JP2005351678A - 異物検査方法および異物検査装置 - Google Patents

異物検査方法および異物検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005351678A
JP2005351678A JP2004170616A JP2004170616A JP2005351678A JP 2005351678 A JP2005351678 A JP 2005351678A JP 2004170616 A JP2004170616 A JP 2004170616A JP 2004170616 A JP2004170616 A JP 2004170616A JP 2005351678 A JP2005351678 A JP 2005351678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared light
foreign matter
inspection
foreign
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004170616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4731130B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamada
浩 山田
Nobuhiro Sento
信弘 仙頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAL GIKEN KK
Original Assignee
PAL GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAL GIKEN KK filed Critical PAL GIKEN KK
Priority to JP2004170616A priority Critical patent/JP4731130B2/ja
Publication of JP2005351678A publication Critical patent/JP2005351678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4731130B2 publication Critical patent/JP4731130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、印刷を施された検査対象物において、混入した異物を高精度に判別すること、印刷部の画像処理を行うことなく高速に異物検査を行うことを課題とする。
【解決手段】 本発明は、検査対象物内部へ浸透する性質をもつ赤外光を用いて検査を行う。外乱光の影響を軽減させるために、検査装置の光源として0.75〜2.5μmの近赤外光を用いる。また、印刷部の画像処理を行わなくてよいように、近赤外感度を有するカメラに、赤外光透過フィルターを装着し、検査対象物の撮像を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、検査対象物に混入した異物検査方法および異物検査装置に関し、特に印刷が施された検査対象物に混入した異物を高精度で検出する方法および装置に関する。
工業製品の出荷時には、検査装置により異物の混入がないかの検査が行われている。例えば、図4に示すように、投光器22により、検査対象物10を裏側から照らし、画像センサー21により撮像したものに画像処理を行うことにより異物検査が行われている。
しかしながら、従来の異物検査装置においては、印刷を施された検査対象物に混入した異物の判別は困難であった。すなわち、検査対象物の映像は、図5(a)に示すとおり、印刷部も含まれてしまうため、画像処理を施すのが通常であるが、画像処理を行うと図5(b)に示すように印刷部の裏側にある異物は検知されなくなってしまうという問題があり、充分な精度を確保することができなかった。
一方で、不透明な液体における異物混入検査の方法としては、近赤外光を使用した異物検査装置および異物検査方法が提言されている(特許文献1)。
特開2002−131239号公報
本発明は、印刷を施された検査対象物において、混入した異物を高精度に判別することを課題とする。
また、印刷部の画像処理を行うことなく高速に異物検査を行うことを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、検査対象物内部へ浸透する性質をもつ赤外光を用いて検査を行う。外乱光の影響を軽減させるために、検査装置の光源として0.75〜2.5μmの近赤外光を用いる。また、印刷部の画像処理を行わなくてよいように、近赤外感度を有するカメラに、赤外光透過フィルターを装着し、検査対象物の撮像を行う。
すなわち、請求項1の発明は、検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査方法において、検査対象物に赤外光を照射する第1のステップと、該検査対象物を透過した光のうち、赤外光のみを抽出する第2のステップと、該抽出された赤外光を撮影する第3のステップと、を有することを特徴とする。
請求項2の発明は、検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査方法において、検査対象物に赤外光を照射する第1のステップと、検査対象物を透過した光を反射する第2のステップと、該反射された光のうち、赤外光のみを抽出する第3のステップと、該抽出された赤外光を撮影する第4のステップと、を有することを特徴とする。
請求項3の発明は、検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査方法において、検査対象物に撮像手段側から赤外光を照射する第1のステップと、検査対象物に撮像手段と反対側から赤外光を照射する第2のステップと、第1のステップと第2のステップで照射された光のうち、赤外光のみを抽出する第3のステップと、該抽出された赤外光を撮影する第4のステップと、を有することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかの発明において、照射する近赤外光が波長0.75〜2.5μmの近赤外光であることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記検査対象物は印刷が施されており、当該印刷には0.75μm以上の波長の光を反射・吸収しないインクのみを使用することを特徴とする。
請求項6の発明は、検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査装置であって、赤外光投光器と、検査対象物を挟んで配置された赤外光透過フィルター付き赤外光撮像手段と、を有することを特徴とする。
請求項7の発明は、検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査装置であって、赤外光投光器と、赤外光透過フィルター付き赤外撮像手段と、検査対象物を挟んで配置された反射板と、を有することを特徴とする。
請求項8の発明は、検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査装置であって、赤外光投光器と、赤外光透過フィルター付き赤外撮像手段と、検査対象物を挟んで配置された赤外光投光器と、を有することを特徴とする。
請求項9の発明は、請求項6ないし8のいずれかの発明において、前記赤外光投光器は、波長0.75〜2.5μmの近赤外光を照射することを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項9の発明において、当該印刷には0.75μm以上の波長の光を反射・吸収しないインクのみを使用することを特徴とする。
本発明の検査方法及び検査装置によれば、検査対象物に印刷が施されていても、検査対象物の全体の検査が可能となる。
また、印刷部を除去する画像処理を行う必要がないため、混入した異物の位置や形状の測定を正確に行うことができる。
また、印刷部の位置の制約がなくなるため、工業製品の自由なデザインが可能となる。
また、画像処理装置内での処理が簡易なものとなるため、検査時間を短縮できる。
また、印刷パターン除去処理の必要がなくなるため、検査装置の構造を簡易なものとすることができる。
また、処理が簡易になる分相対的に低速な演算処理装置を採用することが可能となるため、検査装置のコストを抑えることができる。
また、赤外光撮像センサーの受光部に可視光を除外する赤外光透過フィルターを設置することで光源や室内照明など外部光によるノイズを除去することができるため、検査の精度が高くなる。
また、印刷の施されたフィルムで包装された製品の内部状態(例えば、気泡、ピンホール、混合ムラ、厚みムラ等)を、輝度の変化により検査することができる。
本発明に係る光透過方式での検査方法は、図1に示すとおりの手順で実施される。すなわち、検査対象物に赤外光を照射し(step1)、検査対象物を透過した光のうち、赤外光のみを抽出し(step2)、該抽出した赤外光を撮像する(step3)。撮像した赤外像において、一定値以上の輝度の差が検出された場合には、異物混入と判断する(step4)。
上記検査方法を実現するためには、近赤外光(0.75〜2.5μm)を検査対象物に照射できる赤外光投光器と、赤外光透過フィルターを付けた近赤外光CCDカメラと、撮影した画像を判別するための画像処理部と、画像表示部とから構成される異物検査装置が必要である。
本発明に係る反射投光方式での検査方法は、図2に示すとおりの手順で実施される。すなわち、検査対象物に赤外光を照射し(step11)、検査対象物を透過した光を反射し(step12)、再度検査対象物を透過した該反射光のうち、赤外光のみを抽出し(step13)、該抽出した赤外光を撮像する(step14)。撮像した赤外像において、一定値以上の輝度の差が検出された場合には、異物混入と判断する(step15)。
本検査方法においては、検査対象物を反射した光と、検査対象物を透過した後に反射板により反射され再度検査対象物を透過した光の両方を撮像することとなる。従って、異物が混入している場合には、異物の存在領域とそれ以外の領域との輝度の差がより顕著に表されることとなる。
上記検査方法を実現するためには、近赤外光(0.75〜2.5μm)を検査対象物に照射できる赤外光投光器と、赤外光透過フィルターを付けた近赤外光CCDカメラと、赤外光を反射する反射板と、撮影した画像を判別するための画像処理部と画像表示部とから構成される異物検査装置が必要である。なお、赤外光投光器は複数であってもよい。
本発明に係る反射投光方式での検査方法は、図3に示すとおりの手順で実施される。すなわち、検査対象物に撮像手段側から赤外光を照射し(step21)、それと同時に検査対象物の裏側から赤外光を照射し(step22)、step21で反射した光とstep22で透過した光のうち、赤外光のみを抽出し(step23)、該抽出した赤外光を撮像する(step24)。撮像した赤外像において、一定値以上の輝度の差が検出された場合には、異物混入と判断する(step25)。
上記検査方法を実現するためには、近赤外光(0.75〜2.5μm)を撮像手段側から検査対象物に照射できる赤外光投光器と、検査対象物の裏側から照射できる赤外光投光器と、赤外光透過フィルターを付けた近赤外光CCDカメラと、赤外光を反射する反射板と、撮影した画像を判別するための画像処理部と画像表示部とから構成される異物検査装置が必要である。なお、撮像手段側の赤外光投光器は複数であってもよい。
検査対象物に印刷を施す場合には、当該印刷に可視光線内(約0.8μm以下)の波長で反射、吸収を行うものを使用することにより、あたかも印刷が施されていない画像が得られる。
また、本発明においては、CCDカメラの近赤外感度波長と赤外投光器(LED)と赤外光透過フィルターの各々の特性を利用している。異物検査において微細な検出をする場合は、光の回析現象の影響を少なくするため波長ができるだけ短い方が有利であるが、あまり波長を短くすると可視光の赤の範囲に近づくため誤差が生じ易くなる。
従って、高精度での撮像を行うためには、好ましくは0.8〜1.0μm程度の波長を利用すべきである。すなわち、CCDカメラの近赤外感度波長と赤外投光器(LED)と赤外光透過フィルターの各々の特性、印刷インクの特性を勘案した好ましい撮像範囲は図6のとおりとなる。
以下、本発明の詳細を実施例により説明する。本発明はこれらの実施例によって何ら限定されることはない。
実施例1は、不織布にゲルシートを積層した工業製品における反射投光方式の異物検査装置である。
図7に示すとおり、実施例1に係る異物検査装置は、検査対象物の検査位置の斜め上方に配置された一対の赤外光投光器3と、被検査物10の上方に配置された赤外光撮像センサー1と、赤外光撮像センサー1の受光部の前方に配置した可視光を除外する赤外光透過フィルター2と、被検査物を透過した赤外光を赤外光撮像センサー方向に反射する反射板4とで構成されている。反射板4には、耐久性、コストを考慮して鏡面ステンレスを採用した。
赤外光投光器3の最適な角度は、検査対象物の形状等により異なるが、原則的には正面の正反射成分(照明が写り込むような画像)にならないようにすればよい。本実施例においては、赤外光投光器3の角度は45°とした。
検査対象物10は、不織布11上にゲルシート12を積層し、印刷14が施された保護フィルム13を重ね合わせたものである。従来の異物検査装置においては、上述のとおり、図4の構成で図5(a)及び(b)の画像処理を施して、検査対象物10に混入した異物15の検査を行っていた。
これに対して、実施例1に係る異物検査装置においては、赤外光投光器3から照射された近赤外光が検査対象物10を透過して、反射板4により反射され、再度検査対象物10透過し、赤外光透過フィルター2を透過した赤外光のみが撮像される。すなわち、通常の可視光では図8(a)のように撮像される検査対象物10が、図8(b)のように印刷14が除去された状態で撮像される。
従って、異物15の存在のみならず、異物15の位置や形状を、印刷14の画像処理を施さずに検知することが可能となる。
実施例2は、不織布にゲルシートを積層した工業製品における光透過方式の異物検査装置である。図9に示すとおり、実施例2に係る異物検査装置は、検査対象物の下方に配置した赤外光投光器3と、検査対象物の上方に配置した赤外光撮像センサー1と、赤外光撮像センサー1の受光部の前方に配置した可視光を除外する赤外光透過フィルター2とで構成されている。
実施例2に係る検査装置では、赤外光が可視光よりも透過率が高いことを利用して、不織布11またはゲルシート12に混入した異物15を検出する。すなわち、光透過方式では、検査対象物の透過光のみしか入光しないため、可視光と比べ波長が長い赤外光は反射成分が少なくなる分、浸透性の高い光であり異物15のない部分は輝度が高くなる。一方、異物15があるとその部分は輝度が低くなり、画像処理では良好なコントラストが得られることとなる。
実施例3は、不織布にゲルシートを積層した工業製品における複合照明方式の異物検査装置である。図10に示すとおり、実施例3に係る異物検査装置は、検査対象物の上方に配置した赤外光投光器3aと、検査対象物の下方に配置した赤外光投光器3bと、検査対象物の上方に配置した赤外光撮像センサー1と、赤外光撮像センサー1の受光部の前方に配置した可視光を除外する赤外光透過フィルター2とで構成されている。
実施例3に係る異物検査装置は、実施例1及び2に係る異物検査装置と比べ、より高精度に異物を検出することができる。すなわち、実施例1に係る異物検査装置においては、不織布の厚みムラにより乱反射が生じ、それがノイズとなって撮影した画像に反映されるが、本実施例に係る異物検査装置においては、全面からの照射量と背面からの照射量を調整することによりノイズを少なくすることができる。
また、実施例2に係る異物検査装置と比べても、検査対象物を反射した光と、検査対象物を透過した光の両方が撮影した画像に反映されるため、異物が混入している場合には、異物の存在領域とそれ以外の領域との輝度の差がより顕著に表されることとなる。
以上不織布にゲルシートを貼付した工業製品における異物検査を説明したが、不織布にゲル状の素材を積層し保護フィルムを施した工業製品の異物検査、印刷されたアルミ包装材等のピンホール検査、印刷されたフィルムで包装された製品の内容物の品質検査、印刷されたシートそのものの検査にも用いることができる。
現時点で想定される利用態様の具体例としては、下記のものが挙げられる。
(1)食品分野
スライスチーズ、カット済みハム、真空パックのかまぼこ、カップ詰め製品(プリン、豆腐、茶碗蒸し等)、ペットボトル
(2)家庭用品
詰め替え用洗剤、トイレットペーパー、キッチンタオル
(3)電機・機械分野
電波吸収ゲルシート、放熱ゲルシート、衝撃吸収ゲルシート
(4)医薬品
点滴ボトル、ハップ剤
本発明に係る異物検査方法(光透過方式)の流れ図である。 本発明に係る異物検査方法(反射投光方式)の流れ図である。 本発明に係る異物検査方法(複合照明方式)の流れ図である。 従来の異物検査装置の概略図である。 従来の異物検査装置による画像の説明図である。 本発明に係る好ましい撮像範囲を示すグラフである。 実施例1に係る反射投光方式を用いた異物検査装置の概略図である。 実施例1に係る異物検査装置による撮影画像の説明図である。 実施例2に係る光透過方式を用いた異物検査装置の概略図である。 実施例3に係る複合照明方式を用いた異物検査装置の概略図である。
符号の説明
1 赤外光撮像センサー
2 赤外光透過フィルター
3 赤外光投光器
4 反射板
10 検査対象物
11 不織布
12 ゲルシート
13 保護フィルム
14 印刷インク
15 異物
21 画像センサー
22 投光器(蛍光灯)
23 画像処理装置

Claims (10)

  1. 検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査方法において、
    検査対象物に赤外光を照射する第1のステップと、
    該検査対象物を透過した光のうち、赤外光のみを抽出する第2のステップと、
    該抽出された赤外光を撮影する第3のステップと、
    を有することを特徴とする異物検査方法。
  2. 検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査方法において、
    検査対象物に赤外光を照射する第1のステップと、
    検査対象物を透過した光を反射する第2のステップと、
    該反射された光のうち、赤外光のみを抽出する第3のステップと、
    該抽出された赤外光を撮影する第4のステップと、
    を有することを特徴とする異物検査方法。
  3. 検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査方法において、
    検査対象物に撮像手段側から赤外光を照射する第1のステップと、
    検査対象物に撮像手段と反対側から赤外光を照射する第2のステップと、
    第1のステップと第2のステップで照射された光のうち、赤外光のみを抽出する第3のステップと、
    該抽出された赤外光を撮影する第4のステップと、
    を有することを特徴とする異物検査方法。
  4. 照射する近赤外光が波長0.75〜2.5μmの近赤外光であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの異物検査方法。
  5. 前記検査対象物は印刷が施されており、当該印刷には0.75μm以上の波長の光を反射・吸収しないインクのみを使用することを特徴とする請求項4の異物検査方法。
  6. 検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査装置であって、
    赤外光投光器と、検査対象物を挟んで配置された赤外光透過フィルター付き赤外光撮像手段と、を有することを特徴とする異物検査装置。
  7. 検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査装置であって、
    赤外光投光器と、赤外光透過フィルター付き赤外撮像手段と、検査対象物を挟んで配置された反射板と、を有することを特徴とする異物検査装置。
  8. 検査対象物を撮影し、画像処理することで異物を判別する異物検査装置であって、
    赤外光投光器と、赤外光透過フィルター付き赤外撮像手段と、検査対象物を挟んで配置された赤外光投光器と、を有することを特徴とする異物検査装置。
  9. 前記赤外光投光器は、波長0.75〜2.5μmの近赤外光を照射することを特徴とする請求項6ないし8のいずれかの異物検査装置。
  10. 前記検査対象物は印刷が施されており、当該印刷には0.75μm以上の波長の光を反射・吸収しないインクのみを使用することを特徴とする請求項9の異物検査装置。
JP2004170616A 2004-06-09 2004-06-09 異物検査方法 Expired - Fee Related JP4731130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004170616A JP4731130B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 異物検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004170616A JP4731130B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 異物検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005351678A true JP2005351678A (ja) 2005-12-22
JP4731130B2 JP4731130B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35586293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004170616A Expired - Fee Related JP4731130B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 異物検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4731130B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271507A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 欠陥検出方法、欠陥検出装置、及び欠陥検出プログラム
JP2007278989A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Eisai Machinery Co Ltd 検査装置および検査方法
JP2011085544A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Toppan Forms Co Ltd 積層物検査装置
WO2013129099A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 オオクマ電子株式会社 薬剤個数計数装置
WO2016103477A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日本たばこ産業株式会社 フィルタ検査装置
JP2019039697A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 王子ホールディングス株式会社 積層シートの欠陥検査装置及びシート製品の製造方法
CN110441330A (zh) * 2019-08-15 2019-11-12 山东鲁信天一印务有限公司 一种印版质量检测设备
JP2021025811A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 花王株式会社 シート状物の検査方法及び製造方法、並びに吸収性物品の製造方法
JP7295983B1 (ja) 2022-02-15 2023-06-21 株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング 物体検査システム及び表示制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245644A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Kao Corp 異物検出装置
JPH0441240A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Komori Corp 多色印刷機のインキ供給調整方法
JPH09109372A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Datsuku Eng Kk 製品検査装置及びそのマーク有無検査手段
JP2001162773A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Shibaura Mechatronics Corp 印刷物検査装置
JP2003004647A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Toyobo Co Ltd 欠陥検査装置
JP2003166943A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Toppan Printing Co Ltd 印刷物検査方法
JP2003215047A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Ckd Corp 外観検査装置及び外観検査装置を備えたptp包装機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245644A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Kao Corp 異物検出装置
JPH0441240A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Komori Corp 多色印刷機のインキ供給調整方法
JPH09109372A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Datsuku Eng Kk 製品検査装置及びそのマーク有無検査手段
JP2001162773A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Shibaura Mechatronics Corp 印刷物検査装置
JP2003004647A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Toyobo Co Ltd 欠陥検査装置
JP2003166943A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Toppan Printing Co Ltd 印刷物検査方法
JP2003215047A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Ckd Corp 外観検査装置及び外観検査装置を備えたptp包装機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271507A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 欠陥検出方法、欠陥検出装置、及び欠陥検出プログラム
JP2007278989A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Eisai Machinery Co Ltd 検査装置および検査方法
JP2011085544A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Toppan Forms Co Ltd 積層物検査装置
WO2013129099A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 オオクマ電子株式会社 薬剤個数計数装置
JP2013181843A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Ookuma Electronic Co Ltd 薬剤個数計数装置
EP2816346A4 (en) * 2012-03-01 2015-08-26 Okuma Electronic Co Ltd DEVICE FOR COUNTING NUMBER OF PILLS
WO2016103477A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日本たばこ産業株式会社 フィルタ検査装置
JPWO2016103477A1 (ja) * 2014-12-26 2017-05-25 日本たばこ産業株式会社 フィルタ検査装置
JP2019039697A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 王子ホールディングス株式会社 積層シートの欠陥検査装置及びシート製品の製造方法
JP2021025811A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 花王株式会社 シート状物の検査方法及び製造方法、並びに吸収性物品の製造方法
JP7245745B2 (ja) 2019-08-01 2023-03-24 花王株式会社 シート状物の検査方法及び製造方法、並びに吸収性物品の製造方法
CN110441330A (zh) * 2019-08-15 2019-11-12 山东鲁信天一印务有限公司 一种印版质量检测设备
JP7295983B1 (ja) 2022-02-15 2023-06-21 株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング 物体検査システム及び表示制御方法
JP2023118240A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング 物体検査システム及び表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4731130B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9733384B2 (en) Package inspection system
WO2013008392A1 (ja) 錠剤検査装置及び錠剤検査方法
CA2842544C (en) Apparatus and method for inspecting matter and use thereof for sorting recyclable matter
JP2011089978A (ja) ラベル付き容器を検査するための装置と方法
JP2014525583A5 (ja)
JP2012252252A (ja) プロジェクター
JP2012252252A5 (ja)
JP4731130B2 (ja) 異物検査方法
JP5344792B2 (ja) 対象物の欠陥を検出する測定システム及び方法
JP5644580B2 (ja) 異状判定装置及び異状判定方法
JP2012242142A5 (ja)
US7142707B2 (en) Automated inspection of packaging materials for package integrity
JP5959430B2 (ja) ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法
JP6508290B2 (ja) プロジェクター
JP2003215057A (ja) 容器の異物検出方法および装置
JP2011237317A (ja) 赤外線分析装置
JP4445563B2 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
WO2012165419A1 (ja) 照明システム、検査システム及び制御システム
JP2007194888A (ja) 固体撮像素子検査方法
KR20160032576A (ko) 고속 카메라 및 적외선 광학계를 이용한 이미지 분석 시스템 및 방법
JP2004317426A (ja) 容器の底異物検査装置
JP4132031B2 (ja) 欠陥検出装置
JPH10185829A (ja) 透明平面体表面の欠陥検査方法及びその装置
JPS5995444A (ja) 透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法
WO2023079855A1 (ja) 生体試料測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100812

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4731130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees