JP2005338746A - 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器 - Google Patents
電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005338746A JP2005338746A JP2004238055A JP2004238055A JP2005338746A JP 2005338746 A JP2005338746 A JP 2005338746A JP 2004238055 A JP2004238055 A JP 2004238055A JP 2004238055 A JP2004238055 A JP 2004238055A JP 2005338746 A JP2005338746 A JP 2005338746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlayer insulating
- film
- insulating film
- electro
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136227—Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板上に、表示用電極と、表示用電極を駆動するための配線及び電子素子
の少なくとも一方と、表示用電極と配線及び電子素子の少なくとも一方との各々を相互に
電気的に絶縁するために表示用電極よりも下層に設けられた層間絶縁膜とを備えている。
層間絶縁膜の少なくとも1つは、ボロンリンガラス膜からなると共に、流動化状態を経る
ことにより上面に対して平坦化処理が施されている。
【選択図】 図3
Description
この場合更に、平坦化工程において、ボロンリンガラス膜を600℃〜850℃、リフロー時間15〜30分で加熱してもよい。このように製造すれば、半導体素子の性能劣化を抑制しながら、ボロンリンガラス膜の平滑性を高めることもできる。
図2及び図3において、電気光学装置のTFTアレイ基板上には、マトリクス状に複数の透明な画素電極9a(点線部9a'により輪郭が示されている)が設けられている。そして、画素電極9aの縦横の境界に各々沿ってデータ線6a及び走査線3aが設けられている。
次に、上述した電気光学装置の製造プロセスについて、図4から図6を参照して説明する。ここに、図4から図6は、図3に示したA−A'断面に対応する個所における断面構造を工程ごとに示す工程図である。
BPSG膜411に含まれるリンの重量%が7重量%超える場合には、BPSG膜411を大気放置することによってウォータードット(Water Dot)と呼ばれる粉噴きが短時間で発生することが挙げられる。成膜後短時間でのウォータードットの発生は、量産プロセス上好ましくない。なお、本願発明者等が行ったウォータードットの発生状況の調査については後述の実施例において説明する。
段差の角が立っている場合は、ラビング密度を高めるためにラビング回数を増やすか、若しくはラビング時の回転数を上げることにより、スジ・ムラ系の表示不良を低減することが可能である。しかしながら、ラビング回数の増大、若しくはラビング時の回転数を上昇させてラビングした場合には、配向膜のはがれが生じる場合がある。このような配向膜のはがれは、ラビング密度を高めることを妨げるとともに、スジ状の表示不良の原因となり得る。第3層間絶縁膜43の上面の段差の高さは、例えば、600から1200nmであることが好ましい。さらに、このような段差は側面の傾斜がなだらかになるように平坦化処理されていることから、第3層間絶縁膜43の上面は配向膜はがれが殆ど生じない程度の平坦な面とされる。したがって、第3層間絶縁膜43の上側に形成された配向膜のラビング密度を高めることができ、スジ状の不良を低減することができる。但し、配向膜剥れも防ぐ。また、600乃至1200nmの高さを有する段差は、液晶表示装置の液晶に加わる横電界を低減し、液晶分子の配向の乱れに起因する表示不良を低減するためにも十分な高さである。
以上に説明した電気光学装置の全体構成を、図7及び図8を参照して説明する。尚、図7は、TFTアレイ基板10をその上に形成された各構成要素と共に対向基板20の側から見た平面図であり、図8は、図12のH−H'断面図である。
次に、以上詳細に説明した電気光学装置を各種の電子機器に適用される場合について説明する。
表1に示すように、リンおよびボロンを合わせた重量%が11重量%のBPSG膜では、成膜後1日以内にリンまたはボロンの析出が確認される。そして、本願発明者等は、リンおよびボロンを合わせた重量%が低くなるにしたがってリンまたはボロンが析出するまでの期間が延びていくことを確認できる。また、リンおよびボロンを合わせた重量%が10重量%以下の条件では、リンまたはボロンが析出するまでに2日以上を要することから、量産の製造プロセスにおいては、リンおよびボロンを合わせた重量%が10重量%以下であるBPSG膜を成膜することが好ましいことがわかる。また、リンおよびボロンを合わせた重量%が9重量%であるBPSG膜は、成膜後7日以上リンまたはボロンが析出しないことから、さらに量産プロセスに好適な層間絶縁層とされる。また、リンの割合を一定として、ボロンの割合を6重量%から5重量%に変えた場合に、析出日数に顕著な差が見られるため、ボロンの重量%は5.5重量%以下であることが好ましいと考えられる。
Claims (18)
- 電気光学装置の製造方法であって、
基板上に、表示用電極と、該表示用電極を駆動するための配線及び電子素子の少なくとも一方と、前記表示用電極と前記配線及び電子素子の少なくとも一方との各々を相互に電気的に絶縁するために前記表示用電極よりも下層に設けられた層間絶縁膜とを設ける工程と、
前記層間絶縁膜としてボロンリンガラス膜を成膜する成膜工程と、前記成膜工程に続き、前記ボロンリンガラス膜を加熱して流動化させることにより前記ボロンリンガラス膜の上面に対して平坦化処理を施す平坦化工程とを備えたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 前記平坦化工程において、前記ボロンリンガラス膜を600℃以上の温度で加熱することを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の製造方法。
- 前記平坦化工程において、前記ボロンリンガラス膜を900℃以下の温度で加熱することを特徴とする請求項2記載の電気光学装置の製造方法。
- 前記平坦化工程において、前記ボロンリンガラス膜を600℃〜850℃、リフロー時間15〜30分で加熱することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の電気光学装置の製造方法。
- 前記平坦化処理が施された後における層間絶縁膜上に、前記配線及び電子素子の少なくとも一方の少なくとも一部を形成する工程と、該層間絶縁膜上に形成された少なくとも一部上に、他の層間絶縁膜を成膜する工程と、該成膜された他の層間絶縁膜に対して前記平坦化処理と比べて低温で実施される他の平坦化処理を施す他の平坦化工程と、該他の平坦化処理が施された他の層間絶縁膜上に、前記表示用電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電気光学装置の製造方法。
- 前記平坦化工程は、枚葉処理により実施されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の電気光学装置の製造方法。
- 前記基板には溝堀が施されており、前記平坦化工程において、前記層間絶縁膜を加熱することによって前記溝堀に応じて形成される前記層間絶縁膜の窪み部分を面取りすることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の電気光学装置の製造方法。
- 電気光学装置の製造方法であって、
一対の基板の一方の基板上に、表示用電極と、該表示用電極を駆動するための配線及び電子素子の少なくとも一方と、前記表示用電極と前記配線及び電子素子の少なくとも一方との各々を相互に電気的に絶縁するために前記表示用電極よりも下層に設けられた層間絶縁膜とを設ける工程と、
前記一対の基板の他方の基板上に前記表示用電極に対向する対向電極を設ける工程と、
前記一対の基板間で電気光学物質を挟持する工程と、
前記一方の基板上に、前記層間絶縁膜としてボロンリンガラス膜を成膜する成膜工程と、
前記成膜工程に続き、前記ボロンリンガラス膜の上面に形成された凸部の高さを維持しながら前記ボロンリンガラス膜の上面に対して平坦化処理を施す平坦化工程とを備えたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 電気光学装置の製造方法であって、
基板上に、薄膜トランジスタを形成する工程と、
前記薄膜トランジスタを覆う層間絶縁膜としてボロンリンガラス膜を成膜する成膜工程と、
前記成膜工程に続き、前記ボロンリンガラス膜を加熱して流動化させることにより前記ボロンリンガラス膜の上面に対して平坦化処理を施す平坦化工程と、
前記層間絶縁膜の形成後に、前記薄膜トランジスタのソース領域に電気的に接続されるデータ線を形成する工程とを備えたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 電気光学装置の製造方法であって、
基板上に、薄膜トランジスタを形成する工程と、
前記薄膜トランジスタを覆う第1層間絶縁膜を形成する工程と、
前記第1層間絶縁膜上に、前記薄膜トランジスタのドレイン領域に電気的に接続される画素電位側容量電極と、前記画素電位側容量電極に誘電体膜を介して対向配置される固定電位側容量電極からなる蓄積容量を形成する工程と、
前記蓄積容量を覆う第2層間絶縁膜を形成する工程と、
前記第2層間絶縁膜上に、前記薄膜トランジスタのソース領域に電気的に接続されるデータ線を形成する工程と、
前記データ線を覆う第3層間絶縁膜を形成する工程と、
前記第3層間絶縁膜上に前記画素電位側容量電極に電気的に接続される画素電極を形成する工程と、
前記第1層間絶縁膜を形成する工程と前記第2層間絶縁膜を形成する工程のうち少なくとも一方は、層間絶縁膜としてボロンリンガラス膜を成膜する成膜工程と、前記成膜工程に続き、前記ボロンリンガラス膜を加熱して流動化させることにより前記ボロンリンガラス膜の上面に対して平坦化処理を施す平坦化工程とを含む、
ことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 電気光学装置であって、
基板上に、表示用電極と、該表示用電極を駆動するための配線及び電子素子の少なくとも一方と、前記表示用電極と前記配線及び電子素子の少なくとも一方との各々を相互に電気的に絶縁するために前記表示用電極よりも下層に設けられた層間絶縁膜とを備え、
前記層間絶縁膜の少なくとも1つは、ボロンリンガラス膜からなると共に、流動化状態を経ることにより上面に対して平坦化処理が施されていることを特徴とする電気光学装置。 - 前記ボロンリンガラス膜からなる層間絶縁膜は、ボロン(B)を1重量%以上かつリン(P)を7重量%以下の割合で含むことを特徴とする請求項11に記載の電気光学装置。
- 前記層間絶縁膜は、ボロン(B)を3重量%以上且つ5.5重量%以下の割合で含み、且つ前記層間絶縁膜に含まれるボロン(B)及びリン(P)を合わせた重量%は、10重量%以下であることを特徴とする請求項12に記載の電気光学装置。
- 前記配線及び電子素子の少なくとも一方のうちの少なくとも一つは、アルミニウム(Al)を含んでおり、前記ボロンリンガラス膜からなる層間絶縁膜は、前記アルミニウム(Al)を含む配線及び電子素子の少なくとも一方よりも下層に設けられていることを特徴とする請求項11から請求項13のいずれか一項に記載の電気光学装置。
- 電気光学装置であって、
基板上に設けられた薄膜トランジスタと、
前記薄膜トランジスタを覆う、ボロンリンガラス膜からなると共に、流動化状態を経ることにより上面に対して平坦化処理が施された層間絶縁膜と、
前記層間絶縁膜上に、前記薄膜トランジスタのソース領域に電気的に接続されるデータ線とを備えたことを特徴とする電気光学装置。 - 電気光学装置であって、
基板上に設けられた薄膜トランジスタと、
前記薄膜トランジスタを覆う第1層間絶縁膜と、
前記第1層間絶縁膜上に設けられ、前記薄膜トランジスタのドレイン領域に電気的に接続される画素電位側容量電極と、前記画素電位側容量電極に誘電体膜を介して対向配置される固定電位側容量電極からなる蓄積容量と、
前記蓄積容量を覆う第2層間絶縁膜と、
前記第2層間絶縁膜上に、前記薄膜トランジスタのソース領域に電気的に接続されるデータ線と、
前記データ線を覆う第3層間絶縁膜と、
前記第3層間絶縁膜上に前記画素電位側容量電極に電気的に接続される画素電極と、
前記第1層間絶縁膜と前記第2層間絶縁膜のうち少なくとも一方は、ボロンリンガラス膜からなると共に、流動化状態を経ることにより上面に対して平坦化処理が施された層間絶縁膜であることを特徴とする電気光学装置。 - 更に、前記基板に対向配置された対向基板と、前記基板と前記対向基板とに挟持された電気光学物質とを備えていることを特徴とする請求項11から請求項16のいずれか一項に記載の電気光学装置。
- 電子機器であって、
請求項11から請求項17のいずれか一項に記載の電気光学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004238055A JP2005338746A (ja) | 2003-11-13 | 2004-08-18 | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器 |
US10/981,680 US20050127810A1 (en) | 2003-11-13 | 2004-11-05 | Method of manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus comprising the same |
KR1020040090133A KR100644115B1 (ko) | 2003-11-13 | 2004-11-06 | 전기광학장치의 제조방법, 전기광학장치, 및 이를 구비한전자기기 |
TW093134323A TWI243400B (en) | 2003-11-13 | 2004-11-10 | Method of manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus comprising the same |
CNA2004100904036A CN1617032A (zh) | 2003-11-13 | 2004-11-12 | 电光装置及其制造方法和具有该电光装置的电子设备 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384066 | 2003-11-13 | ||
JP2004133157 | 2004-04-28 | ||
JP2004238055A JP2005338746A (ja) | 2003-11-13 | 2004-08-18 | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005338746A true JP2005338746A (ja) | 2005-12-08 |
Family
ID=34657728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004238055A Pending JP2005338746A (ja) | 2003-11-13 | 2004-08-18 | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050127810A1 (ja) |
JP (1) | JP2005338746A (ja) |
KR (1) | KR100644115B1 (ja) |
CN (1) | CN1617032A (ja) |
TW (1) | TWI243400B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007183409A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
JP2014092694A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、及び電子機器 |
WO2016039074A1 (ja) * | 2014-09-09 | 2016-03-17 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100770266B1 (ko) * | 2006-11-10 | 2007-10-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 |
US8946095B2 (en) * | 2012-10-25 | 2015-02-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method of forming interlayer dielectric film above metal gate of semiconductor device |
KR102454468B1 (ko) * | 2017-09-20 | 2022-10-14 | 주식회사 디비하이텍 | 유기 발광 다이오드 표시 장치용 신호 제어 유닛, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 유기 발광 다이오드 소자 |
KR102709997B1 (ko) | 2018-09-18 | 2024-09-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05249494A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-28 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JPH07235595A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | 半導体装置の平坦化法 |
JPH09293876A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Canon Inc | 半導体素子基板およびその製造法、該基板を用いた半導体装置 |
JP2001066631A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Sony Corp | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2001142089A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置 |
JP2002057296A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-22 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2002158360A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその製造方法 |
JP2002244135A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および投射型表示装置、電子機器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159809A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2983476B2 (ja) * | 1996-10-30 | 1999-11-29 | キヤノン販売株式会社 | 成膜方法及び半導体装置の製造方法 |
US5728627A (en) * | 1996-11-14 | 1998-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming planarized conductive interconnects for integrated circuits |
US6320204B1 (en) * | 1997-12-25 | 2001-11-20 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device in which an extending portion of a channel region of a semiconductor layer is connected to a capacitor line and an electronic apparatus including the electro-optical device |
JP3229276B2 (ja) * | 1998-12-04 | 2001-11-19 | キヤノン販売株式会社 | 成膜方法及び半導体装置の製造方法 |
KR100323832B1 (ko) * | 1999-08-25 | 2002-02-07 | 윤종용 | 고용량을 갖는 캐패시터의 제조방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법 |
TW410191B (en) * | 1999-10-28 | 2000-11-01 | Siemens Ag | Chemical mechanical polishing device having a pressure control circuit |
TWI264604B (en) * | 2001-02-19 | 2006-10-21 | Seiko Epson Corp | Active-matrix liquid crystal display and electronic device therefor |
-
2004
- 2004-08-18 JP JP2004238055A patent/JP2005338746A/ja active Pending
- 2004-11-05 US US10/981,680 patent/US20050127810A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-06 KR KR1020040090133A patent/KR100644115B1/ko active IP Right Grant
- 2004-11-10 TW TW093134323A patent/TWI243400B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-11-12 CN CNA2004100904036A patent/CN1617032A/zh active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05249494A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-28 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JPH07235595A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | 半導体装置の平坦化法 |
JPH09293876A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Canon Inc | 半導体素子基板およびその製造法、該基板を用いた半導体装置 |
JP2001066631A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Sony Corp | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2001142089A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置 |
JP2002057296A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-22 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2002158360A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその製造方法 |
JP2002244135A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および投射型表示装置、電子機器 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007183409A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
US7742114B2 (en) | 2006-01-06 | 2010-06-22 | Seiko Epson Corporation | Electro-optic device, method for fabricating the same, and electronic apparatus |
JP4586732B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2010-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
JP2014092694A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、及び電子機器 |
WO2016039074A1 (ja) * | 2014-09-09 | 2016-03-17 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPWO2016039074A1 (ja) * | 2014-09-09 | 2017-04-27 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US10204990B2 (en) | 2014-09-09 | 2019-02-12 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI243400B (en) | 2005-11-11 |
TW200522142A (en) | 2005-07-01 |
US20050127810A1 (en) | 2005-06-16 |
CN1617032A (zh) | 2005-05-18 |
KR100644115B1 (ko) | 2006-11-10 |
KR20050046552A (ko) | 2005-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050285988A1 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing the electro-optical device | |
US7449411B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof, electro-optical device and manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
US7075109B2 (en) | Electro-optical having a configuration to prevent generation and trapping of material residues | |
JP3736513B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP3778195B2 (ja) | 平坦化層を有する基板及びその製造方法並びに電気光学装置用基板及び電気光学装置及び電子機器 | |
JP4329445B2 (ja) | 電気光学装置並びに電子機器 | |
JP2005338746A (ja) | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置、並びにこれを備えた電子機器 | |
KR20030076421A (ko) | 전기 광학 장치 및 그 제조 방법 및 전자기기 | |
JPH1187726A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
KR20070069054A (ko) | 전기 광학 장치, 그 제조 방법, 및 전자기기 | |
JP4961680B2 (ja) | 電気光学装置及びこれを備えた電子機器 | |
JP4462128B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP3849342B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置並びにプロジェクタ | |
JP4400368B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP4284950B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP4218494B2 (ja) | 半導体装置用基板の製造方法 | |
JP4251045B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法及び電気光学装置の製造方法 | |
JP2004102256A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP4050486B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP4349105B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法及び該電気光学装置、並びに電子機器 | |
JP2003057626A (ja) | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置並びに電子機器 | |
JP2003140167A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2004341336A (ja) | 液晶装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP2005086004A (ja) | 基板及びその製造方法並びに電気光学装置 | |
JP2004341337A (ja) | 液晶装置及びその製造方法並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070220 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |