JP2005322821A - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005322821A
JP2005322821A JP2004140755A JP2004140755A JP2005322821A JP 2005322821 A JP2005322821 A JP 2005322821A JP 2004140755 A JP2004140755 A JP 2004140755A JP 2004140755 A JP2004140755 A JP 2004140755A JP 2005322821 A JP2005322821 A JP 2005322821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
generation device
solar cell
solar power
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004140755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795649B2 (ja
Inventor
Ryuji Horioka
竜治 堀岡
Hisataka Urakata
久隆 浦方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004140755A priority Critical patent/JP4795649B2/ja
Publication of JP2005322821A publication Critical patent/JP2005322821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795649B2 publication Critical patent/JP4795649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/634Clamps; Clips
    • F24S25/636Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 発電効率が良く施工が容易なアモルファス太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】 鉄筋コンクリート建造物の屋上のように略平らな場所に、水平に対して3度以上5度未満の角度で傾斜する太陽電池パネルと、水平に対して同じ大きさの角度で反対方向に傾斜する太陽電池パネルとを交互に並べて設置する。こうした太陽電池は影による影響を受けない。設置面に固定するための金具と、その金具の上部に差し込んで太陽電池モジュールを支持する架台とを分離して、金具と架台の間で上下方向に微調整できるようにする。こうした太陽電池は、水平レベル調整が容易である。
【選択図】図2

Description

本発明は、太陽電池に関する。
太陽光を電力に変換する太陽電池が知られている。
略水平な屋根面に、複数のパネル状の太陽電池モジュールが取付架台の助けを借りて所定の傾斜角度で設置されることで、上記屋根面に太陽電池モジュール葺きの屋根が形成されていることを特徴とする陸屋根建物における太陽電池モジュールを用いた二重屋根構造が知られている(特許文献1参照)。
特開平9−217471号公報
本発明の目的は、発電に寄与しない設置スペースの少ない太陽光発電装置を提供することである。
本発明の他の目的は、裏面の配線ケーブルの敷設が容易な太陽光発電装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、設置する向きによる発電効率の変化が小さい太陽光発電装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、設置にかかる工程数を低減する太陽光発電装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、設置するときの設置面のレベル調整の手間を大幅に低減する太陽光発電装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、汚れに対する耐性が強い太陽光発電装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、軽量な太陽光発電装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、構成する部材の運搬が容易な太陽光発電装置を提供することである。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明による太陽光発電装置(2)は、略水平な設置面(5)に対して傾斜する複数の第1太陽電池パネルと、設置面(5)に対して傾斜する複数の第2太陽電池パネルとを具備している。第1太陽電池パネルの傾斜は設置面(5)に含まれる第1軸(x)の正方向に向かって上昇する向きである。第2太陽電池パネルの傾斜は第1軸(x)の正方向に向かって下降する向きである。複数の第1太陽電池パネルと複数の第2太陽電池パネルとは、第1軸(x)の方向に隣接して交互に配置されている。
本発明による太陽光発電装置(2)において、第1太陽電池パネルと第2太陽電池パネルとはアモルファス太陽電池により光を電力に変換する。
本発明による太陽光発電装置(2)において、設置面(5)に対する第1太陽電池パネルの傾斜の角度(α)の大きさと、設置面に対する第2太陽電池パネルの傾斜の角度(β)の大きさとは同じである。
本発明による太陽光発電装置(2)において、第1太陽電池パネルのサイズと第2太陽電池パネルのサイズとは同じである。
本発明による太陽光発電装置(2)において、第1太陽電池パネルの設置面に近い側の第1端部と、第2太陽電池パネルの設置面に近く第1端部に隣接する第2端部とは、第1押さえ部材(28)により固定されている。
本発明による太陽光発電装置(2)は、第1スリット(16)と第2スリット(16)とを備え、第1スリット(16)に挿入された第1端部と第2スリット(16)に挿入された第2端部とを第1押さえ部材(28)により固定する低位支持架台(8a)を備えている。
本発明による太陽光発電装置(2)において、第1スリット(16)には第1端部が挿入される位置の目合わせをする第1突起(18)が設けられ、第2スリット(16)には第2端部が挿入される位置の目合わせをする第2突起(18)が設けられている。
本発明による太陽光発電装置(2)において、低位支持架台(8a)は第1軸(x)に直交する方向(y)に延長し第2押さえ部材(24)より幅の広い溝(22)を有し、溝(22)は上部に第2押さえ部材(24)より狭い幅で開口している。第1端部と第2端部とは、第1押さえ部材(28)と第2押さえ部材(24)とにより固定される。
本発明による太陽光発電装置(2)は、設置面(5)に固定され、上部に開口する差込口(13)を有する短尺の低位支持金具(6a)を備えている。低位支持架台(8a)の下部は、差込口(13)に差し込まれる。
本発明による太陽光発電装置(2)において、低位支持架台(8a)は、長さが余った配線を固定するための固縛部(20)を備える。
本発明による太陽光発電装置(2)において、第1太陽電池パネルの設置面から遠い側の第3端部と、第2太陽電池パネルの設置面から遠く第3端部に隣接する第4端部とは、第3押さえ部材(28b)により押し付けられて固定されている。
本発明による太陽光発電装置(2)は、第3スリット(16b)と第4スリット(16b)とを備え、第3スリット(16b)に挿入された第3端部と第4スリット(16b)に挿入された第4端部とを第3押さえ部材(28b)により固定する高位支持架台(8b)を備えている。
本発明による太陽光発電装置(2)において、第3スリット(16b)には第3端部が挿入される位置の目合わせをする第3突起(18b)が設けられ、第4スリット(16b)には第4端部が挿入される位置の目合わせをする第4突起(18b)が設けられている。
本発明による太陽光発電装置(2)において、高位支持架台(8b)は第1軸(x)に直交する方向(y)に延長し第4押さえ部材(24b)より幅の広い溝(22b)を有し、溝(22b)は上部に第4押さえ部材(24b)より狭い幅で開口している。第3端部と第4端部とは、第3押さえ部材(28b)と第4押さえ部材(24b)とにより固定される。
本発明による太陽光発電装置(2)は、設置面(5)に固定され、上部に開口する差込口(13b)を有する短尺の高位支持金具(6b)を備えている。高位支持架台(8b)の下部は、高位支持金具(6b)の差込口(13b)に差し込まれる。
本発明による太陽光発電装置(2)において、高位支持架台(8b)は、長さが余った配線を固定するための固縛部(20b)を備える。
本発明による太陽光発電装置(2)において、設置面に対する第1太陽電池パネルの傾斜の角度の大きさと、設置面に対する第2太陽電池パネルの傾斜の角度の大きさとは、3度以上5度未満である。
本発明によれば、発電に寄与しない設置スペースの少ない太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、裏面の配線ケーブルの敷設が容易な太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、設置する向きによる発電効率の変化が小さい太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、設置にかかる工程数を低減する太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、設置するときの設置面のレベル調整の手間を大幅に低減する太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、汚れに対する耐性が強い太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、軽量な太陽光発電装置が提供される。
更に本発明によれば、構成する部材の運搬が容易な太陽光発電装置が提供される。
以下、図面を参照しながら本発明による太陽光発電装置を実施するための最良の形態について詳細に説明する。本実施の形態における太陽光発電装置は、好ましくは陸屋根(鉄筋コンクリートの建造物の屋根など略水平面を有する広い場所)に設置されて使用される。
図1を参照すると、太陽光発電装置を上から見た状態が示されている。太陽光発電装置2は、多数の太陽電池モジュール4が縦横にマトリックス状に配列されて形成されている。個々の太陽電池モジュール4は上向きの受光面から光を受けて発電するアモルファス太陽電池である。各々の太陽電池モジュール4は独立に発電し、発電によって得られた電力は直列または並列に接続された図示されない配線により集電される。太陽光発電装置2は、支持金具6によって陸屋根に支持され、押さえ金具8によって固定されている。図1には、鉛直方向上向きをz軸正方向とする座標系が描き込まれている。
x軸、y軸の方向と、東西南北の方角との関係は任意に設置されてよい。アモルファス太陽電池は、略水平な設置面に対する設置角度が比較的小さい場合においては、光の入射方向に対して発電効率の変化が小さいという特性を有するため、太陽光発電装置2はどのような向きに設置されても略同じ電力を出力する。
図2を参照すると、図1に示された太陽光発電装置2のA−A断面が示されている。A−Aはx軸に平行である。複数の太陽電池モジュール4は同じ形状をしている。複数の太陽電池モジュールは、x軸正方向に向かって、上向きに傾斜しているものと下向きに傾斜しているものとが交互に並んでいる。そのため、ある太陽電池モジュール4がx軸方向に隣接する太陽電池モジュール4と接する端部は、設置面5に対して高さが低い部分と高い部分の2種類ができる。低い部分の端部は低位支持金具6aにより設置面5に支持され、高い部分の端部は高位支持金具6bにより設置面に支持される。太陽光発電装置2の端部に当る太陽電池モジュール4の端部は、端部支持金具6cにより設置面5に支持されている。
低位支持金具6aの部分では、太陽電池モジュール4は角度αで上向きに傾斜している。高位支持金具6bの部分では、太陽電池モジュール4は角度βで下向きに傾斜している。好ましくは複数の太陽電池モジュールは同じ形状をしており、その場合は角度αの大きさと角度βの大きさとは等しい。その角度の大きさは、好ましくは3度以上、5度未満である。
図3を参照すると、低位支持金具6aの付近の構造が詳細に示されている。設置面5にはベースプレート10が置かれ、ベースプレート10の上には低位支持金具6aが置かれ、基礎ボルト12によりベースプレート10と低位支持金具6aとが設置面5に固定される。低位支持金具6aのY軸方向の長さはベースプレート10の長さと略等しい短尺品で、100〜150mm長さのものが多く使用される。
低位支持金具6aの上部には、上に開口する差込口13が設けられている。差込口13には、低位支持架台8aが差し込まれている。低位支持架台8aは、低位支持金具6aに対して、差込口13の横から打ち込まれるタッピングねじ14又はリベットなどにより固定されている。低位支持架台8aの下端は、差込口13の底部に接している場合もあるし、底部から浮いている場合もある。
低位支持架台8aは、y軸方向に延長している溝22を有している。溝22は低位支持架台8aの上部に開口するスリット27を有している。溝22にはボルト24の頭が入れられている。ボルト24は頭が下になり、ねじ部がスリット27を通って上を向く向きで入れられている。スリット27の幅はボルト24の頭よりも小さい。
低位支持架台8aは、y軸方向に少なくとも太陽電池モジュール4の設置長さと同程度の範囲に設置され、その上部はx軸方向に8cm程度の長さを有する下支え15となっている。下支え15は、スリット27の付近を中心としてx軸方向の両側に3度以上、5度未満の上向きの傾斜を有する。下支え15は、スリット27を挟んで両側に、突起18を備えている。
ボルト24のねじの先端(すなわち鉛直方向の上の端)より少し下側には、低位押さえ金具28が取り付けられている。低位押さえ金具28は、中心付近からx軸方向の両側に3度以上、5度未満の上向きの傾斜を有する。低位押さえ金具28は、上からナット26により押さえられている。ボルト24、ナット26、及び低位押さえ金具28は、y軸方向に低位支持金具6aと異なる位置にあってもよい。
下支え15と低位押さえ金具28とにより、スリット27の付近を中心としてx軸方向の両側に、斜め上向きに傾斜したスリット16が形成される。図3においてx軸のより負の側のスリット16には太陽電池モジュール4の右端部が挿入されている。x軸のより正の側のスリット16には他の太陽電池モジュール4の左端部が挿入されている。
太陽電池モジュール4は、スリット16にやや斜め上から挿入され、突起18の位置において挿入が停止される。すなわち、突起18は低位支持架台8aに対する太陽電池モジュール4の位置を目合わせする機能を果たしている。
太陽電池モジュール4は、ナット26により下方に押し付けられた低位押さえ金具28により下支え15に押し付けられて固定されている。
図4を参照すると、低位支持架台8aの斜視図が示されている。図4において突起18は省略されている。溝22、スリット27、及び固縛部20は、y軸方向に、少なくとも太陽電池モジュール4の設置長さと同程度に長い。固縛部20は、必ずしもこれほど長くなくてもよい。溝22とスリット27とは、低位支持架台8aのy軸方向の両端部において開口している。
図5を参照すると、高位支持金具6bの付近の構造が詳細に示されている。設置面5にはベースプレート10が置かれ、ベースプレート10の上には高位支持金具6bが置かれ、基礎ボルト12によりベースプレート10と高位支持金具6bとが設置面5に固定される。高位支持金具6bのY軸方向の長さはベースプレート10の長さと略等しい短尺品で、100〜150mm長さのものが多く使用される。
高位支持金具6bの上部には、上に開口する差込口13bが設けられている。差込口13bには、高位支持架台8bが差し込まれている。高位支持架台8bは、高位支持金具6bに対して、差込口13bの横から打ち込まれるタッピングねじ14又はリベットなどにより固定されている。高位支持架台8bの下端は、差込口13bの底部に接している場合もあるし、底部から浮いている場合もある。
太陽光発電装置2が理想的な平面上に設置された場合は、低位支持架台8aの下端は差込口13の底部に支持され、高位支持架台8bの下端は差込口13bの底部に支持されるように設計されていることが好ましいが、コンクリートで造られた実際の設置面には、場所によって多少凹凸、レベル差があることは避けられない。
高位支持架台8bは、y軸方向に延長している溝22bを有している。溝22bは高位支持架台8bの上部に開口するスリット27bを有している。溝22bにはボルト24bの頭が入れられている。ボルト24bは頭が下になり、ねじ部がスリット27bを通って上を向く向きで入れられている。スリット27bの幅はボルト24bの頭よりも小さい。
高位支持架台8bの上部は、y軸方向に少なくとも太陽電池モジュール4の設置長さと同程度の範囲に設置され、x軸方向に8cm程度の長さを有する下支え15bとなっている。下支え15bは、スリット27bの付近を中心としてx軸方向の両側に3度以上、5度未満の下向きの傾斜を有する。下支え15bは、スリット27bを挟んで両側に、突起18bを備えている。
ボルト24bのねじの先端(すなわち鉛直方向の上の端)より少し下側には、高位押さえ金具28bが取り付けられている。高位押さえ金具28bは、中心付近からx軸方向の両側に3度以上、5度未満の下向きの傾斜を有する。高位押さえ金具28bは、上からナット26bにより押さえられている。
下支え15bと高位押さえ金具28bとにより、スリット27bの付近を中心としてx軸方向の両側に、斜め下向きに傾斜したスリット16bが形成される。図5においてx軸のより負の側のスリット16bには太陽電池モジュール4の右端部が挿入されている。x軸のより正の側のスリット16bには他の太陽電池モジュール4の左端部が挿入されている。
太陽電池モジュール4は、スリット16bにやや斜め下から挿入される。突起18bは、突起18bの位置よりもスリット16bの深い位置に太陽電池モジュール4が挿入されないようストッパーの機能を果たしている。
太陽電池モジュール4は、ナット26bにより下方に押し付けられた高位押さえ金具28bにより下支え15bに押し付けられて固定されている。ボルト24b、ナット26b、及び高位押さえ金具28bは、y軸方向に高位支持金具6bと異なる位置にあってもよい。
低位支持架台8aも高位支持架台8bも、隣接する太陽電池モジュール4の二つの端部(左側のモジュールの右端と右側のモジュールの左端)を共通のボルト、固定部材により固定している。そのため、太陽電池モジュール4の端部を一つ一つボルト等により固定する場合に比べて、ボルト、固定部材の数がほぼ半数となる。そのため、工数が削減され、コストが低下し、重量が軽減する。
図6を参照すると、太陽光発電装置2のx軸負方向の端部における端部支持金具6cの付近の構成が詳細に示されている。端部支持金具6cは、太陽光発電装置2の端部の太陽電池モジュール4の端部が高位の場合、高位支持金具6bの付近とほとんど同じ構成である。図6に示されているのは、太陽光発電装置2の端部の太陽電池モジュール4の端部が低位の場合であり、図3に示される低位支持金具6aの付近の構成とほとんど同一である。違う部分は1箇所である。
違う箇所は、x軸の負方向のスリット16cに差し込まれる太陽電池モジュール4が無く、そのスリット16cには間隔片30が設置されている。間隔片30はy軸方向に少なくとも押さえ金具28cと同程度の長さを有する。
太陽光発電装置2の端部の太陽電池モジュール4の端部が高位の場合は、端部の支持金具の付近の構成は、高位支持金具6bの付近の構成とほとんど同一であり、上記と同じ1箇所だけが異なる。
上述のように、本発明による太陽光発電装置では、一体型支持架台を直接、基礎のベースプレート上に固定するのではなく、一体型支持架台を、強度上要求される必要最小限のサイズを有する支持架台6a、6b、6cと、配置上及び強度上から要求される必要最小限の幅、高さ、厚さを有する短尺の支持金具8a、8b、8cとに分割し、支持金具8a、8b、8cは基礎のベースプレート上にのみ設置し、支持金具には上に開口する差込口13、13b、13cを設け、この差込口に支持架台を差し込み、支持架台の下端が差込口の底部に接している場合でも、各基礎間に多少のレベル差があって支持架台の下端が差込口の底部から多少浮いている場合でも、差込口の横からタッピングネジ14又はリベットなどにより固定できるようにした点が別の特徴である。
本構造及び工法を採用することにより、支持部材の重量を大幅に低減でき、最重量部材の支持架台でも一人の人力で持ち運ぶことが可能となり、工事に重機が不要となり、支持架台下端と設置面との間に配線を自由に引き回しするスペースができ、各基礎の間に多少のレベル差があっても基礎レベルの手直し・調整を行うことなく基礎に支持架台を固定することができるなど、材料費及び工事費を大幅に低減できる。
上述の構成を備えた太陽光発電装置2は、次の施工方法により施工される。
略水平な設置面5にベースプレート10、低位支持金具6a、高位支持金具6b、端部支持金具6cが仮置きされ、基礎ボルト12等により仮止めされる。低位支持金具6aの上に低位支持架台8aが仮置きされ、高位支持金具6bの上に高位支持架台8bが、端部支持金具6cの上に端部支持架台8cが仮置きされる。
設置面5には場所によって多少の凹凸、レベル差があるのが普通である。従って、低位支持金具6aの差込口13の底面から低位支持架台8aが浮いている箇所や、高位支持金具6bの差込口13bの底面から高位支持架台8bが浮いている箇所や、端部支持金具6cの差込口13cの底面から端部支持架台8cが浮いている箇所がありうる。また、基礎ボルトの位置にも多少の取付誤差があり、仮置きした支持金具6a、6b、6cや支持架台8a、8b、8cの平面的な位置が図面寸法に対して多少ずれている場合がありうる。このため、仮置きしたこの段階で支持金具6a、6b、6c及び支持架台8a、8b、8cの平面的な位置、及び支持架台8a、8b、8cの高さ方向のレベルを全体的に計測し、位置決めが行われる。支持架台8a、8b、8cの平面的な位置の調整は、ベースプレート10及び支持金具6a、6b、6cに設けられたルーズ穴(バカ穴)の範囲で行われる。支持架台8a、8b、8cの高さ方向の全体レベル調整は、各支持架台の両端に最も近い位置にある各2個の支持金具6a、6b、6cの差込口13、13b、13cの底面に仮設のライナを敷いて行われる。
支持金具6a、6b、6c及び支持架台8a、8b、8cの平面的な位置決めが完了したら、基礎ボルト用ナット12の締め付けが行われ、支持金具6a、6b、6cと支持架台8a、8b、8cがタッピングネジ14又はリベットなどで固定される。この時、支持架台8a、8b、8cと設置面5の熱伸び差を支持金具6a、6b、6cに設けられたルーズ穴(バカ穴)の範囲で自由にスライドして逃げられるようにするために、基礎ボルト用ナット12は締め付け治具を使用して適度に締め付けられると共に、ロックナット、セルフロッキングナット等を使用してナットのゆるみ止め対策が講じられる。
低位支持架台8aは低位支持金具6aに、高位支持架台8bは高位支持金具6bに、端部支持架台8cは端部支持金具6cにタッピングネジ14又はリベットなどで固定される。この際、低位支持架台8a、高位支持架台8b及び端部支持架台cの全体レベル調整は、各支持架台の両端に位置する各2個の低位支持金具6a、高位支持金具6b及び端部支持金具6cの差込口13,13b、13cの底面に仮設ライナを敷くことで行われ、各基礎間に存在するの多少のレベル差のため、低位支持架台8a、高位支持架台8b及び端部支持架台8cが、低位支持金具6a、高位支持金具6b及び端部支持金具6cの差込口13,13b、13cの底面から多少浮いていることがあるが、基礎レベルを調整することなくそのままでタッピングネジ14又はリベットなどで固定することができる。
全ての支持架台の取付が完了したら、引き続いて太陽電池モジュール4が設置される。先ず、図1及び図2の左端(x軸のゼロに最も近い側)から1列目のy軸方向の何れかの端部に位置する1枚目の太陽電池モジュール4を端部支持架台8c及び高位支持架台8bのスリット16c、16bに差し込んで位置決めが行われる。
次いで、端部支持架台8cに設けられた溝22cのy軸方向の端部の開口からボルト24cが入れられ、所定の位置において、ボルト24c、間隔片30、低位押さえ金具28c、ナット26cを締め付け、固定される。引き続き同じ要領により、図1及び図2の左端(x軸のゼロに最も近い側)から1列目の、設置済みの1枚目の太陽電池モジュールに隣接する2枚目、3枚目、………、の順にこの列の太陽電池モジュール4が全て取り付けられる。
次に、図2の左端(x軸のゼロに最も近い側)から2列目のy軸方向の何れかの端部に位置する1枚目の太陽電池4モジュールが、低位支持架台8a及び高位支持架台8bのスリット16,16bに差し込んで位置決めが行われ、高位支持架台8bに設けられた溝22bのy軸方向の端部の開口からボルト24bが入れられ、所定の位置において、24bに高位押さえ金具28bが取り付けられ、26bを締め付けることにより、1列目の太陽電池モジュール4の右端と2列目の太陽電池モジュール4の左端が同時に固定される。引き続き同じ要領により、図2の左端(x軸のゼロに最も近い側)から2列目の設置済みの1枚目の太陽電池モジュールに隣接する2枚目、3枚目、………、の順にこの列の太陽電池モジュール4が全数取り付けられる。以下、同要領により、残りの列の全ての太陽電池モジュール4が順次取り付けられる。
ボルト24、24b、24cは、溝22、22b、22cに沿ってボルト24、24b、24cを自由に移動させて容易に位置合わせをすることが可能である。そのため、ボルト穴の位置を高い精度で加工したり、ボルト穴の位置が合わない場合に現場で手間のかかる調整・手直し作業をする必要が殆ど無くなり、工程を短縮することができる。
ナット26、26bを締め付けることにより、低位押さえ金具28、高位押さえ金具28bが左右2枚の太陽電池モジュール4を同時に押さえつけて固定する。
太陽電池モジュール4が配線により結ばれる。配線は、太陽電池モジュール4と設置面5との間の空間を用いて引き回される。太陽光発電装置2と設置面5との間は、離散的に点状に設置された低位支持金具6a、高位支持金具6bの部分以外は隙間であるため、配線は自在かつ容易に行われる。
配線する際、余った部分が長い配線は、固縛部20に縛り付ける、固縛部20に穴を開けて結びつけるなどの方法により、邪魔にならないように、また配線が分かりやすいように、整理される。このようにして固縛された配線は設置面5に接しないため、雨水に接する等の設置面の環境変化に影響されない。
以上の施工方法に用いられるジグは種類が少なく、高い工作精度が要求される部分も少ないため、製造が容易であり、コストが小さい。
さらに、重機で持ち上げる必要があるような大きく重い部材がなく、各部材が人力で運搬できるため、陸屋根に設置することが非常に容易であり、工期が短い。
以上の施工方法で施工された太陽光発電装置2は、以下のように動作する。
太陽電池モジュール4に太陽光が入射することにより電力が発生し、図示しない配線により送電される。アモルファス太陽電池により発電する太陽電池モジュール4は、略水平な設置面に対する設置角度が比較的小さい場合においては、光の入射方向による発電効率の変化が小さいという特性がある。そのため、陸屋根に設置された太陽光発電装置2は、何れの方向に向けて設置されても安定して電力を供給する。発電効率の高さの点からは、太陽電池モジュール4の傾斜角度は、概ね水平な設置面5に対して5度未満であることが好ましい。
こうした形状の太陽光発電装置2は、発電装置それ自身の影が太陽電池の受光面にかかることがない。また、発電装置それ自身の影が太陽電池の受光面にかかることを避けるための余分なスペース(発電に寄与しないスペース)を設ける必要もない。そのため、設置面積をフルに利用した発電装置の設置が可能である。
太陽電池モジュール4の受光面には、ごみ、埃などが自然に降りかかる。太陽電池モジュール4が傾斜していることにより、雨が降ったときにそれらのものは自然に低い側に洗い流される。この効果が得られるためには、太陽電池モジュール4の傾斜角度は、概ね水平な設置面5に対して3度以上であることが好ましい。
図1は、太陽光発電装置の上面図である。 図2は、太陽光発電装置を側面から見た断面図である。 図3は、低位支持金具の付近の構成を示す断面図である。 図4は、低位支持架台の斜視図である。 図5は、高位支持金具の付近の構成を示す断面図である。 図6は、端部支持金具の付近の構成を示す断面図である。
符号の説明
2…太陽光発電装置
4…太陽電池モジュール
5…設置面
6a…低位支持金具
6b…高位支持金具
6c…端部支持金具
8a…低位支持架台
8b…高位支持架台
8c…端部支持架台
10…ベースプレート
12…基礎ボルト
13…差込口
14…タッピングねじ
15…下支え
16…スリット
18…突起
20…固縛部
22…溝
24…ボルト
26…ナット
27…スリット
28…押さえ金具
30…間隔片

Claims (17)

  1. 設置面に対して傾斜する複数の第1太陽電池パネルと、
    前記設置面に対して傾斜する複数の第2太陽電池パネル
    とを具備し、
    前記第1太陽電池パネルの傾斜は前記設置面に含まれる第1軸の正方向に向かって上昇する向きであり、
    前記第2太陽電池パネルの傾斜は前記第1軸の正方向に向かって下降する向きであり、
    前記複数の第1太陽電池パネルと前記複数の第2太陽電池パネルとは、前記第1軸の方向に隣接して交互に配置されている
    太陽光発電装置。
  2. 請求項1に記載された太陽光発電装置であって、
    前記第1太陽電池パネルと、前記第2太陽電池パネルとはアモルファス太陽電池により光を電力に変換する
    太陽光発電装置。
  3. 請求項1または2に記載された太陽光発電装置であって、
    前記設置面に対する前記第1太陽電池パネルの傾斜の角度の大きさと、前記設置面に対する前記第2太陽電池パネルの傾斜の角度の大きさとは同じである
    太陽光発電装置。
  4. 請求項1から3のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    前記第1太陽電池パネルのサイズと前記第2太陽電池パネルのサイズとは同じである
    太陽光発電装置。
  5. 請求項1から4のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    前記第1太陽電池パネルの前記設置面に近い側の第1端部と、前記第2太陽電池パネルの前記設置面に近く前記第1端部に隣接する第2端部とは、第1押さえ部材により固定されている
    太陽光発電装置。
  6. 請求項5に記載された太陽光発電装置であって、
    更に、第1スリットと第2スリットとを備え、前記第1スリットに挿入された前記第1端部と前記第2スリットに挿入された前記第2端部とを前記第1押さえ部材により固定する低位支持架台
    を具備する
    太陽光発電装置。
  7. 請求項6に記載された太陽光発電装置であって、
    前記第1スリットには前記第1端部が挿入される位置の目合わせをする第1突起が設けられ、前記第2スリットには前記第2端部が挿入される位置の目合わせをする第2突起が設けられている
    太陽光発電装置。
  8. 請求項6または7に記載された太陽光発電装置であって、
    前記低位支持架台は前記第1軸に直交する方向に延長し第2押さえ部材より幅の広い溝を有し、前記溝は上部に前記第2押さえ部材より狭い幅で開口し、
    前記第1端部と前記第2端部とは、前記第1押さえ部材と前記第2押さえ部材とにより固定される
    太陽光発電装置。
  9. 請求項1から8のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    さらに、前記設置面に固定され、上部に開口する差込口を有する短尺の低位支持金具
    を具備し、
    前記低位支持架台の下部は、前記差込口に差し込まれる
    太陽光発電装置。
  10. 請求項6から9のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    前記低位支持架台は、長さが余った配線を固定するための固縛部を備える
    太陽光発電装置。
  11. 請求項1から10のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    前記第1太陽電池パネルの前記設置面から遠い側の第3端部と、前記第2太陽電池パネルの前記設置面から遠く前記第3端部に隣接する第4端部とは、第3押さえ部材により押し付けられて固定されている
    太陽光発電装置。
  12. 請求項11に記載された太陽光発電装置であって、
    更に、第3スリットと第4スリットとを備え、前記第3スリットに挿入された前記第3端部と前記第4スリットに挿入された前記第4端部とを前記第3押さえ部材により固定する高位支持架台
    を具備する
    太陽光発電装置。
  13. 請求項12に記載された太陽光発電装置であって、
    前記第3スリットには前記第3端部が挿入される位置の目合わせをする第3突起が設けられ、前記第4スリットには前記第4端部が挿入される位置の目合わせをする第4突起が設けられている
    太陽光発電装置。
  14. 請求項12または13に記載された太陽光発電装置であって、
    前記高位支持架台は前記第1軸に直交する方向に延長し第4押さえ部材より幅の広い溝を有し、前記溝は上部に前記第4押さえ部材より狭い幅で開口し、
    前記第3端部と前記第4端部とは、前記第3押さえ部材と前記第4押さえ部材とにより固定される
    太陽光発電装置。
  15. 請求項1から14のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    さらに、前記設置面に固定され、上部に開口する差込口を有する短尺の高位支持金具
    を具備し、
    前記高位支持架台の下部は、前記高位支持金具の差込口に差し込まれる
    太陽光発電装置。
  16. 請求項12から15のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    前記高位支持架台は、長さが余った配線を固定するための固縛部を備える
    太陽光発電装置。
  17. 請求項1から16のうちのいずれか1項に記載された太陽光発電装置であって、
    前記設置面に対する前記第1太陽電池パネルの傾斜の角度の大きさと、前記設置面に対する前記第2太陽電池パネルの傾斜の角度の大きさとは、3度以上5度未満である
    太陽光発電装置。
JP2004140755A 2004-05-11 2004-05-11 太陽光発電装置 Expired - Fee Related JP4795649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140755A JP4795649B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140755A JP4795649B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 太陽光発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322821A true JP2005322821A (ja) 2005-11-17
JP4795649B2 JP4795649B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=35469858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004140755A Expired - Fee Related JP4795649B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795649B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173382A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sharp Corp 太陽光発電システム
JP2010199284A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
WO2011013391A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2012102517A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hory Corp 屋根上設置物の取付装置
JP2012149401A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Lixil Energy Co Ltd 整線用装置、及び、装置のケーブルを整線するための整線構造
JP2012188927A (ja) * 2012-06-29 2012-10-04 Sharp Corp 太陽光発電システム
JP5315440B1 (ja) * 2012-06-12 2013-10-16 株式会社エコライフエンジニアリング ソーラーパネルの設置構造
JP2013221394A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Daeyeong Metal Co Ltd 太陽光パネルの支持構造物
CN103378202A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 Lg电子株式会社 太阳能电池模块
JP2013232686A (ja) * 2011-08-08 2013-11-14 Sankyotateyama Inc 太陽電池パネル体
CN103891131A (zh) * 2011-10-26 2014-06-25 阿登赛斯有限公司 用于安装光伏模块的保持系统
JP2015021376A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 奥地建産株式会社 ハゼ式折板屋根用の面状物品固定金具
JP6432958B1 (ja) * 2018-02-16 2018-12-05 株式会社クリーンエナジージャパン 太陽光発電パネル用取付具、及び太陽光発電パネルの取付構造
JP2019134523A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの配置構造および太陽光発電システム
US20200049378A1 (en) * 2012-02-08 2020-02-13 Preformed Line Products Solar panel clamp
AU2021201458B2 (en) * 2010-03-03 2022-11-03 Rmh Tech Llc Photovoltaic module mounting assembly
US11512474B2 (en) 2020-03-16 2022-11-29 Rmh Tech Llc Mounting device for a metal roof
US11573033B2 (en) 2016-07-29 2023-02-07 Rmh Tech Llc Trapezoidal rib mounting bracket with flexible legs
US11616468B2 (en) 2018-03-21 2023-03-28 Rmh Tech Llc PV module mounting assembly with clamp/standoff arrangement
US11668332B2 (en) 2018-12-14 2023-06-06 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels
WO2023124144A1 (zh) * 2021-12-27 2023-07-06 横店集团东磁股份有限公司 光伏组件及光伏组件的安装方法
US11774143B2 (en) 2017-10-09 2023-10-03 Rmh Tech Llc Rail assembly with invertible side-mount adapter for direct and indirect mounting applications
US11788291B2 (en) 2020-03-17 2023-10-17 Rmh Tech Llc Mounting device for controlling uplift of a metal roof
US11808043B2 (en) 2016-10-31 2023-11-07 Rmh Tech Llc Metal panel electrical bonding clip
US11885139B2 (en) 2011-02-25 2024-01-30 Rmh Tech Llc Mounting device for building surfaces having elongated mounting slot
US12018861B2 (en) 2022-05-16 2024-06-25 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214585A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 National House Industrial Co Ltd 太陽光発電装置
JP2005009286A (ja) * 2003-04-21 2005-01-13 Kyocera Corp 太陽光発電システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214585A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 National House Industrial Co Ltd 太陽光発電装置
JP2005009286A (ja) * 2003-04-21 2005-01-13 Kyocera Corp 太陽光発電システム

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173382A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sharp Corp 太陽光発電システム
JP2010199284A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
WO2011013391A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール
CN102473763A (zh) * 2009-07-28 2012-05-23 三菱电机株式会社 太阳能电池模块
JP5420667B2 (ja) * 2009-07-28 2014-02-19 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール
AU2021201458B2 (en) * 2010-03-03 2022-11-03 Rmh Tech Llc Photovoltaic module mounting assembly
JP2012102517A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hory Corp 屋根上設置物の取付装置
JP2012149401A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Lixil Energy Co Ltd 整線用装置、及び、装置のケーブルを整線するための整線構造
US11885139B2 (en) 2011-02-25 2024-01-30 Rmh Tech Llc Mounting device for building surfaces having elongated mounting slot
JP2013232686A (ja) * 2011-08-08 2013-11-14 Sankyotateyama Inc 太陽電池パネル体
CN103891131A (zh) * 2011-10-26 2014-06-25 阿登赛斯有限公司 用于安装光伏模块的保持系统
JP2015501628A (ja) * 2011-10-26 2015-01-15 アデンシス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAdensis GmbH 太陽電池モジュールを取り付けるための保持システム
US10020411B2 (en) 2011-10-26 2018-07-10 Adensis Gmbh Retaining system for installing a photovoltaic module
US11815292B2 (en) * 2012-02-08 2023-11-14 Preformed Line Products Co. Solar panel clamp
US20200049378A1 (en) * 2012-02-08 2020-02-13 Preformed Line Products Solar panel clamp
JP2013221394A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Daeyeong Metal Co Ltd 太陽光パネルの支持構造物
US10110159B2 (en) 2012-04-25 2018-10-23 Lg Electronics Inc. Solar cell module
CN103378202A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 Lg电子株式会社 太阳能电池模块
JP5315440B1 (ja) * 2012-06-12 2013-10-16 株式会社エコライフエンジニアリング ソーラーパネルの設置構造
JP2012188927A (ja) * 2012-06-29 2012-10-04 Sharp Corp 太陽光発電システム
JP2015021376A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 奥地建産株式会社 ハゼ式折板屋根用の面状物品固定金具
US11573033B2 (en) 2016-07-29 2023-02-07 Rmh Tech Llc Trapezoidal rib mounting bracket with flexible legs
US11808043B2 (en) 2016-10-31 2023-11-07 Rmh Tech Llc Metal panel electrical bonding clip
US11774143B2 (en) 2017-10-09 2023-10-03 Rmh Tech Llc Rail assembly with invertible side-mount adapter for direct and indirect mounting applications
JP2019134523A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの配置構造および太陽光発電システム
JP7090427B2 (ja) 2018-01-29 2022-06-24 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの配置構造および太陽光発電システム
JP6432958B1 (ja) * 2018-02-16 2018-12-05 株式会社クリーンエナジージャパン 太陽光発電パネル用取付具、及び太陽光発電パネルの取付構造
US11616468B2 (en) 2018-03-21 2023-03-28 Rmh Tech Llc PV module mounting assembly with clamp/standoff arrangement
US11668332B2 (en) 2018-12-14 2023-06-06 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels
US11739529B2 (en) 2020-03-16 2023-08-29 Rmh Tech Llc Mounting device for a metal roof
US11512474B2 (en) 2020-03-16 2022-11-29 Rmh Tech Llc Mounting device for a metal roof
US11965337B2 (en) 2020-03-16 2024-04-23 Rmh Tech Llc Mounting device for a metal roof
US11788291B2 (en) 2020-03-17 2023-10-17 Rmh Tech Llc Mounting device for controlling uplift of a metal roof
WO2023124144A1 (zh) * 2021-12-27 2023-07-06 横店集团东磁股份有限公司 光伏组件及光伏组件的安装方法
US12018861B2 (en) 2022-05-16 2024-06-25 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels

Also Published As

Publication number Publication date
JP4795649B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795649B2 (ja) 太陽光発電装置
CA2717691C (en) Slider clip and photovoltaic structure mounting system
EP2775065B1 (en) Solar cell module fixing structure
EP3060861B1 (en) Solar panel mechanical connector and frame
US20050217716A1 (en) Photovoltaic power generation system
US10236821B1 (en) Mounting apparatus to secure solar panel rails to S-tile roofs
US20120260972A1 (en) Method and Apparatus for Forming and Mounting a Photovoltaic Array
JP5619332B1 (ja) 太陽電池装置
US20120124922A1 (en) Support system for carport with solar panels
JP2009522473A (ja) 支持体付き光起電(pv)モジュールアセンブリ
JP2003184235A (ja) 太陽電池モジュールの支持構造
US20120132260A1 (en) Assembly, Sub-Structure and Photovoltaic System
JP2005264441A (ja) 太陽電池アレイ
JPH10245952A (ja) 太陽光発電パネルの架台取付金具
JP2011106203A (ja) 屋外構造物の取付用基台
JP2003313998A (ja) 太陽光利用アレイ
JP2006274619A (ja) 太陽光発電システム及びその製造方法
JP2006278481A (ja) 太陽光発電システム
JP6968559B2 (ja) 太陽電池モジュール用架台、及び太陽光発電装置
JP2006118149A (ja) 太陽光発電装置及びその集合体
JP7161311B2 (ja) パネルの取付構造、パネル用の固定具、及び固定具の設置方法
JP6739856B2 (ja) 太陽光発電パネル設置用架台、太陽電池アレイ及び太陽光発電パネル
JP6888192B2 (ja) 太陽光パネル取付構造
JP2006037531A (ja) 太陽光発電システム
JP5699181B2 (ja) ソーラーパネルの設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees