JPH0297709A - ゆるみ止めねじ - Google Patents

ゆるみ止めねじ

Info

Publication number
JPH0297709A
JPH0297709A JP24867888A JP24867888A JPH0297709A JP H0297709 A JPH0297709 A JP H0297709A JP 24867888 A JP24867888 A JP 24867888A JP 24867888 A JP24867888 A JP 24867888A JP H0297709 A JPH0297709 A JP H0297709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
male
screw
female
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24867888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Mikajiri
三ケ尻 卓哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24867888A priority Critical patent/JPH0297709A/ja
Priority to PCT/JP1989/000456 priority patent/WO1989011044A1/ja
Publication of JPH0297709A publication Critical patent/JPH0297709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ねじにおけるゆるみの発生及びそのゆるみの
継続を阻止又は軽減するためのゆるみ止めねじに関する
〔従来の技術〕
従来の一般的なねじの構造を第5図に示す。同図におい
て、1は雄ねじ、2は雌ねじである。
般にねじは、第6図に示すように、締め付ける途中の段
階においては、第6図(a)のように雄ねじ1側も雌ね
じ2側も、相互のねじ面にはほとんど面圧力はかかって
いない。したがって、互いに相手側の面移動を拘束する
面圧は得られておらず、雌ねじ2から見て雄ねじ1は、
自由に回転しながら面移動をすることができる。このと
き、第6図(a)の雄ねじ1が、図中の矢印の方向へ移
動すれば、第6図ら)の状態となる。この状態となると
、図に示すように、雌ねじ2の下面側に雄ねじ1の上面
が密着し、相互間に面圧力が得られる。さらに雄ねじ1
を第6図における上部から見て時計方向に回転させるこ
とにより、単位面積当りの面圧力が上がり、その結果、
その圧力により、相互間の面移動に対する拘束力が高ま
り、締め付け完了となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第6図ら)の状態のときに、振動等の何らか
の原因により、雄ねじ1が図中の矢印の方向へ移動する
力を受け、あるいは雌ねじ2が矢印とは反対方向へ移動
する力を受ければ、雄ねじ1と雌ねじ2の間の面圧力は
低下する。さらには、第5図において上部から雄ねじ1
を見た場合、雄ねじlは反時計方向に回転する場合が多
い。このような状況を一旦招くと、相互間の面移動は一
時的なものとして収まったとしても、単位面積当りの相
互間の面圧力は低下する。このため、再び移動が加われ
ば、ゆるみが発生し、その結果、締め付けの効力が失わ
れてしまう。
このような事態は、航空機や自動車等の部品締め付けに
用いられたボルト、ナツトにおいて生じると、大惨事に
つながるため、緊急な対策がまたれている。
本発明は、従来のねじが、締め付け完了後に相互の面圧
方向と逆の方向に振動作用等によって力が加わった場合
に生じる相互の面移動と、さらに相互の面圧力の低下に
よる面移動に対する拘束力の低下とを、共に改善し、締
め付け効力を長時間持続させることを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
この目的を達成するため、本発明のゆるみ止めねじは、
雄ねじと雌ねじとよりなるねじにおいて、前記雄ねじの
進み側ねじ面の谷の部分から雄ねじの高さの中途部まで
を、基準山形に対して平行で所定の距離をもつ第1のね
じ面とし、該第1のねじ面からねじ山の基準山形に到る
部分を雄ねじの軸線に対してほぼ直角な第2のねじ面と
し、かつ該雄ねじの遅れ側ねじ面に、基準山形に対して
切欠した切欠部を形成したことを特徴とする。
このゆるみ止めねじの雌ねじは、標準品を使用すること
ができるが、雌ねじの谷部近傍の遅れ側ねじ面に、前記
雄ねじの締め付け時に、雄ねじ頭部が係合する戻り止め
突起を形成したものを使用することができる。
前記目的を達成する他の手段として、雄ねじと雌ねじと
よりなるねじにおいて、前記雄ねじの進み側ねじ面の谷
の部分から雄ねじの高さの中途部までを、基準山形に対
して平行で所定の距離をもつ第1のねじ面とし、該第1
のねじ面からねじ山の先端に到る部分を雄ねじの軸線に
対してほぼ直角な第2のねじ面とし、かつ前記雄ねじの
谷部近傍の進み側ねじ面に、前記雄ねじの締め付け時に
該雄ねじ頭部が係合する戻り止め突起を形成したゆるみ
止めねじとすることができる。
また、前記雄ねじの進み側ねじ面の中途に凹部を形成し
、雌ねじの進み側ねじ面の中途に締め付け時に前記雄ね
じの凹部が係合する戻り止め突起を形成し、かつ、雌ね
じの谷部近傍の遅れ側ねじ面に、前記雄ねじ頭部が係合
する戻り止め突起を形成した構成とすることもできる。
さらに、雄ねじと雌ねじの関係を逆にしても同じ作用効
果が得られる。
〔実施例〕 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
第1図は本発明の第1実施例を示すものである。
311図(a)は締め付け完了前の状態、わ)は締め付
け完了後の状態をそれぞれ示している。
本実施例においては、雌ねじ20としては従来と同様の
ねじ山及び谷を有するものを使用している。
雄ねじ10は、雄ねじの進み側ねじ面の谷の部分から雄
ねじの高さの中途部までを、基準山形Aに対して平行で
所定の距離をもつ第1のねじ面11とし、この第1のね
じ面11からねじ山の基準山形部13に到る部分を雄ね
じの軸線に対してほぼ直角な第2のねじ面12とし、か
つ該雄ねじ10の遅れ側ねじ面に、基準山形Aに対して
切欠した切欠部14を形成した形状としている。
本実施例にふいて、締め付け完了前は、第1図(a)に
示すように、雄ねじ10と雌ねじ200対向する進み側
ねじ面13.21には、面圧力は生じていない。
雄ねじ10を締め付けたとき、第1のねじ面11から見
た雌ねじ面210面は、第1のねじ面11より見て、相
対的に面が移動しながら上昇したことになり、第1図(
a)より(b)へと相互の関係が変化する。その結果、
第1のねじ面11と第2のねじ面12との交差部aの位
置は雄ねじ10の軸線に平行に移動してaに到るが、第
2のねじ面12と基準山形部13との交差部すは、第2
のねじ面12の変形に引きずられてb′ の位置に到る
。これにより、雄ねじ10の先端部15の位置は、雌ね
じ20の遅れ側ねじ面に圧接する状態に移動する。切欠
部14は、第2のねじ面12より先端の部分が変形する
ときに変形を容易にするために形成している。
前述の作用により、第1図ら)の雄ねじ先端部15の位
置では、雄ねじ10の側から、雌ねじ20の側への下向
きの面圧力がかかり、雄ねじ10は雌ねじ20から見て
、下方に移動しにくくなる。しかしながら、雄ねじ10
からみた雌ねじ20の下から上方向に向かう面圧力は、
従来のねじと同様に得られるために、雄ねじ10は雌ね
じ20に対して、従来のものと同じ締め付け完了面圧力
を作用させたものとなる。しかも、−旦曲げられた雄ね
じ10の先端部15は、相互の面圧力に対してほぼ直角
に位置しているため、第1図(a)の状態に戻ることは
非常に困難である。したがって、雄ねじ10に対して下
向きの力が作用するような振動がかかっても、下向きの
面圧力が、第1及び第2のねじ面11.12と雌ねじ面
21の面圧力に反比例し、相互間の面移動を妨げようと
する働きをする。しかも、締め付け完了後には、雄ねじ
lOから見て雌ねじ20へ、ねじ出先端部15の変形に
よる一定の面圧力をかけるので、仮に一時的な少しのゆ
るみが発生しても、それ自体が急激な締め付け効果の減
少や、相互のねじの面移動を抑止する。この効果により
、仮に若干の相互間の面移動が生じても、従来のねじと
は異なり、ある一定の面圧力を相互間に保つために、急
激なゆるみにはつながらず、締め付け効果の持続性を得
ることができる。
なお、第1のねじ面11の高さXと第2のねじ面12の
高さYの関係は、第1図(a)の状態から第1図(5)
の状態に移行するときにねじ出先端部15が雌ねじ面に
圧接するように、ねじ山の角度を考慮して選定する。
第2図は本発明の第2実施例を示すものである。
本実施例においては、雌ねじ20の谷部近傍の遅れ側ね
じ面に、雄ねじ10の締め付け時に、雄ねじ先端部15
が係合する戻り止め突起22を形成している。
雄ねじlOの形状は、第1図の実施例と同様である。
第2図(a)は締め付け完了前の状態、ら)は締め付け
完了後の状態をそれぞれ示している。
この実施例では、第2図(a)の状態からυの状態に移
行する直前に、雄ねじ10のねじ山先端5lB15を、
雌ねじ20の突起22に移動させ、雄ねじlOの変形以
前の状態へのねじ山の戻りを防止する。第1実施例の場
合は、専ら、雄ねじ10のねじ山先端115が雌ねじ2
0の谷部の面に当接することにより戻り防止の作用を行
わせている。したがって、雄ねじIOのねじ山の加工に
精度を要し、誤って加工した場合には、雄ねじ10の先
端部15が雌ねじ20の遅れ側ねじ面に対する接触面圧
を生じないために、ゆるみ止めとしての効果を発揮しな
い場合がある。本第2実施例においては、単に当接の効
果によるずれ止めの防止に加え、ねじ山の戻り防止のた
めの突起22を設けたことにより、多少の加工誤差が、
ちっても、確実に戻り防止の効果が期待できる。
第3図は、本発明の第3実施例を示すものである。本実
施例は、雄ねじlOの進み側ねじ面の谷の部分から雄ね
じの高さの中途部までを、基準山形に対して平行で所定
の距離をもつ第1のねじ面11とし、第1のねじ面11
からねじ山の先端部15に到る部分を雄ねじ10の軸線
に対してほぼ直角な第2のねじ面12とし、かつ雌ねじ
20の谷部近傍の進み側ねじ面に、前記雄ねじの締め付
け時に該雄ねじ先端部15が係合する戻り止め突起23
を形成したものである。第3図(a)は締め付け完了前
の状態、(ハ)は締め付け完了後の状態をそれぞれ示し
ている。
この実施例では、雄ねじ10側と雌ねじ20側の変形時
における双方のねじ山の斜面距離の差を利用している。
つまり、雄ねじ100山部は締め付け前においては、底
面が直線状をなし、上面が折れた形状となっているが、
締め付け完了時においては雄ねじlOの山部に下向きの
力が働き、山部の先端部15を押し下げる結果、第1の
ねじ面11と第2のねじ面12は直線状となる。このと
きに、第2のねじ面12は、雌ねじ面21において、a
′〜C′の位置に変形する。a′〜C′の長さはa −
Cの長さに等しいため、雄ねじ10の先端部15は、突
起23を越えて第3図ら)の状態に移行する。−旦第3
図(b)の状態になると、ねじに緩みが出たとしても、
雄ねじ10の先端部15は突起23を越えることはでき
ないため、緩みはそれ以上進行するこ・とはなく、ゆる
み止め作用を奏することができる。
第4図は、本発明の第4実施例を示すものである。本実
施例においては、雄ねじ10の進み側ねじ面の中途に凹
部16を形成し、雌ねじ20の進み側ねじ面の中途に締
め付け時に前記雄ねじ100凹部16が係合する戻り止
め突起24を形成し、かつ、雌ねじ20の谷部近傍の遅
れ側ねじ面に、前記雄ねじ先端B15が係合する戻り止
め突起22を形成したものである。第4図(a)は締め
付け完了前の状態、わ)は締め付け完了後の状態をそれ
ぞれ示している。
この第4実施例は、第2実施例及び第3実施例の構成を
組み合わせたものであり、雌ねじ20の進み側ねじ面と
遅れ側ねじ面の両方の突起16.22による二重の戻り
止め効果を期待することができる。
なお、以上の実施例とは雄ねじ10と雌ねじ20との関
係を逆にしても同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明に右いては、締め付けの途
中の段階では従来のねじと同様に締め込みを行うことが
でき、最後の段階で所定のトルクで締め付けることによ
り、雄ねじ先端部が雌ねじの谷の部分で屈曲、変形し、
雄ねじと雌ねじのねじ面間のがたを抑止する。また、雌
ねじに、雄ねじ変形時に雄ねじ先端部が係止する突起を
設けることにより、雄ねじの戻りを確実に防止すること
ができる。したがって、−旦締め付けが完了した後は、
ゆるみを抑制することができ、たとえゆるみが−互生じ
ても、それ以上のねじの脱落等を防止することができる
。なお、雄ねじと雌ねじの関係を逆にしても同様の効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の断面図、第2図は本発明
の第2実施例の断面図、第3図は本発明の第3実施例の
断面図、第4図は本発明の第4実施例の断面図、第5図
は従来のねじの構造を示す断面図、第6図は従来のねじ
の問題を説明するための断面図である。 10:雄ねじ 12:第2のねじ面 14:切欠 16:凹部 20:雌ねじ 22、23 :突起 11:竿1のねじ面 13:基準山形部 15:ねじ出先端部 21:雌ねじ面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、雄ねじと雌ねじとよりなるねじにおいて、前記雄ね
    じの進み側ねじ面の谷の部分から雄ねじの高さの中途部
    までを、基準山形に対して平行で所定の距離をもつ第1
    のねじ面とし、該第1のねじ面からねじ山の基準山形に
    到る部分を雄ねじの軸線に対してほぼ直角な第2のねじ
    面とし、かつ該雄ねじの遅れ側ねじ面に、基準山形に対
    して切欠した切欠部を形成したことを特徴とするゆるみ
    止めねじ。 2、雌ねじの谷部近傍の遅れ側ねじ面に、請求項1の雄
    ねじの締め付け時に該雄ねじ頭部が係合する戻り止め突
    起を形成したことを特徴とするゆるみ止めねじ。 3、雄ねじと雌ねじとよりなるねじにおいて、前記雄ね
    じの進み側ねじ面の谷の部分から雄ねじの高さの中途部
    までを、基準山形に対して平行で所定の距離をもつ第1
    のねじ面とし、該第1のねじ面からねじ山の先端に到る
    部分を雄ねじの軸線に対してほぼ直角な第2のねじ面と
    し、かつ前記雌ねじの谷部近傍の進み側ねじ面に、前記
    雄ねじの締め付け時に該雄ねじ頭部が係合する戻り止め
    突起を形成したことを特徴とするゆるみ止めねじ。 4、請求項1の雄ねじの進み側ねじ面の中途に凹部を形
    成し、雌ねじの進み側ねじ面の中途に締め付け時に前記
    雄ねじの凹部が係合する戻り止め突起を形成し、かつ、
    雌ねじの谷部近傍の遅れ側ねじ面に、前記雄ねじ頭部が
    係合する戻り止め突起を形成したことを特徴とするゆる
    み止めねじ。 5、雄ねじと雌ねじの関係を逆にしたことを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかの項に記載のゆるみ止めねじ。
JP24867888A 1988-05-09 1988-09-30 ゆるみ止めねじ Pending JPH0297709A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24867888A JPH0297709A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ゆるみ止めねじ
PCT/JP1989/000456 WO1989011044A1 (en) 1988-05-09 1989-05-01 Locking screw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24867888A JPH0297709A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ゆるみ止めねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297709A true JPH0297709A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17181707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24867888A Pending JPH0297709A (ja) 1988-05-09 1988-09-30 ゆるみ止めねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI498490B (zh) * 2007-08-13 2015-09-01 Res Eng & Mfg 螺紋鎖固/常置扭力固定件及固定件總成
KR20190022328A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 한동렬 나사산구조물, 나사산구조물이 형성된 볼트 및 너트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI498490B (zh) * 2007-08-13 2015-09-01 Res Eng & Mfg 螺紋鎖固/常置扭力固定件及固定件總成
KR20190022328A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 한동렬 나사산구조물, 나사산구조물이 형성된 볼트 및 너트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944465A (en) Low tolerance threaded fastener
US4171012A (en) Locking thread construction
JP4276775B2 (ja) ねじ部材
JPH05506913A (ja) 荷重表示ワッシャ
EP0065344B1 (en) Screw threaded fastener
JP2989129B2 (ja) 雄ねじ
US4236561A (en) Self-locking nut
JPH0297709A (ja) ゆるみ止めねじ
US5358366A (en) Screw and thread rolling die
JP2002349536A (ja) 緩み止めねじ
JP3290362B2 (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
JPH024247Y2 (ja)
JPS61189359A (ja) ウオーム歯車機構
WO1989011044A1 (en) Locking screw
JPH0942261A (ja) 雄ねじ
JPH07103221A (ja) 二重ピッチネジ及び該ネジを利用した構造
JPH07197924A (ja) ロックボルト
JPS6255007B2 (ja)
JP4991608B2 (ja) 脱落防止ねじ
JPH08128430A (ja) 雄ねじ
JPH01283426A (ja) ゆるみ止めねじ
JPH0346686B2 (ja)
JPH06330928A (ja) 不等ピッチネジ
JPH08135643A (ja) ね じ
JPH02229908A (ja) 非対称螺子装置