JP2009108106A - 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 - Google Patents
3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009108106A JP2009108106A JP2009035927A JP2009035927A JP2009108106A JP 2009108106 A JP2009108106 A JP 2009108106A JP 2009035927 A JP2009035927 A JP 2009035927A JP 2009035927 A JP2009035927 A JP 2009035927A JP 2009108106 A JP2009108106 A JP 2009108106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binaphthol
- octahydro
- acid
- alkyl
- alkylated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CCc1c(*)c(I)c(*)c(*)c1* Chemical compound CCc1c(*)c(I)c(*)c(*)c1* 0.000 description 4
- WELSDQVACZIFQS-UHFFFAOYSA-N CC1=CCC(CCCC2)C2=C1C1C(O)=CC=C2C1CCCC2 Chemical compound CC1=CCC(CCCC2)C2=C1C1C(O)=CC=C2C1CCCC2 WELSDQVACZIFQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C39/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C39/12—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
- C07C39/17—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings containing other rings in addition to the six-membered aromatic rings, e.g. cyclohexylphenol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
- C07C37/14—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
- C07C37/16—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by condensation involving hydroxy groups of phenols or alcohols or the ether or mineral ester group derived therefrom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
- C07C37/18—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by condensation involving halogen atoms of halogenated compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/10—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/10—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
【解決手段】組成物3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール、ならびにすべてが5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化を含む、これらを製造するための様々な方法を開示する。
【選択図】なし
Description
Rは、式(2)において、Rがアルキルである場合、このアルキルは、メチルまたはt−ブチル以外でなければならないという条件で、C1〜C20アルキル、C3〜C20シクロアルキル、または次式の、
式中、各R’はそれぞれ独立して、H、炭素が6個までのアルキル、またはシクロアルキルである。
RはHであり、
R’は、エチル、C3〜C6の第二級、第三級、または環状アルキルである)化合物、
あるいは、上記式の(式中、RとR’が同じであり、かつ、エチル、C3〜C6第二級アルキル、またはC3〜C6環状アルキルからなる群から選択される)化合物である。
RはHであり、
R’は、エチル、C3〜C6の第二級、第三級、または環状アルキルである)化合物、
あるいは、上記式の(式中、RとR’が同じであり、かつ、エチル、C3〜C6第二級アルキル、またはC3〜C6環状アルキルからなる群から選択される)化合物に関する。
(3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの合成)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(30.0g)とキシレン(5ml)とリンタングステン酸(1.5g)の混合物を140℃に加熱した。この混合物に、ドライアイス冷却器(dry−ice condenser)を介して、プロピレン(8.9g)をゆっくりと加えた。この反応混合物のGC分析によれば、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの転換率98%が示された。少量のイソプロピル化されたキシレンも認められた。この混合物をフラッシュカラムによって精製すると、3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(融点110℃)14.5g、3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(融点152〜3℃)3.7g、ならびに3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール38%および3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール33%を含む混合物(15g)が得られた。
3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール:
13C NMR(CDCl3):22.57、22.63、22.96、23.02、23.2、26.9、27.09、27.14、29.3、29.4、112.9、118.4、119.2、127.7、129.5、130.1、131.0、132.5、133.9、137.2、148.7、151.5ppm。1H NMR(CDCl3):1.27(d,J=7Hz,6H)、1.68(m,4H)、1.75(m,4H)、2.23(m,4H)、2.76(m,4H)、3.28(septet,J=7Hz,1H)、4.61(s,1H)、4.63(s,1H)、6.83(s,1H)、7.01(s,1H)、7.08(s,1H)ppm。
3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール:
1H NMR(CDCl3):1.27(d,J=7Hz,12H)、1.68(m,4H)、1.73(m,4H)、2.17(AB q&t,J=17,6Hz,4H)、2.78(t,J=6Hz,4H)、3.27(septet,J=7Hz,2H)、4.64(s,2H)、6.98(s,2H)ppm。
(3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの合成)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(44.0g)とジクロロベンゼン(10ml)とリンタングステン酸(2.3g)の混合物を、130℃に加熱した。この混合物に、ドライアイス冷却器を介して過剰のプロピレンを加えた。この反応物を、GC分析によって測定した。この反応混合物は、1つイソプロピル化された生成物6%と、ジイソプロピル化された生成物83%を含んでいた。この混合物をフラッシュカラムによって精製し、3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール20.0gが得られた。
(3,3’−ジシクロペンチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの合成)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(48g)とリンタングステン酸(2.4g)とシクロペンテン(58g)の混合物を、ハステロイ(Hastelloy)反応器に入れた。この反応器を、40時間、180℃に加熱した。この混合物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)によって精製し、3,3’−ジシクロペンチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(融点143〜152℃)29.5g(42%)を得た。13C NMR(CDCl3):22.96、25.31、26.68、29.19、32.72、32.75、39.20、118.58、128.14、129.20、129.74、133.91、149.14ppm。1H NMR(CDCl3):1.60(m,10H)、2.0(d,4H)、2.65(t,J=4Hz,2H)、3.27(quintet,J=7Hz,1H)、4.55(s,1H)、6.92(s,1H)ppm。
(プロピレンとリンタングステン酸触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、17重量%のリンタングステン酸の存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの100%の転換、ならびに3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(55%)の形成が示された。
(プロピレンとアンバーリスト(Amberlyst)(登録商標)15 イオン交換樹脂触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、アルドリッチ(Aldrich)(私書箱355、ミルウォーキー(Milwaukee)、ウィスコンシン(WI)53201 アメリカ合衆国(USA))から購入した17重量%のアンバーリスト(Amberlyst)(登録商標)15 イオン交換樹脂の存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの100%の転換、ならびに3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(53%)と3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(18%)の形成が示された。
(プロピレンとナフィオン(Nafion)(登録商標)/シリカ触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、エンゲルハード社(Engelhard Corp)(ナフィオン(Nafion)(登録商標)SAC 13、エンゲルハード社(Engelhard Corp.)ビーチウッド(Beachwood)、オハイオ(Ohio))から購入した17重量%ナフィオン(Nafion)(登録商標)/シリカの存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの100%の転換、ならびに3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(22%)と3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(54%)の形成が示された。
(プロピレンとシリカ担持トリフルオロメタンスルホン酸触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、ユナイテッド キャタリスツ(United Catalysts)(ルイビル(Louisville)、私書箱32370、ケンタッキー(KY)40232)から購入した17重量%シリカ担持トリフルオロメタンスルホン酸の存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの81%の転換、ならびに消費される5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールに対して、3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(55%)と3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(25%)の形成が示された。
(プロピレンと硫酸化ジルコニア触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、エムイーエルケミカルズ(MEL Chemicals)(XZO682/01、エムイーエルケミカルズ(MEL Chemicals)、フレミントン(Flemington)、ニュージャージー(NJ))から購入した17重量%硫酸化ジルコニアの存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの100%の転換、ならびに3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(5%)と3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(77%)の形成が示された。
(プロピレンとダウエックス(Dowex)32(登録商標)(スルホン酸ベースのイオン交換樹脂)触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、ダウ ケミカル(Dow Chemical)(ミッドランド(Midland)、ミシガン(Michigan)、アメリカ合衆国(USA))から購入した17重量%ダウエックス(Dowex)32(登録商標)、ダウ(Dow)No.8435445の存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの100%の転換、ならびに3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(25%)と3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(55%)の形成が示された。
(プロピレンとデロキシン(Deloxin)(登録商標)ASP(シリカ担持スルホン酸アルキル)触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールをo−ジクロロベンゼンとドデカンに入れた溶液(5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール24重量%、o−ジクロロベンゼン63重量%、ドデカン13重量%)を、デグサ(Degussa)(ハーナウ(Hanau)、ドイツ(Deutschland))によって製造された17重量%のデロキシン(Deloxin)(登録商標)ASP(シリカ担持スルホン酸アルキル)の存在下、60〜70psiのプロピレン下で3時間、140℃に加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの100%の転換、ならびに3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(63%)と3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(<10%)の形成が示された。
(第三級塩化ブチルと塩化亜鉛触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(5.0g)と、塩化亜鉛(0.4g)と、クロロホルム(5ml)と、第三級塩化ブチル(10g)の混合物を、60℃で4時間加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの90%の転換、ならびに5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの消費に対して、3−t−ブチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(95%)と3,3’−ジ−t−ブチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(〜2.4%)の形成が示された。この混合物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、固体4.36gを得た。1H NMR(CDCl3):1.43(s,9H)、1.65〜1.88(m,8H)、2.09〜2.34(m,4H)、2.71〜2.79(m,4H)、4.66(s,1H)、4.87(s,1H)、6.82(d,1H,J=8Hz)、7.04(d,1H,J=8Hz)、7.10(s,1H)ppm。13C NMR(CDCl3):22.9、23.0、23.1、23.2、26.8、27.0、29.2、29.4、29.6、34.5、113.0、119.1、119.3、128.2、128.9、130.0、131.0、133.8、134.2、137.2、149.9、151.6ppm。
(ベンジルアルコールとトリフルオロメタンスルホン酸を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(1.5g)と、トリフルオロメタンスルホン酸(61mg)と、o−四塩化炭素(2ml)と、ベンジルアルコール(0.55g)の混合物を、80℃で2.5時間加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの73%の転換、ならびに5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの消費に対して、3−ベンジル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(90%)の形成が示された。冷却した反応混合物に、10%NaOH10mLを加えた。層を分離し、水層を、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥および濃縮させた。この未精製の物質を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2%酢酸エチル/ヘキサン〜5%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)によって精製し、白色固体1.13g(収率58%)を得た。1H NMR(CDCl3):1.56〜1.67(m,8H)、2.03〜2.21(m,4H)、2.59〜2.67(m,4H)、3.93(s,2H)、4.47(s,1H)、4.56(s,1H)、6.72(d,1H,J=5Hz)、6.79(s,1H)、6.96(d,1H,J=5Hz)、7.10〜7.21(m,5H)ppm。13C NMR(CDCl3):22.79、22.87、22.91、26.79、26.94、29.00、29.07、35.72、112.78、118.52、118.90、125.02、125.71、128.18、128.68、129.62、129.94、130.83、131.68、134.76、136.96、140.85、149.07、151.23ppm。
(塩化ベンジルと塩化亜鉛触媒を用いた、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールのアルキル化)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(0.59g)と、塩化亜鉛(40mg)と、クロロホルム(2ml)と、塩化ベンジル(0.27g)の混合物を、60℃で4.5時間加熱した。GC分析によると、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの70%の転換、ならびに5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの消費に対して、3−ベンジル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(95%)の形成が示された。
(3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの合成)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(2g、6.8ミリモル)、メタンスルホン酸イソプロピル(5.5ミリモル)と、スカンジウムトリフラート(0.34g、5モル%)と、四塩化炭素(10ml)の混合物を、アルゴン下で還流させた。18時間後、GC分析は、所望の生成物78%を与える、65%の転換を示した。追加のメタンスルホン酸イソプロピル(3.1ミリモル)を加え、その反応混合物をもう8時間還流させた。GCによると、86%の転換、ならびに3−イソプロピル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールに対する76%の選択性が示された。この混合物をエーテル(20ml)と10%HCl(20ml)で希釈した。層を分離し、水層をエーテル(3×20ml)で抽出した。このエーテル層を、合わせ、乾燥させ(MgSO4)、濃縮した。この未精製の生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO2、2%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、1.1gの白色固体(48%)(融点:100〜102℃)を得た。
(3−シクロペンチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの合成)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(2g、6.8ミリモル)、メタンスルホン酸シクロペンチル(6.34ミリモル)と、スカンジウムトリフラート(0.34g、5モル%)と、四塩化炭素(10ml)の混合物を、アルゴン下で10時間加熱還流した。GCによると、93%の転換、ならびに3−シクロペンチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールに対する77%の選択性が示された。この混合物をエーテル(20ml)と10%HCl(20ml)で希釈した。層を分離し、水層を、エーテル(3×20ml)で抽出した。このエーテル層を合わせ、乾燥させ(MgSO4)、濃縮した。この未精製の生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO2、2%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、1.4gの白色固体(57%)を得た。1H NMR(CDCl3):1.58(m,14H)、2.05(m,6H)、2.66(m,J=5Hz,4H)、3.18(quintet,J=8Hz,1H)、4.52(s,1H)、4.51(s,1H)、6.73(d,J=8Hz,1H)、6.92(s,1H)、6.97(d,J=8Hz,1H)ppm。13C NMR(CDCl3):22.82、22.87、23.01、25.36、26.70、26.94、29.09、29.20、32.73、32.75、39.28、112.73、118.23、119.13、128.24、129.19、129.85、130.72、133.72、137.03、149.14、および151.33ppm。
(3−tert−ブチル−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの合成)
5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトール(1.0g、3.4ミリモル)、tert−ブチルアルコール(1.4g)、トリフルオロメタンスルホン酸(0.04g)の混合物を、2mlの1,2−ジクロロベンゼンに溶解した。この混合物を、120℃で2.5時間加熱した。GCによると、87%の1つブチル化された生成物と10%の2つブチル化された生成物への97%の転換が示された。この混合物を、冷却し、10mlの水と10mlのエーテルで希釈した。層を分離し、有機層を炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。この未精製の生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、白色固体0.7gを得た。
以下に、本発明の好ましい態様を示す。
1. 次式の
Rは、C1〜C20アルキル、C3〜C20シクロアルキル、または次式の、
式中、各R’はそれぞれ独立して、H、炭素が6個までのアルキル、またはシクロアルキルである)化合物、
および/または次式の
式中、各R’はそれぞれ独立して、H、炭素が6個までのアルキル、またはシクロアルキルである)化合物。
2. 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび/または3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、少なくとも1種のアルケンまたはシクロアルケンと、酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
3. 少なくとも1種のアルケンまたはシクロアルケンが、モノエチレン性不飽和であり、3から20個の炭素原子を含むことを特徴とする2.に記載の方法。
4. 少なくとも1種のアルケンまたはシクロアルケンが、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、シクロペンテン、およびシクロヘキセンからなる群から選択されることを特徴とする3.に記載の方法。
5. 前記酸触媒が、塩化アルミニウム、トリフルオロメタンスルホン酸、トシル酸、リンタングステン酸、ケイタングステン酸、リンモリブデン酸、ジルコニウムトリフラート、アルミニウムトリフラート、過フッ化スルホン酸ポリマー、およびスルホン酸ポリマーからなる群から選択されることを特徴とする2.に記載の方法。
6. 前記酸触媒が、塩化アルミニウム、リンタングステン酸、またはリンモリブデン酸であることを特徴とする5.に記載の方法。
7. 前記酸触媒が、リンタングステン酸であることを特徴とする6.に記載の方法。
8. 前記接触工程が、ニトロメタン、塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、およびニトロベンゼンからなる群から選択される少なくとも1種の溶媒の存在下で行われることを特徴とする2.に記載の方法。
9. 前記接触工程が、20℃と220℃の間の温度で行われることを特徴とする2.に記載の方法。
10. 前記温度が、90℃と180℃の間であり、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、一置換型または1,2−二置換型アルケンと接触させることを特徴とする9.に記載の方法。
11. 前記温度が、40℃と90℃の間であり、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、1,1−二置換型アルケン、三置換型アルケン、四置換型アルケン、またはアリール置換型アルケンからなる群から選択される少なくとも1種のアルケンと接触させることを特徴とする9.に記載の方法。
12. 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび/または3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、ハロゲン化物が臭化物または塩化物であるハロゲン化ベンジルまたは第三級ハロゲン化アルキルと、ルイス酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
13. 前記ルイス酸触媒が、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、三塩化ホウ素、SnCl4、SbCl5、およびZrCl4からなる群から選択されることを特徴とする12.に記載の方法。
14. 前記ルイス酸触媒が、塩化亜鉛であることを特徴とする13.に記載の方法。
15. 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび/または3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、スルホン酸アルキル、アルキルトリフラート、p−トルエンスルホン酸アルキル、またはベンゼンスルホン酸アルキルと、塩化アルミニウム、トシル酸、リンタングステン酸、ケイタングステン酸、リンモリブデン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ならびにトリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム、およびトリフルオロメタンスルホン酸ランタンからなる群から選択される希土類金属トリフラートからなる群から選択される酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
16. スルホン酸アルキルが、式A−SO3−B(式中、Aが、C1〜C8アルキル、C1〜C8フッ化アルキル、C6〜C10アリール、またはC6〜C10フッ化アリールであり、Bが、C1〜C20アルキルである)からなるものであることを特徴とする15.に記載の方法。
17. 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび/または3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、ベンジル、3から20個の炭素原子を含む第二級アルコール、または第三級アルコールと、トリフルオロメタンスルホン酸、硫酸、HF、リン酸、および塩化アルミニウムからなる群から選択される酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
18. 次式の
RはHであり、
R’は、エチル、C3〜C6の第二級、第三級、または環状アルキルである)化合物、
あるいは、上記式の(式中、RとR’が同じであり、かつ、エチル、C3〜C6第二級アルキル、またはC3〜C6環状アルキルからなる群から選択される)化合物。
19. RとR’が同じであり、かつ、エチル、イソプロピル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルからなる群から選択されることを特徴とする18.に記載の化合物。
Claims (4)
- 前記請求項1に記載された3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、ハロゲン化物が臭化物または塩化物であるハロゲン化ベンジルまたは第三級ハロゲン化アルキルと、ルイス酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
- 前記請求項1に記載された3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、スルホン酸アルキル、アルキルトリフラート、p−トルエンスルホン酸アルキル、またはベンゼンスルホン酸アルキルと、塩化アルミニウム、トシル酸、リンタングステン酸、ケイタングステン酸、リンモリブデン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ならびにトリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム、およびトリフルオロメタンスルホン酸ランタンからなる群から選択される希土類金属トリフラートからなる群から選択される酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
- 前記請求項1に記載された3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールの製造方法であって、5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールを、ベンジル、3から20個の炭素原子を含む第二級アルコール、または第三級アルコールと、トリフルオロメタンスルホン酸、硫酸、HF、リン酸、および塩化アルミニウムからなる群から選択される酸触媒の存在下で接触させる工程を含むことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/994,099 US20030100803A1 (en) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | 3-Alkylated-5,5',6,6',7,7,'8,8'-octahydro-2,2'-binaphthols and 3,3'-dialkylated-5,5',6,6',7,7',8,8'-octahydro-2,2'-binaphthols and processes for making them |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003547343A Division JP4339691B2 (ja) | 2001-11-26 | 2002-11-20 | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009108106A true JP2009108106A (ja) | 2009-05-21 |
JP4425981B2 JP4425981B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=25540276
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003547343A Expired - Fee Related JP4339691B2 (ja) | 2001-11-26 | 2002-11-20 | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
JP2009035928A Pending JP2009149671A (ja) | 2001-11-26 | 2009-02-18 | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
JP2009035927A Expired - Fee Related JP4425981B2 (ja) | 2001-11-26 | 2009-02-18 | 3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003547343A Expired - Fee Related JP4339691B2 (ja) | 2001-11-26 | 2002-11-20 | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
JP2009035928A Pending JP2009149671A (ja) | 2001-11-26 | 2009-02-18 | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20030100803A1 (ja) |
EP (4) | EP2279994A1 (ja) |
JP (3) | JP4339691B2 (ja) |
KR (2) | KR20090016020A (ja) |
CN (1) | CN100374404C (ja) |
AT (2) | ATE471924T1 (ja) |
AU (1) | AU2002352832A1 (ja) |
BR (1) | BR0214230A (ja) |
CA (1) | CA2468112A1 (ja) |
DE (1) | DE60236814D1 (ja) |
ES (1) | ES2363167T3 (ja) |
MX (1) | MXPA04004939A (ja) |
PL (1) | PL371464A1 (ja) |
TW (1) | TWI243812B (ja) |
WO (1) | WO2003045885A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009149671A (ja) * | 2001-11-26 | 2009-07-09 | Invista Technologies Sarl | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
WO2021049293A1 (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 第一工業製薬株式会社 | 1,1'-ビ-2-ナフトール化合物の製造方法 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1439142A (zh) | 1998-12-23 | 2003-08-27 | 大通银行 | 包括生成、处理和跟踪在内的贸易运作及贸易单证的集成系统和方法 |
US7822656B2 (en) | 2000-02-15 | 2010-10-26 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | International banking system and method |
US8285641B2 (en) | 2000-11-06 | 2012-10-09 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for selectable funding of electronic transactions |
US8805739B2 (en) | 2001-01-30 | 2014-08-12 | Jpmorgan Chase Bank, National Association | System and method for electronic bill pay and presentment |
FR2849027B1 (fr) * | 2002-12-23 | 2005-01-21 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de synthese de composes comprenant des fonctions nitriles a partir de composes a insaturations ethyleniques |
FR2850966B1 (fr) | 2003-02-10 | 2005-03-18 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de fabrication de composes dinitriles |
US10311412B1 (en) | 2003-03-28 | 2019-06-04 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Method and system for providing bundled electronic payment and remittance advice |
FR2854891B1 (fr) | 2003-05-12 | 2006-07-07 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de preparation de dinitriles |
FR2854892B1 (fr) * | 2003-05-12 | 2005-06-24 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de fabrication de dinitriles |
US7814003B2 (en) | 2003-12-15 | 2010-10-12 | Jp Morgan Chase | Billing workflow system for crediting charges to entities creating derivatives exposure |
US8554673B2 (en) | 2004-06-17 | 2013-10-08 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Methods and systems for discounts management |
US8121944B2 (en) | 2004-06-24 | 2012-02-21 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Method and system for facilitating network transaction processing |
US7860318B2 (en) * | 2004-11-09 | 2010-12-28 | Intelli-Check, Inc | System and method for comparing documents |
US7822682B2 (en) | 2005-06-08 | 2010-10-26 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for enhancing supply chain transactions |
CA2644961A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Invista Technologies S.A.R.L. | Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive |
US7659422B2 (en) * | 2006-07-14 | 2010-02-09 | Invista North America S.A.R.L. | Hydrocyanation process with reduced yield losses |
US7709674B2 (en) * | 2006-07-14 | 2010-05-04 | Invista North America S.A R.L | Hydrocyanation process with reduced yield losses |
US7766244B1 (en) | 2007-12-31 | 2010-08-03 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for processing transactions using a multi-account transactions device |
EP2229353B1 (en) * | 2008-01-15 | 2018-01-03 | INVISTA Textiles (U.K.) Limited | Hydrocyanation of pentenenitriles |
US8447641B1 (en) | 2010-03-29 | 2013-05-21 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for automatically enrolling buyers into a network |
US8589288B1 (en) | 2010-10-01 | 2013-11-19 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for electronic remittance of funds |
US8543504B1 (en) | 2011-03-30 | 2013-09-24 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Systems and methods for automated invoice entry |
US8543503B1 (en) | 2011-03-30 | 2013-09-24 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Systems and methods for automated invoice entry |
US9058626B1 (en) | 2013-11-13 | 2015-06-16 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for financial services device usage |
CN110283051B (zh) * | 2019-07-19 | 2022-03-15 | 西安近代化学研究所 | 一种八氢-1,1′-联-2-萘酚的纯化方法 |
CN114920702A (zh) * | 2022-05-27 | 2022-08-19 | 河南师范大学 | 不对称共轭加成合成光学活性咪唑酮类化合物的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06316560A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-11-15 | Takasago Internatl Corp | ホスフィン化合物およびそれを配位子とする錯体、それらを使用する光学活性アルデヒドの製造方法ならびに4−[(r)−1’−ホルミルエチル]アゼチジン−2−オン誘導体 |
JPH07252174A (ja) * | 1994-03-12 | 1995-10-03 | Takasago Internatl Corp | ケトンの不斉ヒドロシリル化による光学活性アルコールの製造方法 |
JP2002516891A (ja) * | 1998-05-29 | 2002-06-11 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 担持されたビス(リン)配位子を用いるオレフィンのヒドロホルミル化 |
JP2005501003A (ja) * | 2001-05-21 | 2005-01-13 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | キラルな化合物 |
JP2005510346A (ja) * | 2001-11-26 | 2005-04-21 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法 |
JP2005510588A (ja) * | 2001-11-26 | 2005-04-21 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 担持されたビス(リン)配位子および触媒作用におけるそれらの使用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2733274A (en) | 1956-01-31 | Production of phenols | ||
JP2548934B2 (ja) | 1986-06-10 | 1996-10-30 | 住友化学工業株式会社 | ヒドロキシ含有アルキル芳香族化合物の製造法 |
TW213465B (ja) | 1991-06-11 | 1993-09-21 | Mitsubishi Chemicals Co Ltd | |
US5334775A (en) * | 1993-06-02 | 1994-08-02 | Exxon Chemical Patents Inc. | Polymer Alkylation of hydroxyaromatic compounds |
US6121184A (en) | 1997-07-29 | 2000-09-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Supported bis(phosphorus) ligands |
US6031120A (en) | 1997-07-29 | 2000-02-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Selective synthesis of organodiphosphite compounds |
DE19801248A1 (de) * | 1998-01-15 | 1999-07-22 | Merck Patent Gmbh | Perfluor-n-alkansulfonsäure-Derivate |
DE60008807T2 (de) | 1999-03-24 | 2005-01-13 | Tosoh Corp., Shinnanyo | Binaphtol-monophosphorsäurederivate und deren Verwendung |
US20030100803A1 (en) * | 2001-11-26 | 2003-05-29 | Lu Helen S.M. | 3-Alkylated-5,5',6,6',7,7,'8,8'-octahydro-2,2'-binaphthols and 3,3'-dialkylated-5,5',6,6',7,7',8,8'-octahydro-2,2'-binaphthols and processes for making them |
-
2001
- 2001-11-26 US US09/994,099 patent/US20030100803A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-08-27 TW TW091119385A patent/TWI243812B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-11-20 EP EP10179062A patent/EP2279994A1/en not_active Withdrawn
- 2002-11-20 MX MXPA04004939A patent/MXPA04004939A/es active IP Right Grant
- 2002-11-20 EP EP02789788A patent/EP1465851B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-20 DE DE60236814T patent/DE60236814D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-20 JP JP2003547343A patent/JP4339691B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-20 CA CA002468112A patent/CA2468112A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-20 CN CNB028275365A patent/CN100374404C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-20 WO PCT/US2002/037305 patent/WO2003045885A1/en active Application Filing
- 2002-11-20 EP EP10179048A patent/EP2275397A1/en not_active Withdrawn
- 2002-11-20 ES ES07010025T patent/ES2363167T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-20 AT AT02789788T patent/ATE471924T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-11-20 KR KR1020097001784A patent/KR20090016020A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-11-20 EP EP07010025A patent/EP1820790B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-20 AU AU2002352832A patent/AU2002352832A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-20 PL PL02371464A patent/PL371464A1/xx unknown
- 2002-11-20 BR BR0214230-9A patent/BR0214230A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-11-20 KR KR1020047007921A patent/KR100895179B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-11-20 AT AT07010025T patent/ATE509004T1/de not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-07-23 US US10/625,227 patent/US20040054237A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-04-11 US US11/103,044 patent/US7071365B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-18 JP JP2009035928A patent/JP2009149671A/ja active Pending
- 2009-02-18 JP JP2009035927A patent/JP4425981B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06316560A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-11-15 | Takasago Internatl Corp | ホスフィン化合物およびそれを配位子とする錯体、それらを使用する光学活性アルデヒドの製造方法ならびに4−[(r)−1’−ホルミルエチル]アゼチジン−2−オン誘導体 |
JPH07252174A (ja) * | 1994-03-12 | 1995-10-03 | Takasago Internatl Corp | ケトンの不斉ヒドロシリル化による光学活性アルコールの製造方法 |
JP2002516891A (ja) * | 1998-05-29 | 2002-06-11 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 担持されたビス(リン)配位子を用いるオレフィンのヒドロホルミル化 |
JP2005501003A (ja) * | 2001-05-21 | 2005-01-13 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | キラルな化合物 |
JP2005510346A (ja) * | 2001-11-26 | 2005-04-21 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | オレフィンヒドロシアン化用のニッケル/リン配位子触媒の調製方法 |
JP2005510588A (ja) * | 2001-11-26 | 2005-04-21 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 担持されたビス(リン)配位子および触媒作用におけるそれらの使用 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
AEILTS S L, ET AL: "A READILY AVAILABLE AND USER-FRIENDLY CHIRAL CATALYST FOR EFFICIENTENANTIOSELECTIVE OLEFIN METATHESI", ANGEWANDTE CHEMIE. INTERNATIONAL EDITION, vol. 40, no. 8, JPN6008058453, 17 April 2001 (2001-04-17), pages 1452 - 1456, XP001004954, ISSN: 0001336571, DOI: 10.1002/1521-3773(20010417)40:8<1452::AID-ANIE1452>3.0.CO;2-G * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009149671A (ja) * | 2001-11-26 | 2009-07-09 | Invista Technologies Sarl | 3−アルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよび3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 |
WO2021049293A1 (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 第一工業製薬株式会社 | 1,1'-ビ-2-ナフトール化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI243812B (en) | 2005-11-21 |
EP1465851B1 (en) | 2010-06-23 |
BR0214230A (pt) | 2004-09-21 |
ATE509004T1 (de) | 2011-05-15 |
AU2002352832A1 (en) | 2003-06-10 |
ES2363167T3 (es) | 2011-07-22 |
EP1820790A3 (en) | 2009-11-25 |
EP1820790A2 (en) | 2007-08-22 |
JP4339691B2 (ja) | 2009-10-07 |
WO2003045885A1 (en) | 2003-06-05 |
JP2009149671A (ja) | 2009-07-09 |
US20040054237A1 (en) | 2004-03-18 |
EP1465851A1 (en) | 2004-10-13 |
EP1820790B1 (en) | 2011-05-11 |
JP4425981B2 (ja) | 2010-03-03 |
ATE471924T1 (de) | 2010-07-15 |
KR20040055818A (ko) | 2004-06-29 |
CN100374404C (zh) | 2008-03-12 |
KR100895179B1 (ko) | 2009-05-04 |
KR20090016020A (ko) | 2009-02-12 |
MXPA04004939A (es) | 2004-08-11 |
CN1714064A (zh) | 2005-12-28 |
DE60236814D1 (de) | 2010-08-05 |
US7071365B2 (en) | 2006-07-04 |
CA2468112A1 (en) | 2003-06-05 |
EP2279994A1 (en) | 2011-02-02 |
US20030100803A1 (en) | 2003-05-29 |
EP2275397A1 (en) | 2011-01-19 |
JP2005510552A (ja) | 2005-04-21 |
PL371464A1 (en) | 2005-06-13 |
US20050182279A1 (en) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4425981B2 (ja) | 3,3’−ジアルキル化−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−2,2’−ビナフトールおよびそれらの製造法 | |
JP2005510552A5 (ja) | ||
ES2451010T3 (es) | Procedimiento para la preparación de fenilalcanoles m- ó p-substituidos mediante alquilación | |
CN1684769A (zh) | 利用带有含与磷原子键合的sp2杂化碳的桥连基团的双齿二膦组合物使烯属不饱和化合物加氢甲酰化的方法 | |
CN115246767A (zh) | 一种大位阻螺环二酚及其双亚膦酸酯化合物的合成方法 | |
JP4354819B2 (ja) | 3,3’,6,6’−テトラアルキル−2,2’−ビフェノールおよび3,3’,6,6’−テトラアルキル−5,5’−ジハロ−2,2’−ビフェノールの調製法 | |
KR101674220B1 (ko) | 알릴 알코올의 전위 방법 | |
KR101610423B1 (ko) | 2-sec-알킬-4,5-디-(n-알킬)페놀의 제조 방법 | |
US20220242891A1 (en) | Spiro-bisphosphorous compound, and preparation and application thereof | |
JP4273301B2 (ja) | アルキル芳香族化合物の製造方法 | |
JPH0798769B2 (ja) | α―(4―イソブチルフェニル)プロピオンアルデヒドの製造方法 | |
JPS59210075A (ja) | 置換2,3−ジヒドロベンゾフランの製法 | |
JPH02169540A (ja) | α―(4―イソブチルフェニル)プロピオン酸またはそのアルキルエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090903 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090908 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091001 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |