクタコンタン、イソノニルイソノナノエート、イソデシルオクタノエート、イソデシルイソノナノエート、トリデシルイソノナノエート、ミリスチルオクタノエート、オクチルイソノナノエート、ミリスチルミリステート、メチルイソステアレート、イソプロピルイソステアレート、C12〜C15アルキルベンゾエート及びこれらの混合物、より好ましくは、イソヘキサデカン、イソノニルイソノナノエート、メチルイソステアレート、イソプロピルイソステアレート、及びこれらの混合物である。
本発明の組成物は、追加の皮膚軟化剤として、ポリオールカルボン酸エステルを、典型的には0.01%〜20%、好ましくは0.1%〜15%、より好ましくは0.1%〜10%更に含む。ポリオールエステルの濃度は、組成物中の油の1重量%〜30重量%、好ましくは5重量%〜20重量%である。カルボン酸ポリオールエステルと前述の皮膚軟化剤素材との重量比は、典型的には5:1〜1:5、好ましくは2:1〜1:2である。本明細書に用いるのに好適なポリオールポリエステルは、糖質及び関連物質のC1〜C30モノ−及びポリ−エステル、例えば、綿実油又は大豆油脂肪酸のスクロースエステル、及び国際公開第96/16636号に記載の物質であり;より好ましくはINCIの名称でポリ綿実脂肪酸スクロースとして知られる物質である。
J.(シリコーンオイル)
本発明の組成物は少なくとも1つの油相を有し、典型的には、前記油相は、0.1%〜20%、好ましくは0.5%〜10%、より好ましくは0.5%〜5%を占める場合がある。シリコーン成分は、直鎖、分枝鎖及び環状シリコーンを含む流体であってよい。本発明に有用な好適なシリコーン液としては、ポリアルキルシロキサン液、ポリアリールシロキサン液、環状及び線状ポリアルキルシロキサンを含むリコーン、ポリアルコキシル化シリコーン、アミノ及び第四級アンモニウム修飾シリコーン、ポリアルキルアリールシロキサン又はポリエーテルシロキサンコポリマー、及びそれらの混合物が挙げられる。シリコーン液は、揮発性又は不揮発性であってよい。シリコーン液の重量平均分子量は、一般に200,000未満である。好適なシリコーン液の分子量は、100,000以下、好ましくは50,000以下、より好ましくは10,000以下である。シリコーン液は、重量平均分子量が100〜50,000、好ましくは200〜40,000の範囲のシリコーン液から選択されることが好ましい。
通常は、シリコーン液の粘度は、25℃で、約0.65〜約600,000mm2.s-1、好ましくは約0.65〜約10,000mm2.s-1である。粘度は、『Dow Corning Corporate Test Method CTM0004』(1970年7月29日)に記載のガラスキャピラリー粘度計によって測定することができる。本発明に用いることができる好適なポリジメチルシロキサンとしては、例えば、General Electric CompanyからSF及びViscasil(登録商標)シリーズとして、Dow CorningからDow Corning 200(登録商標)シリーズとして入手可能なものが挙げられる。また、本質的に不揮発性ポリアルキルアリールシロキサン、例えば、粘度が25℃で約0.65〜30、000mm2.s-1であるポリメチルフェニルシロキサンも有用である。これらのシロキサンは、例えば、SF1075(登録商標)メチルフェニル液としてGeneral Electricより、又は556 COSMETIC GRADE FLUID(登録商標)としてDow Corningより入手可能である。本発明に用いるのに好適な環状ポリジメチルシロキサンは、約3〜約7個の(CH32SiO部分を組み込んだ環状構造を有するものである。好ましくは、シリコーン液は、ジメチコーン、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、フェニルメチコーン、及びこれらの混合物から選択される。
シリコーンガムも本明細書に用いることができる。本明細書では、「シリコーンガム」という用語は、重量平均分子量が200,000を超える、好ましくは200,000〜4,000,000の高分子量シリコーンを意味する。非揮発性ポリアルキル及びポリアリールシロキサンガムが含まれる。好ましい実施形態では、シリコーン油相は、シリコーンガム、又はシリコーンガムを含むシリコーンの混合物を含む。通常は、シリコーンガムは、25℃において1,000,000mm2-1を超える粘度を有する。シリコーンガムには、『Noll,Walter,Chemistry and Technology of Silicones,New York』(Academic Press、1968年刊)に記載されているジメチコーンが含まれる。『General Electric Silicone Rubber Product Data Sheets』のSE30、SE33、SE54、SE76にもシリコーンガムついて記載されている。シリコーンガムの具体例としては、ポリジメチルシロキサン、(ポリジメチルシロキサン)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、ポリ(ジメチルシロキサン)(ジフェニル)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。本明細書に用いるのに好ましいシリコーンガムは、ジメチコノール、ジメチコーン、及びこれらの混合物から選択される、分子量が200,000〜4,000,000のシリコーンガムである。
本明細書のシリコーン相は、好ましくはシリコーンガム液ブレンドの一部として組成物に組み込まれるシリコーンガムを含む。シリコーンガム液ブレンドの一部としてシリコーンガムを組み込む際には、シリコーンガムは、典型的にはシリコーンガム液ブレンドの5重量%〜40重量%、好ましくは10重量%〜20重量%を構成する。本明細書に好適なシリコーンガム液ブレンドは、
(i)ジメチコノール、フルオロシリコーン、ジメチコーン、及びこれらの混合物から選択される、分子量が200,000〜4,000,000のシリコーンと;
(ii)粘度が0.65mm2.s-1〜100mm2.s-1のシリコーン液であるキャリアを含む混合物であり、
式中、i)とii)との比率は10:90〜20:80であり、前記シリコーンガムベースの構成成分の最終的な粘度は、100mm2.s-1〜100,000mm2.s-1、好ましくは500mm2.s-1〜10,000mm2.s-1である。
本明細書の組成物中に用いるのに好ましいシリコーンガム液ブレンドベースの構成成分は、分子量が200,000〜4,000,000であるジメチコノールガム、並びに粘度が約0.65〜100mm2.s-1のシリコーン液キャリアである。これらのシリコーン成分の例は、Dow Corningより入手可能な、Dow CorningQ2−1403(登録商標)(85%5mm2.s-1ジメチコーン液/15%ジメチコノール)及びDow CorningQ2−1402(登録商標)である。
本明細書のシリコーン油相に用いるのに好適なその他のシリコーン構成成分は、任意に流体キャリア中に分散させた架橋ポリオルガノシロキサンポリマーである。一般に、架橋ポリオルガノシロキサンポリマーが存在する場合には、架橋ポリオルガノシロキサンポリマーは、そのキャリア(存在する場合)とともに、0.1%〜20%、好ましくは0.5%〜10%、より好ましくは0.5%〜5%含まれる。このようなポリマーは、架橋剤によって架橋されたポリオルガノシロキサンポリマーを含む。好適な架橋剤については、国際公開第98/22085号に開示されている。本明細書に用いるのに好適なポリオルガノシロキサンポリマーの例としては、メチルビニルジメチコーン、メチルビニルジフェニルジメチコーン、及びメチルビニルフェニルメチルジフェニルジメチコーンが挙げられる。
本明細書に用いるのに市販されている具体的な架橋されたポリオルガノシロキサンポリマーは、信越化学株式会社製の商品名KSG(登録商標)として入手可能なシリコーンビニルクロスポリマー混合物、例えばKSG−15、KSG−16、KSG−17、KSG−18、及びDow Corningより入手可能なDC9040(登録商標)である。これらの物質は、架橋ポリオルガノシロキサンポリマー及びシリコーン液の化合物を含有する。有機両親媒性乳化剤物質と組み合わせて本明細書に用いるのに好ましいのは、KSG−18(登録商標)である。KSG−15、KSG−16、KSG−17及びKSG−18に割り当てられたINCI名は、それぞれ、シクロメチコンジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマー、ジメチコーンジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマー、シクロメチコンジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマー及びフェニルトリメチコーンジメチコーン/フェニルビニルジメチコーンクロスポリマーである。
本明細書のシリコーン油相中に用いるのに好適な別の分類のシリコーン構成成分としては、少なくとも1つのポリジオルガノシロキサンセグメントと少なくとも1つのポリオキシアルキレンセグメントとを含有するポリジオルガノシロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマーが挙げられる。好適なポリジオルガノシロキサンセグメント及びそのコポリマーは、国際公開第98/22085号に開示されている。好適なポリジオルガノシロキサン−ポリアルキレン共重合体はBELSIL(登録商標)の商品名でWacker−Chemie(ドイツ)より、ABIL(登録商標)の商品名でGoldschmidt(イングランド)より市販品として入手可能であり、例えば、BELSIL6031(登録商標)及びABILB88183(登録商標)がある。本明細書に用いるのに好ましいコポリマー液混合物には、CTFA呼称のジメチコーン/ジメチコーンコポリオールを有するDow CorningのDC5225C(登録商標)が含まれる。SF1632(登録商標)としてGeneral Electric Company(米国)より入手可能なデシルメチコーン、オクチルメチコーン、C16〜C18メチコーンも有用である。
K.(乳化剤/界面活性剤)
本発明の組成物は、(エマルジョンとして生成する場合、)連続水相内に分散相を分散及び懸濁させるのを通常は補助するために、乳化剤及び/又は界面活性剤を更に含んでもよい。本明細書に用いる場合、乳化剤は集合的に界面活性剤と考える。
本明細書に用いるのに好適な多くの界面活性剤は、国際公開第00/24372号に記載されている。この種類の好適な界面活性剤は、デシルグルコシド(デシルアルコールとグルコースポリマーの縮合によって得られる生成物)である。デシルグルコシドは、本明細書に記載の本発明の組成物に任意に組み込んでもよい。理論により制限されないが、デシルグルコシドは、より効率的に肌を潤すことによって、酵素と基質(皮膚)の接触を向上させることができるものと考えられている。リーブオン配合においては、他の界面活性剤、典型的にはアニオン性のものは、皮膚には受容できない刺激を引き起こす可能性があるのに対し、デシルグルコシドは、リーブオン配合に利用するのに有用である。デシルグルコシドは、リーブオン配合で使用した際に、皮膚の刺激を増加させないことが分かっている。
好適な非イオン性界面活性剤には、(ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシド)コポリマー、及び(ポリエチレンオキシド/ポリブチレンオキシド)コポリマーが含まれ、これらは、BASF(ドイツ)よりPLURONIC、特にPLURONIC L92の商品名で入手可能である。
好適な界面活性剤は、非イオン系界面活性剤であり、例えば、C830アルコールのような長鎖アルコールと糖又はデンプンポリマーの縮合生成物であるアルキルグリコシドである。その他の有用な非イオン性界面活性剤としては、アルキレンオキシド類と脂肪酸の縮合生成物(脂肪酸のアルキレンオキシドエステル類)が挙げられる。これらの物質は一般式RCO(X)nOHを有し、式中、RはC1030のアルキル基、Xは−OCH2CH2(即ち、エチレングリコールもしくはオキシドに由来する)又は−OCH2CHCH3(即ち、プロピレングリコールもしくはオキシドに由来する)であり、nは6〜200の整数である。その他の非イオン性界面活性剤は、アルキレンオキシド類と2モルの脂肪酸との縮合生成物(即ち脂肪酸類のアルキレンオキシドジエステル類)である。これらの物質は一般式RCO(X)nCOORを有し、式中、RはC1030のアルキル基、Xは−OCH2CH2(即ちエチレングリコールもしくはオキシドに由来する)又は−OCH2CHCH3(即ちプロピレングリコールもしくはオキシドに由来する)であり、nは6〜100の整数である。本発明に用いるのに好ましい乳化剤は、ソルビタン脂肪酸エステル及びスクロース脂肪酸エステルの混合物ベースの脂肪酸エステルブレンド、例えばソルビタンステアレートとスクロースココエートのブレンドである。これは、ICIからArlatone 2121(登録商標)として入手可能である。更に好適な例としては、セテアリルアルコール、セテアリルグルコシドの混合物が挙げられ、これらは、SeppicからMONTANOV 68(登録商標)として、HenkelからEMULGADE PL68/50(登録商標)として入手可能である。
本明細書に有用な親水性の界面活性剤には、上記のものの代わりに、又は上記のものに加えて、当該技術分野において既知の様々な陽イオン性、陰イオン性、双性イオン性、及び両性イオン系の界面活性剤(McCutcheon著、「Detergents and Emulsifiers」北米版(1986年刊)Allured Publishing Corporationを発行)が含まれる。本明細書に有用なものは、アルコイルイセチオン酸塩(例えば、C12〜C30)、アルキル及びアルキルエーテルサルフェート類及びそれらの塩、アルキル及びアルキルエーテルホスフェート類及びそれらの塩、アルキルメチルタウレート(例えば、C12〜C30)、及び脂肪酸、糖及びアミノ糖(例えばN−ブタノイル−D−グルコサミン及び6−O−オクタノイル−D−マルトース)の石鹸(例えば、ナトリウム又はカリウム塩のようなアルカリ金属塩)が挙げられる。
エマルションとして配合する場合、本発明の組成物は界面活性剤を含有するシリコーン(例えば、シリコーン界面活性剤としても知られる、有機的に修飾されたオルガノポリシロキサン)を含んでよい。有用なシリコーン乳化剤には、ジメチコーンコポリオール類が含まれる。これらの物質は、ポリエチレンオキシド鎖、ポリプロピレンオキシド鎖、これらの鎖の混合物などのポリエーテル側鎖、並びにエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの両方に由来する部分を含有する、ポリエーテル鎖を含むように修飾されたポリジメチルシロキサン類である。その他の例には、アルキル変性ジメチコーンコポリオール(例えば、C2〜C30ペンダント側鎖を含有する化合物)が含まれる。更に他の有用なジメチコーンコポリオール類としては、様々な陽イオン性、陰イオン性、両性、及び双性イオン性のペンダント部分を有する物質が挙げられる。
L.(懸濁剤)
本明細書における組成物は、好ましくは1種以上の懸濁剤も含む。本明細書に用いるのに好適な懸濁剤としては、種々の長鎖アシル誘導体物質、又は長鎖アシル誘導体物の混合物が挙げられる。これには、16〜22個の炭素原子を有する脂肪酸のエチレングリコールエステルが含まれる。好ましいのはエチレングリコールステアレート類で、モノ及びジステアレートであるが、特にモノステアレートを約7%未満含有するジステアレートである。有用であることが明らかになったその他の懸濁化剤は、炭素原子を16〜22個、好ましくは16〜18個有する脂肪酸のアルカノールアミドである。好ましいアルカノールアミドは、ステアリン酸モノエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ステアリンモノイソプロパノールアミド及びステアリン酸モノエタノールアミドステアレートである。
懸濁剤は、好ましくは0.1%〜5%、好ましくは0.1%〜3%の濃度で存在する。懸濁剤は、非水溶性の油脂を懸濁するのを補助するのに役立ち、製品に光沢を与えることができる。懸濁化剤の混合物も、本明細書に用いるのに好適である。
M.(抗菌及び抗カビ活性剤)
本明細書に用いるのに好適な、任意の抗菌剤及び抗カビ剤としては、β−ラクタム剤、キノロン剤、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン、エリスロマイシン、アミカシン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイクリン、カプレオマイシン、クロルヘキシジン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、イセチオン酸ヘキサミジン、メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタミシン、カナマイシン、リネオマイシン、メタサイクリン、メテナミン、ミノサイクリン、ネオマイシン、ネチルミシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミコナゾール、塩酸テトラサイクリン、エリスロマイシン、亜鉛エリスロマイシン、エリスロマイシンエストレート、ステアリン酸エリスロマイシン、硫酸アミカシン、塩酸ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラサイクリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾール、塩酸ペンタミジン、硫酸ゲンタミシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマイシン、塩酸メタサイクリン、ヒプル酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩酸ミノサイクリン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルミシン、硫酸パロモマイシン、硫酸ストレプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、塩酸アマンファジン、硫酸アマンファジン、オクトピロックス、パラクロロメタキシレノール、ナイスタチン、トルナフテート、クロトリマゾール、塩化セチルピリジニウム(CPC)、ピロクトンオラミン、硫化セレン、ケトコナゾール、トリクロカーボン、トリクロサン、トリクロカーバン(トリクロロカーバニリドとしても知られる)、ヘキサクロロフェン、(3,4,5−トリブロモサリチルアニリド)、ジンクピリチオン、イトラコナゾール、アシアチン酸、ヒノキチオール、ミピロチン及びEP680,745に記載のもの、塩酸クリナシチン、ベンゾイルペルオキシド、ベンジルペルオキシド、ミノサイクリン、フェノキシイソプロパノール、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
N.(日焼け止め剤)
本発明の組成物は、UVA吸収特性、UVB吸収特性又はこれらの組み合わせを有する有機日焼け止め剤を含んでもよい。好適な日焼け止め剤には、ジベンゾイルメタン及びその誘導体、例えば 4−(1,1−ジメチルエチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタン;4−イソプロプリジベンゾイルメタン;p−アミノ安息香酸、オキシベンゾン、ホモメンチルサリチラート、オクチルサリチラート、ケイ皮酸塩及びその誘導体、例えば2−エチルヘキシル−p−メトキシケイ皮酸塩及びオクチル−p−メトキシケイ皮酸塩、TEAサリチラート、オクチルジメチルPABA、カンファー誘導体及びその誘導体、並びにこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。有機日焼け止め剤に加えて、本発明の組成物は無機の物理的日焼け防止剤、好ましくは酸化亜鉛及び二酸化チタン及びこれらの混合物を含み、それらは、様々な素材でコーティング又は非コーティングされるが、その素材としては、アミノ酸、アルミナ、アルミニウムステアレート及びアルミニウムラウレートのようなアルミニウム化合物、カルボン酸及びその塩、例えば、ステアリン酸;レシチンのようなリン脂質;有機シリコーン化合物;シリカ及びケイ酸塩のような無機シリコーン化合物;及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい二酸化チタンは、テイカ(日本)から入手可能であり、Tri−K Industries(ニュージャージー州)からMTマイクロイオンシリーズ(MT 100SAS(登録商標)など)として市販されている。
O.(粒子状物質)
本発明の組成物は顔料を含んでもよく、その顔料が水不溶性の場合、油相成分の濃度全体に含まれている。本明細書に用いるのに好適な顔料は、有機及び/又は無機である。顔料という用語には、艶消し仕上げ剤などの色や光沢を低く抑える物質、及び光散乱剤も含まれる。好ましくは、本発明の組成物は、1.3〜1.7の屈折率を有する粒子状物質を含み、この粒子状物質は組成物に分散されており、2ミクロン〜30ミクロンのメジアン粒径を有する。好ましくは、本明細書に有用な粒子は相対的に狭い分布を有し、これは粒子の50%より多くがそれぞれのメジアン値の両側3ミクロン以内に入るということを意味している。また、粒子の50%より多く、好ましくは60%より多く、より好ましくは70%より多くが、それぞれのメジアン値に関して規定されたサイズ範囲内に入ることが好ましい。好適な微粒子物質は、有機又はオルガノシリコーンであり、好ましくはオルガノシリコーンポリマーである。
好ましい粒子は、自由流動性の中実体である。「中実」とは、粒子が中空ではないことを意味する。中空粒子の中央の空隙は、屈折率に有害反応を引き起こす可能性があり、その結果、皮膚又は組成物に粒子の視覚的効果にも有害反応を引き起こす可能性がある。好適な有機微粒子材料としては、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリアミド、ポリテン、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリスチレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、及びナイロン12(Elf Atochem製のORGASOL 2002 NAT COS D(登録商標)、Optima(イングランド)製のNYLON POLYWL 10、及びポリ(塩化ビニリデン)など)から製造されるものが挙げられる。前述の物質のモノマー由来のコポリマーも、用いることができる。無機物質としては、シリカ及び窒化ホウ素が挙げられる。本発明に有用な微粒子物質の代表的な市販品の例は、メジアン粒径が4.5ミクロンのGE Silicones(ニューヨーク)から入手可能なTOSPERL 145及びTOSPERL 2000(登録商標)、及びメジアン粒径が10ミクロンのエチレン/アクリル酸コポリマーであるKobo Products(米国)から入手可能なEA−209(登録商標)である。好適な顔料の更なる例は、二酸化チタン、予め分散した二酸化チタン(例えば、Kobo Products(米国)より入手可能なGWL75CAP(登録商標))、酸化鉄、アシルグルタミン酸化鉄、ウルトラマリンブルー、医薬品及び化粧品用染料、カルミン、及びこれらの混合物、及びアルミニウムスターチオクテニルサクシネート(National Starch & Chemicl Ltdより入手可能なDRY FLO(登録商標))である。顔料は、アミノ酸、シリコーン、レシチン、及びエステル油などの化合物によって処理することもできる。
P.(その他の任意成分)
その他の好適な任意成分としては、静電気防止剤;起泡増進剤(例えば、脂肪酸エステル(C8〜C22など)モノ−及びジ(C1〜C5、特にC1〜C3)アルカノールアミド、好ましくは、ココナッツモノエタノールアミド、ココナッツジエタノールアミド、及びこれらの混合物)、粘度変性剤及び増粘剤(例えば、塩化ナトリウム、硫化ナトリウム、硫酸マグネシウム);真珠光沢補助剤; 香料;防腐剤(例えば、DMDMヒダントイン、塩化ベンザルコニウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、及びベンジルアルコール);ふけ止め剤(例えば、ピリジンチオン塩、硫化セレン、粒子状イオウ、及びこれらの混合物);生物学的添加物、充填剤、キレート化剤(例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、及びフリルジオキシム);懸濁化剤(例えば、ステアリルジメチルアミノオキシド、及びTHIXIN(登録商標)としてRheox(米国)から入手可能なトリヒドロキシステアリンのようなアルキル(C16〜C22)ジメチルアミンオキシド);その他の添加物、着色剤、化粧用収れん剤、化粧用殺生剤、変性剤、薬用収れん剤、美白剤、外用鎮痛剤、皮膜形成剤、乳白剤、還元剤、皮膚漂白剤、抗炎症剤;酸化防止剤/遊離基捕獲剤;並びに『CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook』(Wenninger及びMcEwen編、The Cosmetic, Toiletry,and Fragrance Association, Inc.、ワシントンDC、1999年刊)第8版、第2巻に記載されている物質のように、パーソナルケア組成物に用いられることで知られているその他の成分が挙げられるが、これらに限定されない。
(製造方法)
本発明の組成物は、あらゆる従来の方法を用いて合成することができる。一般に、水相、及び油相(存在する場合)は、分割された同様の相の材料を任意の順序で添加して別個に調製する。最終製品がエマルションの場合には、2つの相を激しく攪拌して混合する。高い揮発性を有する形状の成分、又は高温で加水分解しやすい成分は、いずれも該当する場合に、乳化後に、プロセスの終わりに近づくにつれて穏やかに攪拌させながら、添加することができる。本発明に用いるのに適した典型的な方法は、国際公開第00/71093号及び国際公開第00/48569号(特にボディーローションとしての製剤に関する先行特許)、国際公開第01/02477号(ゲル貼付剤としての製剤に関する特許)(全てProcter&Gamble)に記載されている。
このような組成物は、安全かつ有効な量の酵素及び/又は他の皮膚活性剤を提供するいかなる形状である可能性があり;好適なものとしては、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、ゲル又はヒドロゲル貼付剤、マスク(フェイスマスクを含む)、ローション、リーブオン型リンス、トニック、スプレー、軟膏、湿布、フォーム、ムース、ポマード、及びペーストなどが挙げられるが、これらに限定されない。特に、その形状は「リーブオン」型製品として配合されるべきであるが、適用してから数分以上経ってから洗い流すタイプの「リンスオフ」型製品も好適である。本発明の組成物はまた、例えば、アプリケーターブラシ、パッド、ワイプ、布、ペーパーナプキン、スポンジ、パフ、スクラバーなどような、基材と共に又は基材を介して、放出及び/又は包装してもよい。
本明細書に記載の組成物は、典型的ではあるが更に好ましくは、単一の容器に封入されるが、その代わりにキット製品として包装してもよく、例えば、キット製品には、使用時又は使用直前に別々の容器を使用するように複数の容器か、又はそれぞれの成分を同時に放出するように別々の区画が一体化した容器(二層式容器など)が含まれているものがある。例えば、1つの区画に、酵素、水、一定のKiを有する阻害物質を封入し、もう1つの区画に、例えば安定性又はpHの理由から1つ目の容器の内容物と相溶性のない特定の皮膚活性剤を封入してもよい。もう1つの例には、酵素、水、一定のKiを有する阻害物質を含むキット中の1つの物品と、その他のパーソナルケア組成物(例えば、日焼け止め剤、又は追加の保湿剤、メーク落としなど)の入った1つ以上の個別に包装された構成要素とが含まれており、最初に述べた容器を伴う方式の前処理又は後処理工程の際に役立つものであり、この適用工程は、消費者の特定の要求に対応するために有益なものである。
(使用方法)
本発明の方法は、肌触り及び肌の外観を改善するために、本明細書に記載の組成物を投与する方法を含む。本発明の組成物は、例えば、頭皮の毛髪の生え際に届くように、皮膚及び/又は毛髪の局所に投与する。組成物の量及び皮膚への投与頻度は、所望の効果及び/又は個々の要求によって変化する可能性がある。肌触り及び肌の外観を更に高めるために行われる追加のスキンケア方法に、前処理又は後処理工程で本発明の組成物を使用する。本発明の組成物を局所適用して、適当な長さの時間が経過した後、洗浄したり、水で洗い流したりする代わりに、本発明の組成物を「拭き取る」ように、消費者に指示してもよい。
次に挙げるのは、本発明の非制限的な実施形態例である。これらの実施例は単に説明のために示すものであり、本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、明白及び/又は同等な種々の改変が可能であり、当該分野における一般的な知識を有する者であれば、これらのことは理解できよう。実施例において、特に指定のない限り、すべての濃度は、質量パーセントで示す。当該分野における一般的な知識を有する者であれば理解できるであろうが、本明細書に記載された本発明の組成物を作成するために選択される特定成分の物理的及び化学的特性によって、成分の選択は変化することになる。実施例の組成物は、上述の通り従来の方法によって生成することができる。
全ての実施例において、プロテアーゼ1は、N76D−I122A−Y217Lにおいてアミノ酸置換の組み合わせを有するサブチリシンBPN’変異体であり、プロテアーゼ2はサブチリシンBPN’であり、プロテアーゼ3はサブチリシンCarlsbergである。阻害物質1は、以下の構造を有する酵素阻害物質結合物である:
Figure 2005515180
阻害物質2は、A62K−L63I−M73P−D83C−S98Eのアミノ酸置換を含むSSIの変異体である。阻害物質3は、以下の構造を有するボロン酸誘導体である:
Figure 2005515180
実施例I〜XIは、ボディーローション、又はフェイス/ボディ/フット保湿クリームとして配合することができる。
Figure 2005515180
実施例XII〜XVは、ゲル/ヒドロゲル貼付剤及び/又はフェイスマスクとして配合することができる:
Figure 2005515180
実施例XXIII〜XXVIは、油中水型マルションとして配合することができる:
Figure 2005515180

Claims (51)

  1. パーソナルケアで局所に適用されるリーブオン型組成物であって、(a)安定化酵素、(b)組成物の少なくとも30重量%の水を含み、(c)組成物の5重量%未満のアルカリ土類金属塩、及び(d)阻害定数(K)が10nM〜25,000nMを有する酵素阻害物質を含むことを特徴とする組成物。
  2. (a)前記酵素が、組成物の0.0001重量%〜1重量%、好ましくは0.0005重量%〜0.5重量%、より好ましくは0.001重量%〜0.1重量%;
    (b)水が、組成物の少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも50重量%;
    (c)前記アルカリ土類金属塩が、組成物の0.1重量%未満、より好ましくは0.05重量%未満、より好ましくは0.02重量%未満、より好ましくは0.015重量%未満;及び
    (d)前記阻害物質が、組成物の0.00005重量%〜5重量%、好ましくは0.005重量%〜2重量%、より好ましくは0.025重量%〜1重量%含まれる、請求項1に記載の組成物。
  3. 酵素と阻害物質のモル比が2:1〜1:20、好ましくは1:1〜1:15である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記酵素がプロテアーゼであり、好ましくは、サブチリシン、サブチリシンに対するアミノ酸配列相同性が少なくとも70%である酵素、及びこれら2つの変異体から成る群から選択され;より好ましくは、前記酵素が、サブチリシンBPN’、サブチリシンカールスバーグ、サブチリシンDY、サブチリシン147、サブチリシン168、サブチリシン309、及びサブチリシンアミロサッカリタス(amylosaccaritus)から成る群から選択されるサブチリシン又はその変異体であり;より好ましくは、前記酵素が、サブチリシンBPN’及びその変異体である、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記酵素が、9、31、76、77、79、122、156、169、188、206、212、217、218、222、254、及び271番目の中の1つ以上の位置にアミノ酸置換を有する変異体である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記酵素が、S9A、I31L、N76D、N77D、I79A、I79E、I122A、E156S、G169A、S188P、Q206D、Q206L、Q206V、Q206C、N212G、Y217K、Y217L、N218S、M222A、M222Q、T254A、Y271Kの中の1つ以上のアミノ酸置換を有する;好ましくは置換の組み合わせを有するサブチリシン変異体である、請求項4又は5に記載の組成物。
  7. (原文に記載ないため空欄とします。)
  8. 前記プロテアーゼが、9、31、76、77、79、122、156、169、188、206、212、217、218、222、254、及び271番目の中の1つ以上の位置にアミノ酸置換を有する変異体である、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記変異体が、S9A、I31L、N76D、N77D、I79A、I79E、I122A、E156S、G169A、S188P、Q206D、Q206L、Q206V、Q206C、N212G、Y217K、及びY217L、N218S、M222A、M222Q、T254A、Y271Kの中の1つ以上のアミノ酸置換を有するサブチリシン変異体である、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記サブチリシン変異体に、(a)N76D−I122A−Y217L、(b)179A−I122A−Y217L、(c)N76D−I79A−I122A−Y217Lから成る群から選択されるサブチリシンの混合物を含む、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記サブチリシン変異体が、アミノ酸置換N76D−I122A−Y217Lの組み合わせを含む、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記阻害物質が、約50nM〜約5,000nMの範囲のKを有する、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記阻害物質が、約100nM〜約1,000nMの範囲のKを有する、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記阻害物質が:
    Figure 2005515180
    Figure 2005515180
    Figure 2005515180
    から成る群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記阻害物質が、以下の式を有する酵素阻害物質結合物であって、
    Figure 2005515180
    式中、R4及びR5がそれぞれ、置換又は非置換のフェニル基、ベンジル基、ナフチル基、直鎖又は分枝鎖のC1〜C7アルキル基、及びこれらの混合物から成る群から別々に選択され、nが3〜200である、請求項1に記載の組成物。
  16. 前記酵素阻害物質結合物が以下の構造を有する、請求項15に記載の組成物。
    Figure 2005515180
  17. 前記阻害物質が、放線菌サブチリシン阻害物質、SSIに対するアミノ酸配列相同性を少なくとも約70%有する阻害物質、及びこれら2つの変異体から成る群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記阻害物質が、放線菌サブチリシン阻害物質の変異体、SSIに対するアミノ酸配列相同性が少なくとも約70%を有する阻害物質から成る群から選択され、前記変異体が、A62K、L63I、M73P、D83C、S98D、S98Eの置換の1つ又は複数を含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 多価アルコールを組成物の約0.1重量%〜約50重量%含む、請求項1に記載の組成物。
  20. 前記多価アルコールを約1%〜約15%含む、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記多価アルコールが、グリセリン、ポリエチレングリコール、ヘキサントリオール、ブタン−1,4−ジオール、ブトキシトリオール、エリスリトール、キシリトール、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項19に記載の組成物。
  22. 前記多価アルコールが、キシリトール、グリセリン、及び平均分子量が約200〜約400であるポリエチレングリコールから成る群から選択される、請求項22に記載の組成物。
  23. グリセリンを組成物の約2重量%〜20重量%含む、請求項19に記載の組成物。
  24. 多価アルコールと水の比率が約1:3〜約1:50である、請求項19に記載の組成物。
  25. 多価アルコールと水の比率が約1:5〜約1:25である、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記多価アルコールの数平均分子量が約35,000未満である、請求項19に記載の組成物。
  27. 前記多価アルコールの数平均分子量が約2,000未満である、請求項26に記載の組成物。
  28. (i)式(I)に従う浸透圧保護剤であって:
    Figure 2005515180
    式中、R1、R2、及びR3が、−H、−CH3、−CH2CH3、及び[−CH2CH(OH)R4、式中、R4は−H及びC1〜C4アルカンから選択される]から別々に選択され;nが1〜3の整数である浸透圧保護剤;
    ii)式(I)に従う浸透圧保護剤であって、R1、R2、及びR3のいずれか2つが、−H、及び−CH3から別々に選択され、R1、R2、及びR3の中で第3の部分が−H及び−(CH2)mCH3から選択され、式中、mが4又は5であり;nが1〜3の整数である浸透圧保護剤;
    (iii)式(II)に従う浸透圧保護剤であって:
    Figure 2005515180
    式中、R1、R2、R3、R4、及びnが上述の(i)と同様で;R5がPO3及びSO3から選択される浸透圧保護剤;
    (iv)アラニン、グリセリン、セリン、プロリン、カルニチン、タウリン、トリメチルアミンオキシド、エクトイン、及びヒドロキシエクトインから成る群から選択される浸透圧保護剤;
    (v)トリシン、ジメチルプロリン、γ−ブチロベタイン、β−アラニンベタイン、バリンベタイン、リジンベタイン、オルニチンベタイン、アラニンベタイン、グルタミン酸ベタイン、及びフェニルアラニンベタインから成る群より選択される浸透圧保護剤;及び、
    (vi)これらの混合物
    から成る群から選択される浸透圧保護剤を組成物の約1重量%〜50重量%更に含む、請求項1に記載の組成物。
  29. 請求項28に記載の組成物であって、
    )()の浸透圧保護剤が、式(I)に従う浸透圧保護剤であって、式中(R1、R2、及びR3が全て−CH3であり、nが1)、式中(R1、R2、及びR3が全て−CH3であり、nが3)、式中(R1及びR2が−CH3であり、R3が−Hであり、nが1)、式中(R1が−CH3であり、R2及びR3が−Hであり、nが1)、又は式中(R1及びR2が−CH2(OH)R4、R4は−Hであり、R3が−Hであり、nが1)であるものから選択され;
    ii)(ii)の浸透圧保護剤が、式(I)に従うものであり、式中(R1及びR2が−CH3で、R3が−(CH2)mCH3、mが5であり、nが1)であるものから選択され;
    iii)(iii)の浸透圧保護剤が、式(II)に従うものであり、式中(R1、R2、及びR3が−CH3であり;nが1であり;R5がPO3)であるものから選択され;
    v)(v)の浸透圧保護剤が、セリン、プロリン、カルニチンから成る群から選択され;及び、
    (v)(v)の浸透圧保護剤が、トリシン及びγ−ブチロベタインから成る群から選択される組成物。
  30. 離液型安定剤を組成物の約0.1重量%〜約5重量%更に含む、請求項1に記載の組成物。
  31. 前記離液型安定剤が、ギ酸塩、グリコール酸塩、アジピン酸塩、マロン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項30に記載の組成物。
  32. 前記塩を含む陽イオンが、アルカリ金属、アンモニウム、トリス[ヒドロキシメチル]アミノメタン、アセトアミドモノエタノールアミン、及びトリエタノールアミンから成る群から選択される、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記塩を含む陽イオンが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アセトアミドモノエタノールアミンから成る群から選択される、請求項32に記載の組成物。
  34. 以下の構造によるアリールボロン酸誘導体から成る群から選択される追加の酵素阻害物質を含む、請求項1に記載の組成物。
    Figure 2005515180
    Figure 2005515180
    Figure 2005515180
  35. ホウ酸、ブチルボロン酸、フェニルボロン酸、ロイペプチド、及びこれらの混合物から成る群から選択される追加の酵素阻害物質を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  36. アクリル酸とアクリルアミドの比率が4:1〜1000:1であるアンモニウムアクリレート/アクリルアミドクロスポリマー、ポリアクリルアミド/AMPSコポリマー、キサンタンガムから成る群から選択される増粘剤成分を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  37. 界面活性剤を組成物の約3重量%〜約25重量%更に含む、請求項1に記載の組成物。
  38. 前記界面活性剤が、アルキルポリグルコース、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルフェート、石鹸、モノアルキルホスフェート、アシルサルコシネート、アシル両性アセテート、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルベタイン、α−オレフィン−スルホネート、アルキルエトキシレート、アルキルポリグリシネート、アルキルグリセロールスルホネート、アルキルモノエタノールアミド、アルキルエーテルカルボキシレート、アシルイセチオネート、アルキル−修飾ジメチコーンコポリオール、アシルグルタメート、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドのコポリマー、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項37に記載の組成物。
  39. 前記界面活性剤が、デシルグルコシド、ラウリルグルコシド、ラウリルリン酸カリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム酸塩、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル両性酢酸ナトリウム、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項38に記載の組成物。
  40. デシルグルコシドを約0.01%〜約2%含む、請求項39に記載の組成物。
  41. ナイアシンアミド、パンテノール、ファルネソール、グルコサミン、レチニルプロピオネート、ビタミンE、トコフェロールアセテート、ニコチン酸トコフェロール、レチノール、レチニルパルミテート、レチノイン酸、ビタミンC、ビタミンD、カフェイン、テオブロミン、アラントイン、α−ビサボロール、フィタントリオール、マグネシウムアスコルビルホスフェート、アスコルビルグルコシド、ピリドキシン、パルミチルペンタペプチド−3、ピテラ、メバスタチン、ロバスタチン、及びこれらの混合物から成る群から選択される皮膚活性剤を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  42. 前記皮膚活性剤が、ナイアシンアミド、パンテノール、ファルネソール、レチニルプロピオネート、ビタミンE、トコフェロールアセテート、ニコチン酸トコフェロール、レチノール、レチニルパルミテート、レチノイン酸、カフェイン、テオブロミン、アラントイン、α−ビサボロール、ピリドキシン、パルミチルペンタペプチド−3、ピテラ、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項41に記載の組成物。
  43. 前記皮膚活性剤が、ナイアシンアミド、パンテノール、及びトコフェロールアセテート化合物を含む錯体として生成される、請求項42に記載の組成物。
  44. 前記組成物が、約0.65を超える水分活性を有する、請求項1に記載の組成物。
  45. 前記組成物が、約0.85を超える水分活性を有する、請求項44に記載の組成物。
  46. 浸透圧が10気圧未満である、請求項1に記載の組成物。
  47. パーソナルケアで局所に適用されるリーブオン組成物であって、(a)サブチリシンプロテアーゼ変異体を組成物の約0.001重量%〜約0.1重量%、(b)水を組成物の30重量%以上、(c)アルカリ土類金属塩を重量比で組成物の約0.05重量%未満、及び(d)酵素阻害物質を組成物の約0.005重量%〜約2重量%含み、前記酵素阻害物質が、()以下の構造を有する酵素阻害物質結合物

    Figure 2005515180
    ii)SSIに対するアミノ酸配列相同性を少なくとも約70%有するSSI
    及びSSIと類似の阻害物質の変異体であって、A62K、L63I、M73P、D83C、S98D、S98Eの置換の1つ又は複数を含む変異体、及び(iii
    )アミノ酸配列相同性を少なくとも約70%有するSSI及びSSIと類似の阻害物質をポリエチレングリコール修飾した物質から成る群から選択される組成物。
  48. 該組成物が、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、ゲル貼付剤、ヒドロゲル貼付剤、フェイスマスク、ローション、リーブオン型リンス、トニック、スプレー、軟膏、湿布、フォーム、ムース、ポマード、又はペーストとして配合される、請求項1に記載の組成物。
  49. (a)請求項48に記載の組成物と、(b)前記組成物を洗い流さずに一定の時間を置いてから拭き取ることをユーザーに説明するための取扱説明書一式とを含むキット。
  50. 肌の保湿、肌の柔らかさ、肌の滑らかさ、及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるスキンケア効果を提供する方法であって、請求項1に記載の組成物を安全かつ効果的な量で、前記スキンケア効果を必要とする皮膚の局所に適用することを含む方法。
  51. リーブオン酵素含有パーソナルケア製品を消費者に提供する方法であって、前記酵素が、保管中には抑制され不活性であるが、再活性化させるための別の工程を必要とすることなく皮膚上で活性化され、前記リーブオン酵素含有パーソナルケア製品が請求項1に記載の組成物を含む方法。
JP2003543567A 2001-11-13 2002-11-07 阻害物質で安定化させた酵素を含有する局所適用組成物 Withdrawn JP2005515180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33814901P 2001-11-13 2001-11-13
PCT/US2002/035765 WO2003041680A1 (en) 2001-11-13 2002-11-07 Topical compositions containing enzymes stabilized with inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515180A true JP2005515180A (ja) 2005-05-26

Family

ID=23323604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003543567A Withdrawn JP2005515180A (ja) 2001-11-13 2002-11-07 阻害物質で安定化させた酵素を含有する局所適用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030157088A1 (ja)
EP (1) EP1446096A1 (ja)
JP (1) JP2005515180A (ja)
CN (1) CN1612723A (ja)
MX (1) MXPA04004479A (ja)
WO (1) WO2003041680A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521521A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 安定な酵素製剤及びその使用方法
JP2009532046A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 キアゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可逆的に阻害された酵素の混合物
JP2011504923A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 少なくとも1種のナフトエ酸誘導体、過酸化ベンゾイルおよび少なくとも1種の皮膜形成剤を含む組成物、その調製方法、およびその使用
JP2011522537A (ja) * 2008-06-06 2011-08-04 ダニスコ・ユーエス・インク 微生物プロテアーゼ変異種を含有する組成物と方法
JP2015042747A (ja) * 2007-03-27 2015-03-05 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 安定な酵素溶液及び製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1465625T1 (sl) 2001-11-14 2010-06-30 Univ Rutgers Solubilizirani topoizomerazni strupi
KR100506543B1 (ko) * 2003-08-14 2005-08-05 주식회사 제닉 온도 감응성 상태변화 하이드로겔 조성물 및 그 제조방법
FR2864784B1 (fr) * 2004-01-06 2006-02-10 Oreal Composition cosmetique comprenant un organopolysiloxane elastomere et un compose amino-sulfonique
CN1913785A (zh) * 2004-01-30 2007-02-14 巴斯福股份公司 稳定酶制剂
US20080176209A1 (en) * 2004-04-08 2008-07-24 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
US20060099567A1 (en) * 2004-04-08 2006-05-11 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
JP4896006B2 (ja) * 2004-04-08 2012-03-14 バイオマトリカ, インコーポレイテッド ライフサイエンスのためのサンプル保存とサンプル管理との統合
CA2589346A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Dow Global Technologies Inc. Enzyme stabilization
US20060134234A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 L'oreal Cosmetic composition
US20080059313A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Oblong John E Hair care compositions, methods, and articles of commerce that can increase the appearance of thicker and fuller hair
DE102007057583A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschmittel mit stabilisierten Enzymen
CN104825341A (zh) * 2008-02-29 2015-08-12 宝洁公司 毛发护理组合物和增加毛发直径的方法
PL2271660T3 (pl) * 2008-03-26 2020-11-02 Novozymes A/S Stabilizowane ciekłe kompozycje enzymów
US20100105742A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Pearlescent liquid cosmetic composition
US8519125B2 (en) * 2009-05-11 2013-08-27 Biomatrica, Inc. Compositions and methods for biological sample storage
EP2598660B1 (en) 2010-07-26 2017-03-15 Biomatrica, INC. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
EP2598661B1 (en) 2010-07-26 2017-09-27 Biomatrica, INC. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
EP2471554A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-04 Hexal AG Pharmaceutical formulation comprising a biopharmaceutical drug
WO2014100755A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Biomatrica, Inc. Formulations and methods for stabilizing pcr reagents
WO2014186243A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 The Procter & Gamble Company Hair thickening compositions and methods of use
MX2016002482A (es) 2013-09-05 2016-05-31 Procter & Gamble Composicion para el cuidado del cuero cabelludo.
WO2015148603A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 Momentive Performance Materials Inc. Silylated surfactants in personal care and home care
JP2017511347A (ja) 2014-04-24 2017-04-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 頭皮ケア組成物
EP3942931A1 (en) 2014-06-10 2022-01-26 Biomatrica, INC. Stabilization of thrombocytes at ambient temperatures
US10400230B2 (en) 2014-12-19 2019-09-03 Novozymes A/S Protease variants and polynucleotides encoding same
JP6827048B2 (ja) 2015-12-08 2021-02-10 バイオマトリカ,インク. 赤血球沈降速度の低下
GB2568920A (en) * 2017-11-30 2019-06-05 Jenarron Therapeutics Ltd Stable wound care formulation
MX2020009129A (es) * 2018-04-05 2022-05-31 Beiersdorf Ag Composicion cosmetica para una rapida evaporacion del sudor.
US10463596B1 (en) 2018-06-28 2019-11-05 The Procter And Gamble Company Scalp care composition with well dispersed particulate scalp benefit agents
CN114028245B (zh) * 2021-11-29 2024-03-26 浙江宜格企业管理集团有限公司 一种温和去角质组合物及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318818A (en) * 1979-11-09 1982-03-09 The Procter & Gamble Company Stabilized aqueous enzyme composition
US5000939A (en) * 1984-06-12 1991-03-19 Colgate-Palmolive Company Dentifrice containing stabilized enzyme
DK204290D0 (da) * 1990-08-24 1990-08-24 Novo Nordisk As Enzymatisk detergentkomposition og fremgangsmaade til enzymstabilisering
US5354491A (en) * 1992-08-14 1994-10-11 The Procter & Gamble Company Liquid detergent compositions containing protease and certain β-aminoalkylboronic acids and esters
EP0583534B1 (en) * 1992-08-14 1997-03-05 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing a peptide aldehyde
EP0751991A1 (en) * 1994-03-22 1997-01-08 The Procter & Gamble Company Protease enzyme manufacture using non-protein protease inhibitors
US6013255A (en) * 1994-04-18 2000-01-11 Gist-Brocades B.V. Stable water-in-oil emulsions
FR2737115B1 (fr) * 1995-07-25 1997-08-22 Oreal Composition stable contenant une enzyme
EP0941312A1 (en) * 1996-09-24 1999-09-15 The Procter & Gamble Company Proteases and their variants having peptide protease inhibitors fused to them
AU4862399A (en) * 1998-06-26 2000-01-24 Procter & Gamble Company, The Stabilized variants of (streptomyces) subtilisin inhibitor
DE19829789A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Beiersdorf Ag Gegen Akne und entzündete Comedonen wirksame Zubereitungen enthaltend Serin-Proteasen und ein oder mehrere Calciumsalze
GB2360041B (en) * 2000-03-11 2003-01-22 Reckitt Benckiser Inc Storage stable concentrated cleaning solution

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521521A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 安定な酵素製剤及びその使用方法
US8197808B2 (en) 2005-12-27 2012-06-12 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Stable enzymatic preparations and methods of use thereof
US8337837B2 (en) 2005-12-27 2012-12-25 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Stable enzymatic preparations and methods of use thereof
JP2009532046A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 キアゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可逆的に阻害された酵素の混合物
JP2015042747A (ja) * 2007-03-27 2015-03-05 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 安定な酵素溶液及び製造方法
JP2011504923A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 少なくとも1種のナフトエ酸誘導体、過酸化ベンゾイルおよび少なくとも1種の皮膜形成剤を含む組成物、その調製方法、およびその使用
US8952066B2 (en) 2007-11-30 2015-02-10 Galderma Research & Development Pharmaceutical/cosmetic, E.G., anti-acne compositions comprising at least one naphthoic acid compound, benzoyl peroxide and at least one film-forming agent
JP2011522537A (ja) * 2008-06-06 2011-08-04 ダニスコ・ユーエス・インク 微生物プロテアーゼ変異種を含有する組成物と方法
JP2018050618A (ja) * 2008-06-06 2018-04-05 ダニスコ・ユーエス・インク 変異体微生物のプロテアーゼを含む組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030157088A1 (en) 2003-08-21
CN1612723A (zh) 2005-05-04
WO2003041680A1 (en) 2003-05-22
EP1446096A1 (en) 2004-08-18
MXPA04004479A (es) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005515180A (ja) 阻害物質で安定化させた酵素を含有する局所適用組成物
JP2005513007A (ja) 特定の浸透圧保護剤によって安定化させた酵素を含有する組成物、及びパーソナルケアにおける前記組成物の使用方法
JP3950086B2 (ja) 少なくとも1つの無水マレイン酸コポリマーによって安定化された、少なくとも1つの酸化感受性親水性有効成分を含む組成物の、美容及び/または皮膚科のための使用
US6174519B1 (en) Composition for protecting skin from damaging effects of ultraviolet light
JP4256389B2 (ja) テトラペプチドとトリペプチドの混合物を含む組成物
JP3730603B2 (ja) 目の下のたるみおよびくまを緩和するための皮膚外用剤組成物
EP1638991B1 (fr) Composition cosmetique ou dermopharmaceutique pour reduire les signes du vieillissement cutane
TWI595894B (zh) 經改質受應力之酵母菌萃取物及相關組合物之化妝品用途
JP2020518667A (ja) 皮膚の健康のための化粧料組成物及びその使用方法
US7834210B2 (en) Hair loss prevention by natural amino acid and peptide complexes
US7572933B2 (en) Skin and hair restoration by natural amino acid peptide complexes
JP2007297559A (ja) アミノ酸修飾−(γ−ポリグルタミン酸)またはその塩、およびこれらの用途
US9421157B2 (en) Use of C-glycoside derivatives as pro-desquamating active agents
KR20080015066A (ko) 모발 손질용 제제
FR2888494A1 (fr) Utilisation de composes d'uree pour favoriser la desquamation
US20110250157A1 (en) Skin Hyperpigmentation Acyl Glutathione Treatments
JP2004323401A (ja) 皮膚外用剤
KR20050033510A (ko) 피부의 색소 과다 침착의 치료방법
MXPA02004613A (es) Composiciones cosmeticas.
US20170112744A1 (en) Skin Care Composition
JP2004509861A (ja) 皮膚及び/又は毛髪を処理するための化粧方法
JP2007277212A (ja) 外用組成物
JP2004508393A (ja) 化粧品組成物
JP2004508392A (ja) 化粧方法
JP2004508394A (ja) 化粧品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110