JP2005513987A - 電気モータを過負荷から保護するための方法および回路装置 - Google Patents

電気モータを過負荷から保護するための方法および回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513987A
JP2005513987A JP2003553703A JP2003553703A JP2005513987A JP 2005513987 A JP2005513987 A JP 2005513987A JP 2003553703 A JP2003553703 A JP 2003553703A JP 2003553703 A JP2003553703 A JP 2003553703A JP 2005513987 A JP2005513987 A JP 2005513987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
electric motor
voltage
supplied
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003553703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4027319B2 (ja
Inventor
モーア トーマス
クナープ ノルベルト
アイゼレ アルベルト
ユルゲン ラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005513987A publication Critical patent/JP2005513987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027319B2 publication Critical patent/JP4027319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature
    • Y10S388/903Protective, e.g. voltage or current limit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

電気モータ(10)および/または該モータのドライブ回路(12)を緊急時作動において過負荷から保護するための方法およびこの方法を実施するのに適している回路装置が提供される。本発明の方法および所属の回路装置は殊に、パルス幅変調を用いて作動される、自動車の直流ファンモータを保護するために用いられ、その際ドライブ回路は緊急時制御部として構成されていて、モータ出力段(22)に前置接続されているマイクロコントローラ(16)と過電圧を検出するためのコンパレータ装置(14)とを備えている。本発明の措置は、電気モータ(10)の通常のドライブ(12)における障害に基づいて高められたバッテリー電圧および同時にアクティブにされる非常時制御部の場合の過電圧保護を保証している。このために少なくとも1つの過電圧しきい値(Us1,Us2)が決められ、それを上回るとモータに供給される電力が低減されるまたは遮断される。

Description

【0001】
従来の技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載の電気モータおよび/またはそのドライブ回路を過負荷から保護するための方法並びにこの形式の方法を実施するための回路装置から出発している。これに対しては、DE19944194A号から、モータの出力段が電子的な制御ユニットを介してPWM制御信号を用いてドライブ可能でありかつ給電電圧によって給電可能であるという形式の、電子的にコミュテート可能なモータに対する過電圧保護が公知である。その際モータの過負荷が保護される最大負荷への制限は次のようにして実現される:給電電圧の大きさとPWM制御信号に対して前以て決められている目標値の大きさとに依存して遅くともモータの定格電圧を上回った時点から、出力段に対するPWM制御信号のパルス幅をモータ出力の制限によりモータおよび電子部品の過負荷を妨げる値に低減する。しかしこの形式の回路装置は、PWM信号による出力段のドライブ自体に障害がないときにしか過負荷保護を行えない。
【0002】
本発明の課題は、ドライブ回路自体に障害があった場合にも電気モータおよびその電力供給部を過負荷から確実に保護できるようにした、電気モータおよび/またはそのドライブ部を過負荷から保護するための方法並びにこの形式の方法を実施するのに適している回路装置を提供することである。このことは請求項1に記載の方法によって並びに請求項8に記載の回路装置によって実現される。ここでは殊に、モータのいわゆる緊急運転時において、すなわちその通常のドライブ回路が故障しているまたは非作動状態にされているとき、過度のバッテリー電圧およびこれが原因で生じる、駆動力発生装置の過負荷の補償が保証されていることが確実なのである。
【0003】
本発明の実施形態および発展形態は従属請求項および12V直流車載電源系統を備えた自動車の直流ファンモータを保護するための実施例の説明から明らかである。本発明の方法は電気モータに対する緊急時作動の確実に行うために用いられるが、緊急時作動は自動車に対するファンモータの場合一方において保証されなければならないが、他方においてそのことで損傷を招来することがあってはならない。その際注目すべきは殊に、冷却ファンの出力段のドライブ線路の断線、すなわち出力段のドライブ信号の正常な受信、および切り換えられる給電電圧、すなわち自動車において点火スイッチを介して導かれるバッテリー電圧の監視である、
有利な方法は、ドライブ回路において、それに達するまたはそれを上回るとモータに供給される電力が低減されるまたはモータが遮断されるようにする少なくとも1つの過電圧しきい値が定められているように構成されている。有利には方法および回路装置は、第1の過電圧しきい値を下回るとモータにバッテリー電圧の30%および100%の間の領域に相応する電力を供給するように構成されている。この場合第1の過電圧しきい値に達するまで完全なバッテリー電圧に相応する電力がモータに印加されるようにすることができるが、選択的に電力は緊急時制御の活性化によってまたはバッテリー電圧に達することによって既に例えば1/2の電力値に低減されるようにしてもよい。完全なバッテリー電圧はパルス幅変調では100%のキーイング比を用いたドライブに相応し、1/2のバッテリー電圧の場合キーイング比は50%である。しかし有利には2つの過電圧しきい値が前以て決められており、その際電気モータに第1のしきい値を下回っている場合には完全なバッテリー電圧に相応する電力が供給され、一方第1のしきい値と第2のしきい値との間では有利にはバッテリー電圧の50%に低減された電力がモータに入力される。それから第2の過電圧しきい値に達するとモータは遮断されて、モータ自体および/またはその出力段の過電圧が防止されるようにしている。
【0004】
調整される緊急時作動が行われる本発明のモータドライブ部の一部である電圧監視回路は過電圧しきい値の数に相応する数のコンパレータを備えているコンパレータ装置を有しており、これらコンパレータには一方においてその都度定められている過電圧しきい値に相応する参照電圧および、トリガ量としてその辞典のバッテリー電圧に相応する参照値が供給される。このようにして、特別簡単かつ確実な方法で、駆動力発生装置の過電圧の防止が保証されている。というのは、制御は過負荷そのものを表している量に基づいて行われるからである。
【0005】
電気モータおよび/またはそのドライブ部を過負荷から保護する、例えば自動車の直流ファンモータを保護するために特別適している回路装置は、供給される電力が緊急時作動の辺りで作用するPWMドライブ回路によってはもはや保証することができない緊急時作動における過負荷から保護するために電気モータに付加的に、モータ出力段に前置接続されていて、給電電圧の監視のためのコンパレータ装置が配属されているマイクロコントローラが設けられている。この緊急時制御は、断線またはパルス幅変調および/またはモータ出力段の切り換えられる給電電圧の目標値信号の誤った供給の際に、モータ出力段に1つまたは複数の過電圧しきい値に相応して1つの制御電圧が供給されることによって作用し、これらは監視されかつマイクロコントローラに指示される。
【0006】
本発明の更なる詳細および有利な形態は以下の実施例の説明から分かる。
【0007】
図面につき
図1は、変化するバッテリー電圧Ubatに依存したモータに供給される電圧のキーイング係数TVの経過を示し、
図2は、自動車に対する冷却ファンの緊急時作動に対する本発明の過負荷保護の回路装置を示している。
【0008】
図1にはパルス化された給電電圧のキーイング比TVが百分率(衝撃係数)でバッテリー電圧Ubatに関して示されている。表示を簡単にするために、キーイング比TVでは50%および100%に対する値だけが示されている。バッテリー電圧に対して13V〜16Vの値がマーキングされている。この場合13Vのバッテリー電圧は正常な給電電圧に相応し、第1の過電圧しきい値Us1は14Vのところに定められており、第2の過電圧しきい値Us2は16Vのところに定められている。
【0009】
図1の表示では、駆動力発生装置の給電電圧の平均値に相応するキーイング比TVの種々の経過が図示されている。一点鎖線で示されているラインによってパルス幅変調の通例の経過が示されており、その際正常な13Vのバッテリー電圧の下方では100%のキーイング係数に相応する全電圧が印加され、一方この値の上ではキーイング比−図示の例では線形−は低減されかつ16Vのバッテリー電圧では値零に達する。給電電圧のこの形式の制御は冒頭に挙げたDE19944194Aに記載されている。
【0010】
緊急時作動においては殊に、上に説明した、図1で一点鎖線で示されている、給電電圧の調整が行われないことがある場合が考慮されなければならない。電気モータは通常作動時には13Vの給電電圧に対して設計されているので、調整が行われない場合には、加えられる16Vという給電電圧がモータおよびその出力段をいずれにせよ過負荷することがあるが、こうしたことは本発明の制御では妨げられる。
【0011】
図1には実線で電圧経過が示されている。つまりこの経過では、PWMドライブが欠けた後、14Vの値まで完全なバッテリー電圧がモータに印加される。この僅かな過負荷は通常の場合には例えば自動車用冷却ファンモータおよびその出力段ではまだ損傷されずに持ちこたえられる。それから14Vの第1の過電圧しきい値Us1に達した後、キーイング比は50%に戻されるので、モータには半分のバッテリー電圧が加わるだけである。これにより、モータの十分な緊急時電力がなお可能である。それから16Vという第2の過電圧しきい値Us2に達してようやく、給電電圧は遮断される。
【0012】
別の択一例は図1には破線によって示されている。これは、緊急事態の発生の際直接、給電電圧を50%のキーイング比に相応して半分に戻しかつこの値を第2の過電圧しきい値Us2での遮断まで維持するということを可能にするものである。別のしきい値を設定することも勿論可能である。例えば、第1の過電圧しきい値Us1を既に13Vというバッテリー電圧の定格値に定めかつこの値に達すると電圧を低減することが考えられる。この場合、緊急時作動においてキーイング比TVの調整される低減を、例えば障害が生じていない作動の場合の一点鎖線の経過に相応して行うことも可能である。
【0013】
図2には、自動車の直流ファンモータおよびそのドライブ回路12を過負荷から保護するための回路装置が示されている。図面には電気モータがファンと一緒に10で示されている。これにはドライブ回路12からパルス幅変調された電圧PWMmotが給電される。ドライブ回路12は実質的に、コンパレータ装置14、マイクロコントローラ16およびモータ出力段22から成っている。電気モータ10の正常作動時でのドライブは自動車において通例モトロニークと称される制御装置18を介して行われる。制御装置はマイクロコントローラ16にPWMの目標値を供給する。更にマイクロコントローラ16はコンパレータ装置14の出力側および点火スイッチの後ろの切り換えられるバッテリー電圧U15に接続されている。パルス幅変調された制御信号PWMを有するマイクロコントローラ16の出力側はモータ出力段22に接続されている。モータ出力段は更に図示されていない車両バッテリーに接続されておりかつそこからバッテリー電圧Ubatを得ている。モータ出力段22の出力側でパルス幅変調された電圧PWMmotがモータ10に加えられる。
【0014】
コンパレータ装置14は実施例において2つのコンパレータ24および26から成っている。これらの非反転入力側にはそれぞれ、実時点のバッテリー電圧から導出される参照値Urefが加えられる。これはその都度、図1に基づいて既に説明した過電圧しきい値Us1ないしUs2と比較される。これらは自動車の12V車載電源系統の場合有利には、モータ10の給電電圧としての13Vの通常の作動電圧に対する限界値として、Us1に対しては14Vの値に固定されかつUs2に対しては16Vの値に固定される。
【0015】
モータ10の緊急時作動に対する障害発生量として殊に、モトロニーク18の出力信号PWMsollが監視される。従ってモトロニーク18とマイクロコントローラ16との間の接続が中断された場合モータ10または出力段22に、ドライブ信号のパルス幅変調の障害と同時にバッテリー電圧Ubatの過度の上昇が発生するとき過負荷が生じる。
【0016】
緊急時制御を活性化する別の基本は自動車の点火スイッチの後ろの切り換えられるバッテリー電圧U15の中断とすることができるが、この障害というものはモトロニーク18のドライブ信号の障害と同時にまたは別個に発生する可能性がある。
【0017】
障害発生時にコンパレータ装置14においてコンパレータ24の反転入力側に過電圧しきい値Us1に相応する14Vの信号が加わり、一方コンパレータ26の反転入力側に16Vの過電圧しきい値Us2に相応する入力信号が加わる。コンパレータ24および26の2つの非反転入力側には参照電圧Urefが加わり、その大きさは実時点のバッテリー電圧Ubatによって決められる。
【0018】
図1の実線に相応する緊急時プログラムでは、コンパレータ装置14およびそれとともに緊急時制御部は、バッテリー電圧がしきい値Us1に相応する14Vの値を上回らない限り活性状態にはならない。この時点まで、キーイング比TVは100%でありかつバッテリー電圧は完全な高さでモータ出力段22を介して電気モータ10に加えられる。14Vの過電圧しきい値Us1に達すると、キーイング比TVは50%の値に低減されかつ半分のバッテリー電圧がモータに達し、ついには16Vの過電圧しきい値Us2に到達しかつモータ10の電流供給は遮断される。図1に示されている、緊急時作動において低減されるバッテリー電圧の経過に対しても相応のことが当てはまる。一点鎖線では障害個所28および/または30に障害が発生すると直ちに給電電圧がキーイング係数を50%に低減することで半減されかつこの高さでモータ10に加わり続けて、ついには16Vの過電圧しきい値Us2に達しかつモータは遮断される。
【0019】
図1の一点鎖線に相応して、緊急時作動においても調整される給電を保証することができる。更に、付加的な過電圧しきい値を定めかつ給電電圧が低下した際の中間段を実現することができる。その際ドライブ回路12における監視機能はマイクロコントローラ16によってPWMsoll信号または切り換えられる給電電圧U15の完全な欠落に制限されず、マイクロコントローラ16において殊に量PWMsollおよびU15の、合理性チェックが行われる。その際例えば量U15およびPWMsollに対して10%ないし90%の限界値を定めることができ、これらの値を下回るまたは上回ると障害事象が信号報知される。
【0020】
この形式のドライブ回路12のパルス幅変調のクロック周波数は通例、100Hzと300Hzの領域にありかつこのクロック周波数も監視され、その際同じく僅かな変動は障害事象としては評価されない。最終的に、モトロニーク18に代わっていずれか別の調整または制御ユニットをパルス幅変調のために使用することができ、殊にこれはマイクロコントローラ16に集積されていてもよい。通常の調整または制御が故障した場合かつ同時に、高められたバッテリー電圧が発生した場合モータ10またはその出力段22が過負荷されずに、この場合モータ10の更なる作動を前以て決められている範囲で維持する緊急時制御が始められるようにすることが重要である。
【0021】
従って本発明の回路装置により、通常は前置接続されている、例えばドライブ線路が断線してもバッテリー電圧が高められた場合に過負荷を妨げることができないモトロニーク18の形のモータ制御の故障時のモータドライブ部内の内部の電圧補償が可能にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】
変化するバッテリー電圧Ubatに依存したモータに供給される電圧のキーイング比TVの経過を示す波形図である。
【図2】
自動車用冷却ファンの緊急時作動に対する本発明の過負荷保護の回路装置のブロック図である。

Claims (10)

  1. モータ(10)および/または該モータのドライブ回路(12)を過負荷から保護する、例えば自動車の直流ファンモータを保護するための方法であって、
    電気モータには、供給される電力のパルス幅変調される制御(PWM)のためのモータ出力段と高められた給電電圧の発生時にモータ出力を制限するための制御部とが配属されている
    そういう形式の環境で行われる方法において、
    電気モータ(10)の緊急時作動の過負荷保護を、モータ出力段のドライブ部(8)に障害(28,30)が発生した際に緊急時制御(14,16)を活性化することによって働かせ、ここで
    電気モータ(10)に定められている緊急時電力が供給され、該緊急時電力は給電電圧の第1の過電圧しきい値(Us1)より下方で前以て決められている値または経過を有しておりかつ1つまたは複数の過電圧しきい値(Us1,Us2)を上回ると低減または遮断される
    ことを特徴とする方法。
  2. 第1の過電圧しきい値(Us1)を下回っている電気モータ(10)にバッテリー電圧(Ubat)の30%および100%の間の領域、例えば完全なバッテリー電圧(Ubat)に相応する電力を供給する
    請求項1記載の方法。
  3. 2つの過電圧しきい値(Us1,Us2)が予め設定されており、ここで第1のしきい値(Us1)と第2のしきい値(Us2)との間にある電気モータ(10)には、バッテリー電圧(Ubat)の30%および70%の間の領域、有利には半分のバッテリー電圧に相応する電力が供給される
    請求項1または2記載の方法。
  4. 電気モータ(10)を第2の過電圧しきい値(Us2)に達した際に遮断する
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 自動車の12V車載電源網に使用するようになっていて、
    第1の過電圧しきい値(Us1)が14Vの値に決められている
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 自動車の12V車載電源網に使用するようになっていて、
    第2の過電圧しきい値(Us2)が16Vの値に決められている
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 電気モータ(10)の電力を緊急時作動においてコンパレータ装置(14)を有する電圧監視回路を用いて調整し、ここでコンパレータ装置には過電圧しきい値(Us1,Us2)に対する参照値としてバッテリー電圧(Ubat)に相応する参照電圧(Uref)が供給される
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 電気モータ(10)および/または該電気モータのドライブ回路(12)を過負荷から保護する、例えば自動車の直流ファンモータを保護するための回路装置であって、
    電気モータに供給される電力のパルス幅変調される制御(PWM)のためのモータ出力段と、高められた給電電圧の発生の際にモータ出力を制限するための制御部とを備えた、
    例えば請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実施するための回路装置において、
    電気モータ(10)の緊急時作動における過電圧保護のために電気モータのドライブ回路(12)が緊急時制御部(14,16,22)として実現されており、該緊急時制御部はPWM目標値発生器(18)およびモータ出力段(22)に対して付加的に、これらに前置接続されているマイクロコントローラ(16)を有しており、該マイクロコントローラはパルス幅変調の目標値信号(PWMsoll)および/または切り換えられる給電電圧(U15)が遮断されているまたは誤って供給される際にモータ出力段(22)に該マイクロコントローラにおける少なくとも1つの過電圧しきい値(Us1,Us2)の予設定に相応して制御電圧(PWM)を供給する
    ことを特徴とする回路装置。
  9. 緊急時制御部(14,16,22)はコンパレータ装置(14)を有しており、該コンパレータ装置には一方においてバッテリー電圧(Ubat)に相応する参照電圧(Uref)が供給されかつ他方において比較値として正常なバッテリー電圧(Ubat)の上方の少なくとも1つの過電圧しきい値(Us1,Us2)が供給される
    請求項8記載の回路装置。
  10. 自動車の12V車載電源網に使用されるようになっていて、
    コンパレータ装置(14)は2つのコンパレータ(24,26)を有しており、該コンパレータには一方において実時点のバッテリー電圧(Ubat)から導出される参照値(Uref)が供給されかつ他方において約13Vの通常のバッテリー電圧(Ubat)の上方にある約14Vの過電圧しきい値ないし約16Vの過電圧しきい値が前以て与えられるようになっている
    請求項8または9記載の回路装置。
JP2003553703A 2001-12-18 2002-09-24 電気モータを過負荷から保護するための方法および回路装置 Expired - Fee Related JP4027319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10162181A DE10162181A1 (de) 2001-12-18 2001-12-18 Verfahren und Schaltungsanordnung zum Schutz eines Elektromotors vor Überlastung
PCT/DE2002/003604 WO2003052921A1 (de) 2001-12-18 2002-09-24 Verfahren und schaltungsanordnung zum schutz eines elektromotors vor überlastung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005513987A true JP2005513987A (ja) 2005-05-12
JP4027319B2 JP4027319B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=7709676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553703A Expired - Fee Related JP4027319B2 (ja) 2001-12-18 2002-09-24 電気モータを過負荷から保護するための方法および回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7123458B2 (ja)
EP (1) EP1459437B1 (ja)
JP (1) JP4027319B2 (ja)
KR (1) KR100938135B1 (ja)
DE (1) DE10162181A1 (ja)
WO (1) WO2003052921A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016208496A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 旺玖科技股▲ふん▼有限公司 高電圧保護システム
KR20170014432A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 대우전자부품(주) 냉각팬용 직류 모터 제어 장치
KR20170014433A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 대우전자부품(주) 냉각팬용 직류 모터 제어 장치

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006338B2 (en) * 2002-09-23 2006-02-28 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for individual phase motor over voltage protection
TW566817U (en) * 2003-03-11 2003-12-11 Benq Corp Electronic device and hinge assembly thereof
US7412842B2 (en) 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
US7275377B2 (en) 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
KR20060024917A (ko) * 2004-09-15 2006-03-20 현대모비스 주식회사 차량의 액추에이터 전원보정장치 및 보정방법
DE102005024068A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines aus einem Gleichspannungsnetz gespeisten Elektromotors
KR100692896B1 (ko) * 2005-10-27 2007-03-12 엘지전자 주식회사 이동로봇의 휠 모터 제어장치
DE102006016779B4 (de) * 2006-04-10 2008-01-31 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Erkennung einer Lüfterstörung und Vorrichtung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
US7433763B2 (en) * 2006-04-20 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management logic that reconfigures a load when a power supply fails
US8590325B2 (en) 2006-07-19 2013-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Protection and diagnostic module for a refrigeration system
US20080216494A1 (en) 2006-09-07 2008-09-11 Pham Hung M Compressor data module
JP4445978B2 (ja) * 2007-04-12 2010-04-07 ローム株式会社 モータ駆動装置、モータの制御方法およびそれを用いた冷却装置
US20090037142A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lawrence Kates Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8393169B2 (en) 2007-09-19 2013-03-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration monitoring system and method
US8160827B2 (en) 2007-11-02 2012-04-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
US9140728B2 (en) 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
US8198843B2 (en) 2008-06-17 2012-06-12 Asmo Co., Ltd. Motor control apparatus and motor control method
US8221057B2 (en) * 2008-06-25 2012-07-17 General Electric Company Method, system and controller for establishing a wheel space temperature alarm in a turbomachine
TWI380547B (en) * 2008-07-17 2012-12-21 Asustek Comp Inc Power supply and over voltage protection apparatus and method therein
DE102010031253A1 (de) * 2010-07-12 2012-01-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Verfahren und Vorrichtung zur Überspannungserkennung
US8982527B2 (en) * 2010-09-28 2015-03-17 Nxp B.V. System and method for driving a relay circuit
CA2934860C (en) 2011-02-28 2018-07-31 Emerson Electric Co. Residential solutions hvac monitoring and diagnosis
US8964338B2 (en) 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
JP5942500B2 (ja) * 2012-03-14 2016-06-29 日立工機株式会社 電動工具
US9480177B2 (en) 2012-07-27 2016-10-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection module
US9310439B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having a control and diagnostic module
KR101503980B1 (ko) * 2012-09-28 2015-03-18 삼성전기주식회사 모터 구동 장치 및 모터 구동 방법
CN104033409B (zh) * 2013-03-07 2016-09-14 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 风扇供电电路
US9551504B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
US9803902B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Emerson Climate Technologies, Inc. System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures
AU2014229103B2 (en) 2013-03-15 2016-12-08 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
EP2981772B1 (en) 2013-04-05 2022-01-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Heat-pump system with refrigerant charge diagnostics
DE102014214840A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Überwachung eines Hochvolt-Bordnetzes eines elektrisch betriebenen Fahrzeugs auf das Vorliegen einer Überlastung
DE102014015997A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines kraftfahrzeugseitigen elektrischen Aktuators und Kraftfahrzeug
CN105827177B (zh) * 2015-01-05 2020-06-09 德昌电机(深圳)有限公司 引擎冷却模组
CN109691931B (zh) * 2017-10-20 2022-04-01 创科电动工具科技有限公司 真空吸尘器和控制真空吸尘器刷子的电机的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768791B2 (ja) * 1990-03-09 1998-06-25 三菱自動車工業株式会社 車載用電子制御装置
CH682114A5 (ja) * 1990-06-05 1993-07-15 Saia Ag
JP2570514B2 (ja) * 1991-05-23 1997-01-08 株式会社豊田自動織機製作所 パワステアリング装置
US5648759A (en) * 1994-02-02 1997-07-15 National Semiconductor Corporation Failsafe voltage regulator with warning signal driver
DE4444810A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Eberspaecher J Steuerschaltung für einen Gebläseantriebsmotor
US5687066A (en) * 1995-04-06 1997-11-11 Progressive Dynamics, Inc. Power converter with overvoltage protection
DE19631861C2 (de) * 1996-08-07 1999-11-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Betreiben eines in einem Fahrzeug angeordneten Verstellantriebs
JP3484968B2 (ja) * 1998-02-24 2004-01-06 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
US5986902A (en) * 1998-06-16 1999-11-16 Lucent Technologies Inc. Integrated protection circuit, method of providing current-limiting and short-circuit protection and converter employing the same
DE19944194A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Bosch Gmbh Robert Elektronisch kommutierbarer Motor mit Überlastschutz
US6278597B1 (en) * 1999-10-05 2001-08-21 International Business Machines Corporation Conditional over-voltage protection for redundant phase-shift converters

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016208496A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 旺玖科技股▲ふん▼有限公司 高電圧保護システム
US10338652B2 (en) 2015-04-23 2019-07-02 Prolific Technology Inc. High voltage protection system for adjusting duty cycle by using pulse width modulation signal
KR20170014432A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 대우전자부품(주) 냉각팬용 직류 모터 제어 장치
KR20170014433A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 대우전자부품(주) 냉각팬용 직류 모터 제어 장치
KR102471029B1 (ko) * 2015-07-30 2022-11-25 대우전자부품(주) 냉각팬용 직류 모터 제어 장치
KR102471027B1 (ko) * 2015-07-30 2022-11-25 대우전자부품(주) 냉각팬용 직류 모터 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040068220A (ko) 2004-07-30
WO2003052921A1 (de) 2003-06-26
EP1459437B1 (de) 2016-07-13
US7123458B2 (en) 2006-10-17
EP1459437A1 (de) 2004-09-22
DE10162181A1 (de) 2003-07-10
KR100938135B1 (ko) 2010-01-22
JP4027319B2 (ja) 2007-12-26
US20040169968A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027319B2 (ja) 電気モータを過負荷から保護するための方法および回路装置
KR101241226B1 (ko) 친환경 차량의 메인 릴레이 모니터링장치 및 방법
JP4232693B2 (ja) 車両用発電制御システム
JP3914004B2 (ja) 半導体素子の過電流検出・保護装置
KR101676496B1 (ko) 특히 자동차의 전기 회로망 작동 방법
JP2008511277A (ja) 過電圧保護を行う電圧制御器
CN101330251A (zh) 对永磁电动机控制电路的保护
JP2006050890A (ja) 発電制御装置
JP4239991B2 (ja) 発電制御装置
JP4143648B2 (ja) 界磁巻線式交流回転電機装置
JP4675299B2 (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP2001069798A (ja) 交流発電機の制御装置
US20060200300A1 (en) Intelligent driver module for controlling operation of a fuel pump
JP6922976B2 (ja) 車載用電子制御装置
JPH10271603A (ja) 電気自動車
CN111619350A (zh) 整车控制方法、整车控制系统和一种车辆
US20030145256A1 (en) Error detection device for a multi-voltage vehicle power supply
CN109955845B (zh) 混合动力汽车及其电机的控制方法和装置
US11791758B2 (en) Inverter device and motor device comprising same
US7061736B2 (en) Method to project electronics from load dump
KR102425744B1 (ko) 전동 차량의 타력 주행 시 모터 제어 시스템 및 방법
JP3167792B2 (ja) モータドライバの自己診断方法及び自己診断機能付きモータドライバ
US11863000B2 (en) Energy storage system for a vehicle
JP2004015936A (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP4169007B2 (ja) 車両用発電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4027319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees