JP4918194B2 - 無水塩化ニッケルの製造方法 - Google Patents

無水塩化ニッケルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4918194B2
JP4918194B2 JP2001083404A JP2001083404A JP4918194B2 JP 4918194 B2 JP4918194 B2 JP 4918194B2 JP 2001083404 A JP2001083404 A JP 2001083404A JP 2001083404 A JP2001083404 A JP 2001083404A JP 4918194 B2 JP4918194 B2 JP 4918194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel chloride
dryer
mass
anhydrous
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001083404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002274854A (ja
Inventor
英司 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Mineral Co Ltd
Original Assignee
JFE Mineral Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Mineral Co Ltd filed Critical JFE Mineral Co Ltd
Priority to JP2001083404A priority Critical patent/JP4918194B2/ja
Publication of JP2002274854A publication Critical patent/JP2002274854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918194B2 publication Critical patent/JP4918194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、塩化ニッケル水溶液を脱水・乾燥して、無水塩化ニッケルを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
積層セラミックコンデンサ用のニッケル超微粉は年々高品質化と価格の低下が要請されている。このニッケル超微粉は、無水塩化ニッケルをガス化し、ガス状塩化ニッケルと水素ガスを高温で反応させて、気相化学法(CVD)によって製造される。従って、その原料である無水塩化ニッケルの品質を維持して、製造コストの低減を図ると共に、高品質の無水塩化ニッケルを工業的に多量生産可能な製造方法が必要である。塩化ニッケル水溶液から無水塩化ニッケルを生成させる物質変化フローを模式的に図2に示す。図2において、塩化ニッケル水溶液11から遊離水を除去して塩化ニッケル水和物(NiCl2・6H2O)12を生成する工程は常温でも可能であるが、非常に長い時間が掛かる。塩化ニッケル水和物(NiCl2・6H2O)12が塩化ニッケル水和物(NiCl2・4H2O)13に転移する過程(転移温度約29℃)、さらに、塩化ニッケル水和物(NiCl2・2H2O)14に転移する過程(転移温度約64℃)においては、分離した結晶水に塩化ニッケルが溶解する現象を呈する。このため、脱水・乾燥の時間が遅延する。また、転動式や回転式の乾燥機の場合、乾燥機内壁に粘性ある塩化ニッケルが貼りついたり、塩化ニッケルどうしが団子状に造粒されて乾燥機の運転が阻害されるなどの問題が発生する。上記の転移過程をいかにうまく脱水・乾燥するかが工業的には重要である。
【0003】
なお、塩化ニッケル水和物(NiCl2・2H2O)14から塩化ニッケル水和物(NiCl2・1H2O)15、無水塩化ニッケル(NiCl2)16に至る各転移温度は120℃以上であるものの、実際は不詳であるが、工業的には脱水・乾燥の時間を短縮するために、大気圧下では最高温度300〜350℃が必要であり、これは熱分析(TG)測定による重量減少温度と整合している。塩化ニッケル水和物の水分は結晶水として存在しており、結晶水の除去は付着水を除去する一般的な乾燥よりも、高温度が必要になる。
【0004】
特開平11−263625号公報では塩化ニッケルの六水塩の結晶を、減圧下で160℃以上200℃以下の温度に加熱処理してNiOの含有率を効果的に低減する技術が開示されている。この技術は塩化ニッケルの六水塩(含水率約45質量%)の結晶を乾燥する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ニッケル超微粉の原料である無水塩化ニッケルは、乾式法よりも湿式法による方が低コストで製造可能である。本発明では、湿式法にともなう水分を効率よく脱水・乾燥し、低水分の無水塩化ニッケルを製造する工業的方法を提供する。塩化ニッケル水和物の水分は結晶水として存在しており、付着水を除去する一般的な乾燥よりも、結晶水を除去する除去工程では高温度が必要になる。このため、1回の脱水・乾燥で塩化ニッケル水溶液から無水塩化ニッケルを製造するには多くの問題がある。たとえば内部回転翼式乾燥機あるいは回転・転動式乾燥機の場合、上記したように生成する水により塩化ニッケルが粘性を帯びて、機器内壁に付着したり塩化ニッケルどうしが団子状に造粒されてしまい、運転および乾燥に支障を生ずる。静置棚式乾燥機を用いると、熱風などの加熱媒体と塩化ニッケル水溶液との接触面積が小さいので、加熱速度が遅くなり、脱水・乾燥に長時間を要し、工業的生産では効率が悪い。
【0006】
本発明は、このような問題を回避し、工業的に多量の無水塩化ニッケルを製造する方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、塩化ニッケル水溶液を2段階に分けて脱水・乾燥し、無水塩化ニッケルを製造する方法であって、最初に、噴霧式乾燥機を用いて、前記塩化ニッケル水溶液を予備脱水・乾燥して含水率が10〜25質量%である塩化ニッケル水和物を得た後、次に、仕上げ脱水・乾燥して無水塩化ニッケルを得ることを特徴とする無水塩化ニッケルの製造方法である。
【0008】
本発明においては、前記仕上げ脱水・乾燥では、内部回転翼式乾燥幾、回転・転動式乾燥機、移動・流動式乾燥機又は静置棚式乾燥機のいずれかの乾燥機を用い、前記塩化ニッケル水溶液中の塩化ニッケル純分の含有量が30〜45質量%であり、前記塩化ニッケル水和物の含水率が10〜25質量%であり、前記無水塩化ニッケルの含水率が1質量%以下であることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の工程を図1のフローチャートを用いて説明する。本発明は塩化ニッケル濃度30〜45質量%の塩化ニッケル水溶液1を、第1段階の脱水・乾燥工程2で噴霧式乾燥機を用いて、温度120〜250℃で脱水・乾燥する。その結果、含水率10〜25質量%の塩化ニッケル水和物を生成する。この塩化ニッケル水和物を第2段階の脱水・乾燥工程3で脱水・乾燥する。このとき、内部回転翼式乾燥機、回転・転動式乾燥機、又は静置棚式乾燥機の何れかを用いる。最高温度300〜350℃とする。この脱水・乾燥工程3の結果、含水率1質量%以下の無水塩化ニッケル4を生成する。
【0010】
次に各工程について詳細に説明する。
【0011】
塩化ニッケル水溶液中の塩化ニッケル純分の含有率は30質量%以上、45質量%以下であると好ましい。塩化ニッケル水溶液の塩化ニッケル濃度を30〜45質量%にした理由は次の通りである。45質量%より高くすると、不溶性の塩化ニッケルが存在しやすくなり、水溶液を配管で輸送する時に、途中で沈殿したり、配管閉塞の原因になる。30質量%より低くすると、それだけ水分が多くなり、多量の乾燥熱量を要し、コストが上がるなど工業的に不利である。
【0012】
第1段階の脱水・乾燥で噴霧式乾燥機を用いる理由は次の通りである。
【0013】
スプレードライヤーなどの噴霧乾燥機の場合、塩化ニッケル水溶液が細かい液滴になるため、熱風などの加熱媒体との接触面積が格段に大きく、加熱速度が高速化し、短時間で乾燥可能である。したがって、生産性が高く、製造コストを低くすることができる。
【0014】
スプレードライヤーの加熱媒体の温度は120〜250℃が適当である。これより高温度にすることは加熱媒体を高温度にする工業的手段が高価になる。また、熱利用率が低下するので好ましくない。
【0015】
第1段階で生成する塩化ニッケルの水和物の含水率は10〜25質量%とすることが好ましい。含水率の選択は乾燥プロセス全体の効率(例えば、生産量、稼動時間、後工程を含めた総合熱効率など)によって決定される。含水率を10質量%以下にすることは、乾燥機の仕様(大きさ、材質、熱媒体の加熱など)と設備費が高価になることから得策ではない。なお本発明の第1段階後の塩化ニッケル水和物の含水率は10〜25質量%であり、六水塩塩化ニッケルの含水率よりかなり低い水分である。
【0016】
前記第2段階の乾燥機は内部回転翼式乾燥機、回転・転動式乾燥機、移動・流動式乾燥機又は静置棚式乾燥機のいずれかを用いると好適である。第2段階の脱水・乾燥で各種の乾燥機にした理由は次の通りである。含水率が10〜25質量%のものを1質量%以下に乾燥することは各種の乾燥機で技術的に可能である。時には遊休乾燥機の活用もできる。乾燥プラントの立地条件、たとえば燃料ガスや電力の価格、ユーティリティにより、選択可能である。最高温度は300〜350℃なので、熱効率の比較的高い乾燥機が適当となる。第1段階の噴霧乾燥機と第2段階の機械的乾燥機との組合せにより、トラブルを生ずることなく、残留水分1質量%以下の無水塩化ニッケルを工業的に多量に製造することができる。
【0017】
【実施例】
実施例1
塩化ニッケル濃度43質量%の塩化ニッケル水溶液250kg/hrから無水塩化ニッケル105kg/hrを製造した。第1段階の乾燥機は直胴内径2.5mのスプレードライヤーを使用し、熱風温度240℃で脱水・乾燥した。水分約18質量%の塩化ニッケル水和物125kg/hrを連続的に製造した。第2段階の乾燥機は直胴内径1.5mの内部回転翼式竪型乾燥機を使用し、昇温後最高温度320℃で1hr保持し、1バッチで水分0.3質量%の無水塩化ニッケル約800kgを製造した。
【0018】
実施例2
塩化ニッケル濃度32質量%の塩化ニッケル水溶液250kg/hrから無水塩化ニッケル79kg/hrを製造した。第1段階の乾燥機は直胴内径2.5mのスプレードライヤーを使用し、熱風温度250℃で脱水・乾燥し、水分約22質量%の塩化ニッケル水和物95kg/hrを連続的に製造した。第2段階の乾煉機は直胴内径1.5mの内部回転翼式竪型乾燥機を使用し、昇温後最高温度340℃で1hr保持し、1バッチで水分0.3質量%の無水塩化ニッケル約780kgを製造した。
【0019】
実施例3
塩化ニッケル濃度42質量%の塩化ニッケル水溶液150kg/hrから無水塩化ニッケル62kg/hrを製造した。第1段階の乾燥機は直胴内径2.5mのスプレードライヤーを使用し、熱風温度250℃で脱水・乾燥した。水分約10質量%の塩化ニッケル水和物67kg/hrを連続的に製造した。第2段階の乾燥機は間口3m、高さ2.5m、奥行1.5mの静置棚式乾燥機を使用し、昇温後最高温度300℃で1hr保持し、1バッチで約500kgの水分0.2質量%の無水塩化ニッケルを製造した。
【0020】
実施例4
塩化ニッケル濃度43質量%の塩化ニッケル水溶液250kg/hrから無水塩化ニッケル104kg/hrを製造した。第1段階の乾燥機は直胴内径2.5mのスプレードライヤーを使用し、熱風温度240℃で脱水・乾燥し、水分約18質量%の塩化ニッケル水和物125kg/hrを連続的に製造した。第2段階の乾燥機は内径1mのロータリー式乾燥機を使用して、最高温度320℃で1hr保持できるように連続運転し、水分0.2質量%の無水塩化ニッケルを製造した。
【0021】
実施例5
塩化ニッケル濃度43質量%の塩化ニッケル水溶液250kg/hrから無水塩化ニッケル104kg/hrを製造した。第1段階の乾燥機は直胴内径2.5mのスブレードライヤーを使用し、熱風温度240℃で脱水・乾燥した。水分約18質量%の塩化ニッケル水和物125kg/hrを連続的に製造した。第2段階の乾燥機は流動面積2.5m2のロータリー式乾燥機を使用して、最高温度320℃で1hr保持できるように連続運転し、水分0.2質量%の無水塩化ニッケルを製造した。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、塩化ニッケル水溶液から無水塩化ニッケルを製造する方法における塩化ニッケル水溶液の脱水・乾燥を、第1段階の噴霧式乾燥機で予備脱水・乾燥した後、第2段階の機械的乾燥機で仕上げ脱水・乾燥することによって、残留水分の低い無水塩化ニッケルを工業的に多量に製造可能となった。また、脱水・乾燥を密閉した乾燥機の中で行うことができるので、大気への発塵が少なく作業環境も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】塩化ニッケル水溶液から無水塩化ニッケルヘの乾燥フローチャートである。
【図2】塩化ニッケル水溶液から無水塩化ニッケルヘの物質変化のフローチャートである。
【符号の説明】
1 塩化ニッケル水溶液
2 第1段階脱水・乾燥
3 第2段階脱水・乾燥
4 無水塩化ニッケル
11 塩化ニッケル水溶液
12 塩化ニッケル水和物(NiCl2・6H2O)
13 塩化ニッケル水和物(NiCl2・4H2O)
14 塩化ニッケル水和物(NiCl2・2H2O)
15 塩化ニッケル水和物(NiCl2・1H2O)
16 無水塩化ニッケル(NiCl2

Claims (4)

  1. 塩化ニッケル水溶液を2段階に分けて脱水・乾燥し、無水塩化ニッケルを製造する方法であって、最初に、噴霧式乾燥機を用いて前記塩化ニッケル水溶液を予備脱水・乾燥して含水率が10〜25質量%である塩化ニッケル水和物を得た後、次に、仕上げ脱水・乾燥して無水塩化ニッケルを得ることを特徴とする無水塩化ニッケルの製造方法。
  2. 前記仕上げ脱水・乾燥では、内部回転翼式乾燥機、回転・転動式乾燥機、移動・流動式乾燥機又は静置棚式乾燥機のいずれかの乾燥機を用いることを特徴とする請求項1に記載の無水塩化ニッケルの製造方法。
  3. 前記塩化ニッケル水溶液中の塩化ニッケルの含有量が30〜45質量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の無水塩化ニッケルの製造方法。
  4. 前記無水塩化ニッケルの含水率が質量%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無水塩化ニッケルの製造方法。
JP2001083404A 2001-03-22 2001-03-22 無水塩化ニッケルの製造方法 Expired - Lifetime JP4918194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083404A JP4918194B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 無水塩化ニッケルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083404A JP4918194B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 無水塩化ニッケルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002274854A JP2002274854A (ja) 2002-09-25
JP4918194B2 true JP4918194B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=18939219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083404A Expired - Lifetime JP4918194B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 無水塩化ニッケルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918194B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10882757B2 (en) 2016-01-21 2021-01-05 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Anhydrous nickel chloride and method for producing the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893996B2 (en) * 2001-11-26 2005-05-17 Invista North America S.A.R.L. Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
CN114212836A (zh) * 2021-12-31 2022-03-22 金川集团镍盐有限公司 一种无水氯化镍粉体材料的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228145A (ja) * 1998-02-20 1999-08-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 塩化ニッケルの製造方法およびこれを用いたニッケル粉末の製造方法
JPH11263625A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 無水塩化ニッケルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10882757B2 (en) 2016-01-21 2021-01-05 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Anhydrous nickel chloride and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002274854A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107537540A (zh) 一种MXene(Ti3C2)负载钯催化剂及其制备方法和应用
CN104311383B (zh) 一种利用四氯乙烯生产过程中副产的氯化氢生产一氯甲烷的方法
JP4918194B2 (ja) 無水塩化ニッケルの製造方法
NO20084589L (no) Fremgangsmate for fremstilling av gasshydratpellets
CN105084359A (zh) 一种甲酸脱水工业化制备高纯一氧化碳的方法
CN101407921A (zh) 一种由水电解连续生产高纯氧的工艺
CN103641083B (zh) 一种利用活化方法制备介孔六方氮化硼的方法
CN110668407B (zh) 一种棒状六方氮化硼泡沫的制备方法及其丙烷氧化脱氢应用
CN1765867A (zh) 双乙酸钠的生产方法
CN100453463C (zh) 两级动态煅烧氯化镁制氧化镁和氯化氢混合气体工艺和设备
CN111909090A (zh) 一种含丰富炔基化合物及其制备方法与金属有机框架材料
CN106629721A (zh) 一种安全生产含氮超级活性炭的方法
CN103803622A (zh) 一种由六水氯化铝脱水制备无水氯化铝的方法
CN105924465A (zh) Poss基耐高温的室温离子液体及其制备方法
CN112812320A (zh) 氮取代金属有机骨架材料的制备及其高压甲烷储存应用
CN206467170U (zh) L‑丙氨酸异丙酯盐酸盐双釜交叉回流反应系统
CN208586060U (zh) 一种制备一氧化二氮的装置
CN202124580U (zh) 一种高纯度甲酸钠合成装置
CN106744914B (zh) 一种纳米石墨片的制备方法
CN218755044U (zh) 利用草酸分解制备氧同位素标记碳氧化合物气体的装置
CN104118859A (zh) 一种以苯酚为前驱物大量制备无定型碳纳米笼的方法
CN220989809U (zh) 过滤干燥机
CN111115569B (zh) 一种高效吸附氢气的硼碳氮纳米带材料及其制备方法
CN108314067B (zh) 一种氧化镁纳米棒的制备方法
CN202188727U (zh) 一种处理真空绝热板芯材的间歇式高效真空微波干燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term