JPH0942261A - 雄ねじ - Google Patents

雄ねじ

Info

Publication number
JPH0942261A
JPH0942261A JP18714595A JP18714595A JPH0942261A JP H0942261 A JPH0942261 A JP H0942261A JP 18714595 A JP18714595 A JP 18714595A JP 18714595 A JP18714595 A JP 18714595A JP H0942261 A JPH0942261 A JP H0942261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
screw
male screw
angle
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18714595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukichi Iwata
田 勇 吉 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwata Bolt Co Ltd
Original Assignee
Iwata Bolt Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwata Bolt Co Ltd filed Critical Iwata Bolt Co Ltd
Priority to JP18714595A priority Critical patent/JPH0942261A/ja
Publication of JPH0942261A publication Critical patent/JPH0942261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弛まない雄ねじ。 【解決手段】 軸部の外周面に形成されるねじ山とこの
軸部の一端に工具係合手段を形成した頭部を有する雄ね
じ1において、ねじ山は、ねじ山角度の半角を30度よ
り小さな角度に形成するとともに隣接するねじ山間のピ
ッチを通常のピッチより小さく形成して雄ねじ1の雌ね
じ2に対する弛み及びもどりを防止するような構成とな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雌ねじとの嵌合時
に弛み及びもどりを防止するようにした雄ねじに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の使用されているメートルねじ規格
の雄ねじ1と雌ねじ2は、図2に示すようにねじ山角度
は60度で、軸直角面に対して半角は30度で対称に形
成されている。そして、雄ねじ1、雌ねじ2共、同一の
ピッチPに形成されている。また、ねじの弛み及びもど
りを防止する方法としては、例えば、ねじの複数のねじ
山に変形を与えるものなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、メートルね
じ規格の雄ねじと雌ねじを嵌合させて締付け負荷を与え
た場合、雄ねじのねじ山の弾性変形は雌ねじのねじ山の
弾性変形よりも大きいので、負荷が加わるフランク面に
発生する面圧は均等ではない。このような雄ねじ、雌ね
じのフランク面が接触したまま弾性変形をすると荷重の
作用中心は雄ねじの谷底側に偏って作用し、そのために
トルク半径が小さくなるので雄ねじあるいは雌ねじが互
に相手に対して弛みを発生しもどりやすく、また、複数
のねじ山に変形を与えるものは、その加工が複雑である
ためねじのコストがアップし、しかも、負荷が大きくな
ると複数のねじ山の変形による圧接では負荷を保持しき
れず、弛み及びもどりが生ずるという問題があった。
【0004】本発明はこれに鑑み、嵌合時に弛み及びも
どりを生ずることのない雄ねじを提供することを目的と
してなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するための本発明は、軸部の外周面に形成されるねじ
山とこの軸部の一端に工具係合手段を形成した頭部を有
する雄ねじにおいて、前記ねじ山は、ねじ山角度の半角
を30度より小さな角度に形成するとともに隣接するね
じ山間のピッチを通常のピッチより小さなピッチに形成
して雄ねじと雌ねじとの間の弛み及びもどりを防止する
ようにしている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の雄ねじ3の一実施
形態を図1を参照して説明する。
【0007】雄ねじ3は、ねじ山角度は60度より小さ
く軸直角に対してそれぞれ30度より微小角度αだけ小
さい30度−αで対称に形成されている。また、雄ねじ
3のねじ山のピッチは雌ねじ4のピッチPより微小量β
小さいP−βに形成されている。
【0008】雌ねじ4は、ねじ山角度は60度で、軸直
角に対してそれぞれ30度の対称とされ、ねじ山のピッ
チは前述のようにPに形成されている。
【0009】本発明の雄ねじ3は、このように構成され
ているので、雄ねじ3を雌ねじ4に嵌合し少し締付ける
と、雄ねじ3のねじ山の進み側フランク面5は、雌ねじ
4のねじ山の進み側フランク面6に当接するとともに、
ピッチの寸法差のために雄ねじ3の他のねじ山の反進み
側フランク面7は雌ねじ4の他のねじ山の反進み側フラ
ンク面8に圧接される。したがって、圧接されるフラン
ク面がメートルねじ規格の雄ねじ3と雌ねじ4の嵌合に
比べて多くなるので、ねじ山の負荷が分散され、雄ねじ
3と雌ねじ4との間に弛み及びもどりが防止される。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ねじ山角
度の半角を30度より小さな角度に形成するとともに隣
接するねじ山間のピッチを通常のピッチより小さく形成
したので、軸線方向の荷重が無い無負荷状態においても
雄ねじと雌ねじはねじ山の相対する2ヶ所において当接
し、弛みの防止及びもどり止め効果が得られる。また、
締付けて軸線方向の荷重が生じて締付けが行われた場合
には、ねじ山の接触は、先ず、雄ねじの山頂部で行われ
荷重の増大とともに雄ねじのねじ山の弾性変形が大きく
なって雄ねじの山頂部での接触面積が増大し、更に荷重
が増大すると隣接するねじ山においても同様の接触が行
なわれるので、トルク半径の減少は生ぜず、弛み及びも
どりは発生しない。したがって、雌ねじの脱落はなく、
しかも、角度とピッチに差を設けるだけで信頼性の高い
雄ねじを安価に提供することができるなどの優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の雄ねじの嵌合状態を示す説
明図。
【図2】従来の雄ねじの嵌合状態を示す説明図。
【符号の説明】
3 雄ねじ 4 雌ねじ 5 進み側フランク面 6 進み側フランク面 7 反進み側フランク面 8 反進み側フランク面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸部の外周面に形成されるねじ山とこの軸
    部の一端に工具係合手段を形成した頭部を有する雄ねじ
    において、 前記ねじ山は、ねじ山角度の半角を30度より小さな角
    度に形成するとともに隣接するねじ山間のピッチを通常
    のピッチより小さなピッチに形成して雄ねじと雌ねじと
    の間の弛み及びもどりを防止するようにしたことを特徴
    とする雄ねじ。
JP18714595A 1995-07-24 1995-07-24 雄ねじ Pending JPH0942261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714595A JPH0942261A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 雄ねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714595A JPH0942261A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 雄ねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0942261A true JPH0942261A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16200917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18714595A Pending JPH0942261A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 雄ねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0942261A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115251A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Hamanaka Nut Kk ボルト及びナット
JP2010096249A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Boshoku Corp 2部材の締結構造及びそれを用いた流体フィルタ
JP2013046752A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Daikyo Seiko Ltd 医薬品注射器用プランジャーキット
CN109989981A (zh) * 2018-04-07 2019-07-09 玉环胜友工具有限公司 类橄榄状对称双向锥形螺纹外螺纹与传统螺纹的连接结构
WO2019192573A1 (zh) * 2018-04-07 2019-10-10 玉环胜友工具有限公司 类哑铃状对称双向锥形螺纹内螺纹与传统螺纹的连接结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115251A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Hamanaka Nut Kk ボルト及びナット
JP2010096249A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Boshoku Corp 2部材の締結構造及びそれを用いた流体フィルタ
JP2013046752A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Daikyo Seiko Ltd 医薬品注射器用プランジャーキット
CN109989981A (zh) * 2018-04-07 2019-07-09 玉环胜友工具有限公司 类橄榄状对称双向锥形螺纹外螺纹与传统螺纹的连接结构
WO2019192573A1 (zh) * 2018-04-07 2019-10-10 玉环胜友工具有限公司 类哑铃状对称双向锥形螺纹内螺纹与传统螺纹的连接结构
WO2019192558A1 (zh) * 2018-04-07 2019-10-10 游奕华 类橄榄状对称双向锥形螺纹外螺纹与传统螺纹的连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4171012A (en) Locking thread construction
US5882160A (en) Loosening and dislodging preventing screw
US4076064A (en) Locking thread construction
KR101513332B1 (ko) 비정상 나사산 체결 방지 볼트
JP4276775B2 (ja) ねじ部材
KR20100055463A (ko) 나사산 로킹/프리베일링 토크 패스너 및 패스너 조립체
JPS59131014A (ja) タツピンねじ
US5876168A (en) Thread forms for preventing disengagement between male and female screwheads
US3340920A (en) Prevailing torque locknut
JPH0942261A (ja) 雄ねじ
JP2001082430A (ja) ボルト
US4236561A (en) Self-locking nut
US20210231157A1 (en) External screw member
JP2002349536A (ja) 緩み止めねじ
US5943743A (en) Hose clamp
JPH08135643A (ja) ね じ
JPH08128430A (ja) 雄ねじ
JPS6255007B2 (ja)
JP2006118582A (ja) 雌ねじ部品
US6035495A (en) Hose clamp
JPH07103221A (ja) 二重ピッチネジ及び該ネジを利用した構造
JPH0346686B2 (ja)
JPS6123934Y2 (ja)
JPH0687713U (ja) ロックねじ
JPH0297709A (ja) ゆるみ止めねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309