JP2005507873A - 新規置換1h−ジヒドロピラゾール、それらの製造および使用 - Google Patents

新規置換1h−ジヒドロピラゾール、それらの製造および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507873A
JP2005507873A JP2003521208A JP2003521208A JP2005507873A JP 2005507873 A JP2005507873 A JP 2005507873A JP 2003521208 A JP2003521208 A JP 2003521208A JP 2003521208 A JP2003521208 A JP 2003521208A JP 2005507873 A JP2005507873 A JP 2005507873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
haloalkyl
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003521208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448327B2 (ja
JP2005507873A5 (ja
Inventor
アニス,ゲイリー・デイビツド
ラーム,ジヨージ・フイリツプ
セルビー,トーマス・ポール
ステイブンソン,トーマス・マーテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005507873A publication Critical patent/JP2005507873A/ja
Publication of JP2005507873A5 publication Critical patent/JP2005507873A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448327B2 publication Critical patent/JP4448327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/74Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/76Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/63Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C255/65Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with the nitrogen atoms further bound to nitrogen atoms
    • C07C255/66Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with the nitrogen atoms further bound to nitrogen atoms having cyano groups and nitrogen atoms being part of hydrazine or hydrazone groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D231/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with oxygen or sulfur atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物、それらの製造方法、および式(II)の化合物の製造のためのそれらの使用方法に関する。
【化1】
Figure 2005507873

(式中、R、R、R、R、R、Xおよびnは明細書に定義されるとおりである)
また本発明は、式(III)の化合物の製造も開示する。
(式中、R、R、R、R、Rおよびnは明細書に定義されるとおりである)
また本発明は、式(I)の化合物を製造するために使用される、式4および式6の特定の化合物にも関する。
(式中、R、R、R、Xおよびnは明細書に定義されるとおりである)

Description

【背景技術】
【0001】
本発明は、1−アリール−置換ジヒドロ−1H−ピラゾールおよびピラゾールの新規カルボン酸誘導体に関する。これらの化合物は、殺虫剤として興味深い、ある種のアントラニル酸アミド化合物の製造のために有用である(例えば(特許文献1)を参照のこと)。(非特許文献1)は、1−(3−シアノフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸の製造および血液凝固因子Xaの抑制剤の製造におけるその使用を開示する。本発明は、1−アリール−置換ジヒドロ−1H−ピラゾールおよびピラゾールの好結果および好都合な製造のために有用な技術を提供する。
【0002】
【特許文献1】
PCT公報 国際公開第01/070671号パンフレット
【非特許文献1】
ジャーナル・オブ・メディカル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第44巻、2001年、p.566−578
【発明の開示】
【発明の概要】
【0003】
本発明は、式I
【0004】
【化1】
Figure 2005507873
【0005】
(式中、
はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜CハロアルキニルまたはC〜Cハロシクロアルキルであり、
各Rは独立してC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルであり、
はH、C〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルであり、
XはNまたはCRであり、
はHまたはRであり、
はC〜Cアルキルであり、そして
nは0〜3であり、ただし、XがCHである場合、nは少なくとも1である)
の化合物を提供する。
【0006】
本発明は、さらに、式Iの化合物の製造方法を提供する。この方法は、(1)式6
【0007】
【化2】
Figure 2005507873
【0008】
(式中、X、R、R、Rおよびnは、式Iに関して上記のとおり定義される)の化合物を塩基で処理する工程と、
がC〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルである場合、(2)アルコキシド対イオンにRを置換するために適切なアルキル化剤またはアシル化剤と反応させて、式Iの化合物を形成する工程と、
を含む。
【0009】
また本発明は、式6の化合物、ならびに式6の化合物の製造方法を提供する。この方法は、塩基の存在下で式4
【0010】
【化3】
Figure 2005507873
【0011】
(式中、X、R、Rおよびnは、式Iに関して上記のとおり定義される)
の化合物を式5
【0012】
【化4】
Figure 2005507873
【0013】
(式中、Rは、式Iに関して上記で定義されるとおりである)
の化合物で処理して、式6の化合物を形成する工程を含む。
【0014】
本発明はさらに、式II
【0015】
【化5】
Figure 2005507873
【0016】
(式中、X、R、Rおよびnは、式Iに関して上記のとおり定義され、且つRは式Iに関して上記で定義されたとおりのRであるか、またはRはHである)
の化合物の製造方法を提供する。この方法は、(3)式Iの化合物を酸で処理する工程と、RがHである場合、(4)(3)の生成物を転換して、RがHである式IIの化合物を形成する工程とを含む。
【0017】
また本発明は、式4(式中、RはCFであり、各Rは独立してClまたはBrであり且つ1つのRは3位にあり、XはNまたはCRであり、RはH、ClまたはBrであり、そしてnは0、1、2または3であり、ただし、(i)XがCHまたはCClである場合、nは少なくとも1であり、且つ(ii)XがCClであり、3位のRがClであり、そしてRが5位にあってClである場合、nは少なくとも3である)の化合物を提供する。
【0018】
また本発明は、式II(式中、RはCFであり、各Rは独立してClまたはBrであり且つ1つのRは3位にあり、XはNまたはCRであり、RはHまたはRであり、RはHまたはC〜Cアルキルであり、そしてnは0、1、2または3であり、ただし、XがCHである場合、nは少なくとも1である)の化合物を提供する。
【0019】
また本発明は、式III
【0020】
【化6】
Figure 2005507873
【0021】
(式中、X、R、Rおよびnは、式Iに関して上記のとおり定義され、RはCH、ClまたはBrであり、RはF、Cl、Br、IまたはCFであり、且つRはC〜Cアルキルである)
の化合物の製造方法であって、RがHである式IIの化合物を使用する方法に関する。この方法は、上記で示された方法により式IIの化合物を製造することを特徴とする。
【発明の詳細な記述】
【0022】
上記詳述において、単独または「アルキルチオ」もしくは「ハロアルキル」のような組み合わされた単語のいずれかで使用される用語「アルキル」としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルまたは種々のブチル、ペンチルもしくはヘキシル異性体のような直鎖または分枝鎖アルキルが挙げられる。「アルケニル」としては、1−プロペニル、2−プロペニル、ならびに種々のブテニル、ペンテニルおよびヘキセニル異性体のような直鎖または分枝鎖アルケンが挙げられる。「アルケニル」としては、1,2−プロパジエニルおよび2,4−ヘキサジエニルのようなポリエンも挙げられる。「アルキニル」としては、1−プロピニル、2−プロピニル、ならびに種々のブチニル、ペンチニルおよびヘキシニル異性体のような直鎖または分枝鎖アルキンが挙げられる。「アルキニル」としては、2,5−ヘキサジイニルのような複数の三重結合から構成される部分も挙げることができる。「アルコキシ」としては、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ならびに種々のブトキシ、ペントキシおよびヘキシルオキシ異性体が挙げられる。「アルキルチオ」としては、メチルチオ、エチルチオ、ならびに種々のプロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオおよびヘキシルチオ異性体のような分枝鎖または直鎖アルキルチオ部分が挙げられる。「シクロアルキル」としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。「シクロアルキルアミノ」は、アミノ窒素原子がシクロアルキル基およびハロゲン原子に結合していることを意味し、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノおよびシクロヘキシルアミノのような基が挙げられる。「(アルキル)シクロアルキルアミノ」は、水素原子がアルキル基により置換されたシクロアルキルアミノ基を意味し、例としては、(アルキル)シクロプロピルアミノ、(アルキル)シクロブチルアミノ、(アルキル)シクロペンチルアミノおよび(アルキル)シクロヘキシルアミノのような基が挙げられる。好ましくは、(アルキル)シクロアルキルアミノ中のアルキルはC〜Cアルキルであり、シクロアルキルアミノおよび(アルキル)シクロアルキルアミノ中のシクロアルキルはC〜Cシクロアルキルである。
【0023】
用語「アリール」は、各環または環系が任意に置換されている芳香族炭素環式環もしくは環系または芳香族複素環もしくは環系を指す。用語「芳香族環系」は、完全不飽和の炭素環化合物および多環式環系の少なくとも1つの環が芳香族である複素環化合物を表す。芳香族は、各環原子が本質的に同一平面に存在し、且つ環平面に対して垂直なp−軌道を有し、そして(4n+2)π電子は、nが0または正の整数である場合、環に関連してヒュッケル則に従うことを表す。用語「芳香族炭素環式環系」は、完全芳香族炭素環化合物および多環式環系の少なくとも1つの環が芳香族(例えば、フェニルおよびナフチル)である炭素環化合物を表す。用語「芳香族複素環または環系」は、完全芳香族複素環化合物および多環式環系の少なくとも1つの環が芳香族であり、少なくとも1つの環原子が炭素以外であり、窒素、酸素およびイオウからなる群より独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有し得、ただし各芳香族複素環が4以上の窒素、2以上の酸素および2以上のイオウを含有しない複素環化合物を含む(ここで、芳香族は、ヒュッケル則を満たすものを示す)。いずれかの利用可能な炭素または窒素を通して、前記炭素または窒素上の水素を置換することにより、複素環式環系を付加させることができる。特に、用語「アリール」は、
【0024】
【化7】
Figure 2005507873
【0025】
(式中、R、Xおよびnは上記のとおり定義され、且つ数字3から6は、それぞれこの部分上の置換基に関する3位〜6位を示す)の部分を指す。
【0026】
用語「ハロゲン」としては、単独または「ハロアルキル」のような組み合わされた単語のいずれかで、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素が挙げられる。更に「ハロアルキル」のような組み合わされた単語で使用される場合、前記アルキルは、同一であっても、または異なっていてもよいハロゲン原子により部分的または完全に置換されていてよい。「ハロアルキル」の例としては、FC、ClCH、CFCHおよびCFCClが挙げられる。用語「ハロアルケニル」、「ハロアルキニル」、「ハロアルコキシ」等は、用語「ハロアルキル」と同様に定義される。「ハロアルケニル」の例としては、(Cl)C=CHCHおよびCFCHCH=CHCHが挙げられる。「ハロアルキニル」の例としては、HC≡CCHCl、CFC≡C、CClC≡CおよびFCHC≡CCHが挙げられる。「ハロアルコキシ」の例としては、CFO、CClCHO、HCFCHCHOおよびCFCHOが挙げられる。
【0027】
「アルキルカルボニル」の例としては、C(O)CH、C(O)CHCHCHおよびC(O)CH(CHが挙げられる。「アルコキシカルボニル」の例としては、CHOC(=O)、CHCHOC(=O)、CHCHCHOC(=O)、(CHCHOC(=O)および種々のブトキシ−またはペントキシカルボニル異性体が挙げられる。用語「アルキルアミノカルボニル」および「ジアルキルアミノカルボニル」としては、例えば、CHNHC(=O)、CHCHNHC(=O)および(CHNC(=O)が挙げられる。
【0028】
置換基中の全炭素原子数を接頭辞「C〜C」で示すことができ、ここで、iおよびjは1〜8の数である。例えば、C〜Cアルキルスルホニルは、メチルスルホニルからプロピルスルホニルまでを示す。上記詳述において、式Iの化合物が芳香族複素環を含有する場合、全ての置換基は、いずれかの利用可能な炭素または窒素を通して、前記炭素または窒素上の水素を置換することにより、この環に付加される。
【0029】
基、例えばRが、水素であり得る置換基を含有する場合、次いでこの置換基が水素として見なされる場合、前記基が未置換であることに同等であると認識される。
【0030】
本発明に関する化合物は、1以上の立体異性体として存在することも可能である。種々の立体異性体としては、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性体および幾何異性体が挙げられる。他の立体異性体に関して濃縮された場合、または他の立体異性体から分離された場合、1つの立体異性体がより活性であり得、且つ/または有利な効果を示し得ることは当業者に明白であろう。加えて、当業者は前記立体異性体をいかにして分離するか、濃縮するか、そして/または選択的に製造するかを周知である。従って、本発明の化合物は、立体異性体の混合物として、個々の立体異性体として、または光学的に活性な形態として存在し得る。
【0031】
(a)任意に酸の存在下で、式2
【0032】
【化8】
Figure 2005507873
【0033】
(式中、X、Rおよびnは上記のとおり定義される)
の化合物を式3
【0034】
【化9】
Figure 2005507873
【0035】
(式中、Rは上記のとおり定義される)
の化合物で処理して、式4
【0036】
【化10】
Figure 2005507873
【0037】
(式中、X、R、Rおよびnは上記のとおり定義される)
の化合物を形成する工程と、
(b)塩基の存在下で、前記式4の化合物を式5
【0038】
【化11】
Figure 2005507873
【0039】
(式中、RはC〜Cアルキルである)
の化合物で処理して、式6
【0040】
【化12】
Figure 2005507873
【0041】
(式中、X、R、R、Rおよびnは上記のとおり定義される)
の化合物を形成する工程と、
(1)前記式6の化合物を塩基で処理して、RがHである式Iの化合物を形成する工程と、(2)RがC〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルである場合、アルキル化剤またはアシル化剤と反応させて、式I
【0042】
【化13】
Figure 2005507873
【0043】
(式中、X、R、R、Rおよびnは上記のとおり定義される)
の化合物を形成する工程と、
(3)式Iの化合物を酸で処理する工程と、RがHである場合、(4)(3)の生成物を転換してRがHである式II
【0044】
【化14】
Figure 2005507873
【0045】
(式中、X、R、R、Rおよびnは上記のとおり定義される)
の化合物を形成する工程と、
を含む段階方法により、式Iの化合物および式IIの化合物を製造することができる。
【0046】
好ましいもの1.RがH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである式Iの化合物。
【0047】
好ましいもの2.RがH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
XがNであり、そして
nが0である式Iの化合物。
【0048】
好ましいもの3.RがCFであり、
各Rが独立してClまたはBrであり、且つ1つのRが3位にあり、
がHであり、そして
がH、ClまたはBrである好ましいもの1の化合物。
【0049】
好ましいもの4.RがCFであり、
1つのRが4位にあり、且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、
がHであり、そして
XがCHである好ましいもの1の化合物。
【0050】
好ましいもの5.XがNである好ましいもの1の化合物。
【0051】
注目すべきは、nが1から3である式Iの化合物(制限されないが、好ましいもの1、好ましいもの3、好ましいもの4および好ましいもの5の化合物が挙げられる)である。
【0052】
好ましいもの6.工程(1)が、式6の化合物を第四級フッ化アンモニウム塩で処理する工程を含む、式6の化合物から式Iの化合物を製造する方法。
【0053】
好ましいもの7.RがH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである式6の化合物から式Iの化合物を製造する方法。
【0054】
好ましいもの8.RがCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり、且つ1つのRが3位にある好ましいもの7の方法。
【0055】
好ましいもの9.RがCFであり、
1つのRが4位にあり、且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、
がHであり、そして
XがCHである好ましいもの7の方法。
【0056】
好ましいもの10.XがNである式6の化合物から式Iの化合物を製造する方法。
【0057】
注目すべきは、nが1〜3である式6の化合物から式Iの化合物を製造する方法(制限されないが、好ましいもの6、好ましいもの7、好ましいもの8、好ましいもの9および好ましいもの10の方法が挙げられる)である。
【0058】
好ましいもの11.RがH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである、式6の化合物。
【0059】
好ましいもの12.RがH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
XがNであり、そして
nが0である式6の化合物。
【0060】
好ましいもの13.RがCFであり、
各Rが独立してClまたはBrであり、且つ1つのRが3位にあり、
XがNまたはCRであり、そして
がH、ClまたはBrである好ましいもの11の化合物。
【0061】
好ましいもの14.RがCFであり、1つのRが4位にあり、且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、そしてXがCHである好ましいもの11の化合物。
【0062】
好ましいもの15.XがNである好ましいもの11の化合物。
【0063】
好ましいもの16.XがNである式IIの化合物。
【0064】
注目すべきは、nが1〜3である式6の化合物(制限されないが、好ましいもの11、好ましいもの13、好ましいもの14および好ましいもの15の化合物が挙げられる)である。
【0065】
3位、4位または5位は、上記式I、式II、式4および式6に含まれるアリール部分において示される相当する数字により示される。
【0066】
注目すべきは、RがCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり、且つ1つのRが3位にあり、XがNまたはCRであり、そしてRがH、ClまたはBrであり、そしてnが1、2または3である式4の化合物である。
【0067】
注目すべきは、XがNである式4の化合物である。
【0068】
注目すべきは、nが1、2または3である式IIの化合物である。
【0069】
注目すべきは、RがCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり、且つ1つのRが3位にあり、XがNまたはCRであり、且つRがHまたはRであり、RがHまたはC〜Cアルキルであり、且つnが1、2または3である、式IIの化合物である。
【0070】
注目すべきは、RがCFであり、nが1であり、且つClまたはBrから選択されるRが3位にある場合にはXがNである式IIの化合物である。例としては、nが1〜3であるものが挙げられる。
【0071】
注目すべきは、RがCFであり、nが1であり、且つClまたはBrから選択されるRが3位にある場合、XがCRである、式IIの化合物である。例としては、nが1〜3であるものが挙げられる。
【0072】
化合物I、IIおよび6の好ましい製造方法は、上記好ましい化合物を含む。
【0073】
スキーム1に示されるように、触媒量の適切な酸による処理により、式Iの化合物から式IIの化合物を製造することができる。触媒酸は、例えば、硫酸であり得る。一般的に、有機溶媒を使用して反応を実行する。一般的に、約0℃〜200℃の間、より好ましくは約0℃〜100℃の間の温度範囲において、多種多様な溶媒において脱水反応を実行することができることを当業者は認識するであろう。スキーム1の方法における脱水に関して、酢酸を含む溶媒および約65℃の温度が好ましい。この変換に関して、RがHである式Iの化合物が好ましい。無水条件下での求核開裂を含む多数の方法または酸または塩基のいずれかの使用を伴う加水分解法により、式II(RがC〜Cアルキルである)の化合物を式II(RはHである)の化合物に転換することができる(方法の総論については、T.W.グリーン(T.W.Greene)およびP.G.M.ワッツ(P.G.M.Wuts)著、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」第2版、ジョン・ワイリー & サンズ社出版(John Wiley & Sons,Inc.),ニューヨーク、1991年、p.224−269を参照のこと)。塩基触媒による加水分解法が好ましい。適切な塩基としては、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウムまたはカリウム)の水酸化物が挙げられる。例えば、水と、エタノールのようなアルコールとの混合物に、エステルを溶解することができる。水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムによる処理において、カルボン酸のナトリウム塩を提供するために、エステルをけん化する。塩酸または硫酸のような強酸による酸性化により、カルボン酸が生じる。結晶化、抽出および蒸留を含む当業者に既知の方法によって、カルボン酸を単離することができる。
【0074】
【化15】
Figure 2005507873
【0075】
スキーム2に図示されるように、適切な有機溶媒における適切な塩基による処理により、式6の化合物から式Iの化合物を製造することができる。適切な塩基の例としては、(制限されないが、)水素化ナトリウム、カリウムt−ブトキシド、ジメシルナトリウム(CHS(O)CH Na)、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウムまたはカリウム)の炭酸塩または水酸化物、テトラアルキル(例えば、メチル、エチルまたはブチル)アンモニウムのフッ化物または水酸化物、あるいは2−第三級ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチル−ペルヒドロ−1,3,2−ジアザホスホニンが挙げられる。適切な有機溶媒の例としては、(制限されないが、)アセトン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドおよびN,N−ジメチルホルムアミドが挙げられる。環化反応は、通常、約0℃〜120℃の温度範囲において実行される。溶媒、塩基、温度および添加時間の影響は全て、相互に依存しており、反応条件の選択は副生物の形成を最小にするために重要である。好ましい塩基は、フッ化テトラブチルアンモニウムである。次いで、この反応において形成される中間体、Mが塩基から誘導された適切な対イオンである式Iaは、適切な酸(例えば、酢酸)によりプロトン化されて、RがHである式Ibの化合物が得られる。当業者に既知であるように、適切なアルキル化剤またはアシル化剤の添加によって、Iaのような中間体をアルキル化またはアシル化することができ、RがC〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルである式Icの化合物が得られる。あるいは、適切な塩基およびアルキル化剤またはアシル化剤を使用する別の化学工程において、式Ibの化合物から式Icの化合物を製造することができる。適切なアルキル化剤としては、C〜Cアルキルのハロゲン化物、スルフェートおよびスルホネートが挙げられ、適切なアシル化剤としては、酸塩化物または無水物およびクロロホルメートが挙げられる。いずれにせよ、IaまたはIbを使用する場合、アルコキシド対イオンにRを置換するために適切なアルキル化剤またはアシル化剤が使用される。
【0076】
【化16】
Figure 2005507873
【0077】
適切な有機溶媒において、トリエチルアミンのような酸捕捉剤の存在下で、式5の化合物による式4の化合物の処理により、式6の化合物を製造することができる。適切な有機溶媒の例としては、(制限されないが、)ジクロロメタンおよびテトラヒドロフランが挙げられる。反応は、通常、約0℃〜100℃の間の温度で実行される。スキーム3に、この変換を図示する。
【0078】
【化17】
Figure 2005507873
【0079】
スキーム4に図示されるように、水、メタノールまたは酢酸のような溶媒において、式3の化合物による処理により、式2のヒドラジン化合物から式4のヒドラゾン化合物を製造することができる。この反応が任意の酸による触媒を必要とすること、および式4のヒドラゾンの分子置換パターン次第で高温を必要とすることを当業者は認識するだろう。
【0080】
【化18】
Figure 2005507873
【0081】
更なる詳細がなくても、上記の説明を使用する当業者は、本発明をその最も十分な範囲まで利用することができると考えられる。従って、以下の実施例は単なる実例として解釈され、且ついずれかの様式に本開示を制限するものではない。以下の実施例のための出発材料は、その手順が他の実施例に記載されている特定の製造の実行によって、必ずしも製造されなくてもよい。クロマトグラフィー溶媒混合物を除いて、または特記されない限り、百分率は重量によるものである。特記されない限り、クロマトグラフィー溶媒混合物に関する部および百分率は体積によるものである。H NMRスペクトルは、テトラメチルシランからのppm低磁場で報告される。「s」は一重項を意味し、「d」は二重項を意味し、「t」は三重項を意味し、「q」は四重項を意味し、「m」は多重項を意味し、「dd」は二重項の二重項を意味し、「dt」は三重項の二重項を意味し、「br s」は広域一重項を意味する。
【実施例】
【0082】
実施例1
3−クロロ−2(1H)−ピリジノン(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチリデン)ヒドラゾンの製造
20℃〜25℃で、1,1,1−トリフルオロアセトン(7.80g、69.6ミリモル)を(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−ヒドラジン(あるいは、(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−ヒドラジンと称される)(10g、69.7ミリモル)に添加した。添加完了後、混合物を約10分間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、酢酸エチル(100mL)と飽和炭酸ナトリウム溶液(100mL)との間に混合物を分配した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。シリカゲル上クロマトグラフィー(酢酸エチルで溶出)により、オフホワイト色の固体として生成物を得た(11g、収率66%)。m.p.64℃〜64.5℃(酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化後)。
IR(ヌジョール)ν1629,1590,1518,1403,1365,1309,1240,1196,1158,1100,1032,992,800cm−1
H NMR(CDCl)δ2.12(s,3H),6.91−6.86(m,1H),7.64−7.61(m,1H),8.33−8.32(m,2H)。
MS m/z 237(M)。
【0083】
実施例2
エチル水素エタンジオエート(3−クロロ−2−ピリジニル)(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチリデン)ヒドラジンの製造
0℃で、トリエチルアミン(20.81g、0.206モル)を、ジクロロメタン(68mL)中3−クロロ−2(1H)−ピリジノン(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチリデン)ヒドラゾン(すなわち、実施例1の生成物)(32.63g、0.137モル)に添加した。0℃で、この混合物に、ジクロロメタン(69mL)中クロロオキソ酢酸エチル(18.75g、0.137モル)を滴下した。約2時間かけて混合物を25℃まで加熱した。混合物を0℃まで冷却し、ジクロロメタン(14mL)中クロロオキソ酢酸エチル(3.75g、27.47ミリモル)の更なる部を滴下した。さらなる約1時間後、混合物をジクロロメタン(約450mL)で希釈し、混合物を水(2×150mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。シリカゲル上クロマトグラフィー(1:1酢酸エチル−ヘキサンで溶出)により、固体として生成物を得た(42.06g、収率90%)。m.p.73.0℃〜73.5℃(酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化後)。
IR(ヌジョール)ν1751,1720,1664,1572,1417,1361,1330,1202,1214,1184,1137,1110,1004,1043,1013,942,807,836cm−1
H NMR(DMSO−d,115℃)δ1.19(t,3H),1.72(br s,3H),4.25(q,2H),7.65(dd,J=8.3,4.7Hz,1H),8.20(dd,J=7.6,1.5Hz,1H),8.55(d,J=3.6Hz,1H)。
MS m/z 337(M)。
【0084】
実施例3
エチル1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−4,5−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートの製造
ジメチルスルホキシド(25mL)中エチル水素エタンジオエート(3−クロロ−2−ピリジニル)(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチリデン)ヒドラジン(すなわち実施例2の生成物)(5g、14.8ミリモル)を、ジメチルスルホキシド(25mL)中フッ化テトラブチルアンモニウム水和物(10g)に8時間かけて添加した。添加完了時に、酢酸(3.25g)および水(25mL)の混合物に混合物を注ぎ入れた。25℃で一晩撹拌後、次いで、トルエン(4×25mL)で混合物を抽出し、組み合わせたトルエン抽出物を水(50mL)で洗浄し、乾燥させ、蒸発させ、固体を得た。シリカゲル上クロマトグラフィー(1:2酢酸エチル−ヘキサンで溶出)により、固体として生成物を得た(2.91g、収率50%、約5%の3−クロロ−2(1H)−ピリジノン(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチリデン)ヒドラゾンを含む)。m.p.78℃〜78.5℃(酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶化後)。
IR(ヌジョール)ν3403,1726,1618,1582,1407,1320,1293,1260,1217,1187,1150,1122,1100,1067,1013,873,829cm−1
H NMR(CDCl)δ1.19(s,3H),3.20(ABZパターンの1/2,J=18Hz,1H),3.42(ABZパターンの1/2,J=18Hz,1H),4.24(q,2H),6.94(dd,J=7.9,4.9Hz,1H),7.74(dd,J=7.7,1.5Hz,1H),8.03(dd,J=4.7,1.5Hz,1H)。
MS m/z 319(M)。
【0085】
実施例4
エチル1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートの製造
硫酸(濃硫酸、2滴)を、酢酸(10mL)中エチル1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−4,5−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(すなわち実施例3の生成物)(1g、2.96ミリモル)に添加し、混合物を約1時間、65℃まで加熱した。25℃まで混合物を冷却させ、減圧下で大部分の酢酸を除去した。飽和炭酸ナトリウム水溶液(100mL)と酢酸エチル(100mL)との間に混合物を分配した。酢酸エチル(100mL)で水層をさらに抽出した。組み合わせた有機抽出物を、乾燥させ、蒸発させ、油状物として生成物を得た(0.66g、収率77%)。
IR(ニート)ν3147,2986,1734,1577,1547,1466,1420,1367,1277,1236,1135,1082,1031,973,842,802cm−1
H NMR(CDCl)δ1.23(t,3H),4.25(q,2H),7.21(s,1H),7.48(dd,J=8.1,4.7Hz,1H),7.94(dd,J=6.6,2Hz,1H),8.53(dd,J=4.7,1.5Hz,1H)。
MS m/z 319(M)。
【0086】
実施例5
1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸の製造
水(1mL)中水酸化カリウム(0.5g、85%、2.28ミリモル)を、エタノール(3mL)中エチル1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(すなわち実施例4の生成物)(0.66g、2.07ミリモル)に添加した。約30分後、減圧下で溶媒を除去し、混合物を水(40mL)に溶解した。酢酸エチル(20mL)で溶液を洗浄した。濃塩酸で水層を酸性化し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた抽出物を、乾燥させ、蒸発させ、固体として生成物を得た(0.53g、収率93%)。m.p.178℃〜179℃(ヘキサン−酢酸エチルからの結晶化後)。
IR(ヌジョール)ν1711,1586,1565,1550,1440,1425,1292,1247,1219,1170,1135,1087,1059,1031,972,843,816cm−1
H NMR(DMSO−d)δ7.61(s,1H),7.77(m,1H),8.30(d,1H),8.60(s,1H)。
【0087】
当該分野で既知の方法とともに本明細書に記載の手順により、以下の表1から表5の化合物を製造することができる。表において、以下の略号を使用する:「t」は第三級であり、「s」は第二級であり、「n」はノルマルであり、「i」はイソであり、「Me」はメチルであり、「Et」はエチルであり、「Pr」はプロピルであり、「i−Pr」はイソプロピルであり、そして「t−Bu」は第三級ブチルである。
【0088】
【表1】
Figure 2005507873
【0089】
【表2】
Figure 2005507873
【0090】
【表3】
Figure 2005507873
【0091】
【表4】
Figure 2005507873
【0092】
【表5】
Figure 2005507873
【産業上の利用可能性】
【0093】
有用性
式I、II、4および6の化合物は、式III
【0094】
【化19】
Figure 2005507873
【0095】
(式中、X、R、Rおよびnは上記のとおり定義され、RはCH、ClまたはBrであり、RはF、Cl、Br、IまたはCFであり、且つRはC〜Cアルキルである)の化合物の製造のための合成中間体として有用である。
【0096】
式IIIの化合物は殺虫剤として有用である。
【0097】
スキーム5〜7に概説された方法により、式IIの化合物から(および順番に、式4、6およびIの化合物から)式IIIの化合物を製造することができる。
【0098】
式IIa(RがHである式IIの化合物)のピラゾールカルボン酸と式7のアントラニル酸とのカップリングにより、式8のベンゾキサジノンを提供する。スキーム5において、トリエチルアミンまたはピリジンのような第三級アミンの存在下における式IIaのピラゾールカルボン酸への塩化メタンスルホニルの連続添加、続いて、式7のアントラニル酸の添加、第三級アミンおよび塩化メタンスルホニルの二回目の添加を介して、式8のベンゾキサジノンは直接製造される。この手順により一般的に、良好な収率のベンゾキサジノンが得られる。
【0099】
【化20】
Figure 2005507873
【0100】
スキーム6は、式8のベンゾキサジノンを直接提供するための、式10のピラゾール酸塩化物と式9のイサト酸無水物とのカップリングを含む、式8のベンゾキサジノンの交互製造を示す。
【0101】
【化21】
Figure 2005507873
【0102】
ピリジンまたはピリジン/アセトニトリルのような溶媒が、この反応に適切である。式10の酸塩化物は、塩化チオニルまたは塩化オキサリルによる塩素化のような既知の手順によって式IIaの相当する酸から入手可能である。
【0103】
スキーム7で概説されるように、式8のベンゾキサジノンとC〜Cアルキルアミンとの反応によって式IIIの化合物を製造することができる。そのまま、またはテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジクロロメタンまたはクロロホルムを含む種々の溶媒中で、室温から溶媒の還流温度までの範囲の最適温度で、反応を実行することができる。アントラニルアミドを生じるベンゾキサジノンとアミンとの一般的な反応は、化学文献に十分に実証されている。ベンゾキサジノン化学の総論は、ジェイコブセン(Jakobsen)ら著、「バイオオーガニック・アンド・メディシナル・ケミストリー(Biorganic and Medicinal Chemistry)」第8巻、2000年、p.2095−2103、およびその引用文献を参照のこと。コッポラ(Coppola)著、「ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー(J.Heterocyclic Chemistry)」第36巻、1999年、p.563−588も参照のこと。
【0104】
【化22】
Figure 2005507873
【0105】
注目すべきは、nが0である式IIIの化合物の製造方法である。
【0106】
nが1〜3である式IIIの化合物の製造方法も注目すべきである。

Claims (35)

  1. 式I
    Figure 2005507873
    (式中、
    はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜CハロアルキニルまたはC〜Cハロシクロアルキルであり、
    各Rは独立してC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルであり、
    はH、C〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルであり、
    XはNまたはCRであり、
    はHまたはRであり、
    はC〜Cアルキルであり、そして
    nは0〜3であり、ただし、XがCHである場合、nは少なくとも1である)
    の化合物。
  2. がH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである請求項1に記載の化合物。
  3. nが1〜3である請求項1に記載の化合物。
  4. がCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり且つ1つのRが3位にあり、RがHであり、XがNまたはCRであり、そしてRがH、ClまたはBrである請求項2に記載の化合物。
  5. がCFであり、1つのRが4位にあり且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、RがHであり、そしてXがCHである請求項2に記載の化合物。
  6. XがNである請求項2に記載の化合物。
  7. (1)式6
    Figure 2005507873
    (式中、RはC〜Cアルキルである)
    の化合物を塩基で処理する工程と、
    がC〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルである場合、
    (2)アルコキシド対イオンにRを置換するために適切なアルキル化剤またはアシル化剤と反応させて、式Iの化合物を形成する工程と、
    を含む、請求項1に記載の式Iの化合物の製造方法。
  8. 工程(1)が、式6の化合物を第四級フッ化アンモニウム塩で処理する工程を含む請求項7に記載の方法。
  9. がH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである請求項7に記載の方法。
  10. がCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり且つ1つのRが3位にあり、RがHである請求項9に記載の方法。
  11. がCFであり、1つのRが4位にあり且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、RがHであり、そしてXがCHである請求項9に記載の方法。
  12. XがNである請求項7に記載の方法。
  13. 式6
    Figure 2005507873
    (式中、
    はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜CハロアルキニルまたはC〜Cハロシクロアルキルであり、
    各Rは独立してC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルであり、
    XはNまたはCRであり、
    はHまたはRであり、
    はC〜Cアルキルであり、そして
    nは0〜3であり、ただし、XがCHである場合、nは少なくとも1である)
    の化合物。
  14. がH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである請求項13に記載の化合物。
  15. nが1〜3である請求項13に記載の化合物。
  16. がCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり且つ1つのRが3位にあり、XがNまたはCRであり、そしてRがH、ClまたはBrである請求項14に記載の化合物。
  17. がCFであり、1つのRが4位にあり且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、そしてXがCHである請求項14に記載の化合物。
  18. XがNである請求項14に記載の化合物。
  19. 塩基の存在下で式4
    Figure 2005507873
    の化合物を式5
    Figure 2005507873
    (式中、RはC〜Cアルキルである)
    の化合物で処理する工程を含む、請求項13に記載の式6の化合物の製造方法。
  20. がH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである請求項19に記載の方法。
  21. がCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり且つ1つのRが3位にある請求項20に記載の方法。
  22. がCFであり、1つのRが4位にあり且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、そしてXがCHである請求項20に記載の方法。
  23. XがNである請求項19に記載の方法。
  24. 式4
    Figure 2005507873
    (式中、RはCFであり、各Rは独立してClまたはBrであり且つ1つのRは3位にあり、XはNまたはCRであり、RはHまたはRであり、そしてnは0〜3であり、ただし、(i)XがCHまたはCClである場合にはnは少なくとも1であり、そして(ii)XがCClであり、3位のRがClであり且つRが5位にあってClである場合、nは少なくとも3である)
    の化合物。
  25. nが1〜3である請求項24に記載の化合物。
  26. (3)請求項1に記載の式Iの化合物を酸で処理する工程と、
    がHである場合、
    (4)(3)の生成物を転換して、RがHである式II
    Figure 2005507873
    (式中、RはHまたはC〜Cアルキルである)
    の化合物を形成する工程と、
    を含む、式IIの化合物の製造方法。
  27. (1)式6
    Figure 2005507873
    の化合物を塩基で処理する工程と、
    がC〜Cアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルである場合、
    (2)アルコキシド対イオンにRを置換するために適切なアルキル化剤またはアシル化剤と反応させる工程と、
    を含む方法を使用して、式Iの化合物を製造する請求項26に記載の方法。
  28. がH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、そして各Rが独立してC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNである請求項26に記載の方法。
  29. がCFであり、各Rが独立してClまたはBrであり且つ1つのRが3位にある請求項28に記載の方法。
  30. がCFであり、1つのRが4位にあり且つCNであり、そしてRが5位に存在する場合にはそれはFであり、そしてXがCHである請求項28に記載の方法。
  31. XがNである請求項26に記載の方法。
  32. 式II
    Figure 2005507873
    (式中、RはCFであり、各Rは独立してClまたはBrであり且つ1つのRは3位にあり、XはNまたはCRであり、RはH、ClまたはBrであり、RはHまたはC〜Cアルキルであり、そしてnは0〜3であり、ただし、XがCHである場合、nは少なくとも1である)
    の化合物。
  33. nが1〜3である請求項32に記載の化合物。
  34. XがNである請求項32に記載の化合物。
  35. 式III
    Figure 2005507873
    (式中、RはH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜CハロアルキニルまたはC〜Cハロシクロアルキルであり、
    各Rは独立してC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルであり、
    XはNまたはCRであり、
    はH、ClまたはBrであり、
    はCH、ClまたはBrであり、
    はF、Cl、Br、IまたはCFであり、
    はC〜Cアルキルであり、そして
    nは0〜3であり、ただし、XがCHである場合、nは少なくとも1である)
    の化合物の製造方法であって、
    式II
    Figure 2005507873
    (式中、RはHである)の化合物を使用し、
    請求項26に記載の方法により前記式IIの化合物を製造することを特徴とする方法。
JP2003521208A 2001-08-13 2002-08-13 新規置換1h−ジヒドロピラゾール、それらの製造および使用 Expired - Fee Related JP4448327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31191901P 2001-08-13 2001-08-13
US34189401P 2001-12-19 2001-12-19
US36965902P 2002-04-02 2002-04-02
PCT/US2002/025612 WO2003016282A2 (en) 2001-08-13 2002-08-13 Substituted 1h-dihydropyrazoles, their preparation and use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005507873A true JP2005507873A (ja) 2005-03-24
JP2005507873A5 JP2005507873A5 (ja) 2006-01-05
JP4448327B2 JP4448327B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=27405543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003521208A Expired - Fee Related JP4448327B2 (ja) 2001-08-13 2002-08-13 新規置換1h−ジヒドロピラゾール、それらの製造および使用

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7038057B2 (ja)
EP (1) EP1417200B1 (ja)
JP (1) JP4448327B2 (ja)
AT (1) ATE469892T1 (ja)
AU (1) AU2002319814A1 (ja)
CA (1) CA2454298A1 (ja)
DE (1) DE60236600D1 (ja)
WO (1) WO2003016282A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072743A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. 新規ピラゾール化合物を中間体として用いるアントラニルアミド系化合物の製造方法
WO2008072745A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アントラニルアミド系化合物の製造方法
JP2010533662A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規殺虫剤
JP2013513635A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 1−アルキル−/1−アリール−5−ピラゾールカルボン酸誘導体を調製する方法
JP2019529446A (ja) * 2016-09-21 2019-10-17 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 3−フルオロアルキル−5−ピラゾールカルボキシレート類及び3−フルオロアルキル−5−ピラゾールカルボン酸類を調製する方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR036872A1 (es) 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
AU2002319814A1 (en) * 2001-08-13 2003-03-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 1h-dihydropyrazoles, their preparation and use
TWI356822B (en) 2001-08-13 2012-01-21 Du Pont Novel substituted dihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-car
TWI312274B (en) 2001-08-13 2009-07-21 Du Pont Method for controlling particular insect pests by applying anthranilamide compounds
AU2002331706B2 (en) * 2001-08-15 2009-01-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ortho-substituted aryl amides for controlling invertebrate pests
EP1417176B1 (en) * 2001-08-16 2008-12-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted anthranilamides for controlling invertebrate pests
TWI283164B (en) 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
US20040110777A1 (en) * 2001-12-03 2004-06-10 Annis Gary David Quinazolinones and pyridinylpyrimidinones for controlling invertebrate pests
WO2003062226A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quinazoline(di) ones for invertebrate pest control
KR20050009747A (ko) * 2002-06-13 2005-01-25 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 피라졸카르복사미드 살충제
TWI326283B (en) 2002-07-31 2010-06-21 Du Pont Method for preparing fused oxazinones
JP4648705B2 (ja) * 2002-11-15 2011-03-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 新規アントラニルアミド殺虫剤
PL209772B1 (pl) * 2003-01-28 2011-10-31 Du Pont Antraniloamidy, środek do zwalczania szkodnika będącego bezkręgowcem i sposób zwalczania szkodnika będącego bezkręgowcem
TWI367882B (en) * 2003-03-26 2012-07-11 Du Pont Preparation and use of 2-substituted-5-oxo-3-pyrazolidinecarboxylates
EP1631564A1 (en) * 2003-06-12 2006-03-08 E.I. Dupont De Nemours And Company Method for preparing fused oxazinones
DE10353281A1 (de) 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102004021564A1 (de) 2003-11-14 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
DE102004006075A1 (de) 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
DE10356550A1 (de) 2003-12-04 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
US20070142327A1 (en) 2003-12-04 2007-06-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Active compound combinations having insecticidal properties
RU2006139953A (ru) * 2004-04-13 2008-05-20 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани (Us) Антраниламидные инсектициды
DE102004031100A1 (de) * 2004-06-28 2006-01-12 Bayer Cropscience Ag Anthranilamide
GT200500179AA (es) 2004-07-01 2008-10-29 Mezclas sinergistas de agentes de antranilamida para el control de plagas de invertebrados
JP4920878B2 (ja) * 2004-07-14 2012-04-18 日本電気株式会社 認証システム、ネットワーク集線装置及びそれらに用いる認証方法並びにそのプログラム
DE102004035134A1 (de) 2004-07-20 2006-02-16 Bayer Cropscience Ag Selektive Insektizide auf Basis von Halogenalkylnicotinsäurederivaten, Anthranilsäureamiden oder Phthalsäurediamiden und Safenern
MY140912A (en) * 2004-07-26 2010-01-29 Du Pont Mixtures of anthranilamide invertebrate pest control agents
EA012929B1 (ru) * 2004-11-18 2010-02-26 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани Антраниламидные инсектициды
EP1924575A1 (en) * 2005-08-24 2008-05-28 E.I.Du pont de nemours and company Anthranilamides for controlling invertebrate pests
DE102005044108A1 (de) 2005-09-15 2007-03-29 Bayer Cropscience Ag Dioxazin- und Oxdiazin-substituierte Arylamide
DE102006032168A1 (de) 2006-06-13 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Anthranilsäurediamid-Derivate mit heteroaromatischen Substituenten
DE102006030710A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide und fungizide Mischungen
WO2008031548A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Syngenta Participations Ag Process for the preparation of anthranilamide derivatives
CN101541178A (zh) * 2006-11-17 2009-09-23 巴斯夫欧洲公司 提高植物干生物量的方法
CN104496901B (zh) * 2006-12-15 2016-05-25 石原产业株式会社 邻氨基苯甲酰胺系化合物的制造方法
TWI415827B (zh) 2006-12-21 2013-11-21 Du Pont 製備2-胺基-5-氰基苯甲酸衍生物之方法
DE602008003921D1 (de) 2007-04-25 2011-01-20 Syngenta Participations Ag Fungizidzusammensetzungen
EP2100883A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-16 Bayer CropScience AG Verfahren zur regioselektiven Synthese von 1-Alkyl-3-haloalkyl-pyrazol-4carbonsäure-Derivaten
ES2544490T3 (es) 2008-12-18 2015-08-31 Bayer Intellectual Property Gmbh Amidas del ácido antranílico sustituidas con tetrazol como pesticidas
EP2243777A1 (de) 2009-04-03 2010-10-27 Bayer CropScience AG Verfahren zum Herstellen von Pyridyl-substituierten Pyrazolen
JP5872467B2 (ja) * 2009-07-23 2016-03-01 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH アリール置換ピラゾールの調製方法
JP6223680B2 (ja) 2010-02-09 2017-11-01 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ヒドラジンで置換されているアントラニル酸誘導体
CN102947293B (zh) 2010-04-16 2016-02-24 拜耳知识产权有限责任公司 作为杀虫剂的三唑取代的邻氨基苯甲酰胺
EP2582693B1 (de) 2010-06-15 2016-03-30 Bayer Intellectual Property GmbH Neue ortho-substituierte arylamid-derivate
MX339033B (es) 2010-06-15 2016-05-05 Bayer Ip Gmbh Derivados de acido antranilico.
CN103068813B (zh) 2010-06-15 2016-02-24 拜耳知识产权有限责任公司 邻氨基苯甲酸二酰胺衍生物
ES2554903T3 (es) 2010-06-15 2015-12-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Derivados de diamida de ácido antranílico con cadenas laterales cíclicas
WO2012004208A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Bayer Cropscience Ag Anthranilsäurediamid-derivate als pestizide
AU2012211165A1 (en) 2011-01-28 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing 2-aminobenzamide derivatives
EP2606732A1 (en) 2011-12-19 2013-06-26 Bayer CropScience AG Use of an anthranilic diamide derivatives with heteroaromatic and heterocyclic substituents in combination with a biological control agent
WO2013092519A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Bayer Cropscience Ag Use of anthranilic acid diamide derivatives for pest control in transgenic crops
CA2894399A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Quanticel Pharmaceuticals, Inc. Histone demethylase inhibitors
US9609868B2 (en) 2013-03-06 2017-04-04 Bayer Cropscience Ag Alkoximino-substituted anthranilic acid diamides as pesticides
MX2015017640A (es) * 2013-06-20 2016-09-07 Basf Se Proceso para preparar compuestos de piridilpirazol y sus derivados de piridilhidrazina.
CN103467380B (zh) * 2013-09-29 2015-06-24 南开大学 一类取代苯基吡唑酰胺衍生物及其制备方法和应用
SG11201607267SA (en) 2014-03-07 2016-09-29 Biocryst Pharm Inc Human plasma kallikrein inhibitors
WO2019123194A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Pi Industries Ltd. Anthranilamides, their use as insecticide and processes for preparing the same.
WO2019123195A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Pi Industries Ltd. Pyrazolopyridine-diamides, their use as insecticide and processes for preparing the same.
KR20200131226A (ko) 2018-01-30 2020-11-23 피아이 인더스트리스 엘티디. 새로운 안트라닐아미드, 살충제로서 그의 용도 및 그의 제조 방법
KR20210011918A (ko) 2018-05-21 2021-02-02 피아이 인더스트리스 엘티디. 안트라닐산 디아미드의 새로운 제조 방법
WO2020016841A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Pi Industries Ltd. A novel process for the preparation of anthranilic diamides
JOP20220021A1 (ar) * 2019-08-06 2023-01-30 Biocryst Pharm Inc تخليق على مقياس العملية لمثبط كاليكرين في البلازما

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL279140A (ja) 1961-05-31
US5091405A (en) 1987-01-05 1992-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal pyrazolines
JPH01502513A (ja) 1987-01-05 1989-08-31 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 殺昆虫性ピラゾリン類
DE3808896A1 (de) 1988-03-17 1989-09-28 Hoechst Ag Pflanzenschuetzende mittel auf basis von pyrazolcarbonsaeurederivaten
NL9202078A (nl) 1992-11-30 1994-06-16 Rijkslandbouwhogeschool Nieuwe N-acyl-antranilzuurverbindingen en toepassing van N-acyl-antranilzuurverbindingen bij de bestrijding van insecten.
US5945641A (en) * 1998-07-15 1999-08-31 Shieh; Woei-Kang Stethoscope structure
CA2362381C (en) 1999-02-10 2009-12-22 Welfide Corporation Amide compounds and medicinal use thereof
DE19951360A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Indole
MY138097A (en) * 2000-03-22 2009-04-30 Du Pont Insecticidal anthranilamides
WO2002048137A2 (en) 2000-12-11 2002-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted heterocyclic phthalic acid diamide arthropodicides
AU2002227243A1 (en) 2000-12-11 2002-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Quinazolinones and pyridinopyrimidinones for controlling invertebrate pests
AR036872A1 (es) * 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
AU2002319814A1 (en) * 2001-08-13 2003-03-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 1h-dihydropyrazoles, their preparation and use
TWI356822B (en) * 2001-08-13 2012-01-21 Du Pont Novel substituted dihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-car
EP1417176B1 (en) 2001-08-16 2008-12-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted anthranilamides for controlling invertebrate pests
US20040110777A1 (en) * 2001-12-03 2004-06-10 Annis Gary David Quinazolinones and pyridinylpyrimidinones for controlling invertebrate pests
US20040063738A1 (en) * 2001-12-05 2004-04-01 Lahm George Philip Substituted heterocyclic phthalic acid diamide arthropodicides
TW200401641A (en) * 2002-07-18 2004-02-01 Wyeth Corp 1-Heterocyclylalkyl-3-sulfonylindole or-indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
TWI343376B (en) * 2002-07-31 2011-06-11 Du Pont Method for preparing 3-halo-4, 5-dihydro-1h-pyrazoles
GB0409785D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Resolution Chemicals Ltd Preparation of cabergoline

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072743A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. 新規ピラゾール化合物を中間体として用いるアントラニルアミド系化合物の製造方法
WO2008072745A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アントラニルアミド系化合物の製造方法
JP2009013158A (ja) * 2006-12-15 2009-01-22 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd アントラニルアミド系化合物の製造方法
US8115006B2 (en) 2006-12-15 2012-02-14 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Process for producing anthranilamide compound
JP2010533662A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規殺虫剤
JP2013513635A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 1−アルキル−/1−アリール−5−ピラゾールカルボン酸誘導体を調製する方法
KR101758201B1 (ko) 2009-12-15 2017-07-14 바이엘 크롭사이언스 악티엔게젤샤프트 1-알킬-/1-아릴-5-피라졸카복실산 유도체의 제조방법
JP2019529446A (ja) * 2016-09-21 2019-10-17 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 3−フルオロアルキル−5−ピラゾールカルボキシレート類及び3−フルオロアルキル−5−ピラゾールカルボン酸類を調製する方法
JP7044766B2 (ja) 2016-09-21 2022-03-30 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 3-フルオロアルキル-5-ピラゾールカルボキシレート類及び3-フルオロアルキル-5-ピラゾールカルボン酸類を調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4448327B2 (ja) 2010-04-07
US7932395B2 (en) 2011-04-26
US7622595B2 (en) 2009-11-24
AU2002319814A1 (en) 2003-03-03
US20040171649A1 (en) 2004-09-02
WO2003016282A3 (en) 2003-04-24
ATE469892T1 (de) 2010-06-15
EP1417200A2 (en) 2004-05-12
WO2003016282A2 (en) 2003-02-27
US7038057B2 (en) 2006-05-02
US20060128965A1 (en) 2006-06-15
EP1417200B1 (en) 2010-06-02
DE60236600D1 (de) 2010-07-15
CA2454298A1 (en) 2003-02-27
US20100029950A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448327B2 (ja) 新規置換1h−ジヒドロピラゾール、それらの製造および使用
JP4564748B2 (ja) 置換ジヒドロ3−ハロ−1h−ピラゾール−5−カルボキシレート、それらの製造および使用
JP4633462B2 (ja) 3−ハロ−4,5−ジヒドロ−1h−ピラゾールの製造方法
AU2002355952A1 (en) Substituted dihydro 3-halo-1H-pyrazole-5-carboxylates their preparation and use
EP1944304B1 (en) Substituted 1h-dihydropyrazoles, their preparation and use
RU2317983C2 (ru) Замещенные дигидро 3-галоген-1h-пиразол-5-карбоксилаты, их получение и использование

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees