JP2005500416A - 可撓性ポリウレタンフォームの製造方法 - Google Patents

可撓性ポリウレタンフォームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500416A
JP2005500416A JP2003521695A JP2003521695A JP2005500416A JP 2005500416 A JP2005500416 A JP 2005500416A JP 2003521695 A JP2003521695 A JP 2003521695A JP 2003521695 A JP2003521695 A JP 2003521695A JP 2005500416 A JP2005500416 A JP 2005500416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
formula
initiator
integer
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003521695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220384B2 (ja
Inventor
トゥー,ジョンソン
エム. カサティ,フランソワ
エー. クーパー,ランス
エル. ソネイ,ジャン−マリー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2005500416A publication Critical patent/JP2005500416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220384B2 publication Critical patent/JP4220384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明は、アミン触媒を用いない、可撓性ポリウレタンフォームの製造である。このフォーム形成系の反応性h3級アミンを含む自触媒ポリオールの添加により調節され、自触媒ポリオールの量はポリオールの総量の5wt%未満である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、アミン触媒のレベルを低減させもしくは排除して可撓性フォームを製造する際に、系の反応性を調整する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
可撓性フォームは、発泡剤として作用する水の存在下においてイソシアネートとポリエーテル及び/又はポリエステルポリオールの重合をベースとしている。この系は通常、追加成分、例えば架橋剤、連鎖延長剤、界面活性剤、気泡調整剤、安定剤、抗酸化剤、難燃剤、充填剤、及び触媒、例えば3級アミン及び有機金属塩を含んでいる。ポリウレタン組成物中の触媒のレベルは、Maxfoam又はHennecke-Planibloc装置(Polyurethane Handbook by G. Oertel, Hanser publisher, 1993, 182、183、195及び196頁参照)による四角いブロック製造の場合に適当なブロックの形状を製造するため、及び最終フォーム特性、例えば気泡構造、密度、硬度、耐久性、気流、伸び、耐引裂性及びエージング特性を最適にするために、フォーム製造工程の間に調節される。
【0003】
一般に用いられている3級アミン触媒には多くの問題があり、特に可撓性、半硬質及び硬質フォームの場合に顕著である。この触媒を用いて新たに製造したフォームは典型的なアミンの臭気を有しており、揮発性生成物の放出のような曇りが生ずる。
【0004】
ポリウレタン生成物中における3級アミン蒸気の存在もしくは形成は、それに暴露あれるビニルフィルムもしくはポリカーボネートシートに悪影響を及ぼす。特に、ポリウレタンフォーム中に存在する3級アミン触媒はビニルフィルムの汚染及びポリカーボネートシートの分解につながる。これらのPVC汚染及びポリカーボネート分解の問題は、自動車の内装のような長期にわたって高温が存在する環境において顕著である。
【0005】
この問題に対して様々な解決手段が提案された。例えば、米国特許第4,517,313号明細書では、ポリウレタンの製造において用いる触媒としてジメチルアミノプロピルアミンと炭酸の反応生成物の使用が開示されている。この触媒の使用は、標準的トリエチレンジアミン触媒の使用に比べて臭気及びビニル汚染を低減させるとされている。しかしながら、このアミン触媒はずっと弱く、ポリウレタン硬化におけるトリエチレンジアミンのような標準的触媒の特性をみたさない。EP 176013には、ポリウレタンの製造における特定のアミノアルキレン触媒の使用が開示されている。このような高分子量触媒の使用は臭気及びビニル汚染を低減させると開示されている。その高分子量のため、これらのアミン触媒はポリウレタンフォームを通して容易に移動することができず、従って臭気及びビニル汚染を生ずる傾向が低下する。しかしながら、自動車の内装において遭遇するような高温にさらされると、これらの化合物はフォーム内に移動するであろう。
【0006】
ヒドロキシ又は1級及び/又は2級アミンのようなイソシアネート反応性基を含むアミン触媒の使用が触媒供給者によって提案されている。そのような化合物はEP 747,407及び米国特許第4,122,038号明細書に開示されている。この触媒組成物の報告されている利点はポリウレタン生成物に混入されることである。しかしながら、許容される加工条件を得るため、これらの触媒は、反応の間の移動性を欠くことを相殺するためにポリウレタン組成物中に高レベルで用いる必要がある。さらに、この触媒はイソシアネートと反応すると活性を失う。
【0007】
反応性アミン触媒とポリイソシアネート及びポリオールとのプレ重合はPCT WO 94/02525に報告されている。このイソシアネート改質アミンは対応する非改質アミン触媒に匹敵する、又はこれよりも高い触媒活性を示す。しかし、この方法はゲル形成及び低貯蔵安定性のような取り扱いが困難な問題がある。
【0008】
ビニルフィルムを汚染する傾向が低いポリウレタンフォームを製造するために、特別な架橋剤が米国特許第4,963,399号明細書に提案されている。この架橋剤は発泡用に望ましい触媒活性を得るに十分なレベルで用いることができない。ゲル化が速すぎるため、この触媒はフォームの加工及びフォーム特性、例えば引裂強度及び破断伸び率に悪影響を与え、高レベルの架橋のために悪影響を与える。そのような欠点はEP 488,219に開示されているように、長鎖3級アミノアルコール架橋剤にも存在する。
【0009】
部分アミノ化によるポリオールの改質は米国特許第3,838,076号明細書に開示されている。この改質はポリオールにさらなる反応性を与えるが、この改質は加工条件を調整しない。それは、アミノ化された官能基はイソシアネートとの反応によりポリマーにすばやく包含されるからである。このアミノ化されたポリオールは発泡反応を速く開始するが、その後その触媒活性のほとんどを失い。最終硬化を与えない。
【0010】
3級アミンが反応性水素と空間的に離れている特別なアミン開始ポリオールの使用は米国特許第5,476,969号明細書に開示されている。開始剤、N,N'-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン、トリプロピレンテトラメチエン及びテトラプロピレンペンタアミンから製造したポリオールは米国特許第5,672,636号明細書に記載されている。この両者の明細書は主に半硬質及び硬質ポリウレタンフォームの製造に関していた。いずれの文献にも連続ブロック法のような加工条件をみたすようにするため、又はフォームの物性を最適にするためフォームの反応性を調整することを開示していない。
【0011】
従って、ポリウレタン可撓性フォームの製造においてアミン触媒を低減させもしくは排除し、同時に触媒による反応において調整を維持することが必要である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の目的は、従来の及び/又は反応性3級アミン触媒を低減もしくは排除してポリウレタン可撓性フォームを製造することである。アミン触媒を低減もしくは排除することにより、上記のそのような製品に伴う欠点を低減させることができる。
【0013】
本発明の他の目的は、低レベルの自己触媒ポリオール、すなわちアミン触媒を置換することができる触媒活性を有するポリオールを用いて可撓性フォームを製造する方法を提供することである。この製造方法は悪影響を与えず、アミン触媒の低減もしくは排除により向上する。
【0014】
本発明の他の目的は、アミン触媒に依存することなく可撓性フォーム系の反応性を調整する方法を提供することである。
【0015】
他の態様において、自己触媒ポリオールを用いる本発明の方法は、可撓性フォーム製造プラントにおいて作業者が暴露されるアミン触媒のレベルを低減する。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明は、
(a)少なくとも1種の有機ポリイソシアネートと、
(b)(b1)95wt%より多くかつ99wt%までの、2〜8の官能価及び20〜800のヒドロキシル価を有するポリオール化合物及び(b2)5wt%未満かつ1wt%以上の、1〜8の官能価及び15〜200のヒドロキシル価を有する少なくとも1種の自触媒ポリオール(このwt%はポリオール成分(b)の総量を基準とする)
の反応混合物中、
(c)発泡剤、及び所望により
(d)可撓性ポリウレタンフォームの製造において公知の添加剤もしくは助剤の存在下において、自触媒ポリオールの使用による可撓性ポリウレタンフォームの製造における発泡プロセスの間の触媒活性を調節する方法であって、
前記混合物の反応性を(b1)と(b2)の比を変えることによって調節することを特徴とし、(b2)が少なくとも1つの3級アミン基を含むポリオールであり、ポリオール(b2)は(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)又は(b2h)の少なくとも1つの開始剤分子のアルコキシル化により得られるアミン開始ポリオールであり、
(b2a)は
2N-(CH2)n-N(R)-H 式(I)
(上式中、nは2〜12の整数であり、
RはC1〜C3アルキル基である)
であり、
(b2b)は下式II
【化1】
Figure 2005500416
(上式中、Rは上記規定と同じであり、
R’は各々独立に、C1〜C3アルキル基であり、
sは1〜3の整数であり、
mは1〜12の整数であり、
Aは窒素又は酸素であり、
pはAが窒素である場合2であり、Aが酸素である場合1であり、
wは0、1、又は2である)
の、ポリヒドロキシもしくはポリアミノ分子に対してジアルキルアミノ側基を含む化合物であり、
(b2c)は下式III
2-(CH2)y-CH(2-x)x-AHp (式III)
(上式中、R2はNR'2又は5置換した1-アザ-3,7-ジオキサビシクロ[3.3.0]オクタンであり、
R、R’、A、及びpは上記規定と同じであり、
yは0〜12であり、
xは0、1又は2である)
のモノヒドロキシもしくはモノアミノ構造に対するジメチルアミノ側基であり、
(b2d)はビス-N-置換したピペラジンであり、この置換基はアミノもしくはヒドロキシ置換したC1〜C6直鎖もしくは分枝鎖アルキルであり、
(b2e)は式IV
3-NH-R (式IV)
(上式中、R3はC5〜C6シクロアルキル基であり、Rは上記規定と同じである)
の化合物であり、
(b2f)は式V
pB-(CH2)n-N(R)-(CH2)n-BHp (式V)
(上式中、nは独立に2〜12の整数であり、
Bは独立に酸素、窒素又は水素であり、但しBは同時には1個のみが水素となり得、RはC1〜C3アルキル基であり、
pはBが水素である場合0であり、Bが酸素である場合1であり、Bが窒素である場合2である)
の化合物であり、
(b2g)は式VI
2-(CH2)y-NH2 (式VI)
(上式中、R2及びyは上記規定と同じである)
の化合物であり、
(b2h)は式VII
【化2】
Figure 2005500416
(上式中、R’は独立にC1〜C3アルキル基であり、
R、s及びwは上記規定と同じであり、
xは0〜2の整数であり、
m及びnは独立に1〜12の整数であり、
qは1〜3の整数であり、
Aは窒素又は酸素であり、
pはAが窒素である場合2であり、Aが酸素である場合1である)
の1分子であり、
又は(b2)は(b2i)であり、これはポリオール鎖中のアルキルアミン又はポリオール鎖に対するジアルキルアミノ側基を含む化合物であり、このポリオール鎖はアルキルアジリジンもしくはN,N-ジアルキルグリシジルアミンを含む少なくとも1種のモノマーと少なくとも1種のアルキレンオキシドの共重合により得られ、アミンのアルキルもしくはジアルキル部分はC1〜C3アルキルであり、
又は(b2)は開始剤(b2a)〜(b2h)をベースとするポリオールより得られる、過剰の(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)、(b2h)又はヒドロキシ末端プレポリマーより選ばれるブレンドである方法に関する。
【0017】
他の態様において、本発明は、ポリイソシアネート(a)が、上記(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)、(b2h)、(b2i)で規定されるポリオール又はその混合物と過剰のポリイソシアネートとの反応生成物である少なくとも1種のポリイソシアネートを含む、上記方法である。
【0018】
他の態様において、本発明は、ポリオール(b)が、上記(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)、(b2h)、(b2i)で規定される過剰のポリオールとポリイソシアネートとの反応により得られるポリオール末端プレポリマーを含む、上記方法である。
【発明の効果】
【0019】
本発明における結合した3級アミン基を含むポリオールは触媒として活性であり、有機ポリイソシアネートとポリヒドロキシルもしくはポリアミノ化合物との付加反応及びイソシアネートと発泡剤、例えば水もしくはカルボン酸もしくはその塩の間の反応を促進する。ポリウレタン反応混合物へのこれらのポリオールの添加は混合物内への従来の3級アミン触媒を混入させる必要性を低下させるもしくは排除する。
【0020】
本発明によれば、可撓性ポリウレタンフォームの製造方法が提供され、この方法により、ポリウレタン生成物はアミン触媒を用いることなく製造され、反応性を調整することができる。さらに、本発明により製造されたポリウレタンフォームはビニルフィルムを汚染する又はポリカーボネートを分解する傾向が低く、ある種の3級アミン触媒の使用に伴う「ブルーヘーズ」が生ずる傾向が低下し、アミン触媒を排除するためより環境に優しい。これらの利点は反応混合物中に低レベルのポリオール(b2)を混入させることにより、又はポリイソシアネート単独ともしくはイソシアネートと第2のポリオールとプレポリマー中に低レベルのポリオール(b2)を用いることにより達成される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
本発明において用いるポリオールの組み合わせは、上記(b1)と低レベルの(b2)の組み合わせである。本明細書において、用語「ポリオール」はイソシアネートと反応することができる活性水素を含む少なくとも1つの基を有する物質である。好ましい化合物は、分子あたり少なくとも2個のヒドロキシル(1級もしくは2級)、又は少なくとも2個のアミン(1級もしくは2級)、カルボン酸、又はチオール基を含む物質である。分子あたり少なくとも2個のヒドロキシル基を有する化合物は、ポリイソシアネートとの反応性が望ましいため特に好ましい。
【0022】
本発明の自触媒ポリオール(b2)によりポリウレタンを製造するために用いることができる好適なポリオール(b1)は当該分野において公知であり、本明細書に記載のもの及び他のあらゆる市販入手可能なポリオール及び/又はSAN、PIPAもしくはPHDコポリマーポリオールを含む。そのようなポリオールはPolyurethane handbook, by G. Oertel, Hanser publishersに記載されている。1種以上のポリオール及び/又は1種以上のコポリマーポリオールの混合物も本発明のポリウレタンフォームの製造に用いることができる。
【0023】
ポリオールの例は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリヒドロキシ末端アセタール樹脂、ヒドロキシル末端アミン及びポリアミンを含む。これら及び他のイソシアネート反応性物質の例は、米国特許第4,394,491号明細書に詳細に記載されている。用いることのできる他のポリオールは、ポリアルキレンカーボネートベースポリオール及びポリホスフェートベースポリオールを含む。好ましいものは、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドもしくはこれらの組み合わせを2〜8、好ましくは2〜6個の活性水素原子を有する開始剤に加えることにより製造される。この重合用の触媒はアニオンもしくはカチオンのいずれであってもよく、KOH、CsOH、三フッ化ホウ素、又は複シアン化物錯体(DMC)触媒、例えばヘキサシアノコバルト酸亜鉛もしくはBF3もしくはホスファゼニウム触媒(EP 897,940に記載)のような触媒である。
【0024】
用いられるポリオール又はそのブレンドは、製造するポリウレタン生成物の最終用途によって異なる。ベースポリオールの分子量もしくはヒドロキシル価は、このベースポリオールより製造するポリマー/ポリオールが発泡剤の存在下においてイソシアネートとの反応によりポリウレタン生成物に転化する場合に、低密度もしくは高密度、従来のもしくは高い弾性、ホットメルトもしくは低温成形、可撓性フォームを与えるように選ばれる。従って用いられるポリオールのヒドロキシル価及び分子量は広範囲にわたる。通常、用いられるポリオールのヒドロキシル価は15〜800である。
【0025】
可撓性ポリウレタンフォームの製造において、ポリオールは好ましくはポリエーテルポリオール及び/又はポリエステルポリオールである。このポリオールは通常2〜5、好ましくは2〜4の平均官能価、及び20〜100mg KOH/g、好ましくは20〜70mg KOH/gの平均ヒドロキシル価を有する。特定のフォーム用途はベースポリオールの選択に影響を与える。例えば、成形フォーム用には、ベースポリオールのヒドロキシル価はエチレンオキシド(EO)でキャップされた20〜60のオーダーであってよく、スラブ材フォーム用には、ヒドロキシル価は25〜75のオーダーであってよく、EO/PO(プロピレンオキシド)と混合してよく、又はEOでわずかにキャップされていてもよい。
【0026】
ポリオール(b1)の製造用の開始剤は通常、ポリオールと反応する官能基を2〜8個有する。好適な開始剤分子の例は、水、有機ジカルボン酸、例えばコハク酸、アジピン酸、フタル酸及びテレフタル酸、及び多価、特に2価〜8価アルコール又はジアルキレングリコール、例えばエタンジオール、1,2-及び1,3-プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ソルビトール及びスクロース又はこれらの混合物である。他の開始剤は、3級アミン、例えばエタノールジアミン、トリエタノールジアミン、及びトルエンジアミンの様々な異性体を含む直鎖もしくは環状化合物を含む。
【0027】
自触媒ポリオール(b2)は少なくとも1個の3級窒素を含むもの、例えば(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)もしくは(b2h)と記載されるアルキルアミンで開始されたもの、又は(b2i)で記載されるポリオール鎖の一部としてアルキルアミンを含むものである。
【0028】
自触媒ポリオールの特性は、上記のようにポリオール(b1)に対して大きく異なり、平均分子量、ヒドロキシル価、官能価等のような特性はこの組成物の最終用途、すなわち可撓性ポリウレタンフォームのタイプによって選択される。適当なヒドロキシル価、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびブチレンオキシドのレベル、混合速度、キャッピング、官能価並びに当量を有するポリオールの選択は当業者に公知の標準的手段である。例えば、エチレンオキシドのレベルが高いポリオールは親水性であり、一方プロピレンオキシドもしくはブチレノキシドの良が多いポリオールは疎水性が高い。ポリオール(b2)の当量は優れた可撓性及び耐久性を有するフォームを与えるに十分な程度である。粘弾性フォームも本発明により製造することができる。
【0029】
開始材として化合物(b2a)、(b2b)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)又は(b2h)を含むポリオールの製造は、(b1)について開示されているように、当業者に公知の方法によって行うことができる。通常、ポリオール(b2)は開始剤にアルキレンオキシド(EO、PO、もしくはBO)、又はアルキレンオキシドの混合物を付加させることにより製造される。この重合用の触媒は、EP 0897940に記載されているように、アニオンもしくはカチオン触媒、例えばKOH、CsOH、三フッ化ホウ素、又は複シアン化錯体(DMC)触媒、例えば亜鉛ヘキサシアノコバルテート、又はホスファゼニウム触媒であってよい。ある用途に対しては、アルキレンオキシドモノマーのみが用いられ、他の用途に対してはモノマーのブレンドが用いられ、またある場合には、POに続いてEOを加え、次いでPOを加えるようなモノマーの逐次添加が好ましい。反応器温度及び圧力、供給速度及び触媒レベルのような加工条件は収率を最良にするように選ばれる。特に重要な点は、ポリオール不飽和が0.1meq/g以下であり、ポリオールの色が薄いことである。
【0030】
ポリエステルポリオールは(b2)と二酸との反応により製造される。これはスラブ材フォームにおいて現在用いられている従来のポリエステルポリオールと共に用いることができる。
【0031】
上記のポリオール(b1)及び(b2)の特性についての制限は、用いるポリオールの可能な組み合わせを限定するものではなく、単なる例示である。
【0032】
式Iの1態様において、Rはメチルである。好ましくは、式I中のnは2〜4の整数である。好ましい態様において、Rはメチルであり、nは2〜4の整数である。
【0033】
式Iの化合物は当該分野において公知の標準的方法により製造することができる。市販入手可能な式Iの化合物の例は、N-メチル-1,2-エタンジアミン及びN-メチル-1,3-プロパンジアミンを含む。
【0034】
式IIの1態様において、Rはメチルである。好ましくは、式IIにおける各R’は同じ数の炭素原子を有するアルキル基である。式IIの生成物は当該分野において公知の方法により製造することができ、又は市販入手可能である。例えば、N,N-ジメチル-トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンはトリスアミノもしくはトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンのアミノ化により製造することができる。
【0035】
同様に、式IIIの化合物においても、Rは好ましくはメチルであり、各R’は炭素数が同じであるアルキルである。(b2c)の例は、ジメチルアミノエタノールアミン、ヒドロキシメチルオキサゾリジンを含む。
【0036】
(b2d)の化合物の例は、N-ビス(2-アミノイソブチル)ピペラジンのようなピペラジンのジアミノもしくはジヒドロキシ誘導体である。(b2d)の化合物は市販入手可能であり、又は当該分野において公知の方法により製造することができる。
【0037】
(b2e)及び式IVの例は、N-メチルシクロヘキシルアミンである。
【0038】
(b2f)の化合物の例は、3,3'-ジアミノ-N-メチルジプロピルアミン、2,2'-ジアミノ-N-メチルジエチルアミン、2,3-ジアミノ-N-メチルエチルプロピルアミン、3,3'-ジアミノ-N-メチルジプロピルアミンを含む。
【0039】
(b2g)の化合物の例は、N,N-ジメチルアミノプロピルアミン(又はDMAPA)である。
【0040】
式VIIの化合物(b2h)の例は、米国特許第5,476,969号に開示されている。式VIIの好ましい化合物はxが0又は2である場合、sは3又は1であり、mは6未満であり、qは1であり、そしてAは窒素である。
【0041】
(b2)に対する(b1)の質量比は、系の反応性、加工条件、最終フォーム特性等によって異なる。(b2)の添加はアミン触媒の必要性を低下させもしくは排除する。反応性は「オンザフライ」により、すなわちスラブ材フォームの場合、機械を止めることなくかつポリオールのポンプアウトプットを変えることにより、成形の場合、型注入速度を変えることにより、また(b1)に対して(b2)の濃度を高めるもしくは低下させることにより調節できる。こうして(b)は水及び他の発泡剤のレベル、原料の温度、大気圧、又は可撓性フォーム製造プロセスに影響を与える他のパラメータに対してバンのサイズまたは成形部品の密度を調整するが、(b2)のレベルは条件の変化に対応するように増減させることができる。
【0042】
驚くべきことに、可撓性フォームの製造、特にスラブ材フォームの連続製造において、従来のアミン触媒を低レベルの高当量の(b2)ポリオールに代えることができることが見出された。低レベルとは、ポリオールの総量の5wt%未満、好ましくは4wt%未満であることを意味する。可撓性フォームの連続製造は当該分野において公知であり、例えば米国特許第3,325,823号及び4,492,664号、並びにG. OertelのPolyurethane Handbookを参照されたい。
【0043】
2種以上の(b2)タイプの自触媒ポリオールの組み合わせを用いても満足な結果を得ることができる。
【0044】
ポリオール(b2)の酸中和も、例えば作用を遅くすることが必要な場合に考慮される。用いられる酸はカルボン酸、例えば蟻酸、酢酸、サリチル酸、アクリル酸、2-クロロプロピオン酸、アミノ酸又は非有機酸、例えばスルホン酸もしくはリン酸である。
【0045】
ポリウレタン組成物にはポリイソシアネート及びポリオール(b2)とあらかじめ反応したポリオールも用いることができる。ポリオール(b2)をベースとするイソシアネートプレポリマーは、従来の方法を用いて標準装置により、例えば反応器中でポリオール(b2)を加熱し、攪拌しながらイソシアネートをゆっくり加え、次いで第2のポリオールを加え、又は第1のポリオールをジイソシアネートと反応させ、次いでポリオール(b2)を加えることにより製造される。
【0046】
本発明の自触媒ポリオールと共に用いることができるイソシアネートは、脂肪族、環式脂肪族、アリール脂肪族、及び芳香族イソシアネートを含む。自触媒イソシアネート、特に芳香族ポリイソシアネートが好ましい。
【0047】
好適な芳香族イソシアネートの例は、ジフェニルメタンジイソシアネートの4,4'-、2,4'-及び2,2'-異性体(MDI)、これらのブレンド、ポリマー及びモノマーMDIブレンド、トルエン-2,4-及び2,6-ジイソシアネート(TDI)、ビウレット改質TDI、重合したイソシアネート、m-及びp-フェニレンジイソシアネート、クロロフェニレン-2,4-ジイソシアネート、ジフェニレン-4,4'-ジイソシアネート、4,4'-ジイソシアネート-3,3'-ジメチルジフェニル、3-メチルジフェニルメタン-4,4'-ジイソシアネート、ジフェニルエーテルジイソシアネート、2,4,6-トリイソシアナトトルエン及び2,4,4'-トリイソシアナトジフェニルエーテルを含む。
【0048】
イソシアネートの混合物、例えばトルエンジイソシアネートの2,4-及び2,6-異性体の市販入手可能な混合物も用いてよい。トルエンジアミンの混合物のホスゲン化により得られる粗トルエンジイソシアネート又は粗メチレンジフェニルアミンのホスゲン化により得られる粗ジフェニルメタンジイソシアネートのような粗ポリイソシアネートも用いてよい。TDI/MDIブレンドも用いてよい。上記ポリオール(b1)、ポリオール(b2)もしくは他のポリオールのいずれかにより製造されるMDIもしくはTDIをベースとするプレポリマーも用いてよい。イソシアネート末端プレポリマーは、過剰のポリイソシアネートをポリオール(アミン化ポリオールもしくはイミン/エナミンを含む)又はポリアミンと反応させることにより製造される。
【0049】
脂肪族ポリイソシアネートの例は、エチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサン1,4-ジイソシアネート、4,4'-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、上記芳香族イソシアネートの飽和同族体、及びこれらの混合物を含む。
【0050】
可撓性ポリウレタンフォームにおいて、発泡剤としては水が好ましい。水の量は好ましくは、ポリオール100質量部に対して0.5〜10質量部、より好ましくは2〜7質量部である。カルボン酸又はその塩も発泡剤として用いることができ、(b2)のようなポリオールが特に有効である。
【0051】
水に加えて、助発泡剤としての気体又は液体のいずれかの二酸化炭素の使用、並びにメチラールもしくはジメトキシメタン、又は二酸化炭素との組み合わせの使用、及びジメチルカーボネートの使用はポリオール(b2)について特に重要である。調節された大気圧及び/又は密度も本発明において考慮される。
【0052】
上記成分に加えて、ポリウレタンポリマーの製造において他の成分を用いることが好ましい。この他の成分の例は、界面活性剤、防腐剤、難燃剤、着色剤、抗酸化剤、強化剤、安定剤、及び充填材である。
【0053】
ポリウレタンフォームの製造において、硬化するまで発泡している反応混合物を安定化させるために所定量の安定剤を用いることが一般に好ましい。そのような界面活性剤は、有利には液体もしくは固体有機シリコーン界面活性剤を含む。他の界面活性剤は、長鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテル、長鎖アルキル酸スルフェートエステルの3級アミンもしくはアルカノールアミン塩、アルキルスルホン酸エステル及びアルキルアリールスルホン酸を含む。そのような界面活性剤は、潰れ及び大きな不均一セルの形成に対して発泡する反応混合物を安定化させるに十分な量で用いられる。通常、この目的に対し、ポリオール(b)100質量部に対して0.2〜3質量部の界面活性剤が十分である。
【0054】
ポリオールとポリイソシアネートの反応用の1種以上の有機金属触媒を用いることができる。有機金属触媒の例は、有機水銀、有機鉛、有機鉄及び有機錫触媒を含み、これらのうち有機錫触媒が好ましい。好適な錫触媒は、塩化第一錫、カルボン酸の錫塩、例えばジブチル錫ジラウレート、並びに米国特許第2,846,408号に開示されているような他の有機金属化合物を含む。アルカリ金属アルコキシドのような、ポリイソシアネートを与えるポリイソシアネートの3量化用の触媒も所望により用いられる。ジメチルエタノールアミン、トリエチレンジアミンもしくビス(ジメチルアミノエチル)エーテルのようなアミン触媒の量は、組成物中に0.02〜5パーセントであり、有機金属触媒は組成物中に0.001〜1パーセントである。
【0055】
必要により、架橋剤又は連鎖延長剤も加えてよい。この架橋剤又は連鎖延長剤は、低分子多価アルコール、たとえばエチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、及びグリセリン;低分子アミンポリオール、例えばジエタノールアミン及びトリエタノールアミン;ポリアミン、例えばエチレンジアミン、キシレンジアミン、及びメチレンビス(o-クロロアニリン)を含む。そのような架橋剤又は連鎖延長剤の使用は米国特許第4,863,979号及び4,963,399号並びにEP549,120に開示されているように、当該分野において公知である。
【0056】
本発明により製造されたフォームの用途は産業界において知られているものである。可撓性フォームは自動車部品、たとえばシート、アームレスト、ダッシュボードもしくはインストルメントパネル、サンバイザー、ドアライニング、防音部材、又は自動車の内装もしくはエンジン室の他の部材、並びに多くの家庭用品、例えば靴底、クロスライナー、電気器具、家具、及びベッド等に用途が見出されている。
【0057】
ポリウレタン製品の加工方法は当該分野においてよく知られている。通常ポリウレタンを形成する反応混合物の成分は、例えばPolyurethane Handbook, by G. Oertel, Hanser publisherに記載されているような従来知られている混合装置を用いて混合してよい。
【0058】
ポリウレタン製品は、射出、注入、スプレー、注型、カレンダー等により連続的にもしくは断続的に製造され、これらは自由発泡もしくは成形条件において、大気圧、減圧又は高圧下で、剥離剤を用いもしくは用いずに、型内注入等により製造される。
【0059】
以下の例は本発明を説明するものであり、何ら限定するものではない。特に示さない限り、部及びパーセントは質量基準である。
【実施例】
【0060】
この例において用いる材料の表示は以下のとおりである。
Dabco DC 5160は、Air Products and Chemicals Incより入手可能なシリコーンベース界面活性剤である。
Tegostab B2370は、Goldschmidt AGより入手可能なシリコーンベース界面活性剤である。
Dabco BLVは、Air Products and Chemicals Incより入手可能な、Dabco BL11(ビス(ジメチルアミノエチル)エーテルとDabco 33LV(トリエチレンジアミン)の3級アミン触媒混合物である。
Dabco T-9は、Air Products and Chemicals Incより入手可能なオクタン酸第一錫触媒である。
VORANOL 3137Aは、The Dow Chemical Companyより入手可能な、56の平均ヒドロキシル価を有するグリセロール開始混合ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオールである。
Voranol 3040は、The Dow Chemical Companyより入手可能な、57の平均ヒドロキシル価を有する、3137と同様のポリオールである。
VORANATE T-80は、The Dow Chemical Companyより入手可能なTDI80/20である。
ポリオールAは、Voranol 3137Aと同様に、N-メチル-1,3-プロピレンジアミンにより開始されたトリオールである。
ポリオールBは、15パーセントEOキャップされ、3,3'-ジアミノ-N-メチルジプロピルアミンにより開始された、1,700EWプロポキシル化テトロールである。
ポリオールCは、15パーセントEOキャップされ、DMAPAにより開始された1,000EWプロポキシル化ジオールである。
【0061】
すべてのフォームは、以下の手順に従ってボックス発泡により実験室内で製造した。600gのポリオールを界面活性剤、触媒及び水と混合し、次いでピンタイプミキサーを用いて1,800RPMにおいて15秒間混合する。次いで錫触媒をこの攪拌した成分に加え、さらに1,800RPMにおいて15秒間混合する。次いで必要な量のTDIを加え、2,400RPMにおいて3秒間激しく混合する。内容物を15"×15"×10"の、ポリエチレンバッグでライニングした木製ボックスに注ぐ。次いでクリーム時間、ブローオフ、フォーム沈降度、及び反応特性を記録する。このフォームバンを排気フード内で一晩硬化させる。次いで6日間放置し、コンディショニングを行い、ASTM D 3574-83テスト法によりテストを行う。
【0062】
例1、2及び3
本発明のポリオールA及びBをベースとした組成物1、2及び3より、及び比較のための、従来のアミン触媒Dabco BLVを用いる組成物C1及びC2により自由発泡可撓性フォームを製造した。この結果を表1に示す。
【0063】
【表1】
Figure 2005500416
【0064】
低レベルの自触媒ポリオールA及びBを用い並びにアミン触媒を用いないで製造したフォーム1、2及び3は、従来のアミン触媒を用いたフォームC1及びC2に匹敵する反応性及び物性を有している。さらに、Dabco T-9を増しても従来の触媒Dabco BLVによるポリオールA及びBと同じ通気値を与えることが見出された。アミンと錫触媒の間のバランスは常に重要であり、特に低フォーム密度において顕著であり、低発泡(アミン)触媒はプロセスを困難にし、フォーム特性を不十分にすることが知られている。例1、2及び3は、これらのポリオールが高い当量を有することから、本発明の方法が有用であることを示している。
【0065】
例4
フォーム3と同様に、しかし95質量部のVoranol 3137A及び5部のポリオールBを用いたフォーム4は、13秒のクリーム時間、67秒の発泡時間、17kg/m3の密度を有し、他の物性はフォーム3Bに匹敵した。これは、ポリオールBのレベルが増加するとクリーム時間及び発泡時間の低下により示されるように反応性が増加し、従ってフォーム組成物中のポリオール(b2)のレベルを変えることにより反応性が調節されることを示している。
【0066】
例5
2つの自由発泡フォーム(ポリオールA及びC3(比較)をベースとする組成物5)を、例1、2及び3よりも低レベルの水で製造した。この組成物及び結果を表2に示す。
【0067】
【表2】
Figure 2005500416
【0068】
これらの例は、組成物5中の低濃度のポリオールAの使用は、従来のアミン触媒を用いて製造したフォームC3に匹敵する優れた可撓性のフォームを与えることを示している。従って、この方法は産業上必要とされる広範囲のフォーム密度に適用することができる。
【0069】
例6
2つの異なるレベルのポリオールCをベースとする2つのフォーム6及びC4は、0.18部のDabco T-9、0.80部のTegostab B-2370及び4.0部の水を用い以下の表3に示すようにフォームの反応性に影響を与えることを示している。
【0070】
【表3】
Figure 2005500416
【0071】
本発明の他の態様は本明細書より、当業者に明らかであろう。本明細書及び実施例は単なる例示であり、本発明の範囲及び精神は特許請求の範囲に示されている。

Claims (22)

  1. (a)少なくとも1種の有機ポリイソシアネートと、
    (b)(b1)95wt%より多くかつ99wt%までの、2〜8の官能価及び20〜800のヒドロキシル価を有するポリオール化合物及び(b2)5wt%未満かつ1wt%以上の、1〜8の官能価及び15〜200のヒドロキシル価を有する少なくとも1種の自触媒ポリオール(このwt%はポリオール成分(b)の総量を基準とする)
    の反応混合物中、
    (c)発泡剤、及び所望により
    (d)可撓性ポリウレタンフォームの製造において公知の添加剤もしくは助剤の存在下において、自触媒ポリオールの使用による可撓性ポリウレタンフォームの製造における発泡プロセスの間の触媒活性を調節する方法であって、
    前記混合物の反応性を(b1)と(b2)の比を変えることによって調節することを特徴とし、(b2)が少なくとも1つの3級アミン基を含むポリオールであり、ポリオール(b2)は(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)又は(b2h)の少なくとも1つの開始剤分子のアルコキシル化により得られるアミン開始ポリオールであり、
    (b2a)は
    2N-(CH2)n-N(R)-H 式(I)
    (上式中、nは2〜12の整数であり、
    RはC1〜C3アルキル基である)
    であり、
    (b2b)は下式II
    Figure 2005500416
    (上式中、Rは上記規定と同じであり、
    R’は各々独立に、C1〜C3アルキル基であり、
    sは1〜3の整数であり、
    mは1〜12の整数であり、
    Aは窒素又は酸素であり、
    pはAが窒素である場合2であり、Aが酸素である場合1であり、
    wは0、1、又は2である)
    の、ポリヒドロキシもしくはポリアミノ分子に対してジアルキルアミノ側基を含む化合物であり、
    (b2c)は下式III
    2-(CH2)y-CH(2-x)x-AHp (式III)
    (上式中、R2はNR'2又は5置換した1-アザ-3,7-ジオキサビシクロ[3.3.0]オクタンであり、
    R、R’、A、及びpは上記規定と同じであり、
    yは0〜12であり、
    xは0、1又は2である)
    のモノヒドロキシもしくはモノアミノ構造に対するジメチルアミノ側基であり、
    (b2d)はビス-N-置換したピペラジンであり、この置換基はアミノもしくはヒドロキシ置換したC1〜C6直鎖もしくは分枝鎖アルキルであり、
    (b2e)は式IV
    3-NH-R (式IV)
    (上式中、R3はC5〜C6シクロアルキル基であり、Rは上記規定と同じである)
    の化合物であり、
    (b2f)は式V
    pB-(CH2)n-N(R)-(CH2)n-BHp (式V)
    (上式中、nは独立に2〜12の整数であり、
    Bは独立に酸素、窒素又は水素であり、但しBは同時には1個のみが水素となり得、RはC1〜C3アルキル基であり、
    pはBが水素である場合0であり、Bが酸素である場合1であり、Bが窒素である場合2である)
    の化合物であり、
    (b2g)は式VI
    2-(CH2)y-NH2 (式VI)
    (上式中、R2及びyは上記規定と同じである)
    の化合物であり、
    (b2h)は式VII
    Figure 2005500416
    (上式中、R’は独立にC1〜C3アルキル基であり、
    R、s及びwは上記規定と同じであり、
    xは0〜2の整数であり、
    m及びnは独立に1〜12の整数であり、
    qは1〜3の整数であり、
    Aは窒素又は酸素であり、
    pはAが窒素である場合2であり、Aが酸素である場合1である)
    の1分子であり、
    又は(b2)は(b2i)であり、これはポリオール鎖中のアルキルアミン又はポリオール鎖に対するジアルキルアミノ側基を含む化合物であり、このポリオール鎖はアルキルアジリジンもしくはN,N-ジアルキルグリシジルアミンを含む少なくとも1種のモノマーと少なくとも1種のアルキレンオキシドの共重合により得られ、アミンのアルキルもしくはジアルキル部分はC1〜C3アルキルであり、
    又は(b2)は開始剤(b2a)〜(b2h)をベースとするポリオールより得られる、過剰の(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)、(b2h)又はヒドロキシ末端プレポリマーより選ばれるブレンドである方法。
  2. 前記ポリオール(b2)用の開始剤が式Iで表される、請求項1記載の方法。
  3. Rがメチルであり、nが2〜4の整数である、請求項2記載の方法。
  4. ポリオール(b2)用の開始剤が式IIで表される、請求項1記載の方法。
  5. Rがメチルであり、R’が独立に同じ炭素数のアルキル基である、請求項4記載の方法。
  6. ポリオール(b2)用の開始剤が式IIIで表される、請求項1記載の方法。
  7. Rがメチルであり、R’が独立に同じ炭素数を有するアルキル基である、請求項6記載の方法。
  8. ポリオール(b2)用の開始剤が式IVで表される、請求項1記載の方法。
  9. 開始剤がN-メチル-シクロヘキシルアミンである、請求項8記載の方法。
  10. ポリオール(b2)用の開始剤が式Vで表される、請求項1記載の方法。
  11. 開始剤が3,3-ジアミノ-N-メチルジプロピルアミン、2,2'-ジアミノ-N-メチルジエチルアミン、2,3-ジアミノ-N-メチルエチルプロピルアミン、3,3'-ジアミノ-N-メチルジプロピルアミン又はこれらの混合物である、請求項10記載の方法。
  12. ポリオール(b2)用の開始剤が式VIで表される、請求項1記載の方法。
  13. 開始剤がジメチルアミノプロピルアミンである、請求項12記載の方法。
  14. ポリオール(b2)用の開始剤が式VIIで表される、請求項1記載の方法。
  15. sが3又は1であり、mが6未満であり、qが1であり、Aが窒素である、請求項14記載の方法。
  16. 開始剤がN,N-ジメチルジプロピレントリアミンである、請求項15記載の方法。
  17. ポリイソシアネート(a)が、上記(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)、(b2h)で規定されるポリオール又はその混合物と過剰のポリイソシアネートとの反応生成物である少なくとも1種のポリイソシアネートを含む、請求項1記載の方法。
  18. ポリオール(b)が、上記(b2a)、(b2b)、(b2c)、(b2d)、(b2e)、(b2f)、(b2g)、(b2h)で規定される過剰のポリオールとポリイソシアネートとの反応により得られるポリオール末端プレポリマーを含む、請求項1記載の方法。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法により得られるポリウレタン。
  20. スラブ材フォームの製造用の連続法である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  21. スラブ材又は成形フォームの製造用の不連続法である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  22. ポリウレタン発泡系の反応性が、加工条件及びフォーム特性を最適にするように組成物中のポリオール(b2)に対する(b1)の比を変えることにより調整される、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
JP2003521695A 2001-08-15 2002-08-15 可撓性ポリウレタンフォームの製造方法 Expired - Fee Related JP4220384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31257601P 2001-08-15 2001-08-15
PCT/US2002/026222 WO2003016372A1 (en) 2001-08-15 2002-08-15 Process to manufacture flexible polyurethane foams

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500416A true JP2005500416A (ja) 2005-01-06
JP4220384B2 JP4220384B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=23212098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003521695A Expired - Fee Related JP4220384B2 (ja) 2001-08-15 2002-08-15 可撓性ポリウレタンフォームの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7361695B2 (ja)
EP (1) EP1419189B1 (ja)
JP (1) JP4220384B2 (ja)
KR (1) KR100909946B1 (ja)
CN (1) CN1262569C (ja)
AT (1) ATE497983T1 (ja)
BR (1) BRPI0211861B1 (ja)
CA (1) CA2455503C (ja)
DE (1) DE60239136D1 (ja)
ES (1) ES2357642T3 (ja)
HU (1) HU229193B1 (ja)
MX (1) MXPA04001427A (ja)
TW (1) TW592813B (ja)
WO (1) WO2003016372A1 (ja)
ZA (1) ZA200400647B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509188A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 自己触媒特性をもったポリオールおよびこれから製造されたポリウレタン製品
JP2007530775A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ウレタン変性イソシアネート組成物及びそれらからのポリウレタン製品
JP2012519749A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Hppoからのポリオール及びそれらから製造されるポリウレタン生成物
JP2014234394A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 旭硝子株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール組成物、ポリマー分散ポリオール組成物、およびその用途

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113410A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition to get polyurethane product with good hydrolysis resistance
DE10337319A1 (de) 2003-08-12 2005-03-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen
US7078443B2 (en) * 2003-10-22 2006-07-18 Intellectual Property Holdings, Llc Viscoelastic foam layer and composition
JP4771367B2 (ja) * 2003-10-28 2011-09-14 三井化学株式会社 軟質ポリウレタンフォームおよびその用途
KR20060121231A (ko) * 2003-12-23 2006-11-28 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 이민 결합 및 3급 아민을 포함하는 비휘산성 촉매, 및그로부터 제조된 폴리우레탄 생성물
ATE536383T1 (de) * 2003-12-23 2011-12-15 Dow Global Technologies Llc Verfahren zur herstellung von polyurethanprodukten unter verwendung von autokatalytischen tert.-amin-verkappten polyetherpolyolen
WO2006055396A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Dow Global Technologies, Inc. Acid blocked, amine based, autocatalytic polyols and polyurethane foams made therefrom
CN101287783B (zh) * 2005-10-14 2011-11-09 陶氏环球技术有限责任公司 复合制品和使用异氰酸酯基封端的预聚物作为粘结剂的制备方法
PT2069417E (pt) * 2006-09-25 2013-03-25 Dow Global Technologies Llc Espumas de poliuretano feitas a partir de hidroximetilo - contendo polióis poliéster e amina terciária ¿ contendo polióis
US8552078B2 (en) 2006-10-17 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Crosslinkers for improving stability of polyurethane foams
US8367870B2 (en) 2007-09-19 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Autocatalytic polyols
EP2072556A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-24 Sika Technology AG Verfahren zur Herstellung von hydroxyfunktionellen Polymeren, die hieraus gewinnbaren Isocyanatgruppen-endständigen Polyadditionsprodukte sowie deren Verwendung
KR101660999B1 (ko) * 2008-10-24 2016-09-28 바스프 에스이 점탄성 폴리우레탄 연질 폼의 제조 방법
US10113043B2 (en) * 2010-02-26 2018-10-30 Twin Brook Capital Partners, Llc Polyurethane gel particles, methods and use in flexible foams
US20130296449A1 (en) * 2010-02-26 2013-11-07 Peterson Chemical Technology, Inc. Polyurethane Gel-Like Polymers, Methods and Use in Flexible Foams
JP5759539B2 (ja) 2010-06-15 2015-08-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 使用済みカーペット繊維を用いるポリウレタンフォーム床材製造物の作製方法
US9334382B2 (en) 2010-07-09 2016-05-10 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing flexible polyurethane foam
US10119002B2 (en) 2010-07-09 2018-11-06 Evonik Degussa Gmbh Additives for improving polyurethane foam performance
EP2621987B1 (en) * 2010-10-01 2015-07-29 Dow Global Technologies LLC Process for making low density high resiliency flexible polyurethane foam
US9968919B2 (en) 2011-06-29 2018-05-15 Evonik Degussa Gmbh Reducing emissions in polyurethane foam
US9145466B2 (en) 2011-07-07 2015-09-29 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing flexible polyurethane foam using natural oil polyols
US9447223B2 (en) 2011-07-07 2016-09-20 Air Products And Chemicals, Inc. Additives for improving natural oil based polyurethane foam performance
US10106638B2 (en) 2011-07-29 2018-10-23 Evonik Degussa Gmbh Reduced emissions low density spray polyurethane foam
US9273175B2 (en) 2011-10-03 2016-03-01 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary amine composition and method for making the composition
US9765009B2 (en) 2011-11-17 2017-09-19 Evonik Degussa Gmbh Processes, products, and compositions having tetraalkylguanidine salt of aromatic carboxylic acid
US9644066B2 (en) 2011-12-29 2017-05-09 Dow Global Technologies Llc Cyclic amine compounds, compositions, and polyurethane foams made therefrom
JP5933109B2 (ja) 2012-03-30 2016-06-08 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated ポリウレタンフォーム製造方法、プレミックス、配合物及び製品
US10023681B2 (en) 2012-10-24 2018-07-17 Evonik Degussa Gmbh Delay action catalyst for improving the stability of polyurethane systems having halogen containing blowing agents
MX2016007379A (es) 2013-12-19 2016-08-19 Air Prod & Chem Nueva composicion de amina no emisiva para la estabilidad de vida en anaquel del sistema mejorada.
US20170058077A1 (en) * 2014-04-01 2017-03-02 Dow Global Technologies Llc Polyether polyol providing good blow-gel balance for polyurethane products made therefrom
US20160075817A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Air Products And Chemicals, Inc. Low Emissions Polyurethane Foam Made with Isocyanate Reactive Amine Catalyst
WO2016061068A1 (en) 2014-10-13 2016-04-21 Air Products And Chemicals, Inc. Polyurethane catalysts from sulfur based salts
CN107567469B (zh) 2015-05-05 2020-12-29 赢创运营有限公司 延迟作用凝胶催化剂组合物和制备聚氨酯聚合物的方法
KR102610948B1 (ko) 2015-06-01 2023-12-06 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 폴리우레탄 적용물을 위한 반응성 아민 촉매
US10696777B2 (en) 2015-06-16 2020-06-30 Evonik Operations Gmbh Aldehyde scavengers mixtures for polyurethane foams
CN107735419A (zh) 2015-06-16 2018-02-23 赢创德固赛有限公司 用于聚氨酯泡沫的醛清除剂
CN107667129A (zh) 2015-06-19 2018-02-06 陶氏环球技术有限责任公司 适用于聚氨基甲酸酯泡沫制造的自催化多元醇
ES2819879T3 (es) 2016-04-12 2021-04-19 Evonik Operations Gmbh Composiciones de tensioactivos de copolímeros de siloxano-oxialquileno
US10815331B2 (en) 2016-06-13 2020-10-27 Dow Global Technologies Llc Autocatalytic polyols
KR20190030214A (ko) 2016-07-11 2019-03-21 에보니크 데구사 게엠베하 폴리우레탄 발포체의 제조에 유용한 아민 조성물
US10767008B2 (en) 2017-01-16 2020-09-08 Covestro Llc Polymer polyols comprising amine based polyether polyols and a process for preparing these polymer polyols
KR102543009B1 (ko) * 2017-01-23 2023-06-14 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 가요성 폴리우레탄 포움 및 제조 방법
CN107189028B (zh) * 2017-06-23 2020-02-28 黎明化工研究设计院有限责任公司 一种环保高性能快速脱模聚氨酯反应注射成型组合物及其自催化扩链剂的制备方法
JP7470636B2 (ja) 2017-11-10 2024-04-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタン発泡体系
EP3707184A1 (en) 2017-11-10 2020-09-16 Dow Global Technologies LLC Polyurethane foam system
US10479862B2 (en) 2017-12-07 2019-11-19 Covestro Llc Amine based polymer polyol stabilizers
US10526484B2 (en) 2017-12-20 2020-01-07 Covestro Llc Dithiocarbonate containing polyols as polymer polyol stabilizers
EP3584726A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-25 Covestro Deutschland AG Method and computer system for determining polymeric product properties
CN109971007B (zh) * 2019-04-01 2021-05-28 江南大学 一种常温固化聚氨酯类防雾薄膜及其制备方法
EP3760659A1 (de) * 2019-07-01 2021-01-06 Covestro Deutschland AG Amingestartete polyole als einbaubare katalysatoren im hr-schaum
US11814566B2 (en) 2020-07-13 2023-11-14 L&P Property Management Company Thermally conductive nanomaterials in flexible foam
EP3954722A1 (en) 2020-07-30 2022-02-16 Evonik Operations GmbH Process and composition for the production of flexible polyurethane foam
US11738487B2 (en) * 2021-01-22 2023-08-29 Covestro Llc Processes for making molded flexible foams and flexible foams produced thereby
US20220235168A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Covestro Llc Processes for making molded flexible foams and flexible foams produced thereby
US11597862B2 (en) 2021-03-10 2023-03-07 L&P Property Management Company Thermally conductive nanomaterial coatings on flexible foam or fabrics

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE235878C (ja)
US3838076A (en) 1973-03-12 1974-09-24 Jefferson Chem Co Inc Polyurethane foams from partially aminated polyether polyols
US4049931A (en) 1975-05-29 1977-09-20 Union Carbide Corporation Catalyst systems containing dimethylamino ether mono-ols for polyurethane foam formation
US4383070A (en) * 1982-05-27 1983-05-10 Mobay Chemical Corporation Storage stable polyurethane compositions
US4530941A (en) * 1983-01-26 1985-07-23 The Dow Chemical Company Reaction injection molded polyurethanes employing high molecular weight polyols
US4517313A (en) 1984-04-11 1985-05-14 Abbott Laboratories Method of making polyurethane foam
DE3435070A1 (de) 1984-09-25 1986-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls geschaeumten polyurethanen, die mit einem anderen werkstoff verbunden oder konfektioniert worden sind
DD235878B5 (de) * 1985-04-02 1994-04-28 Basf Schwarzheide Gmbh Verfahren zur Herstellung autokatalytisch wirkender Polyetheralkohole
GB2199504A (en) * 1987-01-06 1988-07-13 Peter Egan Directional dice
US4963399A (en) 1987-03-31 1990-10-16 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Polyurethane foam with low vinyl-staining tendencies
US5223547A (en) 1990-11-27 1993-06-29 Kao Corporation Polyurethane, process for producing the same, and process for producing polyurethane foam
DE4135588A1 (de) 1991-10-29 1993-05-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen, De Hochreaktive, tertiaere aminogruppen gebunden enthaltende polyoxyalkylenpolyole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyisocyanat-polyadditionsprodukten
GB9215488D0 (en) 1992-07-21 1992-09-02 Polyol Int Bv Isocyanate modified amines as catalysts useful for the preparation of polyurethane materials
US5508340A (en) * 1993-03-10 1996-04-16 R. E. Hart Labs, Inc. Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
IT1270979B (it) 1993-09-30 1997-05-26 Afros Spa Procedimento e apparecchiatura per la produzione in continuo di schiume poliuretaniche in blocchi
DE4437878A1 (de) 1994-10-22 1996-04-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von fogging-armen Polyurethan-Schaumstoffen und hierfür verwendbare spezielle Polyoxyalkylen-polyole
DE69601328T2 (de) 1995-06-05 1999-05-27 Air Prod & Chem Hydroxymethylchinuclidin-Katalysatorzusammensetzungen zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE19744747A1 (de) 1997-10-10 1999-04-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Weichschaumstoffen
US5874485A (en) * 1997-11-10 1999-02-23 Bayer Corporation Flexible foams and flexible molded foams based on allophanate-modified diphenylmethane diisocyanates and processes for the production of these foams
US6762274B2 (en) * 2000-02-10 2004-07-13 Dow Global Technologies Inc. Low emission polyurethane polymers made with autocatalytic polyols
CA2399835C (en) * 2000-02-10 2009-11-03 The Dow Chemical Company Low emission polyurethane polymers made with autocatalytic polyols
US6924321B2 (en) * 2001-08-16 2005-08-02 Dow Global Technologies Inc. Polyols with autocatalytic characteristics and polyurethane products made therefrom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509188A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 自己触媒特性をもったポリオールおよびこれから製造されたポリウレタン製品
JP2007530775A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ウレタン変性イソシアネート組成物及びそれらからのポリウレタン製品
JP2012519749A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Hppoからのポリオール及びそれらから製造されるポリウレタン生成物
JP2014234394A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 旭硝子株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール組成物、ポリマー分散ポリオール組成物、およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040030084A (ko) 2004-04-08
TW592813B (en) 2004-06-21
US20040242718A1 (en) 2004-12-02
CN1541234A (zh) 2004-10-27
BRPI0211861B1 (pt) 2015-09-08
EP1419189B1 (en) 2011-02-09
JP4220384B2 (ja) 2009-02-04
ES2357642T3 (es) 2011-04-28
HUP0401049A3 (en) 2008-04-28
KR100909946B1 (ko) 2009-07-30
US7361695B2 (en) 2008-04-22
EP1419189A1 (en) 2004-05-19
BR0211861A (pt) 2004-09-21
HUP0401049A2 (hu) 2004-08-30
CA2455503C (en) 2011-03-22
ZA200400647B (en) 2005-03-30
WO2003016372A1 (en) 2003-02-27
DE60239136D1 (de) 2011-03-24
MXPA04001427A (es) 2004-06-03
HU229193B1 (hu) 2013-09-30
CN1262569C (zh) 2006-07-05
CA2455503A1 (en) 2003-02-27
ATE497983T1 (de) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220384B2 (ja) 可撓性ポリウレタンフォームの製造方法
JP4128954B2 (ja) キャリヤーポリオールが第3級アミンをベースとするポリオールであるポリマーポリオールを使用するポリウレタン製品の製造方法
KR100848190B1 (ko) 자체촉매적 특징을 갖는 폴리올 및 이로부터 제조된폴리우레탄 생성물
EP2104696B1 (en) Polyurethane catalysis based on the combination of autocatalytic polyol and urea
EP1268598B1 (en) Low emission polyurethane flexible foam made with autocatalytic polyols
CA2827211C (en) Low density polyurethane foams
US6924321B2 (en) Polyols with autocatalytic characteristics and polyurethane products made therefrom
US6762274B2 (en) Low emission polyurethane polymers made with autocatalytic polyols
US8957123B2 (en) Process for making low density high resiliency flexible polyurethane foam
JP2008520808A (ja) 酸でブロックされた、アミンベースの自己触媒性ポリオールおよびこれらから作製されるポリウレタンフォーム
JP2007535606A (ja) 改善されたエージング特性を有する低密度ポリウレタンフォームのための自触媒性ポリオールの共触媒作用
US10793692B2 (en) Viscoelastic flexible foams comprising hydroxyl-terminated prepolymers
JP2017517586A (ja) ポリエーテルポリオールから作製されるポリウレタン製品のための良好な膨張−ゲル化バランスを提供するポリエーテルポリオール
US20050043421A1 (en) Process to manufacture polyurethane products using polymer polyols in which the carrier polyol is a tertiary amone based polyol
KR20030003734A (ko) 강화 중합체를 함유하는 폴리우레탄

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees