JP2005502840A - ねじり振動ダンパ - Google Patents

ねじり振動ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2005502840A
JP2005502840A JP2003527290A JP2003527290A JP2005502840A JP 2005502840 A JP2005502840 A JP 2005502840A JP 2003527290 A JP2003527290 A JP 2003527290A JP 2003527290 A JP2003527290 A JP 2003527290A JP 2005502840 A JP2005502840 A JP 2005502840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsional vibration
housing
vibration damper
damper
damper mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003527290A
Other languages
English (en)
Inventor
フランケ・イェンス・エーリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2005502840A publication Critical patent/JP2005502840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/28Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same
    • F16F15/283Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same for engine crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • F16F15/1457Systems with a single mass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2173Cranks and wrist pins
    • Y10T74/2183Counterbalanced
    • Y10T74/2184Vibration dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

本発明は、ハウジング(10)とこのハウジング(10)内に配設されかつ液体(30)内に埋設されるダンパマス(12)とを有する内燃機関のクランクシャフトのためのねじり振動ダンパに関する。この場合、ダンパマス(12)は、バネ装置(22)を介してハウジング(10)と結合されており、その際、バネ装置(22)は、ハウジング(10)に対するダンパマス(12)の当接が回避されているように形成及び配設されている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の上位概念による、ハウジングとこのハウジング内に配設されかつ液体内に埋設されるダンパマスとを有する内燃機関のクランクシャフトのためのねじり振動ダンパに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1から、この種のねじり振動ダンパが公知であり、このねじり振動ダンパの場合、クランクシャフトのクランクの軸方向の領域に、ねじりバネとして形成されたハブが回転しないようにクランクシャフトと結合されており、このクランクシャフトには、秤桿状のアームを介して連接棒に対して軸方向に間隔をおいてダンパマスが連結されている。ハウジングによって、空間が形成されており、この空間内には、振動を減衰させるための相応の粘度を有する液体が配設されている。
【特許文献1】
欧州特許出願公開第1 028 269号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の基本にある課題は、上記の様式のねじり振動ダンパを、構造に関して簡素化し、かつその作用に関して改善することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題は、本発明によれば、請求項1で特徴付けられた特徴を有する上記の様式のねじり振動ダンパによって解決される。本発明の有利な形態は、従属請求項に記載されている。
【0005】
このため、本発明によれば、ダンパマスは、バネ装置を介してハウジングと結合されており、その際、バネ装置は、ハウジングに対するダンパマスの当接が回避されているように形成及び配設されている。
【0006】
これは、ハウジングに対するダンパマスの当接による減衰作用の損失が、全ての運転状態に対して有効に回避されているという利点を有する。
【0007】
僅かな所要構造空間のクランクシャフトへの高度な統合は、ハウジングが、クランクシャフトのクランクのカウンタウェイト及び/又はクランクウェブの部分として形成されていることによって得られる。
【0008】
特に簡単な構造及び簡単な組立ては、ダンパマスが、一体的に形成されていることによって得られる。
【0009】
優れた実施形にあっては、バネ装置が、少なくとも2つの板バネを有する。この場合、各板バネは、一方の端部でもってハウジングと、また向かい合って位置する端部でもってダンパマスと結合されており、その際、ダンパマスは、各板バネのために溝を備え、この溝内へと、端部の間の板バネの部分が係合する。板バネは、その端部にそれぞれ1つのシリンダ形の肥大部を備え、これらの肥大部は、ハウジングもしくはダンパマスにおける相応のシリンダ形の切欠き部内へと係合し、その際、板バネは、ダンパマスに作用する遠心力に反するようにも周方向のダンパマスの変位に反するようにも復元力をダンパマスに加えるように配設されている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の更なる特徴、利点及び有利な形態は、従属請求項並びに添付した図面を基にした本発明の以下の説明から分かる。
【0011】
図1に図示された本発明によるねじり振動ダンパの優れた実施形は、ハウジング10を有し、このハウジング内に、ダンパマス12が配設されている。ハウジング10は、図示されてないクランクシャフトのクランクウェブの部分として形成されており、同時に相応のクランク機構のためのバランスウェイトの部分である。開口部14によって、ハウジング10は、クランクウェブの領域においてクランクシャフトに固定可能である。
【0012】
図2から分かるように、ハウジング10は、2つの第1のシリンダ形の切欠き部16を備える。バランスマス12は、2つの縦長の切欠き部18及びこれに付設される第2のシリンダ形の切欠き部20と共に形成されている。切欠き部16,18及び20は、ハウジング10内へとダンパマス12が組み込まれる際に、ダンパマス12の縦長の切欠き部18が、対応するハウジング10の第1のシリンダ形の切欠き部16と整列し、その際、第1及び第2のシリンダ形の切欠き部16及び20が、ダンパマス12の向かい合って位置する側に配設されているように配設及び形成されている。これらの切欠き部16,18及び20は、横断面がバーベル形の空間を形成し、この空間内に、相応に形成された板バネ22が配設されている。従って、板バネ22は、切欠き部16,18及び20に応じてその端部がシリンダ形の肥大部24と共に形成されており、これらの肥大部は、板バネ22の平坦な中心部分26を介して互いに結合されている。
【0013】
板バネ22は、板バネ22が、周方向42(図1)、即ち回転方向及び逆転方向、にダンパマス12に復元力を加え、従って、相応の減衰作用が得られるように、切欠き部16,18及び20によって構成される空間内へと差し込まれ、弾性的にハウジング10とダンパマス12を結合する。更に、板バネ22は、ダンパマス12に作用する遠心力40(図1)に抗する復元作用を行い、従って、ハウジング10におけるダンパマス12の半径方向の当接は回避されている。ハウジング10内でのダンパマス12の運動の減衰は、ハウジング10とダンパマス12との間の間隔28内に、適当な粘度の液体、例えばシリコン油、が配設されていることによって得られる。ダンパマス12が減衰液を有するハウジング10内に配設されている空間は、図1及び2では図示されてないカバーによって閉鎖されている。
【0014】
図3は、本発明によるねじり振動ダンパの第2の優れた実施形を示す。この分解図には、ねじり振動ダンパの組立てが図示されている。既に図1及び2から分かる部分、即ちハウジング10、ダンパマス12及び板バネ22以外に、ねじり振動ダンパは、減衰液30、カバー32及び溶接ビード34を有し、この溶接ビードによって、カバー30がハウジング10に固定されている。図3による選択的な実施形では、図1及び2による実施形とは異なり、ダンパマス12及びハウジング10に、板バネ22を差し込むための半径方向孔38が形成されており、その際、図3では、ハウジング10の孔38だけが可視である。組立ての後、ハウジング10内の孔38は、外に向かって相応のカバー36によって密閉される。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】部分的に組み立てた状態の本発明によるねじり振動ダンパの優れた実施形を透視図に示す。
【図2】図1によるねじり振動ダンパを分解図に示す。
【図3】本発明よるねじり振動ダンパの第2の優れた実施形を分解図に示す。
【符号の説明】
【0016】
10 ハウジング
12 ダンパマス
14 開口部
16 切欠き部
18 切欠き部
20 切欠き部
22 板バネ
24 肥大部
26 中心部分
28 間隔
30 減衰液
32 カバー
34 溶接ビード
36 カバー
38 半径方向孔
40 遠心力
42 周方向

Claims (8)

  1. ハウジング(10)とこのハウジング(10)内に配設されかつ液体(30)内に埋設されるダンパマス(12)とを有する内燃機関のクランクシャフトのためのねじり振動ダンパにおいて、
    ダンパマス(12)が、バネ装置(22)を介してハウジング(10)と結合されており、その際、バネ装置(22)が、ハウジング(10)に対するダンパマス(12)の当接が回避されているように形成及び配設されていることを特徴とするねじり振動ダンパ。
  2. ハウジング(10)が、クランクシャフトのクランクのカウンタウェイト及び/又はクランクウェブの部分として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のねじり振動ダンパ。
  3. ダンパマス(12)が、一体的に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のねじり振動ダンパ。
  4. バネ装置が、少なくとも2つの板バネ(22)を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のねじり振動ダンパ。
  5. 板バネ(22)のそれぞれが、一方の端部でもってハウジング(10)と、また向かい合って位置する端部でもってダンパマス(12)と結合されていることを特徴とする請求項4に記載のねじり振動ダンパ。
  6. ダンパマス(12)が、各板バネ(22)のために溝(18)を備え、この溝内へと、端部の間の板バネ(22)の部分(26)が係合することを特徴とする請求項5に記載のねじり振動ダンパ。
  7. 板バネ(22)が、その端部にそれぞれ1つのシリンダ形の肥大部(24)を備え、これらの肥大部が、ハウジング(10)もしくはダンパマス(12)における相応のシリンダ形の切欠き部(16,20)内へと係合することを特徴とする請求項5又は6に記載のねじり振動ダンパ。
  8. 板バネ(22)が、ダンパマス(12)に作用する遠心力に反するようにも周方向のダンパマス(12)の変位に反するようにも復元力をダンパマス(12)に加えるように配設されていることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1つに記載のねじり振動ダンパ。
JP2003527290A 2001-09-11 2002-09-06 ねじり振動ダンパ Withdrawn JP2005502840A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10144682A DE10144682A1 (de) 2001-09-11 2001-09-11 Torsionsschwingungsdämpfer
PCT/EP2002/009987 WO2003023253A1 (de) 2001-09-11 2002-09-06 Torsionsschwingungsdämpfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502840A true JP2005502840A (ja) 2005-01-27

Family

ID=7698599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527290A Withdrawn JP2005502840A (ja) 2001-09-11 2002-09-06 ねじり振動ダンパ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6945209B2 (ja)
EP (1) EP1427952B1 (ja)
JP (1) JP2005502840A (ja)
KR (1) KR20040029474A (ja)
CN (1) CN1553999A (ja)
AT (1) ATE298398T1 (ja)
DE (2) DE10144682A1 (ja)
WO (1) WO2003023253A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931607B2 (en) * 2010-01-29 2015-01-13 Gm Global Technology Operations, Llc Centrifugal pendulum vibration absorber
DE102010046413A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Man Truck & Bus Ag Vorrichtung zum Tilgen von Drehschwingungen
DE202011002608U1 (de) * 2011-02-11 2012-02-29 Camera Dynamics Gmbh Stativkopf
US8813604B2 (en) * 2011-10-20 2014-08-26 Chrysler Group Llc Pendulum vibration absorber on a crankshaft
US10167941B2 (en) * 2016-02-26 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Damper cover and attachment interface for a crankshaft damper
US10228038B2 (en) 2017-05-16 2019-03-12 Caterpillar Inc. Damper guard

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2411000A (en) * 1944-03-30 1946-11-12 United Aircraft Corp Liquid type vibration damper
US2573398A (en) * 1947-05-12 1951-10-30 George S Butenkoff Torsional vibration dampener
AT239612B (de) * 1962-10-29 1965-04-12 Geislinger Dr Ing Leonard Schwingungsdämpfer für Torsionsschwingungen
DE1967944U (de) * 1965-07-28 1967-09-07 Daimler Benz Ag Drehschwingungsdaempfer insbesondere fuer brennkraftmaschinen.
DE1526475C3 (de) * 1965-11-15 1974-07-04 Leonhard Dr.-Ing. Salzburg Geislinger (Oesterreich) Drehschwingungsdämpfer für Brennkraftmaschinen
US3462136A (en) * 1967-06-29 1969-08-19 Houdaille Industries Inc Tuned viscous vibration dampers
US4160390A (en) * 1977-06-16 1979-07-10 Spaetgens Theodore W Tuned torsional vibration damper
DE2818295A1 (de) * 1978-04-24 1979-10-31 Federn Klaus Viskohydraulischer drehschwingungsdaempfer mit blattfeder-gestuetztem schwungring
DE3020993A1 (de) * 1980-06-03 1981-12-10 Carl Hasse & Wrede Gmbh, 1000 Berlin Drehschwingungsdaempfer mit viskosem daempfungsmedium
DE3729975A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Ilie Chivari Elastische wellenkupplung
DE19905471A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-17 Volkswagen Ag Torsionsschwingungsdämpfer für Kurbelwellen
DE19949491A1 (de) * 1999-10-14 2001-04-19 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstücken im Wälzverfahren
EP1309807B1 (de) * 2000-08-09 2006-10-04 Hasse & Wrede GmbH Drehschwingungsdämpfer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1427952A1 (de) 2004-06-16
US6945209B2 (en) 2005-09-20
ATE298398T1 (de) 2005-07-15
EP1427952B1 (de) 2005-06-22
KR20040029474A (ko) 2004-04-06
WO2003023253A1 (de) 2003-03-20
DE50203466D1 (de) 2005-07-28
DE10144682A1 (de) 2003-03-27
US20050022774A1 (en) 2005-02-03
CN1553999A (zh) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7426984B2 (en) Torsional vibration damper
JP3038138B2 (ja) 流体封入式エンジンマウント
US5935008A (en) Flywheel assembly having a damper mechanism that includes a friction hysterisis generating device
JP4625791B2 (ja) スプリングシート及びスプリング組立体
JP2005502840A (ja) ねじり振動ダンパ
US4959039A (en) Torsion damping device, in particular for a flywheel type transmission of an automotive vehicle
JP2007315416A (ja) ビスカスラバーダンパー
JPS6316615B2 (ja)
JP2599880Y2 (ja) 粘性捩じり振動減衰装置
JPH08177874A (ja) ねじり振動ダンパー一体型ねじり弾性継手
JPH10238589A (ja) 摩擦抵抗発生機構
JP2006090528A (ja) 回転軸用制振装置
JP2004197944A (ja) ねじり振動減衰装置
KR100369534B1 (ko) 차량용 플라이휠
JPH04366027A (ja) ダンパカツプリング装置
KR20060102138A (ko) 엔진토크 비례 감쇠율을 갖는 듀얼 매스 플라이휠
JP3569405B2 (ja) 粘性ダンパー機構
JP3679880B2 (ja) 粘性ダンパー機構
JP2006090530A (ja) 回転軸用制振装置
JPH0366968A (ja) ダンパープーリ
KR100891589B1 (ko) 비대칭 저강성 감쇠를 위한 이중 질량 플라이휠
JP2000179623A (ja) ダンパ装置
JP2876241B2 (ja) オートテンショナ
JPH10274255A (ja) ダンパー機構
JP2004225248A (ja) ステー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110