JPS5995444A - 透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法 - Google Patents
透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法Info
- Publication number
- JPS5995444A JPS5995444A JP20574882A JP20574882A JPS5995444A JP S5995444 A JPS5995444 A JP S5995444A JP 20574882 A JP20574882 A JP 20574882A JP 20574882 A JP20574882 A JP 20574882A JP S5995444 A JPS5995444 A JP S5995444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- transparent sheet
- light source
- source device
- point light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8803—Visual inspection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は透明シート状物の疵を検査する装置およびそれ
を使用する透明シート状物の疵の検査方法に関するもの
である。
を使用する透明シート状物の疵の検査方法に関するもの
である。
従来、無機質系や有機質系の透明シート状物。
例えばガラス板、プラスチック板、プラスチックフィル
ム等はその品質管理と光の透過性を向上させるためにそ
れらの製造工程中に成形品に存在する気泡、擦過傷、異
物質、プッ、フィッシュアイ、穴等をチェックする目視
検査工程がある。ところでかかる目視検査の場合には透
明シート状物が故に非常に小さな疵は見過ごされていた
のが現状である。しかしながらかがる疵が見過ごされて
最終的製品化された場合2例えばプラスチックフィルム
からの真空パック食品等の用途に無用された場合、これ
ら庇部が破損して食品衛生上大きな問題となる。また窓
ガラス板、印刷用フィルム等においては像のゆがみによ
る欠陥が生じる等その影響は非常に大きなものがある。
ム等はその品質管理と光の透過性を向上させるためにそ
れらの製造工程中に成形品に存在する気泡、擦過傷、異
物質、プッ、フィッシュアイ、穴等をチェックする目視
検査工程がある。ところでかかる目視検査の場合には透
明シート状物が故に非常に小さな疵は見過ごされていた
のが現状である。しかしながらかがる疵が見過ごされて
最終的製品化された場合2例えばプラスチックフィルム
からの真空パック食品等の用途に無用された場合、これ
ら庇部が破損して食品衛生上大きな問題となる。また窓
ガラス板、印刷用フィルム等においては像のゆがみによ
る欠陥が生じる等その影響は非常に大きなものがある。
さらにまた通常目視による疵を識別する分解能力は02
胡が限度といわれているが、透明シート状物においては
表面が平坦であるため鏡面反射による反射光の強さによ
って疵としては認められがたく、目視可能な大きな疵部
でも見過ごされている現状にある。
胡が限度といわれているが、透明シート状物においては
表面が平坦であるため鏡面反射による反射光の強さによ
って疵としては認められがたく、目視可能な大きな疵部
でも見過ごされている現状にある。
本発明者らはかかる現状に鑑み上記透明シート状物の疵
を、シート状物を固定した状態で個々に、またはその製
造走行中に容易に検査しうる装置およびこれを使用した
疵検査方法について鋭意検討した結果点光源装置とスク
リーンとをその間に透明シート状物が双方いずれにも非
接触状態で存在するように組合せ2点光源装置からの光
によシ透明シート状物に存在する疵をスクリーン上に投
影して検知できるようにした装置と、およびこの装置を
使用することにょシ上記目的を達成しうることを見出し
本発明に到達した。
を、シート状物を固定した状態で個々に、またはその製
造走行中に容易に検査しうる装置およびこれを使用した
疵検査方法について鋭意検討した結果点光源装置とスク
リーンとをその間に透明シート状物が双方いずれにも非
接触状態で存在するように組合せ2点光源装置からの光
によシ透明シート状物に存在する疵をスクリーン上に投
影して検知できるようにした装置と、およびこの装置を
使用することにょシ上記目的を達成しうることを見出し
本発明に到達した。
即ち本発明の要旨とするところは点光源装置とスクリー
ンとの間にそのいずれにも非接触状態で固定された。も
しくは走行する透明シート状物に存在する疵を点光源装
置からの光によりスクリーン上に投影して検知できるよ
うにした。
ンとの間にそのいずれにも非接触状態で固定された。も
しくは走行する透明シート状物に存在する疵を点光源装
置からの光によりスクリーン上に投影して検知できるよ
うにした。
点光源装置とスクリーン両者間に9開を置いて設けられ
た1点光源装置とスクリーンとから構成される透明シー
ト状物の疵検査装置なる第1の発明と透明シート状物の
疵を検査する方法において0点光江装音とスクリーンと
の間にそのいずれにも非接触状態となるように透明シー
ト状物を固定し、もしくは走行せしめ2点光源装置から
の光により透明シート状物に存在する疵をスクリーン上
に投影してスクリーンの前方または後方から検知する透
明シート状物の疵検査方法なる第2の発明におる。
た1点光源装置とスクリーンとから構成される透明シー
ト状物の疵検査装置なる第1の発明と透明シート状物の
疵を検査する方法において0点光江装音とスクリーンと
の間にそのいずれにも非接触状態となるように透明シー
ト状物を固定し、もしくは走行せしめ2点光源装置から
の光により透明シート状物に存在する疵をスクリーン上
に投影してスクリーンの前方または後方から検知する透
明シート状物の疵検査方法なる第2の発明におる。
本発明における透明シート状物とは無機質まだは有機質
から構成される染顔料で着色された。
から構成される染顔料で着色された。
または未着色の光に対して透明なシート状物。
さらにはこの透明なシート状物の表面に印刷インクで印
刷が施されているものをも含むものである。またシート
状物とはいわゆるフィルム状。
刷が施されているものをも含むものである。またシート
状物とはいわゆるフィルム状。
シート状、板状の形態を総称したものである。
透明シート状物の具体例としては(未)着色ガラ1/
ス板、(未)着色プラスチック板、(未)着色プラスチ
ックシート、(未)着色プラスチックフィルム等が挙げ
られる。プラスチックとしてはポリスチレン、ポリカー
ボネート、アクリル系樹脂。
ックシート、(未)着色プラスチックフィルム等が挙げ
られる。プラスチックとしてはポリスチレン、ポリカー
ボネート、アクリル系樹脂。
ポリ塩化ビニル、ポリエステk又はそれらの共重合体等
透明性良好なものが特に好適である。
透明性良好なものが特に好適である。
また本発明における透明シート状物に存在する疵とは気
泡、擦過傷、異物質、ブッ、フィッシュアイ、穴、タレ
、ヒケ、さら°にはこれらの直面上におけるこれらに帰
因する印刷斑等を相称するものである。
泡、擦過傷、異物質、ブッ、フィッシュアイ、穴、タレ
、ヒケ、さら°にはこれらの直面上におけるこれらに帰
因する印刷斑等を相称するものである。
さらに本発明における点光源装置は点光源となるよう々
光源発生装置であシ、光源は通常の白色光でよく9例え
ばタングステン光源、ハロゲン光源、水銀光源等の点光
源ランプを使用するものである。またこの点光源装置に
は必要に応じて集光レンズを組合せて使用してもよい。
光源発生装置であシ、光源は通常の白色光でよく9例え
ばタングステン光源、ハロゲン光源、水銀光源等の点光
源ランプを使用するものである。またこの点光源装置に
は必要に応じて集光レンズを組合せて使用してもよい。
本発明においては点光源を使用することが最重要なこと
であシ、蛍光灯のような線状またはリング状光源等では
本発明の目的を達成することはできない。
であシ、蛍光灯のような線状またはリング状光源等では
本発明の目的を達成することはできない。
一方本発明((おけるスクリーンは透明シート状物に存
在する疵を点光源装置からの光により該スクリーン上に
投影結像できるものであればいかなるものも使用でき1
例えば第1として半光沢もしくは鋺面光沢を有せず、か
つ不透明なもの(光透過率が0のもの)、第2として半
透明で、かつ光透過率が20〜85%の範囲のものが誉
げられる。ここで光透過率とは次の方法で測定したもの
である。
在する疵を点光源装置からの光により該スクリーン上に
投影結像できるものであればいかなるものも使用でき1
例えば第1として半光沢もしくは鋺面光沢を有せず、か
つ不透明なもの(光透過率が0のもの)、第2として半
透明で、かつ光透過率が20〜85%の範囲のものが誉
げられる。ここで光透過率とは次の方法で測定したもの
である。
6V 、30Wのタングステン光源を用い、そこから5
0α離れたところに光を受光するための光電池を置き、
受光量を電流値に変換できるようにし、光源と光電池の
間に透過率測定用物体を置いた系で測定し次式によシ求
めた。
0α離れたところに光を受光するための光電池を置き、
受光量を電流値に変換できるようにし、光源と光電池の
間に透過率測定用物体を置いた系で測定し次式によシ求
めた。
但し T :測定用物体を置かないで測定した電流値。
T p ’測定用物体を置き、光が該物体を透過したと
きの電流値。
きの電流値。
上記第1のスクリーン例としてはクラフト紙。
白色紙、白布、さらには金属蒸着膜、市販の映写用スク
リーン等が挙げられ2本発明における疵の投影像の明暗
性が鮮明に判別できるものである。また上記第2のスク
リーン例としては磨シガラス、半透明プラスチック、ク
ラフト紙。
リーン等が挙げられ2本発明における疵の投影像の明暗
性が鮮明に判別できるものである。また上記第2のスク
リーン例としては磨シガラス、半透明プラスチック、ク
ラフト紙。
トレーシングペーパー等で上記光透過率を有するもので
ある。
ある。
さらにまた本発明の特徴とするところは被検査物である
透明シート状物が点光源装置およびスクリーンに非接触
状態で点光源装置とスクリーンとの間に固定されるか、
または走行しているよう力状態となるように点光源装置
とスクリーンとが空間を置いて配置構成されていること
である。即ち透明シート状物をスクリーン上に直接密着
させた場合には点光源装置から光を出射しても透明シー
ト状物中の小さ々疵は目視観察等が殆んど不可能となる
。これは透明シート状物の表面部分での光の反射強度が
強く働くため、疵の明暗差が見掛上検知できなくなるこ
とに基づくものと考えられる。従って本発明では点光源
装置、スクリーンおよび透明シート状物とから6成され
る系においてこれらは夫々適度な間隔で配置されている
ことが必要である。
透明シート状物が点光源装置およびスクリーンに非接触
状態で点光源装置とスクリーンとの間に固定されるか、
または走行しているよう力状態となるように点光源装置
とスクリーンとが空間を置いて配置構成されていること
である。即ち透明シート状物をスクリーン上に直接密着
させた場合には点光源装置から光を出射しても透明シー
ト状物中の小さ々疵は目視観察等が殆んど不可能となる
。これは透明シート状物の表面部分での光の反射強度が
強く働くため、疵の明暗差が見掛上検知できなくなるこ
とに基づくものと考えられる。従って本発明では点光源
装置、スクリーンおよび透明シート状物とから6成され
る系においてこれらは夫々適度な間隔で配置されている
ことが必要である。
点光源装誼、スクリーンおよび透明シート状物の位置関
係は第1図に示した如く下記(1)式を満足することが
好ましい。
係は第1図に示した如く下記(1)式を満足することが
好ましい。
1゜
0く−≦05 ・e・・・・e・・・(1)ム
但し た:点光源とスクリーン間の距離t1:透明シー
ト状物とスクリーン間の距離上記(]9)式を満足する
場合には透明シート状物の大きな疵から非常に小さな疵
までスタリーン上に鮮明に投影結像でき検知できる。
ト状物とスクリーン間の距離上記(]9)式を満足する
場合には透明シート状物の大きな疵から非常に小さな疵
までスタリーン上に鮮明に投影結像でき検知できる。
以下本発明の検査装置および検査方法について図面に基
づいて説明する。
づいて説明する。
第1図は本発明の基本的な検査装置の位置関係を示す概
略図である。図中1は点光源装置の点光源であり、これ
は三次元方向に出射光2として出射して、被検査物であ
る透明シート状物3を透過してスクリーン4へ検査物を
投影する。
略図である。図中1は点光源装置の点光源であり、これ
は三次元方向に出射光2として出射して、被検査物であ
る透明シート状物3を透過してスクリーン4へ検査物を
投影する。
点光源1から出射した光は被検査物に存在する疵部で散
乱され、庇部での光透過性が減少し。
乱され、庇部での光透過性が減少し。
スクリーン4へ庇部が影となって投影される。
なおこの場合点光源装置、スクリーンおよび透明シート
状物の位置関係は上記(1)式を満足するように配置さ
れているため9点光源1の出射光2は被検査物に存在す
る疵を拡大してスクリーン4に投影像を結ぶことになシ
、より明暗差が鮮明になり目視による検知のみならず機
械的外読取り検知が可能である。ここでいう機械的な読
取シとは、9例えばテレビカメラで投影像を撮影しモニ
ターに検知させる方法、あるいは光学的なセンサー読取
装置を取付けて投影像の明暗性を検知させ、ランプやブ
ザーによって検査する方法等が挙げられるが、これらに
限定されるものではガい。
状物の位置関係は上記(1)式を満足するように配置さ
れているため9点光源1の出射光2は被検査物に存在す
る疵を拡大してスクリーン4に投影像を結ぶことになシ
、より明暗差が鮮明になり目視による検知のみならず機
械的外読取り検知が可能である。ここでいう機械的な読
取シとは、9例えばテレビカメラで投影像を撮影しモニ
ターに検知させる方法、あるいは光学的なセンサー読取
装置を取付けて投影像の明暗性を検知させ、ランプやブ
ザーによって検査する方法等が挙げられるが、これらに
限定されるものではガい。
紀2図はスクリーン4aとして前述の半光沢もしくは鏡
面光沢を有せず、かつ不透明なものを使用した場合の点
光源1 (!’!’Iからの斜視図でおる。点光源1か
らの出射光2 (’h透明シート状物3aを透過しスク
リーン4aに投影像5aを結像させて、スクリーン48
.の前方から疵を検知する方法を示す。この場合の検査
は投影岱5aを検知するために透明シート状物3aを透
して投影像5aを検知してもよく、スクリーン4aの前
方斜めから投影像5aを直接検知してもよい。場合によ
ってはミラー篩の反射板で反射させて検知してもよく任
意の方法をとることができ、上記例に限定されるもので
はない。
面光沢を有せず、かつ不透明なものを使用した場合の点
光源1 (!’!’Iからの斜視図でおる。点光源1か
らの出射光2 (’h透明シート状物3aを透過しスク
リーン4aに投影像5aを結像させて、スクリーン48
.の前方から疵を検知する方法を示す。この場合の検査
は投影岱5aを検知するために透明シート状物3aを透
して投影像5aを検知してもよく、スクリーン4aの前
方斜めから投影像5aを直接検知してもよい。場合によ
ってはミラー篩の反射板で反射させて検知してもよく任
意の方法をとることができ、上記例に限定されるもので
はない。
第3図はスクリーン4bとして前述の半透明で、かつ光
透過率が20〜85%のものを使用した場合のスクリー
ン4b後方からの斜視図である。点光源1からの出射光
2が透明シート状物3bを透過しスクリーン4bに投影
像5bを結像させて、スクリーン4bを透視し、スクリ
ーン4bの後方から疵を検知する方法である。
透過率が20〜85%のものを使用した場合のスクリー
ン4b後方からの斜視図である。点光源1からの出射光
2が透明シート状物3bを透過しスクリーン4bに投影
像5bを結像させて、スクリーン4bを透視し、スクリ
ーン4bの後方から疵を検知する方法である。
第3図に示される方法の場合にはスクリーン4bが半透
明であるためスクリーン4bの前方かへらでも疵を検知
できる。なお上記スクリーン4bの後方から疵を検知す
る方法では透明シート状物3bの鐘面反射によるノイズ
が々くなり。
明であるためスクリーン4bの前方かへらでも疵を検知
できる。なお上記スクリーン4bの後方から疵を検知す
る方法では透明シート状物3bの鐘面反射によるノイズ
が々くなり。
よシ鮮明に投影された疵を検知することができるので好
ましいものである。しかも光源の反射光を直接観察する
ものでないため目視検知する場合には目が疲れないとい
う効果がある。さらにスクリーン4.1)を像が透視す
るため機械的読取シセンサー等の設置が容易となり種々
の検知装置を設置できる利点がある。
ましいものである。しかも光源の反射光を直接観察する
ものでないため目視検知する場合には目が疲れないとい
う効果がある。さらにスクリーン4.1)を像が透視す
るため機械的読取シセンサー等の設置が容易となり種々
の検知装置を設置できる利点がある。
本発明は上述した如き組合せから構成され。
透明シート状物中に存在する疵を容易に判別できる特徴
を有する。従って例えば透明プラスチックフィルムを製
造し:巻取9杵業を行う工程において、これまではフィ
ルムの疵の目視検査で見過ごされていた小さな疵までも
検知することができ巻取り一ロールへのチェック作業、
その他の品質管理上・極めて優れた効果を奏する。また
例えば本発明による方法は印刷されたプラスチックフィ
ルムの印刷斑検査にも適用することができるなど、これ
までその検査方法に多くの時間と労力を要していたのが
短時間に容易に検査できる優れた効果を奏する。
を有する。従って例えば透明プラスチックフィルムを製
造し:巻取9杵業を行う工程において、これまではフィ
ルムの疵の目視検査で見過ごされていた小さな疵までも
検知することができ巻取り一ロールへのチェック作業、
その他の品質管理上・極めて優れた効果を奏する。また
例えば本発明による方法は印刷されたプラスチックフィ
ルムの印刷斑検査にも適用することができるなど、これ
までその検査方法に多くの時間と労力を要していたのが
短時間に容易に検査できる優れた効果を奏する。
第1図は本発明の基本的な検査装置の位置関係を示す概
略図である。第2図および第3図は本発明の実施態様を
示す斜視図でちる。 1・・・点光源 2・・・出射光 3・・・透明シート状物 4・・・スクリーン 4a・・・半光沢もしくは鏡面光沢を有しない不透明な
スクリーン4b・−・半透明で光透過率が20〜85%
のスクリーン5a、5b・・・投影結像 4・・・点光源とスクリーン間の距離 t1・・−透明シート状物とスクリーン間の距tJ纂/
2 域2図 a 罠3 図
略図である。第2図および第3図は本発明の実施態様を
示す斜視図でちる。 1・・・点光源 2・・・出射光 3・・・透明シート状物 4・・・スクリーン 4a・・・半光沢もしくは鏡面光沢を有しない不透明な
スクリーン4b・−・半透明で光透過率が20〜85%
のスクリーン5a、5b・・・投影結像 4・・・点光源とスクリーン間の距離 t1・・−透明シート状物とスクリーン間の距tJ纂/
2 域2図 a 罠3 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、点光源装置上スクリーンとの間にそのいずれにも非
接触状態で固定された。もしくは走行する透明シート状
物に存在する疵を点光源装置からの光によシスクリーン
上に投影して検知できるようにした1点光源装置とスク
リーン両者間に空間を置いて設けられた9点光源装置と
スクリーンとから構成される透明シート状物の疵検査装
置。 2、点光源装置が集光レンズを具備したものであること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透明シート状
物の疵検査装置。 5、スクリーンが半光沢もしくは鏡面光沢を有せず、φ
ユつ不透明なものであることを特徴とする特許請求の範
囲第1項または第2項記載の透明シート状物の疵検査装
置。 4、スクリーンが半透明で、かつ光透過率が20〜85
%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
第2項記載の透明シート状物の疵検査装置。 5、点光源装置、スクリーンおよび透明シート状物の位
置関係が 1 0〈−≦O,S ム 但しto:点光源とスクリーン間の距離t!=透明シー
ト状物とスクリーン間の距離の関係を満足するように点
光源装置およびスクリーンが配置されたことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項または第2項記載の透明シート
状物の疵検査装置。 6、透明シート状物の疵を検査する方法において2点光
源装置とスクリーンとの間にそのいずれにも非接触状態
となるように透明シート状物を固定し、もしくは走行せ
しめ2点光源装置からの光によシ透明シート状物に存在
する疵をスクリーン上に投影してスクリーンの前方また
は後方から検知することを特徴とする透明シート状物の
疵検査方法。 7、点光源装置が集光レンズを具備したものであるとと
を特徴とする特許請求の範囲第6項記載の透明シート状
物の疵検査方法。 8、スクリーンが半光沢もしくは鏡面光沢を有せず、か
つ不透明なものであることを特徴とする特許請求の範囲
第6項または第7項記載の透明シート状物の疵検査方法
。 9、スクリーンが半透明で、かつ光透過率が20〜85
%であることを特徴とする特許請求の範囲第6項または
第7項記載の透明シート状物の疵検査方法。 10、点光源装置、スクリーンおよび透明シート状物の
位置関係が O〈−≦ct5 但し to二点光源とスクリーン間の距離t1:透明シ
ート状物とスクリーン間の距離の関係を満足するように
点光源装置およびスクリーンが配置されたことを特徴と
する特許請求の範囲第6項または第7項記載の透明シー
ト状物の疵検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20574882A JPS5995444A (ja) | 1982-11-24 | 1982-11-24 | 透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20574882A JPS5995444A (ja) | 1982-11-24 | 1982-11-24 | 透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5995444A true JPS5995444A (ja) | 1984-06-01 |
Family
ID=16511998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20574882A Pending JPS5995444A (ja) | 1982-11-24 | 1982-11-24 | 透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5995444A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2502886A1 (de) * | 2011-03-24 | 2012-09-26 | Softsolution GmbH | Visitierstation einer Produktionsanlage für Flachglasprodukte |
JP2015172565A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-10-01 | 東レ株式会社 | フィルム検査方法及びそれを用いたフィルム製造方法 |
CN107917918A (zh) * | 2017-11-17 | 2018-04-17 | 南京大学 | 一种基于镜面反射的鉴别超薄透明板表面瑕疵的检测方法 |
-
1982
- 1982-11-24 JP JP20574882A patent/JPS5995444A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2502886A1 (de) * | 2011-03-24 | 2012-09-26 | Softsolution GmbH | Visitierstation einer Produktionsanlage für Flachglasprodukte |
JP2015172565A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-10-01 | 東レ株式会社 | フィルム検査方法及びそれを用いたフィルム製造方法 |
CN107917918A (zh) * | 2017-11-17 | 2018-04-17 | 南京大学 | 一种基于镜面反射的鉴别超薄透明板表面瑕疵的检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW476847B (en) | Dark view inspection system for transparent media | |
US7283227B2 (en) | Oblique transmission illumination inspection system and method for inspecting a glass sheet | |
US7227648B2 (en) | Method and apparatus for a touch-free examination of objects, particularly regarding the surface character of the same | |
JP4177556B2 (ja) | 板ガラス及び他の透光性材料の光学的品質を測定し、欠陥を検出するための方法並びに装置 | |
JPH03267745A (ja) | 表面性状検出方法 | |
CA2124065A1 (en) | Device and method for detecting web contamination | |
CZ2011295A3 (cs) | Zarízení pro kontrolu vad tvarované fólie | |
US6376829B1 (en) | Method of and apparatus for inspecting surface irregularities of transparent plate | |
JP5344792B2 (ja) | 対象物の欠陥を検出する測定システム及び方法 | |
CN107917918B (zh) | 一种基于镜面反射的鉴别超薄透明板表面瑕疵的检测方法 | |
US4779988A (en) | Method of distinguishing between the front and back surfaces of processed film | |
JPS5995444A (ja) | 透明シ−ト状物の疵検査装置およびそれを使用する透明シ−ト状物の疵検査方法 | |
JP2003329612A (ja) | 被検査物の検査方法 | |
JP4731130B2 (ja) | 異物検査方法 | |
JP2001124538A (ja) | 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置 | |
JPH07128032A (ja) | 板状材の表面うねり検査方法及び装置 | |
JPS6232345A (ja) | 欠点検出装置 | |
JP4749523B2 (ja) | フィルムの欠陥検査装置 | |
JPH0750038B2 (ja) | プラスチックフィルムのシースルー特性の測定方法 | |
JPH0868767A (ja) | 壜胴部の欠陥検査装置 | |
WO2012165419A1 (ja) | 照明システム、検査システム及び制御システム | |
JPH08128968A (ja) | 透明シート状成形体の欠陥検査法 | |
JPS63218847A (ja) | 表面欠陥検査方法 | |
JPH08136876A (ja) | 基板検査装置 | |
JPH0426845A (ja) | 異物検査方法 |