JP4232693B2 - 車両用発電制御システム - Google Patents

車両用発電制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4232693B2
JP4232693B2 JP2004169702A JP2004169702A JP4232693B2 JP 4232693 B2 JP4232693 B2 JP 4232693B2 JP 2004169702 A JP2004169702 A JP 2004169702A JP 2004169702 A JP2004169702 A JP 2004169702A JP 4232693 B2 JP4232693 B2 JP 4232693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
generation amount
load
generator
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004169702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005354759A (ja
Inventor
俊也 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004169702A priority Critical patent/JP4232693B2/ja
Priority to US11/147,239 priority patent/US7329966B2/en
Publication of JP2005354759A publication Critical patent/JP2005354759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232693B2 publication Critical patent/JP4232693B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • H02P9/102Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for limiting effects of transients
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/021Details concerning the disconnection itself, e.g. at a particular instant, particularly at zero value of current, disconnection in a predetermined order
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • H02H7/067Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors on occurrence of a load dump
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/14Balancing the load in a network

Description

本発明は、車両に搭載される電気負荷が遮断された時に発生する電圧スパイクを抑制できる車両用発電制御システムに関する。
従来、自動車等の車両には、バッテリの充電を行うと共に、各種の電気負荷へ必要な電力を供給するために、発電機が搭載されている。
この発電機は、一般にレギュレータと呼ばれる電圧調整装置により、発電機の界磁電流を断続的に制御することで発電量(出力電圧)を調整しており、例えば、特許文献1では、電気負荷が遮断された時に、バッテリ電圧の変化量を検出し、その変化量に応じて発電量を抑制する発電制御方法が開示されている。
しかし、図4に示す様に、時刻tにて電気負荷を遮断して発電量を急激に減少(図中では70Aから40Aへ減少)させると、図中(b)に示す様に、負荷電流の一時的な減少による電圧スパイク(過大な電圧)が発生する。この電圧スパイクが発生すると、その他の電気負荷(特に車両制御等に係わるECU、パワーステアリング等の重要な電気負荷)が過電圧を検出して、停止あるいは能力が低下する恐れがあった。
特開平4−12639号公報
ところが、上記の特許文献1に開示された発電制御方法では、電気負荷が遮断された時のバッテリ電圧の変化量を検出してから発電量を抑制しているため、実際に電気負荷が遮断されてから発電量が抑制されるまでに反応遅れが生じてしまう。その結果、電気負荷が遮断された時には、少なからず電圧スパイクが発生する。特に、遮断される電気負荷の負荷量が大きく、且つ、バッテリの充電状態が満充電に近い程、発生する電圧スパイクが大きくなる。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、所定の電気負荷が遮断されることを事前に検出して、その電気負荷が実際に遮断される前に、発電機の発電量を抑制することで、電圧スパイクの発生を防止あるいは低減できる車両用発電制御システムを提供することにある。
(請求項1の発明)
本発明の車両用発電制御システムは、エンジンにより駆動されて発電する発電機と、この発電機の界磁電流を制御することにより、発電機の発電量を目標発電量に調整する電圧調整手段と、目標発電量を電圧調整手段に指令する発電制御手段とを備えている。
発電制御手段は、所定の電気負荷の使用状態に係わるタイマまたはセンサ等の情報を基に、所定の電気負荷が遮断される時期を事前に検出できる電気負荷遮断時期検出手段と、所定の電気負荷が消費する電力量に相当する発電機の発電量を負荷発電量として算出する負荷発電量算出手段と、バッテリの充電状態に応じた必要発電量を算出する必要発電量算出手段と、現在の発電量から負荷発電量を抑制した発電量に必要発電量を加減して目標発電量を算出する目標発電量算出手段と、所定の電気負荷が実際に遮断される前に、目標発電量算出手段により算出された目標発電量を電圧調整手段に指令する発電量抑制指令手段とを備えることを特徴とする。
本発明の車両用発電制御システムによれば、タイマまたはセンサ等の情報を基に、所定の電気負荷が遮断されることを事前に検出できるので、その電気負荷が実際に遮断される前に、電気負荷が消費する電力量に相当する負荷発電量を抑制した発電量に必要発電量を加減して目標発電量を算出し、その目標発電量を電圧調整手段に指令することができる。その結果、実際に所定の電気負荷が遮断された時には、電圧スパイクの発生を防止できる、あるいは車両へ悪影響を与えないレベルまで電圧スパイクを抑制できる。
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。
図1は実施例1に係わる発電制御(発電量抑制モード)のタイムチャートであり、図2は車両用発電制御システムの構成を示すブロック図である。
実施例1に係る発電制御システムは、図2に示す様に、エンジン(図示せず)に駆動されて発電する交流発電機(以下、発電機1と呼ぶ)、この発電機1の発電量(出力電圧)を調整するレギュレータ2(本発明の電圧調整手段)と、このレギュレータ2を介して発電機1の発電状態を制御する発電制御手段(以下、エンジンECU3と呼ぶ)等より構成される。
発電機1は、例えば、3相の電機子コイル4aが電気角で120度間隔にY結線された電機子巻線4と、エンジンに回転駆動されて回転磁界を形成する界磁巻線5と、電機子巻線4に発生する三相出力を全波整流して直流電力に変換する全波整流回路6等より構成され、この整流回路6のプラス側がB端子7を介して給電線8に接続され、整流回路6のマイナス側がE端子9を介してアース接続されている。
給電線8には、バッテリ10が接続されると共に、それぞれ電源スイッチ11を介して複数の電気負荷12(所定の電気負荷12a、その他の電気負荷12b)が接続されている。
レギュレータ2は、発電機1の出力電圧を所定の調整電圧Vrに制御するもので、以下に説明する界磁電流制御手段と、通信制御回路13、電源回路14、界磁電流検出回路15、及び回転数検出回路16などを備える。
界磁電流制御手段は、界磁巻線5に流れる界磁電流を断続するスイッチング素子17と、このスイッチング素子17のドレイン側に界磁巻線5と並列に接続されて、スイッチング素子17がオフ状態のときに界磁電流を還流させる還流ダイオード18と、発電機1の出力電圧と調整電圧Vrとの偏差に相当するデューティ制御信号を生成して、そのデューティ制御信号をスイッチング素子17に送る電圧制御回路19等より構成される。
通信制御回路13は、例えば、車内LAN(Local Area Network)によって構築された通信ネットワークを介してエンジンECU3に接続され、そのエンジンECU3との間で相互にシリアル通信を行うもので、エンジンECU3の要求に応じて、界磁電流の検出値や発電機回転数等の情報をエンジンECU3に送信する。なお、上記の通信ネットワークでは、CANやLIN等の周知の通信プロトコルが利用される。
電源回路14は、通信制御回路13より電源オン信号が入力されると、レギュレータ2の各回路に電源を供給する。
界磁電流検出回路15は、スイッチング素子17のソース側と直列に接続されたセンス抵抗20の端子電圧から界磁電流を検出して通信制御回路13に送る。
回転数検出回路16は、電機子巻線4の何れか1相の相電圧を検出して、発電機回転数に比例する相電圧の周波数を通信制御回路13に送る。
エンジンECU3には、バッテリ10の充電状態を検出する電流センサ21、車両情報やエンジンの運転状態等を検出する各種センサ(例えば、車室内温度を検出する室温センサ22、エンジンの冷却水温度を検出する水温センサ23、エンジン回転数を検出するNEセンサ24等)にて検出されたセンサ情報が入力され、これらのセンサ情報を基に、レギュレータ2を介して発電機1の発電状態を制御する。
次に、エンジンECU3による発電制御の一例を説明する。
エンジンECU3は、エンジンの始動スイッチ(図示せず)が投入されると、レギュレータ2の通信端子25に動作開始信号を送信する。その動作開始信号を通信制御回路13が認識すると、通信制御回路13から電源回路14に電源オン信号が送られて、レギュレータ2が動作を開始する。その後、エンジンECU3から通信制御回路13に調整電圧Vrが送信される。
エンジンが完爆して所定の回転数まで上昇すると、電気負荷12が投入されていない場合、あるいは、電気負荷12に流れる負荷電流が低い場合(バッテリ10の放電電流が小さい場合)には、発電機1の出力電圧が調整電圧Vrに制御される。
発電機1の出力電圧は、上記の電圧制御回路19によって制御される。つまり、現在の出力電圧と、エンジンECU3から送信される調整電圧Vrの指示値とが電圧制御回路19に入力されると、両者を比較して、その偏差に相当するデューティ制御信号を生成し、そのデューティ制御信号がスイッチング素子17に送られる。その結果、デューティ制御信号に応じて、スイッチング素子17がオン/オフ制御されることにより、界磁巻線5に流れる界磁電流が断続されて、発電機1の出力電圧が調整電圧Vrに制御される。
また、エンジンECU3は、所定の電気負荷12aが投入された時に、以下に説明する発電量抑制モードを設定し、その発電量抑制モードの基で、発電機1の発電状態を制御することができる。
発電量抑制モードは、所定の電気負荷12aが投入された後、その電気負荷12aが遮断される時期を事前に検出して、所定の電気負荷12aが実際に遮断される前に、発電機1の発電量を抑制する制御である。この発電量抑制モードを実施するために、エンジンECU3は、以下の電気負荷遮断時期検出手段、負荷発電量算出手段、発電量抑制指令手段等の機能を有している。
電気負荷遮断時期検出手段は、所定の電気負荷12aの使用状態に係わるタイマまたはセンサ等の情報を基に、所定の電気負荷12aが遮断される時期を事前に検出する。
負荷発電量算出手段は、所定の電気負荷12aが消費する電力量に相当する発電機1の発電量を負荷発電量として算出する。
発電量抑制指令手段は、所定の電気負荷12aが実際に遮断される前に、前記の負荷発電量を抑制した目標発電量を求め、この目標発電量に相当する電圧指令値をレギュレータ2に指令(出力)する。
なお、所定の電気負荷12aとしては、前記タイマやセンサ等の情報を基に、遮断される時期を事前に検出可能なものであり、例えば、エアコン(コンプレッサ)、ヘッドライト、デフォッガ等に適用できる。つまり、所定の電気負荷12aの作動時間が、予めタイマによって設定される場合は、そのタイマの経過時刻をモニタすることで、所定の電気負荷12aが遮断される時期を事前に検出できる。あるいは、所定の電気負荷12aの作動時間が、センサの検出結果に応じて決定される(例えば、センサの検出値が所定の設定値に到達した時点で電気負荷12aが遮断される)場合には、センサの検出値をモニタすることで、所定の電気負荷12aが遮断される時期を事前に検出できる。
次に、上記の発電量抑制モードを実施するエンジンECU3の処理手順を説明する。
まず、所定の電気負荷12aが投入(電源スイッチ11がオン操作)されたか否かを判定し、所定の電気負荷12aが投入された場合は、その所定の電気負荷12aの使用状態に係わるタイマやセンサ等の情報を入力する。
続いて、所定の電気負荷12aが消費する電力量に相当する発電機1の発電量(負荷発電量と呼ぶ)として算出する。
続いて、現在の発電量より前記の負荷発電量を抑制した発電量を目標発電量として算出し、その目標発電量に相当する電圧指令値を求める。
続いて、図1に示す様に、前記タイマやセンサ等の情報を基に、前記電圧指令値をレギュレータ2に指令する時刻t1を検出し、この時刻t1にて前記電圧指令値をレギュレータ2に指令する。なお、時刻t1は、所定の電気負荷12aが実際に遮断される時期(時刻t2)より所定時間前であることは言うまでもない。
一方、レギュレータ2では、エンジンECU3から指令された電圧指令値を基に、発電機1の出力電圧を調整することにより、負荷発電量を抑制した発電量に制御される。
(実施例1の効果)
実施例1に記載した発電制御システムでは、上記の発電量抑制モードを実施することにより、所定の電気負荷12aが実際に遮断される前に、負荷発電量を抑制した発電量で発電を行うことができる。つまり、図1に示す様に、所定の電気負荷12aが実際に遮断される時期(時刻t2)より所定時間前の時刻t1で、電圧指令値に応じた発電量、すなわち、図中(c)に示す様に、所定の電気負荷12aに消費される負荷電流分を抑制した発電量で発電される。その結果、所定の電気負荷12aが実際に遮断された時点(時刻t2)では、既に発電機1の発電量が抑制されているため、図中(b)に示す様に、所定の電気負荷12aが遮断されたことによる電圧スパイクの発生を防止あるいは低減できる。
また、実施例1に記載した通信制御回路13は、車内LAN(本発明の多重通信ライン)を通じてエンジンECU3に接続されているので、1本の信号線によって複数のデータの送受信が可能となる。さらに、車内LANによって構築された通信ネットワークを通じて各種センサや補機等の制御情報が増加するため、車両の運転状態に応じた最適な発電制御が可能となる。
但し、本発明の車両用発電制御システムは、車内LAN等の多重通信ラインを使用する場合に限定されるものではない。つまり、エンジンECU3とレギュレータ2との間をアナログ通信する場合にも適用できる。
実施例1では、発電量抑制モードを実施する際に、所定の電気負荷12aが消費する負荷発電量を抑制した目標発電量を算出しているが、この実施例2では、前記の負荷発電量と共に、発電機1の現在の発電量と、エンジンの回転速度と、エンジンの温度との少なくとも1つを基に、車両状態にとって最適な発電量を算出し、その最適な発電量を目標発電量とする一例である。
つまり、エンジンECU3は、現在の発電量から負荷発電量を抑制するだけでなく、その負荷発電量以外に、バッテリ10の状態やエンジンの運転状態等に応じた必要発電量を算出し、負荷発電量と必要発電量とを基に、以下の(1)式より目標発電量を算出する。 目標発電量=現在の発電量−負荷発電量±必要発電量……………(1)
一例として、現在の発電量=100A、負荷発電量=40Aの場合に、バッテリ10が放電気味であれば、バッテリ10への充電量を必要発電量とし、その必要発電量=20Aとすると、目標発電量は、以下の(2)式によって求められる。
目標発電量=100A−40A+20A=80A…………………(2)
これにより、バッテリ10の状態やエンジンの運転状態等によって最適な発電量を算出できるので、車両状態に応じた最適な発電制御を実施できる。
この実施例3では、発電量抑制モードを実行するか否かを、バッテリ10の充電状態に応じて選択できる一例を説明する。
例えば、バッテリ10の充電状態が満充電、あるいは満充電に近い状態の場合は、実施例1に記載した様に、発電量抑制モードを実行することで、所定の電気負荷12aが遮断されたことによる電圧スパイクの発生を防止あるいは低減できる。
一方、バッテリ10の充電状態が低い場合、言い換えると、バッテリ10が放電状態にある時(バッテリ10の受入れ性が良い時)は、所定の電気負荷12aが遮断された時の負荷電流をバッテリ10が吸収できる。従って、バッテリ10の充電状態が低い時は、発電量抑制モードを実行することなく、図3に示す様に、所定の電気負荷12aが遮断された時点(時刻t2)で、その負荷発電量に応じて発電機1の発電量を制御(抑制)しても良い。この場合、図中(b)に示す様に、発電量抑制モードを実行しなくても、所定の電気負荷12aが遮断されたことによる電圧スパイクの発生を抑制できる。
実施例1に係る発電制御(発電量抑制モード)のタイムチャートである。 実施例1に係る発電制御システムの構成を示すブロック図である。 実施例3に係る発電制御のタイムチャートである。 従来技術に係る発電制御のタイムチャートである。
符号の説明
1 発電機
2 レギュレータ(電圧調整手段)
3 エンジンECU(発電制御手段)
10 バッテリ
12a 所定の電気負荷

Claims (1)

  1. エンジンにより駆動されて発電する発電機と、
    この発電機の界磁電流を制御することにより、前記発電機の発電量を目標発電量に調整する電圧調整手段と、
    前記目標発電量を前記電圧調整手段に指令する発電制御手段とを備えた車両用発電制御システムであって、
    前記発電制御手段は、
    所定の電気負荷の使用状態に係わるタイマまたはセンサ等の情報を基に、前記所定の電気負荷が遮断される時期を事前に検出できる電気負荷遮断時期検出手段と、
    前記所定の電気負荷が消費する電力量に相当する前記発電機の発電量を負荷発電量として算出する負荷発電量算出手段と、
    バッテリの充電状態に応じた必要発電量を算出する必要発電量算出手段と、
    現在の発電量から前記負荷発電量を抑制した発電量に前記必要発電量を加減して前記目標発電量を算出する目標発電量算出手段と、
    前記所定の電気負荷が実際に遮断される前に、前記目標発電量算出手段により算出された目標発電量を前記電圧調整手段に指令する発電量抑制指令手段とを備えることを特徴とする車両用発電制御システム。
JP2004169702A 2004-06-08 2004-06-08 車両用発電制御システム Expired - Fee Related JP4232693B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169702A JP4232693B2 (ja) 2004-06-08 2004-06-08 車両用発電制御システム
US11/147,239 US7329966B2 (en) 2004-06-08 2005-06-08 Vehicle-mounted electrical generator control system enabling suppression of supply voltage spikes that result from disconnecting electrical loads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169702A JP4232693B2 (ja) 2004-06-08 2004-06-08 車両用発電制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005354759A JP2005354759A (ja) 2005-12-22
JP4232693B2 true JP4232693B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=35446890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004169702A Expired - Fee Related JP4232693B2 (ja) 2004-06-08 2004-06-08 車両用発電制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7329966B2 (ja)
JP (1) JP4232693B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
DE102005044892A1 (de) * 2004-09-21 2006-03-30 Denso Corp., Kariya Verfahren und System zum Steuern der Energie, die elektrischen Lasten zugeführt wird
US7521903B2 (en) * 2005-08-08 2009-04-21 Asbu Holdings, Llc Monolithic alternator regulator with configurable regulation modes
JP4524661B2 (ja) * 2005-10-06 2010-08-18 株式会社デンソー 発電制御装置
US7616421B2 (en) * 2006-12-18 2009-11-10 Caterpillar Inc. Electrical interface system
US7789685B2 (en) * 2006-12-18 2010-09-07 Caterpillar Inc Electrical shorting system
JP2008167541A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Denso Corp 充電線異常検出方式
DE112008001881B4 (de) * 2007-07-17 2024-04-11 Midtronics, Inc. Batterieprüfgerät für Elektrofahrzeug
US9274157B2 (en) * 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
ITMI20071432A1 (it) * 2007-07-17 2009-01-18 Ducati Energia Spa Regolatore di tensione per magnetogeneratori a connessione configurabile degli avvolgimenti di fase
JP4341712B2 (ja) * 2007-09-10 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の充電制御装置および充電制御方法
JP2009240069A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp オルタネータの制御装置
JP4535297B2 (ja) * 2008-03-28 2010-09-01 三菱自動車工業株式会社 車両用発電制御装置
US20090278509A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Samuel Boyles Battery charging and isolation system for gas engine
JP4623181B2 (ja) * 2008-09-24 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両および充電制御システム
US9614389B2 (en) * 2009-04-14 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling current flow through a power distribution circuit
JP4939570B2 (ja) * 2009-05-15 2012-05-30 三菱電機株式会社 電力供給装置
WO2011014595A2 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Thermo King Corporation Bi-directional battery voltage converter
US9132741B2 (en) * 2009-10-08 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling current flow through a power distribution circuit
US8350405B2 (en) 2010-01-18 2013-01-08 Generac Power Systems, Inc. Load control module for a generator and method of operation
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
CN102804478B (zh) 2010-03-03 2015-12-16 密特电子公司 用于前部接线端电池的监控器
US8855951B2 (en) * 2010-04-13 2014-10-07 Ford Global Technologies, Llc Power distribution circuit diagnostic system and method
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
KR20130030766A (ko) 2010-06-03 2013-03-27 미드트로닉스, 인크. 전기차를 위한 배터리팩 유지보수
WO2013070850A2 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US9202535B2 (en) 2013-03-12 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Low-power interface and method of operation
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
EP2897229A1 (en) 2014-01-16 2015-07-22 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
WO2016123075A1 (en) 2015-01-26 2016-08-04 Midtronics, Inc. Alternator tester
JP6360021B2 (ja) * 2015-09-09 2018-07-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 発電設備
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
JP6503591B2 (ja) * 2016-12-28 2019-04-24 本田技研工業株式会社 電源制御システム、及び電源制御方法
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
JP7364429B2 (ja) * 2019-11-01 2023-10-18 ローム株式会社 スイッチ装置
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
CN113555927A (zh) * 2021-07-14 2021-10-26 合肥职业技术学院 一种车载发电机控制系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412639A (ja) 1990-04-27 1992-01-17 Hitachi Ltd 車両用充電発電機
US5645745A (en) * 1994-09-02 1997-07-08 Chrysler Corporation Circuit and control method for electrically heating a catalyst
JPH0914029A (ja) 1995-06-27 1997-01-14 Daihatsu Motor Co Ltd 電気負荷制御によるアイドル回転制御方法
US6426569B1 (en) * 2000-07-13 2002-07-30 Yazaki North America Adaptive variable frequency PWM lamp-using system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005354759A (ja) 2005-12-22
US7329966B2 (en) 2008-02-12
US20050269880A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4232693B2 (ja) 車両用発電制御システム
KR100806178B1 (ko) 발전토크 산출/제어를 위한 방법 및 장치
JP4622758B2 (ja) 車両用電圧制御装置
JP3997987B2 (ja) 発電制御システム
JP4356685B2 (ja) 発電制御装置および発電システム
US9496810B2 (en) Method and apparatus for controlling an electric machine
JP4196953B2 (ja) 車両用発電制御装置および発電状態検出方法
US8736234B2 (en) Power converter control apparatus
JP2007110846A (ja) 車両用発電制御装置
JP2006246574A (ja) 発電制御装置
JP4193777B2 (ja) 発電制御装置および発電システム
JP2007215277A (ja) 車両用発電制御装置
JP2011166910A (ja) 電力変換器の制御装置
JP4675299B2 (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP4548469B2 (ja) 車両用発電制御装置
KR102231539B1 (ko) 차상 전력 시스템을 위한 에너지 공급 유닛을 작동시키기 위한 방법
JP6756277B2 (ja) 回転電機ユニット
JP4673539B2 (ja) 三相交流発電機用の励磁電流の制御装置
US8878498B2 (en) Method for reducing a voltage ripple due to rotational nonuniformity of a generator driven by an internal combustion engine
JP3337805B2 (ja) オルタネータ制御装置
JP6834460B2 (ja) 回転電機の制御装置、回転電機ユニット
JP4666623B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002218797A (ja) 機関駆動式発電装置
JP2004015936A (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP7318286B2 (ja) 回転電機ユニット、及び回転電機システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4232693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees