JP2005337406A - 緩み防止用の雄ねじおよび取付スタッド - Google Patents

緩み防止用の雄ねじおよび取付スタッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005337406A
JP2005337406A JP2004158245A JP2004158245A JP2005337406A JP 2005337406 A JP2005337406 A JP 2005337406A JP 2004158245 A JP2004158245 A JP 2004158245A JP 2004158245 A JP2004158245 A JP 2004158245A JP 2005337406 A JP2005337406 A JP 2005337406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
thread
section
male screw
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004158245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520771B2 (ja
Inventor
Yasuo Suzuki
安雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI NEJI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SUZUKI NEJI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI NEJI SEISAKUSHO KK filed Critical SUZUKI NEJI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2004158245A priority Critical patent/JP4520771B2/ja
Priority to US11/052,076 priority patent/US7214020B2/en
Publication of JP2005337406A publication Critical patent/JP2005337406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520771B2 publication Critical patent/JP4520771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0021Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being metal, e.g. sheet-metal or aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0047Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the ridge being characterised by its cross-section in the plane of the shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】本発明は緩み防止用の雄ねじおよび取付スタッドに関し、雄ねじを雌ねじに螺入する時の締め付け、固定操作が簡便に、しかも円滑かつ迅速に行え、操作性が向上され、しかも、雄ねじの螺入時、または螺退時に切粉の発生が少なく、さらには、雄ねじの締付け、固定後の緩み防止機能が優れたものにする。
【解決手段】ねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1の雄ねじ山3が形成された第1区域ねじ山部Aと、ねじ先端部側4に第1区域ねじ山部に連続して形成される第2区域ねじ山部Bとにより成る雄ねじであり、(イ)第2区域ねじ山部が、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底6に略位置する始端部から山頂8に位置する終端部まで増大して形成され、且つ、(ロ)第2区域ねじ山部の外容積が始端部から前記終端部まで増大されて前記第1区域ねじ山部よりも僅かに大径な山頂径D2のタッピングねじ部5を形成し、終端部が、中心Oに向かう垂直面部10に形成されている。
【選択図】図1






















Description

本発明は緩み防止用の雄ねじおよび取付スタッドに関し、例えば携帯電話機、デジタルカメラ、液晶テレビ、プラズマテレビ、パーソナルコンピュータ等の各種電子機器、複写機、プリンター等の事務用機器等に最適に使用でき、雄ねじのねじ込みトルクを極端に高くせずに、螺入操作が軽快にかつ容易に行え、しかも取付後の締付け力が大きく、緩みを確実に防止するものである。
近年、例えば携帯電話機、デジタルカメラ、液晶テレビ、プラズマテレビ、コンピュータ等の各種電子機器、複写機、プリンター等の事務用機器においては、コンパクト化、薄形化、軽量化のために、板厚が極度に薄い金属板や摩擦抵抗が小さいプラスチックが、シャーシ、ボディ等の被取付個所として使用されている。
しかも、特に、液晶テレビ、プラズマテレビのような電子機器や複写機、プリンター等の事務用機器は、コンデンサ等の高電圧発熱源を内蔵しているので、設計上、放熱のための通路を確保しなければない。このような放熱通路を確保するためには、シャーシ、ボディに取付るための支持部品として雌ねじを設けたスタッドやスペーサが必要になる。
そして、シャーシ、ボディ等の被取付個所として、板厚が0.5mm程度の薄い金属板や摩擦抵抗が小さいプラスチックに締付け、固定されたり、放熱通路を確保する等するための支持部品として、スタッドやスペーサの雌ねじ内に螺入される場合に、緩みを確実に防止するための緩み防止ねじを望む要請が産業界に急速に高まりつつある。
従来、締め付け、固定時の緩みを防止するねじとして、互いに嵌り合う雄ねじと雌ねじの負荷ねじ同士のフランク角を、無負荷時の雄ねじの山頂角部で接触するように一方を他方に対し略1°20′〜3°30′範囲にて形成したものがある。
そして、この緩みを防止するねじは、雄ねじを雌ねじ内に螺入して行くと、雄ねじの山頂部の前端部が雌ねじ内に圧接され、雄ねじと雌ねじとの噛合により、トルク半径の減少を防いで緩みを防止するようにするものである(例えば特許文献1参照)。
特開昭61−286605号公報
しかしながら、特許文献1に記載の上記従来の緩み防止用のねじは、雄ねじのねじ頭部側から先端部までねじ頂部と谷底とのそれぞれの外周が同径に形成されるものであり、しかも、雌ねじも上方部から下方部まで雌ねじの山頂部と雌ねじの谷底部とのそれぞれの内周が同径をなす所定の公差をもって形成されているので、雄ねじを雌ねじ内に螺入して行く時に、雄ねじの山頂部の前端部が雌ねじ内に全体的に圧接しながら螺入して行くものであるため、摩擦力が大きくなり、ねじ込みトルクが大きくなり、締め付け、固定操作の操作性に難点があった。
また、特許文献1に記載の上記従来の緩み防止用のねじは、前述のように、雄ねじを雌ねじ材の雌ねじに螺入して行くと、雄ねじのねじ山の山頂部の前端部が雌ねじ内に全体的に圧接しながら螺入して行くので、切粉が多量に発生することになり、雄ねじの螺入操作および螺退操作が円滑かつ迅速に行えないこともあった。
しかも、特許文献1に記載の上記従来の緩み防止用のねじは、前述のように雄ねじのねじ山と、雌ねじとは全体に一定の公差を確保した状態で雄ねじのねじ山を雌ねじ内に螺入するので、雄ねじを雌ねじに螺入した時の緩み防止機能を高めるのに工夫する余地があった。
本発明は上記従来の欠点を解決し、雄ねじを雌ねじに螺入する時の締め付け、固定操作が簡便に、しかも円滑かつ迅速に行え、操作性が向上され、しかも、雄ねじの螺入時、または螺退時に、切粉の発生が少なく、さらには、雄ねじの締付け、固定後の緩み防止機能が優れた緩み防止用の雄ねじおよび取付スタッドを提供することを目的とする。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、請求項1に記載の発明は、ねじ頭部側の外周の大部分に略等径の山頂径の雄ねじ山が形成された第1区域ねじ山部と、ねじ先端部側に前記第1区域ねじ山部に連続して形成される第2区域ねじ山部とにより成る雄ねじであり、(イ)前記第2区域ねじ山部が、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底に略位置する始端部から山頂に位置する終端部まで増大して形成され、且つ、(ロ)前記第2区域ねじ山部の外容積が前記始端部から前記終端部まで増大されて前記第1区域ねじ山部よりも僅かに大径のタッピングねじ部を形成し、前記終端部が、中心に向かう垂直面部に形成されていることを特徴とする。
また、本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記第2区域ねじ山部のねじ先端部側には、前記第1区域ねじ山部よりも小径な山頂径の導入雄ねじ部が前記タッピングねじ部に連続するように形成されていることを特徴とする。
また、本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1,2において、前記タッピングねじ部により形成される雌ねじの谷径と前記第1区域ねじ山部および前記第2区域ねじ山部の雄ねじの山頂径とが、同径に形成されているか、または、前記雌ねじの谷径と前記第1区域ねじ山部および前記第2区域ねじ山部の雄ねじの山頂径とが、公差を極めて小さくするように形成されたことを特徴とする。
また、本発明の請求項4に記載の発明は、請求項1,2,3において、前記雄ねじ山の角度をねじ軸と垂直な線で分割した時、雄ねじの締付け方向前側の角度を前記雌ねじの後側の角度と略同一にすると共に、雄ねじの締付方向後側の角度を前側の角度より小さくすることにより、前記第1区域ねじ山部の雄ねじ山が、雄ねじの山頂部の後端部を雌ねじに螺入して食い込ますように構成したことを特徴とする。
また、本発明の請求項5に記載の発明は、ねじ頭部側の外周の大部分に形成された第1区域ねじ山部と、ねじ先端部側に前記第1区域ねじ山部に連続して形成される第2区域ねじ山部とにより成り、(イ)前記第2区域ねじ山部が、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底に略位置する始端部から山頂に位置する終端部まで増大して形成され、且つ、(ロ)前記第2区域ねじ山部の外容積が前記始端部から前記終端部まで増大された前記第1区域ねじ山部よりも僅かに大径のタッピングねじ部を形成し、前記終端部が、中心に向かう垂直面部に形成されている雄ねじを螺入することにより形成される雌ねじを有することを特徴とした。
本発明は、雄ねじを雌ねじに螺入する時の締め付け、固定操作が簡便に、しかも円滑かつ迅速に行え、操作性が向上され、しかも、雄ねじの螺入時、または螺退時に切粉の発生が少なく、さらには、雄ねじの締付け、固定後の緩み防止機能を優れたものにできる。
以下図面に従い、本発明を実施するための最良の形態につき詳細を説明する。
図1は本発明の緩み防止用の雄ねじの実施形態1を示す拡大正面図、図2は同じく同じく緩み防止用の雄ねじの全景を示す正面図、図3は同じく平面図、図4は同じく下面図、図5は同じく雌ねじ内に本実施形態1の第1区域ねじ山部が螺合された状態を示す拡大断面図、図6は同じく説明的な拡大断面図である。
本実施形態1の雄ねじ1は、ねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1の雄ねじ山3が形成された第1区域ねじ山部Aと、ねじ先端部側4に前記第1区域ねじ山部Aに連続して形成される第2区域ねじ山部Bとにより成り、(イ)前記第2区域ねじ山部Bが、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底6に略位置する始端部7から山頂8に位置する終端部9まで増大して形成され、且つ、(ロ)前記第2区域ねじ山部Bの外容積が前記始端部7から前記終端部9まで増大されて前記第1区域ねじ山部Aよりも僅かに大径な山頂径D2のタッピングねじ部5を形成し、前記終端部9が、中心Oに向かう垂直面部10に形成されていることを特徴とする。
B1は前記第2区域ねじ山部Bのねじ先端部側4に形成された導入雄ねじ部であり、この導入雄ねじ部B1は前記第1区域ねじ山部Aよりも小径D3,D′3な山頂8′に前記タッピングねじ部5に連続するように形成されている。
また、この導入雄ねじ部B1も、前記タッピングねじ部5と同様に、雄ねじ1の下面を3分周する位置に、螺旋のリードの軌跡上にねじ山部の外径が谷底6に略位置する始端部7′から山頂8′に位置する終端部9′まで増大して形成され、且つねじ山部の外容積が前記始端部7′から前記終端部9′まで増大されて数条、図では2条が形成され、前記終端部9′が中心Oに向かう垂直面部10′に形成されている。
また、図5、図6に示すように、前記雄ねじ山3の角度θをねじ軸Nと垂直な線Pで分割した時、雄ねじ1の締付け方向前側の角度αを雌ねじ20のねじ軸Nと垂直な線P′で分割した後側の角度β′と略同一にすると共に、雄ねじ1の締付方向後側の角度βを前側の角度αより小さくすることにより、前記第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3が、雄ねじ1の山頂部8″の後端部を雌ねじ20に螺入してタッピングしながら食い込ますように構成し、雄ねじ1の緩みが防止される。
また、前記タッピングねじ部5により形成される前記雌ねじ20の谷径D4と、雄ねじ1としての前記第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3の山頂径D1、および前記第2区域ねじ山部Bのタッピングねじ部5の山頂径D2とが同径に形成されているか、または、前記雌ねじ20の谷径D4と、雄ねじ1としての前記第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3の山頂径D1、および前記第2区域ねじ山部Bのタッピングねじ部5の山頂径D2とが公差を極めて小さくするように形成されている。
本発明の実施形態1は以上の構成からなり、雄ねじ1が、ねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1の雄ねじ山3を形成した第1区域ねじ山部Aと、ねじ先端部側4には前記第1区域ねじ山部Aよりも僅かに大径な山頂径D2の所望数条のタッピングねじ部5よりなる第2区域ねじ山部Bとにより形成されるので、雄ねじ1を例えば金属板や摩擦抵抗が小さいプラスチック板に設けた目立てをしていない下孔20A内に螺入して行くと、ねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1に設けた第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3に対してねじ先端部側4に所望数条、図1、図2では2条を形成した第2区域ねじ山部Bの僅かに大径な山頂径D2のタッピングねじ部5によりタッピングされながら被取付部材には雌ねじ20が形成されて行く。
この際、雄ねじ1の先端部側4に設けた前記第2区域ねじ山部Bが、下面を任意複数、例えば図4では省略された様式で表示されているが、雄ねじ1の下面を3分周する位置に、螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底6に略位置する始端部7′から山頂8′に位置する終端部9′まで増大して形成され、且つ、前記第2区域ねじ山部Bの外容積が、前記始端部7′から前記終端部9′まで増大された導入雄ねじ部B1が数条、図1、図2では2条が雄ねじ1の先端部側4に前記タッピングねじ部5に連続して形成され、しかも、この導入雄ねじ部B1は、前記第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3よりも小径D3,D′3に形成されるので、前述のように例えば目立てをしていない下孔20A内に雄ねじ1を螺入して行く当初の前記タッピングねじ部5による雌ねじ20のタッピング操作をねじ軸Nが偏ることなく円滑かつ確実に行うことができる。
次いで、雄ねじ1のねじ先端部側4に形成した大径な山頂径D2の所望数条のタッピングねじ部5よりも小径にねじ頭部側2の外周の大部分に形成した略等径の山頂径D1の雄ねじ山3が、タッピングねじ5によりタッピングされた雌ねじ20内を螺入されて行く。
そして、大径な山頂径D2の所望数条のタッピングねじ部5によりタッピングして形成された雌ねじ20内に、山頂径D2をなす大径なタッピングねじ部5よりも後段のねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1に形成した小径の雄ねじ山3が後続して螺入して行くので、雌ねじ20内の雄ねじ1の螺入操作は摩耗による抵抗が小さく、ねじ込みトルクが小さくなり、軽快に迅速かつ円滑に行うことができる。しかも、切粉の発生が少なくなり、雌ねじ20内の雄ねじ1の螺入操作は円滑かつ確実に行うことができる。
また、前述のようにねじ先端部側4に形成された第2区域ねじ山部Bのタッピングねじ部5および導入雄ねじ部B1が、例えば図4に示すように下面を3分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に谷底6に略位置する始端部7,7′から山頂8,8′に位置する終端部9,9′まで外径が増大するように形成され、且つ、第2区域ねじ山部Bのタッピングねじ部5および導入雄ねじ部B1の外容積が、前記始端部7,7′から前記終端部9,9′まで増大するように2条の少ない条数が形成され、しかも前記終端部9,9′が、中心Oに向かう垂直面部10,10′に形成されているので、下孔20A内に雄ねじ1を螺入する時に、第2区域ねじ山部Bの大径の山頂径D2のタッピングねじ部5によるタッピング操作時に発生される切粉は、中心Oに向かう先行する終端部9,9′と2番取りとなる後続の始端部7,7′との間に下面放射状に形成される3個の凹所部Q,Q′に導入されながら雌ねじ20の下部へと速やかに排出される結果、切粉による抵抗が少なく螺入操作を円滑かつ確実に行うことができる。
この際、本実施形態1では、第2区域ねじ山部Bのタッピングねじ部5により形成される雌ねじ20の谷径D4と、雄ねじ1としての前記第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3の山頂径D1、および前記第2区域ねじ山部Bのタッピングねじ部5の山頂径D2とが同径であるか、または極めて公差を小さく形成されているので、多量の切粉が連続した状態で外部に排出されずに済み、しかも、雄ねじ1は導入雄ねじ部B1およびタッピングねじ部5のタッピングにより雌ねじ20に対して公差が極めて小さい状態で螺入が行われるとともに、後述のように緩みが確実に防止された状態で螺入される。
そして、前記第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3が、図5、図6に示すように、該雄ねじ山3の角度θをねじ軸Nと垂直な線Pで分割した時、雄ねじ1の締付け方向前側の角度αを雌ねじ20のねじ軸Nと垂直な線P′で分割した後側の角度β′と略同一にすると共に、雄ねじ1の締付方向後側の角度βを前側の前記角度αより小さくすることにより、雄ねじ山3の山頂部8″の後端部が雌ねじ20に螺入されることによりタッピングしながら食い込むように構成したので、図7および図8に示すような比較例が、雄ねじnの雄ねじ山mと、雌ねじhとは、雄ねじnの雄ねじ山mの山頂と雌ねじhの谷底との間に全体的に一定の公差s′が確保されるとともに、雄ねじnの山底と雌ねじhの山頂との間に全体的に一定の公差sを確保することにより雄ねじnの雄ねじ山mを雌ねじh内に螺入するのとは異なり、本実施形態1では、雄ねじ1を雌ねじ20内に螺入して行くと、雄ねじ1の雄ねじ山3の山頂部8″の後端部が雌ねじ20に食い込み、雌ねじ20をタッピングしながら螺入して行く。そして、このタッピングによって雄ねじ1の前方の斜面3aは雌ねじ20の斜面に強く押圧され、この押圧による摩擦力とタッピングした雌ねじ20との噛合により、緩み方向のトルクに対する抵抗力が生ずる。
従って、雄ねじ1の締め付け、固定後には、前述のように、タッピングねじ部5による雌ねじ20のタッピングによる緩み防止機能と相まって、緩み防止力をさらに高めることができる。
この時、前述のようにタッピングねじ部5により形成される雌ねじ20の谷径D4と第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3の山頂径D1とが同径であるか、または公差を極めて小さく形成されるので、雄ねじ1と雌ねじ20とは公差が厳しく形成された下で雄ねじ1は雌ねじ20内に螺入されるため、雄ねじ1を雌ねじ20に螺入した時の緩み防止機能が一層高められる。
また、本発明の実施形態1の雄ねじ1は、前述のように、ねじ先端部側4に所望数条のタッピングねじ部5よりなる第2区域雄ねじ山部Bにより雌ねじ20をタッピングすることにより形成し、該雌ねじ20内に、ねじ頭部側2の外周の大部分に前記タッピングねじ部5よりも僅かに小径をなして略等径の山頂径D1に形成した第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3がタッピングされながら螺入されて行くので、工具の加工精度を常時、高く保つことによって初めて雌ねじ20と、雄ねじ1との加工精度を厳しい公差にて製作できるのとは異なり、工具の使用頻度に伴う摩耗状況の高低に拘わらずにタッピングねじ部5により一端タッピングされた雌ねじ20内に常時、緩みが防止される状態で雄ねじ1を螺入することができる。しかも、雌ねじ20内に螺入した雄ねじ1を雌ねじ20から螺退し、再び雌ねじ20内に雄ねじ1を容易かつ確実に何度となく螺入して緩みを防止することができる。
この結果、例えば携帯電話機、デジタルカメラ、液晶テレビ、プラズマテレビ、コンピュータ等の各種電子機器、複写機、プリンター等の事務用機器において、コンパクト化、薄形化、軽量化のために、アルミ板のように板厚が極度に薄い金属板や摩擦抵抗が小さいプラスチックにより形成されるシャーシ、ボディ等の被取付個所へ雄ねじ1をねじ込み、固定するのに、緩み防止機能が有効に発揮され、使用するのに適する。
また、図9乃至図11は本発明の実施形態2を示し、この実施形態2では、雄ねじ1が、ねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1の雄ねじ山3を形成した第1区域ねじ山部Aと、ねじ先端部側4に前記第1区域ねじ山部Aに連続して形成される第2区域ねじ山部Bとにより成り、(イ)前記第2区域ねじ山部Aが、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底6に略位置する始端部7から山頂8に位置する終端部9まで増大して形成され、且つ、(ロ)前記第2区域ねじ山部Aの外容積が前記始端部7から前記終端部9まで増大されて前記第1区域ねじ山部Aよりも僅かに大径の山頂径D2のタッピングねじ部5を形成し、前記終端部9が、中心Oに向かう垂直面部10に形成された点については前記実施形態1と同様の構成、作用であるが、この実施形態1では、雄ねじ1をスタッド本体30の下孔31内に螺入することにより形成される雌ねじ4を有することを特徴とした取付スタッドである点が前記実施形態1と異なる構成である。
そして、この実施形態2では、コンパクト化、薄形化、軽量化のために、板厚が極度に薄いアルミ板等の金属板や摩擦抵抗が小さいプラスチックにて形成されるシャーシ、ボディ等の被取付個所に雄ねじ1を螺入する場合に使用され、しかも、コンデンサ等の高電圧発熱源が内蔵されて設計上、放熱のための通路を確保しなければないというような特に、液晶テレビ、プラズマテレビのような電子機器や複写機、プリンター等の事務用機器に最適に使用される。
そして、本実施形態2では、スタッド本体30の下孔31内に雄ねじ1を螺入することにより、雄ねじ1のねじ頭部側2の外周の大部分に略等径の山頂径D1に設けた第1区域ねじ山部Aの雄ねじ山3に対してねじ先端部側4に僅かに大径の山頂径D2に形成した所望数条、図示する本実施形態では2条のタッピングねじ部5よりなる第2区域雄ねじ山部Bにより下孔31はタッピングされながら雌ねじ20を形成し、この雌ねじ20内に雄ねじ1が螺入されて行く。そして、雄ねじ1のねじ先端部側4に形成した大径な山頂径D2の所望数条のタッピングねじ部5よりも小径にねじ頭部側2の外周の大部分に形成された山頂径D1の雄ねじ山3が、前述のようにタッピングねじ部5によりタッピングされた雌ねじ20内に螺入されて行く。
この時、雌ねじ20内の雄ねじ1の螺入操作は、摩耗による抵抗が小さくなり、ねじ込みトルクが小さく、軽快に迅速かつ円滑に行うことができるとともに、切粉の発生が少なく、雌ねじ20内の雄ねじ1の螺入操作が円滑かつ確実に行え、操作性の向上がはかれる。
また、雄ねじ1には、前述のように、第2区域ねじ山部Bの下面は、3分周する位置に、螺旋のリードの軌跡上に谷底6に略位置する始端部7′から山頂8′に位置する終端部9′まで外径が増大して形成され、且つ第2区域ねじ山部Bの外容積が始端部7′から終端部9′まで増大された数条、図では2条の導入雄ねじ部B1が、当初、下孔31内に螺入して行くので、事後のタッピングねじ部5による雌ねじ20のタッピング操作が円滑かつ確実に行えるとともに、雌ねじ20内に雄ねじ1を螺入して行く時に、摩耗による抵抗が少なく、螺入操作は円滑かつ確実に行える。
さらに、前述のように、ねじ先端部4側に設けた大径な山頂径D2の所望数条、2条のタッピングねじ部5によりタッピングされた雌ねじ20内に雄ねじ1を螺入して行くと、この雌ねじ20の道筋に沿って雄ねじ1のねじ頭部側2の大部分に形成された山頂径D1の僅かに小径のねじ山3の山頂部8″の後端部が雌ねじ20に食い込み、雌ねじ20をタッピングしながら螺入して行くので、このタッピングによって雄ねじ1の前方の斜面3aは雌ねじ20の斜面に強く押圧され、この押圧による摩擦力とタッピングした雌ねじ20との噛合により、緩み方向のトルクに対する抵抗力が生ずることにより、雄ねじ1の締め付け、固定後に、タッピングねじ部5による雌ねじ20のタッピングによる緩み防止機能と相まって、緩み防止力がさらに高まることができる点は前記実施形態1と同様の構成、作用を奏する。
なお、図示する前記実施形態1、前記実施形態2は代表的な例示であり、雄ねじ1の頭部側2の雄ねじ山3の外径および谷径、ねじ先端部側4のタッピングねじ部5の外径および谷径、導入雄ねじ部B1のねじ山の外径および谷径、また、それぞれの螺旋のピッチ、ねじ先端部の外形、棒先角度、さらには、雌ねじ20の雌ねじ山の内径および谷径等の増減変更は自由に行える。
なお、図示では雄ねじ1として左ねじが図示されているが、これに限ることなく、右ねじであっても本発明の適用範囲である。
本発明の緩み防止用雄ねじおよび取付スタッドは、雄ねじを雌ねじに螺入する時の締め付け、固定操作が簡便に、しかも円滑かつ迅速に行え、操作性が向上され、しかも、雄ねじの螺入時、または螺退時に切粉の発生が少なく、さらには、雄ねじの締付け、固定後の緩み防止機能が優れた用途・機能に適する。
図1は本発明の緩み防止用の雄ねじの実施形態1を示す拡大正面図である。 図2は同じく同じく緩み防止用の雄ねじの全景を示す正面図である。 図3は同じく平面図である。 図4は同じく下面図である。 図5は同じく雌ねじ内に本実施形態1の第1区域ねじ山部が螺合された状態を示す拡大断面図である。 図6は同じく説明的な拡大断面図である。 図7は同じく雌ねじ内にねじ山部が螺合された状態を示す比較例の拡大断面図である。 図8は同じく説明的な拡大断面図である。 図9は同じく本発明を取付スタッドに適用した実施形態2を示し、一部を断面にした正面図である。 図10は同じく緩み防止用雄ねじを取付スタッドに螺入する時の一部を断面にした正面図である。 図11は同じく緩み防止用雄ねじを取付スタッドに螺入した状態の一部を断面にした正面図である。
符号の説明
1 雄ねじ
2 ねじ頭部側
3 雄ねじ山
4 ねじ先端部側
5 タッピングねじ部
6 谷底
7 始端部
7′ 始端部
8 山頂
8′ 山頂
8″ 山頂部
9 終端部
9′ 終端部
10 垂直面部
10′ 垂直面部
20 雌ねじ
A 第1区域ねじ山部
B 第2区域ねじ山部
B1 導入雄ねじ部
D1 山頂径
D2 山頂径
D3 小径
D′3 小径
D4 雌ねじ20の谷径
O 中心
P 線

Claims (5)

  1. ねじ頭部側の外周の大部分に略等径の山頂径の雄ねじ山が形成された第1区域ねじ山部と、ねじ先端部側に前記第1区域ねじ山部に連続して形成される第2区域ねじ山部とにより成る雄ねじであり、(イ)前記第2区域ねじ山部が、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底に略位置する始端部から山頂に位置する終端部まで増大して形成され、且つ、(ロ)前記第2区域ねじ山部の外容積が前記始端部から前記終端部まで増大されて前記第1区域ねじ山部よりも僅かに大径のタッピングねじ部を形成し、前記終端部が、中心に向かう垂直面部に形成されていることを特徴とする緩み防止用の雄ねじ。
  2. 前記第2区域ねじ山部のねじ先端部側には、前記第1区域ねじ山部よりも小径な山頂径の導入雄ねじ部が前記タッピングねじ部に連続するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の緩み防止用の雄ねじ。
  3. 前記タッピングねじ部により形成される雌ねじの谷径と前記第1区域ねじ山部および前記第2区域ねじ山部の雄ねじの山頂径とが、同径に形成されているか、または、前記雌ねじの谷径と前記第1区域ねじ山部および前記第2区域ねじ山部の雄ねじの山頂径とが、公差を極めて小さくするように形成されたことを特徴とする請求項1,2に記載の緩み防止用の雄ねじ。
  4. 前記雄ねじ山の角度をねじ軸と垂直な線で分割した時、雄ねじの締付け方向前側の角度を前記雌ねじの後側の角度と略同一にすると共に、雄ねじの締付方向後側の角度を前側の角度より小さくすることにより、前記第1区域ねじ山部の雄ねじ山が、雄ねじの山頂部の後端部を雌ねじに螺入して食い込ますように構成したことを特徴とする請求項1,2,3に記載の緩み防止用の雄ねじ。
  5. ねじ頭部側の外周の大部分に形成された第1区域ねじ山部と、ねじ先端部側に前記第1区域ねじ山部に連続して形成される第2区域ねじ山部とにより成り、(イ)前記第2区域ねじ山部が、下面を任意複数に分周する位置に螺旋のリードの軌跡上に外径が谷底に略位置する始端部から山頂に位置する終端部まで増大して形成され、且つ、(ロ)前記第2区域ねじ山部の外容積が前記始端部から前記終端部まで増大された前記第1区域ねじ山部よりも僅かに大径のタッピングねじ部を形成し、前記終端部が、中心に向かう垂直面部に形成されている雄ねじを螺入することにより形成される雌ねじを有することを特徴とした取付スタッド。
JP2004158245A 2004-05-27 2004-05-27 緩み防止用のタッピングねじ Expired - Fee Related JP4520771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158245A JP4520771B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 緩み防止用のタッピングねじ
US11/052,076 US7214020B2 (en) 2004-05-27 2005-02-08 Looseness resisting screw and stud hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158245A JP4520771B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 緩み防止用のタッピングねじ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005337406A true JP2005337406A (ja) 2005-12-08
JP4520771B2 JP4520771B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=35425444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158245A Expired - Fee Related JP4520771B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 緩み防止用のタッピングねじ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7214020B2 (ja)
JP (1) JP4520771B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167213A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sakai Medical Co Ltd ストッパー機構
WO2008078460A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Katsuyuki Totsu ねじ
JP2009268770A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
WO2009145169A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 Ntn株式会社 ラッシュアジャスタ
JP2015165161A (ja) * 2009-05-06 2015-09-17 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの保持部材を備える塗膜システム部品
US10047781B2 (en) 2009-05-06 2018-08-14 Dürr Systems GmbH Coating system component comprising at least one holding part
JP2021116893A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 株式会社トープラ おねじ部材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008006094B4 (de) * 2007-02-14 2014-05-08 Bernhard Förster Gmbh Orthodontisches Schraubimplantat sowie System aus orthodontischem Schraubimplantat und Drahtbogen
ES2687256T3 (es) * 2009-01-27 2018-10-24 Intra-Lock International Inc. Implante autorroscante
TW201126071A (en) * 2010-01-29 2011-08-01 Shehkai Prec Co Ltd Tightening bolt
TWI401368B (zh) * 2010-09-14 2013-07-11 Sheh Fung Screws Co Ltd 螺絲
RU2523712C1 (ru) * 2011-04-28 2014-07-20 Нитто Сеико Ко., Лтд. Самонарезающий винт
JP5607114B2 (ja) * 2012-06-26 2014-10-15 株式会社トープラ タッピンねじ
JP5909747B2 (ja) * 2014-07-28 2016-04-27 株式会社青山製作所 軟質金属用セルフタップねじ
JP6434668B1 (ja) * 2018-06-13 2018-12-05 株式会社トープラ おねじ部材
JP6626231B1 (ja) 2019-05-21 2019-12-25 株式会社トープラ おねじ部材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1088892A (en) * 1913-05-27 1914-03-03 Ernest Jay Foreman Screw.
US1465148A (en) * 1917-01-18 1923-08-14 Rosenberg Heyman Screw
US1933332A (en) * 1931-06-06 1933-10-31 Donald M May Screw
US3083609A (en) * 1959-05-28 1963-04-02 Gen Am Transport Self-tapping screw having its thread interrupted by longitudinally extending and circumferentially spacedapart flutes
US3351115A (en) * 1965-11-22 1967-11-07 Roger W Boehlow Thread-forming and fastening screw
US3794092A (en) * 1970-11-23 1974-02-26 Textron Inc Locking fastener
US4161132A (en) * 1975-06-05 1979-07-17 Bulten-Kanthal Aktiebolog Self-tapping screw
US4069730A (en) * 1976-06-03 1978-01-24 Wales-Beech Corporation Thread-forming screw
US4259889A (en) * 1979-08-22 1981-04-07 The Lamson & Sessions Co. Thread tapping form
JPS61286605A (ja) 1985-06-14 1986-12-17 岩田ボ−ルト工業株式会社 均圧ねじ
US4900208A (en) * 1988-06-09 1990-02-13 Kaiser Norbert O Roofing fastener
JP2989129B2 (ja) * 1995-10-09 1999-12-13 イワタボルト株式会社 雄ねじ
US6676352B2 (en) * 2001-03-13 2004-01-13 Ju-Ching Chen-Chi Fasteners with improved retaining effect

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167213A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sakai Medical Co Ltd ストッパー機構
WO2008078460A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Katsuyuki Totsu ねじ
US8083453B2 (en) 2006-12-27 2011-12-27 Katsuyuki Totsu Screw
JP5246414B2 (ja) * 2006-12-27 2013-07-24 勝行 戸津 ねじ
JP2009268770A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
WO2009145169A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 Ntn株式会社 ラッシュアジャスタ
JP2015165161A (ja) * 2009-05-06 2015-09-17 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの保持部材を備える塗膜システム部品
US9492837B2 (en) 2009-05-06 2016-11-15 Duerr Systems Gmbh Coating system component comprising at least one holding part
US10047781B2 (en) 2009-05-06 2018-08-14 Dürr Systems GmbH Coating system component comprising at least one holding part
JP2021116893A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 株式会社トープラ おねじ部材
JP7328906B2 (ja) 2020-01-28 2023-08-17 株式会社トープラ おねじ部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520771B2 (ja) 2010-08-11
US7214020B2 (en) 2007-05-08
US20050265805A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520771B2 (ja) 緩み防止用のタッピングねじ
EP1887234B1 (en) Tapping screw
JP4224480B2 (ja) ねじ山形成ねじを採用した固定装置
JP5246414B2 (ja) ねじ
WO2015049761A1 (ja) ボルト
US20140044499A1 (en) Self-tapping screw
JP2002242915A (ja) タップねじ
JPWO2010106775A1 (ja) 雌ねじ部品及びこれを用いた締結部品
WO2014003041A1 (ja) タッピンねじ
CN113251054B (zh) 外螺纹部件
JPH09144733A (ja) 緩み止めねじ
JPH08177839A (ja) 緩み防止ねじ
JP2010133528A (ja) 緩み防止ねじ
JP2002070824A (ja) 雌ねじ成形タッピンねじ
JP3909767B2 (ja) 戻り止め付非円形ねじ
US6840139B2 (en) Tapered installation tool
WO2020166415A1 (ja) ねじ
CN107390340B (zh) 镜头
US10167892B2 (en) Captive externally threaded fastener
JP5455404B2 (ja) 緩み防止用の多条ねじ
JP2004108424A (ja) 板ナットおよび金型構造
JPS6255005B2 (ja)
JP2009036310A (ja) セルフタップねじ用ボス
PH12017050138A1 (en) Male threaded fastener
JP2004060727A (ja) ネジ構造および該ネジ構造を有する部品取付部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees