JP2005511104A - ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品 - Google Patents

ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511104A
JP2005511104A JP2003552071A JP2003552071A JP2005511104A JP 2005511104 A JP2005511104 A JP 2005511104A JP 2003552071 A JP2003552071 A JP 2003552071A JP 2003552071 A JP2003552071 A JP 2003552071A JP 2005511104 A JP2005511104 A JP 2005511104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
inhibitory effect
fermented food
bacteria
helicobacter pylori
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003552071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511104A6 (ja
Inventor
バエ,ヒー−キョン
ソン,ジョン−ウーク
リー,ジン−ヒー
リム,ジャエ−カグ
Original Assignee
シージェイ コープ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シージェイ コープ. filed Critical シージェイ コープ.
Publication of JP2005511104A publication Critical patent/JP2005511104A/ja
Publication of JP2005511104A6 publication Critical patent/JP2005511104A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/50Fermented pulses or legumes; Fermentation of pulses or legumes based on the addition of microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/065Microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/104Fermentation of farinaceous cereal or cereal material; Addition of enzymes or microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/21Streptococcus, lactococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/51Bifidobacterium

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本発明は、特定食品類にラクトバチルス属(Lactobacillusgenus)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacteriumgenus)、ストレプトコッカス属(Streptococcusgenus)またはこれらのうち二つ以上の混合物からなる群より選択される乳酸菌を植菌することにより、ヘリコバクター・ピロリに対する抑制効果と食中毒菌及び腸内有害細菌に対する抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品に関するもので、前記乳酸菌を穀類、果菜類またはこれらの混合物からなる群より選択される食品類に植菌した後、15〜35℃の温度で12〜48時間反応させることを特徴とする。

Description

本発明は、ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品に関し、より詳しくは、特定食品類にラクトバチルス属(Lactobacillus genus)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium genus)、ストレプトコッカス属(Streptococcus genus)またはこれらのうち二つ以上の混合物からなる群より選択される乳酸菌を植菌することで、ヘリコバクター・ピロリに対する抑制効果と食中毒菌及び腸内有害細菌に対する抑制効果を有する発酵食品に関するものである。
ヘリコバクター・ピロリ(Helicobactor-pylori)は、胃の粘膜に寄生する螺旋菌であって、この菌に感染された場合、菌株の多様性及び感染された者の感受性によって、多様な上部胃腸管病変が発生する。現在までの研究結果によれば、大便からの菌が口を通して感染することが最も主な感染経路として推測されており、大韓民国の感染率は、成人で70〜80%と高く現れており、年齢に応じて増加する。また、十二指腸潰瘍の90〜95%、胃潰瘍の60〜80%にヘリコバクター菌が発見され、この菌を撲滅することによって潰瘍発生の再発率が顕著に減少するので、ヘリコバクター菌の除菌が要求される。従来、大韓民国特許公開第2000‐49499号(特許文献1)はヘリコバクター・ピロリを抑制するための食品に関連して出願されているが、これは乳酸菌飲料を対象とするもので、その他、ヘリコバクター菌を抑制できる穀物類及び果菜類などの多様な食品の開発が要求されてきた。
一方、外食の需要が多くなることによって飲食に対する安全性も問題になっている。小さな不注意でも大きな事故を発生する可能性があり、特に、食中毒菌は、食堂の衛生的処理及び保管の不在時に発生しやすい。1997年には300名以上の大規模な食中毒患者は発生しなかったが、1998年に学校の給食所では2件の食中毒事故で675名、1999年に3件の事故で1,752名、2000年に5件の事故で2,669名と次第に増加している傾向にある。2000年の食中毒発生件数中、サルモネラ菌による食中毒が全体104件中に30件(28.8%)と最も多く発生し、患者数を基準としてみると、全体患者7,269名中、サルモネラ菌による患者が2,591名(35.6%)と最も多く発生した。2001年1月韓国食品医薬品安全庁の報告によれば、このような食中毒は、伝染病と異なって、食中毒菌に食品が汚染されて一定量100万以上に菌が増殖された食品を摂取する場合に発生する。
人の腸内にもこのような食中毒菌及び腸内有害細菌が存在し、外部流入菌の程度によって発病する確率が大きくなる。特に、サルモネラとE. coli O-157菌は、その危険の程度が高い菌であって、少ない量の摂取でも食中毒を起こす可能性がある。腸内にこれを抑制できる菌が付着されると、前述したような有害細菌を死滅させることができ、且つ、腸の健康にも役に立つ。従って、単に乳酸菌飲料製品に限定されることなく、このような効果を得る多様な食品の開発が要求されてきた。
大韓民国 特許公開第2000‐49499号
従って、本発明は、前述したような従来技術の問題点を効率的に解決するために提供されるもので、その目的は、ヘリコバクター・ピロリに対する抑制効果を有すると共に、食中毒菌及び腸内有害細菌に対する抑制効果を有する穀類及び果菜類などの乳酸菌発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明によるヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対する抑制効果を有する発酵食品は、ラクトバチルス属(Lactobacillus genus)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium genus)、ストレプトコッカス属(Streptococcus genus)またはこれらのうち二つ以上の混合物からなる群より選択される乳酸菌を穀類、豆類、果菜類またはこれらの混合物からなる群より選択される食品類に植菌した後、15〜35℃の温度で12〜48時間反応させることで製造されることを特徴とする。
(図面の簡単な説明)
図1は、本発明の発酵食品を確認するための有機酸の分析結果を示す図である。
図2は、本発明の発酵食品のヘリコバクター・ピロリの抑制効果を分析するための抑制環(inhibition zone)を示す写真である。
図3aは、本発明の発酵食品のサルモネラ菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。
図3bは、本発明の発酵食品のリステリア菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。
図3cは、本発明の発酵食品のO-157大腸菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。
図3dは、本発明の発酵食品のアエロモナス菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明に使用された乳酸菌は、ラクトバチルス属(Lactobacillus genus)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium genus)、ストレプトコッカス属(Streptococcus genus)またはこれらのうち二つ以上の混合物からなる群より選択される乳酸菌であって、ヘリコバクター・ピロリに対する抑制効果と食中毒菌及び腸内有害細菌に対する抑制効果を有する。より好ましくは、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス・コンフスス(Lactobacillus confusus)、ビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis)またはストレプトコッカス・フェカリス(Streptococcus fecalis)を使用することができる。
以下、ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対する抑制効果を有する発酵食品を実施例及び比較例を通して具体的に説明するが、本発明がこれらの例により限定されることはない。
実施例1
ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)(寄託機関:韓国種菌協会、受託番号:KMCCM-10251)を、通常の方法によりpH4.5の玄米、黒豆及びケールとの混合物に植菌した後、20℃の温度で24時間反応させて発酵物を製造した。
実施例2
ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)の代わりにラクトバチルス・コンフスス(Lactobacillus confusus)を植菌した点を除いては、実施例1と同じ方法により発酵物を製造した。
実施例3
ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)の代わりにビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis)を植菌した点を除いては、実施例1と同じ方法により発酵物を製造した。
実施例4
ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)の代わりにストレプトコッカス・フェカリス(Streptococcus fecalis)を植菌した点を除いては、実施例1と同じ方法により発酵物を製造した。
一方、実施例1の乳酸菌による発酵食品を確認するための有機酸の分析結果を下記表1及び図1に簡略に示した。
前記表1及び図1から分かるように、発酵によりクエン酸、乳酸、酢酸のような有機酸が生成され、特に、乳酸が多く生成されたことが分かる。
試験例1
前記実施例1の乳酸菌による発酵食品のヘリコバクター・ピロリの抑制効果を分析した結果を下記表2に示し、各増殖抑制環の確認結果を図2に示した。
ヘリコバクター・ピロリの抑制効果は、ヘリコバクター・ピロリを、滅菌されたパスツールピペットによりあけられた穴を有する固体培地に植菌した後、発酵食品を穴に置き、二酸化炭素培養器で培養した後に増殖抑制環の直径を測定することで確認することができた。
前記表2及び図2から分かるように、増殖抑制環が明らかに区別可能なことから、ヘリコバクター・ピロリの抑制効果が優れていることが分かる。
試験例2
前記実施例2〜4の乳酸菌による発酵食品の食中毒菌の抑制効果を測定した結果を下記表3に示し、サルモネラ菌、リステリア菌、O-157大腸菌、アエロモナス菌のそれぞれの増殖抑制環の確認結果を図3a〜図3dに示した。
食中毒菌の抑制効果は、乳酸菌選択培地(Lactobacilli MRS Broth、米国DIFCO社製)である乳酸菌の培養培地を同一体積のBHI(Brain HeartInfusion、2X)と混合した後、サルモネラ属(Salmonella genus)、O-157大腸菌(E. coli O-157)、アエロモナス属(Aeromonas genus)、リステリア属(Listeria genus)の食中毒菌を最終濃度1%に希釈して24時間培養した後、前記試験例1と同じ方法により増殖抑制環の直径を測定することで確認することができた。
前記表3及び図3a〜図3dから分かるように、増殖抑制環が明らかに区別可能なことから、食中毒菌の抑制効果が優れていることが分かる。
以上から分かるように、本発明のヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対する抑制効果を有する発酵食品の製造方法により製造された発酵食品は、既存の発酵乳酸菌乳製品に比べて広い領域の食品に対しこのような効果を与え、穀類、果菜類の乳酸菌発酵食品がヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌を効果的に阻害することができる。
本発明の発酵食品を確認するための有機酸の分析結果を示す図である。 本発明の発酵食品のヘリコバクター・ピロリ阻害効果を分析するための抑制環(inhibition zone)を示す写真である。 本発明の発酵食品のサルモネラ菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。 本発明の発酵食品のリステリア菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。 本発明の発酵食品のO-157大腸菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。 本発明の発酵食品のアエロモナス菌の抑制効果を分析するための抑制環を示す写真である。

Claims (2)

  1. ラクトバチルス属(Lactobacillus genus)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium genus)、ストレプトコッカス属(Streptococcus genus)またはこれらのうち二つ以上の混合物からなる群より選択される乳酸菌を穀類、豆類、果菜類またはこれらの混合物からなる群より選択される食品類に植菌した後、15〜35℃の温度で12〜48時間反応させることを特徴とするヘリコバクター・ピロリ(Helicobactor-pylori)及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法。
  2. 請求項1の製造方法により製造された穀類、豆類、果菜類またはこれらの混合物を主原料とする発酵食品。
JP2003552071A 2001-12-19 2002-12-20 ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品 Pending JP2005511104A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0081350A KR100449146B1 (ko) 2001-12-19 2001-12-19 헬리코박터 파이로리 및 식중독균 억제 효과를 갖는발효식품의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된발효식품
KR10-2001-0081350 2001-12-19
PCT/KR2002/002394 WO2003051132A1 (en) 2001-12-19 2002-12-20 Method for making fermented food and fermented food made thereby having suppressive effect against helicobactor-pylori and food-poisoning bacillus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511104A true JP2005511104A (ja) 2005-04-28
JP2005511104A6 JP2005511104A6 (ja) 2005-08-04

Family

ID=19717253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552071A Pending JP2005511104A (ja) 2001-12-19 2002-12-20 ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050008733A1 (ja)
JP (1) JP2005511104A (ja)
KR (1) KR100449146B1 (ja)
CN (1) CN1278615C (ja)
AU (1) AU2002359014A1 (ja)
WO (1) WO2003051132A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724059B1 (ko) 2003-03-27 2007-06-04 주식회사 바름인 혼합 잡곡류의 유산균 발효물과 그 제조방법
WO2008117521A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Panasonic Corporation 脳波識別の要否を決定する装置および方法
JP4460644B2 (ja) * 2008-04-04 2010-05-12 パナソニック株式会社 脳波識別方法の調整装置、方法およびコンピュータプログラム
EP2270133B1 (en) 2008-04-22 2015-06-24 Corporación Alimentaria Peñasanta (Capsa) Method for obtaining a novel strain of bifidobacterium bifidum with activity against infection by helicobacter pylori
CN103571782B (zh) * 2013-11-26 2015-03-25 江南大学 一株融合乳杆菌及其应用
KR101649476B1 (ko) 2015-03-10 2016-08-19 강원대학교산학협력단 바실러스 아밀로리쿼파시엔스 knu-1 (kctc18343p) 균주 또는 이의 배양액을 포함하는 생육저해제
US11098570B2 (en) * 2017-03-31 2021-08-24 Baker Hughes Oilfield Operations, Llc System and method for a centrifugal downhole oil-water separator
CN114847481A (zh) * 2022-06-06 2022-08-05 齐鲁工业大学 阿霍烯的用途及抑制幽门螺旋杆菌的阿霍烯营养粉

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430565A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Meiji Milk Prod Co Ltd Lactic fermentation preparation for food preservation
JPH07313112A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Horikawa:Kk 魚肉練り製品の製造方法
JPH08289768A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Kiyuu & C:Kk 食品用殺菌料
JPH0994055A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Beegan Tsusho Kk 乳酸及び/又は乳酸塩の微生物増殖抑制効果の増強方法
JPH1112172A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Yakult Honsha Co Ltd ヘリコバクター・ピロリ菌抑制剤
JP2001120173A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Ibaraki Prefecture 乳酸菌を用いた漬物の製造方法
US6329002B1 (en) * 1999-02-08 2001-12-11 Hyun Mi Kim Food for inhibiting infection and treating gastritis, gastric and duodenal ulcers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131370A (en) * 1979-02-23 1980-10-13 Yakult Honsha Co Ltd Preparation of food and drink containing bacteria of genus bifidobacterium
CH663322A5 (fr) * 1985-02-28 1987-12-15 Nestle Sa Culture de bifidobacteries resistantes a l'acide.
KR930005199B1 (ko) * 1991-02-20 1993-06-16 한국식품개발연구원 곡립형태의 쌀을 이용한 고농도 젖산 발효제품 제조방법 및 발효시 2차 효소처리에 의한 품질향상방법
US5534271A (en) * 1994-11-16 1996-07-09 Nutrition Physiology Process for improving the utilization of feedstuffs by ruminants
ES2198432T3 (es) * 1995-12-07 2004-02-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Tratamiento de vegetales.
JP4021951B2 (ja) * 1996-03-01 2007-12-12 わかもと製薬株式会社 乳酸菌を有効成分とする抗胃炎剤、抗潰瘍剤および醗酵食品
KR100275526B1 (ko) * 1997-06-13 2000-12-15 더블유. 유 병 강화 김치믹스 조성물
JPH114665A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 発酵生成物
JP3783187B2 (ja) * 1998-02-18 2006-06-07 オハヨー乳業株式会社 新規なラクトバチラス属乳酸菌およびその培養物
AU4059999A (en) * 1998-06-05 1999-12-30 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Lactic acid bacterium-containing compositions, drugs and foods
JP3046303B1 (ja) * 1999-06-24 2000-05-29 明治乳業株式会社 Helicobacterpylori除菌性飲食品
AU778951B2 (en) * 1999-10-28 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Fermented foods containing bifidobacterium
KR100426279B1 (ko) * 2000-02-03 2004-04-08 주식회사 디히 유산균 발효식품 및 그 제조방법
KR100357668B1 (ko) * 2000-02-19 2002-10-18 주식회사 한국야쿠르트 헬리코박터 필로리에 대해 항균활성을 갖는 락토바실러스애시도필러스 에이치 와이 2177, 락토바실러스 카제이에이치 와이2743 및 그를 이용한 유산균 제제, 발효유
KR20020044046A (ko) * 2001-07-30 2002-06-14 비앤아이티(주) 복합 생균제를 소재로 한 장기능 개선용 건강기능성식품
KR20030033721A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 (주) 피엘바이오 항헬리코박터 필로리 유산균을 포함하는 식품

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430565A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Meiji Milk Prod Co Ltd Lactic fermentation preparation for food preservation
JPH07313112A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Horikawa:Kk 魚肉練り製品の製造方法
JPH08289768A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Kiyuu & C:Kk 食品用殺菌料
JPH0994055A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Beegan Tsusho Kk 乳酸及び/又は乳酸塩の微生物増殖抑制効果の増強方法
JPH1112172A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Yakult Honsha Co Ltd ヘリコバクター・ピロリ菌抑制剤
US6329002B1 (en) * 1999-02-08 2001-12-11 Hyun Mi Kim Food for inhibiting infection and treating gastritis, gastric and duodenal ulcers
JP2001120173A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Ibaraki Prefecture 乳酸菌を用いた漬物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100449146B1 (ko) 2004-09-18
AU2002359014A1 (en) 2003-06-30
KR20030050823A (ko) 2003-06-25
WO2003051132A1 (en) 2003-06-26
CN1278615C (zh) 2006-10-11
US20050008733A1 (en) 2005-01-13
CN1604742A (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Soomro et al. Role of lactic acid bacteria (LAB) in food preservation and human health-a review
KR102028744B1 (ko) 면역증강 활성, 항산화 활성 및 소화액 내성을 갖는 락토바실러스 플란타룸 hy7717 균주 및 그의 용도
Olukoya et al. Production of DogiK: an improved Ogi (Nigerian fermented weaning food) with potentials for use in diarrhoea control
JP4918412B2 (ja) 果菜発酵物及び果菜発酵物含有飲食品
Jeon et al. Characterization of Lactobacillus plantarum Lb41, an isolate from kimchi and its application as a probiotic in cottage cheese
Saelim et al. Functional properties of Lactobacillus plantarum S0/7 isolated fermented stinky bean (Sa Taw Dong) and its use as a starter culture
KR101868517B1 (ko) 다양한 생리활성과 열 안정성이 우수한 프로바이오틱 락토바실러스 퍼멘텀 pl9119
KR20130028710A (ko) 락토바실루스·플란타룸에 속하는 신규 유산균 및 그의 이용
Harun-ur-Rashid et al. Probiotic characteristics of lactic acid bacteria isolated from traditional fermented milk “Dahi” in Bangladesh
JP2009124943A (ja) 新規乳酸菌、乳酸菌組成物及び植物エキス、並びに、植物エキス及び低分子ポリフェノールの製造方法。
Onwuakor et al. Effect of varied culture conditions on crude supernatant (bacteriocin) production from four Lactobacillus species isolated from locally fermented maize (ogi)
KR20080109585A (ko) 내산성, 내담즙산성, 내염성 및 항균 효과를 가진 신규한식물성 유산균 및 이를 포함하는 조성물
Retnaningrum et al. Characterization of a bacteriocin as biopreservative synthesized by indigenous lactic acid bacteria from dadih soya traditional product used in West Sumatra, Indonesia
JP5557483B2 (ja) ラクトバチルス属菌株及び前記菌株を含有する食品及び医薬品
JP2005511104A (ja) ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品
JP2005511104A6 (ja) ヘリコバクター・ピロリ及び食中毒菌に対して抑制効果を有する発酵食品の製造方法、並びにその製造方法により製造された発酵食品
EP2011859B1 (en) Pediococcus pentosaceus lactose-positive strain and a complex of fructan-containing exopolysaccharides synthesized by the strain
KR100991456B1 (ko) 김치로부터 분리된 유산균 및 그의 용도
Hossain et al. Antipathogenic action and antibiotic sensitivity pattern of the borhani-associated lactic acid bacterium Weissella confusa LAB-11
JP2020061977A (ja) ストレプトコッカス・サリバリウスに属する新規乳酸菌およびその利用
Fusco et al. Indigenous probiotic microorganisms in fermented foods
JP6635479B1 (ja) エンテロコッカス・フェシウムに属する新規乳酸菌およびその利用
Negm Classification, antimicrobial potential, industrial applications and probiotic capability of lactic acid bacteria: A review article
Ilyanie et al. Isolation and characterisation of probiotic lactic acid bacteria from Malaysian fermented fish products budu and bosou
JP6921350B1 (ja) ヤエザクラの花から分離したラクトバチルス・プランタルムに属する新規乳酸菌及びその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090423