JP2005317551A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005317551A
JP2005317551A JP2005133678A JP2005133678A JP2005317551A JP 2005317551 A JP2005317551 A JP 2005317551A JP 2005133678 A JP2005133678 A JP 2005133678A JP 2005133678 A JP2005133678 A JP 2005133678A JP 2005317551 A JP2005317551 A JP 2005317551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
lithium secondary
alkali metal
battery according
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005133678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330551B2 (ja
Inventor
Chung-Kun Cho
重 根 趙
Sang-Mock Lee
相 睦 李
Eikin Ryu
永 均 柳
Seung-Sik Hwang
勝 ▲しょく▼ 黄
Jea Woan Lee
濟 玩 李
Yoshiaki Nitta
芳明 新田
Joon-Sup Kim
俊 燮 金
Sung-Soo Kim
性 洙 金
Jae-Gu Yoon
在 久 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005317551A publication Critical patent/JP2005317551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330551B2 publication Critical patent/JP4330551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/0042Four or more solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

【課題】簡単で経済的な工程を利用して製造され、安全性、容量、及び寿命が優れているリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と負極活物質を含む負極と前記正極及び前記負極の間に位置するセパレータ;及び電解液とを含むリチウム二次電池であって、前記正極、前記負極、及び前記セパレータのうちの少なくとも一つは表面に分散コーティングされたアルカリ金属粉末層を含む。
【選択図】図1

Description

本発明はリチウム二次電池用電極及びこれを含むリチウム二次電池に関し、より詳しくは、初期非可逆容量が減少し、エネルギー密度の優れた電池を提供することができる、リチウム二次電池用電極及びこれを含むリチウム二次電池に関する。
リチウム二次電池は、可逆的にリチウムイオンの挿入及び脱離が可能な物質を正極及び負極として使用し、前記正極と負極との間に有機電解液またはポリマー電解液を充填させて製造し、リチウムイオンが正極及び負極に挿入/脱離される時の酸化/還元反応によって電気エネルギーを生成する。
正極活物質としてはカルコゲニド化合物が使用され、その例として、LiCoO、LiMn、LiNiO、LiNi1−xCo(0<x<1)、LiMnOなどの複合金属酸化物が研究されている。
リチウム二次電池の負極活物質としてはリチウム金属を使用したが、リチウム金属を使用する場合、樹枝状結晶(デンドライド)の形成による電池短絡によって爆発の危険性があるため、リチウム金属の代わりに非晶質炭素または結晶質炭素などの炭素系物質が使用されている。しかし、このような炭素系物質は初期の数サイクルの間に5乃至30%の非可逆特性を示し、このような非可逆特性はリチウムイオンを消耗させて少なくとも一つ以上の活物質を完全に充電または放電することができないため、電池のエネルギー密度の面で不利に作用する。
また、最近、高容量負極活物質として研究されているSi、Snなどの金属負極活物質は非可逆特性がさらに大きいという問題がある。
このような問題を解決するために、特許文献1には1族元素を蒸発、スパッタリングなどのような真空蒸着方法を使用してセパレータや電極に付着させ、前記1族元素が正極及び負極の間に位置するようにした方法が記述されている。しかし、この方法は蒸着工程を行うので、初期投資額が高く装備の維持補修が難しいだけでなく、かつセパレータや電極を真空チャンバーに入れて真空状態にしたり排気するのに多くの時間がかかるので工程速度が遅いという問題がある。また、1族元素、特にリチウム金属の蒸着中に真空チャンバーに吸着されたリチウム金属は定期的に除去しなければならないが、反応性が非常に高いため、安全性に問題がある。
特許文献2にはリチウム金属粉末を活物質と均一に混合して負極を製造する方法が記述されている。しかし、この場合、リチウム金属と活物質との密度差が大きいため、スラリー製造、コーティング、乾燥工程で均一な形態を維持するのが難しく、また、リチウム金属粉末が初期充放電中に溶解されて残る孔隙は長期的に極板の変形をもたらすため、寿命及び電池の信頼性を低下させる問題がある。
米国特許第5,948,569号 米国特許公開第20020119373号
本発明の目的は、簡単で経済的な工程を利用して製造され、安全性、容量、及び寿命が優れているリチウム二次電池を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、正極活物質を含む正極;負極活物質を含む負極;前記正極及び前記負極の間に位置するセパレータ;及び電解液;を含み、前記正極、前記負極、及び前記セパレータのうちの少なくとも一つは表面に存在するアルカリ金属粉末層が形成されているリチウム二次電池を提供する。
即ち、本発明者らは、上記課題解決のため鋭意研究を行った結果、以下の手段により目的を達成するに至った。
(1) 本発明は、正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、前記正極及び前記負極の間に位置するセパレータと、電解液とを含むリチウム二次電池であって、前記正極、前記負極、及び前記セパレータのうちの少なくとも一つは表面に存在するアルカリ金属粉末層を含むことを特徴とする、リチウム二次電池である。
(2) 本発明は、前記アルカリ金属はLi、Na、及びKからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする(1)に記載のリチウム二次電池である。
(3) 本発明は、前記アルカリ金属はLiであることを特徴とする(2)に記載のリチウム二次電池である。
(4) 本発明は、前記アルカリ金属粉末層の厚さは30μm以下であることを特徴とする(1)に記載のリチウム二次電池である。
(5) 本発明は、前記アルカリ金属粉末層の厚さは20μm以下であることを特徴とする(4)に記載のリチウム二次電池である。
(6) 本発明は、前記アルカリ金属粉末層の厚さは10μm以下であることを特徴とする(5)に記載のリチウム二次電池である。
(7) 本発明は、前記アルカリ金属粉末層の厚さは5μm以下であることを特徴とする(6)に記載のリチウム二次電池用電極。
(8) 本発明は、前記正極活物質はリチウム化挿入化合物、無機硫黄(S)、及び硫黄系列化合物からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする(1)に記載のリチウム二次電池である。
(9) 本発明は、前記負極活物質は炭素系列物質、Si、Sn、酸化スズ、スズ合金複合体(composite tin alloys)、遷移金属酸化物、リチウム金属窒化物、及びリチウム金属酸化物からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする(1)に記載のリチウム二次電池である。
(10) 本発明は、前記アルカリ金属粉末層は、アルカリ金属組成物を高分子フィルムまたは活物質層が形成された電流集電体にコーティングする工程及び前記コーティングされた高分子フィルムまたは電流集電体を乾燥する工程により形成されることを特徴とする(1)に記載のリチウム二次電池である。
(11) 本発明は、前記アルカリ金属は平均粒子の大きさが1乃至100μmであることを特徴とする(10)に記載のリチウム二次電池である。
(12) 本発明は、前記アルカリ金属は平均粒子の大きさが5乃至50μmであることを特徴とする(11)に記載のリチウム二次電池である。
(13) 本発明は、前記アルカリ金属は平均粒子の大きさが10乃至20μmであることを特徴とする、請求項12に記載のリチウム二次電池である。
(14) 本発明は、前記コーティング工程はナイフコーティング、ダイレクトロールコーティング、リバースロールコーティング、グラビアロールコーティング、ギャップコーティング、スプレーコーティング、スロットダイコーティング、及びテープコーティング工程からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする(10)に記載のリチウム二次電池である。
(15) 本発明は、前記コーティングされるアルカリ金属組成物は溶媒100質量部に対して1乃至30質量部のアルカリ金属を前記溶媒に添加して製造されることを特徴とする(10)に記載のリチウム二次電池である。
(16) 本発明は、前記コーティングされるアルカリ金属組成物は溶媒100質量部に対して1乃至30質量部のアルカリ金属及び1乃至20質量部のバインダーを前記溶媒に添加して製造されることを特徴とする(10)に記載のリチウム二次電池である。
(17) 本発明は、前記乾燥工程の後に圧力を加える工程をさらに実施することを特徴とする、(10)に記載のリチウム二次電池である。
本発明のリチウム二次電池は、液コーティング工程で形成されたアルカリ金属粉末層を有するので、簡単で経済的な工程で製造され、安全性、容量、及び寿命が優れている。
本発明は、リチウム二次電池において、電池を充放電する時の活物質の初期非可逆容量による電池の効率性の低下を防止したり、また、Vようにリチウムを含有しない活物質を使用する場合に、リチウムイオンのソースとして活用されるアルカリ金属粉末層を通常のコーティング工程で正極若しくは負極の電極表面またはセパレータ表面に形成することにより、電池の充放電時の初期非可逆容量が減少して優れたエネルギー密度を示すリチウム二次電池を提供する。
本発明のリチウム二次電池は、正極活物質を含む正極、負極活物質を含む負極、前記正極及び前記負極の間に位置するセパレータ、及び電解液を含み、前記正極、前記負極、及び前記セパレータのうちの少なくとも一つの表面にはアルカリ金属粉末層が形成されている。
前記アルカリ金属としてはLi、Na、またはKが好ましく、Liが最も好ましい。前記アルカリ金属はまた、溶媒または電解液との反応性を減少させるために、アルカリ金属粉末の製造工程中に二酸化炭素、フッ酸、硫黄、または少量の水を添加したり、またはアルカリ金属を高分子コーティングして使用することもできる。高分子コーティング工程は、高分子を適当な溶媒に添加して高分子溶液を調製した後、前記アルカリ金属をこの高分子液に浸した後で取り出して乾燥させる工程で実施する。この時に使用可能な高分子としては、ポリエチレンオキシド、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ(フッ化ビニリデン=ヘキサフルオロプロピレン)共重合体、ポリウレタン、またはポリアクリレートがある。
前記アルカリ金属粉末層の厚さは負極活物質の非可逆特性により消費されるリチウムイオンを十分に補充することができる程度の厚さを有しなければならない。または、リチウムイオンを含有しない正極活物質を使用した電池では、正極活物質の容量に該当するだけのリチウムイオンを提供する程度の厚さを有しなければならない。このような物性を満足させる適当なアルカリ金属粉末層の厚さは30μm以下で、20μm以下が好ましく、10μm以下がより好ましく、5μm以下が最も好ましい。前記アルカリ金属粉末層の厚さが30μmより厚いと、電極とセパレータとの間隔が充放電中に広くなって電池の寿命の面で不利であるため好ましくない。
本発明の電池において、前記アルカリ金属粉末層は、前記アルカリ金属粉末を溶媒に添加してアルカリ金属組成物を製造し、この組成物を従来の電極表面またはセパレータ表面にコーティングし、乾燥して形成される。前記コーティング工程は、一般的な液コーティング工程は全て使用可能であり、代表的な例として、ナイフコーティング、ダイレクトロールコーティング(direct roll coating)、リバースロールコーティング(reverse roll coating)、グラビアロールコーティング(gravure roll coating)、ギャップコーティング(gap coating)、スプレーコーティング(spray coating)、スロットダイコーティング(slotdie coating)またはテープキャスティング(tape casting)工程がある。
このように、本発明では、アルカリ金属粉末層を蒸着工程ではない液コーティング工程で形成するので、形成されたアルカリ金属粉末層が蒸着によるコーティング層とは違って多くの気孔を含有しているため、電解液の注入時に電極内部に電解液の接近が容易で電解液含浸に有利であるので、電池の容量及び寿命特性をより向上させることができる。
前記アルカリ金属粉末の平均粒子の大きさは1乃至100μmが適切で、5乃至50μmがより好ましく、10乃至20μmが最も好ましい。
前記粉末の平均粒子の大きさが100μmより大きいと、コーティングされた層の厚さが厚すぎてエネルギー密度の面で不利であり、充放電中にセパレータと電極との間隔が開きすぎて寿命の面で不利であるので好ましくない。また、前記粉末の平均粒子が1μmより小さいと、アルカリ金属を取扱うのが非常に難しいので好ましくない。
前記アルカリ金属組成物において、アルカリ金属の濃度は、電池のアルカリ金属粉末層にアルカリ金属が負極及び正極活物質の非可逆容量を除去するのに十分な量になるように、またはリチウムを含有しない正極活物質を使用する場合には、正極活物質と完全に吸蔵し、反応する程度に十分に存在するように調節するのが好ましい。このような条件を満足させるアルカリ金属の使用量は、使用される活物質の非可逆容量を計算してアルカリ金属の理論容量で割って求めることができ、これによると好ましいアルカリ金属の濃度は、溶媒100質量部に対して1乃至30質量部であり、3乃至20質量部がより好ましい。前記アルカリ金属の量が1質量部未満であると、アルカリ金属を添加する効果がほとんどないので容量向上及び安全性向上の効果が得られない。また、前記アルカリ金属の量が30質量部を超えると、アルカリ金属が非可逆容量を満たして残る剰余量が発生し、この残ったアルカリ金属が電池で不必要な空間を占めて樹枝状結晶などの問題を誘発させるので好ましくない。
前記溶媒としては、沸点が低くて除去されやすく、アルカリ金属との反応性が低く、乾燥後に残留物を残さない性質を有するものであれば、特別の制限なく使用することができる。その代表的な例として、アセトニトリル、アセトン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノンなどがある。
前記乾燥工程の温度は、アルカリ金属の溶融温度、例えばリチウムの場合には180℃を超えないようにし、溶媒をより完全に除去するために、乾燥工程を真空雰囲気で実施することもできる。また、乾燥工程まで実施した電極またはセパレータにコーティングされたアルカリ金属粉末層は延性が強くて、相互間の接着性もあるが、これをより緻密で均一に電極またはセパレータとの接着力を向上させるために、乾燥工程を実施した後に圧力を加える工程をさらに実施することもできる。加えられる圧力は10gf/cm乃至500kgf/cmが好ましい。圧力が10gf/cm未満であると、圧着が十分でなく、100kgf/cmを超えると、セパレータとリチウム金属層の損傷が発生するので好ましくない。このように圧力を加える工程をさらに実施すれば、粉末層の厚さを減少させて充放電後のセパレータと電極との間隔を減少させることができ、電池の寿命の面で有利なので好ましい。
圧力を加える工程以外に、前記アルカリ金属組成物に高分子バインダーをさらに添加してコーティング工程の容易性及び接着性を改善させることもできる。前記高分子バインダーとしては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ(フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン)共重合体、またはスチレンブタジエンラバーを使用することができる。高分子バインダーの使用量は溶媒100質量部に対して1乃至20質量部を使用することができる。高分子バインダーを1質量部未満だけ使用すると、粘度低すぎてコーティングが難しく、20質量部を超えると、粘度が高すぎるので好ましくない。このように高分子バインダーを使用してアルカリ金属粉末層を電極に形成する場合には、電池の充放電を実施した後、極板表面に残存するバインダーの含量が一般に電極製造用組成物に使用されたバインダーの含量より増加するようになる。その理由は、充放電が進むとアルカリ金属粉末層を形成する成分のうちのアルカリ金属は非可逆容量を補償しながら極板表面からなくなり、バインダー成分だけが残存するためである。従って、極板表面でのバインダーの比率が30質量%程度に増加するようになる。この時、極板表面とは、極板の最外表面から約1μm程度の深さまでの部分を意味する。
勿論、前記圧力を加える工程を実施して、さらにアルカリ金属組成物に高分子バインダーを使用することもできる。
このような工程で形成される本発明のアルカリ金属粉末層は、正極または負極の電極及びセパレータのうちの少なくともいずれか一つの表面に形成されているので、電池全体から見ると、粉末層はセパレータと正極との間またはセパレータと負極との間に存在することがある。アルカリ金属粉末層100が電極またはセパレータ102の表面に存在する形態を、図2に概略的に示した。アルカリ金属粉末層が正極または負極の電極表面に存在する場合には、電流集電体に形成された正極活物質層または負極活物質層表面に位置する。
前記正極活物質としては、電気化学的に可逆的な酸化/還元反応が可能で、リチウムイオン電池に一般に使用されるリチウム化挿入化合物を使用することもでき、リチウム硫黄電池に一般に使用される無機硫黄(S)または硫黄系列化合物を使用することもできる。
前記リチウム化挿入化合物の例としては、下記の化学式1乃至14からなる群より選択される少なくとも1種のものである。
[化学式1]
LiAO
[化学式2]
LiMn
[化学式3]
LiNi(0.95≦a≦1.1、0≦b≦0.9、0≦c≦0.5、0.001≦d≦0.1)
[化学式4]
LiNi(0.95≦a≦1.1、0≦b≦0.9、0≦c≦0.5、0≦d≦0.5、0.001≦e≦0.1)
[化学式5]
LiMn(0.95≦a≦1.1、0.001≦b≦0.1)
[化学式6]
LiMn(0.95≦a≦1.1、0.001≦b≦0.1)
[化学式7]
DX
[化学式8]
LiDS
[化学式9]

[化学式10]
LiV
[化学式11]
LiEO
[化学式12]
LiNiVO
[化学式13]
Li(3−x)(PO(0≦x≦3)
[化学式14]
Li(3−x)Fe(PO(0≦x≦2)
(前記化学式1乃至14中、AはCo、Ni、及びMnからなる群より少なくとも1種以上選択されるものであり、
BはCoまたはMnであり、
DはTi、Mo、またはMnであり、
EはCr、V、Fe、Sc、及びYからなる群より少なくとも1種以上選択されるものであり、
FはV、Cr、Mn、Co、Ni、及びCuからなる群より少なくとも1種以上選択されるものであり、
MはAl、Cr、Mn、Fe、Mg、La、Ce、Sr、及びVからなる群より選択される遷移金属及び/又はランタナイド金属のうちの一つ以上の金属であり、
XはOまたはSである)
また、前記硫黄系列化合物としては、Li(n≧1)、有機硫黄化合物、及び炭素硫黄ポリマー((C:x=2.5乃至50、n≧2)からなる群より選択される少なくとも1種以上のものを使用することができる。
前記負極は、負極活物質として、炭素系列物質、Si、Sn、酸化スズ、スズ合金複合体(composite tin alloys)、遷移金属酸化物、リチウム金属ナイトライド、またはリチウム金属酸化物を使用することができ、この中でも炭素系列物質を使用するのが好ましい。特に、グラファイトまたはカーボンブラックを使用するのがより好ましい。
また、前記セパレータとしては、ポリエチレンセパレータ、ポリプロピレンセパレータ、ポリエチレン/ポリプロピレン2層セパレータ、ポリエチレン/ポリプロピレン/ポリエチレン3層セパレータ、またはポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレン3層セパレータを使用することができる。
本発明のリチウム二次電池において、電解液は、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む。
前記リチウム塩は、有機溶媒に溶解されて電池内でリチウムイオンの供給源として作用して基本的なリチウム二次電池の作動を可能にし、正極と負極との間のリチウムイオンの移動を促進する役割を果たす物質である。このようなリチウム塩の代表的な例としては、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiCFSO、LiN(CFSO、Li(CFSON、LiCSO、LiClO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2x+1SO)(C2y+1SO)(ここで、x及びyは自然数である)、LiCl、及びLiIからなる群より選択される一つまたは二つ以上を支持(supporting)電解塩として含む。リチウム塩の濃度は0.1乃至2.0Mの範囲内であるのが好ましい。リチウム塩の濃度が0.1M未満であると、電解質の電導度が低くなって電解質の性能が落ち、2.0Mを超えると、電解質の粘度が増加してリチウムイオンの移動性が減少する問題がある。
前記非水性有機溶媒は、電池の電気化学的反応に関与するイオンが移動することができる媒質役割を果たす。前記非水性有機溶媒としては、ベンゼン、トルエン、フルオロベンゼン、1,2−ジフルオロベンゼン、1,3−ジフルオロベンゼン、1,4−ジフルオロベンゼン、1,2,3−トリフルオロベンゼン、1,2,4−トリフルオロベンゼン、クロロベンゼン、1,2−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、1,4−ジクロロベンゼン、1,2,3−トリクロロベンゼン、1,2,4−トリクロロベンゼン、ヨードベンゼン(iodobenzene)、1,2−ジヨードベンゼン、1,3−ジヨードベンゼン、1,4−ジヨードベンゼン、1,2,3−トリヨードベンゼン、1,2,4−トリヨードベンゼン、フルオロトルエン、1,2−ジフルオロトルエン、1,3−ジフルオロトルエン、1,4−ジフルオロトルエン、1,2,3−トリフルオロトルエン、1,2,4−トリフルオロトルエン、クロロトルエン、1,2−ジクロロトルエン、1,3−ジクロロトルエン、1,4−ジクロロトルエン、1,2,3−トリクロロトルエン、1,2,4−トリクロロトルエン、ヨードトルエン、1,2−ジヨードトルエン、1,3−ジヨードトルエン、1,4−ジヨードトルエン、1,2,3−トリヨードトルエン、1,2,4−トリヨードトルエン、R−CN(ここで、Rは炭素数2−50個の直鎖状、分枝鎖状、または環状の炭化水素基であり、二重結合、芳香環、またはエーテル結合を含むことができる)、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセテート、キシレン、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、サイクロヘキサノン、エタノール、イソプロピルアルコール、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、プロピレンカーボネート、メチルプロピオン酸塩、エチルプロピオン酸塩、メチルアセテート、エチルアセテート、プロピルアセテート、ジメトキシエタン、1,3−ジオキソラン、ジグライム、テトラグライム、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、スルホラン、バレロラクトン、デカノライド、メバロラクトンの一つあるいは二つ以上を混合して使用することができる。前記有機溶媒を一つ以上混合して使用する場合の混合比率は、目的とする電池の性能によって適切に調節することができ、これは当業者には周知である。
前記の構成を有する本発明のリチウム二次電池の一例を図1に示した。図1は、負極2、正極3、前記負極2及び正極3の間に配置されたセパレータ4、前記負極2、前記正極3、及び前記セパレータ4に含浸された電解液、電池容器5、電池容器5を封入する封入部材6を主な部分として構成されている円筒形リチウムイオン電池1を示したものである。もちろん、本発明のリチウム二次電池がこの形状に限定されるのではなく、本発明の正極活物質を含み、電池として作動する角形、パウチなどのいかなる形状も可能である。
以下、本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい一実施例にすぎず、本発明が下記の実施例に限られるわけではない。
(実施例1)
LiCoO正極活物質94質量%、スーパーP(M.M.M.社製)導電剤3質量%、及びフッ化ビニリデン樹脂バインダー3質量%をN−メチルピロリドン溶媒中で混合して正極活物質スラリーを製造した。この時、前記LiCoO正極活物質は初期充電時に0.1C、4.3Vまで充電した時に160mAh/gの充電容量及び3.0Vまでの放電時に157mAh/gの放電容量を示す活物質である。
前記正極活物質スラリーをAlホイル電流集電体にコーティングし、乾燥して前記電流集電体に正極活物質層を形成した。この正極活物質層にリチウム金属組成物をコーティングし、110℃で乾燥して、7μmの厚さのリチウム金属粉末層を有する正極を製造した。前記リチウム金属組成物は、平均粒子が約5μmであるリチウム金属をテトラヒドロフラン溶媒100質量部に対して10質量部になるように前記溶媒に添加して製造した。この時、前記リチウム金属量は、使用される負極活物質の非可逆容量を計算してリチウム理論容量で割って求める。
初期容量が370mAh/gであり、可逆容量が350mAh/gである黒鉛負極活物質90質量%及びポリフッ化ビニリデン樹脂バインダー10質量%をN−メチルピロリドンの中で混合して負極活物質スラリーを製造した。この負極活物質スラリーをCuホイル電流集電体にコーティングし、乾燥して負極を製造した。
前記正極及び負極を利用し、前記正極及び負極の間にポリエチレン高分子セパレータを嵌合して、可逆容量を基準にする時に正極容量対比で必要な負極活物質の量を示すN/P比率が1:1.2になるようにしてリチウム二次電池を製造した。この時、電解液としては、1MのLiPFが溶解されたエチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、及びフルオロベンゼンの混合溶媒(3:5:1:1体積比)を使用した。
(実施例2)
正極としては実施例1で製造された正極活物質組成物をAlホイル電流集電体にコーティングして製造したものを使用し、負極活物質スラリーをCuホイルにコーティングして負極活物質層を形成した後、リチウム金属組成物をコーティングし、110℃で乾燥して製造された負極を使用したことを除いては、前記実施例1と同一に実施した。
(実施例3)
正極としては実施例1で製造された正極活物質組成物をAlホイル電流集電体にコーティングして製造したものを使用し、リチウム金属組成物を前記ポリエチレン高分子表面にコーティングし、60℃で乾燥してリチウム金属粉末層が形成されたセパレータを使用したことを除いては、前記実施例1と同一に実施した。この時、前記リチウム金属粉末層が正極表面に接するように位置させた。
(実施例4)
正極としては実施例1で製造された正極活物質組成物をAlホイル電流集電体にコーティングして製造したものを使用し、リチウム金属組成物を前記ポリエチレン高分子表面にコーティングし、60℃で乾燥してリチウム金属粉末層が形成されたセパレータを使用したことを除いては、前記実施例1と同一に実施した。この時、前記リチウム金属粉末層が負極表面に接するように位置させた。
(比較例1)
正極として実施例1で製造された正極活物質組成物をAlホイル電流集電体にコーティングして製造したものを使用したことを除いては、前記実施例1と同一に実施した。
前記実施例1乃至4及び比較例1の方法によってリチウム二次電池を各々5個ずつ製造して、この電池に対して過充電貫通実験を実施した。その結果を下記の表1に示した。
前記表1に示した結果から、実施例1乃至4の電池は比較例1に比べて少量の正極活物質を使用してもほとんど同等水準の電池充放電容量を示すことが分かる。このような結果は、実施例1乃至4の電池はリチウム金属粉末層を含んでいるため負極の非可逆容量を減少させることができ、容量向上の効果を得ることができるものであると考えられる。
また、前記表1で、5L0は5個の電池全てが過充電貫通実験で変化がないということを意味するので、実施例1乃至4の電池は全て過充電貫通実験を通過した安全な電池であることが分かる。これに対して、比較例1の電池は5個の電池全てが200℃以下の発熱をしたので、実施例に比べて安全性が落ちることが分かる。このように実施例1乃至4の電池が比較例1に比べて安全性が非常に優れているのは、実施例1乃至4の場合、リチウム金属粉末層を含むので非可逆容量が減少し、同等水準の容量を示すための正極活物質の量が比較例1に比べて少ないためであると考えられる。
本発明のリチウム二次電池の概略的な構造を示した図である。 リチウム金属粉末が電極またはセパレータにコーティングされた形態を示した図である。
符号の説明
1 円筒形リチウムイオン電池
2 負極
3 正極
4 セパレータ
5 電池容器
6 封入部材

Claims (17)

  1. 正極活物質を含む正極と、
    負極活物質を含む負極と、
    前記正極及び前記負極の間に位置するセパレータと、
    電解液とを
    含むリチウム二次電池であって、
    前記正極、前記負極、及び前記セパレータのうちの少なくとも一つは表面に存在するアルカリ金属粉末層を含むことを特徴とする、リチウム二次電池。
  2. 前記アルカリ金属はLi、Na、及びKからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池。
  3. 前記アルカリ金属はLiであることを特徴とする、請求項2に記載のリチウム二次電池。
  4. 前記アルカリ金属粉末層の厚さは30μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池。
  5. 前記アルカリ金属粉末層の厚さは20μm以下であることを特徴とする、請求項4に記載のリチウム二次電池。
  6. 前記アルカリ金属粉末層の厚さは10μm以下であることを特徴とする、請求項5に記載のリチウム二次電池。
  7. 前記アルカリ金属粉末層の厚さは5μm以下であることを特徴とする、請求項6に記載のリチウム二次電池用電極。
  8. 前記正極活物質はリチウム化挿入化合物、無機硫黄(S)、及び硫黄系列化合物からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池。
  9. 前記負極活物質は炭素系列物質、Si、Sn、酸化スズ、スズ合金複合体(composite tin alloys)、遷移金属酸化物、リチウム金属窒化物、及びリチウム金属酸化物からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池。
  10. 前記アルカリ金属粉末層は、アルカリ金属組成物を高分子フィルムまたは活物質層が形成された電流集電体にコーティングする工程及び
    前記コーティングされた高分子フィルムまたは電流集電体を乾燥する工程により形成されることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。
  11. 前記アルカリ金属は平均粒子の大きさが1乃至100μmであることを特徴とする、請求項10に記載のリチウム二次電池。
  12. 前記アルカリ金属は平均粒子の大きさが5乃至50μmであることを特徴とする、請求項11に記載のリチウム二次電池。
  13. 前記アルカリ金属は平均粒子の大きさが10乃至20μmであることを特徴とする、請求項12に記載のリチウム二次電池。
  14. 前記コーティング工程はナイフコーティング、ダイレクトロールコーティング、リバースロールコーティング、グラビアロールコーティング、ギャップコーティング、スプレーコーティング、スロットダイコーティング、及びテープコーティング工程からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項10に記載のリチウム二次電池。
  15. 前記コーティングされるアルカリ金属組成物は溶媒100質量部に対して1乃至30質量部のアルカリ金属を前記溶媒に添加して製造されることを特徴とする、請求項10に記載のリチウム二次電池。
  16. 前記コーティングされるアルカリ金属組成物は溶媒100質量部に対して1乃至30質量部のアルカリ金属及び1乃至20質量部のバインダーを前記溶媒に添加して製造されることを特徴とする、請求項10に記載のリチウム二次電池。
  17. 前記乾燥工程の後に圧力を加える工程をさらに実施することを特徴とする、請求項10に記載のリチウム二次電池。
JP2005133678A 2004-04-29 2005-04-28 リチウム二次電池 Expired - Fee Related JP4330551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040029968A KR100590096B1 (ko) 2004-04-29 2004-04-29 리튬 이차 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317551A true JP2005317551A (ja) 2005-11-10
JP4330551B2 JP4330551B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=35187476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005133678A Expired - Fee Related JP4330551B2 (ja) 2004-04-29 2005-04-28 リチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8173303B2 (ja)
JP (1) JP4330551B2 (ja)
KR (1) KR100590096B1 (ja)
CN (1) CN1694300B (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007109423A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその負極の製造法
JP2007227361A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池およびその充電システム
JP2008084842A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法並びに非水電解質二次電池
WO2008044461A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Accumulateur secondaire à électrolyte non aqueux et son procédé de production d'électrode négative
JP2008098151A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010538424A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エフエムシー・コーポレイション リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および製造方法
WO2011021644A1 (ja) 2009-08-19 2011-02-24 三菱化学株式会社 非水系電解液二次電池用セパレータ及び非水系電解液二次電池
JP2011065841A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池およびこの製造方法
US8236068B2 (en) 2006-08-30 2012-08-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Separator for non-aqueous secondary battery, making method, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2012528450A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 エルジー ケム. エルティーディ. 高エネルギ密度のリチウム二次電池
JP2012248478A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Denso Corp リチウムイオン二次電池
US8455132B2 (en) 2006-01-27 2013-06-04 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery and charge system therefor
WO2013108841A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 株式会社カネカ 捕捉体を含む非水電解質二次電池
KR101302787B1 (ko) 2010-01-11 2013-09-02 주식회사 엘지화학 고에너지 밀도 리튬 이차전지 및 그 제조방법
JP2013175315A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池および車両
JP2013175313A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池および車両
WO2014073217A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 パナソニック株式会社 非水電解質電池の製造方法及び非水電解質電池
JP2014511554A (ja) * 2011-03-23 2014-05-15 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体及びその製造方法
JP2014098151A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Samsung Electronics Co Ltd 高分子、それを含むリチウム電池用電極及びそれを具備したリチウム電池
TWI506838B (zh) * 2006-09-14 2015-11-01 Shinetsu Chemical Co Nonaqueous electrolyte storage battery and manufacturing method thereof
JP2016513344A (ja) * 2013-02-14 2016-05-12 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
US9722284B2 (en) 2012-09-12 2017-08-01 Hitachi, Ltd. Nonaqueous secondary battery and battery control system
JP2019505971A (ja) * 2016-07-14 2019-02-28 エルジー・ケム・リミテッド リチウム金属が正極に形成されたリチウム二次電池とこの製造方法
US10374228B2 (en) 2006-10-13 2019-08-06 Fmc Lithium Usa Corp. Stabilized lithium metal powder for li-ion application composition
JP2020506522A (ja) * 2017-08-11 2020-02-27 エルジー・ケム・リミテッド リチウム金属と無機物複合層を用いた前リチウム化

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008070059A2 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Sion Power Corporation Separation of electrolytes in lithium batteries
KR101440884B1 (ko) 2007-12-18 2014-09-18 삼성에스디아이 주식회사 표면 처리된 음극 활물질을 포함하는 음극 및 이를 채용한리튬 전지
US8083859B2 (en) * 2008-05-30 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Arrangement and method for removing alkali- or alkaline earth-metals from a vacuum coating chamber
KR101091228B1 (ko) 2008-12-30 2011-12-07 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층을 구비한 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR100919691B1 (ko) 2009-06-24 2009-10-06 에너테크인터내셔널 주식회사 도전성 시트층을 구비한 이차전지용 단위셀 및 이를 이용한 리튬이온 이차전지
US20110135810A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Marina Yakovleva Finely deposited lithium metal powder
CN102064316A (zh) * 2010-12-24 2011-05-18 上海中兴派能能源科技有限公司 锂离子电池负极的制作方法及锂离子电池
CN103779572B (zh) 2012-10-26 2016-02-24 华为技术有限公司 一种锂离子电池负极添加剂及其制备方法、锂离子电池负极片和锂离子电池
CN103804599B (zh) * 2012-11-14 2019-05-03 三星电子株式会社 聚合物、含其的用于锂电池的电极、和含该电极的锂电池
US8999584B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 GM Global Technology Operations LLC Method for pre-lithiation of the negative electrode in lithium ion batteries
KR101442403B1 (ko) * 2013-03-27 2014-09-23 고려대학교 산학협력단 리튬 이차 전지의 제조 방법
KR101497330B1 (ko) 2013-06-03 2015-03-02 주식회사 엘지화학 황-리튬 이온 전지용 전극 조립체 및 이를 포함하는 황-리튬 이온 전지
KR102124053B1 (ko) * 2013-09-17 2020-06-17 삼성전자주식회사 고분자, 이를 포함하는 리튬 전지용 전극 및 이를 구비한 리튬 전지
WO2016047942A1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-31 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR101856830B1 (ko) * 2015-12-08 2018-06-19 주식회사 엘지화학 리튬 또는 리튬 화합물 코팅층이 도포되어 있는 분리막을 포함하는 전극조립체 및 이를 제조하는 방법
KR101984722B1 (ko) * 2016-07-21 2019-05-31 주식회사 엘지화학 리튬 코발트 산화물을 합성하기 위한 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차전지, 이의 제조방법
HUE046592T2 (hu) * 2016-11-29 2020-03-30 Bosch Gmbh Robert Eljárás hõkezelést követõen nagy állékonysággal rendelkezõ bevonatolt acél munkadarabok készítésére
KR102617865B1 (ko) 2017-05-12 2023-12-26 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극의 제조방법
KR102488677B1 (ko) * 2017-05-12 2023-01-16 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지의 제조방법
KR20190101807A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 상기 리튬 이차전지용 음극을 포함하는 리튬 이차전지
CN111599968B (zh) * 2020-05-29 2022-10-25 珠海冠宇动力电池有限公司 一种隔膜及其制备方法和包含该隔膜的锂离子动力电池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196467A (ja) 1989-12-25 1991-08-27 Showa Denko Kk 二次電池
JP3644106B2 (ja) * 1995-12-26 2005-04-27 宇部興産株式会社 非水二次電池
KR100240743B1 (ko) * 1997-07-14 2000-01-15 성재갑 전도성 층이 도포된 전지 분리막을 이용한 리튬 이차전지
US5948569A (en) 1997-07-21 1999-09-07 Duracell Inc. Lithium ion electrochemical cell
JPH11120993A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH11176419A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Tdk Corp リチウム二次電池およびその製造方法
WO2000041256A1 (en) * 1999-01-08 2000-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Electroactive material for secondary batteries and methods of preparation
US6706447B2 (en) 2000-12-22 2004-03-16 Fmc Corporation, Lithium Division Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
KR100445792B1 (ko) * 2001-06-09 2004-08-25 한국과학기술연구원 분리막과 일체화된 리튬전극 및 이를 이용한 리튬전지
KR100424637B1 (ko) * 2001-10-25 2004-03-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 박막 전극 및 그 제조방법

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007109423A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその負極の製造法
US8455132B2 (en) 2006-01-27 2013-06-04 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery and charge system therefor
JP2007227361A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池およびその充電システム
JP2008084842A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法並びに非水電解質二次電池
US8236068B2 (en) 2006-08-30 2012-08-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Separator for non-aqueous secondary battery, making method, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2008098151A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
TWI506838B (zh) * 2006-09-14 2015-11-01 Shinetsu Chemical Co Nonaqueous electrolyte storage battery and manufacturing method thereof
WO2008044461A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Accumulateur secondaire à électrolyte non aqueux et son procédé de production d'électrode négative
US8334073B2 (en) 2006-10-12 2012-12-18 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing negative electrode thereof
US10374228B2 (en) 2006-10-13 2019-08-06 Fmc Lithium Usa Corp. Stabilized lithium metal powder for li-ion application composition
JP2010538424A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エフエムシー・コーポレイション リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および製造方法
JP2014167936A (ja) * 2007-08-31 2014-09-11 Fmc Corp リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末およびアノード
JP2012528450A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 エルジー ケム. エルティーディ. 高エネルギ密度のリチウム二次電池
WO2011021644A1 (ja) 2009-08-19 2011-02-24 三菱化学株式会社 非水系電解液二次電池用セパレータ及び非水系電解液二次電池
JP2011065841A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池およびこの製造方法
KR101302787B1 (ko) 2010-01-11 2013-09-02 주식회사 엘지화학 고에너지 밀도 리튬 이차전지 및 그 제조방법
JP2014511554A (ja) * 2011-03-23 2014-05-15 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体及びその製造方法
JP2012248478A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Denso Corp リチウムイオン二次電池
WO2013108841A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 株式会社カネカ 捕捉体を含む非水電解質二次電池
JP2013175313A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池および車両
JP2013175315A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池および車両
US9722284B2 (en) 2012-09-12 2017-08-01 Hitachi, Ltd. Nonaqueous secondary battery and battery control system
US9761902B2 (en) 2012-11-12 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for manufacturing nonaqueous electrolyte battery, and nonaqueous electrolyte battery
WO2014073217A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 パナソニック株式会社 非水電解質電池の製造方法及び非水電解質電池
JPWO2014073217A1 (ja) * 2012-11-12 2016-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質電池の製造方法及び非水電解質電池
JP2014098151A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Samsung Electronics Co Ltd 高分子、それを含むリチウム電池用電極及びそれを具備したリチウム電池
US9761875B2 (en) 2013-02-14 2017-09-12 Lg Chem, Ltd. Cathode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
JP2016513344A (ja) * 2013-02-14 2016-05-12 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
JP2019505971A (ja) * 2016-07-14 2019-02-28 エルジー・ケム・リミテッド リチウム金属が正極に形成されたリチウム二次電池とこの製造方法
JP2020506522A (ja) * 2017-08-11 2020-02-27 エルジー・ケム・リミテッド リチウム金属と無機物複合層を用いた前リチウム化
JP7038947B2 (ja) 2017-08-11 2022-03-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム金属と無機物複合層を用いた前リチウム化

Also Published As

Publication number Publication date
CN1694298A (zh) 2005-11-09
CN1694300B (zh) 2011-03-23
KR20050104625A (ko) 2005-11-03
US20050244715A1 (en) 2005-11-03
US8173303B2 (en) 2012-05-08
KR100590096B1 (ko) 2006-06-14
JP4330551B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330551B2 (ja) リチウム二次電池
KR100869806B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100913176B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP4920880B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP4395866B2 (ja) リチウムポリマー二次電池
KR100749486B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
JP5085106B2 (ja) リチウム2次電池用負極活物質及び、これを含むリチウム2次電池
EP1973183B1 (en) Negative active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
JP5669143B2 (ja) リチウム2次電池用陰極活物質およびこれを含むリチウム2次電池
US20090075173A1 (en) Negative active material for rechargeable lithium battery, and method of preparing the same
US20090053607A1 (en) Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
JP2007019027A (ja) リチウム二次電池
US8802300B2 (en) Rechargeable lithium battery
US20120107693A1 (en) Negative active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
JP5068553B2 (ja) リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
EP2458664B1 (en) Rechargeable lithium battery
KR20090108317A (ko) 리튬 이차 전지 및 그의 제조 방법
US20220393256A1 (en) Lithium metal battery and manufacturing method thereof
KR100599794B1 (ko) 리튬 이차 전지
KR100529091B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100529094B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100529092B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20080094214A (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질의 제조 방법 및 그 방법에따라 제조된 음극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4330551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees