JP2005511353A - 容器を形成するための機械 - Google Patents

容器を形成するための機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511353A
JP2005511353A JP2003550961A JP2003550961A JP2005511353A JP 2005511353 A JP2005511353 A JP 2005511353A JP 2003550961 A JP2003550961 A JP 2003550961A JP 2003550961 A JP2003550961 A JP 2003550961A JP 2005511353 A JP2005511353 A JP 2005511353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
processing
positioning
facility
facilities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003550961A
Other languages
English (en)
Inventor
フィネッティ,プリモ
バルトリ,アンドレア
Original Assignee
サロング ソシエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サロング ソシエタ ペル アツィオニ filed Critical サロング ソシエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2005511353A publication Critical patent/JP2005511353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/006Blow-moulding plants, e.g. using several blow-moulding apparatuses cooperating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • B29C49/06914Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets using parallel sheets as a preform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

進行方向(F)に沿って連続的な薄板(2)を間欠的に前進させるように構成された供給ライン、供給ラインに沿って配置され、容器(C)からなる少なくとも1本の連続した帯を形成すべく前記薄板に作用する互いに隣接する複数の処理設備(4、5、6、7)、および、1つ以上の処理設備(4、5、6)の位置を、前記薄板の進行方向(F)と平行な位置決め方向に沿って調整するための位置決め手段(13、14、15、16、17、18)からなる容器を形成するための機械(1)。

Description

本発明は、容器を形成するための機械に関し、とくに熱溶着可能かつ熱成形可能なプラスチック材料で、複数の容器が連なった1本または複数本の連続した帯を形成するための機械に関する。
とくに、本発明は、第1の請求項の序文の記載に沿って製造された機械に関する。
一般に、公知の機械においては、処理設備の備える半型が隣の処理設備の備える半型のすぐ隣に事実上すき間なく配置されており、薄板の一回当りの前進幅は、半型の長さに相関している。各作業サイクル(薄板が一回分前進し、対向する半型が薄板に向かって閉じられ、また開かれる)において、各処理設備の一対の半型によって、薄板の一回の前進幅と事実上等しい長さの分が処理され、薄板のこの部分に複数の容器がやはり一定間隔で並んで形成される。薄板の一回当りの前進幅は、容器間の距離の整数倍(この倍数は、各処理設備での各処理サイクルにおいて加工される容器の数と同じである)と同じであると好ましく、さもないと、帯の一部分ではあるが実際の容器の部分ではない不要な材料が構成されて、薄板の部分の一部分が使用されないまま残ってしまう。
したがって、容器が連なった帯を成形するための公知の機械において、所定の前進幅にあわせて動作するように設計された各処理設備は、材料の無駄を極力小さくするため、相互の間隔がこの所定の前進幅の整数比に等しく、あるいはごくわずかに小さくなるように配置された容器の成形に適している。
従来の機械の問題のひとつは、捨ててしまう材料を生じさせることなく、容器の形式変更(とくに、形式変更によって隣接容器間の間隔が大きく変更される場合)に対応することにある。
本発明の目的は、容器を成形するための機械を改良することにある。
本発明の利点は、容器の形式変更に簡単かつ迅速に対応できる機械が入手可能になる点にある。
本発明の他の利点は、得ようとする容器の形式を変更する際、とくに帯に沿った方向において容器間の間隔を変更する場合であっても、処分される材料の発生を極力減らすことができる機械を得られる点にある。
本発明のさらなる利点は、構成が簡潔で安価であり、信頼性が高く高精度な機械を得ることができる点にある。
本発明によれば、請求項1に記載の機械が提供される。
薄板に対して作用する処理設備を、薄板の誘導方向に位置調整することができる。
これら設備のうち基準設備として機能する1つを、位置調整できないようにしてもよい。
基準設備が、端部に位置する設備であると好ましく、最後の設備として配置されている設備であると好ましい。
個々の処理設備の位置決めのための制御を、一元化すると好ましい。
さらに、すべての処理設備の位置決めを、1つの駆動システムで制御すると好ましく、各設備の移動が、他のすべての設備の移動に関連して調整可能であると好ましい。
各設備の移動が、他のすべての設備の移動に対し所与の関係を有するよう、処理設備の位置決めのための一元化された位置決めシステムを構成すると好ましい。
個々の設備の移動が、設備の位置決めの後、半型を(形式の異なる容器を得る目的で準備された)新しい半型に交換することが可能であり、これら新しい半型が事実上間隔がない状態で互いにきわめて近接し隣接して配置されるように調整されると好ましい。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面に示した本発明の一実施の形態についての以下の詳細な説明によってさらに明白になるが、これはあくまで例示であって、本発明を限定するものではない。
上記図面を参照すると、順番に次々と並んだ複数の容器が連なった連続した帯を形成するための機械1が示されている。
機械1は、それぞれが比較的薄いフィルムの形態であって、互いに向き合った状態で前進する少なくとも2枚の連続した薄板材料2を、進行方向Fに沿って供給する供給ラインを備えている。2枚の連続した薄板を、1枚の連続した帯状のものを長手方向に沿ってVの字の形状に折り返すことによって形成してもよい。薄板2の材質は、熱溶着および熱成形が可能なプラスチック材料であると好ましい。薄板2はそれぞれ、対応するリール(図示せず)から引き出される。薄板2は、公知の駆動手段によって引っ張られ、方向Fへと所定の前進幅で間欠的に誘導される。該駆動手段は、例えば、前方および後方へと動くことができ、前方へと動く際に薄板2を把持し、戻りの動きの際に薄板2を解放するように構成された一対の把持具3から構成されている。
薄板2の前進幅は調節可能であるが、そのような前進幅調節手段は公知であり図示されていない。前進幅調節手段は、例えば、回転軸と一対の把持具3との間で運動を伝達する運動伝達機構であって、例えば細長い孔などに沿って位置が調整可能である少なくとも1つのトラニオンによって連結された1つまたは複数の要素からなり、機構の2つのトラニオン間の相互の距離を所望のとおり変えて把持具3の往復運動の大きさを変えることができる運動伝達機構から構成することができる。
機械1は、供給ラインに沿って互いに隣接して並んだ複数の処理設備からなり、これら処理設備が、2枚の薄板2を容器Cが連なった連続した帯へと変形させるべく構成されている。ここに示した例では、処理設備は順に、薄板を予備加熱するための2つの予備加熱設備4および5、溶着設備6、ならびに成形設備7である。薄板の進行方向Fに沿って測定したとき、各処理設備の長さは、これら薄板の一回当りの前進幅とほぼ同じである。別個の設備4、5、6、7が、互いにすぐ接して順に配置されている。各処理設備はそれぞれ、対向する一対の半型41、51、61、71を備えており、これら半型の間が薄板の通り道とされている。半型41、51、61、71は、得ようとする容器の形式変更の場合には、容易に取り外して別の半型と交換することができる。
半型41、51、61、71の対はそれぞれ、各処理設備において、半型が薄板2に対して作用する(好ましくは、薄板と接している)第1の閉鎖位置と、薄板から離れている第2の開放位置との間で移動するよう動作可能である。
薄板への接近および退去の動きは方向Hであり、水平であると好ましく、かつ好ましくは水平である薄板2の進行方向Fに対し、直交する方向であると好ましい。
あくまで例示であるが、図1では、成形設備7が半型71が閉じた状態、すなわち半型71が成形用空洞を規定すべく薄板2の近傍にあって薄板2に対して作用している状態で示されており、一方、予備加熱設備4および5ならびに溶着設備6は、半型41、51および61が開いた状態、すなわち薄板2から離れた状態で示されている。
予備加熱設備4および5においては、薄板2の間に、薄板が互いに接触することがないようにし、予備加熱において薄板と薄板との間での熱の直接の伝播がないようにするため、分離壁8が配置されている。
溶着設備6において、薄板2は、所与の溶着領域において熱溶着され、それぞれが開口を少なくとも1つ有している中空袋が形成される。
成形設備7において、対向する2つの半型71が閉鎖位置へと動かされて空洞を形成し、空洞内において、ノズルによって成形用流体を前記開口を通して中空袋内に噴射することによって、容器が熱成形される。成形用流体の噴射によって、成形用空洞内で中空袋が膨張する。成形用流体(一般には圧縮空気)を吹き込むための吹き込み手段は、公知であり図示されていない。
半型41、51、61および71を開け閉めするための駆動手段は、公知であり、一部分が概略的に図示されている。予備加熱用半型41および51の二組は方向Hに移動可能であり、前記予備加熱用半型41および51が堅固に接続されており、例えば流体式の軸アクチュエータで駆動される。溶着用半型61および成形用半型71は、閉鎖状態において、予備加熱用半型41および51よりも大きい動作圧力で薄板に接して動作するが、これら溶着用半型61および成形用半型71は、駆動ユニットによって開閉駆動される。駆動ユニットは回転軸9を備えており、回転軸が、半型の各組についてそれぞれ1つまたは複数ある回転制御部材(ここに示した例では、それぞれカム10および11)を回転させ、次いで回転制御部材が、図示されていないが公知の運動伝達機構によって半型61および71に接続され、これらを同調させつつ開閉駆動する。
予備加熱設備4および5ならびに溶着設備6の位置は、薄板の進行方向Fに平行な位置決め方向に沿って調整可能である。2つの予備加熱設備4および5が1つのグループを構成しており、設備グループが、前記位置決め方向と平行な案内軸上を摺動可能な接続具によって、位置決め方向に移動可能である。ガイドに沿って位置決め可能であるこの予備加熱設備4および5からなるグループは、予備加熱用半型41および51の両者、ならびに半型を方向Hに開閉動作させるための駆動手段(流体によって駆動する)からなる。
同様に溶着用半型61の両者および半型を方向Hに開閉動作させるための駆動手段(流体によって駆動される)からなる溶着設備6も、前記位置決め方向と平行なガイドに沿って移動可能である。さらに、半型を開閉動作させるための駆動手段(カム10を回転させるための軸9は除く)も、ガイドに沿って溶着用半型61と一緒に位置決め移動が可能であると相当に好ましい。
溶着用半型61を駆動するカム10は、支持要素12を介装することによって回転軸9に接続されており、次に支持要素12が、軸と一体に回転するが軸方向に摺動可能である公知の接続具によって、軸9へと接続される。
機械は、位置決め装置を備えており、位置決め装置が、前記処理設備(予備加熱用4および5、ならびに溶着用6)を位置決め方向に、各設備の移動量が他の設備の移動量に対して所定の関係にあるように制御しつつ移動させる。とくに、位置決め装置は、他の設備よりも手前に配置され互いに堅固に接続された2つの設備、すなわち予備加熱設備4および5を、続く溶着設備6の移動に対して所定の比である所与の量を動かすように構成される(この移動の量および比は、得ようとする前進幅によって決まり、したがって処理設備の長さによって決まり、さらに、各設備間相互の隣接をどの程度維持するかによって決まる)。
位置決め装置は、2本の送りねじ13および14からなり、一方が、2つの予備加熱設備4および5の位置決め動作を行なうべく配置され、他方が、溶着設備6の移動を行なうべく配置されている。
さらに位置決め装置は、運動伝達機構を備えており、運動伝達機構が、ただ1つの駆動部材から送りねじ13および14の両者へと、あらかじめ決められている各設備または設備グループに特有である伝達比に従って運動を伝達する。すなわち、駆動部材が、前記位置決め可能な全設備の位置決め動作を事実上つかさどる。
駆動部材は、外部からの操作で(例えば、接続点16に可動に挿入できるクランクによって)回転が可能である回転要素15、ならびに、例えば可撓性運動伝達部材によって2つの車輪17および18へと接続された車輪からなり、車輪17および18のそれぞれが、対応する送りねじ13および14と結び付けられている。予備加熱設備4および5、ならびに溶着設備6の間の位置決め移動量にそれぞれ必要な比を得るため、(図示の例のように)適切な伝達比にあわせて直径の異なる車輪17および18を用いることができ、あるいは、適切な比にあわせて送りの異なる送りねじ13および14を用いることができ、さらには、所与の比に従って各設備の要求どおりの移動を実行可能にする他の公知の装置を用いることもできる。
稼動時、例えば、所与の寸法の半型からより小さい寸法の半型へと入れ替える形式変更を行なう必要が生じた場合に、設備の半型が隣の設備の半型と隣接して位置するよう、位置決め装置によって設備を互いに関連させた状態で移動させることができる。
実際、位置決め装置によって、後続の設備の半型を、取り除かれる半型の寸法とその後に取り付けられる半型の寸法の間の差の合計に等しい距離だけ移動させることが可能になる。
例えば成形される材料の収縮や熱膨張によって生じうる寸法のばらつきを補償するため、位置決め装置を微細な調整を実現すべく動作させることができる。
同様に、半型の熱膨張による寸法のばらつきも補償することができる。
実際には、材料の収縮を補償するためには、前記収縮に対応する距離だけ、溶着用半型が成形用半型へと引き寄せられる。
このような調整は、溶着用半型の端部が成形用半型の対応する端部に接触してさらなる接近を不可能にすることで、妨げられる可能性がある。
この不都合を解消するため、予定される通常の寸法よりも小さい寸法の成形用および/または溶着用の半型が使用される。
詳細には、相互に近接して稼動しなければならない成形用半型および溶着用半型を製造する際、これら半型を構成する材料の或る部分が、半型の端部に対応して取り除かれる。
その結果、対応する設備へと非対称に取り付けられる半型が得られる。
支持要素12(前述のとおり、溶着用半型61の駆動カム10と回転軸が位置決め方向と平行である回転軸9との間に介装されてカムを回転させる要素であり、軸9によって回転するとともに軸そのものの上を軸方向に移動可能である要素)は、1つあるいは複数の回転支持座を介して位置決め装置に取り付けられており、前記位置決め装置によって、軸上を軸方向の両方向に位置決め方向に沿って移動可能であり、支持要素12に堅固に取り付けられているカム10も一緒に移動する。
事実上、溶着設備6の全体(とくに、摺動可能な接続具によってカムの駆動軸へと取り付けられた支持要素12から、カム10も含め、少なくとも薄板の熱溶着を行なう半型61まで)を、両方向への位置決め移動を行なうべく送りねじ14によってガイドすることができる。
最後の設備(ここに示した例では、成形設備7)は、他の設備の位置決めの基準の役割を果たすよう、固定することができる。最後の設備の下流に、容器が連なった帯の供給ラインに沿って、別の処理設備(例えば、容器への注入設備、容器の密封設備、注入物質の冷却設備、帯を部分へと切断する設備、など)を1つまたは複数配置することができる。
これらの追加の処理設備(公知であり図示されていない)は、前述の最後の処理設備(成形設備)に対し間隔を空けて配置され、すなわち隣接していない。
相互に隣接している処理設備のうちの最初の処理設備(ここに示した例では、予備加熱設備4)を、位置決め動作に関して、すぐ隣に隣接する2番目の処理設備(ここに示した例では、予備加熱設備5)と堅固に接続することができる。次いで、2つの予備加熱設備4および5からなるこのグループを送りねじ13によってガイドし、グループの移動が隣の溶着設備6の移動に対し所与の関係になるよう移動量を制御しつつ(両方向に)位置決め移動させることができる。この移動量の絶対値は、得ようとする前進幅によって決まり、すなわち、成形しようとする容器の帯上における配置間隔(前述のとおり、帯の前進幅は、容器の間隔の整数倍であることが好ましい)によって決まるが、この前進幅は、位置決めを終え、処理設備の半型(帯の新しい前進幅とほぼ同じ長さであり、新しい容器の間隔に従って動作するのに適した半型)を交換した後に、各設備間の隣接状態が依然として維持され、新しい半型が依然として互いに隣接して配置されるように選択される。図3および4は、各処理設備の2つの配置構成を示しており、第1の構成(図3)においては半型41、51、61および71(したがって、帯の前進幅も)が第2の構成(図4)のそれよりも短く、第2の構成(図4)においては、予備加熱設備および溶着設備が(この場合、図4について矢印Kで示されているとおり左方へ)動かされており、各設備の古い半型41、51、61および71が、より長さの長い新しい半型41’、51’、61’および71’に交換されているが、これら新しい半型41’、51’、61’および71’が、依然として互いに隣接して配置されている。
図示していない別の実施の形態において、相互に隣接する処理設備が別の順序で(例えば、成形設備が溶着設備の前に)並べられていてもよく、あるいは、処理設備が別の種類であってもよい(例えば、予備加熱設備の数を変えたり、予備加熱設備をなくしたりすることができ、あるいは、吹き込みでなく吸引によって成形を行なうことができる)。
構造の詳細について、実地への応用に関する多数の改変を、以下の特許請求の範囲に記載する本発明の発明思想の範囲を外れることなく、本装置に加えることができる。
本発明の主題となっている成形用機械の一部分の平面図である。 図1の側面図であり、いくつかの部品が、他の部品を分かりやすく示すため取り除かれている。 図2の拡大詳細図である。 図3の別の動作配置を示した詳細図である。

Claims (11)

  1. 少なくとも1枚の薄板(2)を誘導すべく構成された、進行方向(F)に沿って連続的な供給ライン、および、前記供給ラインに沿って配置され、容器(C)が連なった少なくとも1本の連続した帯を形成すべく薄板に作用するよう関連付けられている複数の処理設備(4、5、6、7)からなる容器を形成するための機械であって、前記複数の処理設備(4、5、6、7)のうちの1つまたは複数の処理設備(4、5、6)の位置を、前記進行方向(F)と平行な位置決め方向に沿って調整するため、位置決め手段(13、14、15、16、17、18)を備えている機械。
  2. さらに、前記薄板(2)の一回当たりの前進幅を調節すべく構成された調節手段を備えている請求項1に記載の機械。
  3. 前記位置決め手段(13、14、15、16、17、18)が、2つ以上の処理設備または処理設備(4、5、6)からなるグループを、位置決め方向に、好ましくは同時に、各設備の移動量が他の設備の移動量に対し所与の関係となるよう制御しつつ移動させるよう構成されている請求項1または2に記載の機械。
  4. 前記位置決め手段が、処理設備の位置決め移動を行なうべく構成された少なくとも1本の送りねじ(13、14)を有する前記請求項のいずれか一項に記載の機械。
  5. 前記1つまたは複数の処理設備(4、5、6)が位置決め可能であり、前記処理設備が、運動伝達機構(17、18)を介して所与の伝達比で、前記1つまたは複数の設備の位置決めを制御する駆動部材(15、16)に接続されている前記請求項のいずれか一項に記載の機械。
  6. 各処理設備(4、5、6)が、処理要素(41、51、61)の開閉動作を行なうための駆動手段を有し、少なくとも1つの前記処理設備(6)において、前記駆動手段が、設備の位置決め方向に平行な軸を有する回転軸(9)からの回転動作を受け取るべく構成された少なくとも1つの回転指令部材(10)を備え、設備の処理要素すなわち半型に作用するように結び付けられ、処理要素の開閉動作を制御すべく構成された駆動ユニットを有しており、回転指令部材(10)が、処理設備(6)の位置決め移動に追従するため、前記軸(9)に対し軸方向に移動可能である請求項5に記載の機械。
  7. さらに、少なくとも1つの溶着設備(6)および少なくとも1つの成形設備(7)を備え、これら設備の少なくとも1つに請求項6記載の駆動ユニットが設けられている前記請求項のいずれか一項に記載の機械。
  8. 少なくとも1つの処理設備(7)が、他の設備(4、5、6)の位置決めのための基準の役割を果たすよう固定され、好ましくは、固定されて基準となる前記処理設備(7)が、位置決め可能な処理設備(4、5、6)の下流の最後の設備として配置されている前記請求項のいずれか一項に記載の機械。
  9. さらに、形成した容器に注入または密封などの特定の処理を行なうため、固定されて基準となる前記処理設備(7)の下流に、前記供給ラインに沿って配置された1つまたは複数の処理設備を有する請求項8に記載の機械。
  10. さらに、対向する2枚の薄板(2)のための1つまたは複数の予備加熱設備(4、5)、1つまたは複数の中空袋を形成するため薄板(2)を溶着する少なくとも1つの溶着設備(6)、および、容器を形成するため中空袋を成形用空洞内で膨張させる少なくとも1つの成形設備(7)からなり、予備加熱設備(4、5)および溶着設備(6)の位置が調整可能であり、処理設備の位置を調整するための手段が、予備加熱設備(4、5)および溶着設備(6)の両者の移動を、第1の設備の位置決め移動の量が第2の設備の移動の大きさに対して所与の関係にあるように行なうべく構成されている請求項8または9に記載の機械。
  11. 各設備に、対向する一対の処理要素(41、51、61、71)が備えられ、対向する一対の処理要素の間に薄板の通り道が設けられ、前記処理要素が取り外し可能であり、さらに薄板に対し開放可能かつ閉鎖可能である前記請求項のいずれか一項に記載の機械。
JP2003550961A 2001-12-11 2002-12-11 容器を形成するための機械 Pending JP2005511353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001MO000246A ITMO20010246A1 (it) 2001-12-11 2001-12-11 Macchina per la formatura di contenitori
PCT/IB2002/005277 WO2003049921A1 (en) 2001-12-11 2002-12-11 Machine for forming containers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511353A true JP2005511353A (ja) 2005-04-28

Family

ID=11450932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550961A Pending JP2005511353A (ja) 2001-12-11 2002-12-11 容器を形成するための機械

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20040247721A1 (ja)
EP (1) EP1456004B1 (ja)
JP (1) JP2005511353A (ja)
CN (1) CN1602246A (ja)
AT (1) ATE356707T1 (ja)
AU (1) AU2002347538A1 (ja)
BR (1) BR0206993A (ja)
DE (1) DE60218893T2 (ja)
ES (1) ES2282490T3 (ja)
IT (1) ITMO20010246A1 (ja)
WO (1) WO2003049921A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066906A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社トーコー 連続するシートの熱成形装置、及び熱成形装置の成形型の交換方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2905232A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-12 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Siegelwerkzeugoberteil einer Schalenverschließmaschine und entsprechendes Verfahren
WO2016001883A1 (en) * 2014-07-04 2016-01-07 Sarong S.P.A. Machine and method for making capsules for beverages
US10314320B2 (en) 2015-03-20 2019-06-11 Meltz, LLC Systems for controlled liquid food or beverage product creation
US9487348B2 (en) 2015-03-20 2016-11-08 Meltz, LLC Systems for and methods of providing support for displaceable frozen contents in beverage and food receptacles
US10111554B2 (en) 2015-03-20 2018-10-30 Meltz, LLC Systems for and methods of controlled liquid food or beverage product creation
US9346611B1 (en) 2015-03-20 2016-05-24 Meltz, LLC Apparatus and processes for creating a consumable liquid food or beverage product from frozen contents
KR20200126887A (ko) 2017-04-27 2020-11-09 코메티어 인크. 원심 추출 방법 및 이 방법을 수행하기에 적합한 장치
IT201700060407A1 (it) * 2017-06-01 2018-12-01 Machsolutions Sa Apparato per il confezionamento di contenitori
US11724849B2 (en) 2019-06-07 2023-08-15 Cometeer, Inc. Packaging and method for single serve beverage product

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1191549B (de) * 1961-09-28 1965-04-22 Formplastic G M B H Verfahren und Vorrichtung zum fortlaufenden Herstellen von Behaeltern mit einer Standflaeche aus thermoplastischem Kunststoff
DE1244642B (de) * 1963-11-11 1967-07-13 Hassia Verpackungsmaschinen G Vorrichtung zum Praegen, Fuellen, Versiegeln und Vereinzeln von Kunststoffbehaeltern
DE2440372A1 (de) * 1974-08-23 1976-03-04 Josef Finnah Maschine zum bearbeiten von bahnenfoermigen werkstuecken
US4662149A (en) * 1986-03-28 1987-05-05 Hamilton Joel A Table-top apparatus and method for forming sealing packages
ES2075405T3 (es) * 1991-05-03 1995-10-01 Michel Chappuis Elemento acolchado para embalar objetos y dispositivo para la fabricacion de un elemento acolchado.
IT1269392B (it) * 1994-07-12 1997-03-26 Unifill Spa Metodo per la formatura di contenitori in materiale termoformabile e termosaldabile ed impianto relativo
IT1287480B1 (it) * 1996-09-24 1998-08-06 Unifill Int Ag Apparato per il riscaldamento di una coppia di fogli di materiale termoformabile
IT1310847B1 (it) * 1999-10-07 2002-02-22 Unifill Internat A G Apparati e metodi per confezionare prodotti in contenitori plasticitermoformati per soffiatura.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066906A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社トーコー 連続するシートの熱成形装置、及び熱成形装置の成形型の交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE356707T1 (de) 2007-04-15
ES2282490T3 (es) 2007-10-16
DE60218893D1 (de) 2007-04-26
WO2003049921A1 (en) 2003-06-19
DE60218893T2 (de) 2007-11-29
ITMO20010246A0 (it) 2001-12-11
AU2002347538A1 (en) 2003-06-23
BR0206993A (pt) 2004-02-10
EP1456004B1 (en) 2007-03-14
US20040247721A1 (en) 2004-12-09
CN1602246A (zh) 2005-03-30
EP1456004A1 (en) 2004-09-15
ITMO20010246A1 (it) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7153458B2 (en) Method of manufacturing a molded multilayer article
US10093048B2 (en) Molding system and method of manufacturing molded article
JP5516912B2 (ja) 成形手段
JP2005511353A (ja) 容器を形成するための機械
WO2011070608A1 (ja) 二材成形用射出成形機
JP4641527B2 (ja) 中空成形装置
JP2012526029A (ja) 容器をブロー成形し充填するための方法および装置
CN112623331B (zh) 插棒类食品生产设备及生产方法
CN109204915B (zh) 立式包装机器
JP2005509543A (ja) 容器を形成するための方法および装置
JP2002544001A (ja) エンボス加工されたパターンを有するプラスチック部品の製作法及び該方法を実施するための装置
US6015282A (en) Apparatus for the production of corrugated plastic tubes
JP2013542099A (ja) 射出成形機
JP4406003B2 (ja) 成形装置
JP3335448B2 (ja) ロータリーブロー成形装置
KR100225663B1 (ko) 프레스 공정을 이용하여 성형 유리 제품을 제조하기 위한 방법 및 이 방법의 실시에 특히 적합한 장치
JP4815283B2 (ja) 成形・成膜システム
JP3619487B2 (ja) 射出吹込成形機における中間金型の割型開閉装置
JP7090937B2 (ja) ブロー成形装置
JP2018171832A (ja) 射出装置及び方向切替弁
US20070277575A1 (en) Thermoshaping machine
JP2018052058A (ja) 射出成形回転金型
JP2022151149A (ja) 射出成形機
BRPI0409472B1 (pt) dispositivo de moldagem
JPH10315310A (ja) 中空成形機