JP2989129B2 - 雄ねじ - Google Patents

雄ねじ

Info

Publication number
JP2989129B2
JP2989129B2 JP7261593A JP26159395A JP2989129B2 JP 2989129 B2 JP2989129 B2 JP 2989129B2 JP 7261593 A JP7261593 A JP 7261593A JP 26159395 A JP26159395 A JP 26159395A JP 2989129 B2 JP2989129 B2 JP 2989129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
male screw
screw
female screw
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7261593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09100825A (ja
Inventor
田 勇 吉 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWATA BORUTO KK
Original Assignee
IWATA BORUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWATA BORUTO KK filed Critical IWATA BORUTO KK
Priority to JP7261593A priority Critical patent/JP2989129B2/ja
Priority to US08/726,043 priority patent/US5876168A/en
Publication of JPH09100825A publication Critical patent/JPH09100825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989129B2 publication Critical patent/JP2989129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/30Locking exclusively by special shape of the screw-thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雌ねじとの嵌合時
に弛み及びもどりを防止するようにした雄ねじに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来使用されているメートルねじ規格の
雄ねじ1と雌ねじ2は、図3に示すようにねじ山角度は
60度で、軸直角面に対して半角は30度で対称に形成
されている。そして、ねじの弛み及びもどりを防止する
方法としては、例えば、雌ねじの複数のねじ山に変形を
与えて雄ねじとの間に緩衝を与えるものなどが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、メートルね
じ規格の雄ねじと雌ねじを嵌合させて締付け負荷を与え
た場合、雄ねじのねじ山の弾性変形は雌ねじのねじ山の
弾性変形よりも大きいので、負荷が加わるフランク面に
発生する面圧は均等ではない。このような雄ねじ、雌ね
じのフランク面が接触したまま弾性変形をすると荷重の
作用中心は雄ねじの谷底側に偏って作用し、そのために
トルク半径が小さくなるので雄ねじあるいは雌ねじが互
いに相手に対して弛みを発生しもどりやすいという問題
がある。また、雌ねじのねじ山に変形を与えることは工
作上むずかしくコストアップの原因になるという問題が
あった。
【0004】本発明はこれに鑑み、嵌合時に弛み及びも
どりを生ずることのない雄ねじを提供することを目的と
してなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するため本発明は、軸部の外周面に形成されるねじ山
とこの軸部の一端に工具係合手段を形成した頭部を有す
る雄ねじにおいて、ねじ山の実際の断面形を定めるため
の基準となる理論上のねじ山形状に対し、前記ねじ山の
傾斜部は前記ねじ山形状を越えないように形成されてい
るとともに前記傾斜部の前記ねじ山の頭部側の半角が全
体に渡って30度より小さな角度に形成されており、前
記ねじ山の頂部はねじ山外径が標準値より大きく前記ね
じ山形状を越えて形成されており、雄ねじと雌ねじとの
間の弛み及びもどりを防止するようにしている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の雄ねじ5の一実施
形態を図1を参照して説明する。
【0007】雄ねじ5は、ねじ山角度はその頭部側Pの
半角は30度より微小角度αだけ小さい30度−αに、
反頭部側の半角は30度に形成されている。また、ねじ
山の外径は標準の外径Dより微小長さβだけ大きいD+
βに形成されている。
【0008】雌ねじ6は、ねじ山角度は60度で、軸直
角に対してそれぞれ30度の対称とされ、ねじ山の谷の
径は標準の谷の径に形成されている。
【0009】本発明の雄ねじ5は、このように構成され
ているので、雄ねじ5を雌ねじ6に嵌合させると、雄ね
じ5は外径が大きく、また、頭部側のねじ山の半角が3
0゜−αなので雄ねじ5と雌ねじ6の当接は図1に示す
ように雌ねじ6の谷部近傍において行われる。この状態
から締付けトルクが徐々に増大して締付力が大きくなる
と、図2に示すように、雄ねじ5のねじ山7は弾性変形
して雌ねじ6の谷部8と接触しこの接触部分9は順次大
きくなる。したがって、雄ねじ5と雌ねじ6の嵌合状態
においては、先ず、接触が雌ねじ6の谷部8で行われ、
また雄ねじ5のねじ山7が相手の雌ねじ6を弾性状態で
支えていることなどによって、外部の振動に対して強い
弛み止め効果を得ることができる。
【0010】
【実施例】
【表1】
【0011】
【表2】 表1及び表2は、本発明の雄ねじの一種類である弛み止
め小ねじを一般に使用されている小ねじのねじ部にナイ
ロン皮膜を設けたものと弛み止め性能について比較した
試験結果を示すものであって、表1は、M2小ねじを2
kgf-cmで締付けた時の戻しトルクの値を、表2はM3小
ねじを8kgf-cmで締付けた時の戻しトルクの値を示し、
Xは平均値を、Rはばらつきを示している。そして、表
1、2は本発明の雄ねじ5が一般に使用されているナイ
ロン皮膜小ねじに比べて戻しトルク値が大きく、また、
ばらつきも小さいことから効果のある弛み止め性能を有
してるいことが明らかである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ねじ山外
径を標準値より大きく形成するとともに、ねじ山の頭部
側の半角を30度より小さな角度に形成したので、雄ね
じの外径部が雌ねじの谷部近傍で当接して締付けが行わ
れ、軸荷重が生じた状態でも雄ねじと雌ねじの嵌合は雌
ねじの谷部近傍で行なわれるので、弛み及びもどりの生
じない信頼性の高い雄ねじを安価に提供することができ
るなどの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の雄ねじの雌ねじに対する嵌
合状態を示す説明図。
【図2】雄ねじの雌ねじに対する締付け状態を示す説明
図。
【図3】従来の雄ねじの雌ねじに対する嵌合状態を示す
説明図。
【符号の説明】
5 雄ねじ 6 雌ねじ 7 ねじ山 8 谷部 9 接触部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−38714(JP,A) 特開 昭61−241512(JP,A) 特開 昭62−151615(JP,A) 特開 昭61−286605(JP,A) 特開 昭52−129093(JP,A) 実開 昭63−164616(JP,U) 実開 昭62−146010(JP,U) 実開 平5−29115(JP,U) 実開 平6−4419(JP,U) 実開 昭61−181115(JP,U) 実開 昭58−76186(JP,U) 実開 昭61−32614(JP,U) 実開 昭60−3309(JP,U) 実開 昭56−25816(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 39/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸部の外周面に形成されるねじ山とこの軸
    部の一端に工具係合手段を形成した頭部を有する雄ねじ
    において、 ねじ山の実際の断面形を定めるための基準となる理論上
    のねじ山形状に対し、前記ねじ山の傾斜部は前記ねじ山
    形状を越えないように形成されているとともに前記傾斜
    部の前記ねじ山の頭部側の半角が全体に渡って30度よ
    り小さな角度に形成されており、前記ねじ山の頂部はね
    じ山外径が標準値より大きく前記ねじ山形状を越えて形
    成されており、雄ねじと雌ねじとの間の弛み及びもどり
    を防止するようにしたことを特徴とする雄ねじ。
JP7261593A 1995-10-09 1995-10-09 雄ねじ Expired - Lifetime JP2989129B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261593A JP2989129B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 雄ねじ
US08/726,043 US5876168A (en) 1995-10-09 1996-10-07 Thread forms for preventing disengagement between male and female screwheads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261593A JP2989129B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 雄ねじ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100825A JPH09100825A (ja) 1997-04-15
JP2989129B2 true JP2989129B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17364079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261593A Expired - Lifetime JP2989129B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 雄ねじ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5876168A (ja)
JP (1) JP2989129B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726420B2 (en) * 2000-08-24 2004-04-27 Illinois Tool Works, Inc. Screw thread with clearance
DE10238832A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-04 Hydac Electronic Gmbh Schraubensicherung
JP3959640B2 (ja) * 2003-04-30 2007-08-15 宣行 杉村 有効径変位ねじ
JP4520771B2 (ja) * 2004-05-27 2010-08-11 株式会社スズキ螺子製作所 緩み防止用のタッピングねじ
US7320626B2 (en) * 2004-06-29 2008-01-22 Thomas & Betts International, Inc. Transformer stud connector with improved conductivity using a special thread profile
JP5096111B2 (ja) * 2007-11-08 2012-12-12 濱中ナット株式会社 ボルト及びナット
EP2397707B1 (en) * 2009-02-12 2015-08-26 Art Screw Co., Ltd. Fastener and fastening structure
CN103069179B (zh) 2010-02-26 2015-02-25 艺术螺丝钉有限会社 紧固构件及紧固构造
CH708049A2 (fr) * 2013-05-14 2014-11-14 Safelock Sa Système d'assemblage fileté autobloquant.
CN104235162B (zh) * 2013-06-19 2016-04-20 卢小璇 防松螺丝
JP6304853B2 (ja) * 2013-07-28 2018-04-04 克夫 中根 ボルトおよびナット
US9140292B2 (en) * 2013-08-16 2015-09-22 Hsiao-Chun LU Anti-loose screw and a die device for forming same
WO2018079137A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 株式会社トープラ おねじ及びねじ締結構造
US11497609B2 (en) 2019-04-26 2022-11-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Retention system and method
US11204057B2 (en) * 2019-07-16 2021-12-21 Dennis Sherlin Optimized thread profile for joining composite materials
US11835079B1 (en) * 2020-02-13 2023-12-05 Shurun Zhao Anti-vibration nut/bolt system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3323402A (en) * 1965-10-08 1967-06-06 Standard Pressed Steel Co Thread forms
US3433117A (en) * 1967-06-05 1969-03-18 Standard Pressed Steel Co High fatigue bolt thread
JPH0343450Y2 (ja) * 1986-03-10 1991-09-11
JPS6338714A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 株式会社 冨士精密製作所 ロツクボルト
JPS63164616U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JPH0687713U (ja) * 1993-06-01 1994-12-22 イワタボルト株式会社 ロックねじ
US5580199A (en) * 1993-06-29 1996-12-03 Kabushiki Kaisha Suzuki Rashi Seisakusho Fastening screw

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09100825A (ja) 1997-04-15
US5876168A (en) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989129B2 (ja) 雄ねじ
US4171012A (en) Locking thread construction
US5882160A (en) Loosening and dislodging preventing screw
US4076064A (en) Locking thread construction
KR100816216B1 (ko) 나사부재
JPS59131014A (ja) タツピンねじ
JP4100692B2 (ja) 緊締ねじ
US4341497A (en) Prevailing torque bolt
KR20070049628A (ko) 풀림 방지 나사
JP2001082430A (ja) ボルト
US3972361A (en) Threaded fastener
US5580199A (en) Fastening screw
JP3019615U (ja) ねじ部材
JPS61294209A (ja) ねじ部材
JPH0942261A (ja) 雄ねじ
JPS6121607Y2 (ja)
JPH0577610U (ja) 止めナット
JPH09250535A (ja) 座金、二重ナット構造および振れ止め構造
US20020182030A1 (en) Threaded fastener and method of clamping using the same
JP2002039142A (ja) 緩み止め座金
JPH0687713U (ja) ロックねじ
JP2003148438A (ja) 締結具
JPH0210808Y2 (ja)
JPH0438099Y2 (ja)
JPH1037937A (ja) 締結具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term