JP2005319606A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005319606A
JP2005319606A JP2004137433A JP2004137433A JP2005319606A JP 2005319606 A JP2005319606 A JP 2005319606A JP 2004137433 A JP2004137433 A JP 2004137433A JP 2004137433 A JP2004137433 A JP 2004137433A JP 2005319606 A JP2005319606 A JP 2005319606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tray
guide rail
image forming
forming apparatus
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004137433A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Shiraishi
昌史 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004137433A priority Critical patent/JP2005319606A/ja
Publication of JP2005319606A publication Critical patent/JP2005319606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】サーマルヘッドプリンタ10から収納トレイ20を着脱するに際し、着脱の操作性及び安全性を向上させ、フィルム21の補充作業等を円滑に、かつ容易に行うことができるようにする。
【解決手段】サーマルヘッドプリンタ10の筐体11に、収納トレイ20の装着部12から出入れ可能であるとともに、収納トレイ20を載置可能なガイドレール13を備えるようにし、ガイドレール13上に載置された収納トレイ20が、装着部12に対する挿入側の端部20aが露出するまで、装着部12から引き出されるようにした。
【選択図】図3

Description

本発明は、被記録媒体の収納トレイを備えるプリンタ、複写機、ファクシミリ等の各種の画像形成装置に係るものであり、詳しくは、被記録媒体の補充等のために、画像形成装置から収納トレイを着脱するに際し、着脱の操作性及び安全性を向上させることができるようにした技術に関するものである。
従来より、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置の多くは、一般的に、画像形成装置に対して着脱可能であり、複数枚の印画紙やフィルム等の被記録媒体を積層して収納するための収納トレイを備えている。そして、この収納トレイは、通常は、画像形成装置を構成する筐体の装着部に装着される。また、装着された収納トレイの収納空間から被記録媒体が1枚ずつ給紙され、画像形成装置の印画部に搬送されて被記録媒体上に画像が形成される。
このように、収納トレイは、給紙操作の煩わしさを解消し、特に、複数枚の被記録媒体に画像を形成する際に必要な印刷時間を短縮するものである。
ここで、収納トレイ内の被記録媒体が全て給紙された場合には、被記録媒体を補充する必要が生ずる。そのため、収納トレイは、画像形成装置の装着部に対し、案内用のレール等を使用してスライドさせて出し入れできるようになっており、収納トレイを引き出してから取り外すことが行われている。
このような収納トレイの着脱構造として、画像形成装置の筐体にガイドレールを備えるとともに、収納トレイ側にもレールを備えるようにした技術が知られている。そして、収納トレイ側のレールと接触し、フェルト材によって構成されたクリーニング部材をガイドレールに配置することにより、レール部にトナー等が付着することを防止している。そのため、レールの摺動性が悪化せず、収納トレイの着脱の操作性が向上するというものである(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−72569号公報
また、収納トレイに対し、給紙ローラと分離ローラ、及びこれらをそれぞれ保持する上下のガイド部材を設け、このガイド部材に収納トレイの補強を兼ねさせ、さらに、収納トレイの被記録媒体の載置面を傾斜させて高さを増し、幅を少なくして、総合的に剛性を増した技術が知られている。そのため、被記録媒体を満載しても収納トレイが撓むことはなく、しかも、幅を少なくしたことによって収納トレイの着脱操作が容易に、かつ確実になるというものである(例えば、特許文献2参照)。
特開平6−255810号公報
さらに、収納トレイに、幅方向に移動自在の左右一対の規制板を備える技術が知られている。すなわち、被記録媒体の正確な位置決めを行わなくても、画像形成装置に対して収納トレイを装着する際に、規制板を移動させることによって被記録媒体の幅方向の位置決めを正確に行えるようにし、収納トレイの着脱操作を容易するものである(例えば、特許文献3参照)。
特開平9−30660号公報
このように、従来から、収納トレイの着脱操作を容易にする種々の技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1から特許文献3に記載の技術であっても、被記録媒体の補充作業の際には、画像形成装置から収納トレイを引き出し、取り外す必要がある点に変わりはない。そして、被記録媒体を満載した収納トレイは、収納枚数が多いほど重くなり、例えば被記録媒体としてフィルムを使用する場合には、フィルム補充後の収納トレイの重量が6kgを超える。そのため、使用者が両手を使っても、収納トレイの持運びや取扱いは容易でない。
特に、フィルムを補充した収納トレイを画像形成装置に再び装着する際は、収納トレイの重量が障害となる。すなわち、例えば特許文献1に記載の技術のように、画像形成装置の筐体にガイドレールを備える場合には、そのガイドレールと位置合せして収納トレイを滑り込ますという作業が思うようにできず、収納トレイと筐体の双方に衝撃を与えてしまい、破損させてしまうおそれがあった。
また、重量物である収納トレイの位置合わせに時間を要することは、フィルムの補充作業をする使用者にとって大きな負担となる。さらに、収納トレイの装着の際に、補充したフィルムが滑落し、散乱してフィルムが破損したり、最悪の場合には、収納トレイの落下等によって使用者が負傷するおそれもある。
そして、画像形成装置の印画速度が高速化し、大量に印刷を行うようになってきた現在では、収納トレイの収容枚数が増加する傾向にある。すると、収納トレイが大型化し、これまで以上に重くなることから、上述した問題点がさらに顕著になっている。そのため、収納トレイの着脱操作をより一層容易にする技術が求められている。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、画像の被記録媒体の補充等のために、画像形成装置から収納トレイを着脱するに際し、着脱の操作性及び安全性を向上させ、被記録媒体の補充作業等を円滑に、かつ容易に行うことができるようにした画像形成装置を提供することであり、特に、収納トレイの装着の際の位置合せを中心とする操作性をより一層向上させた画像形成装置を提供することである。
本発明は、以下の解決手段によって、上述の課題を解決する。
本発明の1つである請求項1に記載の発明は、複数枚の被記録媒体を積層して収納可能な収納トレイと、前記収納トレイを引出し可能に装着する装着部を有し、前記被記録媒体に対する印画部を設置可能な筐体とを備える画像形成装置であって、前記筐体は、前記装着部から出入れ可能であるとともに、前記収納トレイを載置可能なガイドレールを備え、前記ガイドレール上に載置された前記収納トレイは、前記装着部に対する挿入側の端部が露出するまで、前記装着部から引出し可能であることを特徴とする。
ここで、収納トレイは、ガイドレール上で移動可能であることが好ましく、この場合、収納トレイ及びガイドレールの移動手段を備えるようにすることもできる。そして、移動手段が、収納トレイ及びガイドレールにそれぞれ形成されたラックギヤと、ラックギヤにかみ合う1つのピニオンギヤと、ピニオンギヤを駆動する1つのモータとからなるものであれば、モータを駆動することにより、最初に、装着部内にある収納トレイがガイドレール上で外向きに移動し、次に、収納トレイを載置したガイドレールが外向きに移動するようにすることができる。
上記の発明において、収納トレイは、ガイドレールに支えられているので、装着部に対する挿入側の端部が露出するまで、装着部から引き出すことができる。そのため、引き出された収納トレイをそのまま鉛直方向に持ち上げて、画像形成装置の筐体から取り外すことができる。そして特に、収納トレイ内の被記録媒体の表面が鉛直方向に向くように、すなわち、収納トレイが縦向きにガイドレール上に載置されていれば、収納トレイを手さげカバンのようにして持ち上げ、筐体から取り外すことができる。
本発明の画像形成装置によれば、ガイドレール上に載置された収納トレイは、装着部に対する挿入側の端部が露出するまで、装着部から引出し可能であるので、被記録媒体の補充等の際に、収納トレイの引出し量を十分なものとすることができる。そのため、画像形成装置の使用者は、収納トレイを簡単に着脱することができるようになり、着脱の操作性及び安全性が向上するので、被記録媒体の補充作業が容易になる。
また、被記録媒体を満載して収納トレイが重くなっていても、収納トレイを載置するガイドレールの存在により、収納トレイとその装着部との位置合せ等が容易になる。そのため、収納トレイの装着の際に、収納トレイ又は筐体に衝撃を与えて破損させたり、重量に耐え切れずに、セットした被記録媒体を滑落させたり、散乱させたりすることを防止できる。さらに、位置合わせに手間取って収納トレイを落下させたり、画像形成装置の使用者が無理な体勢を持続して負傷するようなことも防止できる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本発明における画像形成装置は、下記実施形態では、病院内で使用され、コンピュータ断層撮影(CT)された画像データをサーマルヘッドを用いて熱転写により印画するサーマルヘッドプリンタ10に相当する。また、このサーマルヘッドプリンタ10に装着される収納トレイ20は、下記実施形態では、コンピュータ断層撮影(CT)された画像データを印画するフィルム21を収納する。
図1は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10を示す斜視図であり、収納トレイ20を装着した状態を示す図である。
図2は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10を示す斜視図であり、収納トレイ20を引き出した状態を示す図である。
図3は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10を示す斜視図であり、収納トレイ20を取り外した状態を示す図である。
図1から図3に示すように、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10は、オフィスや医療現場等の設置環境を考慮して設計された縦置き型のものである。すなわち、縦置きに設置することで設置面積を縮小することができ、特に、病院内でコンピュータ断層撮影(CT)を行う場合において、サーマルヘッドプリンタ10を撮影装置に付随して設置したり、診察室のコンピュータに付随して設置することが可能となり、医療業務の迅速化及び簡便化を図ることができる。
このサーマルヘッドプリンタ10には、筐体11の内部に印画部(図示せず)が設置されている。また、前面の装着部12には、図2及び図3に示すように、複数枚のフィルム21を積層して収納可能な収納空間22を有する収納トレイ20が装着されている。そして、印画の際は、図1に示すように、装着部12に装着した収納トレイ20内のフィルム21(図2及び図3参照)を1枚ずつ印画部に給紙して、コンピュータ断層撮影(CT)された画像データを印画するようになっている。
ここで、図2及び図3に示すように、筐体11には、装着部12から引出し可能なガイドレール13が備えられている。このガイドレール13は、断面が受け皿形状となっており、サーマルヘッドプリンタ10の使用者が、フィルム21の表面が鉛直方向に向くように、収納トレイ20を縦向きにしてガイドレール13上に載置できるようになっている。なお、収納トレイ20は、このガイドレール13上で移動可能となっているが、これは、サーマルヘッドプリンタ10の奥行きが大きくならないようにするためである。
このようなサーマルヘッドプリンタ10において、フィルム21を補充するには、図1に示す装着部12から収納トレイ20を手前側(図1の右下側)にスライドさせ、その後さらに、図2に示すように、ガイドレール13を引き出す。すると、収納トレイ20の挿入側の端部20aが露出する。
そして、図3に示すように、収納トレイ20を真上に持ち上げて装着部12から収納トレイ20を取り外す。取り外した収納トレイ20は、近くの机や作業台まで持ち運び、そこに水平に置いて蓋体23を開け、収納空間22内にフィルム21を補充する。フィルム21の補充後は、収納トレイ20を再びガイドレール13上に載置し、収納トレイ20及びガイドレール13を装着部12内に挿入して図1の状態に戻す。
なお、このような収納トレイ20及びガイドレール13の移動は、本実施形態では、後述するように、電動で自動的に行っているが、手動で行うこともできる。また、フィルム21の補充に際しては、上記の場合とは逆に、ガイドレール13を引き出してから収納トレイ20をスライドさせることもできる。
図4は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタに装着される収納トレイ20を示す斜視図であり、収納トレイ20を移動させる前の状態を示す図である。
図5は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタに装着される収納トレイ20を示す斜視図であり、収納トレイ20を移動させた後の状態を示す図である。
図4及び図5に示すように、収納トレイ20は、フィルム21の収納空間22の周囲において、サーマルヘッドプリンタ10を縦置きした際(図1から図3参照)に上側となる側壁24、引出し側となる側壁25、下側となる側壁26、及び装着側となる側壁27(図2及び図3に示す挿入側の端部20aに該当)と、フィルム21を積載する底壁とを設けたものである。
また、収納空間22の開口部は、蓋体23によって覆われている。この蓋体23は、フィルム21に対する防塵機能を発揮するものであるが、前端を上方に持ち上げて回転させると開くので、収納空間22を露出させて、フィルム21を補充することができる。そして、蓋体23は、排紙トレイの役割も兼ねており、印画が終了したフィルム21は、蓋体23の上面に排出されることとなる。
ここで、収納トレイ20の側壁26の壁面(フィルム21の表面を鉛直方向に向けた縦置きの際に下側となる壁面)には、ラックギヤ26aが形成されている。また、ラックギヤ26aにかみ合うピニオンギヤ30は、ウォームギヤ等の各種の減速ギヤを介してモータ31によって駆動される。
このモータ31は、電気的にその動作が制御されるようになっており、モータ31を駆動することによってピニオンギヤ30が回転する。すると、ラックギヤ26aによって収納トレイ20が移動する。すなわち、ラックギヤ26a、ピニオンギヤ30、及びモータ31によって収納トレイ20の移動手段が構成されることとなり、収納トレイ20は、ガイドレール13(図2及び図3参照)上を前後にスライドする。
そして、図4に示すように、位置決めされたモータ31に対して収納トレイ20が後ろにスライドした状態になると、収納トレイ20の全体がガイドレール13と重なる。
一方、図5に示すように、位置決めされたモータ31に対して収納トレイ20が前にスライドした状態になると、図2に示すように、収納トレイ20がガイドレール13から飛び出す。
図6は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイ20及びガイドレール13の移動手段を示す斜視図である。
図6に示すように、収納トレイ20の側壁26には、ラックギヤ26aが形成されている。また、ガイドレール13の下面にも、ラックギヤ13aが形成されている。そして、収納トレイ20がガイドレール13上に載置されると、ラックギヤ26aは、断面が受け皿形状のガイドレール13の下から突出し、ラックギヤ13aと平行に並ぶ。
このラックギヤ26a及びラックギヤ13aは、その位置に応じてピニオンギヤ30とかみ合うようになっている。そのため、1つのピニオンギヤ30を回転させれば、図2に示すように、サーマルヘッドプリンタ10に対して、収納トレイ20とガイドレール13をスライドさせることができる。
ここで、ガイドレール13の先端部には、ストッパ13bが形成されている。一方、収納トレイ20の側壁26の引出し側には、部分的に、凹部26bが形成されている。そのため、ピニオンギヤ30の回転によって収納トレイ20がガイドレール13上をスライドする際、収納トレイ20のスライド量は、ストッパ13bの存在によって凹部26bの範囲内に制限される。
なお、収納トレイ20をガイドレール13上に載置する際に、凹部26bの範囲内にストッパ13bが位置するようにすれば、使用者は、容易に収納トレイ20を載置することができる。そのため、本実施形態では、ガイドレール13に対する収納トレイ20の位置合わせも非常に簡単なものとなっている。
図7は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10における収納トレイ20及びガイドレール13の移動手段を示す側面図である。
図7に示すように、収納トレイ20がガイドレール13上に載置された状態において、モータ31を駆動すると、ピニオンギヤ30が回転し、ラックギヤ26a(図6参照)によって収納トレイ20が図7の右方向にスライドする。
この収納トレイ20のスライド量は、図6に示すように、ストッパ13bの存在によって凹部26bの範囲内に制限されるので、収納トレイ20は、図7に示すように、ガイドレール13の先端から距離L1だけ飛び出して止まる。すると今度は、ラックギヤ13a(図6参照)とピニオンギヤ30とのかみ合いによってガイドレール13が図7の右方向に移動する。なお、この際、収納トレイ20は、ガイドレール13とともに移動する。
ガイドレール13は、ガイドレール13の長さとモータ31の位置との関係から、図7に示すように、サーマルヘッドプリンタ10の前面から距離L2だけ飛び出すまで移動する。そのため、収納トレイ20は、最終的にサーマルヘッドプリンタ10の前面から距離L1+L2だけ引き出され、挿入側の端部20aが露出する。
なお、引き出された収納トレイ20を再び装着する際は、正確な位置に復帰させる必要がある。すなわち、サーマルヘッドプリンタ10の内部に設置された給紙装置と対応する位置に収納トレイ20を戻さなければならない。そのため、収納トレイ20には、位置出し板28(エンコーダー板)が取り付けられており、サーマルヘッドプリンタ10の内部には、位置出し板28の検出センサ14が設置されている。
図8から図11は、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10における収納トレイ20の移動動作を模式的に示す側面図である。すなわち、図8は、収納トレイ20が装着された状態を示し、図9は、収納トレイ20のみを引き出した状態を示し、図10は、ガイドレール13の移動中の状態を示し、図11は、ガイドレール13を移動させて収納トレイ20を完全に引き出した状態を示している。
図8に示すように、サーマルヘッドプリンタ10の使用時は、収納トレイ20が装着された状態となっている(ホームポジション)。そして、収納トレイ20内のフィルムが全て給紙され、補充する必要が生じた場合には、収納トレイ20を取り外す。取外しに際しては、サーマルヘッドプリンタ10に設けられたイジェクトボタン(図示せず)を押し、モータを駆動(図7参照)してピニオンギヤ30を時計回りに回転させる。
すると、収納トレイ20の側壁26に形成されたラックギヤ26aとピニオンギヤ30とのかみ合いにより、図9に示すように、収納トレイ20のみがガイドレール13上を外向きに移動し、収納トレイ20がサーマルヘッドプリンタ10の前面から飛び出す。ここで、収納トレイ20のみの移動は、上述したように、凹部26bの範囲内に制限される。すなわち、収納トレイ20は、図6に示すように、凹部26bの後端がストッパ13bに当接するまで移動するが、その後は、ガイドレール13が収納トレイ20に牽引され、ガイドレール13及び収納トレイ20の双方が一緒に移動する。
そして、ピニオンギヤ30が一時的に、収納トレイ20のラックギヤ26aと、ガイドレール13のラックギヤ13aとの双方にかみ合う区間を経た後、今度は、ガイドレール13のラックギヤ13aのみとかみ合う状態に切り替わる。そのため、図10に示すように、収納トレイ20を載置したガイドレール13が外向きに移動してサーマルヘッドプリンタ10の前面から飛び出し、図11に示すように、収納トレイ20を垂直に持ち上げて取り外すことが可能な位置で停止する。
一方、収納トレイ20を装着する際は、収納トレイ20をガイドレール13上に載置した後、取外し時とは逆にモータを駆動(図7参照)してピニオンギヤ30を反時計回りに回転させる。なお、収納トレイ20は、図8に示すホームポジションに正確に復帰するように停止させなければならないので、図7に示すように、位置出し板28とその検出センサ14による制御システムが設けられている。
このように、本実施形態のサーマルヘッドプリンタ10は、収納トレイ20の着脱操作を容易にする手段としてガイドレール13を備え、ガイドレール13と収納トレイ20の双方を順次移動させることによって収納トレイ20の引出し量を充分なものとしている。そのため、収納トレイ20の着脱に関する操作性や安全性が大幅に向上するとともに、ガイドレール13上を収納トレイ20が移動する構造とすることにより、全体の奥行きを大きくすることのないサーマルヘッドプリンタ10を提供することができるようになっている。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、以下のような種々の変形等が可能である。すなわち、
(1)本実施形態では、縦置き型のサーマルヘッドプリンタとしているが、これに限ることなく、通常の横置き型の各種プリンタ、複写機、ファクシミリ等に適用することもできる。
(2)本実施形態のサーマルヘッドプリンタは、収納トレイを引き出すための移動手段として、ラックギアとピニオンギヤとを備えているが、これに限ることなく、ゴムローラ等を用いて収納トレイを引き出すようにしても良い。
本発明の画像形成装置によれば、被記録媒体の補充等の際に、収納トレイの引出し量を十分なものとすることができるので、収納トレイの着脱の操作性及び安全性が向上し、被記録媒体の補充作業等を容易に行うことができるようになる。そのため、本発明の画像形成装置は、収納トレイを備える画像形成装置に広く適用することができる。
本実施形態のサーマルヘッドプリンタを示す斜視図であり、収納トレイを装着した状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタを示す斜視図であり、収納トレイを引き出した状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタを示す斜視図であり、収納トレイを取り外した状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタに装着される収納トレイを示す斜視図であり、収納トレイを移動させる前の状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタに装着される収納トレイを示す斜視図であり、収納トレイを移動させた後の状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイ及びガイドレールの移動手段を示す斜視図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイ及びガイドレールの移動手段を示す側面図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイの移動動作を模式的に示す側面図であり、収納トレイが装着された状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイの移動動作を模式的に示す側面図であり、収納トレイのみを引き出した状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイの移動動作を模式的に示す側面図であり、ガイドレールの移動中の状態を示す図である。 本実施形態のサーマルヘッドプリンタにおける収納トレイの移動動作を模式的に示す側面図であり、ガイドレールを移動させて収納トレイを完全に引き出した状態を示す図である。
符号の説明
10 サーマルヘッドプリンタ(画像形成装置)
11 筐体
12 装着部
13 ガイドレール
13a ラックギヤ(移動手段)
20 収納トレイ
20a 挿入側の端部
21 フィルム(被記録媒体)
26a ラックギヤ(移動手段)
30 ピニオンギヤ(移動手段)
31 モータ(移動手段)

Claims (6)

  1. 複数枚の被記録媒体を積層して収納可能な収納トレイと、
    前記収納トレイを引出し可能に装着する装着部を有し、前記被記録媒体に対する印画部を設置可能な筐体とを備える画像形成装置であって、
    前記筐体は、
    前記装着部から出入れ可能であるとともに、前記収納トレイを載置可能なガイドレールを備え、
    前記ガイドレール上に載置された前記収納トレイは、前記装着部に対する挿入側の端部が露出するまで、前記装着部から引出し可能である
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記収納トレイは、前記ガイドレール上で移動可能である
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記収納トレイは、被記録媒体の表面が鉛直方向に向くように、前記ガイドレール上に載置される
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記筐体は、前記収納トレイ及び前記ガイドレールの移動手段を備え、
    前記収納トレイの移動手段は、前記ガイドレール上で前記収納トレイを移動させ、
    前記ガイドレールの移動手段は、前記装着部に対して前記ガイドレールを移動させる
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記筐体は、前記収納トレイ及び前記ガイドレールの移動手段を備え、
    前記移動手段は、前記収納トレイ及び前記ガイドレールにそれぞれ形成されたラックギヤと、前記ラックギヤにかみ合う1つのピニオンギヤと、前記ピニオンギヤを駆動する1つのモータとからなり、
    前記モータを駆動すると、最初に、前記装着部内にある前記収納トレイが前記ガイドレール上で外向きに移動し、次に、前記収納トレイを載置した前記ガイドレールが外向きに移動する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記筐体は、前記収納トレイ及び前記ガイドレールの移動手段を備え、
    前記移動手段は、前記被記録媒体の表面を鉛直方向に向けた際に下側となる前記収納トレイの壁面及び前記ガイドレールの下面にそれぞれ形成されたラックギヤと、前記ラックギヤにかみ合う1つのピニオンギヤと、前記ピニオンギヤを駆動する1つのモータとからなり、
    前記モータを駆動すると、最初に、前記装着部内にある前記収納トレイが前記ガイドレール上で外向きに移動し、次に、前記収納トレイを載置した前記ガイドレールが外向きに移動する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2004137433A 2004-05-06 2004-05-06 画像形成装置 Pending JP2005319606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137433A JP2005319606A (ja) 2004-05-06 2004-05-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137433A JP2005319606A (ja) 2004-05-06 2004-05-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005319606A true JP2005319606A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35467244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137433A Pending JP2005319606A (ja) 2004-05-06 2004-05-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005319606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064475A (ja) * 2008-05-27 2010-03-25 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014073582A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Konica Minolta Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064475A (ja) * 2008-05-27 2010-03-25 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014073582A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Konica Minolta Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938150B2 (ja) 画像形成装置
JP4597010B2 (ja) 給紙装置
JP2004182373A (ja) プリンター
JP5581948B2 (ja) 画像記録装置
JP2005319606A (ja) 画像形成装置
JP2006027826A (ja) 画像形成装置
CN115139660B (zh) 复合机、复合机的维护方法及复合机的制造方法
JP2007217153A (ja) 画像形成装置
JP4599316B2 (ja) 画像形成装置
JP4586931B2 (ja) 画像形成装置
JPH07133050A (ja) 画像形成装置
JP6610870B2 (ja) 画像形成装置
JP2007271943A (ja) 画像形成装置
JP2008254848A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2018054949A (ja) 画像形成装置
JP2004177836A (ja) 画像形成装置
US11485158B2 (en) Transport apparatus and recording apparatus
JP2003114568A (ja) 電子写真画像形成装置およびトナー補給容器
JP6519626B2 (ja) 画像記録装置
JP2007112558A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2023020094A (ja) 記録装置
CN204790316U (zh) 图像形成装置
JP2005119836A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2023151833A (ja) 記録装置
JP2005247441A (ja) 給紙装置及び画像形成装置