JP2005510346A - オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法 - Google Patents

オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510346A
JP2005510346A JP2003547049A JP2003547049A JP2005510346A JP 2005510346 A JP2005510346 A JP 2005510346A JP 2003547049 A JP2003547049 A JP 2003547049A JP 2003547049 A JP2003547049 A JP 2003547049A JP 2005510346 A JP2005510346 A JP 2005510346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
nickel chloride
nicl
alkoxy
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003547049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005510346A5 (ja
Inventor
エイ.チュー ルイス
ノーマン ヘロン
ジー.モロイ ケネス
エム.クラークソン ルーシー
ジェイ.マッキニー ロナルド
テキー ゼル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005510346A publication Critical patent/JP2005510346A/ja
Publication of JP2005510346A5 publication Critical patent/JP2005510346A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • B01J31/30Halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/08Halides
    • C01G53/09Chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

ニトリル溶媒とニッケルよりも陽性である還元性金属との存在下で二座リン含有配位子をモル過剰の塩化ニッケルと接触させる工程を含むヒドロシアン化触媒の調製方法。好ましくは、塩化ニッケルは使用前に乾燥される。

Description

本発明は、ニッケルと二座リン化合物との錯体であるヒドロシアン化触媒の調製方法に関する。
ニッケルとリン含有配位子との錯体がヒドロシアン化反応の触媒として有用であることは当該技術では周知である。単座ホスファイトを用いた、かかるニッケル錯体がブタジエンのヒドロシアン化を触媒してペンテンニトリルの混合物を生成することは公知である。これらの触媒はまた、ナイロンの生産で重要な中間体、アジポニトリルを生産するためのペンテンニトリルの次のヒドロシアン化においても有用である。二座ホスファイトおよびホスフィナイト配位子がかかるヒドロシアン化反応を行うためのニッケル系触媒を形成するのに使用できることはさらに公知である。
米国特許公報(特許文献1)は、元素ニッケルを式PZ(ここで、Zはアルキルまたはアルコキシ基、好ましくはアリールオキシ基である)の単座リン配位子と反応させることによるゼロ価ニッケル錯体の調製方法を開示している。該方法は、細分された元素ニッケルを使用し、好ましくはニトリル溶媒の存在下で実施される。反応は過剰の配位子の存在下で実施するよう教示されている。
米国特許公報(特許文献2)は、ニッケルよりも陽性である細分された還元性金属の存在下で、ならびにNH、NHX、Zn(NH、およびNHXとZnXとの混合物(ここで、Xはハライドである)よりなる群から選択された促進剤の存在下で、トリオルガノホスファイト化合物を塩化ニッケルと反応させることによるトリオルガノホスファイトのゼロ価ニッケル錯体の調製方法を開示している。還元性金属には、Na、Li、Mg、Ca、Ba、Sr、Ti、V、Fe、Co、Cu、Zn、Cd、Al、Ga、In、Sn、Pb、およびThが含まれ、Znが好ましい。
米国特許公報(特許文献3)は、二座リン配位子を含有するニッケルヒドロシアン化触媒の調製方法を開示している。二座リン配位子によって置換され得る配位子を含有するゼロ価ニッケル化合物が好ましいニッケル源である。2つのかかる化合物は、Ni(COD)(ここで、CODは1,5−シクロオクタジエンである)、および(oTTP)Ni(C)(ここで、oTTPはP(O−オルソ−CCHである)である。あるいはまた、二価ニッケル化合物が還元剤と化合して好適なニッケル源を生成してもよい。触媒調製の後の方法では、触媒調製の温度が上がるにつれて、触媒形成速度は大きくなるが、分解生成物の量もまた増加する。従って、当該技術には、高い反応速度と低い分解とを見込む方法を求める要求がある。
米国特許第3,903,120号明細書 米国特許第3,846,461号明細書 米国特許第5,523,453号明細書 米国特許第5,512,695号明細書 米国特許第5,512,696号明細書 米国特許第5,663,369号明細書 米国特許第5,723,641号明細書 米国特許第5,693,843号明細書
本発明は、二座リン含有配位子を、ニトリル溶媒とニッケルよりも陽性である還元性金属との存在下で、還元性金属に関してモル過剰である塩化ニッケルと接触させることによるヒドロシアン化触媒の調製方法である。
本発明の触媒は、還元性金属の存在下で、還元性金属に関してモル過剰である塩化ニッケルを二座リン含有配位子と接触させることによって調製されてもよい。還元性金属はニッケルよりも陽性である任意の金属であることができる。

かかる金属には、Na、Li、K、Mg、Ca、Ba、Sr、Ti、V、Fe、Co、Cu、Zn、Cd、Al、Ga、In、Sn、Pb、およびThが含まれる。FeおよびZnがもっとも好ましい。還元性金属(以下「MET」)は好ましくは細分されている。表現「細分された」は、金属が20メッシュ未満の粒径のものであることを意味する。
驚くべきことに、反応の速度はリン含有配位子の濃度または還元性金属の量とは実質的に無関係であるが、むしろ、存在するNiClの量および反応温度に依存する。従って、NiClの量を増やすと、反応速度が大きくなる。望ましくない副反応、特に分解は温度と共に増加するので、触媒形成速度を大きくするために過剰の塩化ニッケルを使用することは、反応温度を低下させるかもしれず、それは望ましくない副反応を減少させるであろう。反応は通常、還元性金属が制限試薬(limiting reagent)であるように実施される。言い換えれば、触媒へ転化されるNiClの量は、加えられた還元性金属の量によってコントロールされる。
本発明用のニッケル源は好ましくは塩化ニッケル(II)、NiClである。NiClの水和形か無水形かのどちらかが使用されてもよい。配位子の加水分解を最小限にするために、無水NiClが好ましい。表現「無水」は、塩化ニッケルが2重量%未満の水を含有することを意味する。1%以下の水を含有する塩化ニッケルが好ましい。無水塩化ニッケルは、NiClの水和形を約200℃〜約240℃の温度に加熱することによって得られてもよい。NiClを約240℃よりも上に加熱することは、触媒調製において反応性がより小さいNiClを生み出し、好ましくない。また、NiClを長時間加熱することもまた、より低い反応性の生成物を生み出す。従って、NiClは約200℃より上に約12時間より長く加熱されるべきではない。
表現「水和NiCl」は、2重量%以上の水を含有するNiClを意味する。水和NiClの例には、NiClの二水和物、六水和物および水溶液が挙げられる。無水NiClを製造するのに好ましい源は六水和物製品および水溶液である。水溶液としてのNiClが特に好ましい。水溶液は、おおよそ29重量パーセントNiCl水溶液として商業的に入手可能である。しかしながら、本発明はこの重量パーセントに限定されず、異なる重量パーセントNiClの水溶液がうまくいくと考えられる。実用的な理由のために、好ましい水溶液は20〜31重量パーセントNiClを含有する。下限は、希薄溶液を脱水することの費用有効性のためである。上限は、周囲温度でのNiCl溶解度のため、特にNiCl(HO)の沈殿のためである。
水和NiClの好ましい乾燥方法は、NiClを噴霧またはフラッシュ乾燥によって先ず乾燥し、次に生じた生成物を熱乾燥によってさらに乾燥することである。噴霧または熱乾燥機の多数のタイプが当業者に公知である。空気輸送乾燥機とフラッシュ乾燥機とは乾燥取引では互換性の専門用語であることが知られている。使用するのにどのタイプを選択するかは決定的に重要であるわけではない。噴霧乾燥機の例は、並流、向流、および混相流である。この好ましい方法では、噴霧乾燥機は120〜150℃、好ましくは130〜135℃の出口温度を有するべきである。噴霧乾燥機での熱暴露の平均滞留時間は1〜75秒、好ましくは1〜45秒であるべきである。生じた生成物は、典型的には、おおよそ22重量パーセント水を含有する二水和物生成物である。
噴霧またはフラッシュ乾燥に続いて、生成物は好ましくはさらに熱乾燥によって乾燥される。乾燥機タイプの選択は決定的に重要であるわけではない。熱乾燥は、熱が主として伝導または対流による直接または間接乾燥によってもよい。熱乾燥は、減圧下にまたは乾燥不活性ガス流れで起こってもよい。経済的理由のために、乾燥不活性ガスは好ましくは窒素である。熱乾燥は約200℃〜約240℃の温度で起こるべきである。乾燥の時間は約12時間を超えるべきではない。
触媒形成反応は、ニトリル溶媒、好ましくは3−ペンテンニトリルまたは2−メチル−ブテンニトリルの存在下で実施される。配位子の濃度は約1重量%から90重量%の範囲であってもよい。実用的な理由のために、配位子濃度の好ましい範囲は5%〜50%である。還元性金属(MET)の量は、所望のニッケル触媒生成物濃度によって決められる。還元性金属(MET)の好ましい量は、一般に、反応マスの0.1%〜5%の範囲に収まるであろう。NiClの量は還元性金属に対してモル過剰であろう。NiCl対METのモル比は1.1:1から100:1の範囲である。NiCl:METの好ましい比は2:1〜50:1の範囲である。反応温度は0℃から120℃の範囲であってもよい。好ましい温度範囲はNiCl形に依存する。NiClの水和形は無水NiClよりも低い温度で速く反応する。NiCl・2HOについては、好ましい温度範囲は0℃〜60℃であり、最も好ましい範囲は25℃〜50℃である。無水NiClについては、好ましい温度範囲は30℃〜100℃であり、最も好ましい範囲は50℃〜90℃である。反応は広範な圧力範囲内で実施されてもよい。実用的な理由のために、好ましい圧力は約5psia〜50psia(34〜340kPa)の範囲である。反応はバッチまたは連続方式で実施されてもよい。
本発明にとって好適な配位子は、二座ホスファイト、二座ホスフィナイト、および二座ホスフィンよりなる群から選択された二座リン含有配位子である。最も好ましい配位子は二座ホスファイト配位子である。
最も好ましい二座ホスファイト配位子は、次の構造式のものである。
Figure 2005510346
これらの式で、Rは、非置換または1個もしくは複数個のC〜C12アルキルもしくはC〜C12アルコキシ基で置換されたフェニル;あるいは非置換または1個もしくは複数個のC〜C12アルキルもしくはC〜C12アルコキシ基で置換されたナフチルであり、かつ、ZおよびZは、構造式I、II、III、およびIVよりなる群から独立して選択される:
Figure 2005510346
式中、
およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択される;
Figure 2005510346
式中、
XはO、S、またはCH(R18)であり、
10およびR17は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
11およびR16は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
12およびR15は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
13およびR14は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、そして
18はHまたはC〜C12アルキルである;
Figure 2005510346
式中、
19およびR20は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、C〜C12アルコキシ、およびCO21から選択され、
21はC〜C12アルキル、または非置換のもしくはC〜Cアルキル基で置換されたC〜C10アリールである。アリール基は好ましくはフェニルまたはナフチルである。
Figure 2005510346
式中、
AはO、S、またはCH(R24)であり、
22およびR23は同じものであり、かつ、HおよびCO25から選択され、
24はHまたはC〜C12アルキルであり、
25はC〜C12アルキルである;または
上の構造式において、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシ基は直鎖であっても分枝であってもよい。
本方法によって製造することができるジオルガノホスファイト化合物の例には、下に示される式V〜XXVIを有するものが挙げられる。
Figure 2005510346
Figure 2005510346
Figure 2005510346
Figure 2005510346
好適な二座ホスファイトは、それらの開示が参照により本明細書に援用される米国特許公報(特許文献4)、米国特許公報(特許文献5)、米国特許公報(特許文献6)、および米国特許公報(特許文献7)に開示されているタイプのものである。好適な二座ホスフィナイトは、それらの開示が参照により本明細書に援用される米国特許公報(特許文献3)および米国特許公報(特許文献8)に開示されているタイプのものである。
反応は、未反応の過剰のNiClが反応生成物から濾過または遠心分離によって分離されてもよいようなやり方で実施されてもよい。集められた過剰の塩化ニッケルは、次に触媒調製反応器へ再循環することができる。
本発明を次の非限定的な実施例によって例示する。次の実施例では、還元性金属が各反応での制限試薬であり、それゆえ、反応の程度(転化率)は反応した還元性金属の百分率として表す。特に記載のない限り、反応の程度(転化率)は、触媒合成反応で生成した活性ニッケルの量を分析することによって測定する。分析は、安定なニッケル錯体、(配位子)Ni(DMAD)を形成するアセチレンジカルボン酸ジメチル(DMAD)で反応混合物の固形分なしアリコートを処理し、この錯体について高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)により定量的に分析することによって実施する。
実施例1〜6、および11〜18は、実施例20で製造されるような無水NiClを利用する。実施例7〜10で利用されるNiCl・2HOは、塩化ニッケル六水和物を減圧下に約130℃に加熱することによって製造した。
実施例1〜6は、触媒合成反応速度が反応に装入された無水NiClの量に依存することを例示する。
(実施例1)
機械撹拌機を備えた100mL反応容器に、一面の窒素雰囲気下に3−ペンテンニトリル(80mL、830ミリモル)、配位子V(18g、19ミリモル)、NiCl(3.22g、24.8ミリモル)、および亜鉛粉(0.61g、9.3ミリモル)を装入した。反応混合物を100℃で3時間撹拌し、試料を分析のために30分ごとに抜き取った。2時間後に、NiClの触媒への70%転化が起こり、3時間後に、NiClの触媒への95%よりも大きい転化が起こった。
(実施例2)
装入したNiClの量(1.61g、12.4ミリモル)がそれの半分であったことを除いて、実施例1のやり方で反応を行った。2時間後に、NiClの触媒への約37%転化が起こり、3時間後に、NiClの触媒への約60%転化が起こった。
次の実施例3〜10では、活性ニッケルが使い果たされた触媒源、いわゆる「リサイクル触媒」を再装入した。これらの場合、「リサイクル触媒」は3−ペンテンニトリル中に11重量パーセント(重量%)配位子Vを含有していた。
(実施例3)
機械撹拌機を備えた100mL反応容器に、一面の窒素雰囲気下にリサイクル触媒(100g、11重量%配位子Vを含有する)、NiCl(1.21g、9.3ミリモル)、および亜鉛粉(0.61g、9.3ミリモル)を装入した。反応混合物を80℃で4時間撹拌し、試料を分析のために30分ごとに抜き取った。4時間後に、NiClの触媒への2%未満の転化が起こった。
(実施例4)
装入したNiClの量(2.42g、18.6ミリモル)が実施例3の2倍であったことを除いて、実施例3のやり方で反応を行った。4時間後に、NiClの触媒への35%転化が起こった。
(実施例5)
装入したNiClの量(4.84g、37.2ミリモル)が実施例3の4倍であったことを除いて、実施例3のやり方で反応を行った。4時間後に、NiClの触媒への75%転化が起こった。
(実施例6)
装入したNiClの量(7.26g、56.0ミリモル)が実施例3の6倍であったことを除いて、実施例3のやり方で反応を行った。2時間後に、NiClの触媒への77%転化が起こり、4時間後に、NiClの触媒への83%転化が起こった。
次の実施例7〜10は、水和NiCl(NiCl・2HO)の使用が、無水NiClと同じ、しかしより低い温度で、塩化ニッケル濃度への速度依存性を生み出すことを示す。
(実施例7)
機械撹拌機を備えた100mL反応容器に、一面の窒素雰囲気下にリサイクル触媒(100g、11重量%配位子Vを含有する)、NiCl・2HO(1.21g、7.3ミリモル)、および亜鉛粉(0.61g、9.3ミリモル)を装入した。反応混合物を25℃で4時間撹拌し、試料を分析のために30分ごとに抜き取った。4時間後に、NiClの触媒への約13%転化が起こった。
(実施例8)
装入したNiCl・2HOの量(2.42g、14.6ミリモル)が実施例7の2倍であったことを除いて、実施例7のやり方で反応を行った。4時間後に、NiClの触媒への27%転化が起こった。
(実施例9)
装入したNiCl・2HOの量(4.84g、29.2ミリモル)が実施例7の4倍であったことを除いて、実施例7のやり方で反応を行った。4時間後に、NiClの触媒への93%転化が起こった。
(実施例10)
装入したNiCl・2HOの量(7.26g、43.8ミリモル)が実施例7の6倍であったことを除いて、実施例7のやり方で反応を行った。30分後に、NiClの触媒への95%よりも大きい転化が起こった。
比較例1は、NiClに関して還元性金属のモル比を大きくすることが反応速度を大きくしないことを例示する。この例では、NiClが制限試薬であり、反応の程度はNiClの転化率として報告する。NiClは実施例20でのように製造されたものであった。
(比較例1)
「リサイクル触媒」溶液(9グラムの30重量%配位子V)をNiCl(0.11グラム)と亜鉛(0.10g)とで処理した。混合物を撹拌して約100℃に加熱した。2時間後の透明な液体試料の分析はNiClの54%転化率を示した。装入した亜鉛が0.20グラムおよび0.40グラムであったことを除いて、同様なやり方で行った反応は、それぞれ、54%および50%の転化率をもたらした。
次の実施例11〜17は、本発明の方法が追加のリン含有配位子にも適用できること、および鉄が還元剤として使用された場合に同じ結果が観察されることを示す。これらの実施例では、反応の程度は、誘導結合プラズマ(ICP)によって溶液中のニッケルを測定することによって求めた。
(実施例11)
24.008グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに2.497グラムの配位子XXIVを溶解することによって配位子XXIVの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.0グラム)を無水NiCl(1.22グラム)および亜鉛(0.102グラム)と混合した。混合物を撹拌して約80℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は56%転化率を示し、たったの0.20グラムのNiClが混合物に装入されたことを除いて、同様な反応で、たったの10%転化率が2時間後に見出された。
(実施例12)
24.16グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに3.03グラムの配位子XXIを溶解することによって配位子XXIの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.38グラム)を1.20グラムの無水NiClおよび0.10グラムの亜鉛と混合した。混合物を撹拌して約81℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は41%転化率を示した。たったの0.20グラムのNiClを混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、たったの10%転化率が2時間後に見出された。
(実施例13)
24.0グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに2.59グラムの配位子XVIIIを溶解することによって配位子XVIIIの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.38グラム)を1.20グラムの無水NiClおよび0.10グラムの亜鉛と混合した。混合物を撹拌して約80℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は73%転化率を示した。たったの0.20グラムのNiClを混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、たったの14%転化率が2時間後に見出された。
(実施例14)
24.0グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに2.85グラムの配位子XIXを溶解することによって配位子XIXの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.4グラム)を1.20グラムの無水NiClおよび0.10グラムの亜鉛と混合した。混合物を撹拌して約78℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は38%転化率を示した。たったの0.20グラムのNiClを混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、たったの10%転化率が2時間後に見出された。
(実施例15)
24.0グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに2.67グラムの配位子XXを溶解することによって配位子XXの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.0グラム)を1.23グラムの無水NiClおよび0.10グラムの亜鉛と混合した。混合物を撹拌して約81℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は59%転化率を示した。たったの0.20グラムのNiClを混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、たったの10%転化率が2時間後に見出された。
(実施例16)
24.0グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに2.68グラムの配位子XXVを溶解することによって配位子XXVの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.1グラム)を1.20グラムの無水NiClおよび0.10グラムの亜鉛と混合した。混合物を撹拌して約81℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は45%転化率を示した。鉄粉(0.43グラム)を亜鉛の代わりに混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、34%転化率が2時間後に見出された。
(実施例17)
24.0グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに2.77グラムの配位子XXVIを溶解することによって配位子XXVIの溶液を調製した。この溶液のアリコート(12.6グラム)を1.20グラムの無水NiClおよび0.10グラムの亜鉛と混合した。混合物を撹拌して約80℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は37%転化率を示した。鉄粉(0.42グラム)を亜鉛の代わりに混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、38%転化率が2時間後に見出された。
(実施例18)
24.0グラムの乾燥3−ペンテンニトリルに3.03グラムの配位子Vを溶解することによって配位子Vの溶液を調製した。この溶液のアリコート(13.3グラム)を1.20グラムの無水NiClおよび0.44グラムの鉄と混合した。混合物を撹拌して約81℃の温度で加熱した。2時間後に採取した透明な液体のみの試料の分析は16%転化率を示した。たったの0.2グラムのNiClを混合物に装入したことを除いて、同様な反応で、たったの7%転化率が2時間後に見出された。
実施例19〜24はNiClの好ましい乾燥方法を例証する。比較例2〜3は、本発明との比較のために提示され、乾燥中の過熱がより反応性の小さい材料をもたらすであろうことを示す。「BET表面積」分析は、当業者に周知の、固体材料の表面積を測定するための分析技法を意味する。文字「BET」は、固体表面上への多層ガス吸着/吸収の理論を開発したブルナウアー・エメット・テラー(Brunauer Emmett Teller)に関係する。例えば、77°Kで窒素ガスを用いて、固体材料の表面積は所与重量の固体についてガスの分圧の関数として吸着された窒素のモル数を測定することによって推定されるかもしれない。BETの収着理論を得られた等温吸収曲線に適用することによって、固体について有効表面積を測定することは容易である。
(実施例19)
10gの塩化ニッケル六水和物を、100mL/分乾燥窒素の流れを備えた石英内張り管状炉中の清浄な石英ボートの中に薄く広げた。出口窒素流れを鉱油バブラーに通してフードへ排出した。次に試料を15分にわたって240℃へ加熱し、その温度に合計60分間保持した。次に試料を冷却してシールし、触媒調製実験前の集積および貯蔵用の窒素フラッシュされるグローブボックス中へ移した。該材料の小部分を10℃/分で400℃へ加熱することによる熱重量分析(TGA)によって含水率について分析した。おおよそ200℃での減量は試料中の水の量目を提供した。
この試料は0.3重量パーセントの水を含有し、35m/gのBET表面積と9nmの推定結晶子サイズとを有した。実施例1のそれと同様な触媒調製に使用した時、この材料は76%転化率をもたらした。
(比較例2)
塩化ニッケルを窒素中で350℃に30分間さらに加熱したことを除いて、実施例19の手順を繰り返した。回収した試料は0.05重量パーセント未満の水、13m/gのBET表面積および22nmの推定結晶子サイズを有した。実施例1のそれと同様な触媒調製に使用した時、この材料は36%転化率をもたらした。
(比較例3)
塩化ニッケルを窒素中で500℃に30分間さらに加熱したことを除いて、実施例19の手順を繰り返した。回収した試料は0.05重量パーセント未満の水、2m/gのBET表面積および44nmの推定結晶子サイズを有した。実施例1のそれと同様な触媒調製に使用した時、この材料は1%転化率をもたらした。
(実施例20)
10.9重量パーセントHOを含有する9.1kgのNiCl水和物を回転真空乾燥機中へ供給した。20kgのNiCl六水和物を乾燥機に加え、34.7重量パーセントHOを含有するのに相当するNiCl装入という結果になった。乾燥機中の圧力を100トル(690kPa)に下げ、乾燥機中の温度を5時間にわたって100℃へ徐々に上げた。表現「乾燥機中の温度」はバルク内容物の温度を意味する。真空乾燥機は、測定されたバルク温度よりも20℃以下高い温度の熱油供給で間接的に加熱した。TGA試験は、乾燥機内容物が二水和物状態に同等の21.5重量パーセントHOの残留水分に脱水されたことを確認した。次に乾燥機中の温度を4時間にわたって200℃へ上げ、続いて2時間にわたって240℃へ上げた。TGA試験は、残留水分が0.1重量パーセント未満のHOに低下したことを示した。それは、24m/gのBET表面積を有し、17nmの推定結晶子サイズを有した。おおよそ17kgの無水NiCl生成物を回収した。実施例1のそれと同様な触媒調製に使用した時、この材料は79%転化率をもたらした。
(実施例21)
おおよそ29重量パーセントNiClを含有する水溶液を、33.5kg/時の平均質量流量で噴霧乾燥機中へポンプ送液した。濾過した周囲空気を400℃に間接的に加熱し、327kg/時の平均質量流量で同時に注入した。これらの条件下では、噴霧乾燥機を出る空気の平均出口温度は135℃であった。4時間試験の間に、約22重量パーセント水を含有する50kgのNiCl二水和物を製造した。
約30kgの噴霧乾燥生成物を、実施例20でのものと同じ回転真空乾燥機中へ供給した。回転乾燥機中の圧力を50トル(345kPa)に下げ、乾燥機中の温度を2時間にわたって220℃へ上げてさらに3時間維持した。TGA試験は、残留水分が0.1重量パーセント未満のHOに低下し、18nmの推定結晶子サイズを有することを示した。実施例1のそれと同様な触媒調製に使用した時、この材料は82%転化率をもたらした。約80℃の反応温度でを除いて、同様な触媒調製に使用した時、転化率は2時間後に64%であった。
(実施例22)
この実施例22は、噴霧乾燥機生成物が連続的に熱処理機に供給されてもよいこと、および熱処理機中の低圧が満足のいく結果を得るのに必要ではないことを示す。
噴霧乾燥機から単離したNiCl二水和物を次に、熱油供給によって244℃に間接的に加熱して、それより約10℃低いバルク温度をもたらす熱処理機中へ連続的に供給したことを除いて、実施例21の手順を繰り返した。熱処理機中の圧力を大気圧よりもわずかに下に維持した。熱処理機から排出された無水生成物は、1重量パーセント未満HOの残留水分を含有した。約80℃の反応温度でを除いて、実施例1のそれと同様な触媒調製に使用した時、この材料は62%転化率をもたらした。

Claims (20)

  1. 二座ホスファイト、二座ホスフィナイト、および二座ホスフィンよりなる群から選択された少なくとも1種の二座リン含有配位子を、ニトリル溶媒とニッケルよりも陽性である還元性金属との存在下で、塩化ニッケルと接触させる工程を含み、前記塩化ニッケルは前記還元性金属に関してモル過剰であることを特徴とするヒドロシアン化触媒の調製方法。
  2. 前記還元性金属がNa、Li、K、Mg、Ca、Ba、Sr、Ti、V、Fe、Co、Cu、Zn、Cd、Al、Ga、In、およびSnよりなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ヒドロシアン化触媒から未反応塩化ニッケルを分離する工程をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記還元性金属がZnまたはFeであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記触媒調製が30〜100℃の温度で、および5〜50psia(34〜340kPa)の圧力で実施されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記触媒調製が50〜90℃の温度で実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 塩化ニッケル対還元性金属のモル比が1.1:1〜50:1であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 塩化ニッケル対還元性金属の前記モル比が2:1〜25:1であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記二座リン含有配位子が式
    Figure 2005510346
    (式中、
    は、非置換または1個もしくは複数個のC〜C12アルキルもしくはC〜C12アルコキシ基で置換されたフェニル、非置換または1個もしくは複数個のC〜C12アルキルもしくはC〜C12アルコキシ基で置換されたナフチルであり、
    ZおよびZは、式I、II、IIIおよびIVを有する基よりなる群から独立して選択される:
    Figure 2005510346
    式中、
    およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
    およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
    およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
    およびRは同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択される;
    Figure 2005510346
    式中、
    XはO、S、またはCH(R18)であり、
    10およびR17は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
    11およびR16は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
    12およびR15は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、
    13およびR14は同じものであり、かつ、H、C〜C12アルキル、およびC〜C12アルコキシから選択され、そして
    18はHまたはC〜C12アルキルである;
    Figure 2005510346
    式中、
    19およびR20は同じものであり、かつ、HおよびCO21から選択され、
    21はC〜C12アルキル、または非置換もしくはC〜Cアルキル基で置換されたC〜C10アリールである;
    Figure 2005510346
    式中、
    AはO、S、またはCH(R24)であり、
    22およびR23は同じものであり、かつ、HおよびCO25から選択され、
    24はHまたはC〜C12アルキルであり、
    25はC〜C12アルキルである;または)
    の化合物であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記塩化ニッケルが請求項3に従って調製されたヒドロシアン化触媒から分離された未反応塩化ニッケルであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記塩化ニッケルが無水であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記無水塩化ニッケルが水和塩化ニッケルを約200〜約240℃の温度で12時間未満にわたって処理する工程を含む方法によって製造されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記水和塩化ニッケルがNiCl・6HOまたはNiCl・2HOであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記無水塩化ニッケルが
    (a)約120〜約150℃の出口温度で塩化ニッケルの水溶液を噴霧乾燥する工程と、
    (b)工程(a)の前記生成物を約200〜約240℃の温度で12時間未満にわたって熱乾燥する工程と
    を含む方法によって製造されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記噴霧乾燥出口温度が1〜45秒の熱暴露の平均滞留時間で約130〜約135℃であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記還元性金属が20メッシュ以下の粒径を有することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 水和塩化ニッケルを約200〜約240℃で12時間未満にわたって処理する工程を含むことを特徴とする無水塩化ニッケルの製造方法。
  18. 前記水和塩化ニッケルがNiCl・6HOまたはNiCl・2HOであることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. (a)塩化ニッケルの水溶液を約120〜約150℃の出口温度で噴霧乾燥する工程と、
    (b)工程(a)の前記生成物を約200〜約240℃の温度で12時間未満にわたって熱乾燥する工程と
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記噴霧乾燥出口温度が、1〜45秒の全暴露時間で、約130〜約135℃であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2003547049A 2001-11-26 2002-11-14 オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法 Pending JP2005510346A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/994,102 US6893996B2 (en) 2001-11-26 2001-11-26 Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
PCT/US2002/036468 WO2003045555A2 (en) 2001-11-26 2002-11-14 Process for the preparation of a nickel/phosphorus ligand catalyst for olefin hydrocyanation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284604A Division JP2009035482A (ja) 2001-11-26 2008-11-05 オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510346A true JP2005510346A (ja) 2005-04-21
JP2005510346A5 JP2005510346A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25540279

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547049A Pending JP2005510346A (ja) 2001-11-26 2002-11-14 オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法
JP2008284604A Pending JP2009035482A (ja) 2001-11-26 2008-11-05 オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284604A Pending JP2009035482A (ja) 2001-11-26 2008-11-05 オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6893996B2 (ja)
EP (2) EP1450949B1 (ja)
JP (2) JP2005510346A (ja)
KR (2) KR100912331B1 (ja)
CN (2) CN100445210C (ja)
AT (1) ATE307669T1 (ja)
AU (1) AU2002356942A1 (ja)
BR (1) BR0214260B1 (ja)
CA (1) CA2468293A1 (ja)
DE (1) DE60206958T2 (ja)
ES (1) ES2250748T3 (ja)
MX (1) MXPA04004942A (ja)
MY (1) MY129876A (ja)
PL (1) PL371463A1 (ja)
RU (1) RU2301704C2 (ja)
TW (1) TW592817B (ja)
WO (1) WO2003045555A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239584A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc ゼロ価ニッケルの有機ホスフィン錯体の製造方法
JP2009108106A (ja) * 2001-11-26 2009-05-21 Invista Technologies Sarl 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法
JP2014523480A (ja) * 2011-06-10 2014-09-11 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ニッケル−配位子錯体触媒の調製のためのニッケルの形態

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2849027B1 (fr) * 2002-12-23 2005-01-21 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de synthese de composes comprenant des fonctions nitriles a partir de composes a insaturations ethyleniques
US6897329B2 (en) * 2003-01-14 2005-05-24 Invista North America S.A.R.L. Process for the preparation of nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
FR2850966B1 (fr) 2003-02-10 2005-03-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes dinitriles
FR2854891B1 (fr) 2003-05-12 2006-07-07 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de dinitriles
FR2854892B1 (fr) * 2003-05-12 2005-06-24 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de dinitriles
DE10351003A1 (de) * 2003-10-30 2005-05-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Nickel-Phosphorligand-Komplexen
DE10351002A1 (de) * 2003-10-30 2005-05-25 Basf Ag Einsatz von azeotrop-getrockneten Nickel(II)-halogeniden
DE10351000A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Nickel(O)-Phosphorligand-Komplexen
DE102004004718A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Basf Ag Verfahren zur Hydrocyanierung
EP1825914A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-29 Basf Aktiengesellschaft Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Nickel(0)-Phophorligand-Komplexen
EP2395010B1 (en) * 2006-03-17 2016-07-13 Invista Technologies S.à.r.l. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
US7659422B2 (en) * 2006-07-14 2010-02-09 Invista North America S.A.R.L. Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7709674B2 (en) * 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7709673B2 (en) * 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L. Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene
US7919646B2 (en) * 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
US7880028B2 (en) * 2006-07-14 2011-02-01 Invista North America S.A R.L. Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene
CN101910119B (zh) * 2008-01-15 2013-05-29 因温斯特技术公司 用于制备和精制3-戊烯腈,和用于精制2-甲基-3-丁烯腈的方法
WO2009091790A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A.R.L. Hydrocyanation of pentenenitriles
EP2512673B1 (en) 2009-12-18 2016-09-28 Invista Technologies S.à.r.l. Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates
EP2590935B1 (en) 2010-07-07 2014-08-13 Invista Technologies S.a r.l. Process for making nitriles
WO2012033555A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Invista Technologies S.A.R.L. Nickel compositions for preparing nickel metal and nickel complexes
WO2013052610A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Invista Technologies S.A R.L. Process for making nitriles
WO2015009847A1 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Invista Technologies S.À R.L. Separating a solvent from a nickel catalyst by distillation
JPWO2017126442A1 (ja) 2016-01-21 2018-11-08 Jx金属株式会社 無水塩化ニッケル及びその製造方法
CN114212836A (zh) * 2021-12-31 2022-03-22 金川集团镍盐有限公司 一种无水氯化镍粉体材料的制备方法
CN114835176A (zh) * 2022-05-30 2022-08-02 金川集团镍盐有限公司 一种球形无水氯化镍产品的制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631191A (en) 1970-04-08 1971-12-28 Du Pont Synthesis of zero valent nickel-tetrakis triaryl phosphite complexes
US3846461A (en) 1972-10-25 1974-11-05 Du Pont Process of preparing a zerovalent nickel complex with organic phosphorus compounds
US3847959A (en) 1972-10-25 1974-11-12 Du Pont Process of preparing a zerovalent nickel complex with organic phosphorus compounds
SU1096223A1 (ru) 1981-11-16 1984-06-07 Ленинградский Ордена Октябрьской Революции И Ордена Трудового Красного Знамени Технологический Институт Им.Ленсовета Способ получени безводного хлорида никел
US5061669A (en) 1988-11-30 1991-10-29 Eastman Kodak Company Preparation of biaryl compounds
US5175335A (en) 1991-11-12 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enantioselective hydrocyanation of aromatic vinyl compounds
CN1045301C (zh) * 1993-10-12 1999-09-29 纳幕尔杜邦公司 一种改进的镍膦和镍的亚磷酸酯催化剂的合成方法
CA2177135C (en) 1993-11-23 2005-04-26 Wilson Tam Processes and catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
DE4344159A1 (de) 1993-12-23 1995-06-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Dimethylcarbonat
CN1072980C (zh) * 1994-04-14 2001-10-17 纳幕尔杜邦公司 用于单烯烃氢氰化的双配位亚磷酸酯和镍的催化剂复合物
US5512695A (en) 1994-04-14 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bidentate phosphite and nickel catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
US5512696A (en) 1995-07-21 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation process and multidentate phosphite and nickel catalyst composition therefor
TW315370B (ja) 1994-10-07 1997-09-11 Du Pont
US5523453A (en) * 1995-03-22 1996-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation
US5693843A (en) 1995-12-22 1997-12-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2 alkyl-3-monoalkenenitriles
JPH1088205A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 金属ニッケル粉末の製造方法
JPH11263625A (ja) 1998-03-19 1999-09-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 無水塩化ニッケルの製造方法
JP4918194B2 (ja) * 2001-03-22 2012-04-18 Jfeミネラル株式会社 無水塩化ニッケルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108106A (ja) * 2001-11-26 2009-05-21 Invista Technologies Sarl 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法
JP2009149671A (ja) * 2001-11-26 2009-07-09 Invista Technologies Sarl 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法
JP2008239584A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc ゼロ価ニッケルの有機ホスフィン錯体の製造方法
JP2014523480A (ja) * 2011-06-10 2014-09-11 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ニッケル−配位子錯体触媒の調製のためのニッケルの形態
KR101878017B1 (ko) * 2011-06-10 2018-07-12 인비스타 텍스타일스 (유.케이.) 리미티드 촉매적 니켈-리간드 착물의 제조를 위한 니켈 형태

Also Published As

Publication number Publication date
TW592817B (en) 2004-06-21
ES2250748T3 (es) 2006-04-16
ATE307669T1 (de) 2005-11-15
BR0214260A (pt) 2004-09-21
KR20090048517A (ko) 2009-05-13
EP1604954A1 (en) 2005-12-14
CN1596152A (zh) 2005-03-16
KR20040060989A (ko) 2004-07-06
EP1450949B1 (en) 2005-10-26
RU2301704C2 (ru) 2007-06-27
DE60206958T2 (de) 2006-08-03
US6893996B2 (en) 2005-05-17
CN100445210C (zh) 2008-12-24
MXPA04004942A (es) 2004-08-11
CN1293944C (zh) 2007-01-10
RU2004116079A (ru) 2005-03-27
AU2002356942A1 (en) 2003-06-10
WO2003045555A2 (en) 2003-06-05
PL371463A1 (en) 2005-06-13
CA2468293A1 (en) 2003-06-05
WO2003045555A3 (en) 2003-11-06
JP2009035482A (ja) 2009-02-19
KR100912331B1 (ko) 2009-08-14
EP1450949A2 (en) 2004-09-01
US20030100442A1 (en) 2003-05-29
DE60206958D1 (de) 2005-12-01
MY129876A (en) 2007-05-31
CN1899972A (zh) 2007-01-24
BR0214260B1 (pt) 2014-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6893996B2 (en) Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
KR101878017B1 (ko) 촉매적 니켈-리간드 착물의 제조를 위한 니켈 형태
Kandathil et al. A convenient, efficient and reusable N-heterocyclic carbene-palladium (ii) based catalyst supported on magnetite for Suzuki–Miyaura and Mizoroki–Heck cross-coupling reactions
JP2005510346A5 (ja)
PL124260B1 (en) Process for preparing mono- and/or dibasic salts of n-phosphonomethylglycine
EP1587621B1 (en) Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
KR101759774B1 (ko) 활성탄에 고정화된 코어-쉘 구조 구리 나노입자의 제조방법 및 이를 촉매로 이용한 칼코게나이드 화합물의 제조방법
EP2614071A1 (en) Preparing a nickel phosphorus ligand complex
Hajipour et al. DABCO-functionalized silica–copper (I) complex: a novel and recyclable heterogeneous nanocatalyst for palladium-free Sonogashira cross-coupling reactions
JP2014523481A (ja) 流動床反応器を含む焼成プロセス及び還元プロセス
JP2006523141A (ja) ニッケル/リン配位子触媒の製造方法
CA2542994A1 (en) Method for the production of nickel(0)-phosphorous ligand complexes
US20170333879A1 (en) Nickel having high ligand-complexation activity and methods for making the same
Esfandiari et al. Sustainable catalysts for efficient triazole synthesis: an immobilized triazine-based copper-NNN pincer complex on TiO 2
Panda et al. ASIAN JOURNAL
JPH02160624A (ja) モリブデンの炭化水素可溶塩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100212