JP2005348351A - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005348351A
JP2005348351A JP2004168855A JP2004168855A JP2005348351A JP 2005348351 A JP2005348351 A JP 2005348351A JP 2004168855 A JP2004168855 A JP 2004168855A JP 2004168855 A JP2004168855 A JP 2004168855A JP 2005348351 A JP2005348351 A JP 2005348351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
image
output
data
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004168855A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Soeda
良久 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004168855A priority Critical patent/JP2005348351A/ja
Priority to EP05253400A priority patent/EP1615421B1/en
Priority to US11/146,078 priority patent/US20050270589A1/en
Publication of JP2005348351A publication Critical patent/JP2005348351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis

Abstract

【課題】 前半部と後半部のつなぎ目近傍の読取レベル差を補正するための補正値を変更可能とする画像読取装置を提供する。
【解決手段】 フォトダイオードに蓄積された電荷を転送するシフトレジスタが中央部から前半部と後半部に分割して出力される構造であり、前半部と後半部の各出力方向毎に偶数画素と奇数画素のシフトレジスタを有するCCDイメージセンサからの出力を前半部と後半部の各出力方向毎に信号処理を施してデジタル変換し、デジタル変換された出力の前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータ又は後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータに対してγ補正を行う。
【選択図】 図9

Description

本発明は、デジタル複写機、スキャナ、ファクシミリ等に用いられる画像読取装置及び画像形成装置に関する。
従来、原稿等の画像情報を副走査方向にライン走査し、その画像情報を読取手段としての光電変換手段(CCD)のセンサ面上に結像させ、該光電変換手段から得られる出力信号を利用して、該原稿等の画像情報を読み取るようにした画像読取装置が種々と提案されている。
図1は画像読取装置の一例を示す要部概略図である。
図1の構成において、コンタクトガラス1上に原稿5が搭載された場合に、ランプ7を点灯し、第1キャリッジ9および第2キャリッジ12をスキャナモータにより右方向に移動走査して原稿5を読み取る。
この時、原稿面照明用光源7により照明された原稿載置ガラス部1上の原稿5の原稿画像情報を、走査用の第1、第2、第3のミラー8,10,11を介して結像レンズ13により光電変換手段(CCD)14のセンサ面上に結像させ、該原稿5の画像情報を読み取り、光電変換手段(CCD)14の出力信号をAD変換機によりデジタルデータに変換する事で、原稿画像データをデジタル的に読み取っている。
デジタルデータに変換された原稿画像情報は、例えば出力装置に送られプリント出力として画像情報の出力が行なわれる場合や、あるいは記憶装置に送られ入力画像情報の記憶が行なわれる場合等、種々あり、各々の画像読取装置の情報として使用されている。
同図においてキャリッジが移動走査して原稿画像を読み取る場合、原稿5の画像情報を副走査方向に走査する方法としては、例えば走査用の第1、第2キャリッジ9,12を図中矢印方向(副走査方向)に一定の関係を維持しつつ移動させて行っている。このときの走査用の各キャリッジの走査速度は、例えば第1キャリッジ9の速度をVとしたとき、第2キャリッジ12の走査速度はV/2となるように設計されている。
このように原稿を走査して画像データを読み取る場合、原稿の読み取りに先立って図1に示すシェーディング補正用基準白板3の読み取りデータを走査して、シェーディング補正用データを生成しメモリに記憶しておき、そのシェーディング補正用データで原稿5の画像データ読み取りながら正規化することで、該装置における光量分布ムラ、CCDの感度ムラ、そして出力変動等を補正し、原稿の画像情報を精度よく読み取っている。
また、近年のスキャナの高速化に伴い、より高速で動作するCCDの要求も高まっている。
その為、従来は処理速度を低減しながら読取速度を上げる為、CCDシフトレジスタを偶数画素と奇数画素に分けて出力するタイプのCCDイメージセンサが一般的に使用されていた。
しかし、更なる読取速度の高速化を実現する為に、CCDのシフトレジスタを4系統以上の複数のレジスタに分けて出力するCCDイメージセンサも用いられるようになってきている。
4系統のCCDシフトレジスタの構成としては、同一方向に4系統出力するタイプのものと、前半/後半逆方向にそれぞれ2系統出力するタイプ(図2参照)のものなどがある。
しかし、複数のCCDシフトレジスタを用いているイメージセンサにおいては、CCD形成時のプロセス条件のばらつきによりシフトレジスタ最終段の電圧ポテンシャルがばらつく事により、アナログ出力遅延時間のばらつきを生じる場合がある。
この様なアナログ出力遅延時間のばらつきは、低照度時のアナログ出力の直線性に影響を与え、複数のCCDシフトレジスタ出力間の直線性の差異となってしまう(図3参照)。図3に示す取り残し分については、図4にCCD出力での波形イメージを示す。
上記CCDシフトレジスタ出力間の直線性の差異はシェーディングで補正することが出来ないものである為(図5参照)、特に前半部と後半部逆方向に出力するタイプのCCDにおいては、中間濃度から高濃度部での前半部/後半部のつなぎ目部分のレベル差が画像上問題となる場合が生じる。
このようなCCDシフトレジスタ間の直線性の差異を解決する為に、従来2系統(偶数/奇数画素出力タイプ)のCCDシフトレジスタ毎の出力に対して、γ補正を行う方法が提示されている。
また、上記4系統出力タイプのCCDに関しては、同様にCCDシフトレジスタ毎の出力に対してγ補正を行う方法が提示されている(例えば、特許文献1、2参照)。また、4チャンネルCCDラインセンサを用いた装置として、前半部と後半部のつなぎ目において左右濃度の発生を抑止し、安定した画像を再現するものがある(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、特許文献1に開示されている方法によれば、4系統出力データの前半部と後半部の奇数画素をアナログ合成し、同様に前半部と後半部の偶数画素をアナログ合成している為、前半部と後半部のデータにクロストークが生じ、異常画像を生じる可能性がある。
また、特許文献1に開示されている方法によれば、CCDの各シフトレジスタ毎にLUTを設けている為、メモリの増加によるコストの増大を招くことになってしまう。また、2つの基準となる読取レベルから補間して補正値を演算している為、場合によっては補正の精度が不充分となる場合が生じる。
特開2000−188686号公報 特開2002−218186号公報 特開2002−158837号公報
上記従来技術の不具合を鑑みて、前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータと後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータの前半部と後半部のつなぎ目近傍のデータの平均レベルを検出して前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータ、または後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータに対してγ補正を行うことでつなぎ目近傍の画像濃度差を補正し異常画像を防ぎ、γ補正の為のルックアップテーブルを必要最小限に抑えることにより、メモリの低減によるコストの低減及びデータの読み出し時間にかかる時間の低減を行うことが考えられるが、補正用のグレースケールチャートをスキャナ内部にもてない構成であると、不測の事態により補正値を記憶したメモリの内容が消去されてしまった場合には、補正を行うことができなくなってしまい、画像に不具合を生じる場合がある。
よって、このような場合において暫定的な処置として仮の補正値を入力することにより不具合の改善を行うことが望まれる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、フォトダイオードに蓄積された電荷を転送するシフトレジスタが中央部から前半部と後半部に分割して出力される構造であり、前半部と後半部の各出力方向毎に偶数画素と奇数画素のシフトレジスタを有するCCDイメージセンサからの出力を前半部と後半部の各出力方向毎に信号処理を施してデジタル変換し、デジタル変換された出力の前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータ又は後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータに対して、γ補正を行うことで前半部と後半部のつなぎ目近傍の読取レベル差を補正するための補正値を変更可能とする画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、変更する補正値は任意の値もしくは予め記憶された複数の補正パターンの内の1つを選択可能とし、補正値調整用のチャートがない環境においても暫定的な調整を可能とする画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、補正値の変更を操作パネルetcのユーザーインターフェース部から行うことで、容易な補正値の変更を可能とする画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、原稿読取部に載置されたグレースケールチャートを読み込んで補正値を演算することで、画像読取装置内にグレースケールチャートを組み込んだ場合に対するコストの低減を行う画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、画像読取装置内にグレースケールチャートを組み込ことで、原稿としてのグレースケールチャートが無い場合にも、補正演算を可能とする画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、限られた階調のグレースケールチャート読取データから、必要な階調の補正データを得る画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、ルックアップテーブルによって入力階調に対応したデータ変換を行う画像読取装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記画像読取装置において、ユーザーインターフェース部を介して補正値の演算の実行及び補正値の保存を行うことを目的とする。
上記画像読取装置を、デジタル複写機、デジタル複合機、スキャナ、FAX等の画像形成装置に用いることを目的とする。
かかる目的を達成するために、請求項1記載の発明は、フォトダイオードに蓄積された電荷を転送するシフトレジスタが中央部から前半部と、後半部とに分割して出力される構造であり、前半部と後半部の各出力方向毎に複数のシフトレジスタを有するCCDイメージセンサと、CCDイメージセンサからの出力を、前半部と後半部の各出力方向毎に信号処理を施し、デジタル変換する出力変換手段と、デジタル変換された出力を前半部と後半部の各出力方向毎に合成する出力合成手段と、前半部または後半部の各出力方向毎に直線性の補正を行う出力補正手段と、補正に用いるデータとして前半部と後半部の各出力方向毎に合成されたデータの前半部と後半部のつなぎ目近傍の平均値を、前半部と後半部の各出力方向毎に演算する平均値演算手段と、演算手段による演算結果から前半部または後半部のいずれかに対する直線性補正量を演算する直線性補正量演算手段と、演算手段により演算された補正値を記憶する記憶手段と、を有する画像読取装置であって、記憶した補正値を変更する補正値変更手段を有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、補正値変更手段により変更される補正値は、所定の値もしくは予め記憶された複数の補正パターンの内の1つであることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、補正値の変更はユーザーインターフェース部より行うことが可能であることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1記載の発明において、補正に使用するデータは、原稿読取部に載置された少なくとも1つ以上の階調をもったグレースケールチャートを読み取った画像データであることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1記載の発明において、補正に使用するデータは、原稿と同様に読取が可能であるように画像読取装置に設置された少なくとも1つ以上の階調をもったグレースケールチャートを読み取った画像データであることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項2又は3記載の発明において、少なくとも1つ以上の階調の中間調濃度読み取りデータ間の濃度を読み取った場合の出力に対応した補正データを補間演算する補間演算手段をさらに有することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載の発明において、出力補正手段は、ルックアップテーブルからなる回路を含むことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1〜7のいずれか1項に記載の発明において、画像読取装置の設定を行う設定操作部での補正値の演算動作を実行するよう指示する実行指示手段を有し、実行指示手段からの実行指示により、グレースケールチャートデータの読取及び補正値の演算、及び補正値の保存を行う補正値演算/保存手段をさらに有することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像読取装置を有することを特徴とする。
本発明によれば、フォトダイオードに蓄積された電荷を転送するシフトレジスタが中央部から前半部と後半部に分割して出力される構造であり、前半部と後半部の各出力方向毎に偶数画素と奇数画素のシフトレジスタを有するCCDイメージセンサからの出力を前半部と後半部の各出力方向毎に信号処理を施してデジタル変換し、デジタル変換された出力の前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータ又は後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータに対して、γ補正を行い前半部と後半部のつなぎ目近傍の読取レベル差を補正した後に補正値が消失してしまった場合に暫定的に補正値を設定することが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る画像読取装置の概略構成は図1と同等の構成である。
原稿を搭載するコンタクトガラス1、シェーディングデータ生成用の基準白板3、原稿を照射するランプ7及び第1ミラー8が搭載される第1キャリッジ9、第2ミラー10・第3ミラー11が搭載される第2キャリッジ12、CCDイメージセンサ上に縮小結像させるレンズユニット13、CCDイメージセンサを搭載した信号処理基板14、また図示してはいないが第1・第2キャリッジを駆動するスキャナ駆動モータ、ホームポジションセンサ、原稿検知センサ等から構成される。
この様な画像読取装置において、読取速度の高速化を実現する為に、画像読取回路基板14のCCDイメージセンサには4系統(前半2系統:偶数画素及び奇数画素/後半2系統:偶数画素及び奇数画素)のアナログシフトレジスタを有するものが用いてある(図2参照)。
上記構成において、コンタクトガラス1上に原稿5が搭載された場合に、ランプ7を点灯し、第1キャリッジ9および第2キャリッジ12をスキャナモータにより右方向に移動走査して原稿5を読み取る読み取り方式と、ランプ7を点灯し、第1キャリッジ9および第2キャリッジ12は停止した状態のまま、原稿搬送装置4によって搬送される原稿6を読み取る読み取り方式が選択可能である。キャリッジを走査して、原稿を読み取る場合には、原稿の読み取りに先立って基準白板3のデータを取得しシェーディング補正データを生成する。
シェーディング補正データ生成後、原稿読み取り領域のスキャンが行われ読み取り動作と平行してシェーディング補正処理が実行される。
また、キャリッジは停止した状態のまま、原稿6を搬送して原稿画像データを読み取るシートスルー読み取りの場合には、原稿6の読み取りに先立ってまず、キャリッジを基準白板3の下に移動させてシェーディング補正データを生成しシートスルー読み取り位置に復帰してから原稿の搬送を開始して原稿読み取り動作を開始する。
図9、図10は本発明の実施形態に係る画像読取回路基板及び画像処理部の構成を示す。
画像読取回路基板は、原稿からの反射光を光電変換するCCD101、CCDの出力アナログ信号の増幅etcを行いAD変換する信号処理部103、CCDの駆動タイミングetcの生成を行うゲートアレー104、CCD駆動ドライバ102等から構成されている。
上記信号処理部では黒オフセット調整、ゲイン調整等の処理が行われ、読み取った画像データの前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータと後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータを生成し、後段の画像処理回路基板へ伝送される。
画像処理回路基板では伝送された画像データにシェーディング補正が行われた後、前半部の合成データ又は後半部の合成データのいずれかに対してスキャナγ補正が実行される。
スキャナγ補正を前半部又は後半部のいずれかに対して行うことで、前半及び後半の読取レベルの差が補正される。
前半部又は後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータに対して補正を行うため、必要最低限の補正手段(LUT)にて、最も効果的な補正を行うことが可能となる。
スキャナγ補正を行った後、前半部(偶数画素と奇数画素の合成データ)と後半部(偶数画素と奇数画素の合成データ)に分離しているデータを偶数画素と奇数画素にデータフォーマットに変換する処理が行われ、各種画像処理が実行される。
通常画像読取装置にはオペレータが操作を行う為の操作パネル200が設けられており、画像読取を行う為の設定等を行える。通常の画像読取は、上記のようなスキャナ画像データの処理に加えてスキャナγ補正動作を行うが、スキャナγ補正値の演算を行うモードが操作パネルの設定により選択されるとグレースケールチャートの読取が実行され、スキャナγ補正値の演算及び補正値の保存が行われる
調整方法の一例として、制御フローを図11、図12に示す。
操作部パネルの設定にて、スキャナγ補正値の演算モードが選択されると(S1、S11)、調整用のチャート(グレースケールチャート)がコンタクトガラス上に載置されたかどうかの確認メッセージが表示される(S2)。
調整用チャート(グレースケールチャート)の載置を確認後、調整の実行スタートを選択すると(S3、S12/YES)、スキャン動作を実行し(S4、S13)、画像処理回路基板にて読み取った画像(グレースケールチャート)の前半部と後半部のつなぎ目部分のレベルを検出する(S5、S14)。
検出するつなぎ目近傍のレベルはグレースケールチャートの各階調毎(ex、10〜20階調)に、前半部及び後半部のEO(偶数/奇数)合成されたデータの、例えば100×100画素の平均レベルを演算して求める。この時、前半部又は後半部の基準となるほうのスキャナγ変換データはリニアであるとして補正を行う。つまり、前半部又は後半部の基準としないほうの画像データに対してのみ補正する値を演算して求めるものである。
各階調の前半部及び後半部のグレースケールチャート(20階調)の読取データが各々、FD(1)、FD(2)、…、FD(19)、FD(20)、BD(1)、BD(2)、…、BD(19)、BD(20)であった場合、前半部を基準データとした場合、入力データBD(n)に対して出力データFD(n)となるγ補正テーブルを生成し、後半部の偶数画素と奇数画素が合成されたデータに対するγ補正を行う(S6、S15)。補正値はメモリに保存される(S7、S16)。
検出した原稿反射率に対応した、読取レベルの例を図6及び図7に示す。また、その結果から得られるγ補正特性を図8に示す。この時各階調間の読取データに相当する出力データに関しては、読み取った各階調のデータから補間して演算を行う。
補間演算に関しては、読み取ったデータ間の直線補間や、最小2乗法による補間などがあるが補間の方法をとくに指定するものではない。
また、画像読取装置内にグレースケールチャートが設置されている場合には、上記動作フローに対して、グレースケールチャートを原稿読取部に載置する手順を省略することが可能となる。
さらには、グレースケールチャートを読み取った場合と同様の処理を行う為に、ランプの光量を可変してもよいし、CCDの電子シャター機能により光量の蓄積時間を可変する事で対応しても良い。
しかしながら、このような調整を行った後に、調整データが不測の事態によって消失してしまった場合に、ユーザー先などで調整用のチャートが用意できないときに、暫定的に調整値を入力することで不具合の解消を行う。
設定方法の一例として、制御フローを図13に示す。
前記操作パネルにおいて、スキャナγ調整モードの設定により調整を行った結果を表示する表示モードを有する(S21)。
この表示モードにて、測定した結果の補正値を直接上書きして入力するモードと、予めROMに記憶された複数の補正値パターンの中から任意のパターンを選択するモードとが選択可能である(S22)。
S27の複数の補正パターンは、図8に示すような代表的な補正パターンに準じて補正の強度を可変したパターンである。操作部から設定された任意の値(S24)もしくは選択された補正パターン(S27)に応じて、γ補正テーブル演算を行い(S25)、設定値を補正値として保存を行う(S26)。以後この補正値に基づいて、画像への補正を実行する。
また、この補正により、従来CCDの不良として処理されていたものを出来る限り使用可能とし環境に配慮することが可能となる。また、この画像読取装置は、デジタル複写機、デジタル複合機、FAX、スキャナなどに適用することが可能である。
以上、本発明の実施例の画像読取装置によれば、フォトダイオードに蓄積された電荷を転送するシフトレジスタが中央部から前半部と後半部に分割して出力される構造であり、前半部と後半部の各出力方向毎に偶数画素と奇数画素のシフトレジスタを有するCCDイメージセンサからの出力を前半部と後半部の各出力方向毎に信号処理を施してデジタル変換し、デジタル変換された出力の前半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータ又は後半部の偶数画素と奇数画素を合成したデータに対して、γ補正を行い前半部と後半部のつなぎ目近傍の読取レベル差を補正した後に補正値が消失してしまった場合に暫定的に補正値を設定することが可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、暫定的に設定する補正値は任意の値もしくは予めROMに記憶しておいた値を用いることで画像の不具合をできる限り低減することが可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、操作部から設定を行うことで容易な設定値の変更が可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、原稿読取部に載置されたグレースケールチャートを読み込んで補正値を演算することで、画像読取装置内にグレースケールチャートを組み込んだ場合に対してコストの低減が可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、画像読取装置内にグレースケールチャートを組み込ことで、原稿としてのグレースケールチャートが無い場合にも、補正演算行うことが可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、限られた階調のグレースケールチャート読取データから、補間演算を行うことで必要な階調の補正データを得ることが可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、ルックアップテーブルを用いることで容易にγ変換が実現可能となる。
また、本発明の実施例の画像読取装置によれば、ユーザーインターフェース部を介して補正を実行することで、容易に補正置演算を実行することが可能となる。
また、本実施例の画像読取装置を、デジタル複写機、デジタル複合機、スキャナ、FAX等の画像形成装置に用いることで画像の不具合を防止することが可能となる。
以上、本発明の実施例について説明したが、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
本発明は、マルチチャンネルのシフトレジスタを有するCCDイメージセンサを用いた画像読取装置における、シフトレジスタ毎のアナログ出力の直線性の検出及びその補正に適用できる。
本発明の実施例である画像読取装置を示す要部概略図である。 4系統のCCDシフトレジスタを有する画像読取装置の構成を示す要部概略図である。 従来技術におけるアナログ出力遅延時間のばらつきを説明する図である。 CCD出力での波形イメージを示す図である。 従来技術におけるCCDシフトレジスタ出力間の直線性の差異を示すグラフである。 原稿反射率に対応した読取レベルの一例を示す表である。 前半部/後半部つなぎ目近傍の平均データを示すグラフである。 γ補正データを示すグラフである。 本発明の実施例に係る画像読取回路基板及び画像処理部の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る画像読取回路基板及び画像処理部の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る調整方法の一例を示すフロー図である。 本発明の実施例に係る調整方法の一例を示すフロー図である。 本発明の実施例に係る設定方法の一例を示すフロー図である。
符号の説明
1 コンタクトガラス
3 基準白板
4 原稿搬送装置
5 原稿
6 原稿
7 ランプ
8 第1ミラー
9 第1キャリッジ
10 第2ミラー
11 第3ミラー
12 第2キャリッジ
13 レンズユニット
14 信号処理基板
101 CCD
102 CCD駆動ドライバ
103 信号処理部
104 ゲートアレー
105 シェーディング補正部
106 境界平均レベル検出部
107 スキャナγ補正部
108 FB/EO変換部
109 画像処理部
110 CPU
111 メモリ
200 操作パネル
201 モータドライバ
202 スキャナモータ

Claims (9)

  1. フォトダイオードに蓄積された電荷を転送するシフトレジスタが中央部から前半部と、後半部とに分割して出力される構造であり、
    前記前半部と前記後半部の各出力方向毎に複数のシフトレジスタを有するCCDイメージセンサーと、該CCDイメージセンサーからの出力を、前記前半部と前記後半部の各出力方向毎に信号処理を施し、デジタル変換する出力変換手段と、
    前記デジタル変換された出力を前記前半部と前記後半部の各出力方向毎に合成する出力合成手段と、
    前記前半部または前記後半部の各出力方向毎に直線性の補正を行う出力補正手段と、
    補正に用いるデータとして前記前半部と前記後半部の各出力方向毎に合成されたデータの前記前半部と前記後半部のつなぎ目近傍の平均値を、前記前半部と前記後半部の各出力方向毎に演算する平均値演算手段と、
    前記演算手段による演算結果から前記前半部または前記後半部のいずれかに対する直線性補正量を演算する直線性補正量演算手段と、
    前記演算手段により演算された補正値を記憶する記憶手段と、を有する画像読取装置であって、
    前記記憶した補正値を変更する補正値変更手段を有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記補正値変更手段により変更される補正値は、所定の値もしくは予め記憶された複数の補正パターンの内の1つであることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記補正値の変更はユーザーインターフェース部より行うことが可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像読取装置。
  4. 前記補正に使用するデータは、原稿読取部に載置された少なくとも1つ以上の階調をもったグレースケールチャートを読み取った画像データであることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  5. 前記補正に使用するデータは、原稿と同様に読取が可能であるように画像読取装置に設置された少なくとも1つ以上の階調をもったグレースケールチャートを読み取った画像データであることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  6. 少なくとも1つ以上の階調の中間調濃度読み取りデータ間の濃度を読み取った場合の出力に対応した補正データを補間演算する補間演算手段をさらに有することを特徴とする請求項2又は3記載の画像読取装置。
  7. 前記出力補正手段は、ルックアップテーブルからなる回路を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  8. 前記画像読取装置の設定を行う設定操作部での前記補正値の演算動作を実行するよう指示する実行指示手段を有し、
    該実行指示手段からの実行指示により、グレースケールチャートデータの読取及び補正値の演算、及び補正値の保存を行う補正値演算/保存手段をさらに有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像読取装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2004168855A 2004-06-07 2004-06-07 画像読取装置及び画像形成装置 Pending JP2005348351A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168855A JP2005348351A (ja) 2004-06-07 2004-06-07 画像読取装置及び画像形成装置
EP05253400A EP1615421B1 (en) 2004-06-07 2005-06-02 Image scanner
US11/146,078 US20050270589A1 (en) 2004-06-07 2005-06-07 Image scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168855A JP2005348351A (ja) 2004-06-07 2004-06-07 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005348351A true JP2005348351A (ja) 2005-12-15

Family

ID=34941549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168855A Pending JP2005348351A (ja) 2004-06-07 2004-06-07 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050270589A1 (ja)
EP (1) EP1615421B1 (ja)
JP (1) JP2005348351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7989748B2 (en) 2005-07-13 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus, image forming apparatus, image inspecting apparatus and image forming system
JP2014030183A (ja) * 2012-07-03 2014-02-13 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像読取装置を備える画像形成装置、画像読取装置の制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158663A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Ricoh Co Ltd アナログ画像信号のオフセット調整方法
JP2007259123A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
US20100053706A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Eastman Kodak Company Detection of open scanner lid
US8384740B1 (en) * 2009-02-24 2013-02-26 A9.Com, Inc. Method and system for virtually placing a tangible item on an appendage
JP5531690B2 (ja) 2010-03-16 2014-06-25 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3738080B2 (ja) * 1996-05-17 2006-01-25 富士写真フイルム株式会社 リニアイメージセンサの出力信号補正装置
JPH10136209A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Toshiba Corp 画像処理方法および画像処理装置
JP3177187B2 (ja) * 1997-05-14 2001-06-18 株式会社東芝 補正装置と補正方法と画像読取装置と画像形成装置
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US7324236B2 (en) * 2000-02-01 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Discrepancy correction method and apparatus for correcting difference in levels of image signals obtained by an image sensor having a multiple output channels
JP3885987B2 (ja) * 2000-05-18 2007-02-28 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置
JP2002077641A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置
DE10150837B4 (de) * 2000-11-17 2013-10-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Bestimmung bzw. Umrechnung von Farbprofilen
JP2002185802A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Ricoh Co Ltd カラーファクシミリ装置
JP2002359776A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
JP2002330267A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Konica Corp 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2003037718A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置及び画像形成装置
US6922263B2 (en) * 2001-10-01 2005-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanner for use in image forming apparatus
US20040239968A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Gondek Jay S. Color correction in images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7989748B2 (en) 2005-07-13 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus, image forming apparatus, image inspecting apparatus and image forming system
JP2014030183A (ja) * 2012-07-03 2014-02-13 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像読取装置を備える画像形成装置、画像読取装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1615421A1 (en) 2006-01-11
US20050270589A1 (en) 2005-12-08
EP1615421B1 (en) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007049673A (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置、画像検査装置及び画像形成システム
KR101428482B1 (ko) 화상형성장치 및 그 제어방법
US8130421B2 (en) Image reading apparatus and method
JP6467598B2 (ja) 画像読取装置
US7672019B2 (en) Enhancing resolution of a color signal using a monochrome signal
JP6118997B2 (ja) 画像読取装置
EP1615421B1 (en) Image scanner
JP2006345527A (ja) カラー画像補正方法及び画像処理システム
JP4150316B2 (ja) 画像読取り装置および同装置のシェーディング補正方法
JP6263749B2 (ja) 画像読取装置
JP2009272891A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法及び画像形成方法
US7889404B2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and reading-unit install method
KR100265885B1 (ko) 스캐너에서 쉐이딩 왜곡을 보정하는 방법
JP2004180199A (ja) 画像読み取り装置における画像処理方法
JP4052134B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像処理方法
JP4616716B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
EP2141904A2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP4414276B2 (ja) 画像読取装置
KR100242025B1 (ko) 쉐이딩 보정을 이용한 칼라 화상 스캐닝 장치 및 방법
JP4070026B2 (ja) 画像処理装置及び同装置に用いるプログラム
JP2011055362A (ja) 画像読取装置
JP2006025286A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2005269179A (ja) 画像読取装置
JP2006254227A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006087052A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224